[過去ログ] 花王製品の代替品を教えてください30品目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 2012/09/27(木) 20:25:35.68 ID:gwVhmGCm0(1)調 AAS
この夏は初めてミョウバン水を知って、最高だったわ!
もう少し涼しくなってきたら、またバスボム作り再開よ〜 age
565(1): 2012/09/27(木) 23:13:58.33 ID:YgAZmL9i0(1)調 AAS
揚げま−す
566: 2012/09/28(金) 00:14:16.87 ID:I/FfJme7O携(1/2)調 AAS
>>565奥様のせいでドーナツ食べたくなったっ……age!!
567(2): 2012/09/28(金) 01:54:47.61 ID:bZ+27qq4O携(1)調 AAS
ローソンPBのファーファ社ボディソープ使ってみました
まず詰め替え口が最後まで絞りやすいです
洗い上がりは今まで使っていたミルキィボディソープと同じような感じ
香りはよくあるような…百合っぽいかな?
ミルキィボディソープが近所で買えなくなったらリピしたいと思います
568: 2012/09/28(金) 07:46:02.14 ID:851a24Fh0(1)調 AA×
![](/aas/ms_1344074131_568_EFEFEF_000000_240.gif)
569: 2012/09/28(金) 08:05:56.00 ID:uml1/1FP0(1)調 AAS
ああ、ええと、そうなんですよね、そのー、なんというかな、
花王について、語り出すと、そう、長くなるんだけどもさ、
その、花王だよな、花王、そこって、石鹸とかを、製造販売している
会社なんだけど、うーん、そうなんだ、石鹸なんだよ、
石鹸をね、作っている、会社だよ、その名前が、なんというのかな、
花王とかいうわけで、そう、それが花王ということになっていて、
その花王なんだけどね、こう、そのさあ、何といったらいいのかな、
うまく説明できないんだけど、まあ、それでも毎日、石鹸をね、作って
売っているんだよ。石鹸だよ。石鹸、知ってるよね。そう、その石鹸だよ。
石鹸をね、花王が作ってるんだけどさ、その花王がさあ、こう、どう言ったらいいのかな
難しいんだけど、こう、なんというか、うーん、これはなかなか形容しがたいんだけど
花王といえば多分知っているだろ、そこが、石鹸を、作る会社でさあ、
花王といえばもう、誰もが石鹸という感じなんだけれどもさ、うーん。
570: 2012/09/28(金) 08:08:37.69 ID:3ymv/80O0(1)調 AAS
可愛い子を妬む
ありえないグロブス(笑)
画像リンク
571: 2012/09/28(金) 08:16:05.60 ID:w9cXfhASO携(1)調 AAS
良スレage
572: 2012/09/28(金) 09:53:48.13 ID:CqLNsxSMO携(1)調 AAS
シャボン玉石鹸キキララバージョンリピート購入age
573: 2012/09/28(金) 11:50:38.85 ID:Bkv8PrQT0(1)調 AAS
>>560
何度もありがとう!
真水で濯ぐ必要があるのか知りたかったので助かりました。
柔軟剤は使われてないんですね。
柔軟剤の匂いがどうなるのかも、ちょっと楽しみですw
明日是非ミョウバン入れてみます。
574: 2012/09/28(金) 13:27:07.79 ID:ckfXMg9h0(1)調 AAS
良スレage
職場のトイレ用洗剤を
第一石鹸の「ルーキー トイレの洗剤」に替えた(それまではマジックリンだった)
汚れ落ちも問題ないし刺激臭もないし98円だしで言うことないです!
575: 2012/09/28(金) 14:50:46.97 ID:euXgkFj60(1/2)調 AAS
>>567
レポありがとうございます!
ミルキィボディソープに使用感が似てるなら使ってみたいなあ。
一度買ってみようかしら。
576: 2012/09/28(金) 16:03:21.27 ID:I/FfJme7O携(2/2)調 AAS
>>567
私も使ってみたいと思ってたのでレポートありがたいです!
なかなか良さそうですね〜百合っぽい香りってのも楽しみです
577(1): 2012/09/28(金) 17:49:46.84 ID:sVTWZeXS0(1/2)調 AAS
クエン酸て掃除にどうやって活かしたらいいんだろう
578: 2012/09/28(金) 17:54:39.96 ID:YY7Vx1ef0(1)調 AAS
>>577
シンク周りや蛇口の水アカ落としに向いてるよ。
板前さんは仕事終わりにシンクを酢で洗うらしいけど、同じ理屈だと思う。
ウチはトイレの便器もクエン酸使ってる。
小便器に使ってたら長年の使用でこびりついてた頑固な尿石が落ちちゃったよ。
579(1): 2012/09/28(金) 18:01:16.52 ID:sVTWZeXS0(2/2)調 AAS
ありがとうございます
余り気味だったので早速真似してみます
酢の代わりになるということは殺菌もできそうでよいです
580: 2012/09/28(金) 21:53:42.67 ID:4AKR6MsS0(1/3)調 AAS
>>579
殺菌というなら、冷蔵庫や電子レンジの中の拭き掃除に。
ふきんにクエン酸水をふきつけて拭いてから、仕上げに水拭き。
581(3): 2012/09/28(金) 21:58:15.45 ID:2AvsUvuV0(1/2)調 AAS
乾燥肌の方ボディクリームは何を使っていますか?
石鹸を赤箱にしても駄目で、この時期でも少しカサカサ…
582(1): 2012/09/28(金) 22:01:24.60 ID:TRrVbEnHQ(1/2)調 AAS
電気ポットの洗浄にクエン酸使えますか?
583(1): 2012/09/28(金) 22:19:09.65 ID:4AKR6MsS0(2/3)調 AAS
>>582
使えるよー。
湯沸しポットに満水まで水を張り、
クエン酸大さじ2杯〜3杯を入れて、 沸かす。
電源を抜いて1時間ほど放置してから中のお湯を捨てる。
給湯ボタンを押して、管の中にも通してね。
念のためにもう一度満水まで水を入れて、沸騰→捨てる。
この時も給湯ボタンを押して、管の中も。
あとは普通に使用。
584: 2012/09/28(金) 22:22:41.05 ID:4AKR6MsS0(3/3)調 AAS
コーヒーメーカーの洗浄にも使える。
石鹸百科 コーヒーメーカーの水垢取り
外部リンク[html]:www.live-science.com
コーヒーメーカーの説明書に
クエン酸を使った洗浄の仕方が書いてあるものもあるから、
その場合はそちらを参考に。
585(1): 2012/09/28(金) 22:22:45.00 ID:euXgkFj60(2/2)調 AAS
>>581
ウォルトンイスムのボディリッチを使ってます。
馬油配合でサラリとしたタッチなのにしっとり潤います。
これでハンドマッサージしたら爪の縦皺も軽減されました。
外部リンク:www.cosme.net
私は使ったことがないんですが松山油脂の柚子ボディローションが乾燥肌持ちに人気みたいです。
586: 2012/09/28(金) 23:15:20.78 ID:TRrVbEnHQ(2/2)調 AAS
>>583 584
ありがとう〜
587(1): 2012/09/28(金) 23:51:30.39 ID:2AvsUvuV0(2/2)調 AAS
>>585
ありがとうーどっちも買ってみます!
爪の縦皺が軽減されるのも楽しみ。
気になっていたので、あれ?私相談したっけ?と驚きましたw
588: 2012/09/29(土) 00:00:35.88 ID:EmoLwR6F0(1)調 AAS
松山油脂の柚子ローション使ってます。というか、やっと使い終わりました
あれ、ちょっと香りがキツ目です
柚子ハンドクリームはそこそこ好きなんだけど・・・
使い心地は、んー。普通かな
ボディに気にせずたっぷり使いたいなら尿素で手作り化粧水。トレハロースを入れるとしっとりに
ボディクリームは未だコレ!というものに出会えず
589: 2012/09/29(土) 00:36:46.11 ID:DWRG0TAP0(1)調 AAS
>>587
爪と爪の根元にたっぷりすりこむといいですよ。
香りはローズもあるみたいです。
私が使ってるのはミルクですが、ほとんど香りません。
590: 2012/09/29(土) 15:28:37.87 ID:agtkPfVIO携(1)調 AAS
良スレage
591: 2012/09/29(土) 16:20:38.69 ID:6QZc3eG00(1)調 AAS
>>581
私は薬師堂の尊馬油を使っています
592: 2012/09/30(日) 14:49:25.65 ID:d2TAfY7A0(1)調 AAS
良スレage。
北国住まい。空気が乾燥してきてお肌が・・
ココに出てきているいろんな油分の追加を楽しんでみます。
593: 2012/09/30(日) 14:50:30.93 ID:b7JFwCHZ0(1)調 AAS
a
594: 2012/09/30(日) 15:21:22.37 ID:0VePmM/S0(1)調 AAS
>>581
自分は、アトピーでひどい乾燥肌でいろいろ試してきた中で
良かったのが3つ。
ワセリンと馬油とオリーブオイルが一番良かった。それを風呂上がりの湿った肌に塗り込むと
乾燥肌がかなり和らいだ。ど
それで、自分は個人的好みで現在オリーブオイルを使っている。
製品は、アロヴィヴィのバージンオリーブオイル。他の100%オリーブオイル
と比べて価格で一番お手頃だったから。
ちなみにクリーム系は全体的にいまいち。
保湿が良くても匂いが鼻についたりとかで。
595: 2012/09/30(日) 16:05:03.69 ID:zfNQfFtK0(1)調 AAS
私はワセリンかホホバオイル。
ワセリンは薬局、ホホバは無印。
596(1): 2012/09/30(日) 22:51:26.56 ID:b56nQ8rf0(1)調 AAS
乾燥し始めたので、ハンドクリームを買いに行った。
近江兄弟社メンタームの銀色チュープが目に入ったので、テスター使ったらまあまあ。
でも香りがイマイチだからやめようかな〜と思ってたら、裏にメイド イン コリア の文字が!
危なく買っちゃうところでしたよ。
結局、マンダムのうるさらハンドジェルにしました。もちろん日本製。
597: 2012/09/30(日) 23:42:40.46 ID:4V3cz5aw0(1)調 AAS
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
598(1): 2012/10/01(月) 00:15:53.00 ID:Mp7mCmFN0(1)調 AAS
元々arau使用でしたが、とにかく量が必要なのと
保育園から持ち帰る汚れ物(食事時のタオル)のニオイが落ちないことが気になり、
で、arauを使うようになって、柔軟剤なしでのタオルふわふわがとても気に入っていたので、
それを何とか残したいと言うことで代わりを探していました>>430です。
役にたたないかもしれませんが、洗濯洗剤のレポします。
試したのはサラヤの複合石けん、ファーファのオムツ肌着洗い(複合石けん)、ウルトラファーファベビーフローラルです。
・気になっていたニオイ残りのなさ
オムツ肌着洗い<複合石けん
ウルトラファーファ(評価なし)
ファーファのオムツ肌着洗いは若干まだニオイ残りあり、複合石けんはほとんど感じないレベル。
ただオムツ肌着洗いは無香料で複合石けんはにおいは少ないですが香料ありなので、
その差がないとは言えないです。
ウルトラファーファは香料が結構しっかりあるのでニオイの評価は出来ずです。
・タオルの柔らかさ
ウルトラファーファ<オムツ肌着洗い<複合石けん
ウルトラファーファは洗剤なのでどうしても石けんに比べると固いです。
それでも他の洗剤よりは柔らかいかも。
オムツ肌着洗いと複合石けんは比較すれば複合石けんの方が柔らかい、と言うレベル。
どちらもarauの頃と比べるとやっぱりちょっと固いのはわかります。
継続して使っていないので洗濯槽の汚れ具合等はまだわかりません。
599: 2012/10/01(月) 00:16:29.39 ID:KBziaXV/0(1)調 AAS
地の塩社の炭せっけん、泡がしっかりしてて良い。
髭は牛乳石鹸は赤、青、無添加と、頭皮脂が取りきれずに二度洗いしていたそうだが、これは一回でスッキリさわやか〜だそうな。
私は牛乳石鹸は全部肌に合わず、顔だけサロンで買ってた高い石鹸を使っていたけど、炭せっけんは合ってたようで、透明感が出てきた気がする。
ハンズメッセで大量に話題の会社の石鹸買ったから、試すのが楽しみ!
600: 2012/10/01(月) 00:41:43.63 ID:Va03guwP0(1)調 AAS
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
601(2): 2012/10/01(月) 07:57:26.72 ID:5FWl6MQa0(1)調 AAS
ミツワの泡石鹸、どうしても洗いすぎ感があって乾燥が気になってたので
他社のボディソープに変えました。
一応不買してたメーカーです・・・
安売りしてたから買ったんだけど、しっとりしてて良い感じです。
602: 2012/10/01(月) 09:14:59.66 ID:U1ud05B60(1)調 AAS
ミツワはさっぱり系だよね。夏はいいけど、秋冬はしっとり感が欲しくなる。
お茶の香りバージョンはグリセリン入りでしっとり系だと
以前このスレで話題になっていたような。
603(2): 2012/10/01(月) 14:51:27.81 ID:DQJtRktj0(1)調 AAS
ageるんだったかな?
私もお茶でもちろんグリセリンも入れてますが、根こそぎ油分を落としてるようで
お風呂上がりは肌がギシギシしてました。
決してsageコメではなくてせめて夏冬で使い分けるのが自分には向いてるようです。
604(1): 2012/10/01(月) 15:03:02.37 ID:lNThIc5S0(1)調 AAS
>>603
牛乳石鹸赤箱は試した?
605: 2012/10/01(月) 15:23:43.19 ID:4IN+Kiid0(1/2)調 AAS
>>596
凄くショック
近江兄弟社は全製品を日本製だと思いこんで
製造国の確認していなかった
銀色チューブのハンドクリーム
3日前に買っちゃったよー
「まさか?!」と思って裏を確認したら
【MADE IN KOREA】だわ
勉強になりました
これからは妄信しないで
ちゃんと製造国確認します
あーなんで韓国で作るのかなー?
最悪
606: 2012/10/01(月) 16:35:37.51 ID:AqDyRDyBO携(1)調 AAS
優良メーカーでも一部中韓や東南アジア製が混ざってたりしますから注意が必要ですね
>>598
複合せっけん気になってたので参考になりました!
せっけんはちょっとお高くて継続仕様が難しそうなので複合せっけんが合うといいな
607: 2012/10/01(月) 16:56:05.25 ID:AY9bNsOP0(1)調 AAS
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
608: 2012/10/01(月) 17:01:34.14 ID:obNhCcOd0(1)調 AAS
ミツワ泡せっけん+グリセリンで使用中。
季節問わず、身体用だとひりひりするので
髪用・手用にしてる。
しっとり固形石鹸はミツワクラシックと牛乳赤を薦める。
ただミツワクラシックは店頭に置いてない可能性高い。
自分は通販かドラッグストアで取り寄せしてもらってる。
609(1): 2012/10/01(月) 18:26:29.65 ID:4IN+Kiid0(2/2)調 AAS
>>603
グリセリンの注意事項に
【その添加率に応じて、保湿感とべとつきが増えていきますが
15-20%以上になると逆に肌の水分を奪い出す事があるのでご注意下さい】とあるけど
グリセリンの使用量が多すぎることはない?
たまたま肌に合わないだけかな?
610: 2012/10/01(月) 19:36:10.44 ID:NoEA8uWmO携(1/2)調 AAS
グリセリンの代わりにはちみつやガムシロを入れたらダメかしらん?
ミツワ泡石鹸は確かに脱脂力が強いね…グリセリン1割足して使ってるよ
私は脂性だけど脂を取られすぎてあとで却ってギッシュになっちゃうのね
そして自分的ショック!
サンクスのPB(Style One)の食器洗い洗剤が第一石鹸じゃないのー!!
オレンジオレンジwktk(*´∀`)
611(1): 2012/10/01(月) 19:38:04.28 ID:iTrHoOdI0(1)調 AAS
はちみつ大好きクマー(*´(エ)`*)ノ
612: 2012/10/01(月) 19:39:05.75 ID:NoEA8uWmO携(2/2)調 AAS
>>611
飲んじゃダメよ!w
613(1): 2012/10/01(月) 20:50:34.52 ID:jHMDdpb00(1)調 AAS
夏はミツワの香るの、冬はパックスハンドソープで体を洗ってます
泡タイプを普通のポンプに入れて使うのが好きだw
614(1): 2012/10/01(月) 21:42:35.28 ID:ebzT/5M00(1)調 AAS
しっとり系の固形石鹸といえば
自分的にはマックス石鹸だなぁ。
ゆず、さくら、フローラル、お茶、どれも好き。
出来るコ ヤマダ電機に、4種類とも置いてあるよ。
615(1): 2012/10/01(月) 22:02:57.39 ID:q0ZtRPbc0(1)調 AAS
>>613
あら、うちとほとんど同じですw
この夏はミツワのお茶を使ってみたけど、秋冬はパックスお肌幸せハンドソープにします。
たまたまハンドしかなかったので買ったけど、そのまま体にも使ってます。
だけど自分には固形のミツワクラシックが一番。季節を問わず顔も体もしっとりスベスベになる。
泡のボディソープタイプは、面倒くさがりの髭と時間の無い時用です。
616: 2012/10/01(月) 22:04:12.14 ID:d5i4htlc0(1/2)調 AAS
いろんな意見を書いて下さってたんですね、みなさんありがとう。
>>604
皮膚科の医師が勧めるのって赤箱ですよね。
私にはちょっとつっぱり感があったので石鹸ならコーセーの
プレシャスローズってのが気に入ってます。
>>609
入れすぎも良くないんですね、知りませんでした。
いつも30ml程入れてました。
>>601
>私は脂性だけど脂を取られすぎてあとで却ってギッシュになっちゃうのね
肩甲骨の下の当たりがまさしくそれ!!
以前はそんな事無かっただけに、この皮脂の出方はヤバいって思い初めて・・・
でもバラの香りが好きだったので使い続けてたんだけど・・・詰め替えもストックあるし
勿体無いけど、違うものに変えたら気になってた皮脂の出方が治まったので
合うものを上手に探さないとダメなんだなぁと思いました。
617: 2012/10/01(月) 22:05:19.80 ID:d5i4htlc0(2/2)調 AAS
まだID変ってる…
618: 2012/10/01(月) 23:33:46.05 ID:a+QW3bj90(1)調 AAS
>>614マックスいいよねー
ローズは風呂上がりいい匂いだたらお気に入り♪洗髪用にも大活躍です
619: 2012/10/02(火) 01:11:38.90 ID:EDSeSVgi0(1)調 AAS
ミヨシ重曹スプレー、松山油脂のリーフアンドボタニクス、いち髪、ファーファ・・。
毎日快適です♪
リーフアンドボタニクスはちょっと高いけどね・・。
今はユゼの黒砂糖洗粉が気になってます。
620: 2012/10/02(火) 08:48:24.30 ID:W2NHGWLN0(1/2)調 AAS
松山油脂はちょっと高いから、
リンスだけ使ってもいいかな、なんて。
ミヨシの石鹸シャンプーと組み合わせてます。
621: 2012/10/02(火) 09:10:01.26 ID:ITW9EEvV0(1)調 AAS
このスレのおかげで熊野油脂の製品を知ることができました。
ファーマアクトのクレンジングジェル、泡の薬用ハンドソープ。
ディブの洗顔料などのおかげでお肌絶好調です。
第一石鹸の濃縮ファンスやカネヨのふわふわソフターなども愛用してます。
622(2): 2012/10/02(火) 13:53:23.83 ID:MDVytWY+0(1)調 AAS
>>601
どこのメーカー?
623: 2012/10/02(火) 14:08:48.30 ID:0lOCKhEY0(1)調 AAS
>>622
松山油脂のシャンプーとリンスを両方使うと高くつくから
リンスだけ松山油脂にして、シャンプーはミヨシって意味だと思ってたけど
違うの?
624: 2012/10/02(火) 15:29:22.17 ID:3/AmKb390(1)調 AAS
そういえば固形石鹸と熊野油脂のシャンプーに切り替えてから
真夏のあせも、皮膚トラブルが出なかった。
えらいもんだね。
625: 2012/10/02(火) 20:05:18.33 ID:W2NHGWLN0(2/2)調 AAS
>>615
固形のミツワクラシック、
はちみつ入りのですね。
優しい香りがして好き。
しっとり系だとカウブランドの米ぬかもあります。
626(1): 2012/10/02(火) 21:49:59.77 ID:6AGeTIdA0(1)調 AAS
>>622
新しく使い始めたやつ?
ライオンです。
花王じゃないけど不買してる人、結構いるんじゃないかな。
私も大手よりここで知ったメーカーの物を使うようになったから
お風呂用はミツワにしたんだけれども。
627(1): 2012/10/03(水) 09:42:17.22 ID:k64Wphkb0(1/2)調 AAS
>>626
牛乳石鹸のバウンシアとかは?ここで結構評判よかったけど
628(1): 2012/10/03(水) 11:06:20.16 ID:YPw8C3ba0(1)調 AAS
>>627
ミツワの泡石鹸の前に使ってたのが牛乳石鹸の無添加で、香りが欲しかったので
ミツワにして、で、随分前だけどここで分析サイトも参考になるよって教えてくれてた
人がいて、覗いてみたらたまたま自分が使ってたシャンプーとコンディショナーが
五つ星評価されててね、ボディソープも色々見てみて評価の良かった物で安価で
近場で買えるものは数える程しか無くてね。
たまたま近くのドラッグストアで安売りしてたライオンの結構評価の良かったのを
試しに買って使ってみたら、いつもお風呂上がりに感じてた突っ張り感やヒリヒリ感
がなかったのであと3本買い足しました。
ずっと前はビオレで背中荒れてるとは思いもせずに使い続けてたから何が自分に
合わない成分なのかは良く分かってないんだけど、また使用感に疑問を感じたら
違うのを探すと思います。
シャンプーも変えてからは頬やフェイスラインが痒くなるのが治まったから
自分に合わない商品って結構あるんだとやっと気付いた感じです。
629: 2012/10/03(水) 12:38:12.03 ID:/KlYRnzj0(1)調 AAS
バウンシアいいよ。うちはビオレから変えた。
びっくりしたのは泡。
ビオレは流した後の泡切れがすごく悪い。
排水溝(ちゃんと掃除済み)にもこもこの泡が留まって、身体を洗い流した後にさらにシャワーでしっかり流さないと流れて行かなかった。
泡を立てるための何かが入っていたのかな?
バウンシアはしっかり泡立つのに泡切れがいい。流してもさーっと流れて行く。
630: 2012/10/03(水) 12:59:05.45 ID:k64Wphkb0(2/2)調 AAS
まあ、気に入ったならそれでいいんじゃないの
いくら高評価でも近場で買える環境じゃないと結局意味がないしね
ネットで買うと色々割高になったりするし
牛乳石鹸の無添加とバウンシアって全然違うよ
見つけたら試してみてもいいと思う
631(3): 2012/10/03(水) 17:46:58.29 ID:vLrZxi9s0(1/2)調 AAS
最近ウタマロの住居用クリーナー(スプレータイプ)をよく見かけるようになってきたんだけど
前からあった製品なのかな?すごく気になる・・・
いや、掃除にはクエン酸とセスキを使ってるから別に必要ないんですけどね
ミヨシの重曹泡スプレーもあるし全く不満もないから、どうしても欲しいわけでは無いんだけど
ウタマロって聞くとなんか汚れ落ちそうで・・・
使ってる奥様いらっしゃるかしら?
632(2): 2012/10/03(水) 18:12:35.82 ID:zxlRDHlUO携(1/2)調 AAS
ウタマロ洗濯用なら使ってますが草むしりでついた色素やお茶こぼして酸化して茶色くなっちゃった白いTシャツの汚れもすっきり落ちました
マルチクリーナーも欲しいのですがお高い上にハンズでしか見掛けないので買ってませんすみません
633(1): 2012/10/03(水) 18:15:08.66 ID:zxlRDHlUO携(2/2)調 AAS
あっ、>>632は一応固形石鹸じゃなく液体洗剤のことです
固形は増白剤入りなので使ったことないです
634(1): 2012/10/03(水) 19:32:55.40 ID:mozs+4F40(1)調 AAS
>>628
シャンプーとコンディショナーは何使ってるの?
高いやつだったら無理だけど
そこそこのなら使ってみたい
635: 2012/10/03(水) 21:56:07.93 ID:1uokp+kP0(1)調 AAS
良スレage
636(1): 2012/10/03(水) 21:59:52.58 ID:r75LZ/aM0(1/2)調 AAS
>>631
最近だと思いますよ
雑誌に広告載ってたし、新製品てきな扱いだった
ただ、ハンズでしか私も見かけなくてまだ手を出してない
637: 2012/10/03(水) 22:03:33.43 ID:r75LZ/aM0(2/2)調 AAS
>>631
ウタマロさん作ってる東邦さんのWeb見ると今年の2月14日に新シリーズ登場
ってかいてあるね。
638: 2012/10/03(水) 22:15:52.72 ID:hT5Um+5r0(1)調 AAS
★麻生内閣、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長する新制度認可
外部リンク[html]:www.47news.jp 2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
外部リンク[html]:www.jcp-fukushima-pref.jp
★危険性の高いプルサーマル計画 東北の候補者95人、自民党のみ全員が推進
外部リンク[html]:www.47news.jp 2009/08/27 06:10 【河北新報】
★安倍内閣、福島原発10基耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 却下
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
原発の津波対策をめぐっては、2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。また、原発ごとに想定されている引き波でも、
12原発が、取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。(図)
画像リンク
639(1): 2012/10/03(水) 23:27:26.25 ID:vLrZxi9s0(2/2)調 AAS
>>632>>636
Web見てきました!新商品なんですねー
まだ使った方も少ないみたいですね
液体の物も汚れ落ちがいいという事で余計気になってきましたww
並ぶようになったという事はやっぱり良いのかな・・・
ええい!買ってしまえ!
それで良品が並んで不買を知らない奥方も花王以外の物を手に取れるなら本望だ!
という事で明日にでも買ってくる!!
640: 2012/10/03(水) 23:53:33.73 ID:0bwlas6uO携(1)調 AAS
>>639
いよっ!奥様漢前!!(*゚∀゚)ノ
641: 2012/10/04(木) 15:29:25.68 ID:L6pOixFjO携(1/2)調 AAS
良スレage
642(1): 2012/10/04(木) 18:22:43.57 ID:xS9xakeH0(1)調 AAS
しっとりした石鹸を求めてるなら、自作コールドプロセス石鹸が最強だと思う
作ってから使えるまで一ヶ月かかるけど…
643: 2012/10/04(木) 23:36:03.59 ID:L6pOixFjO携(2/2)調 AAS
>>642
さすがにそこまで到達出来るのは時間とか環境とかやる気が整った奥様だけかと
かくいう私も石鹸を手作りし始めて干支一回りしてる(趣味だから時間は無理やり作るw)
確かに手作り石鹸は最強だよね…
644: 2012/10/04(木) 23:52:23.99 ID:rnJl5n1LO携(1)調 AAS
ローラ「書店で気に入ったページだけ写メでよく撮る」(4月3日笑っていいとも)
↓
389:04/03(火) 12:49 8ScSkoB4 [sage]
あっさり犯罪告白wwwwwwwwww
390:04/03(火) 12:49 Z3RgArL5 [sage]
それデジタル万引きw
391:04/03(火) 12:49 3VYRnGY1 [sage]
とるなよww
394:04/03(火) 12:49 Xf5SfPXt [sage]
ローラ犯罪だってそれ
645: 2012/10/05(金) 10:37:06.06 ID:9K6EXU2z0(1)調 AAS
良スレあげ
646: 2012/10/05(金) 11:10:20.89 ID:BFudbncp0(1)調 AAS
去年までは、あまり気にしないで買い物していたから意外にも花王製品は
うちに結構あった。が、全部捨てた。
牛乳石鹸やしゃぼん玉石鹸でも良い製品は出てるし。
もう、花王は買わないよ。
647(1): 2012/10/05(金) 11:46:30.61 ID:S9TaSk4C0(1/2)調 AAS
最近、近所にあるスーパー(複数)に行くたびに日用品の棚を見るのがくせになっているんですが、
大手のものの棚割が減って、ここでおすすめのメーカーのものが増えていませんか?
新たに置かれるものもあれば、詰め替えが置かれるようになったりしていて嬉しい限りです。
648(1): 2012/10/05(金) 11:55:23.47 ID:AyxAdlY20(1)調 AAS
>>647
確かに。
DSだけど初めてロケット石鹸の衣類用漂白剤を見たよ。
だけど、詰め替えしか無かったんだよなぁ。
本体をまず買いたいんだけども。
649(1): 2012/10/05(金) 13:08:21.33 ID:HPAL+pG+0(1)調 AAS
>648
自分が分かっていれば(そして家族が間違わなければ)
ボトルなんてどれでもいいのでは?
我が家は液体漂白剤はセブンプレミアムの漂白剤のボトルに入れているけど
中身はセブンプレミアム(ミツエイの製造)だったり、なんか安かった
漂白剤(日本製)だったりいろいろです
共通しているのは「酸素系漂白剤」ってことぐらいw
一応、組成(?)は確認してから入れてますが・・・
セブンのボトルはラベルフィルムをはがすと真っ白になるから
自分でラベルを工作するのも面白いかもしれません
650: 2012/10/05(金) 15:22:32.01 ID:wl0fApRy0(1)調 AAS
>>631
使ってます。
かなりおすすめ。
本当に、家中どこでも使える。落ちる。
出てくる泡が固めなので、壁掃除で垂れることなし。
刺激もなく、爽やかな使い心地。
651: 2012/10/05(金) 15:46:26.18 ID:H0gPdEPq0(1)調 AAS
私もウタマロクリーナー買ってみた。
キッチン、バス、トイレ、ガラス、リビングぜーんぶこれ1本でいけるんだね。
まだお風呂しか使ってないけど、香りも控えめでさわやか。
なんちゃらマジックリン〜なんてクサいの何種類も買う必要ない〜。
652(3): 2012/10/05(金) 16:40:34.88 ID:1ERQF2Zz0(1)調 AAS
不買スレがまともに機能してないみたいなのでこちらに投下。
他の幼稚園に通っているママ友からのタレコミなのですが、
幼稚園で園児たちに「お土産」と称してメリットサンプルセットの配布が
あったようです。。
お子さんが敏感肌で悩まれているお宅なので、本当にお気の毒。
(お子さんに「使いたい」と言われて説得するのが大変だったようです。)
去年もそのような迷惑な配布があったとの情報がありましたが
今年もやってるみたいですね。
それだけでは何なので。
もう既に出ているとは思いますが、我が家では娘にも
カウ無添加のトリートメントを使っています。
軟毛猫っ毛で赤ちゃん並に髪がからまるのですが
使うようになってから多少落ち着くようになりました。
それでも落ち着かないときは赤ちゃん用の
和光堂の「かみからまない」を使用しています。
コーセーが技術協力して作っているようですが、
大人のアウトバストリートメントと同じように使うと
髪がからまないのでブラッシングや髪をまとめるときに
子供が嫌がらなくてよいです。
653: 2012/10/05(金) 16:49:29.90 ID:g8/gPn/30(1)調 AAS
>>652
今通ってる園も年に2〜3回くらいビオレのボディソープやら
ボディクリームのサンプル配布してる
参観日の帰り際に渡してくるので油断ならないw
654: 2012/10/05(金) 21:07:07.52 ID:S9TaSk4C0(2/2)調 AAS
あー、うちも運動会の父母の参加賞がメリットだった。
子供にメリットなんて使わせられないってーのw
655: 2012/10/05(金) 21:48:16.12 ID:uqEUze8OO携(1)調 AAS
なんのメリットもない花王のメリット(笑)
656: 2012/10/06(土) 08:06:50.56 ID:h7+xgYjf0(1)調 AAS
>>649
昔は花王の使ってて容器も捨ててそれ以来酸素系漂白剤は使って無かったんだお
セブンはミツエイなんだ!
じゃあセブンで買って容器はそれを使うわ
教えてくれてありがとね!
657: 2012/10/06(土) 17:38:41.92 ID:g1RxXDzZ0(1)調 AAS
>>652
不買スレが荒らしを引き受けてるから
こっちが静かともいえるわけで。
静かなうちにまったりお話しましょ。
カウ無添加のトリートメントも買ってあるんです、
今度使ってみます。
658(1): 2012/10/07(日) 10:53:12.08 ID:DPxv9MGP0(1/2)調 AAS
ミツエイの洗濯槽洗い使って見たけど、ワカメ出てこないね洗濯機によって全然違うのかな
ナショナルNA-F50Y2っ機種買ってから何年も経ってるのに
659(1): 2012/10/07(日) 11:49:47.06 ID:iDG+rNhE0(1)調 AAS
>>658
>>159 が参考になるかも
660: 2012/10/07(日) 11:53:47.04 ID:DPxv9MGP0(2/2)調 AAS
>>659
ありがとう
661: 2012/10/08(月) 00:26:16.11 ID:02zU2lT2O携(1)調 AAS
今朝の情報番組で、重曹とクエン酸で作るバスボムを紹介していました
炭酸ガスの効果で血流が良くなって体温が上がってました
新陳代謝も良くなるみたいです
作り方も簡単なのでググってみて下さい
662: 2012/10/08(月) 17:40:53.39 ID:q/jbnnW3O携(1)調 AAS
ミツエイってググってみたら、資本金7000万円、社員100人程度の会社なのね。
663(6): 2012/10/09(火) 02:04:19.71 ID:yIWo7yy60(1)調 AAS
wikiも見たんですが見つからなかったので教えて下さい
しっとりじんわり浸透する物じゃなくて、仕事中に使ってもすぐに紙類をさわれるような
さらさら系のハンドクリームを花王・ロート以外の物を探してます
今日DSで物色してきたんですが棚は花王・ロートばかりが占領してて
オススメあれば教えて下さい
664(1): 2012/10/09(火) 02:34:58.28 ID:oIvz5EAg0(1)調 AAS
>>663
おすすめは太陽油脂のお肌しあわせハンドクリーム。さらっとしっとり
あまり置いてないのが難点。ロフトやハンズならある
665: 2012/10/09(火) 02:50:48.55 ID:vxayPDYZO携(1)調 AAS
>>663
キスミーの薬用ハンドクリームはどうかしら?黄色+茶色のやつ
私は指先が乾燥しすぎて滑って鍵盤が弾きにくい時に薄く塗るんだけどw
マットな感触がして、水をいじってもあまりヌルヌルしませんよ
666: 2012/10/09(火) 02:55:48.49 ID:D+SvP87o0(1/2)調 AAS
花王製品を買おう
667: 2012/10/09(火) 02:56:43.92 ID:D+SvP87o0(2/2)調 AAS
花王製品を 買おう
668: 2012/10/09(火) 09:20:02.17 ID:7XbdHkMO0(1)調 AAS
>>663
松山油脂のリーフアンドボタニクスのハンドソープが気に入ってます
ラベンダーいいかおり
669: 2012/10/09(火) 14:16:06.00 ID:I7XBFivh0(1)調 AAS
>>663
ユースキン製薬のユースキンA
マットな感じになります。
670: 2012/10/09(火) 17:14:36.01 ID:delvt90h0(1/2)調 AAS
>>633
資生堂の薬用ハンドクリームスーパーさらさらがおすすめ!
オイリーな私が唯一ヌルつかないハンドクリームです。
671: 2012/10/09(火) 17:15:17.56 ID:delvt90h0(2/2)調 AAS
間違った>>663へでした(´・ω・`)
672(1): 2012/10/09(火) 20:47:39.06 ID:HkWGrSLS0(1/2)調 AAS
>>664
ホーユーのデュアベールいいよ!
最近買ってみて感激した
673: 2012/10/09(火) 20:48:39.32 ID:HkWGrSLS0(2/2)調 AAS
私も間違えた(´・ω・`)
>>672は>>663宛です。ごめんなさい。
674: 2012/10/09(火) 22:24:08.06 ID:O0S9OUGZ0(1)調 AAS
お肌しあわせハンドクリーム良いですよね。
近所のさいたまコープのお店で発見。
キスミーのも気に入っています。これはたいていのDSにあって、小さいチューブもあるので買いやすいです。
675: 2012/10/09(火) 23:22:21.17 ID:yX5xATvz0(1)調 AAS
ディーフィットってところから、プロ・業務用ハンドクリームってのが出てるのを
今日行ったロフトで見かけたよ
すぐにさらっとして、塗った直後に作業できるってのが売りらしい
知らないメーカーだなと思ったら、作ってるのは太陽油脂だった
無香料と柚子の香りの2種類みたいで、季節柄目立つ所に沢山並んでたよ
お肌しあわせやパックスよりずっと高いから買わなかったけど、良さそうだった
676(2): 2012/10/10(水) 01:43:58.07 ID:bVglfqbm0(1)調 AAS
ハンドクリームについて質問した者です。
たくさんの候補上げて下さって本当にありがとうございます。
理想に近そうなのは資生堂とディーフィットですがお肌のしあわせも良さそうで気になります。
キスミーも今まで使った事は無かったんですが茶色と黄色のは知ってます!
頂いた候補見ながら週末テスター巡りしに行ってきます。
677: 2012/10/10(水) 07:56:44.20 ID:DarFyTrE0(1)調 AAS
花王製品を称賛するスレはここでしたね。
678: 2012/10/10(水) 10:04:04.73 ID:pT0YJdHY0(1)調 AAS
はいはい、あぼーんあぼーん
679(1): 2012/10/11(木) 02:14:34.71 ID:S7uYZ9rs0(1)調 AAS
4円上げ!
>>676
亀だけど、その中だとキスミーはちょっとベタつくほうだと思うよ
私はキスミーのおかげで手荒れが治まったけど
680: 2012/10/11(木) 07:04:20.47 ID:fr07R9400(1)調 AAS
>>652
カウ無添加トリートメントは、私も使ってます
とてもいい製品だと思います
これに慣れてから普通のリンスを使うとすごく気持ちが悪くて…
ありえないぐらい、ベタベタするのがよくわかります
無理やりなしっとり感ですよね
体に悪そう
681(2): 2012/10/11(木) 10:11:20.13 ID:RmwkdySD0(1)調 AAS
>>634
遅くなってごめんね。
アロマキフィのシャンプーとコンディショナーを使ってます。共に1,575円です。
アロマを詠ってますが自分的には漢方薬っぽい匂いだと思います。
正直安くは無いけど、もちろんどちらもノンシリコンで、ノンシリコンにありがちな
緩いテクスチャーじゃないし、泡立ちも凄く良いです。
コンディショナーと銘打ってるのですぐに洗い流してたんだけど、説明にあるように
置いてから流すと、乾かした時の質感が断然変ります。
分析サイトに書かれていましたがトリートメントの部類に入れても問題ないと思う程です。
なので、トリートメントは使わなくなりました。
もちろん変なネットリ感はありません。
抜け毛減ったし、このシャンプーを使うまでは当たり前だったフェイスラインと頬の
痒みが起きなくなり、もうすぐ4本目を注文します。
ネットでしか見かけない洗濯のりも一緒に購入するのでいつもケンコーコムを利用してます。
それと長年の美容師さんとシャンプー談義してアドバイスされたんだけど
濯ぐ時は洗ってる時と同じくらい時間をかけて、と。
後、ノンシリコンを使う場合は髪は剥きだしになってると思った方が良いので
(シリコンは良くも悪くも髪をコーティングして保護してくれるそうです)
乾かす時にはオイルなどで髪を保護してあげて、との事でした。
もちろん以前からオイルは使ってましたが。
682(1): 2012/10/11(木) 15:02:19.85 ID:TZ7sDaqU0(1)調 AAS
>>681
便乗でごめんなさい。
アロマキフィ、使われてるのどちらのタイプですか?
私もアロマキフィのメリッサを使っているのですが、
どうもコンディショナーの土?みたいな香りが苦手で・・。
もしもう一つの方が香りがましなら乗り換えたいと思っているので
参考に教えてください。
683(1): 2012/10/11(木) 23:07:42.82 ID:5nMoMUBI0(1)調 AAS
>>676
マンダムから うるさら っていうのが今年新しく出ています。もちろん日本製。クリーム or ジェル の2種類。
「つけてすぐパソコンが触れる」と書いたシールが貼ってあり、魅かれて買いました。
ジェルタイプの方を使っていますが、軽くて仕事時用としては塗りやすいです。
ひび割れの時季には物足りなくなりそうですが、お探しの条件には合ってるかと。
684(1): 2012/10/12(金) 01:35:51.57 ID:GAl10CjF0(1)調 AAS
>>679
ご丁寧にありがとうございます。
若干ベタついてしまうんですね。
家事の後や寝る前に丁度いいようなしっとりとした物は在庫が何個かあるもので
大分先になってしまうかもしれないですが手荒れが改善されたとの事なら是非試してみたいです。
ロングセラーなのも安心感ありますよね。
>>683
ググってみたら大容量&お手頃価格で惜しみなく使えそうでいいですね。
伝票を捲ったりパソコン作業がほとんどなので条件にもピッタリです!
良い物教えて下さってありがとうございました。さっそく試してみます。
685(1): 2012/10/12(金) 11:07:17.11 ID:LPSEEGox0(1)調 AAS
>>682
私はゼラニウム&イランイランです。
こちらは上にも書きましたが漢方みたいな匂いです。
洗い流すと殆ど香りません。
乾かす段階だと自分では殆どと言うか匂いはしません。
もう使い初めてだいぶ経つので鼻が慣れてしまったのかな。
ドライヤー時に使っているあんず油の匂いしかしてないように思います。
メリッサの方は土っぽいんですかw
しっとり系は髪が長くて多いと重くなりがちなので使った事がないので…
メリッサの使い心地はどんな感じですか?
こちらの商品ってはっきり言って、香りは??ですよねw
使い始めはちょっと苦痛な匂いでしたが、人工的で強烈な匂いの物は
もう使う気にならないし、今では何とも思わなくなり、これより手頃で品質が
良いのは見つけられないと思うので変えずに使い続けると思います。
686: 2012/10/13(土) 06:10:04.86 ID:JxRDyXpZP(1/2)調 AAS
>>684
私もアロマキフィのゼラニウムしばらく使ってます。
最初はメリッサを使ってましたが、香りが個性的でゼラニウムに換えました。
ケンジイケダの小さい財布を買った。
カッコいい。日本製はやっぱりいいですね。
687: 2012/10/13(土) 06:15:12.41 ID:JxRDyXpZP(2/2)調 AAS
>>685の間違いでした。
洗った感じはメリッサのほうがしっとりする感じですね。
あまり大差はないと思います。
香りはゼラニウムのほうが癖がないです。
688: 2012/10/13(土) 14:22:33.37 ID:nnMs9FMq0(1)調 AAS
化粧品はスレ違いでしょうか?
オーブの口紅が一番荒れなくて愛用しているのですが、
これは代わりがなくて困っています。
それと、ペンとパフが一体化したアイブロウも他になくて…。
オーブから他に乗り換えた方、もしいらっしゃったら、何をお使いか教えてください。
689: 2012/10/13(土) 14:30:33.23 ID:oWbt2Bxt0(1)調 AAS
化粧板にもスレがあるので、そちらで聞いたほうが詳しい人がいるかも。
【賛同者限定】アンチ花王【不買】2
2chスレ:female
690(2): 2012/10/13(土) 19:23:49.31 ID:tOhfsQ3H0(1)調 AAS
旦那がサクセス買ってきた…死にたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 311 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*