[過去ログ] Pocket WiFi(GP02) Part7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2011/11/07(月) 19:38:43.86 ID:???0 AAS
emobile Pocket Wi-Fi for DC-HSDPA GP02 Part7
■公式サイト
イー・モバイル 外部リンク:emobile.jp
Pocket WiFi(GP02) ニュースリリース
外部リンク[cgi]:www.eaccess.net
今回発売する「EMOBILE G4」には、Pocket WiFiシリーズの最速モデルとなる
下り最大42Mbps※1の「Pocket WiFi(GP02)」と、USBケーブル不要で縦横2
方向に回転するUSBローテーターを採用したデータ通信端末「GD01」を投入し、
スマートフォンやタブレットなど複数の端末で高速通信を利用されるお客さま
向けに高速化対応モデルの充実を図りました。
GP02設定ツール画面
外部リンク[htm]:pocketwifi.home
■前スレ
Pocket WiFi(GP02) Part6
2chスレ:mobile
2: 2011/11/07(月) 20:18:10.67 ID:???0 AAS
もうイーモバ2回線使ってるんだけど、機種変更(買い増し?)でGP02安く買うにはどうしたらいいだろう。
一括でいいので。
CBやってるところって、新規契約の場合だけみたいだし。
3: 2011/11/07(月) 20:22:39.76 ID:???0 AAS
買い増しなぞ客に非ずって扱いだからなぁ。
何処もそうだが契約増の新規以外はやる気なし。
4: 2011/11/07(月) 20:26:12.91 ID:???0 AAS
白ロム買えばいいんじゃね
5: 2011/11/07(月) 20:29:52.53 ID:???0 AAS
いや、安く機種変するってはがきや電話が来てるって話がゴロゴロしてるやん
6(1): 2011/11/07(月) 20:33:30.28 ID:???0 AAS
芋から電話かかってくるってことは、一ヶ月後にめちゃくちゃ後悔するフラグだからな。
気をつけい
7: 2011/11/07(月) 20:33:40.18 ID:???0 AAS
釣りだ
8: 2011/11/07(月) 20:34:19.38 ID:???0 AAS
罠だ
9(1): 2011/11/07(月) 20:46:30.09 ID:???0 AAS
外部リンク:goo.gl
この紹介アドレスからくまポンの新規登録をして
1000円以上のクーポンを購入するともれなく
新規ポイント500円+1000円のギフト券がもらます。
もちろん1000円のギフト券はクーポンの購入にも利用できます。
※新規ポイント500円は初回のクーポンの購入に使用できます。
※1000円のギフト券は次回のクーポンの購入から使用できます。
※特典は新規登録後に自動的に適用されますのでご安心下さい。
※新規登録後すぐに適用された特典のギフト券が確認できます。
外部リンク:goo.gl
42M Pocket WiFi プランが驚きの2年間月額2120円(すべて込み)
初月無料、毎月100円ポイント値引適用で実質月額は1995円です。
端末も初期費用も無料、残りが少なくなりました。お急ぎください。
※クレジットカード(VISAデビッドカード含)による申込です。
※免許証等本人確認はクレジットカードにて確認するので不要。
※専用HPから申込後、最短3営業日から7営業日程度で届きます。
※容量規制なし、一部制限ありますが月870円で無制限に変更可。
10(1): 2011/11/07(月) 21:13:07.01 ID:???0 AAS
>>9
↑偽物ですご注意してください。
外部リンク:goo.gl
この紹介アドレスからくまポンの新規登録をして
1000円以上のクーポンを購入するともれなく
新規ポイント500円+1000円のギフト券がもらます。
もちろん1000円のギフト券はクーポンの購入にも利用できます。
※新規ポイント500円は初回のクーポンの購入に使用できます。
※1000円のギフト券は次回のクーポンの購入から使用できます。
※特典は新規登録後に自動的に適用されますのでご安心下さい。
※新規登録後すぐに適用された特典のギフト券が確認できます。
外部リンク:goo.gl
42M Pocket WiFi プランが驚きの2年間月額2120円(すべて込み)
初月無料、毎月100円ポイント値引適用で実質月額は1995円です。
端末も初期費用も無料、残りが少なくなりましたお急ぎください。
※クレジットカード(VISAデビッドカード含)による申込です。
※免許証等本人確認はクレジットカードにて確認するので不要。
※専用HPから申込後、最短3営業日から7営業日程度で届きます。
※容量規制無、一部制限ありますが月870円で制限無に変更可。
11: 2011/11/07(月) 21:15:26.85 ID:???0 AAS
アフィはくまポンスレでやれ
12: 2011/11/07(月) 21:16:41.79 ID:???0 AAS
あるいは、↓の乞食スレでもいいけどなwww
13: 2011/11/07(月) 21:16:47.83 ID:???0 AAS
【一括0円】SoftBank007Z一括安売り情報 5【乞食】
2chスレ:mobile
14: 2011/11/07(月) 21:23:10.09 ID:???0 AAS
S51SE、Sony Ericsson mini欲しいな
白ロム買ってGP02の赤いSIMさして使うか
15: 2011/11/07(月) 21:24:13.00 ID:???0 AAS
アフィ豚は通報して追い込もうぜ
16: 2011/11/07(月) 21:29:30.33 ID:???0 AAS
アフィ豚をあちこち彷徨わせて、くまポン1日あたり1万枚とかいうのも
見てみたいなw
17: 2011/11/07(月) 21:43:58.72 ID:???0 AAS
くまポンの半額のやつって、12月31日までに申し込めばOKってことか?
いまいちくまポンのクーポンとかの仕組みがよくわからん。
18: 2011/11/07(月) 22:03:56.10 ID:???0 AAS
くまポンしねようぜー
19(1): 2011/11/07(月) 22:08:13.02 ID:???0 AAS
>>10
GMOなんて詐欺会社だろ!
20: 2011/11/07(月) 22:27:03.09 ID:???0 AAS
いちよつ
21: 2011/11/07(月) 22:46:33.07 ID:s6SNH3i/0(1)調 AAS
>>19
やたらDM来るから迷惑メール設定しちゃってますよ。
22: 2011/11/07(月) 22:48:02.81 ID:???0 AAS
これ検討してたが、iPhoneでテザリングできるようになったら購入意欲が落ちた。
23: 2011/11/07(月) 23:05:05.89 ID:???0 AAS
偽者ってなんだよw
なんでお前のアフィから登録するのは本流みたいな言い方なのw
24: 2011/11/08(火) 00:00:16.56 ID:80AICM1z0(1)調 AAS
まぁ、普通にアキバのテルルでいいんじゃない?
25: 2011/11/08(火) 01:28:24.22 ID:???0 AA×
![](/aas/mobile_1320662323_25_EFEFEF_000000_240.gif)
26(7): 2011/11/08(火) 01:39:34.04 ID:???0 AAS
これだから芋はショボいって言われるんだよな。
外部リンク[html]:news-asahi.com
27(1): 2011/11/08(火) 03:01:11.09 ID:???0 AAS
>>26
ぶらくら
28(1): 2011/11/08(火) 03:12:08.91 ID:???0 AAS
ウィンドウ開きまくるだけのブラクラを貼った奴が「ウィルス作成罪」で逮捕されたニュースがあったばかりなのに。。。
29: 2011/11/08(火) 04:44:43.69 ID:???0 AAS
最悪だ 端末無くした…… 保険入ってるから一万で済むとしても痛い
30(2): 2011/11/08(火) 06:37:46.23 ID:???0 AAS
>>26
ガチで通報した
ムショはいってくれや、愉快犯
31(1): 2011/11/08(火) 07:31:55.43 ID:???0 AAS
>>26
全く…これどうやって修復すりゃいいんだ?
まじでサイト閲覧できなくなったぞ…
32(1): 2011/11/08(火) 07:34:56.43 ID:???0 AAS
>>26このやろ!仕事できねーよこれじゃ!
リアルに損害賠償請求できんじゃね?
33(1): 2011/11/08(火) 08:25:19.62 ID:mHLT/dNt0(1)調 AAS
何かを感じて仮想OSであけてみた。なるほど。
スマホで踏んだら死んでたか。
34(1): 2011/11/08(火) 09:50:41.23 ID:???0 AAS
>>30
ガチならGJ
BB2CなのにURL見ないで開いちまったw
でも、アプリ閉じたら終わりだったけど。
35(1): 2011/11/08(火) 11:54:25.36 ID:???0 AAS
>>27
>>28
>>30
>>31
>>32
>>33
>>34
ざまぁぁwww
情弱ほど慌てるんだよな。
こんな大昔からある古典的なブラクラなんか瞬時に回避できんとはパソコン初心者ですか?www
36: 2011/11/08(火) 12:07:30.42 ID:1ZRCuFIm0(1)調 AAS
>>35
だから仮想OSで試したんだろ?
脊髄反射で書くなよ単細胞。
37(1): 2011/11/08(火) 13:19:31.27 ID:???0 AAS
>>26
サイバー警察が対応してくれるって
ざまあみろゴミw
38: 2011/11/08(火) 14:09:46.93 ID:???0 AAS
>>37
もうその話し50万回聞いて飽きました。
ざまぁwww
39: 2011/11/08(火) 17:01:11.26 ID:???0 AAS
電池の持ちの悪さ異常ですね。。
40: 2011/11/08(火) 17:15:02.02 ID:???0 AAS
WiMAXのほうがよっぽどわるいよ。いいほうだ。
41(1): 2011/11/08(火) 17:20:38.92 ID:???0 AAS
iOSで通知センターフルで使ってるとかじゃないの?
42: 2011/11/08(火) 18:14:41.28 ID:???0 AA×
![](/aas/mobile_1320662323_42_EFEFEF_000000_240.gif)
43(1): 2011/11/08(火) 19:53:51.56 ID:???0 AAS
>>41
なるほどiPhone使っています。そういう可能性もありますかね。
フル充電して10分くらい経つと電池マーク一個になるんです。。
速度期待以上だったので電池持ち改善してくれたら( ; ; )
44(1): 2011/11/08(火) 21:54:21.54 ID:???0 AAS
>>43
それはおかしいな…
わたしiPhone二台にPCと3DSも同時に接続して、あれこれ使ってもそんなスピードで電池切れないよ
45: 2011/11/08(火) 22:26:01.89 ID:whMmY7xT0(1)調 AAS
タダで配れば、数字は伸びるわなあ
46: 2011/11/08(火) 22:27:52.82 ID:93ayIgVM0(1)調 AAS
ついに頂上決戦始まる。
2chスレ:mobile
47(3): 2011/11/08(火) 22:28:17.00 ID:???0 AAS
GP02と007Zの価格差がありすぎてワロタw
中身は一緒なのに
48: 47 2011/11/08(火) 22:30:37.67 ID:???0 AAS
ああ、価格差って売値の事ね。
49: 2011/11/08(火) 22:47:33.25 ID:???0 AAS
>>47
中身は全くの別物だろ
50: 2011/11/08(火) 23:32:37.61 ID:???0 AAS
>>47
何でZTE製とファーウェイ製の中身が一緒なの?無知ですまん
51: 2011/11/09(水) 00:03:03.67 ID:???0 AAS
>>6
近いうちに新機種発表あるて合図だもんなw
52(2): 2011/11/09(水) 02:18:34.58 ID:???0 AAS
>>44
まじすかー契約したばかりなので量販店に相談行ってきます( ; ; )
53: 2011/11/09(水) 02:29:12.14 ID:???0 AAS
>>52
まぁ端末も人を選ぶってことだよw
54(2): 2011/11/09(水) 03:01:27.47 ID:???0 AAS
>>26
VISTA+IE9だけどなんとも無かったわ。
VISTAにして以来ブラクラで痛い目見た覚えがない。
ここで被害の書き込みしてる人ってまだXP使ってるの?
55: 2011/11/09(水) 03:10:23.93 ID:???0 AAS
>>52
端末って言うより、バッテリーがハズレの可能性も有るよ
56: 2011/11/09(水) 05:20:42.09 ID:???0 AAS
>>54
ウィンドウ開きまくるブラクラを貼っただけで「ウィルス作成罪」が適用されて逮捕されて
オイオイ・・・ってニュースがあった直後なのに、よくやるなぁーと思っただけ。
(次は自分が見せしめになるかもしれないのに)
>>26のソース自体はどうってことないけどね。
57: 2011/11/09(水) 05:24:10.24 ID:???0 AAS
>>54
タブレット率高いと思うぞ。
58: 2011/11/09(水) 05:34:42.46 ID:???0 AAS
上で通報したって人が本物なら、自首したほうがいいかもね。
59: 2011/11/09(水) 06:12:12.25 ID:???0 AAS
今時リスク負ってまでこんなブラクラ貼るやつも珍しい。
逆に情弱なんじゃね?
60(1): 2011/11/09(水) 10:45:14.16 ID:???0 AAS
GP02で自宅PC問題なく作業出来る?
用途は基本ようつべやらの動画とかダウンロードなんだが
61: 2011/11/09(水) 12:31:13.01 ID:???0 AAS
>>60
問題無い
逆に接続制限する鯖から回線繋ぎ直しで連続でDL出来る
62: 2011/11/09(水) 12:34:36.04 ID:???0 AAS
俺は規制食らったことあるからお勧めしないなぁ。
まぁ、大半の人は酷使しても規制されないって言ってるけど。
63(1): 2011/11/09(水) 13:08:51.63 ID:???0 AAS
規制って一日とかでしょ?007zは次月全部とか聞いたが...
ネトゲとかはしないが動画含めたダウンロード類はかなりするから一回やはりレンタルしてみるか...
64(1): 2011/11/09(水) 13:38:07.30 ID:bzcnKJ3k0(1)調 AAS
個人的な感想としては、
動画とかを大量にダウンロードする人は、規制されないとしても、固定回線引いてほしいわ。
細い帯域を占有しないでほしい。
規制されないからって、野に生っている果物を全部もぎ取ったり、
山の湧水をホースで自宅にひいちゃうのと同じ。
悪気はないと思うが、まだまだ携帯回線は細いのだから、大量データは別でやってほしい。
65: 2011/11/09(水) 13:56:29.63 ID:???0 AAS
>>64
全く同感です。
皆の湧き水を、独り占めは
イクナイ!
66: 2011/11/09(水) 14:22:02.25 ID:???0 AAS
対価払ってるんだから
とことん使わせてやれよ
67: 2011/11/09(水) 14:23:39.44 ID:???0 AAS
そうだそうだー
独り占めはいくない
68: 2011/11/09(水) 14:26:40.39 ID:???0 AAS
ホテルの朝食で中国人がやってきて、バイキングで全部おいしそうなの持っていったら嫌だろう?
対価払っているんだから云々という価値観はオワコンなんだよ
人がやられて嫌なことはするな。
ただ、>>63 が悪気がなく、携帯回線の現状について技術的に知らないだけかもしれないが、
なのであれば、現状はまだ湯水のように使える技術/環境ではないのだから、認識を改めてもらい、
ほどほどにしてほしい。
69(1): 2011/11/09(水) 15:09:58.97 ID:???0 AAS
昨日夜寝てる間に7GBのデータ落とそうとしたら50%位で止まってて
GP02の電源切れてた。
なんかの制限か暴走かな?
USB接続だから電池切れは考えにくいけどずっと稼働させると
消費電力が充電電力を上回ってしまう可能性も否定できない。
70(2): 2011/11/09(水) 15:16:54.04 ID:???0 AAS
そんな意見が多いのか
単純に家でも外でもネット使いたいし1人暮らしだから固定線とモバイル線それぞれ料金払うなんて勿体ないからって事なんだ
71: 2011/11/09(水) 15:33:21.69 ID:???0 AAS
それはそれでいいと思うよ。
人によってはバイキングをおもちかえりするような行為というけど、どちらも正論だから適度に。
そのために規制があるんだけど、これ以上規制厳しくなるのは嫌だけどね…
ある程度節度を持って、としか言えない
72(3): 2011/11/09(水) 15:37:20.19 ID:???0 AAS
>>69
6時間で切断される仕様
対応策はあるがじ自分で考えれろ
73: 2011/11/09(水) 15:38:24.35 ID:???0 AAS
>>72
ゾンビに噛まれたような文だな…w
74(1): 2011/11/09(水) 15:40:31.33 ID:???0 AAS
>>70
電話回線不用のクマ12M ADSLが
月額1008円1年で解約でな
75: 2011/11/09(水) 15:51:58.91 ID:???0 AAS
おれは日に10GB程度しかDLしない。
76(2): 2011/11/09(水) 15:57:24.92 ID:???0 AAS
>>70
っつーか動画ダウンロードが趣味なんだろ?
だったら固定回線引いたほうが絶対捗ると思うんだが
どんな動画ダウンロードするか知らないけど、
エロ動画をとろとろイーモバでダウンロードするより、
ダウンローダ仕掛けてごっそり落としてきたほうがたのしいだろ?
一人暮らし(実家暮らしじゃない)からこそ、いろんな制約に縛られずに回線引けると思うんだが
77: 2011/11/09(水) 16:28:55.15 ID:???0 AAS
イーモバのカスタマーから定期的に電話かかってくるんだけど
気付かなくて後から折り返し電話したら録音アナウンスなのはなんなの嫌がらせなの
78: 2011/11/09(水) 16:52:49.13 ID:???0 AAS
>>72
そんな仕様あるんですか
知らなかった。
本家は無制限使い放題縛り一切なしかと思ってたんですけど。
79: 2011/11/09(水) 16:55:16.11 ID:???0 AAS
>>74
ADSL引くとにっくきNTTに基本料や手数料取られるのが無駄なきがして自分もGP02を家でも使ってます。
80: 2011/11/09(水) 16:58:52.78 ID:???0 AAS
固定がわりで月10億パケットしか使わない優良ユーザーの俺は全然セーフみたいだな
81(1): 2011/11/09(水) 17:05:48.08 ID:???0 AAS
>>76
朝早く家から出かけて、帰ってくるのは夜遅くという生活を繰り返している独身者の場合。
固定回線をひいても使うのは休日だけになっちまうんだよな。
だから、そういった連中は固定回線なんか引く必要性を感じてない。
それよりも、自宅外でネットにつないであれこれとやるためのモバイル回線を欲している。
当然PCは持ってないし、スマホがネットにつなぐ命綱。
まぁ、新しいデジタルデバイドだわな。
82(1): 2011/11/09(水) 17:21:36.49 ID:???0 AAS
>当然PCは持ってないし、
いやそれはお前だけだと思うwいくらなんでもまだスマポンはPCの代替にはならんw
83(1): 2011/11/09(水) 17:35:12.69 ID:???0 AAS
>>82
外部リンク[html]:facta.co.jp
>もっと大きいのは社会のデバイドだろう。ある携帯サイトの掲示板に「もうPCは要らない」と
>書き込んでいた20代の男性は、見習い期間を終えたばかりの美容師。朝早く出勤して開店準備、
>帰宅も夜11時を回ることが少なくない。土日は書き入れ時で休めないし、予約を入れてくれる
>指名客を逃さないよう平日ものんびり休んでいられない。休日は週に1日あるかないか。
>仕事でPCを使うわけではないから、わざわざ自宅にPCを据え、月額数千円もするブロードバンド
>(高速大容量)回線を引く必要を感じないという。
84(1): 2011/11/09(水) 17:39:34.49 ID:???0 AAS
ちなみに仕事で外でもネットは使う、場合によりけりでiPadやMacBookを持ち歩く、勿論スマフォも使います。
>>76
エロも引くし確かに固定線のが捗ると思う。実家の時はサクサクだった。
今はWiMAXやイーモバ各種をレンタルして色々試してるって段階なんだが、あとは個人的ですまなんだが費用面。
85(1): 2011/11/09(水) 17:42:37.02 ID:???0 AAS
>>83
そうゆうやつもいるかも知れないけど基本は必要だろ
特にGP02みたいな端末の登場で固定回線を引いて余計な通信費をかける必要がなくなったわけだし
昔みたいにPCが高価なものならわかるけど今は4万出せばsandyi3のノート買えるし
誰かの話じゃなくてお前自身はどうなの?PC持ってないの?
86: 2011/11/09(水) 17:46:57.63 ID:???0 AAS
ああ>>84でマック使いと書いてあったか
まあひとそれぞれかもしれん。正直俺は考えられないけどライトユーザーにしたらスマポンやらタブレットやらで十分なのかも
俺は音楽が趣味で編集やら宅録やらでPC絶対必須だしエロゲも大好きだしほかにもごにょごgにょしたりヘビーユーザーだから
でも世間がみんな俺みたいなマニアックな使い方はしないわな
87(1): 2011/11/09(水) 18:03:47.49 ID:???0 AAS
1500円ぐらいなら固定引いてもいいけど
NTTに基本料金1700円ぐらい取られるのがありえん
88: 2011/11/09(水) 18:08:01.63 ID:???0 AAS
>>85
自分は、仕事でモノ書き&デザイン&イラスト描きなんでペンタブレット付きPCは必須。
当然、光回線も引いてるけどさ。
でもPCを使って何かを「生産」したり「加工」する人間以外、つまり他人が作ったコンテンツを
見るだけ、読むだけ、眺めるだけのヤツはPCの必要性なんてないんじゃないのかな?
89(1): 2011/11/09(水) 18:16:01.06 ID:???0 AAS
>>87
プロバイダが安いからうっかり騙されそうになるよな
90(1): 2011/11/09(水) 18:26:06.82 ID:LjikrpRR0(1/5)調 AAS
俺はITオタクだからPC必須。
91: 2011/11/09(水) 18:28:32.09 ID:???0 AAS
>>89
そうそう
国家ぐるみで電話加入権詐欺をしたNTTは一生使う気にならないわ
固定インターネットの為だけに固定電話引いてる人がみんな
モバイルに流れたらメシウマ。
92(1): 2011/11/09(水) 18:32:51.42 ID:???0 AAS
>>90
俺は可愛い彼女オタクだからPC必須。
93(1): 2011/11/09(水) 18:39:33.28 ID:LjikrpRR0(2/5)調 AAS
>>92
えーと、それは二次元彼女ということで良いのかな?
94: 2011/11/09(水) 18:41:49.11 ID:???0 AAS
>>72
そうやったんかーありがとう
95(1): 2011/11/09(水) 19:04:25.28 ID:???0 AAS
>>93
バレたかw
96: 2011/11/09(水) 19:06:11.53 ID:LjikrpRR0(3/5)調 AAS
>>95
否定しないよw
俺、窓辺ななみだけは認めるもん。
97(1): 2011/11/09(水) 19:09:09.02 ID:???0 AAS
俺はPCはの中に彼女100人以上いるからな
HDDが彼女たちの思いでいっぱいだぜ!
98(1): 2011/11/09(水) 19:24:38.88 ID:LjikrpRR0(4/5)調 AAS
>>97
もちろん、窓辺ななみ入ってるよな!
99(1): 2011/11/09(水) 19:26:45.82 ID:???0 AAS
>>98
いや俺XPなんで
100(2): 2011/11/09(水) 19:49:56.63 ID:LjikrpRR0(5/5)調 AAS
>>99
ウワァ…
セブンの方がいいぞ?w
101: 2011/11/09(水) 19:51:53.42 ID:???0 AAS
>>100
もうすぐえいとがでるし!
102(1): 2011/11/09(水) 20:08:32.11 ID:???0 AAS
>>100
ハゲのULTRA Wi-Fiか…。
103: 2011/11/09(水) 21:06:39.64 ID:???0 AA×
![](/aas/mobile_1320662323_103_EFEFEF_000000_240.gif)
104(2): 2011/11/09(水) 22:02:03.68 ID:etp7/ZaU0(1)調 AAS
買おうか検討してたけど…この情報あってる?
動画リンク[YouTube]
105: 2011/11/09(水) 23:09:16.54 ID:???0 AAS
>>81
まったくもってその通りなんだけど、据え置き機のオンラインゲームのために固定回線が解約できない
106(1): 2011/11/09(水) 23:37:00.52 ID:???0 AAS
>>104
場所によるとしかいえん
自分は両方試してイモバ使ってる。
wimaxは窓際でしか使えなかった。
屋外ではWiMAX、室内とか地下ではイモバが良かったかな。
107: 亨 2011/11/09(水) 23:54:05.69 ID:H9CQ5zu9I(1)調 AAS
芋畑はチャイナ仕様のMobileルーター
まあ、元人民解放軍が創立者だけあって、いろいろヤバイがHuaweiは気に入ってる。ロゴがかっこいいじゃん。
2年契約の更新月の前月に、にねん得割入れば、その月から使わない月0円の特別プランに加入できる
公式サイトには載ってないけど、更新月が近づくとチラシがくるから分かる
その月から三ヶ月間は無料、さらに、年に三ヶ月間ぐらいの無料月が付いてるはずだから
二年目から、ざっと見積もって、月2675円ぐらいで運用できる
Skypeは通常の電話料金より安いし、携帯に980円払うよりはいい
Skypeのオンライン番号、7500円で購入可能、毎年、更新すれば追加料金なし
つまり、980円が携帯代金を払わなくてよくなる得点を考えると
とてつもなく安くなる
108(1): 2011/11/10(木) 00:13:34.63 ID:???0 AAS
>>106
そか、一応去年のYouTubeらしいからどーだろ?と思ったんだけどね。
実際WiMAX解約したってのもよく聞くし迷うところだな。
109: 2011/11/10(木) 00:26:16.35 ID:???0 AAS
もしかして42M始まったばっかりのやつか?あの時は42Mに対応してた基地局自体が少なかったからな
都心でも42Mと21Mが混在してたしw
110(1): 亨 2011/11/10(木) 00:29:52.17 ID:AjnNha6WI(1/5)調 AAS
WiMAXも、2012年には150Mの最大送伝距離252kmの機器を導入してくるし
それを屋外配置用にすれば、結構使えるんじゃない?
WiMAXは据え置き専用機
Pocket Wi-Fiは持ち歩き専用の私用機って、贅沢だろ
111(1): 2011/11/10(木) 00:37:05.89 ID:???0 AAS
>>110
据置専用なら有専でいいと思ってしまうよな普通。
112: 2011/11/10(木) 01:34:19.30 ID:???0 AAS
>>108
変化の激しいデータ通信で1年も前の情報は参考にならんよ
76 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 10:59:51.13 ID:???0
近くのやつが通信してると思われる時としてないと思われる時の差が激しい
まあ、午前中の空いてる時以外は大抵2〜4Mくらいって感じだけど@杉並区
1年前は20M出てた場所なんだけどなぁ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
79 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 12:50:29.29 ID:???0
画像リンク
画像リンク
安定して繋がるワイマッ糞(笑)
2Mちょっと出てたかと思えば急に0.2Mとかになる。これを繰り返してるから
繋がらないとか重い、になるんだよね。そもそもアンテナにアルミとか
ステンレスボウル付けようとする人間が居る時点で終わりだよなw
126 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 21:15:48.49 ID:???0
相変わらずひどいな@品川
画像リンク
画像リンク
143 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 23:26:04.63 ID:???0
これがWiMAXの現実
3か月前トライした時は5M出てたのにな
ひと月1Mのペースで速度低下@23区都心
画像リンク
113: 2011/11/10(木) 01:50:49.63 ID:???0 AAS
>>104
その動画で大体あってる。
今は芋G4の速度はもうちょっと出るけど、10M超えることはまず
ない。
ただ、動画で指摘されてないがwimaxは屋内はいまいち。窓際
オンリー。
これは使ってる電波の特性によるものなのでエリアがどうとか
混雑がどうとかいう問題ではない。
wimaxが早い理由は逆にいえばこの仕様のせいで回線が空い
ているからなのかもなw
114: 2011/11/10(木) 01:54:34.44 ID:???0 AAS
画像リンク
現実に10M以上出るもんw
115(1): 2011/11/10(木) 01:58:24.29 ID:???0 AAS
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: 外部リンク:www.musen-lan.com Ver5.2001
測定日時: 2011/11/10 01:55:02
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.SAKURA Internet: 11.83Mbps (1.48MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA): 11.16Mbps (1.39MB/sec)
推定転送速度: 11.83Mbps (1.48MB/sec)
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
外部リンク:zx.sokudo.jp v3.0.3
測定時刻 2011/11/10 01:57:04
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:-/イーモバイル
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 12.8Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 12.3Mbps
下り受信速度: 12Mbps(12.8Mbps,1.60MByte/s)
上り送信速度: 1.0Mbps(1.09Mbps,137kByte/s)
外部リンク[asp]:kakaku.com
測定日時 :2011/11/10 01:57:52
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :16.3M(16,282,404bps)
上り速度 :1.2M(1,249,157bps)
116: 亨 2011/11/10(木) 02:53:01.43 ID:AjnNha6WI(2/5)調 AAS
>>111
WiMAXはそもそも、長距離電波送信用として、屋外設置として用いるため開発された技術だし。
屋外配置して、据え置き型で運用するのが本来の仕様だろう。
今は、Mobile向けが中心だが、そのうち光回線に代わって据え置き専用機で
普及するようになる。
3G、LTE、G4ってのが私用にはもってこい。
117: 亨 2011/11/10(木) 03:01:49.74 ID:AjnNha6WI(3/5)調 AAS
コードレスは次世代技術の夢だよ
回線工事をしなくて住む上、地面を掘り起こして埋め直す手間も必要ない
電波をキャッチして、各端末、回線にデータを送る
ADSLや光回線より、遥かに効率がよい。早く普及して欲しい。
118: 亨 2011/11/10(木) 03:04:25.93 ID:AjnNha6WI(4/5)調 AAS
いわゆる。ネット回線の地デジ化って奴だな
それが普及して、光回線は完全になくなる。
119(1): 亨 2011/11/10(木) 03:14:37.92 ID:AjnNha6WI(5/5)調 AAS
普段、インターネットをするのに、10Mも必要ない
うちの光回線は20M出てるが。2Mでも、充分に動画を見ることが出来る
10Mしか出ない。なんて文句は贅沢だよ。
まあ、そのうち、技術の向上で光回線のスピードに追いつくと思けど
120(3): 2011/11/10(木) 06:11:17.69 ID:???0 AAS
無線通信技術は回線のシェア状況で速度や安定性が全然違うので、
光が無線通信技術に置き換わる事はねーよ、夢見るのは勝手だけど
121: 2011/11/10(木) 06:23:13.50 ID:???0 AAS
GP02のWi-Fiを使ってDSしようとしたけど毎回エラーコード61020が出るorz
PC、スマホはWi-Fiで運用できるのに…
誰か繋がる方法教えてください
122: 2011/11/10(木) 06:29:55.87 ID:???0 AAS
>>120
オレもそう思う。
わけーのはそのあたりがまだ単純発想なんだよ、きっと。
123(1): 2011/11/10(木) 06:33:55.61 ID:???0 AAS
建物一個建って速度でなくなったとか、
あいつが引っ越して来たら繋がりにくくなったとか言って
殺人が起きる素晴らしい世界だな。
124: 2011/11/10(木) 09:09:50.79 ID:pU0wSVEv0(1)調 AAS
>>123
北斗の拳も真っ青だな
125(1): 2011/11/10(木) 09:35:47.74 ID:???0 AAS
それは今の第3世代通信のことだろ>>120
今後はわからん。現状パンク寸前で芋とワイマ以外の各社は厳しい制限を行なっているが
本格的に第4世代あるいはもっと将来第5世代となって無線通信の技術が根本的に変化してもっと膨大な量の通信を処理できるようになるかもしれない
光はFTTHなんかはっきりいって非効率だし(光ファイバーを張り巡らす)固定回線でも更に発展することもあるし
今の電話と同じだ。携帯が出た当時は使い物にならなかったが今は固定に取って代わっている
でも固定電話がなくなったわけではない。そういう状況になる
126(1): 2011/11/10(木) 09:36:54.77 ID:???0 AAS
>>119
なんか回線速度2Mとかでも気にせず使うライトユーザ気取ってそうだけど
動画見てる時点ハードユーザで回線圧迫しまくってるからな。
127: 2011/11/10(木) 09:41:12.26 ID:???0 AAS
>>126
固定がわりで各種DLしまくってるヘビユザだけど芋大好きです。先月は130GBごちでした(^p^)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.448s*