[過去ログ] 映画のタイトル教えて!スレッド その51 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472: 2005/10/10(月) 00:27:31 ID:4nEPIoXp(1)調 AAS
「劇中に他の映画を上映してる映画スレ」とかあったら便利かもしれんね>>470

>>471
『U-571』
473: 2005/10/10(月) 00:41:22 ID:bVGmYN3X(1)調 AAS
>>467-468
d!それだー!!
邦画てのは単なるミスでした。
474: 2005/10/10(月) 00:50:46 ID:8uV0ZhLm(1)調 AAS
>>455
しばらく前に2chでちょっと話題になったやつだろうか。
ドラゴンボールの孫悟空と嫁の実写版セクースとか言って
動画がでまわってたやつ。
タイトルは失念したが…すんません。
475
(1): 2005/10/10(月) 01:01:35 ID:1m6PNFBY(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】アジア映画
【何年前に見た】10〜11年くらい前
【どこで見た】NHKで土か日の昼過ぎにやってました
【覚えてる事】登場人物は30くらいの寡黙な男と20くらいの明るい女
男(マフィアみたいな人に追われていたシーンがあった記憶があります)が何かのきっかけで出会った
女に徐々に心を開いていきデートをしたりするのですが、
女は白血病か何かの病気で、最期が近い事を悟った女は男にデートで食べた飴(りんご飴っぽいもの)を買いに行かせ、
男が飴を急いで買って帰ってきた時には亡くなっていた
みたいな部分しか……
帰ってきた男が叫んでいたのが印象的で泣けました
モノクロで、私が見た時よりもずっと古そうな映画でした

【2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】
独り暮らしなので携帯から「中国(香港・韓国・タイ)&白血病&映画」等で出来るだけ頑張ってみましたが見付かりませんでした…
見落としていたらすみません
長文になりましたがお願いします。
476
(1): 2005/10/10(月) 01:07:46 ID:MKdE6KIQ(1/2)調 AAS
>>475
「つきせぬ想い」じゃないでしょうか。
モノクロではありませんが…最後に夜食を買って来てと頼んで…という
シーンはあります。
途中に広東オペラの公演やジャズセッションのシーンがあれば間違いないと
思います。
477
(1): 2005/10/10(月) 01:20:06 ID:1m6PNFBY(2/2)調 AAS
>476 早速レスありがとうございます。
今通販サイトで確認しましたが、もう少し古かったような&オペラ〜はあったかな…といった感じなのでとりあえず明日ちゃんと確認しにツ●ヤに行ってみます(`・ω・´)
478
(1): 2005/10/10(月) 01:31:35 ID:YRbWgEd0(1/2)調 AAS
庭に飛行機が墜落したのを第三次世界大戦が始まったと勘違いして
地下の核シェルターで何十年も暮らす家族の話ってなんでしたっけ?
479
(1): 2005/10/10(月) 01:33:16 ID:uysISmJ/(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 その映画のCMを、今年の春以降
【どこで見た】 その映画のCMをテレビで見た
【覚えてる事】 最近のハリウッド映画です。子供がいきなりいなくなり、家中を探すんだけど、いた形跡まで消されていて、おかしくなったとされる寸前に、壁紙を剥がすと、子供の落書きが出てきて、やっぱりいたんじゃんってヤツ。

もしかしたら、まだ公開されてない?
今度やる、ジョディーホォスターの飛行機の映画じゃないです。
お願いします。
480
(1): 2005/10/10(月) 01:34:53 ID:Ym6lBc38(1/2)調 AAS
>>479
フォーガットン。公開済み。11月ぐらいにビデオ出る
481
(1): 2005/10/10(月) 01:36:22 ID:Ym6lBc38(2/2)調 AAS
>>478
タイムトラベラー/きのうから来た恋人
482: 2005/10/10(月) 01:36:52 ID:uysISmJ/(2/2)調 AAS
>480
即レスありがとう。感謝
オチが気になって気になって。。
ビデオ待ちます
483: 2005/10/10(月) 01:37:38 ID:YRbWgEd0(2/2)調 AAS
>>481
マリガトー><
484
(4): 2005/10/10(月) 02:24:28 ID:ftGgMDMJ(1/2)調 AAS
10年くらい前にビデオで見た洋画なんですけど、主人公たちが潜水艦に乗ってる間に核爆弾か何かで世界中の人が死んで、潜水艦に乗ってた乗組員たちが死んだ家族の元に帰る映画ってなんでしたっけ??
小学生の時に見た映画だからほんとうろ覚えです…
485: 2005/10/10(月) 02:25:41 ID:0KXXf4N6(1)調 AAS
>>465
もし劇場予告やTVCMで流れていたPaula ColeのI don't want to waitだったら、
サントラに入ってなかったんで、シングルで買った。
486: 2005/10/10(月) 02:36:07 ID:/i+F87yx(1)調 AAS
>484
「渚にて」?
487: 2005/10/10(月) 02:39:00 ID:SyCh2nVb(1/2)調 AAS
>>484
エンド・オブ・ワールドかも
488: 2005/10/10(月) 02:43:11 ID:SyCh2nVb(2/2)調 AAS
ごめん、間違えた
エンド・オブ・ザ・ワールドかも

ザが抜けてたorz
489
(3): 2005/10/10(月) 02:44:07 ID:iT/WaNOH(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年前
【どこで見た】 ビデオレンタル カラーです
【覚えてる事】 登場人物は なぜか下半身裸のピエロ 粉屋の青少年 であらすじは フリーセックス、ネオナチ、バイセクシャル、ドラッグなどB級臭まるだしな感じです、
首切られた鶏が動いたり、紙芝居に物語を見立てたりサーカスだったりでストーリー的なものは理解できませんでした。
ラストはピエロが首吊り台で演技の練習していたら仲のいい子供に台蹴られて、首つって脱糞しながら死ぬって映画なんですが、パッケージがピエロの顔のアップのやつです。
知ってる方いたら是非教えてください、7年くらい前に借りて他の店では一切みることはなかったです相当マイナーだと思います。
490: 2005/10/10(月) 03:33:24 ID:uvejw+qH(1)調 AAS
>>484
ほんとに10年くらい前だったら「渚にて」(1959)の方だね
491: 484 2005/10/10(月) 06:34:52 ID:ftGgMDMJ(2/2)調 AAS
ありがとうございます!
今日探しに行こうかな。
492
(1): 2005/10/10(月) 06:45:31 ID:FkU/OhwO(1)調 AAS
>>489
見たことないけどプリンス・イン・ヘルじゃないかなあ。
と言ってみる。
493
(1): 2005/10/10(月) 07:34:27 ID:r8+J7gJ9(1)調 AAS
私も見たことあります!映画中にフィフスエレメントの映像が出てくる映画!!でもなんだったかまったく思い出せなくて…。マトリックス2じゃないですよね。なんか結構シリアスな場面で出てくる映画だったような…、思い出せねぇ。
494: 2005/10/10(月) 07:54:16 ID:/MgiSrdU(1)調 AAS
>>493
分からないなら書くなよ
495
(1): 2005/10/10(月) 10:44:17 ID:RjhrFvS9(1)調 AAS
お願いします!

洋画で、最近深夜の映画紹介でやってました。
2人の男(?)が家の中にいてどんどん物が消えていき、
挙げ句の果てには体の半分とかも消えていってしまう話
496: 2005/10/10(月) 10:52:32 ID:jxCpvoo/(1)調 AAS
>>495
ヴィンチェンゾ・ナタリ監督の「NOTHING」か?
外部リンク:www.klockworx.com
497: 489 2005/10/10(月) 13:34:01 ID:evAz454y(1/2)調 AAS
ありがとうございます!
まさか見つかるとは思っていませんでした。
498: 489 2005/10/10(月) 13:36:11 ID:evAz454y(2/2)調 AAS
>>492 の方です                 
499
(2): 2005/10/10(月) 13:47:14 ID:/7RFZ8kL(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、3年前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 舞台がテキサスだかの荒野で主人公はスーツ姿にメガネ、無精髭のギター侍
 BGMがスパニッシュなギターの連続でとてもかっこよかった記憶があります
 ストーリーは覚えていませんが、
 一匹狼の主人公、それにつきまとう子供 みたいな感じでした
500
(2): 2005/10/10(月) 13:51:32 ID:Ds/ORYzV(1)調 AAS
>>499
外部リンク[html]:www.din.or.jp

たぶんこれだろ
501: 2005/10/10(月) 13:57:11 ID:/7RFZ8kL(2/2)調 AAS
>>500
おお!それです!
速レスありがとうございます
502
(1): 2005/10/10(月) 17:25:27 ID:S/Jski8b(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約25年位前
【どこで見た】 映画館で。よく覚えていないけど何か有名な映画と同時上映だった。
【覚えてる事】 
ホラー(?)
拾った犬に名前をつけるとき、妹が曇った窓に裏返しの文字で「NERAK」とかく。
それを外を通りがかったおばさんが見て怯える。(←外から見ると「KAREN」と読めてそれはいわくつきで行方不明になった人の名前だから)
終わりのほうで、数人で輪になって儀式のような事をすると、その行方不明になっていた人(?)が輪の中に出てきたような気が。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 いろいろ調べましたが、覚えている事が少なすぎていまだに出会えていません。
よろしくお願いいたします。
503
(2): 2005/10/10(月) 17:58:16 ID:mft6mPVb(1)調 AAS
>>502
呪われた森
504: 2005/10/10(月) 18:29:37 ID:pLVAMcbw(1)調 AAS
>503さんはさすがだけど、
"NERAK 映画"でググれば一発のような……
505: 2005/10/10(月) 19:37:47 ID:S/Jski8b(2/2)調 AAS
>>503
ああ、これだ!
漠然とタイトルに「家」という文字が入っていたような気がして
それにこだわって探していたので見つからなかったようです。
20年ぶりくらいにすっきりしました。
ありがとうございました。
506: 2005/10/10(月) 19:44:25 ID:I20Klotb(1)調 AAS
>>455
「女淫地獄絵巻」だと思われ。

動画
外部リンク[avi]:karakuri-box.com
507
(2): 2005/10/10(月) 19:46:57 ID:xwYb4aP1(1)調 AAS
洋画で見たのは8年前くらいにテレビで。
子供たちが飛行機を運転する内容がメインの映画わかりますか?
508
(1): 2005/10/10(月) 20:23:26 ID:Jhatd81y(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【いつ・どこで見た】 今年の前半にテレ東の午後のロードショーで
【覚えてる事】 映画の中の舞台設定は現代の中南米っぽい。
裏世界の大物という感じのおっさんの子供を身篭った若い女性(愛人?)を、
2〜3人の男が車でそのおっさんの元に送り届けるというストーリー。
主人公は、女性を運ぶ男達のボス。他にその弟分と、
女性の健康状態を管理するための医者がいたような気がする。
途中で、実はお腹の子供は別の男性の子供だという告白あり。
最終的には、おっさんの元に行きたくないと言った女性を解放し、
西部劇に出てくるサロンのような建物の前の、枯れた噴水がある広場で、
おっさん側の手下との銃撃戦になる。
テレビをつけたまま仕事をしていたので、あまり内容もタイトルも気にしていなかったのですが、
後になってから気になってしまい、主人公がエドゥアルド・ノリエガっぽかったので、
それで検索してみたのですが、それらしい作品を見つけることが出来ませんでした。
心当たりの作品がある方、宜しくお願いいたします。
509
(1): 2005/10/10(月) 20:44:19 ID:sVl3M+zf(1)調 AAS
>>508
「誘拐犯」(2000アメリカ)
ベニチオ・デル・トロ、ジュリエット・ルイス
510: 2005/10/10(月) 20:57:36 ID:MKdE6KIQ(2/2)調 AAS
>>477
もしかしたら、「つきせぬ想い」の更に元ネタである「不寮不了情」かも
しれませんね。この作品だと、モノクロだったかも。60年代の映画です。
なお、「饅頭飴」と翻訳されたと思われるお菓子ですが、中国ウイロウのような
ものです。
511: 2005/10/10(月) 22:35:56 ID:Jhatd81y(2/2)調 AAS
>>509
まさしくそれでした。ありがとうございました。
言われてみれば妊婦はジュリエットルイスでした!
むしろそっちを覚えてろって話ですが、
誘拐犯だしノリエガじゃないし、勘違いがたくさんで恥ずかしいっす。
512: 2005/10/10(月) 23:24:12 ID:DjUsz6Gy(1)調 AAS
>>507

飛行機じゃなくてスペースシャトルなら「スペースキャンプ」だと思うんだけど・・・

でも、年代が違うしなぁ・・・

外部リンク[php]:www.allcinema.net
513: 2005/10/11(火) 00:15:02 ID:MQi+BNQz(1)調 AAS
>>507
「ナビゲイター」という線はどうだろうか?
もしくは、子供達の年齢にもよるけど、
「夜にも不思議なアメージングストーリー1」とか
514
(2): 2005/10/11(火) 14:52:39 ID:EEOg3n0P(1)調 AAS
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1ヵ月以内
【どこで見た】 テレビのCM、もしくはワイドショー
【覚えてる事】 作品を見たわけじゃないんですが、
ちらっと見て気になったので・・・
内容は詳しくわからないんですが、
世にも奇妙な物語(テレビ)であった話が映画になったみたいです
名前もそのままでした

これだけじゃわからないとと思いますが、どうかよろしくお願いします
515
(2): 2005/10/11(火) 15:29:16 ID:tUNINeQA(1/2)調 AAS
洋画。
四年前レンタルビデオで。
ホラーかな…。
始まりが暗い画面で、若い女性が車でガソリンスタンドに入ると気持ち悪い店員が窓開けようとしてきて逃げる。走り去る車に向かって気持ち悪い店員は『後部座席に変な奴いるぞーっ』と叫ぶ。で女性殺されるみたいな話と思いますが…定かじゃ無くてすみません。
516
(2): 2005/10/11(火) 15:46:22 ID:tUNINeQA(2/2)調 AAS
ごめんなさいm(__)mちょっと前に載ってましたm(__)m
517: 2005/10/11(火) 15:55:43 ID:w5/+4dth(1/2)調 AAS
僕も教えて下さい。洋画で14年前くらいにTVで。覚えてるシーンは、ベタなんですがシャワーをしている女の背後から近づいていって浴槽に沈めながら射殺、もうひとつは公園で、犯人が投げた手裏剣みたいなのが目に刺さりその人は噴水に落ちて、水が真っ赤になるシーンです。教えて下さい。
518: 2005/10/11(火) 16:53:04 ID:2MzYhM9J(1)調 AAS
>>514
外部リンク[html]:www.toho.co.jp
「世にも奇妙な物語・映画の特別編」
これのことかなぁ?
519: 2005/10/11(火) 17:22:18 ID:w5/+4dth(2/2)調 AAS
517ですが手裏剣ではなくてただのナイフかもしれません。
520: 2005/10/11(火) 18:14:38 ID:z4hx1H5E(1)調 AAS
>>514
たぶん「この胸いっぱいの愛を」
外部リンク:www.kono-ai.com
521: 職無ニートさん 2005/10/11(火) 20:19:52 ID:XpWhYYNj(1/2)調 AAS
>>515
デビルゾーン(1983)
外部リンク:movie.goo.ne.jp
522: 2005/10/11(火) 20:28:35 ID:XpWhYYNj(2/2)調 AAS
>>516 _no
523
(2): 2005/10/11(火) 21:00:37 ID:fyqJaCAi(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前の深夜だったと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 中世の映画っぽくてカラー、字幕だったと思います
>>2-5あたり】 はい

2場面位しか思い出せないのですが。恐らく中世の映画でしょう。
お嬢様かお姫様が乗り物にお婆さんらしき人と乗っているシーンと
そのお嬢様がギャラリーの前で一人にレイプされ、その後に集団で
レイプされる衝撃的なシーン。結構残酷な内容だったと思います。
>>2-5見た限りではグレートウォリアーズかなと思うのですが確信はもてません。
よろしくお願いします。
524: 2005/10/11(火) 21:26:21 ID:4olLcwof(1/2)調 AAS
>>515
ルール
525: 2005/10/11(火) 21:28:31 ID:4olLcwof(2/2)調 AAS
>>516
ごめんよく見てなかった
しかも同じことをしてる人が…w
526
(1): 2005/10/11(火) 21:57:25 ID:WOrKt2KX(1)調 AAS
>>523
あってますよ
527
(1): 2005/10/12(水) 00:36:18 ID:O4YR7Nin(1)調 AAS
頻出リストのグレートウォリアーズのとこ、もうちょっと詳しい方がいいような。

>>523
これ分かりやすいかも。
外部リンク:d.hatena.ne.jp
528
(1): 2005/10/12(水) 02:03:05 ID:9kK6ycIh(1)調 AAS
>>434
3人の逃亡者 と違うかな
529
(3): 2005/10/12(水) 02:14:54 ID:oKYzjqCp(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらいかなあ
【どこで見た】 ビデオの予告編
【覚えてる事】 魔女狩りっぽい感じの・・教会で・・
もうこれしか覚えてないすんません
半分諦めてます
530
(1): 2005/10/12(水) 02:20:57 ID:1gm6tNhE(1)調 AAS
>>529
ウィノナライダーが出てた、「クルーシブル」じゃない?

外部リンク:moviessearch.yahoo.co.jp
531
(1): 2005/10/12(水) 02:22:29 ID:ZZeFdz4v(1)調 AAS
>>529
ザ・クラフトぐらいしか思いつかないです。
アメリカの女子高生が黒魔術で魔法を身に着けて、対決しあう映画。
外部リンク[php]:www.allcinema.net
違っていたらごめんなさい。
532
(1): 2005/10/12(水) 03:22:52 ID:Z02Kdvjc(1)調 AAS
>>529
D・ムーアの「スカーレット・レター」にもそんなシーンあるよ。
外部リンク[php]:www.allcinema.net
533: 2005/10/12(水) 04:09:08 ID:oKYzjqCp(2/2)調 AAS
>>530-532
皆さんありがとんです。
3作品観てみることにします。
534
(2): 2005/10/12(水) 04:16:22 ID:u5vdb+fU(1/2)調 AAS
洋画
10年…、少なくとも20年は経ってない作品だと思います。
半年近く前、午前11時頃にJ-WAVEの番組内で紹介された映画ですがタイトルが知りたいのです。
内容は、ホームレスの男性が盲目の女性と知り合い、その女性の開眼手術の多額の費用を彼女には内緒で援助する事にした。
ところが、ホームレスの身分で多額の援助をした事を怪しまれ、犯罪者として刑務所に。
仮出所後、目が見えるようになった彼女に会ったわけだが、目が見えるようになったのは彼の投獄後なので、姿を見ても彼とは気付かないかも知れなかった…、が!
ふと手が触れた時、彼女かその感触で彼だと気付いた!

ってな内容だと思います。
よろしくお願いします。
535
(2): 2005/10/12(水) 06:22:40 ID:3e6Ya9gV(1)調 AAS
>>534
どう考えても「街の灯」なんだが…
リメイクあったっけ?
536: 2005/10/12(水) 06:26:35 ID:W6BaS4Yk(1/2)調 AAS
<<372
<<373
私も、七年前からその映画探してたので、本当に助かりました。感謝でつ☆彡
537: 2005/10/12(水) 07:08:15 ID:W6BaS4Yk(2/2)調 AAS
>>372
>>373
でした。寝呆けててスミマソ。あらためてサンクスです
538
(1): 2005/10/12(水) 09:04:28 ID:SVpI2IIC(1)調 AAS
>>535
チャップリンの街の灯のリメイクは無い筈なので
内容的にも「街の灯」に激しく同意

>>534
白黒で花屋の盲目娘の目が見えたとき
刑務所から出立てでホームレス状態の(チャップリン)
その人に娘は一厘だけ花をやるのがラストではなかったですか?

音楽と字幕のみの、無声映画で・・・
539
(2): 2005/10/12(水) 09:57:51 ID:34inM6Y/(1)調 AAS
【邦画/洋画】洋画
【何年前】10年程前
【媒体】ビデオ、おそらくレンタル
【覚えていること】男女4〜5人がSLに飛び乗ろうとするが
二人(多分)失敗。その後SLが急停車し、運転手が様子を見に行くが
何かに捕まれて勝手に動いたSLにひかれて死亡。確か車掌も死亡したはず。
その後SLは暴走を続ける。

んー、ホラー系かこれ?結構グロかった記憶がある
540: 2005/10/12(水) 10:47:07 ID:u5vdb+fU(2/2)調 AAS
>>535,538
ラジオでストーリーの紹介を聞いて「見てみたい!」と思ってただけなので、
勝手に新しいものと勘違いしてたのかもしれないです…。
ありがとうございました! ビデオ屋に行って来ます!
541: 2005/10/12(水) 16:19:21 ID:PBCCF61y(1)調 AAS
>>499-500
>スーツ姿にメガネ、無精髭のギター侍
こんなのいねーよ!と思ったら>>500で吹いた。
542
(1): 2005/10/12(水) 17:09:32 ID:47bvdXAE(1/2)調 AAS
2週間前のやりすぎコージーで、少し話してた映画なんですけど・・・
赤ちゃんがお腹にいるときに、天使が『前世の記憶は内緒だよ(?)』
し〜。って指を口にあてたから、鼻の下の凹ができた・・・
みたいなシーンがある映画…あったら教えてください。
543
(1): 2005/10/12(水) 17:46:07 ID:ZO5ZJ9Kq(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年くらい前
【どこで見た】 テレビの洋画
【覚えてる事】 内容はキャノンボール。ただジャッキーチェーンが出ているコメディーものではない。
途中マシントラブルで新しい車に乗り換える
ライバルと競争して全速力で走り、ライバル車はオーバーヒートで爆発する。
橋を渡ろうするが崩れて分断された橋だった。一気に加速してジャンプで渡る。
主人公はゴールして優勝する
覚えているのはこのくらいです。タイトルもキャノンボールだった気がするのですが
ジャッキーが出てくるのしかありません。はじめてジャッキーのが放送された時は
すでにキャノンボールという言葉を知っていて、前のと違うなと思いました。
詳しい内容覚えてる人がいればお願いします
544: 2005/10/12(水) 18:12:21 ID:iT/qmnmR(1)調 AAS
>>542
そのシーンそのものじゃないけど「キー・ラーゴ」(1948)にそんな台詞があるよ。
545
(1): 2005/10/12(水) 18:15:04 ID:qn2JYp1F(1/2)調 AAS
洋画
5年位前
関西ローカルの深夜映画
ホラー系
主人公が男か女かも覚えてない
主人公が屋敷に泊まるが、屋敷に閉じ込められる?電話線も切れてて
外に電話を掛けられない
主人公が屋敷の地下室を発見
後ろからババアが主人公を殺そうとおいかけてくる
地下室は湖の中につながってて、水中を泳いで陸に上がろうとするが、
ババアも追いかけてくる。
 
この映画の題名わかる人いますか?
546: 2005/10/12(水) 18:45:37 ID:47bvdXAE(2/2)調 AAS
544
ありがとうございます。
TVで聞いただけなので、自分でそういうシーンがあると思っただけかもしれません・・・
ハードボイルド風味の内容なんですね。
今度借りてます!!
547
(1): 2005/10/12(水) 18:56:38 ID:IZkK5PAD(1/2)調 AAS
洋画
14年前
テレビで
 
3人の子供を母親が金持ちと再婚するために屋根裏部屋に閉じ込めて次々に殺そうとする話なんですが、題名を教えて下さい!
548
(1): 2005/10/12(水) 18:56:49 ID:9Si9Vghy(1/2)調 AAS
10年位前、深夜テレビでみたのだが、クリスチャンスレーダーがFM海賊局を作ってDJするやつ。
若きスレーダーがかわいかった。
549
(1): 2005/10/12(水) 18:59:05 ID:f5XBXugm(1)調 AAS
>>548
今夜はトーク・ハード
550
(1): 2005/10/12(水) 19:01:50 ID:w1Xoyr9i(1)調 AAS
>545
フェノミナ?
551
(1): 2005/10/12(水) 19:04:57 ID:pvknGqbM(1)調 AAS
>>547
屋根裏部屋の花たち
552: 545 2005/10/12(水) 19:14:46 ID:qn2JYp1F(2/2)調 AAS
>>550
フェノミナで調べてみたらストーリーあってました。
ありがとうございました!
553: 2005/10/12(水) 19:15:59 ID:IZkK5PAD(2/2)調 AAS
>>551
 
ありがとぅо(´ー`)о
スッキリしました!!!
554: 2005/10/12(水) 21:33:26 ID:9Si9Vghy(2/2)調 AAS
>>549
ありがとうございました。
555: 2005/10/12(水) 21:42:40 ID:g4jzBlRm(1)調 AAS
>>41
遅レスすいません、近所にツタヤがなく確認できませんです
ぐぐってみたらたぶんあっているのでわないかと思います
すいませんでした。
556
(1): 2005/10/13(木) 00:39:19 ID:T4enewMw(1)調 AAS
>>543
ジャッキー出演のより5年前のに「 爆走!キャノンボール」ってのがある
内容が合致するかは未見なのでわからず。
外部リンク[php]:www.allcinema.net
557
(3): 2005/10/13(木) 00:53:07 ID:1SXWG5sl(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年位前(映画自体は古そうで20年位前のものかも)
【どこで見た】 テレ東の昼間
【覚えてる事】 3人のOLのドタバタコメディ。上司の男(嫌われ者)のコーヒーに
誤って害虫駆除(?)の薬をいれてしまいそれを飲んだ上司が死んだと思い込み
慌てふためいて病院から死体(ほんとは死んでない)を持ち出して隠そうとする。
ドタバタ喜劇。
かなり面白かったのにタイトルがわかりません。。。おねがいします。
558: 2005/10/13(木) 00:58:56 ID:DEyeX3Ud(1)調 AAS
>>526>>527
遅レスマジでごめんなさいす
どうやら確実のようですね。
ありがとうございました。
559
(1): 2005/10/13(木) 01:00:24 ID:9l1ZGnUt(1)調 AAS
>>557
9時から5時まで だね。
確かに面白かった。
560: 2005/10/13(木) 01:00:54 ID:BdntJBCP(1/2)調 AAS
>>557
9時から5時まで
561
(1): ☆ゆう☆ [教えて下さい] 2005/10/13(木) 01:06:35 ID:280RSTmI(1)調 AAS
洋画
7〜10年前
レンタルビデオ
大統領か政府高官か弁護士等の社会的地位が高い白人男性(非常にあいまいですみません)と若い黒人女性(10代後半?)が恋する話しです。
黒人女性がとても綺麗だったのが印象に残ってるたけで、内容はあまり思い出せないのですが、とても気になってます。
どなたか分かる方がいたら教えて下さい。
562: 557 2005/10/13(木) 01:21:18 ID:1SXWG5sl(2/2)調 AAS
>559
ありがとうございます!これです。
もう1度観たいのでさがしてみます。
563
(1): 434 2005/10/13(木) 01:54:26 ID:F6mwaUPk(1)調 AAS
>>435さん
「ペーパームーン」観ました。バッチリ面白かったです。
私が探してる映画と年代的に合うことや、同年代に似たような映画が
他に存在するだろうか、ということを考えると、
私が昔観たのもこれなのかなぁ、と思いはじめてます。
(記憶では男性2人組?がもっとオドオドしてたような映画でしたが...)

>>528さん
3人の逃亡者、たまたま他スレで見て、もしかしたらと思い借りて観ました。
こちらは探している映画ではありませんでしたが、これも面白くて、
観てよかったと思ってる1本ですね。
レスして下さって有難う御座いました。
564
(1): 2005/10/13(木) 02:11:28 ID:BTygPLUW(1/2)調 AAS
>>563
違いましたか。。
「インディアン酋長誘拐事件」O・ヘンリー作を基に作った映画
かもしれませんね。日本の古い映画でもあったはずです。
565
(1): 2005/10/13(木) 02:14:11 ID:RaHizwmx(1/2)調 AAS
1、2ヶ月ほど前、関西で深夜やっていた、中国か韓国映画だと思うのですが、タイトルが分からず困っています・・・。

シリーズ物で、そのとき関西では3週くらい連続で放送していました。
何か、やくざ系か仁義系の映画だと思います。
途中、主人公が軍隊の人(?)と柔道で連続して戦うシーンがありました。

ほんの少し前のことなのに、覚えてることがこれ位しかありません。
もし分かる方が居れば教えてください。
お願いします。
566: 2005/10/13(木) 02:14:53 ID:BTygPLUW(2/2)調 AAS
>>564
「赤い酋長の身代金」でした。スマソ
567: 2005/10/13(木) 02:30:26 ID:61TAKwSl(1)調 AAS
>>561
「ブルワース」(1998)かなぁ?
568
(2): 2005/10/13(木) 04:31:48 ID:dSXOAOLk(1/2)調 AAS
洋画
十年位前
テレビで見ました
森の中の沼(湖?)に遊びに来た若い男女(6〜8人位)をアメーバ?のような怪物が次々と襲うという内容です。
男女はボート(いかだ?)に乗って遊んでたんですが、怪物のせいで沼のど真ん中から移動できず…。最後に残った男女二人が、恐怖から逃れるためか、いきなりコトを始めたのが印象的でした。結局全員食われます。
よろしくお願いします。
569
(1): 2005/10/13(木) 04:42:57 ID:YUyLd2Kz(1)調 AAS
>>565
たぶん韓国映画「将軍の息子」です。
1と3をやっていました。
570: 2005/10/13(木) 05:24:44 ID:2TTdCpGK(1)調 AAS
>>568
「クリープショー2 怨霊」の第二話
外部リンク[html]:gray.zombie.jp
571: 2005/10/13(木) 06:16:29 ID:G2PychPi(1)調 AAS
>>556
ありがとうございます。内容も一致してるようなのでこれです。
572: 568 2005/10/13(木) 06:49:07 ID:dSXOAOLk(2/2)調 AAS
〉〉570
おぉ、ありがとうございます。
これです、これ。
長年の疑問が解決してすっきりしました。
573
(2): 2005/10/13(木) 06:52:59 ID:CQk8iOqk(1)調 AAS
6年前ぐらいの深夜テレビ
おそらく中国映画
エリートで少し真面目すぎる感じの男が
明るくて前向きな女の子と出会い
徐々に打ち解けていくが
女の子が昔治ったはずの重病が再発して死んでしまう話

覚えてるシーンは
酒場が舞台に女の子があがり(飛び入りっぽく)踊り?(自信なし)
その後で酔っ払いの親父が
「譲ちゃん、絶望したことはあるかい?」
「ないわ!♪」
親父、やれやれ といった感じで酒を飲み始める

別シーン
再発がわかったとき「治ったんじゃなかったの!」
病院のベッドで「これ、かつらなの」

宜しくお願いします
574
(1): 2005/10/13(木) 09:00:18 ID:8WLzYUXv(1)調 AAS
>>573
ちょっと前にも話題になってたけど、これは「つきせぬ想い」だと
思う。
575: 2005/10/13(木) 10:08:39 ID:mdAe9xm+(1)調 AAS
情報少ないですがお願いします。

【洋画/邦画】 洋画・・・雰囲気はフランスっぽい
【何年前に見た】 5年程前?
【どこで見た】 深夜の民放
【覚えてる事】
オペラ・アイーダの凱旋行進曲を、女の人(主人公の母親?)が歌っているのが印象的。
その曲は映画中繰り返し使われている。
映画のラストは、湖?川?に浮かぶ小さい船の家からその歌が聞こえている。
カラー。ジャンルはフランス映画にありそうな、変な人たちの日常を切り取ったようなもの。
↓以下自信なし
ストーリー:家族のつながりにヒビが入りかけたけど、最後はなんとなくハッピーエンド。
ハイティーンの女の子が主人公だった気がします。
576
(1): 2005/10/13(木) 19:20:23 ID:Ez/NR9cH(1/2)調 AA×
>>2-5

577
(1): 2005/10/13(木) 19:35:28 ID:8IRb4Z2w(1)調 AAS
>>576
グース
578: 2005/10/13(木) 19:54:23 ID:Ez/NR9cH(2/2)調 AAS
>>577

ありがとうございます!確かにそれでした!
579: 573 2005/10/13(木) 21:16:53 ID:fo8IuR4q(1)調 AAS
>>574
おおっ!多分これです!
ありがとうございます
580: 2005/10/13(木) 21:34:44 ID:q8LoXhGM(1)調 AAS
この前映画館の予告でやっていた、父が亡くなってどうのという
洋画の題名知りませんか?
581: 2005/10/13(木) 21:39:58 ID:tIVKdJc8(1)調 AAS
「エリザベスタウン」だと思うけど次はマルチポストしないようにしよう。
582
(1): 2005/10/13(木) 21:54:59 ID:0G+EQZKo(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】洋画
【何年前】 映像的に最近のものだと思う。
【どこで見た】 エステの待合室に流れていたDVD
【覚えてる事】 黒人が撃たれていて、娘(?)が誘拐されていた。
撃たれて倒れているときにその娘がその黒人の名前を叫んでいた。
クーリエとかそんな感じの名前だった気がする。
その後記者会見の場面があり、勤務時間外の警官が制服で2人その現場にいたらしい。
その警官は殉職したみたい。
黒人が撃たれるシーンは町中で車が多かった。
結構撃たれてもねばっていて、結果死んではないみたいだ。
そのシーンは映像がとてもおしゃれで印象的であった。

とてもひかれた場面で是非見てみたいので、分かるかたいたらお願いします。
583
(1): 2005/10/13(木) 22:13:18 ID:yKLZaVKd(1)調 AAS
>>582
マイ・ボディガード?
584
(3): ちず 2005/10/13(木) 23:10:06 ID:AxGU7xAr(1/2)調 AAS
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年前
【どこで見た】夜中テレビで見た
【覚えてる事】新型のインフルエンザウイルスを積んだ小型の飛行機が、冬の山脈で墜落。ウイルスがバラまかれる。
世界中に感染していき、やがて日本にも。
病院に大量の患者が押しかけて、医者もダウンしていくシーンや、
看護婦さんと少年が、なぜかモーターボートで海に逃げる(?)シーンを思えています。
あと、南極越冬隊が最後まで生き残るのを覚えています。

小学生1年生くらいの頃に見てから、ずっと夢にうなされるくらい印象的だったですw
ずーとタイトルが思い出せずに、苦しかったですw
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
585
(2): 2005/10/13(木) 23:10:39 ID:BdntJBCP(2/2)調 AAS
>>584
復活の日
586
(2): 2005/10/13(木) 23:10:43 ID:d00+xgks(1)調 AAS
>>584
復活の日
587: 2005/10/13(木) 23:18:28 ID:RaHizwmx(2/2)調 AAS
>>569
1と3ですか・・・
3回か4回くらいやってたような気がしたんですが・・・。

一度チェックして見ます。

ありがとうございました^^
588: 2005/10/13(木) 23:19:00 ID:yeYzfEtY(1)調 AAS
>585-586
おまえら幸せになれよ ホームシアター作れよ
589: 2005/10/13(木) 23:21:46 ID:P26dMss4(1)調 AAS
>>584
2chスレ:rmovie

驚異的な記憶力と洞察力を持ったアナタに・・
590
(1): ちず 2005/10/13(木) 23:21:59 ID:AxGU7xAr(2/2)調 AAS
>>585
>>586
うわっ、ありがとうございます。
5年くらい前から頭の片隅からも消えてたのが、また最近思い出して、もだえてました。

余談ですが、なぜか私自身が現在ウイルス学者になって、新型ウイルス作ってたりしてますw
潜在的な意識で、その道に進んでしまったのかもしれませんねw

ありがとうございました。
591: 2005/10/13(木) 23:32:49 ID:0G+EQZKo(2/2)調 AAS
>>583
クリーシー!!
たぶんそれです!
借りてこよう。
ありがとうございます。
592: 2005/10/14(金) 00:59:32 ID:Kc4qq2dy(1)調 AAS
>>590
へへえ。ほほう。
593
(2): 2005/10/14(金) 19:36:58 ID:WTfn19ht(1)調 AAS
【洋画/邦画】 洋画、カラー
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 マンションの最上階を舞台に、住人vs殺し屋。最後住人の一撃(釘千本ぐらい発射)を受けて殺し屋退散。エンディングで微笑む男(警官?)の顔中に釘喰らった跡。

教えてください。これしか覚えてません
594
(3): 2005/10/14(金) 19:49:29 ID:tSMkRRqJ(1)調 AAS
【洋画/邦画】 多分洋画だと思います
【何年前に見た】 映画紹介かなんかで観て、本編は観てないかもしれないのでわからず
【どこで見た】 上記と同じ理由で不明
【覚えてる事】
主人公が飛行機に乗ると、隣の席に普通のおっさんが座ってる。
その飛行機が墜落しそうになって、急にそのおっさんが
「どうせ死ぬ前に俺の秘密を教えてやろう。
俺の正体は世界的に有名な(正体不明か死んだ事になっている)ボスだ」的な事を言い出す。
が結局飛行機は無事着陸する。そして正体を知ってしまった主人公はその組織に命を狙われる…、というストーリー
 
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索しましたか】 はい

誰が出てるのかさえも、いつの映画なのかもさっぱりわかりませんが、このストーリーだけははっきり覚えてます。
友達数人に聞いたところ「あぁ、なんか聞いた事あるけど…なんだっけ?」と何もわからずじまい。
でもみんなこの冒頭だけは覚えてるんですよね。
誰か知ってる方いたらぜひ教えてほしいです
595
(1): 2005/10/14(金) 20:13:32 ID:+fu5ZWhS(1)調 AAS
>>593
真夜中の処刑ゲーム かなぁ
596
(2): 2005/10/14(金) 21:21:15 ID:X6VMJ/eR(1)調 AAS
>>594
ビッグ・リボウスキとか?
597
(3): 2005/10/14(金) 21:53:40 ID:Tw/3iC4/(1)調 AAS
【洋画/邦画】 
邦画だと思うんだけど・・・
【何年前に見た】 
10年くらい前
【どこで見た】 
テレビ(深夜)
【覚えてる事】 
ホラー
クリスマスに、サンタの格好をした殺人鬼が、
クリスマスは何の日かを聞き、答えられないと殺してしまう話

『サンタが殺しにやってくる』というタイトルだったと思うんですが、
ググると制作アメリカの映画しか出てきません
タイトルを勘違いしてるかもしれないので、聞きにきました
よろしくお願いします
598: 2005/10/14(金) 22:09:54 ID:DGnFw5A5(1)調 AAS
誘導されてきました。
えーと、今チャーリーズエンジェルがやっているので、それに伴う?質問です。

【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 10年前くらい(詳細失念申し訳ない)
【どこで見た】 テレビでみました。
【覚えてる事】 カラー作品です。登場人物は警察官の女、男女一組の泥棒、泥棒に狙われる大銀行の女頭取
最終的には3人の女たちがトリオを組み、特殊部隊にスカウトされる・・・そんなラストの映画でした。
その特殊部隊にスカウトする人は「チャーリー」と名乗っていたのを覚えています。
タイトルは・・・チャーリーズエンジェルではなかったのですが、こんな作品覚えている人
いらっしゃいますでしょうか?
ぐぐってみようにも手がかりが少なくて、今のチャーリーズエンジェルや元祖TVとかしか引っかかりません。
どうか、力を貸してくださいませ。
1-
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s