[過去ログ] 逸見政孝さん逝去30年――日テレ小杉善信氏の回顧<前編> 生真面目さとユーモアを兼ね備えたNo.1司会者 [朝一から閉店までφ★] (323レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: 2023/12/25(月) 02:14:06.60 ID:0aOqCO9w0(4/7)調 AAS
>>43
他界する数日前のSHOW byショーバイ年末スペシャルでCM明けに山城新伍(年末スペシャルは逸見と山城の司会で逸見の分は渡辺が代行)が逸見頑張れSHOW byショーバイと言ってたのが印象的だった
198: 2023/12/25(月) 02:17:45.47 ID:0zFkkm7R0(1)調 AAS
今でいうと安住さんみたいなキャラだったかなあ
199: 2023/12/25(月) 03:02:15.15 ID:5BGi71w10(1)調 AAS
SHOW by ショーバイの特番に番組対抗で来てたダウンタウンにこの関西のローカル番組が!って笑顔で突っかかってたのが印象に残ってる
200: 2023/12/25(月) 03:28:36.17 ID:IVHIXKjg0(1)調 AAS
>>10
取り敢えずお前よりは遥かに価値があるんじゃね?
クリスマスイブにそんなレスしてる寂しい寂しいお前よりは
201: 2023/12/25(月) 04:16:03.05 ID:L3R+LzNS0(1)調 AAS
タバコも酒もやらないのに死ぬときは死ぬことを教えてくれた
202: 2023/12/25(月) 06:11:35.21 ID:gfOXwLx70(1)調 AAS
たけし「お前ら逸見さんの本買えよ!買いやがれこの野郎、買わないとお前にガンを転移させるぞ!」
高田文夫「言っていいことと悪いことがあるよ!」
これ好き
203(1): 2023/12/25(月) 06:52:28.92 ID:sPuqL3Wy0(1)調 AAS
>>104
うちの会社の近くにある
ちなみにホテルニュージャパンとか
三浦和義が万引きで捕まった本屋も近い
204: 2023/12/25(月) 06:58:03.78 ID:U+FhqAqr0(1)調 AAS
見た目からして神経質そうで子供ながらに苦手だった。なかなかのDV旦那と後から知り、直感は当たったw
205: 2023/12/25(月) 07:07:45.80 ID:Q9ljOMJe0(1)調 AAS
報道アナからバラエティMC転向初期は堅さが残りまくりで、共演タレントからも「真面目な人が無理すんな」みたいなポンコツ扱いを受けてたのにその後あそこまで登り詰めたのは凄いわ
206(1): 2023/12/25(月) 07:14:20.70 ID:Jt7OXfsu0(1/2)調 AAS
>>25
まだガンって診断されてない時に逸見さんが激痩せして山田邦子が「逸見さん、ガンじゃないの?」って冗談言ったら「弟がガンで死んでるから自分もガンになったらしゃれにならないよw」と笑い飛ばしてたって話もあったな
山田邦子も悪気があって言ったわけじゃないだけに気の毒
207: 2023/12/25(月) 07:16:55.43 ID:2CpxqJgI0(1)調 AAS
>>29
あったねw
208: 2023/12/25(月) 07:17:25.29 ID:kYhBExN60(1)調 AAS
過大評価
209: 2023/12/25(月) 07:17:31.62 ID:Jt7OXfsu0(2/2)調 AAS
>>176
逸見さんが生きてたらみのもんたやオヅラさんの台頭はなかっただろう
210: 2023/12/25(月) 07:37:56.24 ID:p7cck0y/0(1/2)調 AAS
>>162
一番得したのはみのもんただと思う。
211: 2023/12/25(月) 07:44:26.77 ID:fXvTeiRl0(1)調 AAS
目が怖かった
212: 2023/12/25(月) 07:46:46.01 ID:p7cck0y/0(2/2)調 AAS
>>206
紳助も言ってた
213: 2023/12/25(月) 07:52:24.33 ID:esmG7bFX0(1)調 AAS
小林完吾の完吾品じゃなくて互換品だというのが最初の印象だった
うまいことアナウンサーが軽薄化する時代の流れに乗っかったよね
214: 2023/12/25(月) 08:10:46.15 ID:U+oaIbLE0(1/2)調 AAS
>>105
おもいっきりテレビだけで終わってた可能性も
215(1): 2023/12/25(月) 08:14:22.61 ID:U+oaIbLE0(2/2)調 AAS
あれから30年
ショーバイショーバイの面子だと山城新伍も馬場も既に故人
やばぜばびもレギュラー消滅
216: 2023/12/25(月) 08:15:43.07 ID:SxWFsTr80(1/9)調 AAS
>>178
ショーバイ単独の番組対抗戦からマジカル頭脳や笑ってヨロシクなどの日テレ版クイズまるごと大集合路線に発展した最初の期だね
皮肉にもこの期のTBSはクイズまるごと大集合をやめてオールスター感謝祭に移行してた
217(1): 2023/12/25(月) 08:23:46.11 ID:SxWFsTr80(2/9)調 AAS
>>146
逸見は素敵にドキュメントでスタッフのヤラセが発覚して、いつみの情報案内人と自分の名前が付いていて情報案内人という立場であるからには自分もケジメつけるとして番組降りたんだよな
その後程なくして打ち切り、テレ朝からレギュラーなドキュメント番組は消滅した
218: 2023/12/25(月) 08:31:28.59 ID:VYyAnvBg0(1)調 AAS
病名発表で会見したのこの人が最初じゃね
219: 2023/12/25(月) 08:33:34.96 ID:UTasGdeL0(1)調 AAS
俗に五臓六腑ていうけどそのほとんどを摘出していた
他の医者にかかっていたらもう少し生きられたのに
220: 2023/12/25(月) 08:36:17.66 ID:uCxpv4OB0(1)調 AAS
ついこの前の12月6日に亡くなったアダモちゃんのことも思い出してあげてください
221: 2023/12/25(月) 08:45:07.05 ID:Q+viPRM50(1/2)調 AAS
>>150
1993年は平成という時代のプロトタイプに相当する年だな。
不景気が本格化し自民党が初めて下野しかの河野談話が発表されたのもこの年。
記録的な大冷夏で戦後最悪のコメ不作となったのもこの年。
バブルの余韻がまだありながらも暗い世の中の足音が着実に聞こえて来た年だよな。
222: 2023/12/25(月) 08:45:26.28 ID:H+BBgan60(1/2)調 AAS
>>6
アクセント辞典のページを引きちぎって丸めて飲んで頭に叩き込んだんだってね
223: 2023/12/25(月) 08:46:42.57 ID:H+BBgan60(2/2)調 AAS
>>8
「ズームイン!」で松井レポーターやってたな
224: 2023/12/25(月) 09:16:40.79 ID:rF4v+qUi0(1)調 AAS
遺族は豪邸を手放したんだっけ?
225(1): 2023/12/25(月) 09:20:17.50 ID:sgt9Kq2+0(1)調 AAS
さやかもクリスマス辺りだったよな
226: 2023/12/25(月) 09:22:49.38 ID:A52t8F0y0(1)調 AAS
命日がクリスマスで、家族はこれからクリスマスを楽しめないのかと他人事ながら思ってた
その後自分の祖父もクリスマスに亡くなったが、大人になるとクリスマスはどうでもいいし、
イベントと重なることでその都度故人を偲ぶことができるので、
逆にいいと思うようになってきた
227: 2023/12/25(月) 09:40:31.81 ID:hf90/2R70(1)調 AAS
力道山式プロレス信者兼金田式プロレス信者兼電通・博報堂・ASATSU公認ワイドショー速報+記者朝
一から閉店まで「鹿内春雄・鹿内宏明・五社英雄・逸見政孝・頼近美津子・横澤彪は日枝久・宮内正喜
などのフジテレビ歴代会長・社長たちと世にも奇妙な物語(数多の業界ドラマの残滓から生みだした必
要悪ドラマ番組)及び逃走中(東京24時間鬼ごっこの残滓から生みだした必要悪バラエティ番組)の歴
代スタッフたちに56されました。」
228: 2023/12/25(月) 09:40:34.06 ID:hbo1yO1v0(1/2)調 AAS
生きていたら78か
それでもまだ若いな
229(2): 2023/12/25(月) 09:42:26.48 ID:ZIvSB3040(1)調 AAS
うちの親が言うには
「3時のあなた」の司会をやってた頃の、少しふっくらした逸見さんが一番好きだと話す
メイン司会の森光子だったか?高峰三枝子だったか?
娘の愛ちゃんの話題をふられると、デレデレだったと
230(1): 2023/12/25(月) 09:43:25.19 ID:x46hOUc40(1)調 AAS
27時間テレビでセーラー服着た八木亜希子の
寝ぼけた姿がいやらしくて場の空気が変になって
たけし「なんか妙に艶めかしいですねえ」
逸見「成人向けのビデオを観てる様ですねえ」
場をコントロールする手腕は見事だった。
231: 2023/12/25(月) 09:43:57.04 ID:CNPZF+hx0(1)調 AAS
>>203
三浦和義の騒ぎの頃、騒ぎから離れたがった三浦の妹がシンガポールに来ていた日本料理屋で働いていた
身分隠したがっているのに店長が、うちで三浦和義の妹はらたいてるんですよって客に言いまくってたw
232: 2023/12/25(月) 09:44:03.30 ID:/nj6uW1h0(1/2)調 AAS
>>217
dqn・・・
233: 2023/12/25(月) 09:46:14.03 ID:Mw7C5E4e0(1)調 AAS
筑紫哲也のNEWS23の冒頭で筑紫が逸見が危篤だと言ってたのを今も覚えてる
234: 2023/12/25(月) 09:56:26.18 ID:XCEeITul0(1)調 AAS
>>120
「おもしろまじめに4チャンネル」の精神を思い出してほしい、小杉始め日テレスタッフに。
235(1): 2023/12/25(月) 09:59:47.20 ID:kEmLC4RE0(1)調 AAS
当時のクイズバラエティーは真面目なクイズ番組の中に芸人枠が盛り上げる程度だったけどショーバイショーバイは山城新伍やジャイアント馬場含めバラエティー部分が大きくて面白かった。ミリオンスロットというゲーム要素が入っているのもウケたんだろうな。
236: 2023/12/25(月) 10:00:45.69 ID:B8aC1Xz50(1)調 AAS
>>13
だとしたら狂気だな。役者としては合格んだろうけど。
237: 2023/12/25(月) 10:08:49.42 ID:y2rRr54Q0(1)調 AAS
>>229
wiki見たら娘は48歳
逸見さんの亡くなった年齢と同じ
どんな心境だろ
238: 2023/12/25(月) 10:18:21.49 ID:SxWFsTr80(3/9)調 AAS
>>225
飯島愛も
神田沙也加自殺直後の旅サラダでは、実父神田正輝が生気を吸い取られたかのような面立ちだった
239: 2023/12/25(月) 10:20:50.70 ID:SxWFsTr80(4/9)調 AAS
>>235
男性2人が司会とアシスタント的存在というのも珍しかった
この構図は平成教育委員会(こっちは逸見がややアシスタント的存在)やダウトをさがせ(こっちはほぼW司会)でも、というかイーストがパクったなw
240(1): 2023/12/25(月) 10:25:20.24 ID:SxWFsTr80(5/9)調 AAS
>>230
27時間テレビの平成教育テレビ終盤あたりだな。控室に寝転がってる八木亜希子が映し出されてのたけしと逸見のコメントw
当時リアルタイムで見てて腹抱えて笑ったわ
>>6
家庭リアルちゃぶ台返ししたらしいからB型というのも頷ける
長生きしてたらDVで晩節を汚してた危険性も無いわけではないな
241: 2023/12/25(月) 10:37:52.41 ID:8+ZHsPwT0(1)調 AAS
>>240
水ダウで板東英二のような弄られ方をしてたかも
242(1): 2023/12/25(月) 10:59:32.16 ID:Eftyvidg0(1/2)調 AAS
私生活とはキャラが極端に違っていたんだな
今なら受け入れられてないかも
243: 2023/12/25(月) 11:06:07.17 ID:Biampsvi0(1/2)調 AAS
ビートたけしが泣いたのって
逸見と母親のさきさんが亡くなった時ぐらいだけだよな
244: 2023/12/25(月) 11:08:18.18 ID:Biampsvi0(2/2)調 AAS
>>164
手塚治虫は働きすぎだから
寝るのすら惜しんでたぐらい
245: 2023/12/25(月) 11:19:15.45 ID:cyNgb/Js0(1/2)調 AAS
生きてたら嫌われるようなことがなければ
古舘みたいにニュースに戻ってたかもな。
まぁ家族にとっては死んだから恨みつらみもないのもあるな
246: 2023/12/25(月) 11:31:08.76 ID:ciFRL/Pc0(1)調 AAS
奥さんも60ちょっとぐらいで亡くなったんだな
247(1): 2023/12/25(月) 11:48:55.45 ID:8zM88E8a0(1)調 AAS
NTVのスーパークイズスペシャルで
SHOW by ショーバイで何を作っているのでしょう?の
早押しクイズがあった。VTR30秒切ると右上に秒数が出る
『ガキ使い』のダウンタウンの松本が押して、
「残り17秒」とボケ回答
浜田は「ごめんな、ごめんな」
逸見さんは「この関東ローカル番組が!」ときついツッコミ
248: 2023/12/25(月) 12:10:36.62 ID:4TCINojq0(1)調 AAS
たけしに誘われて、ヤクザと飲んだときの話
逸見さんはヤクザと飲んだことないのでメチャクチャ緊張していた、と言って面白がったたけし
今ならこんな話できないな
249(1): 2023/12/25(月) 12:13:11.17 ID:SxWFsTr80(6/9)調 AAS
>>247
大阪出身の逸見が全国進出売り出し中のダウンタウンに目をかけてたんだよな
フジでやってた逸見のクイズ番組の後番組がダウンタウンのごっつになったのももしかしたら逸見の推薦かもしれない
250: 2023/12/25(月) 12:14:16.36 ID:SxWFsTr80(7/9)調 AAS
>>249
ついでにそのフジのクイズ番組世界の常識非常識では元々浜田がレギュラー回答者に入ってて後から松本も加わってる
251: 2023/12/25(月) 12:36:49.59 ID:SVK40QzL0(1)調 AAS
元STVアナウンサーで現在母校(日芸)で教鞭とってる森中真也がフジのアナウンスセミナー(という名の選考試験)を受けた時の講師(という名の面接官)の一人が逸見さんだったとか
252(1): 2023/12/25(月) 12:45:37.14 ID:8DaajMaO0(1)調 AAS
>>120
逸見さんにレギュラー番組の司会を三本も持たせて早死にさせた張本人のような奴。
253: 2023/12/25(月) 12:52:44.23 ID:4b1CSJdN0(1)調 AAS
笑顔が良い人だったね
254(1): 2023/12/25(月) 12:53:59.88 ID:1Frcib0W0(1)調 AAS
弟が先に亡くなってて逸見さんも亡くなって奥さんも早くに亡くなってしまった
255: 2023/12/25(月) 12:54:31.15 ID:TEIwmk1Z0(1)調 AAS
巨泉が逸見は久米と違っていつまでも垢抜けないのでどうみてもフリーには向かないと思ってたのにあんなに売れっ子になるとはと言ってた
256: 2023/12/25(月) 13:02:06.13 ID:WR7EzQzz0(1)調 AAS
タモリと同い年か
257: 2023/12/25(月) 13:06:22.16 ID:cyNgb/Js0(2/2)調 AAS
タモリみたいに金持ちでノンストレスで子供も育てず生きてたら
100まで可能だろう
258(1): 2023/12/25(月) 13:16:16.08 ID:aKWyycyC0(1)調 AAS
御殿を構えることでジュミよ縮めてる日本人男性は少なくないはず
259: 2023/12/25(月) 13:19:34.54 ID:Eftyvidg0(2/2)調 AAS
何でそんな家建てたんだろうな
周りに唆されたのか
260: 2023/12/25(月) 13:41:02.92 ID:yAZLCeBR0(1)調 AAS
>>258わかるさんまもマイホーム建てたら不幸になった
261(1): 2023/12/25(月) 14:39:41.74 ID:WB2igKQO0(1)調 AAS
>>215
蛭子さんは認知症
262(2): 2023/12/25(月) 14:57:10.63 ID:/nj6uW1h0(2/2)調 AAS
司会者である逸見さんがなぜか回答者(新伍、アッコ、DT等)を極端にライバル視し番組の座を賭けて対決するという今見ても斬新な演出が無茶苦茶面白かった
今のMC達はとてもこういう相手に喧嘩売るスタイルなんて出来っこねえもんな
263: 2023/12/25(月) 15:01:17.57 ID:hbo1yO1v0(2/2)調 AAS
>>254
いま知ったわ
坂本九の奥さんとよくごっちゃになる
浜辺でプロポーズされたのはイツミ嫁だっけ?
264: 2023/12/25(月) 15:37:09.69 ID:Aqhl5kP30(1)調 AAS
平成教育委員会のイメージが強い
265: 2023/12/25(月) 15:39:57.27 ID:TP61Rj+v0(1)調 AAS
たけしが交通事故で顔面崩壊して完全に治ってない状態で記者会見した時の顔が親友の逸見になってたのは鳥肌が立ったな
266: 2023/12/25(月) 16:12:07.98 ID:SxWFsTr80(8/9)調 AAS
>>252
そのうえでクイズ番組2本含む他局の番組司会も抱えてて、1990年下半期は逸見が週3本クイズ番組司会抱えてしまった
なお1991年上半期は板東が週3本クイズ番組司会を抱えた
267: 2023/12/25(月) 16:17:05.60 ID:SxWFsTr80(9/9)調 AAS
>>262
それ以前からお笑いマンガ道場とかでも見られた構図だし、HOWマッチのクイズまるごと大集合バージョンでもたけしが司会して巨泉disったり(ネタで)進行に詰まるたけしに巨泉がオマエレギュラーだろちゃんとやれよと罵倒する構図が見られたけどな
268: 2023/12/25(月) 16:21:52.24 ID:3zc0i/eC0(1)調 AAS
ほめすぎだわ
269(1): 2023/12/25(月) 16:48:34.77 ID:lLX0cB7Q0(1/2)調 AAS
>>261
野沢直子はアメリカに移住した
270: 2023/12/25(月) 16:51:29.89 ID:lLX0cB7Q0(2/2)調 AAS
>>87
告別式のニュースのV明け号泣してた安藤優子が直後のCM明けたらさばさばした表情で次のニュース読んでた
271(2): 2023/12/25(月) 17:45:23.89 ID:dVOUvp960(1/2)調 AAS
>>262
司会者VS回答者のルーツは同じ日テレの笑点だよ
272(1): 2023/12/25(月) 17:47:15.22 ID:w8MtAiA40(1)調 AAS
>>30
地方でだいぶ遅れてやってたのを見た事あるわ
東京で見てた人おるんかなあれ
273: 2023/12/25(月) 18:00:47.51 ID:lMDt323c0(1/2)調 AAS
>>229
須田ちゃn
274: 2023/12/25(月) 18:04:49.48 ID:lMDt323c0(2/2)調 AAS
須田ちゃん、野間ちゃん、逸見ちゃん。3時のあなた。
高峰御大お気に入りのお稚児三人衆で一番地味に見えた逸見さんがヴァラエティアナのナンバーワンになるとはねえ
275: 2023/12/25(月) 18:07:13.25 ID:Hz5Gxbu80(1)調 AAS
選挙に出てそう、神奈川知事みたいな
276(1): 2023/12/25(月) 18:10:17.88 ID:Q+viPRM50(2/2)調 AAS
>>242
香川照之がそれで干されてたからね。
277(1): 2023/12/25(月) 18:34:44.56 ID:dVOUvp960(2/2)調 AAS
>>272
見たよ。逸見さんがコントと歌に初挑戦の触れ込みだったけど、
肝心のコントが糞つまらなかった記憶がある。
278: 2023/12/25(月) 19:18:55.44 ID:RqFduFWZ0(1)調 AAS
>>271
馬の前からそんなのしてんか?
279: 2023/12/25(月) 19:40:26.24 ID:0aOqCO9w0(5/7)調 AAS
>>271
視界が悪い→司会が悪いは、笑点がルーツでショーバイでもマジカルでもやったネタだしな
280(1): 2023/12/25(月) 21:42:14.87 ID:3cibGjpn0(1)調 AAS
司会者と解答者の長いやり取りの図式は逸見さんがいた頃くらいまでだな
マジカルもそういうのが編集でほとんど無くなっていった
ああいうのがテレビの醍醐味なんだが毎分視聴率分析で削られていった
281(2): 2023/12/25(月) 21:48:29.03 ID:/yJ2R6tw0(1)調 AAS
ショーバイのクイズってわりと日テレの70年代のクイズ番組をルーツに持つクイズが多かったな。
その中で何を◯◯でしょうか?早押しクイズは画期的だった。
逸見のテンション高い進行もあって迷回答生むことが多かったな。
282(2): 2023/12/25(月) 23:14:58.41 ID:0aOqCO9w0(6/7)調 AAS
>>281
91年度上半期に木曜夜8時から半年だけTBS系列でやってた敏感エコノクエストは商売に近い経済がテーマだったり職人が作ってるものを当てる早押しクイズがあったりとショーバイの露骨なパクリが多かった
挙句の果てには山城新伍がゲスト
283: 2023/12/25(月) 23:17:22.01 ID:0aOqCO9w0(7/7)調 AAS
>>276
山城新伍は私生活に加えてジャニ批判バーニング批判もあって晩年はひたすら不遇
死亡した時はあまり大きく取り上げられなかった
284(1): 2023/12/25(月) 23:33:20.80 ID:o2AJW9QS0(3/3)調 AAS
>>282
そういや92年スタートのダウトを探せもマジカル意識した居残りクイズとかあったなぁ。
番組が軌道に乗り始めていたのにJリーグのドラマするため、なくなく終わる事になり、いざ再開するとなると真裏にマジカルがやってきて・・・・・
285: 2023/12/26(火) 00:47:33.13 ID:URrwOXM70(1/3)調 AAS
>>164
冨樫はまだ還暦行ってないやろw
286: 2023/12/26(火) 00:50:02.98 ID:URrwOXM70(2/3)調 AAS
>>157
そこらあんまり人気ないやん
287: 2023/12/26(火) 01:19:11.00 ID:URrwOXM70(3/3)調 AAS
>>175
ラグビーの平尾誠二もかな
今井さん宇津井健みたいになっとったもんな
288: 2023/12/26(火) 01:36:05.30 ID:GUzILpSR0(1)調 AAS
>>269
そして離婚した
289: 2023/12/26(火) 07:16:48.54 ID:Qe2xY4Ed0(1)調 AAS
>>277
コントは電線マンとかあの類の匂いがしたな
290(4): 2023/12/26(火) 08:12:17.23 ID:37Yh47Uy0(1)調 AAS
上岡龍太郎が、「逸見みたいなただのアナウンサーごときが、何を勘違いしてフリーなんかになるんだ」と、たしか罵倒してたことがあったと思う
291(1): 2023/12/26(火) 08:52:37.19 ID:Z3JMHkev0(1)調 AAS
>>290
上岡龍太郎も逸見さん最晩年に『逸見のその時何が!』で共演して
考え方を改めているね。逸見さんが健在なら、次番組でも共演予定だった。
292: 2023/12/26(火) 09:27:35.07 ID:BIs+GkT60(1/2)調 AAS
逸見がいなくなってからテレビがおかしくなった
イメージ的に逸見の次のトップ司会者が紳助
293: 2023/12/26(火) 12:31:16.45 ID:R+Mq4RhM0(1/2)調 AAS
>>188
逸見さんの奥さんはあの伝説のマーガリン「ラーマソフト」のCMに出てましたね
ちなみに一家もラーマファンだったらしい
そんなラーマももう直姿を消す事に
294: 2023/12/26(火) 12:35:05.78 ID:R+Mq4RhM0(2/2)調 AAS
>>176
同じ事言えるのが、
もし坂本九が生きてたら日本の歌謡界はどうなってたか
もし尾崎豊が生きてたら日本のニューニューミュージック界はどうなってたか
もし横山やすしが生きてたら日本の芸能界はどうなってたか
もしジャイアント馬場が生きてたら日本の格闘界はどうなってたか
295: 2023/12/26(火) 12:35:59.72 ID:Lft3b5ku0(1)調 AAS
>>290
上岡さん的には逸見さんは大阪を捨てた人と思って非難していたけど、
『その時何か』ではやっぱり関西人同士で通じるものを感じたみたいだね。
死ぬ前に理解できて良かったと思うよ。
296(1): 2023/12/26(火) 12:41:09.88 ID:y7eNs1Rm0(1)調 AAS
>>290 >>291
大阪出身の逸見が大学の進学で東京に行き、アナウンサーになるべくアクセント辞典を使って猛練習をしすぎたせいで大阪弁が話せなくなってしまった。
逸見が小学生の時に東京から大阪に引っ越してきた子がいて、やがてその子がアクセントがおかしい変な大阪弁を話すようになって毛嫌いをしていたが
自分がその子と同じようになってしまった。周囲から変な大阪弁で話す人と思われたくないため、実家の大阪に帰っても大阪弁で一切話さないようになった。
自分は決して大阪弁を捨てたわけではなく、大阪の言葉を愛するがゆえにおかしなアクセントになってしまった大阪の言葉で話すのをやめた。
上岡龍太郎に逸見がこういう経緯を話して上岡の誤解が解けたため、上岡は逸見のことを悪く言わないようになりその後番組で共演するようになった。
297: 2023/12/26(火) 14:40:59.28 ID:HzVBAUCG0(1/2)調 AAS
>>290
申し訳ないが上岡龍太郎の芸能界予想は見事に外れる
EXテレビでマジカル頭脳パワー早期打ち切りを予想したが最終回のこの企画買いませんか?で打ち切りダービーを取り上げたあと今や日テレの看板になっちゃいましたと自虐してた
298(1): 2023/12/26(火) 16:26:54.07 ID:KtsVXx8B0(1/2)調 AAS
>>296
ショーバイスペシャルに出たダウンタウンが「飲み水」とボケた解答をしたとき、
「何を作っているんでしょうって問題に出すか?」と西日本の人間に戻ってる映像があるぞ
299(1): 2023/12/26(火) 16:29:32.19 ID:KtsVXx8B0(2/2)調 AAS
>>281
何を作っているんでしょうか クイズを東大王やQさまで見るたびに
必ずあのBGMと掛け声が脳内で再生されてしまう
300(1): 2023/12/26(火) 17:14:48.41 ID:HQolveDt0(1)調 AAS
男アナだとベストテンの久米だろー
全盛時代の徹子を完全に牛耳ってた。
ともかく回転の速いこと
301: 2023/12/26(火) 17:19:17.11 ID:Ym+tl6Rs0(1)調 AAS
生きてれば、たけし映画でヤクザの幹部とかやってそう
302: 2023/12/26(火) 17:19:23.15 ID:WmDYX6Wx0(1)調 AAS
地味だけど、クイズ日本昔がおもしろいも良かった。
先代司会は愛川欽也だったけど、逸見さんの頃が面白かった。
303: 2023/12/26(火) 18:04:03.09 ID:HzVBAUCG0(2/2)調 AAS
>>282
途中からテコ入れでやりだした、甲冑とか太鼓とか職人が作ってるものを答える早押しクイズはまるっとパクリだったなぁ
3回お手つきで失格までSHOW byショーバイそのまま
もう一つの実演販売してるものを当てる早押しクイズはオリジナリティあったが
304(1): 2023/12/26(火) 18:09:45.50 ID:BIs+GkT60(2/2)調 AAS
>>298
映像で確認しなくてもダウンタウンと絡む時の逸見はいつも大阪弁に戻ってただろ
305(1): 2023/12/26(火) 18:16:03.68 ID:wjEg9mNp0(1)調 AAS
患部を全て切り取るより
抗がん剤で小さくしてからの方が数年生きていたと思う。
306: 2023/12/26(火) 18:26:49.83 ID:qzl/WmFu0(1)調 AAS
>>305
スキルスで開けた時点で腹膜までいっちゃってたらしいからな。
当時の抗がん剤は副作用強いし、緩和ケアで何とかというところかな。
307(1): 2023/12/26(火) 19:38:12.72 ID:KHJe7T6j0(1)調 AAS
憎まれっ子世に憚るということわざ通りに生きてる福留
308: 2023/12/26(火) 21:46:56.02 ID:nin4o3Kk0(1)調 AAS
>>307
留さん、大病やったからほとんど表舞台には出てこない。
一方、今もラジオでレギュラーやっている徳光。
309(3): 2023/12/26(火) 22:26:50.60 ID:qpZrKSqU0(1)調 AAS
>>280
HOWマッチの大橋巨泉や、なるほど!ザ・ワールドの愛川欽也も、解答者との軽妙なやり取りが上手かったね
解答者が問題と関係ない無駄話に逸れると、ちゃんと軌道修正して本題に戻していた
今だと無駄話になると、司会者も一緒になって内輪のトークで盛り上がてしまうからな
310(1): 2023/12/26(火) 22:27:49.35 ID:xOnVHSTb0(1)調 AAS
あの記者会見は衝撃だったな
「私はゲイでした」
311: 2023/12/26(火) 22:41:10.16 ID:L03W8YjG0(1)調 AAS
オレいつの間にか逸見さんの年齢を超えてたか・・・
48か、若かったんだな
312: 2023/12/26(火) 23:59:54.55 ID:1G+T2HD20(1)調 AAS
>>310
それ違う人
313: 2023/12/27(水) 00:18:52.51 ID:9NE8ZWv+0(1)調 AAS
駄アナ。なんで神格化してんの?
314: 2023/12/27(水) 00:49:47.82 ID:QVT7BLO30(1)調 AAS
>>309
ダウトをさがせやEXテレビの頃まではその軌道修正が上手く働いてたけど、ヘキサゴンの頃になると収拾つかなくなってたなぁ
>>284
居残りクイズのルーツはもしかしたらEXテレビでやってた「クイズここまで出てるのにぃ」かもしれない
ダウトロバの耳の司会者にゴニョゴニョして答えるのはここまで出てるのにぃと同じスタイルだし
315: 2023/12/27(水) 11:14:54.78 ID:7fLtBDTP0(1)調 AAS
>>309
某上田の某9とか言う番組なんかは緊張感ゼロ
316: 2023/12/27(水) 11:37:10.01 ID:nQ+sDPx90(1)調 AAS
>>309
番組が盛り上がれば段取りを無視していいという流れを作ったのは紳助。
317: 2023/12/27(水) 14:45:32.40 ID:uxvd2GmQ0(1)調 AAS
>>299
もう今はすっかりオモウマい店で完全定着w
318: 2023/12/27(水) 14:58:03.84 ID:xV0Jhckk0(1/2)調 AAS
>>304
オープニングの出場チーム紹介の時に、逸見さんは
「「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」から
ガキの使いやさんと、あらへんでさんでーす」とか
「「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」から、ダウンさんにタウンさんでーす」とか
絶対真面目に紹介しなかったんだよな
319: 2023/12/27(水) 15:05:56.28 ID:xV0Jhckk0(2/2)調 AAS
>>300
俺も、放送当時は久米宏がメイン司会で
横から茶々入れるオバサン(末期の夜ヒットの
古舘伊知郎と加賀まりこみたいな関係)が黒柳徹子
だと、思ってたわ。あくまでも最初に司会をオファーしたのは黒柳徹子で、それのサポート役で久米宏が
指名されたって経緯だし
320(1): 2023/12/27(水) 20:32:30.86 ID:ddu1Gngi0(1)調 AAS
森永卓郎もすい臓がん公表したけど
ステージ4だと助からんかなぁ…..
321: 2023/12/27(水) 21:36:18.96 ID:yElX9LdH0(1)調 AAS
「なるほど!ザ・ワールド」「世界まるごとHOWマッチ」
「クイズ世界はSHOWbyショーバイ」
海外クイズ番組が流行っていた時期があったな
どれも面白かったから復活して欲しいけど、問題は魅力的な司会者と解答者が居ない
322: 2023/12/27(水) 22:11:31.09 ID:APQyqxjw0(1)調 AAS
逸見さん逝去は幼心にも悲しかった記憶があるけど当時48歳だったとは驚いた
早かったね残念だ
323: 2023/12/27(水) 23:15:56.74 ID:RFJlq20E0(1)調 AAS
>>320
えー!せっかくダイエットしたのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.555s*