[過去ログ] 機動戦士ガンダムF91:BS12「日曜アニメ劇場」で今夜放送 1991年公開の“ガンダム新時代第1章” [朝一から閉店までφ★] (802レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(1): 2023/12/24(日) 13:48:02.60 ID:mvVEpQY30(1)調 AAS
>>57
逆シャア→F90→F91→クロスボーンだっけ
68
(1): 2023/12/24(日) 13:48:03.29 ID:V1TrKC8f0(2/3)調 AAS
>>64
演出のため
デカくなりすぎたためスケール感の問題になった
人物とMSの差なんか特に1.7:24とかより1.7:15の方が全体入ったりするから小型化しようとい冨野のアイデア
同じようにファンネル飛ばしてよくわからなくなるから無くしちまえ!ってのも演出のため

双方劇中設定で理由付けされてるけどね
69: 2023/12/24(日) 13:48:11.04 ID:iKEqJ8M40(1)調 AAS
何気に男女の愛がテーマになってて好きだけどな。感情を処理出来ん奴はゴミだって台詞あるけどカロッゾに当て嵌まってシーブックには当て嵌まらない結末がなんか好き。
70: 2023/12/24(日) 13:48:54.79 ID:p8hOCX2c0(1)調 AAS
残念
飲み行くから実況出来ない
71: 2023/12/24(日) 13:50:46.49 ID:lMJsPaD70(1/9)調 AAS
>>13
後の時代でも最強クラスの兵器として君臨してるよ
72: 2023/12/24(日) 13:52:18.37 ID:tBjfoL0v0(1)調 AAS
ガンダム系アニソン歌手の森口博子の歌が聞けるの?
73: 2023/12/24(日) 13:54:00.27 ID:QofKAwHJ0(1)調 AAS
森口博子の歌だけは良かった
74: 2023/12/24(日) 13:54:39.17 ID:NMti+8jL0(2/2)調 AAS
>>53
用意してある設定を断片的に見せて壮大な感じを演出するのはファーストと同じじゃん
75: 2023/12/24(日) 13:55:19.30 ID:D9Mm851u0(1/3)調 AAS
>>10
そうだろ
フォーミュラだから
76
(1): 2023/12/24(日) 13:55:27.98 ID:tbXikO9t0(1)調 AAS
ヴェスバーがヴァリアブルなんちゃらの略だってのは知ってる
77: 2023/12/24(日) 13:55:53.10 ID:ZzAB6cCe0(1/2)調 AAS
F91つまんないっていう奴とサバ定食好きとか言っちゃう奴とは友だちになれないと思ってる
78: 2023/12/24(日) 13:57:34.31 ID:ZazVJF1T0(1)調 AAS
初めてのガンダムがF91やったから思い入れあるわ
79: 2023/12/24(日) 13:59:44.00 ID:wLyjMrJd0(1)調 AAS
すっかり忘れてた
先週のは観た
80: 2023/12/24(日) 14:00:53.02 ID:Lwv53ovg0(1)調 AAS
サバうまいじゃん…
81: 2023/12/24(日) 14:01:40.07 ID:hAPJFU0/0(1)調 AAS
YouTubeで83やってた
82
(1): 2023/12/24(日) 14:02:05.10 ID:RO6g6jlK0(1)調 AAS
なぜこれがニュースになる?
83: 2023/12/24(日) 14:02:06.61 ID:eMk5h/GM0(1)調 AAS
主人公も機体も格好いいし導入も良かった
不幸なのは映画の短さ
あと作画が所々酷い
クロスボーンは富野監修とはいえ漫画家の色が出過ぎて好きじゃないな
下手くそだし
84: 2023/12/24(日) 14:02:35.73 ID:lMJsPaD70(2/9)調 AAS
>>76
Variable Speed Beam Rifle(可変速ビーム・ライフル)」の略称(V.S.B.R)
85: 2023/12/24(日) 14:03:07.72 ID:2eVBH4jK0(1)調 AAS
これはクロボン映像化の布石
86: 2023/12/24(日) 14:06:36.02 ID:Vz8nuI4r0(1)調 AAS
ヴェスバーでファンネル作れよ
87: 2023/12/24(日) 14:07:40.03 ID:HyXiRksK0(1/2)調 AAS
>>82
宣伝
もしくは他にニュースがない
88: 2023/12/24(日) 14:07:57.00 ID:t+X95vCX0(1/2)調 AAS
これ細切れでよく分からんわ
F91がカッコいい分勿体無い
89: 2023/12/24(日) 14:11:11.57 ID:3EJApS2E0(1)調 AAS
駄作だった記憶
90
(1): 2023/12/24(日) 14:12:22.02 ID:46W8piGi0(1)調 AAS
アムロやシャアが出てこないガンダムを理解して貰うのに時間がかかったよね?
91
(1): 2023/12/24(日) 14:12:43.29 ID:n6nBQ/2v0(1)調 AAS
>>4
逆シャアは戦闘シーンだけ繰り返し観たりしたが
F91はそれもないな
引っかかるものがなかった
理由は自分でもよくわからん
92: 2023/12/24(日) 14:12:46.86 ID:Vi6Ju2U30(1/2)調 AAS
>>4
ワイは逆襲のシャアよりF91が好きかもしれん
93: 2023/12/24(日) 14:13:11.48 ID:r8yRb7Sm0(1)調 AAS
スーファミのゲーム買ったけど
プレーしてても何かよくわからんかったw
94: 2023/12/24(日) 14:13:57.01 ID:r0jX3pO50(1)調 AAS
機動戦士が意味不明
95: 2023/12/24(日) 14:14:23.80 ID:Vi6Ju2U30(2/2)調 AAS
>>19
自律型AIドローン兵器の先駆けやな
96: 2023/12/24(日) 14:15:59.32 ID:GtZFoYxL0(1)調 AAS
そういやスーパーファミコンでこれの外伝的なゲームあったな
味方のMS隊が糞雑魚なのに敵に突撃してって全滅→ゲームオーバーとかいうのだった記憶
97
(1): 2023/12/24(日) 14:16:04.27 ID:/MHXzt5D0(1)調 AAS
安室とかシャーとか出てくる?
98
(1): 2023/12/24(日) 14:16:19.78 ID:xewRWKr/0(1)調 AAS
劇場公開時にSDガンダムの短編もあった記憶
99: 2023/12/24(日) 14:18:33.69 ID:ZAZTzW5A0(1/2)調 AAS
生身でバグから逃げ切った小説版ウッソが優秀すぎる
100: 2023/12/24(日) 14:20:02.55 ID:7e6xh/UZ0(1)調 AAS
ベルガ・ギロスがかっこいい映画
101: 2023/12/24(日) 14:20:02.71 ID:bIfjCbPQ0(1)調 AAS
シリーズものを無理矢理映画化したから
ところどころ場面が飛んでるような内容なんだよな
102: 2023/12/24(日) 14:20:10.11 ID:H6MHFNPi0(1/2)調 AAS
なんか話が半端だった
103: 2023/12/24(日) 14:20:21.29 ID:g0xVV5070(1/2)調 AAS
最後
ディスイズオンリービギニング
て出たけど、なんもスタートしなかった模様
104: 2023/12/24(日) 14:21:56.35 ID:YvaMODRz0(1)調 AAS
F1が流行ってた時代なんだなという名称
105
(1): 2023/12/24(日) 14:22:33.49 ID:Ms3YvLnx0(1)調 AAS
話のごく一部を切り取っただけでこれだけ見ても意味不明だよな
106: 2023/12/24(日) 14:23:04.00 ID:4bqEtDcq0(1)調 AAS
ファースト以外は全てガソダムと呼んでるよオレは
107: 2023/12/24(日) 14:24:10.58 ID:38ChqT7q0(1)調 AAS
>>1
クリスマスにまでお前は糞みたいスレ立ててんだな ハゲジジイ

特撮 アニメ ゲームのスレしか立てないキチガイ  朝一から閉店までφ
108: 2023/12/24(日) 14:24:27.66 ID:g0xVV5070(2/2)調 AAS
>>105
新しく始めるTVシリーズの序章にしたかったみたいだけど、その企画ポシャったとか聞いた
109: 2023/12/24(日) 14:24:51.47 ID:Z+8FLACW0(2/2)調 AAS
>>44
しばらく同じ人だと思ってみてた
110
(2): 2023/12/24(日) 14:25:33.02 ID:Hy6ZjK3h0(1)調 AAS
はよクロスボーンやれや
これ以上メインキャストが死ぬ前に
111: 2023/12/24(日) 14:26:47.55 ID:7Ptj6rII0(1)調 AAS
質量を持った残像のカッコ良さよ
112
(2): 2023/12/24(日) 14:27:29.53 ID:/pPKCzVx0(1/9)調 AAS
>>97
そのふたりの死=『逆襲のシャア』から数十年後の世界線だよ。

>>110
富野御大と長谷川先生がキャラクターデザインで揉めたという説もあるけれど、BANDAIが宇宙世紀の正史として認めたくないからという理由がいちばん大きいと聞く。
113: 2023/12/24(日) 14:27:46.91 ID:4asHxU8O0(3/3)調 AAS
安彦良和の絵が古い
114: 2023/12/24(日) 14:28:03.49 ID:HVPYi+Dl0(1)調 AAS
駄作…だよね?
115: 2023/12/24(日) 14:29:44.57 ID:AqYCZGLu0(1/3)調 AAS
>>45
小説版でF91が出てくるのは最後の1/10だけ。あとは学園ドラマ+ブッホ(ロナ)家の大河ドラマ。
ただこれがかなり面白い。この辺の設定はユニコーンにだいぶ使われたが。
116
(2): 2023/12/24(日) 14:29:49.68 ID:TJrzQGIY0(1/5)調 AAS
>>91
MSの戦闘シーンが好きならF91は必須のバイブルじゃないかな?

・アナハイムの衰退
・MSの高性能サイズダウン
・ヴェスバー初登場
・ビームシールド初登場
・人間だけを殺すバグ
・質量を持った残像
etc
117: 2023/12/24(日) 14:32:48.58 ID:Hmm/jCeH0(1)調 AAS
制作中に会社がぶっとんだ名作
118
(1): 2023/12/24(日) 14:32:52.49 ID:zOKr/Pyi0(1)調 AAS
クロスボーンガンダム実写化まだかよ
119: 2023/12/24(日) 14:33:35.98 ID:DhvnViyE0(1/5)調 AAS
ビルギットさん・・・・
120
(1): 2023/12/24(日) 14:33:54.69 ID:+R4a8koN0(1/3)調 AAS
>>112
クロスボーンガンダムとついた漫画を20年くらい描かせてんだからいい加減入れれよと
そうでなくても小学館や集英社が別のガンダム増やしてんのにさ
121: 2023/12/24(日) 14:34:08.25 ID:5ItAbTex0(1/6)調 AAS
>>1
なんとぉー!
122
(1): 2023/12/24(日) 14:34:23.52 ID:SYCdBtZ+0(1/25)調 AAS
>>112
バンダイはクロボンの立体物で稼ぎまくりだろ、完全に認めてるよ
むしろアニメ化しなくても稼げてしまってるのがネック
123: 2023/12/24(日) 14:34:28.01 ID:aT190LJe0(1/2)調 AAS
F90とかシルエットフォーミュラとか派生は多いが続編は結局作られず
ハゲはTVシリーズのVにシフトして
設定受け継いだクロスボーンだけが地味に続いてる
124: 2023/12/24(日) 14:34:33.20 ID:AqYCZGLu0(2/3)調 AAS
クロスボーンガンダムは続編として組み込まれたくない気持ちがある。
125: 2023/12/24(日) 14:35:53.76 ID:lMJsPaD70(3/9)調 AAS
>>98
全裸プルなんて今では絶対無理だなw
126: 2023/12/24(日) 14:36:13.25 ID:J4bOGo7h0(2/3)調 AAS
>>118
いきなり実写とかハードル高杉www
127: 2023/12/24(日) 14:36:23.53 ID:D9Mm851u0(2/3)調 AAS
F91はファーストっていう聖典のリテイクなんだよ
富野の王道ストーリー+富野節+安彦+大河原の
128: 2023/12/24(日) 14:37:38.68 ID:2w9vWxF70(1/2)調 AAS
しかも脳波コントロールできる!
129: 2023/12/24(日) 14:37:42.23 ID:/pPKCzVx0(2/9)調 AAS
>>120
集英社の方はさておき、小学館の方は『水星の魔女』の繋ぎで序盤が放送されたあたり、アニメの続編制作のお知らせがそろそろ来そうな。

>>122
そちらか!
アニメ化がリスクだとしたら現状維持が確かに妥当。
130: 2023/12/24(日) 14:38:04.66 ID:OVM73kZq0(1)調 AAS
髭ガンダム?
131: 2023/12/24(日) 14:38:54.16 ID:xiQGdm/a0(1/2)調 AAS
この作品の真価は原作ノベライズ小説版(重文?)にある
特に一巻。こればっかりは古本屋図書館Amazonのマーケット草の根を掻き分けてでも読む価値がある
何とあの頑固な富野が正面からハイスクールボーイミーツガールを描いてる!
時々自分の思想信条社会批評を生のままぶち込む地の文、擬音だらけの文体、彼のアニメ演出そのままの会話になってない独り言納得口調の会話と、小説で考えられる限り全ての欠点が備わってるのに(そこまで言うか)、この一巻はホント面白い
132
(2): 2023/12/24(日) 14:39:26.09 ID:XuUOmd3a0(1/2)調 AAS
森口博子 「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」
動画リンク[YouTube]


毎年、冬になると聴く曲。
これを聴くためにF-91観るまである。
今こそ全世界に届いてほしい歌。
133: 2023/12/24(日) 14:39:57.95 ID:5ItAbTex0(2/6)調 AAS
>>27
ファースト世代だけど俺はF91の方が好きなんだよな
プラモも高いの買ったの初めてだった
134
(1): 2023/12/24(日) 14:40:32.42 ID:ZbWsxaIW0(1/3)調 AAS
>>4
同意
今では無かったことになってるの?
ユニコーンやハサウェイのに上手くつながるの?
135: 2023/12/24(日) 14:40:33.83 ID:heWQA7Ay0(1)調 AAS
バーニィと声同じでしたっけ
136: 2023/12/24(日) 14:40:37.75 ID:yUCwycPf0(1)調 AAS
宇宙世紀作品だよね、これ
137
(1): 2023/12/24(日) 14:40:56.22 ID:5ItAbTex0(3/6)調 AAS
>>28
さてはF91見たことないな?
シーブックはガンダム史上唯一まともな普通の主人公だぞ
138: 2023/12/24(日) 14:41:01.22 ID:AYGUCYDP0(1)調 AAS
最近のオカルトパワー全開のキチガイガンダムに比べたらずいぶんまともだよな
これくらいでいいんだよ
139: 2023/12/24(日) 14:42:27.20 ID:2w9vWxF70(2/2)調 AAS
スーファミで初めて買ったのがガンダムF91だったけど、スターラスターみたいの期待したら距離に応じた武器選ぶだけのゲームだったの思い出す。グラはよかった。
140: 2023/12/24(日) 14:42:28.68 ID:ZiZ4OHiN0(1)調 AAS
このへんのOVAもの全然わからん
141: 2023/12/24(日) 14:42:29.94 ID:R6nJ14As0(1)調 AAS
しかも脳波コントロールできる!
142
(1): 2023/12/24(日) 14:42:31.89 ID:xiQGdm/a0(2/2)調 AAS
>>137
SeeBook
見本
だもんな
143: 2023/12/24(日) 14:42:45.45 ID:B+Pi8ahm0(1)調 AAS
教えてくれてありがとう
何十年ぶりに録画して見るわ
144: 2023/12/24(日) 14:42:58.65 ID:dLpux4eW0(1)調 AAS
後編があると思っていたアニメ
145: 2023/12/24(日) 14:44:32.25 ID:DhvnViyE0(2/5)調 AAS
>>132
カラオケで歌う事がある
146: 2023/12/24(日) 14:44:56.78 ID:nGp8447Q0(1)調 AAS
機械が喋ることかぁぁああああ!!!
147: 2023/12/24(日) 14:47:03.12 ID:lLOtaTJ60(1)調 AAS
メインテーマがガンダム最強の奴か
ある意味一番有名だろこの曲
148: 2023/12/24(日) 14:47:46.90 ID:DkvWbAve0(1)調 AAS
予備知識無しに初めた見たガンダムが続き物の逆シャアだったけど不思議と見れた
F91は映画単発なのに見てて事態がよくわからない
149: 2023/12/24(日) 14:47:48.39 ID:D9Mm851u0(3/3)調 AAS
言ってしまえば
富野のストーリーに沿って安彦キャラが富野節を喋りつつ大河原デザインのガンダムに乗るところを楽しむ
それがF91なんだよ
150: 2023/12/24(日) 14:47:51.91 ID:ZbWsxaIW0(2/3)調 AAS
>>67
ハサウェイはどこに入るの?
あの小説書かれた時点でもう黒歴史扱いだったの?〉F91
151
(3): 2023/12/24(日) 14:48:03.33 ID:SYCdBtZ+0(2/25)調 AAS
↓ネタバレ↓

作中一番のクズはセシリーのカーチャン
152: 2023/12/24(日) 14:49:17.96 ID:N9W7UJC/0(1)調 AAS
俺はこれが一番くらいに好きなんだがなぁ
まぁ評価は低いよね
153: 2023/12/24(日) 14:49:47.32 ID:81OHoe0p0(1/3)調 AAS
シーブック父とセシリー父のデザインが似すぎ問題
どっちも序盤に出て来るからあれ???ってなる
154
(1): 2023/12/24(日) 14:50:42.14 ID:H6MHFNPi0(2/2)調 AAS
相手のMSがモノアイじゃなくてバイオハザードの第4の生存者みたいなやつになって嫌だった
そっからガンダムの敵キャラがモノアイじゃなくなっていった気がする
155
(1): 2023/12/24(日) 14:52:30.23 ID:/pPKCzVx0(3/9)調 AAS
>>134
宇宙世紀0123年が舞台だから、時系列的にはその2作品よりかなり後。
サイコフレーム関連については、これから制作予定のUC2で辻褄を合わせてきそう。
156: 2023/12/24(日) 14:53:49.48 ID:J4bOGo7h0(3/3)調 AAS
>>151
カロッゾが闇落ちする事なかったなw
157: 2023/12/24(日) 14:54:02.72 ID:Go//g+le0(1)調 AAS
>>142
そういう意味だったのかー!
158
(1): 2023/12/24(日) 14:54:55.55 ID:81OHoe0p0(2/3)調 AAS
非黄色インテークの胸部デザインがとても良いんだよなF91
TVアニメだと複雑で作画大変だろうし劇場版ならではのデザインなんだろうけどな
159
(1): 2023/12/24(日) 14:55:01.77 ID:/ikQOI1E0(1)調 AAS
コンテンツ死ぬほどこすり倒してる割に逆シャアからぶっ飛ばした30年は殆ど手を付けてないよね
160: 2023/12/24(日) 14:55:25.62 ID:8OcT7ZAY0(1)調 AAS
森口博子の歌だけが神がかってたアニメ
主題歌だけで認識されてるガンダム
ガンダムXとガンダムおっぱいにもこの傾向が続く
161
(1): 2023/12/24(日) 14:55:32.22 ID:lMJsPaD70(4/9)調 AAS
この時代になると連邦が弱体化してたのがよくわかる。ほぼ一方的にやられてたし
162
(1): 2023/12/24(日) 14:56:22.47 ID:Uq3Iblv40(1)調 AAS
>>151
続編のクロスボーンガンダムの富野メモではセシリーもクズになる構想だったけど長谷川が採用せずキレイに終わった
163: 2023/12/24(日) 14:56:27.04 ID:c/5ay9A40(1)調 AAS
まあ話が飛ぶ飛ぶ
宇宙にいたと思ったら次の瞬間急に家に侵入してたり
164: 2023/12/24(日) 14:56:43.47 ID:lMJsPaD70(5/9)調 AAS
>>158
あの胸部の意匠はBMWを参考にしたんだってさ。
165: [age] 2023/12/24(日) 14:57:08.61 ID:fJC1WXwH0(1/2)調 AAS
シーブック・アノーが怒(いか)ると、F91に変身して戦うのだ!
166
(1): 2023/12/24(日) 14:58:00.20 ID:81OHoe0p0(3/3)調 AAS
>>159
基本的に宇宙世紀かつアムロとシャアが関わってくるガンダムがドル箱

宇宙世紀ものだけど2人とも未登場のガンダムZZは超冷遇されてる
167: 安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co 2023/12/24(日) 14:59:08.24 ID:XuUOmd3a0(2/2)調 AAS
森口博子 「君を見つめて」
動画リンク[YouTube]


機動戦士ガンダムF91イメージソング。
ETERNAL WINDもいいけど、こっちの曲も好き。
当時ビームシールドとかビームフラッグが初めて登場してめっちゃ興奮したの覚えてる。
168
(3): 2023/12/24(日) 14:59:53.43 ID:/pPKCzVx0(4/9)調 AAS
新訳Zがカミーユの発狂しない世界線だから、ますますZZに繋げにくくなってしまっている。
169: 2023/12/24(日) 15:03:06.47 ID:MNT5OT8o0(1)調 AAS
第1章のまま終わったんだっけ?
170
(1): 2023/12/24(日) 15:03:25.64 ID:+R4a8koN0(2/3)調 AAS
逆襲のシャアをテレビ企画から激情に移したせいでZZは完全にスピンオフになっちゃった
171: 2023/12/24(日) 15:03:26.21 ID:t+X95vCX0(2/2)調 AAS
テレビ版を繋げて作った見たいな細切れ感
172: 2023/12/24(日) 15:05:07.15 ID:H7cb7l+O0(1)調 AAS
だいたいセシリーが原因なのとビギナ・ギナのカラーリングが綺麗だなくらいの感想
173: 2023/12/24(日) 15:06:29.92 ID:TJrzQGIY0(2/5)調 AAS
>>170
劇場版でもヤザン生きてるから何とか繋がりそう
174
(3): 2023/12/24(日) 15:07:30.23 ID:DhvnViyE0(3/5)調 AAS
>>166
合体ロボにしたのも失敗
最初のギャグテイストが失敗
カツ殴り殺したヤザンがあのキャラだぞ
あのテイストは後に強化人間化で無理矢理修正したけどさ

プラモが売れなきゃね・・・
ガンダム自体の大元はそこだったわけだし
175: 2023/12/24(日) 15:07:40.64 ID:aT190LJe0(2/2)調 AAS
F91はともかく敵のMSが恐ろしくだせぇし覚えにくい
なんやねんランスって舐めとんのか
176: 2023/12/24(日) 15:09:49.99 ID:fYW9Sq+z0(1/12)調 AAS
>>32
うん

作画のクオリティは劇場版と思えないくらい酷い

スタッフを見ると案の定韓国人が並んでる
177: 2023/12/24(日) 15:10:17.61 ID:aMVeOuFG0(1)調 AAS
あれ花なんだ。セシリーの花なんだよ!セシリーに決まってるじゃないか!

が富野っぽくてとても好きなセリフ
178: 2023/12/24(日) 15:11:17.76 ID:SYCdBtZ+0(3/25)調 AAS
>>162
クロボンゴーストにでてきた時もイイ女のままだったな
179
(1): 2023/12/24(日) 15:11:22.36 ID:kxtuVBpa0(1)調 AAS
ガンダム系のスレやガンダム系動画のコメント欄をひとたび覗き見ればわかる

ガンダムオタクがしょうもない存在だということに
ガンダムオタクがしょうもないってことはガンダムシリーズ自体もしょうもないということ
180: 2023/12/24(日) 15:12:05.25 ID:TJrzQGIY0(3/5)調 AAS
I always told you that people who can't deal with their passions are trash.
181: 2023/12/24(日) 15:12:48.60 ID:fYW9Sq+z0(2/12)調 AAS
>>68
確かにνガンダムはデカくし過ぎだよね
182: 2023/12/24(日) 15:13:43.40 ID:+R4a8koN0(3/3)調 AAS
>>179
ZZでも古参ほど拒否反応が強くて
183
(1): 2023/12/24(日) 15:13:56.47 ID:SYCdBtZ+0(4/25)調 AAS
>>174
カツは自爆だw
184: 2023/12/24(日) 15:14:42.71 ID:45BGgnmd0(1)調 AAS
>>4
俺もそう思うけどなぁ

途中から予算が切れたのか作画クオリティがいきなり下がるし、ラスボスは本人が頭丸出しで笑いながら出てくるし…w
はじめの期待感は消し飛んだわ
185: 2023/12/24(日) 15:14:56.60 ID:x+GrwaJD0(1)調 AAS
F91ってかなり賛否両論あるけど久々に見たら結構面白いんだよなシリアス雰囲気も結構あるし
前にガンダムチャンネルYou Tube公式で生配信してるので久々に見た時に面白かったわ生チャット欄あったのも良かった
186: 2023/12/24(日) 15:15:07.39 ID:SNB+ALiv0(1)調 AAS
>>4
機体がカッコええやろ
187: 2023/12/24(日) 15:15:54.02 ID:67zRhmqk0(1/2)調 AAS
f91からだっけ? なんかスピンオフいっぱい出たの
188
(1): 2023/12/24(日) 15:16:51.99 ID:BldkJekk0(1)調 AAS
塗料が剥離して分身を作り出すとか鉄仮面カロッゾもシャアのクローンとか謎設定多数
189: 2023/12/24(日) 15:17:00.96 ID:4OYrksjy0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

190: 2023/12/24(日) 15:19:08.74 ID:67zRhmqk0(2/2)調 AAS
>>188
クローンはねーわw ビルドファイターズで家族団欒あったのはせめての救いか
191: 2023/12/24(日) 15:19:14.42 ID:0eep7FFs0(1)調 AAS
ガワラの最後っ屁だよな
これ以降は頼むから名前も貸さないでくれって思ってた
192: 2023/12/24(日) 15:19:35.14 ID:G0GjxbV+0(1)調 AAS
これのTVシリーズ見たかったなー
193
(1): 2023/12/24(日) 15:19:41.58 ID:sl6Dvo9+0(1)調 AAS
>>168
そのままシャアが連邦大統領路線でやれば面白いかも
1-
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s