[過去ログ] 宇宙戦艦ヤマトの立体模型87?充填完了!! (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725: 2018/07/26(木) 14:00:26.35 ID:htkolbCV(1)調 AAS
小林の一番の不満は機動甲冑がプラモ化されない事だろ
Twitterリンク:makomako713
726(1): 2018/07/26(木) 14:25:13.65 ID:FakIeIVS(1)調 AAS
便所バチと機動甲冑がキット化されてないだけでもバンダイGJと言えるw
727(1): 2018/07/26(木) 15:08:37.34 ID:GdtcBJpl(1)調 AAS
番台「機動甲冑さぁ、あれモック作ってみたんだけどさぁ、自立しないんだわ。コヴァさんさぁ、なんであんなデカイ腕とちっさいキャタピラ足にしたん?模型化かんがえてないっしょ?」
728: 2018/07/26(木) 15:53:26.59 ID:oeAWNxKv(1)調 AAS
間違いなくアナライザーの売り上げ下回るわな。
729(1): 2018/07/26(木) 16:01:31.50 ID:HZBWrvz4(1/2)調 AAS
>>724
EXモデルだと1/1700でアンドロメダと主力戦艦は
マゼランとサラミスの様にセットになったのだろうかな
今年は半分以上過ぎてしまったけど逆シャア30周年だから
ラー・カイラムとクラップとレウルーラとムサカこそ
1/1000ぐらいでプラモ化すべきだった
ガトランティス艦が出せないのだから2202のプラモは
2017年で終了して真のヤマトファンがデザインした
宇宙戦艦を商品化すべきだった
730(2): 2018/07/26(木) 16:20:52.64 ID:G0fhc6Xk(1)調 AAS
>>729
今の設定だとレウルーラにサザビー搭載できないのがばれるんで模型化は無理かなって
731: 2018/07/26(木) 16:48:22.35 ID:HZBWrvz4(2/2)調 AAS
>>730
今の設定だとレウルーラには副砲がないんだよね
レウルーラの副砲塔とムサカの主砲塔が共通だった
逆シャア30周年だから庵野氏の設定で出して欲しい
サイズはサザビー搭載出来るようにデカくすべき
同じくムサカもレウルーラに比例してデカくすべき
732(1): 2018/07/26(木) 17:47:02.05 ID:uVLhRpkR(12/12)調 AAS
>>727
NA○KIにインスパイアされた足首
今風なマドックス
733: 2018/07/26(木) 19:28:23.79 ID:0+oI6xbl(1)調 AAS
何だよキチガイの正体は案の定の ガ ノ タ かョwwww
734: 2018/07/26(木) 21:33:29.31 ID:wzA91AUg(1)調 AAS
>>726
その便所蜂をキット化しないと
CT2はキット化させないようにしてるらしい
735: 2018/07/26(木) 21:38:58.48 ID:/aOwhHAY(1)調 AAS
らしいってどこ情報よ?
736: 2018/07/26(木) 22:13:35.29 ID:hPbk+x76(1)調 AAS
パクリデザインで求められないオリジナリティを発揮してる点でMKとNAOKIはかぶるわ
ガンプラは大きな被害を出しつつもなんとかヤツの排斥に向かっているようだが
ヤマトのプラモデルはいつになったら小林フリーになるのだろうか
737: 2018/07/26(木) 22:51:57.32 ID:C2YflKNl(2/2)調 AAS
>>732
外部リンク[html]:hissi.org
またやってんのw
738: 2018/07/26(木) 23:14:10.54 ID:gjIyVOyJ(1)調 AAS
2199の時はプレバンで1/1000メ号作戦セットが出たが
22002では1/1000土星沖海戦セットは出さないのか?
739: 2018/07/26(木) 23:32:44.54 ID:4qVDaEMt(1)調 AAS
100隻オーバーの主力戦艦を作りたいか?ていうか死ぬまでに全部作れるか?
740(1): 2018/07/26(木) 23:44:25.48 ID:dJKTIgMF(1)調 AAS
>>730
コスモフリートのミニネオジオング付きレウルーラだと・・・
というか、めちゃくちゃでかいですねレウルーラ
>>724
EXは縮尺が問題ですかね・・・買ったサラミス・マゼランが小さくて・・・
個人的に今欲しいのは2199ガミラス艦隊1/1000みたいな大きなキット
ガイペロンみたいにパーツ多めの大きながっつりキットならなおグッド!!
741(1): 2018/07/27(金) 00:02:43.81 ID:0ejKNTqW(1)調 AAS
>>740
オリジンが本編までアニメ化してたら希望もあったかもねぇ。
あっちはあっさり終わった。こっちは2210まで行きそうな勢い。
742: 2018/07/27(金) 01:41:04.79 ID:dnn8gLsQ(1)調 AAS
>>741
ガトランティス艦ですら商品化出来ないのだから
続こうが続くまいがもう商品化しないわけだから
模型的にはヤマトは2017年で既に終了している
743(1): 2018/07/27(金) 01:55:13.48 ID:cO9yqZfe(1)調 AAS
カラクルムは問屋でも余っててディスカウント店に流れてるからね
744: 2018/07/27(金) 06:43:58.15 ID:Dm1hTOOa(1/2)調 AAS
>732
キチガイ中本裕之クソ、日記スレ荒らすのは毎度の事で仕方が無いが、芸風戻せよks
普通の人ぶってスレ荒らしてンじゃねーぞコラ!
745: ↑>737でした 訂正 2018/07/27(金) 06:45:15.03 ID:Dm1hTOOa(2/2)調 AAS
.
746(1): 2018/07/27(金) 08:32:30.38 ID:emOXyWvt(1)調 AAS
>>743
カラクルム級、濱淀でも塚ってる(笑
747: 2018/07/27(金) 09:50:31.37 ID:JHskEXKW(1)調 AAS
ウンコ汚物のレンコリアンは図星刺されるとすぐムキになるのなw
判りやすくて草生えるわw
社会の荷物、爪弾き者のくせして、模型なんて贅沢品作るなよ。
曝気槽の掃除でもしていろよw
748: 2018/07/27(金) 15:04:29.99 ID:EzY9BaAg(1)調 AAS
模型は贅沢品w
749: 2018/07/27(金) 16:02:38.52 ID:YpHD42XH(1)調 AAS
日本語自体にも違和感がありますよね
的を意味するはずの図星に対し、「突く」や「指す」ではなく、見当違いの『刺す』とした事や
「爪はじき」に『者』を足して意味を逆転させたり
比喩が全て排泄物に関連しているのも日本人には合わない表現です
典型的な成りすましでしょう。
750: 2018/07/27(金) 16:09:58.84 ID:ES52Vkt+(1)調 AAS
>>746
大戦艦がバカ売れしてれば
(せめてメカコレにでも)ガトラン艦がいろいろ発売されたかもしれないのに望みは潰えてるな
これでキノコ空母やギンガ遊覧船のほうが人気あると副監督がいばるからまたむかつくわ
751(1): 2018/07/27(金) 17:14:19.12 ID:iNtoF9oD(1/2)調 AAS
「10月再販予定」
1/1000 ゆうなぎ艦隊セット
1/1000 アルデバラン ムービーエフェクトVer.
1/1000 ガミラス艦セット 2202
1/1000 アポロノーム
メカコレ カラクルム級戦闘艦
メカコレ アンドロメダ三番艦アポロノーム
メカコレ ツヴァルケ(大使館員専用機)&デスバテーターセット
新製品は無いね
752(1): 2018/07/27(金) 17:20:57.84 ID:G8Pux/mj(1)調 AAS
アルデバランムービーエフェクトなんて今更買うやついんか…?
753(1): 2018/07/27(金) 17:38:13.23 ID:FWIdQiRi(1)調 AAS
テレビ放送するからそれ見て買う人はいるんじゃないか?
754(1): 2018/07/27(金) 18:38:10.95 ID:j5X4f7si(1)調 AAS
そういやさ、ヨドとかで余りまくりのカラクルム級とメカコレファルコン見て思ったんだけどさ、
2199でヤマトは、コスモゼロが間に合わないからファルコン積んだはずだよね。
時間断層があるのになんで2202でもファルコン積んでんの?
あそこでコスモゼロでもコスモタイガー2でも作り放題じゃないの?
755: 2018/07/27(金) 18:43:42.11 ID:mWI06UBV(1)調 AAS
そんな同人二次のくそ内容なんかどうでもええわ
756: 2018/07/27(金) 19:26:02.55 ID:QxllNf0y(1)調 AAS
>>754
ヤマト世界では航空機(航宙機?)は決定的な兵器ではないんだよ。極端な宇宙戦艦偏重。
757: 2018/07/27(金) 19:43:46.89 ID:3MCltvZ0(1)調 AAS
機動甲冑あれば航空機なんていらないもんな
航空機でできることは全部機動甲冑でできる
艦内工場程度の設備で50機以上が1ヶ月程度で生産可能
しかも航空機以上の火力と機動性、パイロットの養成もいらないと来たもんだ
758(1): 2018/07/27(金) 19:51:51.10 ID:gt8rgUyp(1)調 AAS
じゃあアポロノームとアンタレスにも機動甲冑搭載しないと(棒
759: 2018/07/27(金) 20:18:47.09 ID:8PMnOheI(1)調 AAS
>>758
MK「当たり前だろ、次章の俺様メカ無双に感動してむせび泣くがいい。フフン」
760: 2018/07/27(金) 20:42:53.06 ID:cOtWKRpo(1)調 AAS
>>751
第6章に備えて店頭に並べておくのがこれ?
再生産ではなく不良在庫出荷の感ありあり
あとヤマトのパチもんが加わるにしても哀れなラインナップだなぁ
ツートップのヤマトとアンドロメダは改装されるから従来品の再販をやめたのかね?
761: 2018/07/27(金) 21:44:56.42 ID:ZziF6ywm(1)調 AAS
2202TV放送で唯一期待してるのが、1/1000ラスコー&ククルカンの発売
もうこれしかないわ
762(1): 2018/07/27(金) 21:50:59.78 ID:701kCHVO(1)調 AAS
デス・スターUキターー!!
どう仕上げるかワクテカが止まらないわ
小林の糞野郎(羽原含む)さえ居なければ都市帝国のキット化も夢じゃ無かったのによ〜(涙
763: 2018/07/27(金) 23:49:22.51 ID:iNtoF9oD(2/2)調 AAS
銀河のパッケージが
発表当初から15ミリ薄くなる模様
764(1): 2018/07/28(土) 00:51:44.12 ID:NKTI+rZw(1/2)調 AAS
アシェット試験販売の2号まだかね
もう頓挫したのか?
765: 2018/07/28(土) 00:54:02.64 ID:eobCE+gd(1)調 AAS
>>762
忘れていた!明日買いに行くよ!
…あれ、ここヤマトスレだったっけ?
766(1): 2018/07/28(土) 08:51:19.84 ID:YPK67GkR(1/3)調 AAS
>>764
ひょっとして直販の定期購読で申し込んだ?
予定通りなら先週あたりに4号発刊で試験販売は終了しているはずだけど
試験販売の場合、直販の定期購読はスルーされることもあるらしい
自分も試験販売なのは承知の上で申し込んだけど音沙汰なしだよ
ちょっと前に別商品で同じことやって忘れた頃に送ってきたから期待しないで待ってるw
767(1): 2018/07/28(土) 09:20:24.51 ID:VbpFLOW1(1)調 AAS
酷評されてるけどドレッドノートって普通に格好良く無い…?俺の感覚がおかしいのか?
768: 2018/07/28(土) 09:45:00.67 ID:vHljKmQC(1)調 AAS
好悪の境を他人に求めて何とす
769: 2018/07/28(土) 09:52:33.08 ID:q2iKQJNZ(1)調 AAS
>>752
処分セールなのか尼で36%オフで買った
ついでにファルコン2種とゼロ、ガミ艦セット3も32〜40%オフで買った
770: 2018/07/28(土) 10:50:52.05 ID:obchvN4f(1)調 AAS
コーラのPETにめんとす
771(1): 2018/07/28(土) 11:23:17.44 ID:NKTI+rZw(2/2)調 AAS
>>766
自分は試験販売されてないとこに住んでるから買えないんすよ~
初回号から一ヶ月経つのに2号以降の情報が見つからないなって思って…
772: 2018/07/28(土) 11:32:49.81 ID:YPK67GkR(2/3)調 AAS
自分も試験販売の地域外に住んでるけど
たまたま創刊号が出た直後に試験販売地域の大阪に行くことがあったので
そこで入手して直販で定期購読を申し込んだ口です
4号で終了なのが分かっているので買っている人もいちいち情報を挙げてないだけかと
773: 2018/07/28(土) 14:14:15.08 ID:rBDupuRB(1)調 AAS
>>753
2202のTV放送はクオリティの低さから考えて関東単独で深夜枠もあり得ると思います。
日テレでルパン三世の後か、TBSの木曜か金曜深夜枠と予想しますが・・・・・・
2199の時みたいに万人が見易い時間帯の放送は無いでしょうね。
こんな支離滅裂な内容でプラモの売れ行きが伸びるとは思えない。
774: 2018/07/28(土) 15:16:44.55 ID:YPK67GkR(3/3)調 AAS
>>771
さっき2〜4号がまとめて送られてきたよ
アシェットの試験販売の時のパターンのようだけど無償提供
(カード決済とか手続きしても多くの場合は結局返金になるから手間を省いた?)
ただ、今回は返金以外の代替案(似たような商品を特価で提供する等)は無いみたい
まぁ当たり前だけどね
775(1): 2018/07/28(土) 15:30:50.61 ID:rj/ciEDG(1/3)調 AAS
>>767
寸詰まりだとか色々言われてるが、ドレッドノートに関しては好みが分かれているだけだと思う
250mの中型艦としてならあのデザインでも問題無いと思う
しかし多くのファンが300m前後の大型艦を予想していただけにガッカリしたという感じ
300mであのバランスのままだったら、ブリッジ周りがヤマトやアンドロメダよりゴツくなってしまうので
個人的にはもう少しスマートなデザインで300mくらいの主力戦艦にして欲しかった。
776(2): 2018/07/28(土) 17:25:26.43 ID:wJkLOt/k(1/3)調 AAS
>>775
要するに1/1000のプラモが小さ過ぎたわけだね
全長344mであのバランスのままがベストらしい
画像リンク
777(1): 2018/07/28(土) 18:05:27.22 ID:9QrQCm/q(1)調 AAS
ヤマト2が放映されていた頃、メカコレのパチモンで
地球防衛軍艦船風の物が売っていたんだよな、ビッグワンガムみたいな感じで。
MKの奇形艦よりも防衛軍艦船らしい形だったが商品名が思い出せない
ひっそりと再販されないか。
778: 2018/07/28(土) 18:23:03.59 ID:qtKGm0a0(1)調 AAS
ドレッドノートの最大の欠点は
船体の薄っぺらさだけど
サイドの補助エンジンの形状も
柿の種やカシューナッツみたいに
湾曲してるのが嫌いだ。
元デザインの先端のコーンが何故船体に半分埋まっていて
エンジンノズルは全開になっているのか
全く理解出来ていない。
あんな曲がったエンジンなんかあるわけないだろうに。
779(1): 2018/07/28(土) 18:34:13.86 ID:ZYDnlU6w(1)調 AAS
>>777
これじゃないか?
カバヤ製 食玩 宇宙連合軍
780: 2018/07/28(土) 18:48:06.79 ID:TX+IllOC(1/2)調 AAS
アンドロメダ=モンタナ級
ドレッドノート=アイオワ級
のイメージがベストなんだが、
ドレッドノートがサウスダコタ級になってしまったと。
781: 2018/07/28(土) 19:12:02.68 ID:yzibJ+OQ(1)調 AAS
>>776
やっぱ344mが妥当だよな
主砲やバルジなど、アンドロと同じデザインなのにわざわざ小型化(大型化)するなんて
馬鹿なことあるわけないもの
いらん設定だが、ガイデロールが元という設定にも合う
小型化の指示は小林らしいが、本当碌なことしやがらねえ
782(2): 2018/07/28(土) 19:18:24.57 ID:KNAcDgtE(1/2)調 AAS
ヤマトが266→333mだから主力戦艦は303mだろ
デカけりゃ強いの単細胞思考でアンドロメダをデカくし過ぎてるんだよ
783: 2018/07/28(土) 19:24:32.11 ID:emRXDrlb(1)調 AAS
前にも書いたけど、ヤマトが大戦艦の基準なんだから
ヤマトよりでかい船は余程の場合のみにすべきだったんだよ
2199のドメラーズIIIもデウスーラIIもでかくしすぎだし
2202の艦はもう半分以上アウトだ
アンドロメダと敵方に1種くらいにすべきだった
784(1): 2018/07/28(土) 20:06:12.04 ID:wJkLOt/k(2/3)調 AAS
>>782
アンドロメダは全長345mで1/1000プラモが長さ34.5p
超合金魂が長さ44.4pだとベストだった
超合金魂を出さないのでアンドロメダは全長444mになった
785: 2018/07/28(土) 20:35:46.55 ID:rj/ciEDG(2/3)調 AAS
>>776の図だとアンドロメダに合わせたら344mくらいが妥当みたいだが
>>782の指摘通りそもそもアンドロメダがデカ過ぎなのが問題
それに344mにしたらアンドロメダと同等の主砲になるのだろうからアンドロメダ同様に
ヤマトより小口径、なのに砲塔基部はかなり大きいという奇妙な見た目になる。
>>776を書いた人の「理想値303m」という意見が旧作比に近くてバランス良さそうだな
786: 2018/07/28(土) 20:53:52.91 ID:JRJI+Pgo(1/2)調 AAS
ガイデロールを元にして作ったという無駄な設定は誰が考えたのか?w
主力戦艦はアンドロメダの簡易量産タイプというのが一番良さげなんだがな
787(1): 2018/07/28(土) 21:06:44.70 ID:FYip2Ayc(1/2)調 AAS
逆だろ
主力戦艦に波動砲を増設して旗艦設備をプラスしたのがアンドロメダ
とりあえず数が欲しい段階で量産したのが主力戦艦
艦艇が揃ってきたからスペシャルモデルとして計画されたのがアンドロメダなイメージ
788(1): 2018/07/28(土) 21:08:49.71 ID:iy7HX86K(1/2)調 AAS
俺が何度も言ってるように、アンドロメダはヤマトより一回り大きく、主力戦艦はヤマトより一回り小さいサイズがベスト
333mになったヤマトに対するなら、370m前後のアンドロメダと、300m前後の主力戦艦がベストマッチだろ
2202は外し過ぎた
789(1): 2018/07/28(土) 21:10:14.46 ID:TX+IllOC(2/2)調 AAS
>>784
>超合金魂を出さないので
ノーチラス号出してて2202版アンドロメダが出ないということはないだろう。
2202ヤマトとアンドロメダは発売されると踏んでいる。サイズは不明だが。2199ヤマトにスケール合わせると57cmだね。
790(2): 2018/07/28(土) 21:23:41.96 ID:rj/ciEDG(3/3)調 AAS
>>788
艦隊の数や敵本拠地要塞の大きさも含めて全て外しまくってる。
勿論ストーリーの方もw
ファンの要望に何一つ応えられない珍しい作品だよな
791: 2018/07/28(土) 21:28:47.05 ID:zJGQtnS2(1)調 AAS
MK「艦のサイズを決定する基準は波動砲口の大きさが全てなんだよ(ドヤァ」
792: 2018/07/28(土) 21:30:05.84 ID:iy7HX86K(2/2)調 AAS
>>790
2199でまともになったと思ったらこのザマ
過去にさらば〜2の流れがあったように、2199関わった人呼び戻して、作り直して欲しい
793: 2018/07/28(土) 21:33:05.27 ID:6o0LxZtI(1)調 AAS
>>790
ファンの要望など糞喰らえ、それより俺様(コヴァ)の自己満足最優先で作られたのが2202
という醜く肥えた駄作。
自分の体が肥大しているからと言って何でもかんでも無駄にデカくすれば良くなるもんじゃない。
794: 2018/07/28(土) 21:42:05.58 ID:KNAcDgtE(2/2)調 AAS
>>787
原作の2艦を比較すると、アンドロメダは主力戦艦を拡大したというより双胴化したイメージなんだよね
なので全長はそれほど大きく変わらないし補助エンジン等大きさが一致する部分も多い
まさかとは思うがクソキノコの都合でアンドロメダがあすこまでデクノボー化したってのは
考えたくもない話だ
795: 2018/07/28(土) 21:53:30.92 ID:wJkLOt/k(3/3)調 AAS
>>789
アルカディア号が長さ47pで今のところ最大
796(1): 2018/07/28(土) 22:03:57.49 ID:TFsxDPxu(1)調 AAS
2202アンドロメダをデカくしてしまったならば、いっその事、
艦首波動砲に専念した波動エンジンを2基搭載してしまえばよかったのに。
あの発射口の大きさなら、ヤマトや主力戦艦クラスの波動エンジンが入れられるから。
797: 2018/07/28(土) 22:23:06.11 ID:JRJI+Pgo(2/2)調 AAS
真田さんが開発した巨大なエネルギー増幅装置を艦首に2基装備!
ガミラス製のコアでもヤマトより強力な波動砲を撃てるようになりました・・・
という設定なら巨体の理由付けが出来たのだが、
小さなドレッドノートでも、更に小さなコンゴウ改やパトロール艦、護衛艦でも
撃てる訳なので艦の大きさは関係無くなったな
798: 2018/07/28(土) 22:55:35.80 ID:FYip2Ayc(2/2)調 AAS
波動コアの設定どこいったんだろうなぁ
コンゴウ型まで波動砲うてるようにするとか(しかも外観の変更点はないし)
ホントにバカすぎ
799: 2018/07/28(土) 23:08:56.33 ID:uCU3g5c5(1)調 AAS
コンゴウ改はコア搭載でワープ可能で主砲塔もヤマトとかと同じ陽電子砲に換装
更に改2?は波動砲も搭載
800: 2018/07/28(土) 23:25:53.05 ID:GiZXn6w2(1)調 AAS
ヤマト要らないんじゃないですかね、正直
全艦隊に波動砲装備って負ける要素が何一つないですし
負けることの方が難しい
シャア「これで勝てねば貴様は無能だ」
801(1): 2018/07/28(土) 23:31:31.34 ID:R6ZGagP0(1)調 AAS
あーーやっぱガノタは馬鹿だわww
802(1): 2018/07/28(土) 23:42:03.27 ID:yW/taxkF(1)調 AAS
何ヲタにしろ、いいかげん大人になれよ・・・とは思う。自戒をこめてな
803: 2018/07/28(土) 23:44:38.92 ID:cOd3DROM(1)調 AAS
主力戦艦発送きた
804(1): 2018/07/29(日) 03:02:43.64 ID:PSlbRkYz(1/3)調 AAS
さすがの波動砲様でも土星より馬鹿デカい質量相手だと豆鉄砲にすぎないっしょ。
100発や1000発どころかガトランティスの鰯の大群なみの数の波動砲を持ってこないと話にならない。
少ない数で対抗するには旧作みたく「真上と真下、脆いものよ」「渦の中心を狙え」と弱点をピンポイントで教えて貰わないと無理ゲー。
805(4): 2018/07/29(日) 03:28:17.93 ID:CpCglQ0B(1/3)調 AAS
ロッシュの限界とか最低限のSF考証すらない珍作
画像リンク
806: 2018/07/29(日) 03:50:07.32 ID:yWf8e6ZM(1/2)調 AAS
>>805
籠の中に惑星が浮かんでいるビジュアルが何ともシュール。
SFである事を放棄して開き直ってファンタジーにする気満々。
こんな阿呆な作品を夕刻に放送したら初見の子供たちに嘲笑されるな。
807: 2018/07/29(日) 03:53:32.15 ID:PSlbRkYz(2/3)調 AAS
副監督曰く
S…スチャラカな
F…フィクション
808: 2018/07/29(日) 04:00:04.91 ID:TIeCwz/o(1)調 AAS
もはやファンタジーだって。
809: 2018/07/29(日) 04:39:50.85 ID:ZdNtklFF(1)調 AAS
>>805
コバを擁護する気は一切ないがSF界にはダイソン球というロッシュ限界無視した恒星を内包する球体もあるから・・・
810(1): 2018/07/29(日) 04:44:59.47 ID:0E8yxDdq(1)調 AAS
>>804
旧作のアンドロメダでもヤマトの波動砲の2倍の威力を持っていた。
2202版アンドロメダのバカデカい波動エンジンから収束波動砲を撃てば、地球ぐらいは破壊出来そう。
なので、アンドロメダ級が数隻と主力戦艦100隻ほどが一斉に波動砲を撃てば、土星サイズでも容易に破壊出来るはず。
波動砲艦隊の攻撃が一切効かないのは、ご都合主義の稚拙な脚本のせい。
811: 2018/07/29(日) 05:11:52.18 ID:ZwpYG7Vn(1)調 AAS
>>779
多分これだよ、宇宙空母もどき2隻つくったよ本家のメカコレじゃ発売してないから
長年のモヤモヤがすっきりしたよ、ありがとう。
812: 2018/07/29(日) 06:34:31.32 ID:5sy8nP+L(1)調 AAS
>>805
Wikiにこんなの書いてあった
>なお、伴星が化学的な結合力など、重力以外の力で結びついている場合は、ロッシュ限界の内側にあっても破壊されない場合がある。
813: 2018/07/29(日) 07:25:14.43 ID:yWf8e6ZM(2/2)調 AAS
>>810
波動艦隊の第一射目で高圧ガス帯が取り払われた。
ここまでは理解出来る・・・・・・
でも、第二射目を敵本星がガード出来た事に台詞で何も説明もなく、映像で説明もされていない。
こんな出鱈目なご都合主義が平成の末期に許されるものでしょうか?
814: 2018/07/29(日) 09:04:44.72 ID:eJ+O2XCR(1/4)調 AAS
あんなに掃いて捨てるほど大戦艦あるならテレザートにも配置しとけよって感じだ
てか今後ククルカンやラスコーが出る意味ってあんのか?機動性が問われる戦いなんて2202は無縁だろうし
815: 2018/07/29(日) 09:56:14.05 ID:Us59SG08(1/3)調 AAS
こんなに簡単に波動砲が通用しないなら
あんなに封印だなんだと大騒ぎするほどの事はないよね
816: 2018/07/29(日) 09:58:25.17 ID:Us59SG08(2/3)調 AAS
>>796
そんな余ったエンジンがあるなら
それで別の艦を作った方が遥かに良いやろw
817: 2018/07/29(日) 10:15:17.83 ID:aymFjyIs(1/2)調 AAS
旧作よりも酷いご都合主義とお偉い「小林誠副韓涜さま」お手製の奇形俺様メカの無双シーンの連続。
こんな代物を劇場に交通費と入場料と貴重な時間を費やして観る必要があるのでしょうか?
あえて言わせていただくと「誠死ね」のナイスボート状態であります。
818: 2018/07/29(日) 10:25:32.35 ID:HLIZkSfm(1)調 AAS
俺さァ… プラモはもちろん、ヤマト関連商品にはホイホイ金払ってたのよ
ヤマトに投資することによって「次」の展開が期待できれば? …って一心で
家族や友人に呆れられたけど、その度に半ば冗談で「ヤマトは宗教だから」って答えてたw
2199までは良かったんだが…
2202の惨状を見るにつけ何度も改宗を考えるんだが、今までの自分をそう簡単に否定できないんだよねェ
オウムの死刑囚達もこんな心境だったのかしら?
どこから間違った?
819: 2018/07/29(日) 10:35:39.07 ID:/AicX/5d(1)調 AAS
メダルーザ、バルゼーがプラモ化されそうにないので悲しい
おれはさらばまでのファンだけど、2202は古代に続いて加藤までも
メンヘラになっちゃったのでもう見るの止めだわ
銀河なんて見たくもないし、あと出てくるとすれば土星ぐらいの大きさの超巨大戦艦とかけ?w
820: 2018/07/29(日) 10:48:00.73 ID:Us59SG08(3/3)調 AAS
ヤマトの戦闘シーンって、
宇宙なのに何故か大戦時の艦隊戦を描写ってのが元々のスタイルなのね
2199ではそれに星界シリーズやらギャラクティカでやってたような戦闘描写を加えましたと
ここまでは問題ない
2202はもうやりすぎで、これじゃリリカルなのはとかの
今時ファンタジーの描写やんって
でかい砲塔つけた軍艦が戦ってる意味がない
謎の幾何学模様の槍やら、へんな魔法陣からビームが出るんじゃ
軍艦使ってる意味ないやろと
821: 2018/07/29(日) 10:53:12.24 ID:ucHfzg5+(1/2)調 AAS
おい銀河のメカコレ化が確定らしいぞ。
なにこの優遇ぶりは?
822: 2018/07/29(日) 10:57:30.38 ID:ggr2fku4(1)調 AAS
今作の彗星帝国は、あのタコ足部分は回るのかなぁ?
823: 2018/07/29(日) 10:59:11.29 ID:ucHfzg5+(2/2)調 AAS
>>どこから間違った?
俺も同じだから多少弁解するなら、2199の続編として発表された作品がここまで2199の要素を無視して副監督の趣味作品になるなんて予想できない。
俺としてはヤマト教自体は間違っていないけど、大司教クラスが滅茶苦茶しているんで宗教革命が必要だと思っている感じかな?
824(1): 2018/07/29(日) 11:09:14.09 ID:/5sj8w7X(1/2)調 AAS
俺もアニメの話をここでするし総合スレだと思ってみてたりするが、正直見ていない2202の話で埋め尽くされるのでスレを覗くのもつらい
それで嫌ならここ見るなって?w
825: 2018/07/29(日) 11:13:25.82 ID:F8wyjGC9(1)調 AAS
Twitterリンク:tantheace2202
Twitterリンク:tantheace2202
826: 2018/07/29(日) 11:35:58.39 ID:/5sj8w7X(2/2)調 AAS
不良在庫の山になるのが目に映る
827: 2018/07/29(日) 11:41:29.55 ID:qEPzPNhB(1)調 AAS
>>824
ID:Us59SG08のようなのがいる限り無駄だね
828: 2018/07/29(日) 12:02:07.37 ID:eJ+O2XCR(2/4)調 AAS
なにこのクソ銀河の優遇のされよう
とりあえずコスモタイガーAおめ
829(1): 2018/07/29(日) 12:20:20.87 ID:lEha6ew/(1)調 AAS
メカコレ銀河か
爆竹詰めて派手に撃沈させてやろうぜ
830: 2018/07/29(日) 12:21:18.71 ID:18OnAn2Q(1)調 AAS
呆れた もう知らんわ
831(1): 2018/07/29(日) 12:21:43.45 ID:Y8a4J6BS(1)調 AAS
コスモタイガー見本確認、機首が垂れたタイプだな。
832: 2018/07/29(日) 12:22:31.45 ID:qRbk6qLv(1/2)調 AAS
>>829
パテ盛って、ミード・ヤマトのベースにでもしようかね
833: 2018/07/29(日) 12:26:30.15 ID:5jA/SIsA(1/3)調 AAS
なんで銀河がこんな優遇されるんだ?
納得いかない(´・ω・`)
834: 2018/07/29(日) 12:35:15.46 ID:fgCnQJE8(1/4)調 AAS
結構カラクルムより売れそうなのが…
835(1): 2018/07/29(日) 12:40:41.48 ID:YqNyCSFR(1)調 AAS
アンドロメダ級6隻セットとか、いまさら誰が買うんや?
836(1): 2018/07/29(日) 12:42:49.93 ID:oq7PRVdJ(1/3)調 AAS
>>831
機首垂れは、切った貼ったで修正できるレベル?
837: 2018/07/29(日) 12:43:19.02 ID:fgCnQJE8(2/4)調 AAS
>>835
プレバン専売でデカールでもつけたらある程度売れるはず
838(2): 2018/07/29(日) 12:54:58.90 ID:fsk0AcPZ(1/2)調 AAS
>>836
さあ?
まさかヤマト商品でまたイメージモデルの悪習を見るとはな!
外部リンク:pbs.twimg.com
839: 2018/07/29(日) 12:58:04.61 ID:DSdEHrcz(1)調 AAS
銀河は組んだ後は爆竹
840(3): 2018/07/29(日) 12:59:02.60 ID:fsk0AcPZ(2/2)調 AAS
銀河に付いてくるらしいデカール。
武蔵ってどういうこと。
外部リンク:pbs.twimg.com
841: 2018/07/29(日) 13:09:06.54 ID:oq7PRVdJ(2/3)調 AAS
>>840
ははは、銀河の単艦より不買が加速していいんじゃネ
842(1): 2018/07/29(日) 13:49:37.60 ID:LczIDD2C(1/2)調 AAS
MKってコレがウケるとでも思ってんのかねえ?
それともどうなろうと知ったことか、俺様の好きなデザインを作品にも模型にも出すってだけ?
843: 2018/07/29(日) 13:52:30.13 ID:eJ+O2XCR(3/4)調 AAS
まあ受けるもなにも、結局ヤマトの二番艦だったらお前らなんでも買うんだろ?っとバカにされてんすよ
不愉快極まりないが、実際買うファンの方が多いんだから商売上は正しい
844: 2018/07/29(日) 13:53:57.02 ID:+TMmilj2(1)調 AAS
バンダイはこいつの太鼓持ちか
スタッフ捕まえて文句言ってやったらいいのに。
845: 2018/07/29(日) 13:56:51.82 ID:oq7PRVdJ(3/3)調 AAS
>>842
まあ、これがMKのサイゴッペならイイんだけどねえ
846(1): 2018/07/29(日) 14:05:39.21 ID:qRbk6qLv(2/2)調 AAS
>>838
金田パース版みたいなコスモタイガーだな
847: 2018/07/29(日) 14:06:32.75 ID:fgCnQJE8(3/4)調 AAS
ホビー事業部やここのスレ的にはヤマトとアンドロメダやそれに準じた艦だけの話にしてくれとか思ってそう
地球連邦に反旗を翻したとかいって似たような形の軍艦が山ほど出て
ってどこなの銀河うんたらになるなこれw
848(1): 2018/07/29(日) 14:53:13.69 ID:5jA/SIsA(2/3)調 AAS
コスモタイガー1もロボもメカコレにはならない模様…しかしテレビ放映前だというのになんともさびしいラインナップ…
849: 2018/07/29(日) 14:55:41.67 ID:5jA/SIsA(3/3)調 AAS
>>848だが、別にロボやコスモタイガー1はどうでもいいけど、あまりに盛り上がりに欠けるので商品展開も終わりが見えたと思うとさびしいという意味ね
850: 2018/07/29(日) 15:37:58.81 ID:aymFjyIs(2/2)調 AAS
糞銀河のメカコレ化は本当にしょーもないけどな・・・・・
不良在庫と化して棚を占拠する姿が目に浮かぶな。
マジでふざけすぎだろうが。
「遊びでやっているんじゃないんだよ!」と怒鳴りたい。
851: 2018/07/29(日) 17:03:07.33 ID:CtT/e++a(1)調 AAS
>>840
銀河より武蔵の方が多いんだがwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s