[過去ログ] 【Panasonic】Let'snote R/T/W/Y【Part59】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 04/12/31 16:28:37 ID:??? AAS
■ 公式HP ■
個人向モデル 外部リンク:panasonic.jp
企業向モデル 外部リンク:panasonic.biz …個人でも購入可
直販サイト 外部リンク:www.mylets.jp …カスタマイズ可、最後まで在庫有
関連情報 >>2-7 /既出の議論 >>8 /過去ログ >>9-10 あたり。念のため >>1-12
■ 冬モデル(9/29発表、10/29, 11/12発売)の特徴・変更点 ■
R3E…10.4'', 990g, BAT:9h, PenM 733(ULV 1.1G), 855GME,
17*14.3/PgUp,PgDn無し, 底面SPK
T2E…12.1'', 1070g, BAT:5h, PenM 733(ULV 1.1G), 855GM
W2E…12.1'', 1290g, BAT:7.5h, PenM 733(ULV 1.1G), 855GM, Combo(W2EW1)/SuperMulti(W2EW6)
Y2E…14.1''(SXGA+), 1499g, BAT:7h, PenM 738(LV 1.4G), 855GME,
Combo(Y2EW1)/SuperMulti(Y2EW6), 19*19/PgUp,PgDn無し, StereoSPK
全モデル…無線LAN a/b/g (2915ABG), XP pro SP2,
白KBD, Fn⇔ctrl交換可, パッド横SCRL対応
■ マイレッツで選択可能な項目 ■
オンボード512MB(R/W/Y)、メモリ増量、HDD増量、カナ無し(106)KBD
カラー天板、MS-Office など
(100台限定R3…2セルバッテリと1.8''HDDで790g)
■ 企業向けモデルの主な相違点 ■
HDDロック機能有り、3年保証、リサイクル費用含まず
■ 関連リンク ■
FPANAPC @nifty ユーザーフォーラム …各種の情報・リンク掲載。
外部リンク:forum.nifty.com
■ 前スレ ■ 【Panasonic】Let'snote R/T/W/Y【Part58】
2chスレ:mobile
875: 05/01/09 03:16:43 ID:??? AAS
で、Bootable なリカバリ DVD を作ることは可能なんですか?
876(2): 05/01/09 05:34:02 ID:??? AAS
>>866
>ユーザーが容易にHDD交換できる=メーカーがメンテする際も作業工数が減らせる
>とか発想はできないもんかねぇ〜
アホがいる・・・wwwww
ユーザーがいじくれる=トラブル起こる可能性が増える=サポート時間増大=工数増加
877: 05/01/09 09:43:49 ID:??? AAS
春モデルのスペック教えれ
878: 05/01/09 10:05:16 ID:??? AAS
>>876
おまえのほうがあほ
879: 05/01/09 10:09:11 ID:??? AAS
うっせぇ。
オレのほうがあほじゃ。
880(1): 05/01/09 10:18:05 ID:??? AAS
パソコンなんだから、メモリーが増設できて、HDDが交換できるのは
当たり前だと思うけど・・・。
881: 05/01/09 10:20:32 ID:??? AA×
>>880
![](/aas/mobile_1104478117_881_EFEFEF_000000_240.gif)
882(1): 05/01/09 10:23:03 ID:??? AAS
途中割り込みですまないが、
結局はHDDユーザー交換をメーカーがサポートしているか、していないかの問題じゃないのか?
メーカーがHDDユーザー交換をサポートしていないとするならば、
リカバリーはどちらがいいのか、という意見は、みんな、どうかな?
883(1): 05/01/09 10:23:38 ID:??? AAS
途中割り込みですまないが、
結局はHDDユーザー交換をメーカーがサポートしているか、していないかの問題じゃないのか?
メーカーがHDDユーザー交換をサポートしていないとするならば、
リカバリーはどちらがいいのか、という意見は、みんな、どうかな?
884(1): 05/01/09 10:25:38 ID:??? AAS
途中割り込みですまないが、
結局は、HDDユーザー交換をメーカーがサポートしてるか、していないか、がまずひとつの問題だろう?
メーカーがHDDユーザー交換をサポートしていないとするならば、
今度はリカバリー方式がどちらがいいのか、という考えについては、みんなの意見はどうかな?
885(1): 05/01/09 10:27:11 ID:??? AAS
途中割り込みですまないが、
結局は、HDDユーザー交換をメーカーがサポートしてるか、していないか、がまずひとつの問題だろう?
メーカーがHDDユーザー交換をサポートしていないとするならば、
今度はリカバリー方式がどちらがいいのか、という考えについては、みんなの意見はどうかな?
886: 05/01/09 10:28:03 ID:??? AAS
あら、書き込みできてないと思ったら、
反応が遅かっただけみたい。すまない、初心者で。
887: 05/01/09 10:55:42 ID:??? AAS
割り込みすぎだろw
888(1): 05/01/09 11:42:25 ID:??? AAS
>>876
馬鹿だなぁ
サポートしなくてもできるレベルで設計しておくのが技術だろ
なんで短絡的な発想しかできないんだ
889: 05/01/09 11:48:45 ID:??? AAS
>>888
だから、改造不可、HDDリカバリーなんじゃないのか?
890(2): 05/01/09 12:02:41 ID:??? AAS
>>882-885
HDDの交換は、出来るの。買ったユーザーは、自分のものを自由に扱って良
いの。その時に、ライセンス料を支払っているOSを使えるようにしておか
ないとダメでしょうというお話です。
パナのR(Tも同様の仕様みたいですね。)については、HDDの交換は、工場
でしか受け付けませんっていうのは本来のユーザーの権利をないがしろにし
てないですか?という事ですね。
HDDリカバリしかないというのは、絶対におかしい。せめて、リカバリーデ
ィスクはユーザーが作ることが出来るようにするべきだと私は思う。
891: 05/01/09 12:05:40 ID:??? AAS
まあ改造もリカバリも楽なのに越したことはないが、そのためにコストが増えて
値段が上がるのは勘弁だな。
今のままでいいや。
892(1): 05/01/09 12:28:27 ID:??? AAS
>>890
それはお前の考え方であって、MSもパナもそうは考えていないし、ここで粘着したところで何も変わらないぞ。
893: 05/01/09 12:32:29 ID:??? AAS
>>862
パナも考えているから、運用で回避する方法を用意している。
問題は、その方法が正規の方法ではなく、保証していないということ。
>何も変わらないぞ。
なら、2ちゃんなんて必要ないじゃん。
894: 05/01/09 12:33:34 ID:??? AAS
thinkpad購入を諦めて次に買うPC
2chスレ:pc
895(2): 05/01/09 12:34:08 ID:MyGwzQMu(1)調 AAS
話がよくわからないのですが、パナLetsは、リカバリDVD作れないのですか?
SonyのTypeTは、最初立ち上げたときにVAIOリカバリ作成ソフトを使ってリカバリDVDを1枚作成します。
HDDには元々リカバリ領域があるので、リカバリするときは、DVDからとHDDからの両方が可能です。
896(1): 05/01/09 12:48:17 ID:??? AAS
>なら、2ちゃんなんて必要ないじゃん。
もともと2ちゃんねるは必要なものではない。
897: 05/01/09 12:56:27 ID:??? AAS
>>892
製造者と消費者の権利関係の問題だと思われます。
製造者の常識、消費者の常識が食い違っている場合、どの辺が社会的合意と思われるか
が問題ですね。
私は>>890ではないが、今のやり方は少し一方的にすぎると思いますね。
それは、MSが寡占状態を作っているということと無関係ではないでしょう。
MSも調子に乗りすぎると、ATTのように企業分割されるかも。
実際、クリントン政権の時にはその危機があったわけですし。
898(1): 05/01/09 12:57:54 ID:??? AAS
>>895
はい。作る方法が用意されていません。
他社と比較しても、望ましい状況とは言えないと思います。
899: 05/01/09 13:01:20 ID:??? AAS
>>895
おそらく、リカバリ作成ソフトを作成し添付することは不可能ではないと思います。
そのコストをどうやって転嫁するかは気になります。
誰もが光学ドライブを持っている状況ではないすから。
リカバリ作成ソフトが添付されている機種は大概2スピか光学ドライブ添付のような
気がします。
900: 05/01/09 13:05:24 ID:??? AAS
>>896
ワロタ
901: 05/01/09 13:12:34 ID:??? AAS
>>898
そうなんですか。パナって融通が利かないな〜
おいらは、リカバリDVD作ったらHDDのリカバリ領域削除する人なので
パナはどうにもならないかも
902(1): 05/01/09 13:16:12 ID:??? AAS
大体、Let'sのHDDを交換しようと考えるような人は
HDDリカバリだけでも問題なくリカバリできるでしょう。
903(2): 05/01/09 13:16:46 ID:??? AAS
いまどきCDブート可能なバックアップソフトは2000円で購入できるよ。
外部リンク:www.sourcenext.com
DVDドライブ購入ついでにこのソフトかってOSごとバックアップで
代用可能だし。通常のバックアップにも使用できてメリットあるんでは。
ユーザ側も賢くなろう。そのために2chはあると便利かな。
904: 05/01/09 13:19:22 ID:??? AAS
>>903
クソースネクスツのアプリなんざ使いたくもねぇ
905(1): 05/01/09 13:25:03 ID:??? AAS
>>902
>>903
出来るだろうし、そーゆーソフトも知っている。
メーカーが保証できる手段で提供する必要があるってこと。
リカバリDVD作成ソフトのダウンロードでも良いかな。
最低限、その程度は必要でしょう。
906: 05/01/09 13:30:19 ID:??? AAS
↑全部他人がお膳立てをしてくれないと何もできない人
907: 05/01/09 13:30:45 ID:??? AAS
>メーカーが保証できる手段で提供する必要があるってこと。
HDDの交換について保証がない以上、不必要。
あとはハード、ソフトとも自己責任の世界ということで
首尾一貫した態度だわな。
908: 05/01/09 13:36:05 ID:rSp2h/pr(1)調 AAS
パナはユーザーサイドに立っていないってことか
他メーカーより高いマシンなのに・・・・・
909(2): 05/01/09 13:37:09 ID:??? AAS
>>905
オレにはRユーザ一部のわがままに聞こえるけどね。
所有しているW2にはリカバリDVDついてるし。
企業側もニーズがあれば用意してくれるでしょう。
必要ないとの判断がいまの方針だと思う。
ここで署名集めてみるってのは?
Rユーザの1%とかだと話にならんぞ。
910(1): 05/01/09 13:40:25 ID:??? AAS
panaは、自己責任ということと、ライセンス権利の保証ということが
理解できていないんじゃないかな?
907レベルかも知れん・・・。
911: 05/01/09 13:42:18 ID:??? AAS
>>909
過半数でもないと実施する意味が無いと思ってる人かな
1%でも実施する価値があるものもある
912: 05/01/09 13:43:01 ID:??? AAS
>>910
リカバリCDがないからライセンス権利が保証されていないとでも?
913: 05/01/09 13:43:38 ID:??? AAS
いや。否定しないから行動おこせって。
愚痴ってないで。
914: 05/01/09 13:53:10 ID:??? AAS
>>909
ここで署名集める??
全Rユーザーがここ見てるわけでもないし、
2ちゃんねる自体そのようなところじゃないよ。
なんかへんな幻想を持っているみたいですね。
915(1): 05/01/09 13:53:16 ID:??? AAS
このスレは色んな厨が登場して飽きないな。
ステレオ厨、英語キーボード厨、あげくの果てにリカバリー厨か。
916: 05/01/09 13:54:42 ID:??? AAS
まずティクビを。。。。
917: 05/01/09 13:58:09 ID:??? AAS
はい、ティクビ厨も追加で
918: 05/01/09 13:59:02 ID:??? AAS
下手にリカバリCDなんか付けたら、
起動しない外付けドライブなのにリカバリできん、
ってやつの対応もしないといけないし大変だわな。
919(1): 05/01/09 14:00:58 ID:??? AAS
イヤなら別のマシンを買えばいいのに・・・
ウゼー
920(1): 05/01/09 14:11:15 ID:??? AAS
>>919
それはタダの思考停止
よりよい環境を求めるのは当然のこと
921: 05/01/09 14:14:47 ID:??? AAS
このスレにもよりよい環境を求めたい
922: 05/01/09 14:15:09 ID:??? AAS
昔はね、HDD交換は自己責任、上級ユーザーの腕試し的な側面が
有ったから、Panaに問い合わせても教えてくれだのよ。
だけど、それを理解せずにユーザーが勝手にやったこともメーカーに
保証を求めるようにな奴らが大量増殖して、態度を硬化させたみたいね。
そういう奴らは、上級ユーザーが諭してもダメ。
日本国籍を有していても、日本語理解できない人たちですから。
923(1): 05/01/09 14:23:09 ID:??? AAS
わかってて買ったくせにどうして因縁つけるんだ?
マジで理解できん。
924: 05/01/09 14:26:09 ID:??? AAS
>>923
自分の情報収集能力の低さを嘆いて、逆ギレしているのさ。
925(1): 05/01/09 14:27:49 ID:??? AAS
>>920
思考停止違う。何のためにW2やY2が用意されてると思ってるんだ。
何でもできる機会ほしかったら糞重くて持ち運びたくもないようなもの買っとけ。
おれはできることは限られてるけど軽くてバッテリーが長持ちのR3使う。
>>915
つるぺた厨、ちんこ厨、糞ニー信者も追加。
926(2): 05/01/09 14:30:41 ID:??? AAS
いい環境を求めたいっていうのは、ユーザーの当然の権利と思う。
しかし、なぜこれまで湧いてきたさまざまな厨が厨扱いされるかというと、
様々な背景を無視して「自分の要求が通らなければ絶対おかしい」
とか言い出すからなんだよな。
927: 05/01/09 14:34:27 ID:??? AAS
>>926
権利を求める前に、義務を履行していない奴らも多いしね。
928(1): 禿げ2005 05/01/09 14:50:12 ID:egTEd6N6(1/2)調 AAS
>>774
外部ディスプレーを買えば解決
>>775
R3をどうにかしろといってるのではない。R3の派生を考えろということ。
一番のメリットはDVD再生と動画のHD化。これはMSが書いた規定路線。
SONYはAV機器よりなんだから今後もほぼワイドになると思われ。
それにワイド画面は大きくなればなるほど縦の表示2枚を表示できると
いうことも分かってほしいものだ。DTP屋やなどは昔からアップルのシネマ
ディスプレー(20-30インチワイド)を使っているのだから。
>>780
それは間違い
>>786
だからさ、液晶がネックになってこれ以上輝度が上がってないことを考えろよ
Y2の搭載液晶が型落ちだから買いたくない人はいるんだからね。
HDD交換するより2.5インチの外部買ってつないだほうが死ぬほど楽だってことを
馬鹿だから知らないんだろうね。
まぁ自分の考えを変えられずに、メーカーにいちゃもんつけるなんて客筋が
悪いこと悪いこと。
少なくとも馬鹿なユーザーも多いということで萎えるね。
929(1): 05/01/09 14:57:20 ID:??? AAS
IBMな人にパナ高いと一蹴されてる。。
69 名前:名無しさん[] 投稿日:04/12/11(土) 17:30:08
今panaT2についていろいろ調べてみた。
シルバーで安っぽいなって思ってたけど、
マイレッツ倶楽部ってところで買うとどうやら、天板とか選べるらしい!!
+5,250円だけど・・・。
これなら買ってもいいかなっておもったけど、ちと高すぎた。
HDD40GB/memory 512MB
天板、ギャラクシーブラック(これかっこよかった)
ローマ字すっきりキーボード
これでな、な、な、なんと
税込み232,190円・・・・・。
ちなみに
X40
HDD40GB/memory512×2GB
226800円・・・・。
どうするよ、みんな。とりあえずみんなレッツノート買うとしたら
天板は変えるでしょ?メモリーもあげるでしょ?
ちと高いんでないかい・・・。
930: 05/01/09 15:14:09 ID:??? AAS
X40のが無意味に高い気がするけど。
重いし遅いし格好悪いしくるくるホイールじゃないし。
まあでもどうでもいいんじゃない。
931(1): 05/01/09 15:15:04 ID:??? AAS
>>929
5千円位しか変わらん。って思ったら、メモリーが1TBもあってこの値段か。
IBMのX40って、メチャクチャ安いんだな。
932: 05/01/09 15:16:11 ID:??? AAS
X40って中途半端なモバイルだろ?
まぁ、、3.5Kgのノートもモバイルノートになるらしいしね。。
モバイルデスクトップなんてのも出るかもなぁ..w
933(2): 05/01/09 15:16:43 ID:??? AAS
>>926
そこがパナ信者の信者たる所以
他製品があきらかにすぐれていても
いゃ、駆動時間が長い方がいいなとか、ノッペリ液晶の方がいいなとか
強度があるからとか、日本生産だからとか・・・・・
全部自分に言い聞かせてるようにしか見えないとこが笑える
そんなユーザーを相手にしてたら、パナはいつまでたっても設計変えない一昔前の
レッツを高額で売り続けるぞ
この春モデルで秋と変わらないようなジャージョンアップで値段だけまた上がればもうどうなることやら・・・・・
934: 05/01/09 15:17:40 ID:??? AAS
>>925
ハゲド
935: 05/01/09 15:25:47 ID:??? AAS
>>933
そのセリフ、チンコ信者に向かって言った方が的を射てるな
936: 05/01/09 15:31:36 ID:??? AAS
昔は、IBMが高級路線でその他は安かったんだけどな。
いまやIBM厨にも高いと言われるレッツってどうなのよ。
937: 05/01/09 15:33:59 ID:??? AAS
厨認定厨もそうとううざいな
938: 05/01/09 15:37:50 ID:??? AAS
>>933
ノッペリ液晶と日本生産ってのはともかくだが
駆動時間とか強度ってのは信者とかいうことではなく
一般的に十分な選択理由の範囲かと。
もういい加減「信者」がどうのこうのとか言ってんなよ。
人が何を買おうとどこのブランドが好きとか
んなの勝手だろ?売れればその流れは継承されるだろうし
売れなければ自然に淘汰される。
ケツの穴のちっちゃいこといってんじゃねえ。
939: 05/01/09 16:04:43 ID:??? AAS
いい加減アンチうぜーよ
アンチスレでもてめーらで立ててそこから出てくるな
940(1): 05/01/09 16:15:11 ID:??? AAS
Rだけ隔離すればいいのでは?
941: 05/01/09 16:30:59 ID:??? AAS
>>940
全部隔離しろ(w
942(2): 05/01/09 16:32:19 ID:??? AAS
オレもパナのノート好きだけどいい加減
好きな機種を持ち上げるために他のメーカを
蔑むことするのやめよーぜ
結果的に、変なのが湧いてくるだけだよ
もううんざり
943: 05/01/09 16:59:04 ID:??? AAS
しかし、ここまできたらBIGBENに
SUPERとらせてやりたいと思うだろ?
944: 05/01/09 16:59:32 ID:??? AAS
>942
クソニーのゲートキーパーにでも言ってやってくれ
945: 05/01/09 17:25:09 ID:??? AAS
まだ削除されてないのね、連続投稿。
946(2): 05/01/09 17:31:25 ID:??? AAS
Y2使用中。仕事で使うので液晶は気にならない。むしろ軽さと長時間駆動が必要。
そろそろ最安価格が上昇。
947: 05/01/09 17:38:01 ID:??? AA×
![](/aas/mobile_1104478117_947_EFEFEF_000000_240.gif)
948: 05/01/09 17:39:49 ID:Bn0QxVyU(1)調 AAS
パナよ
入力した文字をペン型マウスみたいなので印字できるようなPCつくってくれ。
使い勝手から言えば、いまのPCはテプラにかなわない。
949(1): 05/01/09 17:50:59 ID:1B5ZoHPp(1)調 AAS
>>942
最近はいわゆる「ネットの風評」の影響力に目を付けて、どこの業界のどの企業でも
いわゆるゲートキーパー使ってるからね。
今や2chのかなりの部分が「企業対抗GK合戦」の様相を呈しつつあって
まともな情報なんて滅多にお目にかかれなくなってる。
匿名性を完全に排除しない限り、このうざいGKどももいなくならないだろうけど
そうなると俺らイッパンジンの立場にとっても良いことではないから難しい罠ぁ。
GKでも多少能のある奴だと一見もっともらしいこと書いてたりするけど、いい加減
書き疲れてきたり、最初から能なしだからGKさせられたりするような奴だと
くだらない幼児的な貶ししか書かないから単なるスレ汚しでしかない。
早くこんな状況変わって欲しいよね、ほんと。
950: 05/01/09 18:17:51 ID:??? AAS
「厨」って便利な言葉だな。
951: 05/01/09 18:30:52 ID:??? AAS
チンコとか糞ニーとか言ってる奴が一番ウザイな
結果的に他のメーカー厨を引き寄せてる
952(1): 05/01/09 18:33:19 ID:??? AAS
あまり感情的に人を悪く言うものじゃないと思った。
953(1): 05/01/09 18:56:20 ID:??? AAS
>>952
そ、それは当たり前では?
954: 05/01/09 19:17:01 ID:??? AAS
>>953
当たり前だと思っていても、なかなか出来ない。
判っちゃいるけどやめられない。
これが人間と言うものです。
人の世とは、決意と反省の繰り返し。
一日一日が、御仏に使えるための大切な修行であると言って良いでしょう。
(日本仏教協会刊「わかっちゃいるけど〜御仏の心〜」ポール牧・著)
955(2): 05/01/09 19:57:13 ID:??? AAS
誰か >>931 に反応しろよ
956: 05/01/09 20:02:36 ID:??? AAS
>955
まあ空気読まずに鼻息荒く突っ込んできた929の表記ミスだからな
957(1): 05/01/09 20:05:10 ID:??? AAS
貧乏人はチンコでも買っとけってことだな
958: 05/01/09 20:06:32 ID:??? AAS
>>957
流れを無視したレス、ワロタ
959: 05/01/09 20:10:46 ID:??? AAS
チンコイジリはこのスレに来なくていいよ。
960: 05/01/09 20:11:56 ID:??? AAS
>>955
だって・・・・あまりにもバカすぎて・・・
相手にしたら、バカが移りそうなんだもん。
961: 05/01/09 20:15:15 ID:??? AAS
>>949
まぁ〜、確かに。鬱陶しい事この上ないよね。
ただ、GKだろうと一般人だろうと情報は情報。
ネットの風評とマスコミの風評とあまり変わらんから
俺ら情報を使う側が如何にその情報を客観的に判断できるかって事だと思う。
アンチな意見とマンセーな意見は何気に両方使える。
もちろんちゃんとした情報が一番ありがたいけどね。
962(1): 05/01/09 20:31:53 ID:??? AAS
>>946
液晶どこが悪いと言われてるの?
963(1): 05/01/09 20:34:29 ID:??? AAS
>>962
暗いのと、モノによっては輝度ムラが激しいのだ。
964(1): 05/01/09 20:36:06 ID:??? AAS
>>963
仕事だと気にならないのはどうして?
965(1): 05/01/09 20:37:30 ID:??? AAS
>>964
外部ディスプレイにつないでいるから。
966: 05/01/09 20:44:33 ID:??? AAS
>>965
なんだよ、それ。
967: 05/01/09 20:48:37 ID:??? AAS
なんかチャットみたいなスレだな
968: 05/01/09 20:49:47 ID:??? AAS
>>946
何で値段あがってんの?
969(1): 05/01/09 20:51:03 ID:??? AAS
>>928
Y2だけ搭載液晶が型落ちなの?
970: 禿げ2005 05/01/09 21:05:20 ID:egTEd6N6(2/2)調 AAS
>>969
調査では全部型落ち。
明らかに輝度が低いのは売り場でも確認できるでしょう。
液晶は代えないまでも、バックライトの技術をどっかからか持ってこないと
どうしようもないのは事実。ユーザーがいくら擁護しても変えられない事実。
Y1が登場したときに唯一「残念」だった点が、Y2に引き継がれている。他機種も
同じ。
カンデラでは2.5-3倍程度最高輝度が違うから、そんな型落ち液晶を使いたいとは
思わないんだよね。
それに動画再生(DVD)させたときに明らかに優劣が出る。たとえばTypeTにしても、
Sにしても、Aにしても輝度が高いと本当にきれいなんだよね。他社も同じでワイド
でテレビ録画が出来てDVDが標準搭載となっている。いずれにせよ可及的速やかに
対応すべき問題である。15万円を割り込んだR3を見ても分かるように、売れ行きは
もはや横ばいもしくは低下傾向だからだ。
971: 05/01/09 21:10:16 ID:??? AAS
14インチのSXGA+ってまともな液晶がないんじゃないの?
RXも評判悪いし。
972: 05/01/09 21:12:34 ID:??? AAS
>Y1が登場したときに唯一「残念」だった点が、Y2に引き継がれている。
この一言で一気に説得力が失われている。
973: 05/01/09 21:14:00 ID:??? AAS
確かにY1って無かったわな
974(1): 05/01/09 21:17:00 ID:??? AAS
そもそもパソコンの液晶の質の良し悪しを、DVDの再生を基準をにすることがおかしいと思う。
975: 05/01/09 21:19:21 ID:??? AAS
パソコンをエロDVD再生機としか使ってないんじゃね?
976: 05/01/09 21:20:43 ID:QhRL4DuP(1)調 AAS
現物触っておこうと思って電機屋回ってたら、
W2が182000(プラスポイント6000円分)で売ってるの見つけた。スーパーマルチドライブの方でも191000円。
明らかに他より安くてネット通販並み(というより以上だな)だと思うんだけどこれは買いかな。
外部リンク[asp]:www.kakaku.com
977: 05/01/09 21:20:56 ID:??? AAS
ついでに、エロDVDに最適なノートを教えてください
978(2): 禿げ2005 [ ] 05/01/09 21:28:20 ID:??? AAS
>>974
DVD再生用途が牽引してるPCの需要を、見てないから言える発言。
全ての会社がデジタル家電との融合を目指している昨今、
時代遅れも甚だしい。
いずれBBが普及すればテレビもPCで見る時代は来る。そのときに
再現性や輝度が低ければどうしようもない。
979: 05/01/09 21:28:45 ID:??? AAS
VAIO Y
980(1): 05/01/09 21:35:42 ID:??? AAS
エロDVDがメインなら重要なのは解像度よりも発色だろう。
発色が悪いと肌色がかなり不自然だからだ。
ところでそろそろ誰か次スレを。ここだけはテンプレが面倒くさいので私は勘弁。
981: 980 05/01/09 21:37:47 ID:??? AAS
解像度じゃなくて視野角ね。
982: 禿げ2005 05/01/09 21:38:01 ID:??? AAS
屋外でR3使うと液晶が暗すぎてどうしようもないんだよね。
これがTypeTだと最高輝度までもっていかなくとも見れる。
この違いは変わらないということなんだ。
開発者は見ていたら改善してほしいと思う。ワイド液晶も検討してくれ
983(1): 05/01/09 21:38:37 ID:??? AAS
>978
出先でDVDなんか見ないという結論に達した奴の行き着くのがLet's
DVD見たければ他社製品にしとけって
モバイルでテレビ見て、再現性とか輝度にこだわる奴なんざ
思いっきりマイノリティーだろ
とKITTYにマジレスしてみるw
984: 禿げ2005 [ ] 05/01/09 21:44:09 ID:??? AAS
>>983
マイノリティーね。新聞取れよ 頼むからさ。
画像リンク
![](/?thumb=fd497796d7363aca8ddc044cc9b99283&guid=ON)
985: 05/01/09 21:46:44 ID:??? AAS
何か画像が見えますた
986: 禿げ2005 [ ] 05/01/09 21:54:57 ID:??? AAS
リブレット開発再開だと。
もうお前らも終わりだな ぎゃははははははは
987(2): 05/01/09 21:58:08 ID:??? AAS
禿げはしつこいなあ。
レッツはPCでテレビ見ようなんて奴を最初から相手にしてないんだよ。
988: 禿げ2005 [ ] 05/01/09 21:58:58 ID:??? AAS
>>987
液晶が暗いからね 笑
そんな労働環境は嫌だね。きれいに見たいもの。
989: 05/01/09 21:59:39 ID:??? AAS
>>987
あんまりエサをやると次スレまでついてくるぞ。
990: 禿げ2005 [ ] 05/01/09 22:01:12 ID:??? AAS
吉田照美のやる気マンマン新春スペシャル
991(2): 05/01/09 22:01:23 ID:??? AAS
>>978
PCが家電と融合するというのは幻想。
単に家電製品がPC化しただけ。
しかし、DVDレコーダーの起動って遅いな。
Windows搭載してんのか?コレ。
992(1): 05/01/09 22:02:06 ID:??? AAS
光沢を採用しない理由を推測できない香具師もいるとは…
993: 禿げ2005 [ ] 05/01/09 22:05:04 ID:??? AAS
>>991
幻想ではない。それがPC補完計画 通称P計画だ。
PCと家電の融合は虚無へ還る訳ではない。
全てを始まりに戻すに過ぎない。
この世界に失われている母へと還るだけだ。
全ての心が一つとなり、永遠のやすらぎを得る、
ただそれだけのことに過ぎない。
994: 禿げ2005 [ ] 05/01/09 22:06:46 ID:??? AAS
>>992
光沢を採用しないからこそ、今年苦汁をなめるんだよ。ふ。
P計画に逆らうものへは死を。
995(1): 05/01/09 22:15:32 ID:??? AAS
>>991
幻想。同意。
だって今までだってネット冷蔵庫とかネットレンジとか
山ほどそういうの作っては不発に終わってるジャン。
素人が見ても無理やりだなと思うのだが。
メーカーの開発者は売れると思ったのかねえ?
まあDVDとPCは融合したけど
PCと冷蔵庫はどうやっても融合のし様が無い。つーか
融合させる必要が無い。
996: 05/01/09 22:15:50 ID:??? AAS
同じ駆動時間になるようオプションバッテリーの
分も加えなきゃオレ的には価格比較対象にもならんな。
X40だってA4ノートと比べたら全然高いだろうに
レッツがたかいのはわからんでもないが、求めている価値が違うんだろうから
さっさとX40できめたらいいんじゃないの
997: 禿げ2005 [ ] 05/01/09 22:17:23 ID:??? AAS
MSがついている。分かってないな厨房>>995
MSこそPCのアダムとイブだ。
998: 05/01/09 22:17:42 ID:??? AAS
1000
999: 05/01/09 22:17:58 ID:??? AAS
解説しよう。
P計画、正式名称「Panasonic世界征服計画」。
♪家中みんな、なんでもPanasonic♪を合い言葉に、世界中のありとあらゆる
製品をPanasonic一色にしてしまうと言う計画だ。
しかも、この計画は、ユダヤの陰謀である。
1000: 05/01/09 22:18:15 ID:??? AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.645s*