[過去ログ] 【芸能】木村拓哉、西田敏行さん追悼で「虹の橋を渡った」 ペット扱いにあきれ殺到★3 [ネギうどん★] (705レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352: 2024/10/31(木) 16:21:35.08 ID:3NAXJB8e0(1/5)調 AAS
「虹の橋を渡った」=「明るい天国へ旅立った」って意味で使っただけだろ?
元ネタとか語源とかどうでもいいし、俺も誰か亡くなったら明るい場所へ旅立たれたと言う敬意の意味で用いると思うわ

どうでもいい話で騒ぎすぎ
354
(2): 2024/10/31(木) 16:24:10.61 ID:3NAXJB8e0(2/5)調 AAS
>>348
論理馬鹿の知識自慢なんか心底どうでもいいよ
「どんな心情でその人が用いたか?」の方が遥かに大切なのに、たかが人間が作り出した造語の意味に支配されてそれすら理解出来ないんだから
360
(1): 2024/10/31(木) 16:35:52.03 ID:3NAXJB8e0(3/5)調 AAS
>>357
そりゃ知らないなら想定も出来ないでしょ
実際「ペット限定」なんて今の今まで知らなかった人も結構いるだろう
372: 2024/10/31(木) 16:55:12.89 ID:3NAXJB8e0(4/5)調 AAS
>>369
こっちからすれば心情無視で論理思考に支配される方が残念な人間にしか思えないからな
本当の意味で無教養だし
376
(1): 2024/10/31(木) 17:04:25.05 ID:3NAXJB8e0(5/5)調 AAS
まあ現代人、特にネット中毒者は教養を単なる知識の積み重ねと勘違いしてるのは確か
実際には得た知識を如何にして社会に還元していくか、人の幸せの為に用いる事が出来るかの話だから心情面は避けて通れない訳だが
そこを勘違いしてると本来重要な「どのような心情、意味を持って用いたのか?」と言う視点を持たず、単に知識論理の展開に終始する
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s