[過去ログ] 【視聴率】テレビ業界に大異変 総個人視聴率が史上最低を記録 テレビ離れは進む一方?★2 [ネギうどん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330: 2022/06/25(土) 20:34:03 ID:ddMrz6Ca0(1/5)調 AAS
日本国って1億3000万近くいるのに、テレビってなんでここまで同じ人達しか出ないの?
地上波民放5局しかないのなら同じ人は週に1回ぐらいしか出ない感じでもいいのに
同じ人達ばっかり
372: 2022/06/25(土) 20:40:48 ID:ddMrz6Ca0(2/5)調 AAS
吉本芸人、ジャニーズ、秋元康関係
これらが出てたらパスするようになった
別に嫌いってわけじゃないけど、あまりに安易で
競争がなさすぎる
510(1): 2022/06/25(土) 21:03:51 ID:ddMrz6Ca0(3/5)調 AAS
こないだ中田とコラボした23歳のコムドットが言ってた事がそのまんま
僕らのまわりとか、僕らのチャンネル見てる子はテレビをほとんど見てません
テレビコンテンツを見るとしたらネットに転がってる切り抜き動画
それもとにかく短いやつ
切り取られないぐらいのものなら、見なくてもいいって感じ
こんな感じの事を言ってたが
切り取りだからMCとか合間のトークとか一切みてないって言ってたな
あと今後テレビサイドが「美味しい所だけの」切り抜き動画を出すのかどうか
611(1): 2022/06/25(土) 21:29:51 ID:ddMrz6Ca0(4/5)調 AAS
自分も芸能人コメンテーターってのが一切いらないと思う派
芸人とか元歌手とかタレントがなんで情報・ニュースのコメンテーターやるのか意味不明
学もないし、知識もない、あと庶民の目線から何かを語るのかといっても
特殊な職業の特殊な給与、一般とはかけ離れた大金をもらってる人達なのに
なぜ市民目線で語らせるのか・・・ 芸能人コメンテーターいらない
960: 2022/06/25(土) 23:42:17 ID:ddMrz6Ca0(5/5)調 AAS
>>918
電通自体がネット広告に対応しきれなくて
既存のネット広告に強い会社買いまくって苦戦してるからなぁ
サイバーエージェントに時価総額でぶっこ抜かれたし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.342s*