[過去ログ] 機動戦士ガンダムF91:BS12「日曜アニメ劇場」で今夜放送 1991年公開の“ガンダム新時代第1章” [朝一から閉店までφ★] (802レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 2023/12/24(日) 15:20:49.72 ID:is0iGWfq0(1)調 AAS
>>1
全国の映画館で絶賛公開中の劇場版スパイファミリーのEDテーマ曲に星野源(ง°̀ロ°́)ง💛キテター!!✨

動画リンク[YouTube]

195
(4): 2023/12/24(日) 15:21:11.62 ID:wroUGF4F0(1)調 AAS
当時、プラモだけは散々作ってアニメ全く通らず来た氷河期世代です

最近アマプラでファーストから見始め、すっかりどハマり。今ゼータまで来たんだけど、まさかシャーが味方になることや、ガンダム(マークII)に乗るなんて知らなかったのでびっくり。
で、今24話なんだけど、味方にいたシャーが何故敵の評議会に出ようとしてるのか色々意味不明で一回では理解できず
196: 2023/12/24(日) 15:24:02.74 ID:3ZmqZCwv0(4/4)調 AAS
>>195
ゼータは意味わからんからMS戦だけ見てればいいやつ
197: 2023/12/24(日) 15:24:53.50 ID:U+2YBMc+0(1)調 AAS
ビルギットのもっと動けがピーク
198
(1): 2023/12/24(日) 15:25:40.52 ID:l/7SVzIh0(1)調 AAS
1番強いのウッソ?
199
(1): 2023/12/24(日) 15:26:44.28 ID:SYCdBtZ+0(5/25)調 AAS
>>195
あれは連邦の議会で、
敵(ティターンズ:ジャミトフ)も味方(エゥーゴ:ブレックス)も連邦議会議員
クワトロはブレックスの護衛(護衛大失敗だけどw)
200: 2023/12/24(日) 15:27:16.81 ID:SYCdBtZ+0(6/25)調 AAS
>>198
彼はスペシャルw
201: 2023/12/24(日) 15:28:13.51 ID:/r5+kINp0(1)調 AAS
YouTubeにある英語版がカッコいいから全編見たい
202
(2): 2023/12/24(日) 15:28:47.12 ID:onDIvqJt0(1)調 AAS
クロスボーンをキャラデザをF91準拠に変えてメカデザも一部変えて映像化してくれればいいのにな
そろそろ1stからの流れネタ切れだろうし
203
(1): 2023/12/24(日) 15:28:54.55 ID:z9AGjRhx0(1/7)調 AAS
>>195
あれは連邦議会だから周り全員敵(ティターンズ)というわけではない 
204
(1): 2023/12/24(日) 15:31:33.13 ID:IPgHGfCE0(1)調 AAS
>>195
出席しようとしてたのは国連の会議でエゥーゴもティターンズも国連内の派閥
ロシアと西側がウクライナでやり合ってるけど国連会議にはお互い言いたいこと言うみたいなもの
205
(2): 2023/12/24(日) 15:31:46.67 ID:21sqNsxs0(1)調 AAS
F91は実はガンダムじゃないと最近になって知った 
206
(1): 2023/12/24(日) 15:33:44.12 ID:z9AGjRhx0(2/7)調 AAS
>>202
安彦良和ぽいトビアやベルナデットねぇ…カードゲームやEXVSとかで長谷川絵でやってるんだからああいう感じでいいと思うんだけど シンプルで動かしてやすそうだし
207: 2023/12/24(日) 15:35:05.46 ID:gaHy7GOh0(1/4)調 AAS
クロスボーンをアニメ化するなら、キャラクターデザインを結城信輝さんにお願いしたい。
208: 2023/12/24(日) 15:35:58.67 ID:kfgexTh/0(1)調 AAS
面白い?
209
(1): 2023/12/24(日) 15:37:39.50 ID:02ybvlkS0(1/3)調 AAS
F91のモビルスーツって高性能だけれど一回り小さいんだよな
210
(1): 2023/12/24(日) 15:38:15.57 ID:SYCdBtZ+0(7/25)調 AAS
>>205
みんなガンダムなんか忘れてて、うろ覚えの艦長さんが顔がガンダムっぽいから
ガンダムって呼んだ・・だけなんだけど

前身のF90はそのまんまガンダムw
211: 2023/12/24(日) 15:38:22.99 ID:vaEaFWdI0(1)調 AAS
ゴミ映画だったよ
映画として成り立ってない
ファーストガンダムと同じことを短くしてやってるだけだし失敗してる
こんなの見るならファースト三部作見た方がいい
212
(1): 2023/12/24(日) 15:38:48.17 ID:lvXV6BvH0(1)調 AAS
カイさんとガンキャノンが主人公のガンダムはまだですか?
213: 2023/12/24(日) 15:40:30.14 ID:ICj1EFlL0(1)調 AAS
御大が新しいスタート切るために書いたのにバンダイが乗り気じゃなくて御大が鬱になった伝説のアニメ
214
(1): 2023/12/24(日) 15:40:54.71 ID:FbATOTOh0(1/2)調 AAS
そろそろマジで1stリメイクしろよ
御勢そのままで絵だけリファインしらやつ
215: 2023/12/24(日) 15:42:16.62 ID:FbATOTOh0(2/2)調 AAS
>>209
それな
それが敗因
216: 2023/12/24(日) 15:45:16.68 ID:UFtttRzd0(1)調 AAS
主題歌とED曲がええんよな
217: 2023/12/24(日) 15:46:11.73 ID:5ItAbTex0(4/6)調 AAS
>>205
ビルギット「昔ニュータイプっていたよな……人間的には不幸だったんだよな」
218: 2023/12/24(日) 15:46:17.69 ID:iAOiG35C0(1/2)調 AAS
1クールの作品企画が潰れて無理矢理映画一本にしたダイジェスト作品
219
(1): 2023/12/24(日) 15:47:53.18 ID:TJrzQGIY0(4/5)調 AAS
>>210
F90派生作品てMSコンペ中にジオンの残党にテスト機奪われて極秘裏に奪い返すとか秘匿性が高い話だし、
ユニコーンやハサウェイもどこまで世論に公開してるのかも不明なんだよな。

下手したらUC民が最後に知ってるガンダムはνガンで止まってる可能性がある。
220: 2023/12/24(日) 15:50:26.95 ID:vibtQv440(1)調 AAS
F91って敵キャラもMSも一番イマイチなんだよね
221: 2023/12/24(日) 15:51:11.67 ID:/QilwbJm0(1/9)調 AAS
ジェネリックララァスンが敵から味方になるのが見どころの映画
222
(1): 2023/12/24(日) 15:51:56.89 ID:k+816/qm0(1/2)調 AAS
先週逆襲のシャアやってたけどあれはアムロとシャアの話を終わらせるために作ったの?
223: 2023/12/24(日) 15:53:18.11 ID:SYCdBtZ+0(8/25)調 AAS
>>219
νガンもアムロハンドメイドの1機ですぐ消滅だし誰も知らないんじゃね?
224: 2023/12/24(日) 15:54:00.63 ID:NNJt99nI0(1)調 AAS
シーブックがF91に乗るのがだいぶ遅い
225: 2023/12/24(日) 15:54:21.19 ID:4xJm9iY30(1/3)調 AAS
民間人への殺意が強い非人道兵器が出てたのは覚えてる
226
(1): 2023/12/24(日) 15:55:06.53 ID:SYCdBtZ+0(9/25)調 AAS
>>222
そのつもりで禿御大が二人まとめて消した
227: 2023/12/24(日) 15:55:44.42 ID:QiZz3was0(1)調 AAS
>>116
映像としての面白さの差じゃないか?

編隊同士の複雑な動きがバンバン出てくるのが逆シャアだったけど
F-91はMS同士の戦いは序盤でほとんど消化されてしまうしな
228: 2023/12/24(日) 15:56:01.70 ID:X+zmMK5G0(1)調 AAS
AIが判断して人を殺す無人兵器は世界中で秘密裏に開発してる
229: 2023/12/24(日) 15:57:01.35 ID:ktzUM4ez0(1)調 AAS
BS12 トゥエルビの「日曜アニメ劇場」枠で12月24日午後7時

きょうか
230: 2023/12/24(日) 15:59:55.38 ID:5ItAbTex0(5/6)調 AAS
ハサウェイが受け入れられた今ならF91も受けそうな気はする
231
(1): 2023/12/24(日) 16:01:53.20 ID:k+816/qm0(2/2)調 AAS
>>226
あーやっぱり2人とも死んで終わりってことなんだな
232: 2023/12/24(日) 16:02:09.22 ID:jDt2w4FS0(1)調 AAS
BS録音予約した
233: 2023/12/24(日) 16:03:13.30 ID:SYCdBtZ+0(10/25)調 AAS
>>231
いや、明確に死んだとは言ってない「消えた」
234: 2023/12/24(日) 16:03:16.58 ID:0dl9IGDR0(1)調 AAS
親の影響で一緒に見たけど人物描写が上手いなと思った。
1クールぐらいのアニメにしてもっと掘り下げて欲しかったわ。
235: 2023/12/24(日) 16:03:41.25 ID:TfDtdgAy0(1)調 AAS
ガンダムの何が嫌なのか
絵がアニメアニメしていて品質が悪い

アキラは何年経とうと廃れない品質

予算の関係があるだろうがガンダムはきつい
昔からきつい
236: 2023/12/24(日) 16:06:04.72 ID:NAXt+FVq0(1)調 AAS
頼む死ぬ前にF91完成させてくれ
俺にとってはF91がガンダムなんだよ
237: 2023/12/24(日) 16:11:12.32 ID:wOCKzQlX0(1)調 AAS
デザイン一番好きやったなー
238: 2023/12/24(日) 16:13:40.63 ID:cjkZIxGV0(1/3)調 AAS
スーファミのF91くっそ難しかった
239: 2023/12/24(日) 16:17:56.16 ID:6KMPbIUj0(1)調 AAS
アンナマリー・ブルージュは
クロスボーン・バンガードの士官候補生で、16歳の褐色の肌をもつ女性パイロットで
ザビーネ・シャル24歳に弄ばれ捨てられ
裏切る
240: 2023/12/24(日) 16:20:22.95 ID:Knks1eH60(1)調 AAS
F91はクロスボーンガンダムを楽しむための拡張パーツとしてなら評価できる
と思ったけどシーブックとザビーネが一度も交戦してない辺り、拡張パーツとしても微妙なんだよな
241: 2023/12/24(日) 16:20:30.03 ID:hxhBSIFG0(1)調 AAS
>>1
この頃はガンダムは宇宙世紀じゃなきゃダメな感じだったね
Gガンダムがそれを開放して自由な設定でガンダム制作できるようになって・・・やっぱりダメになった・・・
242: 2023/12/24(日) 16:21:08.89 ID:/QilwbJm0(2/9)調 AAS
宇宙世紀っていう正史があって、それを物語化したのがアニメなどっていう「てい」があるから逆襲のシャアの出来事があった後アムロとシャアの記録が無いって事しか確定してない。つまり二人して隠居して誰にも会わずにログハウスで暮らしてそして死んでいった可能性はある。
243
(1): 2023/12/24(日) 16:23:15.85 ID:z6kXMzDe0(1)調 AAS
>>9
だから森口が黒歴史にしてたんだ
244: 2023/12/24(日) 16:24:10.08 ID:VTsBT6aW0(1)調 AAS
没ラスボスのメドザックがキモい
245: 2023/12/24(日) 16:30:43.78 ID:/QilwbJm0(3/9)調 AAS
ポンコツガンタンクがギャリギャリいごくところがピークだからなぁ
246: 2023/12/24(日) 16:32:42.28 ID:sQJBmQma0(1/2)調 AAS
なんか
247
(1): 2023/12/24(日) 16:32:44.50 ID:ZDTcwM+H0(1)調 AAS
F91は人気ないけどオレは好きだな
前澤さんくらい金があったら売上度外視でバンダイに頼んでF91をリメイクしてもらうのにな~
ちなみにリメイク希望作品
F91
ダンバイン
マクロス初代
248: 2023/12/24(日) 16:33:31.52 ID:BLFBr3hd0(1)調 AAS
>>212
それちょっと観てみたい いや、カイの後日談の漫画があったじゃん? あっちの方かな?
249: 2023/12/24(日) 16:34:17.01 ID:Y4soF3c60(1)調 AAS
>>27
そもそもエンディングでto be continuedと出てくる
250: 2023/12/24(日) 16:34:19.46 ID:Zt1MOhuR0(1)調 AAS
何で抵抗するんだ、イっちゃえよ!
251: 2023/12/24(日) 16:35:38.34 ID:N+dfznzx0(1)調 AAS
シティーハンター’91とどうちがうの?
252
(2): 2023/12/24(日) 16:37:08.77 ID:JUIeuCmR0(1/3)調 AAS
>>214
これな

1st以外はゴミなんだから
253: 2023/12/24(日) 16:37:47.93 ID:4xJm9iY30(2/3)調 AAS
>>252
過激派((((;゚Д゚)))))))
254
(2): 2023/12/24(日) 16:37:53.72 ID:kUdGgQzL0(2/2)調 AAS
>>161
シャアの反乱終結とアクシズショックのおかげで宇宙の戦乱に区切りがついて
平和な時代が長く続いたから、軍事力増強の必要性が無くなっていた
連邦軍も安定雇用の就職先みたいな位置づけになって、軍人たちもやる気無い奴が多くなってた

UCとかの後付けでシャアの反乱以降も反乱が続いたって事になって色々とカオスな状況になっていったけど
255
(1): 2023/12/24(日) 16:38:20.09 ID:ZbWsxaIW0(3/3)調 AAS
>>174
最初のガンダムがすでに合体ロボだろw
ZZはギャグテイストのまま進んだほうが面白かったのに
トミノの悪い癖で血がどうとか因縁がどうとか言い出してつまらなくなった
256: 2023/12/24(日) 16:38:45.12 ID:sQJBmQma0(2/2)調 AAS
>>247
おれも金あったら押井守にCM用のアニメ作って
もらう妄想毎日してるわ。ユニクロの柳井は
成功したら桑田佳祐にcm出てもらう妄想を毎日
してたんだろうな、なんで桑田佳祐やねんとユニクロ
幾度思うけども。
257
(1): 2023/12/24(日) 16:39:13.74 ID:r6IH7dLW0(1/4)調 AAS
>>252
1st原理主義者ってまだ存在してたんだ
258
(1): 2023/12/24(日) 16:39:19.43 ID:KEbU9jEy0(1/2)調 AAS
>>4
鉄仮面もラフレシアもいまいちだけど嫌いじゃない
続編は長谷川裕一の絵という敷居が高すぎて興味すら持てないけど
259
(1): 2023/12/24(日) 16:40:50.17 ID:wSa6jJx50(1)調 AAS
格好いいけどビームシールドとかヴェスバーとか実用性不明な兵器が揃っている
その裏でバグなんていうガンダム史上トップクラスでエグい兵器も出てくる
260
(1): 2023/12/24(日) 16:41:47.60 ID:4xJm9iY30(3/3)調 AAS
質量を持った残像の技術は何で後世に引き継がれなかったんですか
261
(1): 2023/12/24(日) 16:42:32.68 ID:r6IH7dLW0(2/4)調 AAS
>>258
長谷川の絵ってなんか古臭いんだよなぁ 
262: 2023/12/24(日) 16:43:48.00 ID:cjkZIxGV0(2/3)調 AAS
>>259
軍縮でMS小型化してったらジェネレータ出力余りまくってビームシールドやヴェスバー使えるようになったんじゃねーの
263
(2): 2023/12/24(日) 16:45:49.56 ID:wpXU3xIg0(1)調 AAS
この数年後にVガンダムというのが救いが無さすぎて
264: 2023/12/24(日) 16:46:19.17 ID:kcD+L9oJ0(1)調 AAS
M1の裏やん
265: 2023/12/24(日) 16:47:35.74 ID:SYCdBtZ+0(11/25)調 AAS
>>263
逆シャーからF91以上に時間が経ってねーか?
266
(1): 2023/12/24(日) 16:51:13.22 ID:aLe4d7ho0(1)調 AAS
F91見たことないけど、ザ・グレイトバトルとか当時のゲームに登場してたから名前は知ってるw
267: 2023/12/24(日) 16:53:15.54 ID:cjkZIxGV0(3/3)調 AAS
>>266
初代スパロボからおるしな
268: 2023/12/24(日) 16:55:04.95 ID:mG+FpqIb0(1)調 AAS
>>50
F90?
269: 2023/12/24(日) 16:56:33.51 ID:7P0WQ4tI0(1)調 AAS
BS12ってなんともマイナーな
270: 2023/12/24(日) 17:00:54.11 ID:gaHy7GOh0(2/4)調 AAS
>>263
U.C.0093 第二次ネオ・ジオン抗争(逆襲のシャア)
U.C.0123 コスモバビロニア建国戦争(F91)
U.C.0149 ザンスカール戦争(Vガンダム)
271: 2023/12/24(日) 17:00:58.58 ID:K6nOxvZd0(1)調 AAS
子供の頃ボンボンでシーブックがおかかおにぎり食ってて初めておかかなるものを知ったの思い出した。
かーちゃんに頼んでおかかおにぎり作ってもらったけど、砂糖と醤油で固まったおかかの塊とごはん部分がことの外美味しくてそん時から大好物だわ。
272
(2): 2023/12/24(日) 17:03:43.64 ID:JUIeuCmR0(2/3)調 AAS
>>257
Z以降、指導者クラスがパイロットになって最前線で罵り合いとか稚拙で頭おかしい
兎に角世界が狭過ぎて萎える
273: 2023/12/24(日) 17:08:31.04 ID:X02s+SmY0(1/3)調 AAS
>>28
それじゃいけないってんで
富野はジュドーを登場させたんじゃなかったっけ?
274: 2023/12/24(日) 17:11:09.29 ID:X02s+SmY0(2/3)調 AAS
>>272
ゼレンスキーさんとプーが戦車に乗って
撃ち合いながら罵り合ってるみたいな。
275: 2023/12/24(日) 17:12:00.45 ID:03K17+uw0(1)調 AAS
当時のNewtypeの表紙覚えてる
276: 2023/12/24(日) 17:12:06.62 ID:4/qixDE10(1/2)調 AAS
ドロシーは俺の嫁
277: 2023/12/24(日) 17:12:13.38 ID:/QilwbJm0(4/9)調 AAS
ハサウェイノアが乗ってたでかいモビルスーツとラフレシアの大きさ同じくらいなんだよなw ms小型化したんで相対的にラフレシアでかく見えるけど。
278
(3): 2023/12/24(日) 17:12:47.85 ID:X02s+SmY0(3/3)調 AAS
そういや富野はゼレンスキーさんを
ニュータイプ認定してたっけ。
279
(1): 2023/12/24(日) 17:15:18.15 ID:4/qixDE10(2/2)調 AAS
>>272
上杉謙信、グスタフ・アドルフと歴史上トップが前線で槍働きしてた事がない訳でもない
グスタフ・アドルフは大傭兵隊長ヴァレンシュタインとの決戦で戦死したけと残された部下が建て直したし
280
(1): 2023/12/24(日) 17:16:21.46 ID:t37skbhL0(1)調 AAS
>>278
そうするとネタニヤフ首相がギレンかな
281
(1): 2023/12/24(日) 17:17:14.50 ID:0S4RmkZR0(1)調 AAS
>>280
なんでウクライナとイスラエルが戦争してるんだよ
282: 2023/12/24(日) 17:17:41.38 ID:7SETeTLr0(1)調 AAS
>>46
懐かしい、実家に未組立であるな押入れに。
283: 2023/12/24(日) 17:18:04.38 ID:XUYOfH2Z0(1)調 AAS
序盤の人が死にまくる所と少年少女たちの逃避行は1st並みに好き
ストーリーも作画も竜頭蛇尾な映画だったけど
284: 2023/12/24(日) 17:18:31.83 ID:ZeVDiFFb0(1)調 AAS
初めて見た時はシーブックの父とセシリーの父を混同してた
285: 2023/12/24(日) 17:19:04.50 ID:8k8tZQhP0(1)調 AAS
>>281
いやキャラ的な話で
最近のプーチンはギレンて感じでもないし
286: 2023/12/24(日) 17:20:53.28 ID:mbeavwju0(1)調 AAS
セシリーの兄が腹違いの兄なんて設定知らないと絶対に分からんわ
なんで妹の方が後継者扱いなんだろうと思った
兄に対して偉そうだし、兄も妹に敬語だし
287
(1): 2023/12/24(日) 17:21:02.77 ID:z9AGjRhx0(3/7)調 AAS
>>261
古いだの下手だの言われるけど読めば面白い 鋼鉄の七人で終わるはずがゴースト→DUSTと続編続くのも人気あるからだし
288: 2023/12/24(日) 17:22:34.01 ID:Ox1+1cTx0(1/2)調 AAS
森口はこれの曲で念願の紅白初出場だから感謝しとるやろ
289: 2023/12/24(日) 17:22:41.48 ID:Pz/53nTr0(1)調 AAS
F91って作品として存在理由が薄いもんね
分身の術使ったり違和感あり
290: 2023/12/24(日) 17:24:01.61 ID:JxpaRtVL0(1)調 AAS
質量のある残像だっけ? あれ装甲大丈夫なのか?
291: 2023/12/24(日) 17:24:40.12 ID:OoUKjAa/0(1/2)調 AAS
外部リンク[pdf]:gundam-hathaway.net
ここには詳しく載ってないんだな
ジオン関係皆無だからか
292: 2023/12/24(日) 17:25:34.41 ID:XBFAb0YV0(1)調 AAS
全体的音楽がにいい!
293
(1): 2023/12/24(日) 17:27:32.81 ID:gaHy7GOh0(3/4)調 AAS
>>287
今は無印の前日譚が連載中だっけ?
294: 2023/12/24(日) 17:27:35.08 ID:LnIII0GX0(1)調 AAS
続編はないのか?
295
(1): 2023/12/24(日) 17:28:36.55 ID:yJ5vdSwW0(1)調 AAS
>>202
話はさておきMSや人物の造形下手くそ過ぎるんだよな
せめて借り物キャラのシーブックくらい似せろとは思う
アンソロジーのシャアとかも酷い
296
(1): 2023/12/24(日) 17:28:47.06 ID:k6JeJUAe0(1)調 AAS
今の公式のガンダム年表に残ってるのか分からないけど…
クロスボーンの巻末の年表にはUC千年だか一万年だかに人類は外宇宙に行ってUCが終わるって書いてあったよな
あの設定は今も生きてるんだろうか
ガイア・ギアも一応UCの歴史に組み込まれてるんだっけ?
297: 2023/12/24(日) 17:31:26.06 ID:Ox1+1cTx0(2/2)調 AAS
最近のアニメブームを受けてかSEED劇場版が再始動したぐらいだからコイツの続編も
まあ見ねえけど
298: 2023/12/24(日) 17:31:44.61 ID:SYCdBtZ+0(12/25)調 AAS
>>295
人物は好みもあるだろうが、長谷川のMSデッサン力は凄いぞ
ほとんど狂いが無い
299
(3): 2023/12/24(日) 17:35:36.97 ID:SYCdBtZ+0(13/25)調 AAS
>>296
遠い将来の月では、宇宙世紀ではなくて正歴になってる
ターンAが地球文明を壊滅状態にした
300: 2023/12/24(日) 17:37:02.95 ID:IsnPwLOj0(1)調 AAS
>>299
ヒゲガンは除外で
301: 2023/12/24(日) 17:38:26.04 ID:4X52HV4T0(1)調 AAS
>>299
人類が太陽圏外に行ってるなら大丈夫なんじゃね?
なんかマクロス船団みたいになってそうだけど
302: 2023/12/24(日) 17:38:41.72 ID:ZzAB6cCe0(2/2)調 AAS
そういえば今日はクリスマスか。ポケ戦の季節だな
303: 2023/12/24(日) 17:38:56.01 ID:gaHy7GOh0(4/4)調 AAS
>>299
ひとつ言っていいかな?
クロスオーバーを含めて大半のガンダムの終着点が∀だが?
Gレコは∀より後の世界かもしれないが。
304
(2): 2023/12/24(日) 17:39:04.71 ID:OoUKjAa/0(2/2)調 AAS
画像リンク

画像リンク

これやね
305: 2023/12/24(日) 17:41:28.69 ID:ZHyj5G1q0(1/3)調 AAS
もともとTV版の1クール目に当たるはずの内容の脚本を無理くり2時間に圧縮したから場面転換が速いなんてレベルじゃねえんだよな

セシリーとか一瞬で指揮官用のビギナ・ギナ乗りこなしてるし
306
(1): 2023/12/24(日) 17:42:39.77 ID:5ItAbTex0(6/6)調 AAS
>>278
それだと負け確定やんけ
307: 2023/12/24(日) 17:44:41.25 ID:7GFEvVOj0(1)調 AAS
結構グロいんだよね
308
(1): 2023/12/24(日) 17:45:15.94 ID:9hCWUg/J0(1)調 AAS
>>304
水星の魔女は?
309: 2023/12/24(日) 17:46:20.80 ID:qBYfI9ym0(1)調 AAS
>>116
>・人間だけを殺すバグ

ビルギットだけな
310: 2023/12/24(日) 17:47:05.50 ID:JjPUvSf20(1)調 AAS
AmazonのF91のレビューでやたらビルギット愛の籠もった奴があるよなw
311: 2023/12/24(日) 17:47:48.08 ID:02ybvlkS0(2/3)調 AAS
>>304
俺が知ってるのは、
ファーストガンダム→Vガンダム UC
Gガンダム、etc AC(アナザーセンチュリー
と説明されてた気がするが。
312: 2023/12/24(日) 17:47:48.82 ID:r6IH7dLW0(3/4)調 AAS
>>308
作品としてのガンダム史じゃなく、宇宙世紀ガンダムの歴史では?
313
(1): 2023/12/24(日) 17:48:59.71 ID:MyNSySUB0(1)調 AAS
>>306
そもそも資源も潤沢で経済的にも自立できる国家に勝てると?
314
(1): 2023/12/24(日) 17:49:15.07 ID:5H7CfmUk0(1)調 AAS
何気に女性キャラの多い作品だよな
艦長や操舵手は女、技術者(アノー博士)も女、衛生士?の青髪も女
クロスボーンの後継者のベラ・ロナも女
315
(2): 2023/12/24(日) 17:50:10.20 ID:VPKat1860(1)調 AAS
>>313
ウクライナ戦争は連邦軍がジオンを侵略するみたいなもんか
316: 2023/12/24(日) 17:51:18.61 ID:SYCdBtZ+0(14/25)調 AAS
>>314
リィズを忘れるとは何事かー!
317: 2023/12/24(日) 17:51:23.96 ID:/QilwbJm0(5/9)調 AAS
サスロザビが生きてたバージョンのガンダムっぽいんかな今のロシアvsウクライナ。
318
(1): 2023/12/24(日) 17:52:25.46 ID:wJyiKm720(1)調 AAS
初代ガンダムやF91なんかの一般人が戦争に巻き込まれる描写は、当時だとあまりピンと来なかったけど
今だとウクライナやガザから鮮明な映像が届くからフィクションの世界とはいえ他人事とは思えなくなってきた
319
(5): 2023/12/24(日) 17:52:54.74 ID:3M26NA3V0(1)調 AAS
F91は逆シャアのおよそ30年後という設定らしいが それまでニュータイプが使いまくってたファンネルが廃れたのはなんでなん?
単に作画か面倒くさくなっただけか?
320: 2023/12/24(日) 17:53:12.93 ID:z9AGjRhx0(4/7)調 AAS
>>293
DUSTのスピンオフだけど若いカラス先生も出てくる
1-
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s