[過去ログ] W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: 2022/12/06(火) 11:07:58.59 ID:AxV3xQLT0(1)調 AAS
なんでこんな低いんだ?
187: 2022/12/06(火) 11:08:46.29 ID:sH6i53sN0(5/5)調 AAS
WBCじゃ到底及ばないだろうw
188: 2022/12/06(火) 11:08:51.96 ID:ZqCwOBSH0(2/42)調 AAS
>>185
棒振り=ボーダーフリーwwwwwwww
189: 2022/12/06(火) 11:10:12.38 ID:Dj+/jCAE0(5/5)調 AAS
>>149
理解できてないなら調べるよ
累計じゃないわアホ
190: 2022/12/06(火) 11:10:31.88 ID:F4j47FcK0(1/2)調 AAS
焼き豚の精神崩壊www
191
(3): 2022/12/06(火) 11:11:37.60 ID:MYUx4QYk0(1)調 AAS
世界プロスポーツリーグの平均年俸

1位 NBA(アメリカのバスケットボール) 832万ドル 約9.1億円
2位 IPL(インドのクリケット) 530万ドル 約5.8億円
3位 MLB(アメリカの野球) 403万ドル 約4.4億円
4位 EPL(イングランドのサッカー) 397万ドル 約4.3億円
5位 NFL(アメリカのフットボール) 326万ドル 約3.6億円
6位 NHL(アメリカのアイスホッケー) 269万ドル 約3.0億円
7位 La Liga(スペインのサッカー) 255万ドル 約2.8億円
8位 Serie A(イタリアのサッカー) 223万ドル 約2.5億円
9位 Bundesliga(ドイツのサッカー) 198万ドル 約2.2億円
10位 Ligue 1(フランスのサッカー) 130万ドル 約1.4億円
11位 CSL(中国のサッカー) 121万ドル 約1.3億円
12位 NPB(日本の野球) 88万ドル 約9700万円
13位 MLS(アメリカのサッカー) 41万ドル 約4500万円
14位 J-League(日本のサッカー) 33万ドル 約3600万円
192
(1): 2022/12/06(火) 11:15:10.77 ID:LXTFtg270(2/8)調 AAS
>>191
インドのクリケット、凄いね
193: 2022/12/06(火) 11:15:25.71 ID:ydNJBb3a0(6/17)調 AAS
>>176
オーストラリアはサッカー人気まだまだやなw

あと開会式異様に高いとおもったら時差ないんか
194: 2022/12/06(火) 11:19:42.64 ID:5t2G/gkv0(1)調 AAS
>>192
クリケットのは実際の10倍くらいになっている
IPLは最高年俸は2億円(平均年俸数千万円)くらいだけど、シーズンが6週間程度でその期間のみの契約なのでそれを年換算で約10倍の計算
195: 2022/12/06(火) 11:22:05.54 ID:gQbRMP740(1)調 AAS
低いなぁ
196: 2022/12/06(火) 11:22:17.57 ID:NzkKs4Sk0(1)調 AAS
Abema入れると国民の半分以上観てたんじゃないか
197: 2022/12/06(火) 11:24:58.26 ID:LXTFtg270(3/8)調 AAS
>>191
ところでアメリカの人口って日本の3倍くらいだよね
でもプロスポーツ選手の数は日本の3倍どころじゃないよね
何でそんな多くの選手に高額年俸を払えるのかな?
日本と違って鉄鉱石や石油とかの資源があるからかな?
イタリアのプロサッカーはイタリア経済が破綻しそうだから高額年俸を出せなくなって一流選手は他国のプロリーグに流れて、イタリアリーグのレベルはすっかり下がっちゃったんだよね
198
(1): 2022/12/06(火) 11:25:52.33 ID:MdFYsm2Q0(1/2)調 AAS
WBCの視聴率は20%行けば良い方だろうな。
前回大会で、2018年ワールドカップに比べて完全敗北してるのにまだ虚勢を張る残党がいるとは驚いた。
199: 2022/12/06(火) 11:28:02.12 ID:tGvFuso90(1/2)調 AAS
>>132
お前が言ってる事、まんま野球の事じゃんwww
200: 2022/12/06(火) 11:29:37.35 ID:CsoS3Ijw0(1)調 AAS
盛り上がってない報道のW杯でこれなら大谷参戦で大盛り上がりなWBCは歴代最高視聴率をだせるな!
出せなかったら赤っ恥もいいところだぞ!?
201: 2022/12/06(火) 11:29:50.23 ID:wk/nUpMH0(1/5)調 AAS
>>132
ご当地枠でねじ込まれたくせに
五輪でさえ税金チューチューしてたヤキウ

◆スポーツ庁が助成金を多く支出した競技
画像リンク


<Sランク(強化費30%増額)>
空手、柔道、水泳、スケートボード、スポーツクライミング、体操、バドミントン、
レスリング、陸上、
野球(侍ジャパン)
↑アマに混ざり、ソフト出し抜いて自分だけチューチューw
202
(1): 2022/12/06(火) 11:30:13.09 ID:tGvFuso90(2/2)調 AAS
>>198
どこでやるか知らんけど、日本でやるなら行くでしょw サッカーみたいに夜中とかなら絶対無理
203: 2022/12/06(火) 11:31:12.42 ID:+mltQ6/j0(1)調 AAS
多分WBCもネットで観る奴増えるから伸びないんじゃね
204: 2022/12/06(火) 11:31:41.53 ID:LXTFtg270(4/8)調 AAS
それぞれの競技で得意なジャンルがあるんだろ
サッカー→日本代表の試合。特にワールドカップ絡み
野球→夏の高校野球甲子園。ドラフト会議。プロ野球オールスターゲームと日本シリーズ
陸上→箱根駅伝。マラソンはオリンピックのみ人気
大相撲→正月場所
柔道、体操、水泳、女子レスリング、卓球→オリンピック
ラグビー→昔は早明戦。今はワールドカップの日本代表戦
205: 2022/12/06(火) 11:31:51.46 ID:rPZZ3ghz0(1)調 AAS
あのイライラする試合をこんなに観てしまったか…
206
(1): 2022/12/06(火) 11:32:31.92 ID:5RyiFIDv0(1/92)調 AAS
焼き豚十年来の決まり文句「だ、代表バブルは弾けたニダ!」

弾けたのはどっちだろうwww

■ 野球WBC 最高視聴率

2009年 40%(分割したうちの6分間の数字)
2013年 34%
2017年 27%

□ サッカーW杯最高視聴率

2010年 45%
2014年 46%
2018年 48%
2018年 43%

■ 野球WBC 初戦視聴率

2009年 28%
2013年 25%
2017年 22%

■ 野球国際大会 日米野球 視聴率

2002年 
21.0% 25.0% 21.6% 19.8% 19.9% 19.8% 20.3% 13.5%
(平均:20.1%)
 ↓
2006年 
11.4% 10.4% 7.8% 7.1% 7.7% 7.1%
(平均:8.58%)
 ↓
2014年 
7.2% 8.7% 7.3% 9.0% 6.5% 6.4% 6.2% 
(平均:7.33%)
207: 2022/12/06(火) 11:32:59.57 ID:5RyiFIDv0(2/92)調 AAS
発狂焼き豚のいわくマイナーオタクコンテンツwww

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア  2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー  2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合
06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア  2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア  2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦  2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
13 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
14 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦    2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
15 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮   2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
16 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
17 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合
18 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
19 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦    2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン  2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
20 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本   2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
208: 2022/12/06(火) 11:33:20.73 ID:5RyiFIDv0(3/92)調 AAS
◆民放テレビ各局 歴代最高視聴率

フジテレビ 2002 FIFAワールドカップ 日本×ロシア2002年(平成14年) 66.1%

日本テレビ 日本プロレス中継「WWA世界選手権・ザ・デストロイヤー×力道山」1963年(昭和38年) 64.0%

TBS 2010 FIFAワールドカップ 日本×パラグアイ 2010年(平成22年) 57.3%

テレビ朝日 2006 FIFAワールドカップ 日本×クロアチア 2006年(平成18年) 52.7%

テレビ東京 1994 FIFAワールドカップアジア地区最終予選 日本×イラク(ドーハの悲劇)1993年(平成5年) 48.1%

フジテレビ サッカー 2000年代
TBS    サッカー 2010年代
テレビ朝日 サッカー 2000年代
テレビ東京 サッカー 1990年代

日本テレビ プロレス 1960年代
209: 2022/12/06(火) 11:34:25.71 ID:5RyiFIDv0(4/92)調 AAS
>>12
もはやJリーグ相手に互角のプロ野球最高峰
そりゃ国際試合に賭けるしかなかったわけだ
そしてそのWBCの数字も前回大会から暴落
完全に打つ手なし

◆2015年日本一決定戦 プロ野球vsJリーグ  同曜日対決

10/24土
*9.3% 18:30-21:39 TBS プロ野球SMBC日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×ヤクルト
15.1% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!

12/05土
10.4% 19:30-21:50 NHK Jリーグチャンピオンシップ・決勝最終戦「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*7.5% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!2時間SP

年間最低視聴率は、毎年毎年、常にプロ野球の数字の方が
Jリーグの視聴率より下

発狂焼き豚は「じ、Jリーグは地上波中継ゼロニダ!」と
これまた毎年ありもしない妄想にしがみついて笑われてる
210: 2022/12/06(火) 11:34:35.16 ID:7fcN8CW00(1)調 AAS
睡眠時間返して!!
211
(1): 2022/12/06(火) 11:34:38.07 ID:kGtJ0aKS0(1/3)調 AAS
ある程度はアベマに吸われてるだろうけど思ったよりは低いかな
今大会からはNHKBSでの同時放送がなくなってたわけだしその分がアベマに行ったと思ってもいいだろ
212
(2): 2022/12/06(火) 11:35:57.48 ID:ydNJBb3a0(7/17)調 AAS
>>206
てかWBC27とるんかw

信じられんなw
213
(4): 2022/12/06(火) 11:37:04.53 ID:ZZFEK3bN0(1)調 AAS
今日も野球コンプレックス炸裂させてるねー
ヤキウガーしないと死んじゃうから仕方ないね
↓まあこういう後藤久典に代表される幼稚な人種だから

“2ch脳”官僚? ブログに「復興は不要」「やきう」「早く死ね」 経産キャリアが停職処分に
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

「どうみても2ch脳」と当の2chでもあきれられていた(正確には「芸スポ脳」)

サッカーのスレでも何故かヤキュウガー
これがこの板の玉蹴り厨の頭のアレさを示していると言えるだろう

■サカ豚
「ヤキュウガー ヤキュウガー( `д´)( `д´)」

■朝鮮人
「ニホンガー ニホンガー( `д´)( `д´)」

毎日毎日嫌いな野球の事を考えながらイライラ発狂し続ける障害者さんですが
かの隣国の方が火病ってるのを眺めるように生暖かく見守ってください
214
(1): 2022/12/06(火) 11:37:23.40 ID:wk/nUpMH0(2/5)調 AAS
>>211
低くないだろ
この前の早朝スペイン戦の22.4%でさえ、深夜0時以降のフジ最高記録だわ
215
(2): 2022/12/06(火) 11:37:38.41 ID:LXTFtg270(5/8)調 AAS
野球はWBCなんかやるより、日本チャンピオンとアメリカチャンピオンが勝ちで1試合やった方が視聴率は上がると思う
昔のサッカーの日本開催のトヨタカップの一発勝負みたいに
もしWBCをやるなら、アメリカは各チームのNo.1選手を出さないと。そしてアメリカのUSAユニホームはカッコ悪いから、選手は各チームごとのユニホームで。今、日本の若者の間ではヤンキーズとかレッドソックスとかのメジャーの野球帽を被るのが流行ってるし
216: 2022/12/06(火) 11:38:07.20 ID:5RyiFIDv0(5/92)調 AAS
>>212
◆分割は野球のお家芸

 ~なぜ過去のWBCはあんなに「高視聴率」だったのか~

実はWBCの視聴率というのは、サッカー日韓W杯のように試合開始前から
試合後の解説まですべてを平均した視聴率ではない。

第二回WBC以降、一つの試合をいくつにも分割して、その中で一番いい部分の
数字だけを大々的に宣伝するのが野球の定番になった。

2009年の第二回WBC決勝でも、勝敗決定直後のたった 6 分 間 だけを
別番組扱いにして、 見た目だけの「高視聴率」を作ろうとしたようだ。
「○時48分」とか「○時37分」とか、無理のある時間で番組を分割している。

公式発表における「第二回WBCの最高視聴率」もこのたった6分間の数字だ。

ちなみに決勝でもおなじように6分間だけを抜き出して最高視聴率を作ろうと
したようだったが失敗した

 10.7% 3月18日 韓国×日本 TBS 15:35~ 19分間

 19.7% 3月19日 キューバ×日本 TBS 15:37~ 17分間

★ 40.2% 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54~ 6分間

 37.6% 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48~ 6分間
217: 2022/12/06(火) 11:38:14.40 ID:LXTFtg270(6/8)調 AAS
勝ちで→ガチで
218: 2022/12/06(火) 11:38:32.27 ID:5RyiFIDv0(6/92)調 AAS
>>212
しかも試合終了直後ばかりでなく、試合中の実に不自然な時間での分割が目立ち、
ビデオリサーチ社が放映終了後になって、最も良い数字が出るような計算を
あとづけで行い、見た目だけの「高視聴率」を作っているのではないかと言われた。
WBCを控えた一昨年の侍ジャパンの試合の際にそれが話題になり、「分割ジャパン」
はネットでの話題の言葉として妙な人気を獲得したほど。

■2012年 イヤー・オブ・ザ・ワード
 外部リンク[html]:ameblo.jp
 
 2012年のイヤー・オブ・ザ・ワードに輝いたのは『分割ジャパン』でした。
 今年はWBCイヤーなので、さらなる斬新な分割が登場するか楽しみですね!

 ●1位 「分割ジャパン」

 11月16日・18日に「侍ジャパン」のキューバ戦が行われ地上波中継されたが、
 低視聴率を回避するために不自然なタイミングで番組時間帯の分割が行われた。
 16日のTBSの中継では19時48分までが10.7%、それ以降は15.2%だった(全体の
 平均は13.5%)のだが、「野球でも日本代表なら15%の高視聴率!」と一部を
 切り取った都合のいい報道がみられ、そのために不自然な分割をしたのだろうと
 話題になった。 その後視聴率スレでは19時48分になると「ここで分割」
 「ここから第二部」などのレスが多発するようになった。

…近年のWBC、日本シリーズでも「最高視聴率」として報道された数字はほとんどが
この「分割」された試合の「一部の時間」の視聴率。
219: 2022/12/06(火) 11:39:02.48 ID:5RyiFIDv0(7/92)調 AAS
ちなみに21世紀の全テレビ番組最高視聴率66.1%を誇る2002年6月9日のW杯
日本-ロシア戦は、実に3時間にわたる番組全体の平均視聴率で、試合前の
煽りから試合後のインタビュー、さんまのトークまで全ての時間の平均。

試合部分だけを「分割」していたら視聴率は東京五輪女子バレーを超えて歴代最高の
75.9%(後半だけなら78.0%)になっていたらしい

614 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/18(月) 00:10:44.65 ID:UymQX535a
芸スポに貼られてたんだが…
02年W杯ロシア戦の視聴率の話
 ↓

927 :名無しさん:02/06/11 06:40 ID:WbSwMwYN
ゲームだけなら75.9%だったらしい

18 :名無しさん:02/06/11 12:22 ID:faz+nNXs
スタジオ中継を除いたゲームだけの視聴率は、日刊スポーツの計算では前半73・9%、後半78・0%
220: 2022/12/06(火) 11:39:37.78 ID:5RyiFIDv0(8/92)調 AAS
>>213
5ちゃんの焼き豚もそうだが、なぜマスゴミなどで必死になって
野球を擁護する人間がいるのかの一因

□サッカー、バスケット、バレー、五輪競技、その他多数の競技

・選手の国籍を公開
・外国籍の在日は外国人扱い
・日本代表に日本国籍が必須

■野球

・選手の国籍が非公開
・外国籍の在日を日本人扱い(野球協約82条)
・日本代表に日本国籍が不要
・日本国籍の日本人と、外国籍の在日の区別ができない

野球は
学生、社会人、アマ、プロ野球、日本代表まで、統一組織が無いのに
【在日朝鮮人を日本人扱い】
する事だけは、全カテゴリで統一されている

野球界に入るというのは、在日社会に土下座して入れてもらう儀式
221
(1): 2022/12/06(火) 11:39:49.77 ID:VgqY/drE0(1)調 AAS
>>1
高い金出してるのにたった34%じゃ
大赤字なんじゃないの?
222: 2022/12/06(火) 11:39:57.02 ID:5RyiFIDv0(9/92)調 AAS
>>213
野球は、 在日の 在日による 在日のためのレジャー

アメリカでは山口組幹部は韓国名で報道されていたけれど、
野球が賭博や893と関わりがあるのは当たり前なんだな

◆野球 ( だ け ) における「日本人」の定義

 日本野球協約 第82条 より

ここでいう「外国人選手」とは、日本国籍を有しない選手のことであるが、
例外として、次の項目に該当する選手は
外国人選手とはみなされず、日本国籍を
有する選手と同等の扱いを受けることができる

1. 選手契約締結以前に、日本の中学校・高等学校・短期大学(専門学校を含む)
 などに通算3年以上在学していた者

2. 選手契約締結以前に、日本の大学に継続して4年以上在学した者

3. 選手契約締結以前に日本に5年以上居住したうえで、社会人野球チームに通算
 3年以上在籍した者

4. 選手契約締結後、日本プロ野球でフリーエージェント(FA)の資格を得た者

5. 1.および2.の項目で必要年数に達しなかった選手で、プロ野球ドラフト会議の
 指名を経て選手契約を締結し、それらの学校における在学期間と日本のプロ野球の
 在籍年数の合計が5年以上経過した者

在日天国、それが野球の世界
223: 2022/12/06(火) 11:40:02.98 ID:b1ygWSvh0(1)調 AAS
>>202
準決勝以降はマイアミだから
時差は14時間ほど
こっちの朝8時ぐらいから試合じゃないかな
まあ休日や祝日だから年度末とはいえ数字が取れない事はないだろう
224: 2022/12/06(火) 11:40:15.05 ID:5RyiFIDv0(10/92)調 AAS
>>213
■「君が代」を決して歌わないのが周知されている野球「日本代表」

235 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 19:40:32.38
ようやく仕事が終わった…
国歌斉唱は見れなかったけど侍ジャパンは君が代を歌ったかな?

237 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:07:51.09
Twitter見る限りまた誰も君が代歌わなかったみたいね
サカチョンなんて言葉を使っている焼き豚はこれ黙認してるけど自分の中でどう辻褄合わせてるんだろ?

238 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:10:50.78
またかよ
本当に日本人0人なんじゃねーの?

240 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:14:26.96
日本国籍は何人ですかジャパン

244 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:20:59.22
国家すら歌えないチョン侍w

245 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:23:42.58
マジでこの5年くらいで侍ジャパンで君が代歌ってたのは監督の小久保だけで選手は0だからな
これを批判もしないのに他スポーツをチョン扱いしてしまうキチガイがいるらしい

247 名無しさん@恐縮です 2018/11/07(水) 20:23:56.05
侍ジャパンの大半は日本国籍を持たない日本人もどきの集団です
日本人の代表ではありません
225: 2022/12/06(火) 11:40:41.28 ID:5RyiFIDv0(11/92)調 AAS
>>213
■ (あの夏)報徳学園×京都商1  同胞の名、見つめた一戦
外部リンク[html]:www.asahi.com

1981年 決勝
この物語を、大阪市西成区の一家庭の光景で始めたい。
「同胞がおるぞ」
常山姓を名乗るその家で、テレビに映し出された甲子園決勝のスコアボードを
親が興奮して見ていたのを、小6だった趙靖芳(チョジョンバン)は覚えている。
京都商の先発には、1番の鄭、5番の韓という在日コリアンがいた。今より出自を
オープンにしづらい時代。注目が集まる大会に、本名で出た高校生の存在は、
在日コリアンたちにも衝撃的だった。
「こいつらもそうやで」
親が挙げたのは京都商の4番金原、報徳学園の4番金村ら、在日コリアンに多い
姓の選手だった。現在、在日本大韓体育会事務局長の趙は、「その時、自分たちには
本名と通名があることを明確に意識した」と言う。11歳の少年にとって、通名の
使用がスタンダードである現実を知らされた機会でもあった。

報徳学園の4番エース、金村義明は兵庫県宝塚市出身。
本名・金義明(キムウィミョン)、朝鮮籍の在日3世だった。
226: 2022/12/06(火) 11:40:52.84 ID:wk/nUpMH0(3/5)調 AAS
深夜0時以降のフジサッカー中継歴代トップ3

①男子W杯2022 クロアチア戦34.6%+ABEMA
②男子W杯2022 スペイン戦22.4%+ABEMA
③女子W杯2011 アメリカ戦16.9%
227: 2022/12/06(火) 11:41:12.06 ID:03kJxbS00(1)調 AAS
ゴールデンでお得意の分割しても野球じゃ無理な数字叩き出したかw
228
(1): 2022/12/06(火) 11:41:23.03 ID:kGtJ0aKS0(2/3)調 AAS
>>214
低いわ
みんな低いって思ってるからここじゃスレが伸びないんだろ
229
(1): 2022/12/06(火) 11:41:35.17 ID:5RyiFIDv0(12/92)調 AAS
>>215
18 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/06/07(火) 10:18:51.30 ID:48JoQAbt0
焼豚が必死にブラジルだからだと
それなら野球にはブラジル代表クラスの数字を持っている相手チームはいるのか?といったら残念ながらいないのよね

侍Jシリーズ、日米野球

*8.1% 野球・侍ジャパンシリーズ2018・日本×台湾 テレビ朝日 18/11/07(水) 19:00-114
*9.6% 2018日米野球・巨人×MLBオールスターチーム 日本テレビ 18/11/08(木) 19:00-114
10.7% 2018日米野球第1戦・侍ジャパン×MLBオールスターチーム 日本テレビ 18/11/09(金) 18:30-144
10.1% 2018日米野球・侍ジャパン×MLBオールスターチーム テレビ朝日 18/11/10(土) 18:30-144
*8.6% 2018日米野球・侍ジャパン×MLBオールスターチーム フジテレビ 18/11/11(日) 19:00-194
*8.9% 2018日米野球第4戦・侍ジャパン×MLBオールスターチーム 日本テレビ 18/11/13(火) 18:30-144
*7.5% 2018日米野球第5戦・侍ジャパン×MLBオールスター TBS 18/11/14(水) 19:11-166
230
(2): 2022/12/06(火) 11:42:13.75 ID:wk/nUpMH0(4/5)調 AAS
>>228
焼き豚がお通夜だからだろマヌケ
231: 2022/12/06(火) 11:42:55.05 ID:5RyiFIDv0(13/92)調 AAS
>>215
日米野球みたいに、辞退祭りになるだろうしな

【野球】プホルス、「日米野球」の出場を辞退する意向 娘の体操イベントを見ることを優先

米大リーグ、エンゼルスの公式サイトは16日、主砲アルバート・プホルス内野手が、
11月12日から大阪や東京などで開催される「2014 SUZUKI 日米野球」の出場を
辞退する意向であると伝えた。

大会期間中にある娘の体操イベントを見ることを優先させたという。 
外部リンク:jump.2ch.net

【野球】アダム・ジョーンズ外野手が“先約”のために日米野球をキャンセル 代役はハンター投手

現地6日、ボルティモア・オリオールズのアダム・ジョーンズ外野手が、日本時間11月12日に初戦を迎える
「2014 SUZUKI 日米野球」のMLBオールスターチームのメンバーを辞退したことが分かった。
これはオリオールズの地元紙『ボルティモア・サン』が報じたもの。
同サイトによれば、ジョーンズは“先約”のために来日をキャンセルし、代役として同チームの救援右腕
トミー・ハンター投手がMLBオールスターに選ばれた。

急遽来日が決まったハンターは、今季60試合のリリーフ登板で3勝2敗11セーブ、防御率2.97という成績を残している。
外部リンク:jump.2ch.net
232: 2022/12/06(火) 11:44:18.64 ID:LXTFtg270(7/8)調 AAS
>>229
バスケだとアメリカのオールスターとチームは本当のオールスターだけど、野球のアメリカのオールスターは、ベストメンバーとは違う編成なんだよね
233: 2022/12/06(火) 11:44:29.34 ID:5RyiFIDv0(14/92)調 AAS
>>221
NHKがアメリカに放映権料 3 2 5 億 円 も貢いでいるMLB中継の惨状 

いくらマスゴミが連日ゴリ押ししても、誰も野球に、オオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実 (野球とサッカー、どうしてここまで差がついた)

◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス

◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
234: 2022/12/06(火) 11:47:19.11 ID:LXTFtg270(8/8)調 AAS
WBCでもし日本が優勝しても、相手のアメリカは本当のベストメンバーじゃなかったからなって、詳しい人は、思うだろうしね
235: 2022/12/06(火) 11:47:24.11 ID:w6dZQwv00(1)調 AAS
ひくいな、、、
236: 2022/12/06(火) 11:48:05.53 ID:B5EnTQVa0(1)調 AAS
>>75
地上波だとずっと解説してもらえないじゃん
237: 2022/12/06(火) 11:48:14.05 ID:wk/nUpMH0(5/5)調 AAS
サッカーのド深夜vsWBCゴールデン視聴率

これで負けたら恥ずかしいぞ焼き豚
238
(2): 2022/12/06(火) 11:48:32.32 ID:kGtJ0aKS0(3/3)調 AAS
>>230
この試合より視聴率が高いコスタリカのスレのが伸びてるだろアホ
たけーとお前みたいなバカが喜んで書き込むんだよ
2chスレ:mnewsplus
239
(1): 2022/12/06(火) 11:49:57.09 ID:OCRFOSLP0(1)調 AAS
去年の紅白程度ね
さあこれで終わりだからこの板から去れ
240: 2022/12/06(火) 11:51:36.30 ID:+/a8qzyt0(1/2)調 AAS
>>238
WBCの視聴率予想は?
241: 2022/12/06(火) 11:51:59.90 ID:+/a8qzyt0(2/2)調 AAS
>>239
去るのは焼き豚な
やきうはスポーツじゃねえし
242
(1): 2022/12/06(火) 11:54:44.88 ID:5RyiFIDv0(15/92)調 AAS
wwwwww

697 名無しさん@恐縮です 2019/03/28(木) 10:14:41.20

野球とサッカー比べるなんて厚かましいにも程がある まず畜生に勝ってから言え

世 界 大 会 の 決 勝 が こ れ で す よ?

2017/03/18(土) 3.9% ETV アニメおさるのジョージ

2017/03/18(土) 3.8% ETV アニメひつじのショーン

2017/03/23(木) 2.9% EX__ WBC決勝アメリカ×プエルトリコ

466 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/12/06(火) 08:25:33.12 ID:aaWAkBrhM
ゴミ以外の例えが思い浮かばないよな

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
2chスレ:mnewsplus

【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
2chスレ:mnewsplus
243: 2022/12/06(火) 11:55:32.85 ID:MdFYsm2Q0(2/2)調 AAS
次回のWBCは大谷、清宮、オコエが台頭してとんでもない大会になるから高視聴率を叩き出すからサカ豚は糞しょんべん漏らす。って言ってたのハッキリ覚えてるからな。
オムツの用意しなくちゃ。
244: 2022/12/06(火) 11:58:20.04 ID:Avx3jJ3U0(1)調 AAS
アベマは入場制限かかってたからそっちにもだいぶ流れてただろ
245: 2022/12/06(火) 11:59:50.60 ID:ON9lF7pi0(3/3)調 AAS
>>242
大丈夫なん??野球って
246: 2022/12/06(火) 12:01:23.91 ID:TbsPXWKK0(1)調 AAS
>>238
ゴールデンと深夜を同列に語っててアホなん?
247: 2022/12/06(火) 12:05:48.15 ID:5vDtyT7d0(1/3)調 AAS
もしゴールデンタイムだったらこの倍の視聴率だったんだよな
マジでサッカーヤバすぎる
248: 2022/12/06(火) 12:06:21.05 ID:jymGQBj60(1/2)調 AAS
そっか
249
(1): 2022/12/06(火) 12:07:01.41 ID:Cr71BP2R0(1)調 AAS
流行語大賞村神と大谷が出るWBCはこれより高いんだろうな?
250: 2022/12/06(火) 12:09:07.92 ID:LLBPp6Vs0(1/5)調 AAS
たけーなおい!
251: 2022/12/06(火) 12:09:15.40 ID:RL03qirN0(1)調 AAS
勝ってれば土曜日24時からブラジル戦だから
45%ぐらい行ったのにな
252: 2022/12/06(火) 12:09:16.44 ID:cnfAfvQv0(1)調 AAS
>>249
打者専念だから超えなかったとか言い訳しそうw
253
(2): 2022/12/06(火) 12:11:30.07 ID:WvR0Zp0X0(1/3)調 AAS
こんだけ朝から晩までサッカーサッカーで煽りまくってたくせに低すぎて笑うわ
来年のWBCなら軽く超えそうだわな
254: 2022/12/06(火) 12:12:23.46 ID:5RyiFIDv0(16/92)調 AA×

255: 2022/12/06(火) 12:12:23.56 ID:S44GFeK+0(1)調 AAS
>>253
年がら年中やきうやきうやきうゴリ押し

さあWBC視聴率の予想は?笑
256: 2022/12/06(火) 12:12:38.85 ID:5RyiFIDv0(17/92)調 AAS
◆スポーツ 歴代 年間最高視聴率番組

もう野球が年間1位になる機会はほぼ永久に無いんだろうねw

サッカー 2000-2009年 トップ 6 回
サッカー 2010-2019年 トップ 6 回

野球 2000-2009年 トップ 無し
野球 2010-2019年 トップ 無し
257: 2022/12/06(火) 12:12:38.97 ID:AzRNE/tS0(1)調 AAS
それにしても、南野は最後までゴミだったな。
ドイツ戦で一瞬だけ良かったけど。
258: 2022/12/06(火) 12:13:20.34 ID:5RyiFIDv0(18/92)調 AA×

259
(2): 2022/12/06(火) 12:13:58.04 ID:PTdk+kht0(1)調 AAS
私は延長になっちゃったので、寝ちゃいました
260: 2022/12/06(火) 12:14:34.02 ID:5STLQdfu0(1)調 AAS
あんだけ始まる前は不人気だったのに
不人気から一気に爆発的人気になるの何回繰り返してるんだサッカーは
261: 2022/12/06(火) 12:14:42.45 ID:5vDtyT7d0(2/3)調 AAS
>>253
W杯前は全然報道なかったけどね
262: 2022/12/06(火) 12:15:13.78 ID:xCvBai2o0(1)調 AAS
>>259
というか普通の会社員なら見てらんないわな
ここで朝から騒いでる人って働いてないんかね
263
(1): 2022/12/06(火) 12:15:19.32 ID:WvR0Zp0X0(2/3)調 AAS
>>259
というか普通の会社員なら見てらんないわな
ここで朝から騒いでる人って働いてないんかね
264: 2022/12/06(火) 12:15:43.38 ID:oVfU7+tO0(1)調 AAS
あれだけテレビラジオさまざまな媒体で煽った割に3人に1人しか見てない数字かよ
265
(1): 2022/12/06(火) 12:15:53.40 ID:E0j8W6bW0(1/3)調 AAS
思ったほどいかなかったな
時間があれだけどそれでも12時なら40はいくと思ったわ
266: 2022/12/06(火) 12:16:10.56 ID:t1A3A+ss0(1/2)調 AAS
abemaユニークで2000万人近くいってるな
267: 2022/12/06(火) 12:17:11.34 ID:Ff7Y8ODe0(1)調 AAS
>>181
しない。放送権高すぎて、過去の大会はずっと赤字でやってたから撤退したんだし。
今回は前回より視聴率は下げてるし。
268: 2022/12/06(火) 12:17:22.58 ID:38WRoL/T0(1/68)調 AAS
低すぎだな
もはやW杯でも40%いかないんだな
決勝トーナメントでも
次のW杯は放映権料考えても次のW杯は地上波ねーな
269: 2022/12/06(火) 12:18:17.34 ID:QAhqXSKI0(8/9)調 AAS
負けたんだから仕事休むなよ
270
(1): 2022/12/06(火) 12:18:46.10 ID:38WRoL/T0(2/68)調 AAS
>>230
どう考えてもサカ豚が発狂してるやん
関係ないアメリカのW杯視聴率貼ったり
しかもその視聴率も高くないって言うね
271: 2022/12/06(火) 12:18:51.96 ID:E0j8W6bW0(2/3)調 AAS
>>263
普通のがどういう人をさすか人それぞれだろうけど6時起床が一般的だとすると見れるだろ
普段12時に寝てる人でも1日くらい無理して夜更かしできると思うけど
272: 2022/12/06(火) 12:20:40.49 ID:M+c82WD30(1/2)調 AAS
>>91
13位と14位は目糞鼻糞だなw
273: 2022/12/06(火) 12:22:12.05 ID:M+c82WD30(2/2)調 AAS
>>191
274
(5): 2022/12/06(火) 12:22:53.53 ID:K6XRezdP0(1)調 AAS
この数字が高かろうが低かろうが国内リーグの人気に全く結びつかないことが悲しいな
275
(1): 2022/12/06(火) 12:23:05.87 ID:QAhqXSKI0(9/9)調 AAS
>>265
TBSは2010年の同じような時間帯に57.3%出したからな
今回低すぎて買った局が青ざめてるぞ
276: 2022/12/06(火) 12:25:12.51 ID:f4Tgi9BS0(1)調 AAS
Abemaと合わせたら平日ど深夜に50%近く取ったってことか
相変わらずW杯はバケモノコンテンツだな
277
(1): 2022/12/06(火) 12:26:25.38 ID:hypfydUz0(1)調 AAS
全米人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)
18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
外部リンク[aspx]:news.gallup.com
278: 2022/12/06(火) 12:26:28.87 ID:38WRoL/T0(3/68)調 AAS
>>275
もう地上波のほうが今回が最後だろうね
26W杯大会はカナダ、メキシコ、アメリカだから朝か深夜になるしな
今回みたいにゴールデンタイムは無理だからな
大幅な減額にならんかぎり今回が最後だろうね
279: 2022/12/06(火) 12:26:38.44 ID:OHaU0vnz0(4/4)調 AAS
>>181
放映権を取ったら赤字だから、後悔するはずない
むしろ取った局が後悔してるよ
280
(1): 2022/12/06(火) 12:28:11.70 ID:5RyiFIDv0(19/92)調 AAS
◆ プロ野球最高峰・日本シリーズ

過去3年間の視聴率ひとケタ試合率 .786
シリーズ平均のひとケタ率  1.000
  ↓
過去4年間の視聴率ひとケタ試合率 .714
シリーズ平均のひとケタ率  1.000

2019 巨人.×福岡 *8.4 *7.3 *9.7 11.8  平均 *9.3%

2020 巨人.×福岡 12.3 *8.6 *9.5 *9.0  平均 *9.9%

2021 ヤク..×大阪 *8.6 *6.5 *9.3 *7.2 *8.1 12.4  平均*8.7%

2022 ヤク..×大阪 10.3 *9.1 *7.4 11.4 *8.4 *9.8 13.4  平均9.9%※


単純平均
(10.3+9.1+7.4+11.4+8.4+9.8+13.4)÷7=9.971%

加重平均
(10.3%×144分+9.1%×278分+7.4%×219分+11.4%×215分+8.4%×234分+9.8%×199+13.4%×203)÷(144+278+219+215+234+199+203)=9.866%
281
(1): 2022/12/06(火) 12:29:02.40 ID:38WRoL/T0(4/68)調 AAS
>>277
ほら関係ないコピペ貼るからな
こういう野球コンプのコピペ連投見ればわかるようにサカ豚が発狂してるw
282: 2022/12/06(火) 12:29:18.14 ID:WC84Aoib0(1)調 AAS
12年前TBSでやっててやはりPK戦のパラグアイ戦は50%行ったのに。
283: 2022/12/06(火) 12:29:23.73 ID:5RyiFIDv0(20/92)調 AAS
>>274
その世迷い言を唱え続けた現実逃避の結果

◆ひたすら拡大するJリーグ、土台から腐るNPB 

308 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 18:20:14.52
Jリーグ
経常収入 268億6600万円(2018年度)

日本サッカー協会
経常収入 234億3000万円(2018年度)

日本野球機構
経常収入  51億0000万円(2018年9月期)

312 名無しさん@恐縮です  2019/03/26(火) 18:53:40.59
サッカーは協会とリーグで500億円規模でやきうはその1/10か
やきう終わってんな

313 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:02:28.90
そう。両協会だけで500億円(2018年度)。
Jリーグクラブ全体の営業収益は1105億6200万円(2017年度)。
日本のサッカー界の合計が1605億円。

恐ろしいのはJリーグクラブも7年連続で営業収入が増えてて、前年度から
111億円も増えている。

314 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:15:54.95
やきうは2000億あるかないかだろうから大して差がなくなってるな

316 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:35:02.12
売上高を公表してないチームが多い&野球機構がJリーグのような
リサーチをしてないからはっきりしてないけど、どう調べてもNPB全体で
1500億~1800億までいくかどうかだろ。
284
(2): 2022/12/06(火) 12:29:39.29 ID:zi2SHaW/0(1/2)調 AAS
アベマに2000万も取られてるって衝撃だよな
これ本格的なテレビ時代の終焉なんじゃねえか?
10年後には停波するところも出てくるかも知れない
285: 2022/12/06(火) 12:30:01.00 ID:5RyiFIDv0(21/92)調 AAS
>>274
Jリーグ中継は「わざわざ地上波にタダで流してやっている」
慈善コンテンツなんだよな
バカ焼き豚には理解できないみたいだがwww

「Jリーグはある程度の試合をNHKや民放でも放送したかった。
しかしDAZNは莫大な金を払っているのだから認められないと」

■ 政財界も驚いた Jリーグに年間200億円をもたらした男、小西孝生氏の先見の明
[2022年6月22日18時6分 ]
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

Jリーグは17年にスポーツ専門有料配信サービス「DAZN」と10年間約2100億円の放映権契約を結んだ。その大型契約を実現させたのが、当時Jリーグメディアプロモーション社長だった小西孝生氏(62)。その先見の明が、コロナ禍で逼迫(ひっぱく)したJクラブの経営を救うことになった。

Jリーグは16年7月、DAZNと17年から10年2100億円の大型放映権契約を発表した。国際スポーツでは前例のない膨大な金額に、日本のスポーツ界はもちろん、政財界も驚きを隠せなかった。年間200億円から映像制作費などを除き、140億円程度は上位クラブの強化費に充て、多くのビッグクラブを誕生させることを目指した。

契約がまとまりかけた時、大きな障害があった。Jリーグはある程度の試合数を有料ではなく、NHKや民放各局でも放送可能にしたかった。しかしDAZNは「こんなに膨大な金を払うのにそれはできない」ときた。
小西氏を中心にチーム5はそれぞれの立場から、現場で日本の放送事情、スポーツ文化などを説明し、将来的には契約者を増やすための投資戦略的な施策との名目で、DAZN側を納得させた。

契約から3年半後、世界中がコロナ禍に苦しむとJクラブも直撃を受けた。Jリーグは、成績に基づく上位クラブへの理念強化配分金を、J1~J3全クラブに配分することに切り替え、経営難に苦しむクラブに助け舟を出した。
契約当時はDAZNマネーが、全Jクラブを助けることになるとは夢にも思わなかった。
286: 2022/12/06(火) 12:30:18.29 ID:5RyiFIDv0(22/92)調 AAS
>>274
村井 前チェアマン
「Jリーグは全チームに(プロ野球日本シリーズ並みの)分配金を
配れるようになった金銭的安定以外に、映像著作権を
(プロ野球のように各TV局に押さえられているのではなく)
リーグが年間千試合すべてを自前で映像作成し一括管理して
「ウェブ上に出すのもテレビに渡すのも自在に我々がコントロール
できるようになったので、ネットに大きく露出できるようになった」

焼き豚おじいちゃんの理解できない現実www
287: 2022/12/06(火) 12:30:37.81 ID:oPxiWgzE0(1)調 AAS
見なかった非国民
288: 2022/12/06(火) 12:31:07.36 ID:7MejjITh0(1/3)調 AAS
焼き豚死ねい!
289: 2022/12/06(火) 12:31:08.08 ID:PW9a+Vu80(1/2)調 AAS
Abemaいれたらもっとやべえ?
290
(1): 2022/12/06(火) 12:31:28.37 ID:38WRoL/T0(5/68)調 AAS
>>284
それ累計やん
視聴率的に見たら微々たるもんやぞ
291: 2022/12/06(火) 12:32:24.69 ID:5RyiFIDv0(23/92)調 AAS
>>274
数字通りに没落している業界

【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に - 官報
2chスレ:mnewsplus

【プロ野球】<巨人>今年の赤字は50億円は下らないのではないか?大半の球団が数十億円規模の損失...
2chスレ:mnewsplus

【野球】広島が「30億円」大赤字の衝撃!プロ野球の球団は本当に潰れないのか?
2chスレ:mnewsplus

【野球】<MLB>新型コロナの感染拡大で出た約1041億円の損失の補償を求め保険会社を提訴!保険会社は支払いを拒否...
2chスレ:mnewsplus
292
(1): 2022/12/06(火) 12:32:41.43 ID:2TxkzHxz0(1)調 AAS
>>270
発狂してるのは焼き豚だな
WBCでサッカーに勝てる要素ゼロだから

サッカーコスタリカ戦 42.9%
ABEMA1400万人視聴

やきう決勝アメリカ戦 31.2%
ABEMA*0人視聴
293: 2022/12/06(火) 12:33:25.93 ID:5RyiFIDv0(24/92)調 AAS
>>281
焼き豚の発狂= 現実を無視した無意味な捏造、デマ、嫉妬の誹謗中傷

焼き豚の言う「サカ豚発狂」=焼き豚の捏造を否定する現実のデータや数値の提示

負け犬焼き豚哀れだのうwwwwww
294: 2022/12/06(火) 12:34:04.76 ID:5RyiFIDv0(25/92)調 AAS
>>284
アメリカでは80年代から有料のPPVや専門チャンネルが盛んで

「地上波テレビなんて、ニュースと天気予報と古いバラエティの
再放送を流すだけの、貧乏人専用メディア」

と当時から言われていた
(例えばマイク・タイソンのタイトルマッチなんかは50ドルの
PPVでのみ放送され、地上波放送は約2週間後までなかった)

まあアメリカの地上波はその後ドラマやリアリティ番組なんかで
巻き返すんだけれど、高価なコンテンツが有料放送なのは変わらない
(パッキャオvsメイウェザー戦のPPV売上は4.6億ドル、約550億円)

日本は40年遅れでアメリカの後を追うんだな

「地上波テレビなんてニュースと天気予報と古いバラエティの再放送と
誰も見ていない野球(笑)を流すだけの、貧乏人専用メディア」と
295: 2022/12/06(火) 12:34:07.72 ID:HTvyz6ne0(1)調 AAS
>>141
入場制限してたし、2000万はないだろ
296: 2022/12/06(火) 12:34:50.05 ID:5RyiFIDv0(26/92)調 AAS
有料チャンネルでもサッカーに惨敗したプロ野球

スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」(ダゾーン)を運営するDAZN Japan Investent(DAZN社、東京都港区)は、3月24日のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選のオーストラリア戦が、ライブ視聴数として過去最多を記録したと発表した。

これまでの歴代最多視聴者数だった21年11月のベトナム戦を10%上回った。これによりDAZN Japanの歴代視聴者数トップ10のうち、1位から9位までをサッカーの日本代表戦が占めることになった(2022年3月24日時点)。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

◆DAZN ジャパン ライブコンテンツ歴代視聴ランキング(2022年3月24日時点)

 1位 オーストラリア VS 日本 AFCアジア予選(2022年3月24日)
 2位 ベトナム VS 日本 AFCアジア予選(2021年11月11日)
 3位 オマーン VS 日本 AFCアジア予選(2021年11月17日)
 4位 中国 VS 日本 AFCアジア予選(2021年9月8日)
 5位 ウルグアイ VS 日本 コパ・アメリカ(2019年6月21日)

 6位 エクアドル VS 日本 コパ・アメリカ(2019年6月25日)
 7位 日本 VS チリ コパ・アメリカ(2019年6月18日)
 8位 サウジアラビア VS 日本 AFCアジア予選(2021年10月8日)
 9位 日本 VS オーストラリア AFCアジア予選(2021年10月12日)
 10位 川崎フロンターレ VS FC東京 明治安田生命J1リーグ(2022年2月18日)
297: 2022/12/06(火) 12:34:51.89 ID:OaUZuPvN0(1)調 AAS
思ったより視聴率低いな
298: 2022/12/06(火) 12:34:56.95 ID:PW9a+Vu80(2/2)調 AAS
>>76
ヤフコメは酒の肴になる
299: 2022/12/06(火) 12:35:10.22 ID:5RyiFIDv0(27/92)調 AAS
■「サッカー = ファンが金を払ってくれるコンテンツ」

431 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:32:31.83 ID:vidNNh+Rr
Jリーグは有料視聴するコンテンツとして地位確率した感じだよな。
日本のプロスポーツでは先駆けじゃね?

436 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:49:13.54 ID:wGJU9veKd
唯一無二、今後とも追随できるスポーツはないだろう
スポナビライブ500円さえ払えない焼き豚には驚いたわ🤣🤣🤣

442 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 22:02:54.75 ID:8FQsyW2u0
焼き豚はスポナビ大勝利!DAZN撤退間違いなしってはしゃいでたのにな

439 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:53:03.08 ID:djb6mVuya
スポナビライブはなでしこを塩漬けにしたあげく、勝手に消滅したな
DAZNが情けで野球コンテンツを引き取った感じw

513 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/24(木) 06:20:08.05 ID:Dgb90/rBa
前にも誰か書いてたけどサッカーは地上波追放→スカパーの過程で
金を払って見るコンテンツとして定着したって事なんだよな
だから今になって代表戦すらDAZNに取られて「地上波がないとマニア以外ガー」とか言ったところで
サウジ戦みたいに事前煽り一切なくても重要な試合はちゃんと見る、という結果になる訳で
それを野球みたいに長年メディアの販促の手段としてタダで配ってて
客の方もそれに慣れっこになってるようなのと比べてもな
300: 2022/12/06(火) 12:35:47.25 ID:C2WWTaun0(1)調 AAS
世の中みんなwbcに切り替わるンゴ
301: 2022/12/06(火) 12:36:11.63 ID:G0//YkHk0(1/2)調 AAS
視聴率ポジスレなのに
玉蹴りコピペ爺さんが発狂してるのはなんでや
302
(1): 2022/12/06(火) 12:36:14.89 ID:E0j8W6bW0(3/3)調 AAS
abemaすげーと思ったけど亀田の茶番ですら1000万オーバーあるってマジ?
303: 2022/12/06(火) 12:38:05.37 ID:Ov+NMQJu0(1)調 AAS
低いな
思ったより全然見てない
304: 2022/12/06(火) 12:40:12.89 ID:jymGQBj60(2/2)調 AAS
どうでもいいけどサブスクには気をつけろ
305: 2022/12/06(火) 12:40:37.27 ID:aPEfKSyd0(1)調 AAS
後番組見たい人が付けたら延長しててキレたんだろうなぁ
306
(1): [saga] 2022/12/06(火) 12:41:09.11 ID:Avpjzsv00(1)調 AAS
今大会はW杯過去最低だったな
307
(1): 2022/12/06(火) 12:41:35.69 AAS
>>1
そんなことより
高校のラグビー部が潰れそうなんだ

誰か助けてくれ!
外部リンク:news.yahoo.co.jp
httphttps://i.imgur.com/5QcR9Nq.jpg
308: 2022/12/06(火) 12:41:56.53 ID:uX4zWWbM0(1/2)調 AAS
あ〜早くWBC始まらないかなぁ
309
(1): 2022/12/06(火) 12:42:09.26 ID:38WRoL/T0(6/68)調 AAS
>>292
メジャーリーガー無しの五輪ですら37%だったのに?ちなみに五輪決勝は加重平均34%な
310: 2022/12/06(火) 12:42:12.35 ID:LLBPp6Vs0(2/5)調 AAS
平日ド深夜に4割近い人が見てたのか
4割は富裕層かなにかか?
311: 2022/12/06(火) 12:44:00.82 ID:5RyiFIDv0(28/92)調 AA×

312: 2022/12/06(火) 12:44:16.67 ID:LLBPp6Vs0(3/5)調 AAS
>>302
あれで鯖飛ばしてYouTubeで配信してたからな
あの反省で今が成り立ってる
1-
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s