[過去ログ] 家を購入して後悔している奥様☆22軒目 (18レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2005/06/14(火) 12:43:53 ID:ACi+K3vJ(1)調 AAS
夢のマイホームを建てたはいいが、欠陥が見つかった、環境が悪かった
或いは、隣近所が最悪だった等なんでもかまいません。
失敗したな・・と思ってる奥様方、語り合いませんか?
●購入派(新築・中古・戸建て・マンソン)vs賃貸派の論争・批判は
スレの目的とは違うような気も…?(マターリいきましょう)
●これから購入される方は質問などして、是非参考にして下さい
前スレ 家を購入して後悔している奥様☆21軒目
2chスレ:ms
●マンソン買って失敗派はこちらへ
マンションを買って後悔している奥様☆2棟目
2chスレ:ms
2: 2005/06/14(火) 13:04:03 ID:9bUVoQg0(1)調 AAS
>1
お疲れ様。ありがとねん♪
3(1): 2005/06/14(火) 13:47:22 ID:8k2ViRhO(1)調 AAS
>1 お疲れ様でーす。
実は購入を考えてる物件の周りが畑なんです。
たぶんずっと畑じゃなくて何か建てそうな気がするんですが
市役所とか行ったら何が建つかわかるんでしょうか。
4: 2005/06/14(火) 14:40:44 ID:nwd3X5EC(1)調 AAS
地目とか何なんでしょ?市街化調整区域とか?
でも、お家が建てられる場所なのだから、今後も要注意ですよね。
しっかり調べる事をオススメですね。
市役所や登記簿で畑の地主さんを調べるとかですかね。
5: 2005/06/14(火) 15:43:13 ID:ffA/N9aZ(1)調 AAS
市街化調整区域ならば原則区画整理が終わるまでは建築不可。
しかし、その土地の持ち主が家を建てる場合は例外。建てられます。
(地主が息子夫婦の家を建ててやる、などの場合)
空き地はいつかは何か建つと思っていたほうがいいよ。
広い敷地ならマンションの可能性もあり。
永久空き地保証なのは墓地くらいですかね。
そういう理由で「現空き地」の隣は買わないという人もいます。
6: 2005/06/14(火) 19:45:01 ID:FCz6J359(1)調 AAS
建蔽率はどのくらい?>3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s