[過去ログ] 秋元康氏 若者のテレビ離れ加速も「テレビがつまらなくなったとは全く思っていない」 [ひかり★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(32): ひかり ★ 2022/09/16(金) 13:09:55.26 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
作詞家でプロデューサーの秋元康氏(64)が15日放送のテレビ東京「カンブリア宮殿」(木曜後11・06)にゲスト出演。若者のテレビ離れが加速するエンタメ業界の変化について言及した。
同番組は800回記念として、秋元氏を2週連続で特集。秋元氏は10代で放送作家としてデビュー以来、作詞家として「おニャン子クラブ」の楽曲や美空ひばりの「川の流れのように」、そして、2006年からAKB48を、2011年からは乃木坂46をプロデュースし、社会現象を起こした。番組では、64歳になった現在も365日、膨大な仕事量をこなしている秋元氏の日常に密着した。
時代が激変する中、「僕らが育ってきたテレビという文化が大きく変わろうとしている時だと思う。今の子どもたちがテレビを見なくなってしまった。時代が変わった」と秋元氏。「よく言われるんですけど、“テレビの視聴率が取れない”“テレビがつまらなくなった”と…でもそれはテレビの全盛期にも言われたこと。それは言いたいだけ」とキッパリ。「今も僕はテレビがつまらなくなったとは全く思ってなくて、ちゃんと見るとどの番組も面白い。ただ、テレビを見る時間が無くなったというのが正しいと思う」とし、「その時間に違うこと、例えばスマホやタブレットを見ているとか、SNSだったり、配信のコンテンツだったり、そっちに取られていると思う」と私見を述べた。
テレビ離れが進み、倍速視聴、縦型ドラマと大きく変化する。「倍速視聴は凄い。配信は凄くコンテンツ数が多い。みんな選びきれない。昔だったら『ハウスオブカード見た?』とか『24 トゥエンティフォー見た?』だったが、今は何話まで見た?って。途中で見るのをやめる前提で見ている。最後まで見る人って本当に少ない」と見解。「だけど、“雰囲気を見たい!”とか、“話題になっているものはのぞいてみたい”とか…自分たちの首を絞めるような言い方をすると、だんだんコンテンツがデパ地下な感じ、いろいろなところで試食しながら、なんとなくという、あまりにもコンテンツが多すぎる。昔だったら心理描写だったり、ちょっとした間みたいなものが面白いという時代から、ストーリーは字幕で見せて、“このあとどうなる?”というある種のクリフハンガー的な翌週への引っ張りとか。そのうち、ハイライトシーンだけのドラマも出て来ちゃうんじゃないかと思う」と話した。
スポニチ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: 2022/09/16(金) 13:11:17.95 ID:cE275kot0(1)調 AAS
飛べない豚は
3: 2022/09/16(金) 13:11:21.66 ID:8TpaHhsw0(1/7)調 AAS
これ見たけど、やっぱりつまらなくなってるよ
4: 2022/09/16(金) 13:11:46.32 ID:vT511sP80(1)調 AAS
老害
5(2): 2022/09/16(金) 13:12:01.68 ID:etqFn9mj0(1)調 AAS
いいやくっそつまらんわ。
そんな感覚だから視聴者が離れていってんだろ。
6: 2022/09/16(金) 13:12:17.40 ID:G9tOAUMi0(1)調 AAS
つまんないよ
ドラマの番宣しかしてないし
7(3): 2022/09/16(金) 13:13:03.14 ID:+vtRt2tr0(1)調 AAS
評価ってのは他人様から下されるもんだ
8(1): 2022/09/16(金) 13:13:04.82 ID:eWjOIFT20(1)調 AAS
同じような番組
同じ出演者
9(2): 2022/09/16(金) 13:14:26.84 ID:cf222GHP0(1)調 AAS
お前のドラマは糞ドラマだけどな
10(1): 2022/09/16(金) 13:14:27.92 ID:EbmjaE6+0(1)調 AAS
10代の若者は、テレビよりネットで動画見とるぞ?
しらんのかこいつ
11(2): 2022/09/16(金) 13:14:31.23 ID:99efz/Hu0(1)調 AAS
この人って韓国系?
若い頃の顔見るとそれっぽい顔つきなんだよね
12(1): 2022/09/16(金) 13:14:32.47 ID:s2dqW0Jb0(1)調 AAS
丁度今の秋元ぐらいの年齢の時に
本田宗一郎は
僕みたいな存在がいたら、会社のみんなが萎縮して力が発揮できない
老兵は去るべき
っていって退いた
それができるか、できないかって
今の日本でとっても大きいと思う
13: 2022/09/16(金) 13:14:57.91 ID:G1ZlkuLY0(1)調 AAS
実際つまらんから昔の引っ張り出して稼いでるじゃねえか
14(1): 2022/09/16(金) 13:15:22.54 ID:kWRDQnOo0(1)調 AAS
そりゃ金稼ぐツールなんだから、秋元は面白いだろ
15: 2022/09/16(金) 13:15:44.50 ID:iC3Q3u6W0(1)調 AAS
豚元のお前みたいなのがいるからつまらなくなっているのに
16: 2022/09/16(金) 13:15:56.39 ID:eWVvaTzQ0(1)調 AAS
止まっているのは相対的には遅れている
17: 2022/09/16(金) 13:17:04.74 ID:K15laWve0(1)調 AAS
昔からつまらなかったからある意味正しい
18: 2022/09/16(金) 13:17:43.51 ID:x0XxZ2Jj0(1)調 AAS
お前のせい
19: 2022/09/16(金) 13:17:44.43 ID:knQe3PRc0(1/2)調 AAS
つまらないよ
20: 2022/09/16(金) 13:17:51.14 ID:vAZctivC0(1/33)調 AAS
【時代】ああ敬老の日が怖くなる…ツイッターにあふれる「#老害」の酷い中身 [ベクトル空間★]
2chスレ:newsplus
21: 2022/09/16(金) 13:18:15.97 ID:zzt0NiAW0(1)調 AAS
>>1
秋元康って新人つぶししてるよな
コイツの持ってるシステムで流行り言葉をすぐ曲にしてメディアに出すから、根こそぎコイツが自分のものにしてかっさらっていく
22(1): 2022/09/16(金) 13:18:26.56 ID:GNbXtJ5N0(1)調 AAS
どう見てもつまらなくなってるでしょ。やっぱり直接的な表現が規制されてて面白くなる訳ない
23: 2022/09/16(金) 13:18:33.64 ID:1OqB/K330(1)調 AAS
昔からつまらなかったけど娯楽の選択肢が増えたから離れて行ったんだよな
24: 2022/09/16(金) 13:19:16.87 ID:c6VMdwlA0(1)調 AAS
何とか48ばからだからな
25(1): 2022/09/16(金) 13:19:32.92 ID:FajW2v0p0(1/10)調 AAS
明らかに規制と配慮のせいだなww
26: 2022/09/16(金) 13:19:38.57 ID:8TpaHhsw0(2/7)調 AAS
>>9
「ハリウッドが買ってる」とかほざいてたな
リメイク以外でもハリウッドで数本製作してるらしいけど
27: 2022/09/16(金) 13:19:54.92 ID:e84q38W10(1)調 AAS
後には何も残らないけど信者をつくる企画力はあるんだろうな
28: 2022/09/16(金) 13:20:09.59 ID:8TpaHhsw0(3/7)調 AAS
>>25
忖度がいきすぎて、今入手困難なヤクルト1000のCMに出るらしい
29: 2022/09/16(金) 13:20:24.26 ID:+7HxAZmq0(1)調 AAS
テレビでは まいっちんぐマチコ先生の再放送もできないのに、ネットではドギツイ無修正もバンバン見られるって、世の中おかしいでしょ。こんなんで青少年がまともに育たないよ。
30: 2022/09/16(金) 13:20:39.75 ID:HAWL6Ido0(1)調 AAS
自分がつまらなくしてる要因だとは思わないのかな?
31: 2022/09/16(金) 13:20:44.42 ID:1ixb71u50(1)調 AAS
結局ウルトラクイズ見たいな危ないやつや電波少年みたいなバカ番組、ネットで見放題なのにあえてテレビでギルガメみたいなエロを見たいんだ
32: 2022/09/16(金) 13:20:44.40 ID:8TpaHhsw0(4/7)調 AAS
俺もシーン飛ばしまくるからえらそうなことは言えないけど、倍速視聴はわからん
33(2): 2022/09/16(金) 13:21:01.90 ID:xQf6DSjc0(1/3)調 AAS
5ちゃんもSNSにすら居場所がない
非リア充おっさんがたまるだけの
場所みたいになっちゃったな
34(2): 2022/09/16(金) 13:21:05.87 ID:vAZctivC0(2/33)調 AAS
>>22
ネットに来て
誹謗中傷がー騒いで
表現規制させたのはテレビタレント連中だろ
テレビタレント連中のせいで
ネットでは
「小魚を焼いて食べる」書いただけで逮捕だよ
35(1): 2022/09/16(金) 13:21:13.73 ID:ScTbtlQG0(1)調 AAS
つまらなくなってるのもあるけど、5ちゃんとかで必要以上に文句言いながら見てるのも関係してそう
あとMステは確実につまらなくなったw これだけはハッキリ言えるw
36: 2022/09/16(金) 13:21:36.12 ID:YvUKWkzQ0(1)調 AAS
同じ人しか出てこない
同じ老害たちが界王のように仕切ってるから
秋元も含めてそういう人たちがいなくならないと風通しが良くならないよね
37: 2022/09/16(金) 13:21:38.55 ID:YBtWTNUb0(1/2)調 AAS
つまらなさの中心人物だからな
そりゃ気づくわけない
周りはよろこび組しかいないわけだしw
38(1): 2022/09/16(金) 13:21:40.97 ID:Cc9hUtxO0(1/2)調 AAS
つまらなくした張本人
39: 2022/09/16(金) 13:21:55.88 ID:1bHk0ocB0(1/8)調 AAS
じゃあ何でテレビ離れは進むんだろうな
40: 2022/09/16(金) 13:22:02.62 ID:s+BQfNm90(1)調 AAS
とりあえず65歳以上は抹殺で?
41: 2022/09/16(金) 13:22:16.17 ID:v5Or2EVc0(1)調 AAS
テレビがつまらなくなったってより他のコンテンツが時代と共に充実してテレビが抜かされただけだね
実際テレビがつまらなくなったのも多少はあるとは思うけど他が強くなったのがデカいね
42: 2022/09/16(金) 13:22:30.48 ID:ru/YXFJY0(1)調 AAS
テレビはゴールデンタイムの選択肢ほぼなくない?
夕方もだけど
ほぼ全部同一内容じゃん
有吉の壁は面白い
43: 2022/09/16(金) 13:22:34.37 ID:HxPXxBBA0(1)調 AAS
立場上そう言わないといけないんだろうけど
この人が思っている事が世間の共通認識では無いので、そこを切り取って記事にされてもナンセンスだなぁ~としか思わないよね。ってゆー。
44: [age] 2022/09/16(金) 13:22:34.61 ID:IaGeUdyy0(1)調 AAS
(´・ω・`)天気予報とニュースは見てる。
バラエティは見る必要はないから暇な人は見てるんかな。
あと情報番組、結果だけ言えばいいのに30分も結論引っ張って時間のムダすぎて萎えるのよね。
45: 2022/09/16(金) 13:22:45.21 ID:YBtWTNUb0(2/2)調 AAS
>>33
SNSだとリア充演じてるから疲れるのよ
5ちゃんで誹謗中傷してバランスを取る
46: 2022/09/16(金) 13:23:17.21 ID:OnC2QGY50(1)調 AAS
握手商法で人気バクアゲ!
47: 2022/09/16(金) 13:23:29.85 ID:Dnt/X14I0(1)調 AAS
壺も 創 化 も社会的に問題のある力ルト組織は政治に関わらせるなよ。
画像リンク
画像リンク
48: 2022/09/16(金) 13:23:33.31 ID:/sNxwdUw0(1/5)調 AAS
最近はアマプラでゲームオブスローンズ全部見たわ
多少イマイチな部分もあったが全体としてはかなり面白かった
まあ英語の勉強も兼ねることが出来るというのも大きかったかな
49: 2022/09/16(金) 13:23:39.54 ID:MgK1MENe0(1/2)調 AAS
AKBが枕してないとは全く思わない
50: 2022/09/16(金) 13:23:46.36 ID:vAZctivC0(3/33)調 AAS
>>35
ねらーなんて
記事読んでレスしてるのが大半だろw
いちいちテレビ観てるねらーなんてごく少数だと思うよ
ネットに提灯記事飛ばしてるアホも
テレビ離れを加速させてる
もはやテレビは見るものではなく
5ちゃん提灯記事スレで読むもの
51: 2022/09/16(金) 13:23:53.17 ID:jv0OeMNo0(1)調 AAS
テレビが
つまらなくなった
かは、わからんが
金が無くなった
のは見ててわかる
52(1): 2022/09/16(金) 13:24:33.44 ID:cJdbCidZ0(1)調 AAS
他に取られてるって、相対的につまらんってことなんじゃ
53: 2022/09/16(金) 13:24:42.72 ID:1bHk0ocB0(2/8)調 AAS
夜中におっぱい出してくれよ
インターネットじゃ更に過激なの見れるのに何で見れないの?
54(3): 2022/09/16(金) 13:25:16.13 ID:xQf6DSjc0(2/3)調 AAS
>>34
小魚焼いてじゃなくて
「明日午前11時に丹後小学校で小女子を焼き殺す」と書いて
逮捕されたやつのことなら
ネットの悪ふざけで罰を受けた
自業自得の頭悪いやつだったんじゃ
55: 2022/09/16(金) 13:25:20.38 ID:1bHk0ocB0(3/8)調 AAS
秋元は勝ってるからつまらないとは思わないよな
56: 2022/09/16(金) 13:25:34.61 ID:ojR8pzCb0(1)調 AAS
明らかに人材不足になったと思うけどなぁ
57: 2022/09/16(金) 13:25:53.41 ID:vAZctivC0(4/33)調 AAS
>>52
つまらんというか
タイムラインに合わせて正座待機して観るとか
何の拷問だよって感じ
完全に時代遅れのメディア
58(1): 2022/09/16(金) 13:26:14.13 ID:/ypCBFje0(1)調 AAS
美味しいものばかり食べてるから
マイウーみたいに太ったね
59(2): 2022/09/16(金) 13:26:32.33 ID:vAZctivC0(5/33)調 AAS
>>54
違う話だな
60(1): 2022/09/16(金) 13:27:00.27 ID:yMGl+JMF0(1/7)調 AAS
テレビ以外のコンテンツが充実したのもあるがテレビは間違いなくつまらなくなってるし皆TVの胡散臭さに気付いたからな
61: 2022/09/16(金) 13:27:11.58 ID:TdthzcUD0(1)調 AAS
>>7
これ
62(2): 2022/09/16(金) 13:27:36.02 ID:kqUu4hEt0(1)調 AAS
YouTubeが面白くなった
63: 2022/09/16(金) 13:27:45.92 ID:X4GxHb+X0(1)調 AAS
テレビでおっぱいとか誰が見たいんだよw
64: 2022/09/16(金) 13:27:52.18 ID:/gNbo1aG0(1)調 AAS
この手の商売人を持ち上げる連中の正体がわかった
実際には関わりがなく中身の実情も知らない意識高い系だわ
65: 2022/09/16(金) 13:27:53.90 ID:wMfo1dVG0(1)調 AAS
それよりも作詞家やってて最近の若者に比喩表現や行間を読む能力が低下してるの分かってるでしょ?
最近の乃木坂とかの歌詞酷いよ
66: 2022/09/16(金) 13:27:56.91 ID:lMQV8fAH0(1)調 AAS
いやかなりつまらなくなってるよ
67: 2022/09/16(金) 13:28:05.37 ID:zT5wP14B0(1/3)調 AAS
具体的にどの番組が面白いのよ?
コアから外れた60代の爺さんがテレビは面白いて言っても老人だからだろて思われるだけ
68: 2022/09/16(金) 13:28:27.80 ID:BxUNsURJ0(1)調 AAS
クレーマーの言う事ばっかり聴くから
69: 2022/09/16(金) 13:28:33.69 ID:8TpaHhsw0(5/7)調 AAS
>>58
高校時代の写真はモテそうな感じだったな
とんねるずとの写真では太ってたけど
70(1): 2022/09/16(金) 13:28:39.67 ID:H+j+QPPn0(1)調 AAS
お前のドラマ、毎回毎回引っ張って〜身内が犯人ってオチ。
もうヤメたら?
71: 2022/09/16(金) 13:28:40.37 ID:QEfcgtSN0(1)調 AAS
ここの老人どもがつまらないって言ってるんだから相当でしょ
72(1): 2022/09/16(金) 13:28:44.98 ID:uK0hDsef0(1)調 AAS
いや、つまらなくなってるよ。
自主規制だらけで。
73(1): 2022/09/16(金) 13:28:48.34 ID:8TpaHhsw0(6/7)調 AAS
>>62
面白いか?
74(1): 2022/09/16(金) 13:29:01.09 ID:xQf6DSjc0(3/3)調 AAS
>>59
「小魚焼いて食べる」で逮捕された人なんて
検索しても他に出てこないけど
75: 2022/09/16(金) 13:29:20.76 ID:zq8JT3qk0(1)調 AAS
老害
76: 2022/09/16(金) 13:29:25.08 ID:cAegjlPh0(1)調 AAS
>>1
秋元グループから卒業したのをテレビにねじ込んでるからな
そりゃ面白くなくなってるなんて言えないわな
77: 2022/09/16(金) 13:29:25.38 ID:8TpaHhsw0(7/7)調 AAS
>>70
見てないけど、それが寒いのが何故わからないんだろうな
78: 2022/09/16(金) 13:29:28.36 ID:rA1Gblzt0(1)調 AAS
>>1
自分の趣味全開で、日本の音楽ガタガタにしてくれてありがとう😀
79: 2022/09/16(金) 13:29:37.62 ID:cuCojVbM0(1)調 AAS
あれダメこれダメの規制だらけで面白くできるはずがない
80: 2022/09/16(金) 13:29:49.21 ID:ebjfJmzJ0(1/2)調 AAS
つまらなくした元凶みたいなやつが何を言うか
81: 2022/09/16(金) 13:29:57.88 ID:Oyr0iPN90(1)調 AAS
お前が面白くないんだよ
この豚やろう
82: 2022/09/16(金) 13:30:05.79 ID:vAZctivC0(6/33)調 AAS
>>60
テレビ以外のコンテンツには
年齢フィルターがあって
フィルター設定できることによって
ある程度は表現に自由度がある
年齢フィルターのないテレビ
幼児がひとりで視聴しても問題のない
表現規制の最も厳しい全年齢対象コンテンツにならざるを得ない
テレビの表現規制も
年齢フィルターがない時代遅れのメディアだからだよ
83(2): 2022/09/16(金) 13:30:06.84 ID:IgSJs7bH0(1)調 AAS
タレントも芸人もアイドルも質が下がったよ
民放なんてまず見ないからな
84: 2022/09/16(金) 13:30:43.20 ID:+3TyNp9G0(1)調 AAS
テレビがつまらんと言ってるやつほどツベやテクトクで違法アップロードされた動画見てるんだよな(*´ω`*)
85: 2022/09/16(金) 13:31:14.58 ID:9rY3dx9c0(1/6)調 AAS
BSで再放送されている16年前の朝ドラが現在進行形で放送されている朝ドラより評価が高い時点でお察し下さい。
86: 2022/09/16(金) 13:31:17.42 ID:MgK1MENe0(2/2)調 AAS
形は多少変えてるけど
情報番組、企業や企業商品紹介番組
この類ばかりなので
CM見続けてるのと変わらん感覚なのよね
87: 2022/09/16(金) 13:31:21.88 ID:J7N723460(1/2)調 AAS
嫌々、実際にスタジオのセット一つ小物一つでも金かけて無いのが丸分かり
ロケやるなら車爆破や横転ぐらいしてくれよ。
88: 2022/09/16(金) 13:31:38.11 ID:c8F+J4rg0(1)調 AAS
元々つまらなかった
89(1): 2022/09/16(金) 13:32:17.21 ID:vAZctivC0(7/33)調 AAS
>>74
原文は
小魚じゃなく小女子(コウナゴ:イカナゴの稚魚)だからね
90: 2022/09/16(金) 13:32:32.19 ID:bM4HNYQm0(1)調 AAS
他がもっと面白かったって気付いただけだけどね
91(1): 2022/09/16(金) 13:32:50.87 ID:96yWAI0l0(1)調 AAS
興味のある内容ならテレビの方が面白いのは当たり前だよ
金も人も掛けているし企画もしっかり練られている
YouTubeは暇つぶしにいつでも観られる所は良いけどチャンネル登録してもほぼすぐに飽きる
92: 2022/09/16(金) 13:33:39.67 ID:fEP7Wv+70(1)調 AAS
全体的にアクを抜いたら味まで抜けたって感じの番組が増えたよな
やっぱりTVは少し不健全なくらいが丁度いいと思う
93: 2022/09/16(金) 13:33:51.32 ID:BxxEJr6P0(1/2)調 AAS
昔のTVを今の若者が見たらどう思うのか率直に気になる、リアルタイムに見てた世代としては昔の方が面白かったという感覚だが色んな先入観なしに見た場合どうなんだろうか?
94(1): 2022/09/16(金) 13:34:03.09 ID:vAZctivC0(8/33)調 AAS
>>91
ん?
ほぼ日本しかマーケットのないテレビと
全世界対象のネットコンテンツ
どちらが金かけられるかといえば
ネットコンテンツだぞ
95: 2022/09/16(金) 13:34:07.42 ID:nnMM9bvE0(1/2)調 AAS
こいつら内でぐるぐる回してるから一般人は見なくなったんだよ
日々距離が広がってるね
96: 2022/09/16(金) 13:34:08.60 ID:zT5wP14B0(2/3)調 AAS
ハウスオブカードのことはいつも挙げるけど
日本のテレビの番組名は出さないよね
で、今どの番組が面白いのよ
97: 2022/09/16(金) 13:34:32.38 ID:J7N723460(2/2)調 AAS
>>83
タレントの質としては上がった
歌手の質は口パクだから判定不能
パラエティに出してはいけない大物まで出てる。
出すなら本気のバラエティやれよ。
98: 2022/09/16(金) 13:34:52.86 ID://K1GiZW0(1)調 AAS
お前にクリエイティブな能力はない
99: 2022/09/16(金) 13:35:27.32 ID:ExfI0yzf0(1)調 AAS
バラエティと言うネーミング利用してるよな
いいかげんな作りでも許されるよなって感じ
100(1): 2022/09/16(金) 13:35:29.41 ID:tvqgkMzw0(1/3)調 AAS
>>89
だからそれが>>54の事件でしょ
あなたの記憶違いなだけじゃん
101: 2022/09/16(金) 13:35:38.09 ID:k9qoOKn30(1)調 AAS
俺は面白くなくなったとハッキリ思ってるよ
102: 2022/09/16(金) 13:36:06.12 ID:vAZctivC0(9/33)調 AAS
>>83
質というか
吉本、AKB、ジャニーズで出演枠独占してるから
まあ、飽きられるわな
103: 2022/09/16(金) 13:36:17.63 ID:Jf/hGHXz0(1)調 AAS
つまらないよ。同じ奴ばっか出てクイズやコンビニ、ファミレス飯食ってるだけじゃん。
104: 2022/09/16(金) 13:36:36.40 ID:jaQvJ62r0(1)調 AAS
諸悪の根源はお前だろw
105: 2022/09/16(金) 13:36:37.68 ID:n8gF4Mce0(1)調 AAS
そりゃつまんなくした元凶は認めないよね
106: 2022/09/16(金) 13:36:42.44 ID:4CMWmruv0(1)調 AAS
テレビ見てた方が楽しいコンテンツ多いな。
107(1): 2022/09/16(金) 13:36:44.26 ID:vAZctivC0(10/33)調 AAS
>>100
知らないなら黙ってて
108(1): 2022/09/16(金) 13:37:08.59 ID:ZDiuQ9s30(1)調 AAS
まぁ面白くなくなったかどうか評価もできんわなそもそも見る気がしないのだから
109: 2022/09/16(金) 13:37:27.32 ID:FkfesBec0(1/13)調 AAS
テレビはつまらなくなったと言うより不快になったんだよ
見てると気分悪くなるからそもそも電源は入れたくない
見るのはスポーツ中継やニュース、どうしても見ておくべき音楽番組くらいのもんだよ
110: 2022/09/16(金) 13:37:49.27 ID:QfIWoihE0(1)調 AAS
いやつまらなくなったよ
俺が子供の頃好きだった戦うお正月はペーパードライバー対決や和田と黒柳のパチンコ対決をやめて訳わからん番組になってたし
東京フレンドパークみたいなバラエティ村じゃない豪華な芸能人を集めて毎週運動会やってたり
どうぶつ奇想天外なんか今時のゴミ動物番組と違って習性や生涯を焦点絞って深いところまで特集したり
そういう番組が消えてゴミばかりになったのは紛れもない事実
111: 2022/09/16(金) 13:38:27.03 ID:BaG1bSkG0(1)調 AAS
バラエティが特に酷いと思うんだよな
似たような番組が別のチャンネルでもやってるし
出演してる人も被ってたり
番組自体も不定期放送でいつ放送されてるかわからないので
次回も見ようともならない
112: 2022/09/16(金) 13:38:48.86 ID:FajW2v0p0(2/10)調 AAS
配慮と規制に阻まれてコピペみたいな番組が並び
出演者はAKB、ジャニ、芸人ばかり
面白くなる要素あるのか?
113(1): 2022/09/16(金) 13:39:01.59 ID:vAZctivC0(11/33)調 AAS
>>108
つか、
そもそも今、持ってるだけで受信料取られるテレビ
買うバカとかいないわなw
今買うなら
チューナーレス、android搭載のスマートTV買うわな
114(1): 2022/09/16(金) 13:39:32.66 ID:BxxEJr6P0(2/2)調 AAS
ネット時代の今TVだけアホみたいにコンプラコンプラ言ってて意味あんのかね?
115: 2022/09/16(金) 13:39:34.76 ID:FkfesBec0(2/13)調 AAS
テレビに出てるのは関西芸人とオカマとハーフと〇〇人だけじゃねーか
普通の日本人は一人も出てない
116: 2022/09/16(金) 13:39:41.57 ID:MGMpPj650(1)調 AAS
オッサンもとっくの昔から離れてるけどな
民放TVなんて元々がF2層とかお呼びじゃないから
117: 2022/09/16(金) 13:39:43.62 ID:GGTzIsz20(1)調 AAS
やすすの手がけるドラマは面白いもんね
歌詞のセンスも抜群だと思うし
わしは昔からつんくよりあんたの方が好きよ
118: 2022/09/16(金) 13:39:45.38 ID:jYu8vSyt0(1)調 AAS
ただの強がり
カツコワル
119: 2022/09/16(金) 13:39:48.26 ID:tvqgkMzw0(2/3)調 AAS
>>107
匿名をいいことにデマ流すようなこと
やめてほしいな
これだから5ちゃんねるってのは
120: 2022/09/16(金) 13:39:50.51 ID:clXl3R890(1)調 AAS
確実につまらなくなってるわ
121: 2022/09/16(金) 13:40:28.05 ID:tYH1rgh90(1)調 AAS
テレビがつまらなくなったかどうかも全く見てないから分からない
122: 2022/09/16(金) 13:41:00.29 ID:yMGl+JMF0(2/7)調 AAS
若者って言ってるけどTV世代もTV離れしてるのが現実
123: 2022/09/16(金) 13:41:07.44 ID:vAZctivC0(12/33)調 AAS
>>114
テレビ以外のコンテンツには
年齢フィルターがある
テレビには年齢フィルターがない
表現規制かける場合、この差は大きいよ
年齢フィルターあるネットでも
youtube等、広告多いクソコンテンツは表現規制厳しくなってる
124: 2022/09/16(金) 13:41:16.47 ID:euK0SI0y0(1)調 AAS
年取ったから新鮮さないから面白く感じなくなっただけだろ
ここにいる老人は
125: 2022/09/16(金) 13:41:25.92 ID:ldsKLhR/0(1)調 AAS
つまらないから見ないで違うコトすんだろ
何いってんのよ
126: 2022/09/16(金) 13:41:54.48 ID:wdEcH5xB0(1/5)調 AAS
今が絶対つまんないわ
アキバより推定少女の方が100倍
抜けるわ、ボケたか秋元康
127: おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k 2022/09/16(金) 13:41:59.80 ID:kTQEVzuL0(1)調 AAS
少なくとも歌番組はお前のせいでつまらなくなった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s