[過去ログ] 【視聴率】テレビ業界に大異変 総個人視聴率が史上最低を記録 テレビ離れは進む一方?★2 [ネギうどん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): ネギうどん ★ 2022/06/25(土) 19:06:57 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
 PUT(Persons Using Television)という用語をご存知だろうか。これは「総個人視聴率」という意味で、ビデオリサーチが調査する世帯のうち、どのくらいの人がテレビ放送をリアルタイムで視聴していたのか、その割合を表す。6月第3週の週間PUTは、なんと史上最低を記録したという。一体、何が起きているのか。

 デイリー新潮は5月17日配信の「綾瀬はるか、上野樹里、柴咲コウ……豪華キャスティングの春ドラマが揃って大苦戦のワケ」で、4月の月間PUTが過去最低を記録したと報じたのだが、さらに下がったということなのか。民放プロデューサーは言う。

「実は4月頃から、週ごとのPUTが発表されるたびにワースト記録を更新し続けているんです。6月第3週は、全日(6〜24時)、プライム(19〜23時)、ゴールデン(19〜22時)のPUTがすべて史上最低を記録し、コアPUT(13〜49歳の男女)でも、全日(ワースト2位)を除き、プライム、ゴールデンで最低となりました」

 個人視聴率の調査が始まったのは2020年。たった2年で史上最低と言われても……。

「それ以前の世帯視聴率の頃は、HUT(Households Using Television)といって、総世帯視聴率でした。当時は今より確実にテレビが見られていた時代ですから、史上最低と言って間違いないと思います」

 やはり“テレビ離れ”が加速しているということだろうか。

テレ朝念願の三冠王

「昨年は東京五輪が開催され、近年では稀に見る高視聴率を記録しました。その反動もあると思います。さらにTVerでは、この春から全局同時配信が始まり、見たい番組の時間に家にいる必要がなくなった。それに加え、最近は録画でもCMを飛ばして1・5倍速で見るのがトレンドですからね」

 テレビ離れの条件は十分揃っているわけである。

「とはいえ、各局はビジネスを成立させようと努力してきました。ただし、それを象徴する意味で、業界で今話題になっているのが、先日、週刊誌で報じられた小さな記事です」

 週刊現代(6月25日号)に掲載された、「テレ朝の『天皇』早河洋会長が部下に送った『微妙な檄文』」という記事のことだという。記事によると、6月上旬にテレビ朝日の早河洋会長(78)が幹部社員に“檄メール”を送ったというものだ。メールには、6月の広告収入が大失速したため増収策を講じ、夏には経営合宿も開催したいとあったという。

「今さら何を言っているんだろう、と話題になっています。テレ朝は21年度の世帯視聴率で、開局以来初の視聴率三冠王を獲得しました。悲願だったとはいえ、あくまで世帯視聴率の話で、個人視聴率では9年連続で日テレが三冠王です。いくら世帯視聴率が取れても、コア視聴率が取れなければスポンサーがつかず商売にならないので、各局とも個人視聴率、中でもコア重視に乗り換えているというのに……」

テレ朝は4位

 テレ朝も「科捜研の女」や「警視庁・捜査一課長」などシニア層に人気だった「木曜ミステリー」枠を今秋での終了を発表した。これもコア重視への移行と見ていいだろう。

「テレ朝が世帯視聴率にこだわり、念願の三冠を達成した昨年度を、コア視聴率で見た場合どうなると思いますか? 実は、三冠は日テレ、2位はフジテレビ、3位はTBS、4位がテレ朝なんです」

 それにしても、王者・日テレとかつての王者・フジが、今も拮抗しているとは……。

「日テレは、関東地区のスポット広告のシェアが30%に届こうとしているので、圧倒的ですけどね。フジの場合、“世帯視聴率を狙いに行かない”“コア重視”を打ち出し、高齢層を拒否するようなタイムテーブルとなっています。そこまでしないと商売にならないからです。そのようにしてフジはコア2位となりましたが、世帯視聴率は低くなり、大票田であるM3(50歳以上の女性)、F3(50歳以上の男性)を切り捨てたために、個人視聴率も低くなってしまった。そんな中、世帯視聴率を追ったテレ朝の広告収入が落ちていくのは当然のことです」

 それでも、全体の視聴率であるPUTが過去最低を記録した。小さくなるパイを奪い合いっているようにも見えてくる。

続きはソースで
外部リンク:news.yahoo.co.jp
前スレ 2chスレ:mnewsplus
876: 2022/06/25(土) 22:56:05 ID:yRVojWqW0(16/16)調 AAS
>>855
くやちいでちゅかw
877: 2022/06/25(土) 22:56:47 ID:XjkQsv4I0(1)調 AAS
ジジババ切ったらジジババまで見なくなったんだろ
バカ過ぎ
878
(1): 2022/06/25(土) 22:57:23 ID:RTRhbP5J0(1)調 AAS
ボクシングの村田、井上戦とかAmazonでやってっからな
amazonで普通に映画も見れるし
テレビとネットの垣根がなくなって来てんだろ
879: 2022/06/25(土) 22:58:50 ID:P+aKur0X0(45/49)調 AAS
>>878
もうテレビ局がボクシングや格闘技の試合の
放映権を買えなくなってる
テレビみんなが見ないから
放映権かってもペイできなくなってる
880: 2022/06/25(土) 22:59:01 ID:x6vviu+b0(1/2)調 AAS
コロナボーナスがなくなったら見る人も減るわな
881
(1): 2022/06/25(土) 23:00:08 ID:hVxsA5R20(1)調 AAS
合間のcmもさ〜もう
夢がある感じじゃなく人気のアイドルが
ポッキー齧るみたいなんじゃなく
夢グループのシーデー、デーブイデー、、^_^
882
(1): 2022/06/25(土) 23:00:12 ID:Uv5xCK/80(1/5)調 AAS
テレビが生き残る道は老人特化しかないと思うんだが
なぜか勝ち目ないコア視聴率だの個人視聴率を重視するようになって
自爆してる
まだ経営陣が若者を取り戻せば都合よく返り咲く事が出来ると思ってるてて現実見えてない
883: 2022/06/25(土) 23:00:41 ID:vC0MgbVG0(1)調 AAS
魅力を感じない
884
(1): 2022/06/25(土) 23:00:46 ID:dRd3NYii0(1/11)調 AAS
衝撃映像○○連発 みたいな番組
ただひたすら衝撃映像を流せばいいだけなのに
ゴミみたいな芸人やタレントをテキトーにスタジオ(掃き溜め)に集めて
わざわざワイプにそいつらのリアクションをのせる

こういうクソみたいな番組構成のせいでテレビ見なくなったな
あとは林修、マツコ、有吉みたいに同じタレントばっかりテレビに出てきてウザい

あとは才能ある無いみたいなワンパターンの番組や
ゴミ芸人とジャニーズ枠の無名が田舎で飲食店探すワンパターンな番組
あとジャニーズ出しすぎ
885: 2022/06/25(土) 23:00:47 ID:6i2lGNPX0(11/11)調 AAS
>>881
すごい!すご~い!
886: 2022/06/25(土) 23:01:13 ID:egXN20ik0(1/2)調 AAS
そりゃあ誰も面白いと思わない番組作ってりゃテレビ離れは当たり前でしょ。
若者とか括ってるけど親世代のテレビ離れはの方が深刻だよ、意地でも親世代はテレビから離れてはいないと思いたいのだろうけど。老人向け番組ばかり作ってればそう思いたくなるだろうけど。
実際親世代はCSやネットTVばかり見てる、地上波は殆ど見ていない。
887: 2022/06/25(土) 23:01:46 ID:1beV2qVc0(1)調 AAS
チョンとジャニーズと吉本に汚染された番組なんて誰も見ない
888: 2022/06/25(土) 23:01:57 ID:ama113w40(7/8)調 AAS
民放BSの王夢グループが地上波侵食してるって聞いて
ワロタは
889: 2022/06/25(土) 23:02:34 ID:hUROj4uu0(1)調 AAS
誰も見てないのに広告うってもアレですね~
890: 2022/06/25(土) 23:03:02 ID:O+XzMa8O0(1)調 AAS
>>488
確かにそうだな
891
(1): 2022/06/25(土) 23:03:04 ID:E4fkaPnj0(1)調 AAS
水戸黄門やれば視聴率取れるよ
9%で打ちきりだったんなら、今も9%そのままかえってくる

ジジババ層は固い
892: 2022/06/25(土) 23:03:05 ID:KEivjmD70(1)調 AAS
テレビ単体じゃなくて
ネットを含めたコンテンツ配信業にならないといけないんだろうけどね

まあ…もう遅いかな
893
(1): 2022/06/25(土) 23:03:40 ID:vxp4R83D0(2/3)調 AAS
ジジババ向けの長寿番組も年々数字下がっていて
スポンサーから見放されるほど購買力が無いのに
ジジババ向けに戻す価値ねえだろ
894: 2022/06/25(土) 23:03:59 ID:dRd3NYii0(2/11)調 AAS
ぶっちゃけクソみたいな芸人やタレントが出てくるゴミみたいな番組やるなら
毎日過去の鳥人間コンテスト放送した方がマシ
895: 2022/06/25(土) 23:04:31 ID:dRd3NYii0(3/11)調 AAS
>>891
武田鉄矢、、
896
(1): 2022/06/25(土) 23:04:44 ID:Dd/5li450(3/4)調 AAS
俺自身は15年前にテレビ撤去したけど、今まで何一つ困ったことってなかったからなw
震災のときでさえ困らなかった
一度経験すれば2度とテレビなんていらない、って理解するだろうし
897
(1): 2022/06/25(土) 23:05:02 ID:iE0g/EAv0(1)調 AAS
BPOにかするような番組が作れなくなってから全然面白くないんや
898
(1): 2022/06/25(土) 23:05:58 ID:dRd3NYii0(4/11)調 AAS
>>896
俺も次買うならテレビじゃなくFireTVみたいな機能が付いた液晶モニター買うわ
899
(1): 2022/06/25(土) 23:06:24 ID:P+aKur0X0(46/49)調 AAS
>>898
スマートテレビがおすすめだよ
地上波映らないやつね
900: 2022/06/25(土) 23:06:29 ID:3JEnkdfl0(1)調 AAS
TVerのような放送済みの番組をいつでも視聴出来るサービスが便利なんだよな
901: 2022/06/25(土) 23:06:44 ID:kGbc8+Sk0(1)調 AAS
今見てるのは、鎌倉殿と英雄たちの決断、映像の世紀
たまに情熱大陸、歴史探偵かな
なんだかんだでNHKはクオリティが高いわ
902: 2022/06/25(土) 23:07:11 ID:uYMo+spx0(1)調 AAS
昔から云うやろ「TVは離れて見てね」
903: 2022/06/25(土) 23:09:00 ID:Bm67PaXj0(6/6)調 AAS
サッカー中継しろよ
904: 2022/06/25(土) 23:10:10 ID:ama113w40(8/8)調 AAS
自分も次は買うならモニターだな
地上波チューナーいらん
コンテンツが貧乏くさい
905: 2022/06/25(土) 23:10:24 ID:ZfPMHbsm0(1)調 AAS
出るやつが偏りすぎ
無能のごり押しばっかり出すな
906
(4): 2022/06/25(土) 23:10:34 ID:egXN20ik0(2/2)調 AAS
>>884
伝説のお笑い番組復活!今夜だけの特別コント
と、ドリフの番組やったらつまらんタレントにコントさせたりな、何処がドリフなんですか?てシラける。
ドリフの全員集合を流してもワイプ付けたりな、切らんで良い場所でCM入れて長々と引き伸ばし、この後チョーさんが!?とまたCM。
全員集合はそんなやり方の放送してねーだろツマンネー事すんなと思う。
そして20分あるはずのコントが5分にカットされてるし。何を見せたい番組なのかも不明。中身がないまま番組終了。
ドリフのメンバーだけに喋らせておけば良いのに余計なタレントの長々した会話で尺繋ぎ。
907: 2022/06/25(土) 23:10:47 ID:dRd3NYii0(5/11)調 AAS
>>897
BPOもテレビ業界とグル(天下りだからな)
視聴者からクレームあった案件をBPOが適当に審査したフリして
視聴者のガス抜きしてるに過ぎない
TV業界側の人間が、その業界が不利になるような事するわけないからね

本当にBPOが機能してるならTBSは坂本弁護士の件で停波されてるから
908: 2022/06/25(土) 23:11:01 ID:9g5hSaSe0(1)調 AAS
テレビは単純につまらない番組が多すぎる
909: 2022/06/25(土) 23:11:47 ID:Dd/5li450(4/4)調 AAS
>>906
一番面白いのは本番中に寝てるブーなのに、分かってないよなw
910: 2022/06/25(土) 23:11:51 ID:61uaGn8r0(1)調 AAS
嫌なら見るなフジテレビ
911: 2022/06/25(土) 23:12:37 ID:U9+jSHcT0(1)調 AAS
芸人とか見たくないし
912: 2022/06/25(土) 23:12:45 ID:dRd3NYii0(6/11)調 AAS
>>899
だな!
N国党なんか支援せずとも
テレビ見ないのにテレビ置いてる層が
テレビ捨ててスマートテレビとかにしたら
NHK潰せるかもな
913: 2022/06/25(土) 23:13:09 ID:LYQhr1JY0(1)調 AAS
そもそも視聴率の測定方法からしてアレだしな
914: 2022/06/25(土) 23:13:17 ID:gNMpgdMg0(1)調 AAS
>>906
ゲスト要らんから、昔のだけ流しとけって思うわ
あと志村けんと仲本工事がノミ行為で謹慎食らってた時のコント流せ
915: 2022/06/25(土) 23:13:35 ID:Uv5xCK/80(2/5)調 AAS
>>893
このままだとメイン層のジジババ向けスポンサーも去る
これだけは避けなければ生き残れない
916
(1): 2022/06/25(土) 23:15:17 ID:yOgBb4uC0(1)調 AAS
寝てる時間と仕事などで出かけている時間以外は常にテレビはつけっぱなしだから
テレビ離れとか信じられないなあ
917: 2022/06/25(土) 23:16:53 ID:dRd3NYii0(7/11)調 AAS
>>906
本当腹立つよね、ドリフも昔のコントをただ流すだけでいいのにな
需要ないゴミタレントをわざわざ公共の電波に乗せるなよってな!!
あと金曜ロードショーとかCMと本編カットしまくって 
CM明けにいきなり話飛んでたりするから
結局サブスクで映画みるようになった
918
(1): 2022/06/25(土) 23:17:13 ID:Uv5xCK/80(3/5)調 AAS
電通がテレビとネットの広告料が逆転したとか言い出してたら
一気にテレビの凋落が表立って来たな
電通におんぶにだっこだからな
最近ホント大企業のCM減ったと思うわ
919
(1): 2022/06/25(土) 23:17:47 ID:canZc8zT0(1)調 AAS
昔の芸人のイメージは明るさがあったけれど、今出てる芸人は陰気な顔つきでつまんなそーにコメントしてるからうんざりする。
920: 2022/06/25(土) 23:17:52 ID:vWBGAm1U0(1)調 AAS
どのチャンネル変えても
お笑い芸人が1日中でてウザイから
昔はテレビはつけっぱなしだったけど
今は目的の番組以外は切るようになった
921: 2022/06/25(土) 23:18:46 ID:dRd3NYii0(8/11)調 AAS
>>916
ひとり暮らしの若者とかは部屋にテレビない人多いよ
昭和のテレビっ子はまだテレビ離れしてない人も多い
922: 2022/06/25(土) 23:20:07 ID:iDuP+aM+0(3/3)調 AAS
ずっと欠かさず見てた番組でも嫌いなやつがゲストにいるから今日は見るのやめたってやると
そういうことが2~3回くらいあるといつの間にか見る頻度がかなり落ちてきて気が付いたら
全く見なくなった番組が結構ある
923: 2022/06/25(土) 23:21:10 ID:dRd3NYii0(9/11)調 AAS
>>919
河原乞食の分際で政治に口出したり金持ち自慢したりな
売れた途端漫才やコントやらなくなるし分かりやすいよな
ダチョウ倶楽部みたいな芸人は今のゴミ芸人の中にはいないな
924
(1): 2022/06/25(土) 23:21:13 ID:YvwEwgFI0(1/2)調 AAS
最近のテレビって
ネトフリの宣伝したりYouTuber出したり

お前らの視聴率食ってる連中の宣伝なんですんの?って感じのことしてるよね
そいつらもスポンサー様なんだろうけど
それで自分とこのが余計つまらなくなってるっていうね
925: 2022/06/25(土) 23:21:40 ID:EMA9xK7m0(1/2)調 AAS
視聴率がダメなら視聴者満足度60パーとか70パーとかテキトーにでっち上げてテキトーに発表しときゃいいじゃないの
926: 2022/06/25(土) 23:21:48 ID:11rWiHPf0(1/3)調 AAS
 

ネットが台頭しTVが一気に没落したのは、
.
「ごり押し or ステマ」「タブー」それに「反日」という

長年の傍若無人ぶりが国民の反感を募らせ怒りを買い国民が離れたから!
.
その3大ガンが・・・

寒 流 と 在 日 バ カ チ ョ ン

ミ ン ス ら バ カ サ ヨ と 特 亜 工 作 隊 創 価 

ジ ャ ニ ー ズ と AKB 系 、 EXILE 系
 
927: 2022/06/25(土) 23:22:04 ID:11rWiHPf0(2/3)調 AAS
 
マスゴミ(特にTV局)の、卑劣な印象操作!!
pbs.twimg.com/media/DNMgZLqVwAA3woN.jpg
 
928: 2022/06/25(土) 23:22:19 ID:11rWiHPf0(3/3)調 AAS
 
日 本 で は
.
電 波 利 用 料 の 98%弱 を ス マ ホ ユ ー ザー が 負 担 !
.
TV局 負 担 は 34億円 で た っ た 2%( 怒 )

米英日の、電波利用料収入(企業総利益がピークだった、リーマン直前2006年度)
ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料
>米国5,000億円
>英国2,500億円
>日本1,700億円

【河野太郎議員ブログ】国内TV局の営業収益と国に支払った電波利用料(2006年)
megalodon.jp/2008-0225-1418-12/www.taro.org/blog/index.php/archives/822
>    営業収益  電波利用料
>NHK  6,756億円 12億円
>フジ  3,773億円 3億円
>TBS  2,774億円 3億円
>日テレ 2,886億円 3億円
>テレ朝 2,277億円 3億円
>テレ東 1,112億円 3億円
>
>TV局(地方局含む)電波利用料 総額34億円
 
929: 2022/06/25(土) 23:22:20 ID:mc2kUQGO0(7/7)調 AAS
>>906
コントのフォーマットとしてドリフコントを残せないか?
イザワオフィスの社長がこの方針に固執していると聞く。
それから、ファミリー劇場に加入したらほぼ毎日観られる。
930: 2022/06/25(土) 23:22:23 ID:WI8Wo65j0(1)調 AAS
テレビ局の制作費が付かなくなってどんどんつまらなくなってる
芸人も規制のゆるいラジオとかネット番組のほうが楽しそうに話してる時が多い
931: 2022/06/25(土) 23:22:28 ID:r0kpDkLc0(1)調 AAS
視聴率スレにでしょうかの人がいないくらいにはテレビ離れが進んでいる
932: 2022/06/25(土) 23:22:56 ID:P+aKur0X0(47/49)調 AAS
中国が3万ぐらいの50型薄型4kの
スマートテレビ販売して
普及したらやばいことになりそうだね
933: 2022/06/25(土) 23:23:06 ID:Uv5xCK/80(4/5)調 AAS
長寿番組を減らしまくったのは悪手だったな
テレビ見る習慣なくなるから
昔なら新番組って効果あったと思うけど今は見なくなるだけ
934
(1): 2022/06/25(土) 23:23:09 ID:dRd3NYii0(10/11)調 AAS
ドラマはTverでいいしニュースはネットニュースでいいし
天気予報はウェザーニュースでいいし
テレビって要らないんだよなぁ
すぐに捏造したりヤラセしたりするし
935: 2022/06/25(土) 23:23:15 ID:rQnK7uQw0(1)調 AAS
有吉みたいな四番手五番手っぽい雰囲気が代表的な存在だし
テレビ自体娯楽としてはそのくらい落ち着くよ
936: 2022/06/25(土) 23:23:37 ID:0pUISY5x0(3/3)調 AAS
お笑い芸人と称する奴らがくだらない世間話してるだけの番組 あんなの見て笑ってる奴の気が知れない
937: 2022/06/25(土) 23:24:42 ID:dRd3NYii0(11/11)調 AAS
左団扇に選民意識で俺ら視聴者を馬鹿にしてたテレビ局の奴らとアホ芸能人共
お前ら必要とされてないよ?
938: 2022/06/25(土) 23:25:08 ID:DifO7kiP0(16/16)調 AAS
製作費も無いんだろうが
男はコネ入社、女は顔で選んでるだけだから人材のレベルが極端に低い
阿保が作ってると直ぐに解る番組が多いんだろ
見ないから知らんけどさ
939
(1): 2022/06/25(土) 23:25:40 ID:IgjbnXOm0(1)調 AAS
見るもんねーじゃん

俺の知的レベルにバラエティとか合わねーわくだらねー
もっと科学的な番組作れよ
ゴミ芸人要らんし
940: 2022/06/25(土) 23:25:59 ID:NCesbFPJ0(1)調 AAS
未だにテレビで面白いコンテンツを発信してるのが松本人志でダウンタウンを超える存在はもう出てこないだろうし彼等が終わったらもう見るもんがない。
941
(1): 2022/06/25(土) 23:27:38 ID:1JCGOyo30(1)調 AAS
テレビテレビって言ってるジジイが多いが、地上波な。テレビは最早地上波を観る為の道具では無い。4K Youtubeやオンデマンド配信のチャンネルを見るスマートテレビって言うんだよ。
942: 2022/06/25(土) 23:28:57 ID:JwppYtms0(1)調 AAS
TV erで充分なのが壊れてわかった!
943: 2022/06/25(土) 23:29:28 ID:NCD8B9iB0(1)調 AAS
BSはたまに見る
地上波は実家帰ったときだけテレビついてるから見るけどCMしかやってないから見る価値ないねあれ
944: 2022/06/25(土) 23:29:39 ID:Hh51ZC7l0(1)調 AAS
自分の周りではほぼ全く見ない人と未だによく見てる人がきれいに2分されてるな
見る人は朝ドラも夜のドラマもバラエティも見てて1日何時間見てるの?と思うくらい
見ない人は年に数時間レベル
945
(2): 2022/06/25(土) 23:30:01 ID:j8IEv2bj0(1/2)調 AAS
>>852
サカ豚はいい加減にサッカーはコア向けで干されたと認めたらどうなんだ?
テレビ局が若返りとかやってる時代に、報道は野球ばかりでサッカーは干されたじゃねーかw

コアでとれてるのは野球だとはっきりしてるぞ
946: 2022/06/25(土) 23:30:51 ID:RQivc53p0(1)調 AAS
映画とスポーツは観てるがそれ以外は観たいと思わない
947: 2022/06/25(土) 23:30:57 ID:Uv5xCK/80(5/5)調 AAS
>>945
数字出せよ
948: 2022/06/25(土) 23:31:11 ID:0OBbKf6z0(2/3)調 AAS
>>945
野球のコアは60代
949: 2022/06/25(土) 23:31:15 ID:EMA9xK7m0(2/2)調 AAS
>>939
NHKで昔アインシュタインロマンとかやってたけど今でもああいうのってやってんのかな
950: 2022/06/25(土) 23:31:17 ID:j8IEv2bj0(2/2)調 AAS
コアで一位の日テレはワールドカップをゴミ箱に捨てたな
コアで取れねーから捨てちゃったんだろうな
951
(2): 2022/06/25(土) 23:31:54 ID:0/3K3VEl0(1)調 AAS
テレビはジャニ 秋元のアイドル共 ジャニのドラマ 映画 韓国 野球
ばっかり これをやめたらいいんじゃないの?
とくに野球のゴリ押し洗脳
誰も興味無いのに
952: 2022/06/25(土) 23:32:46 ID:uLj1lKYf0(12/13)調 AAS
人気コンテンツ買い負けて放送できない斜陽テレビwww
953: 2022/06/25(土) 23:33:08 ID:0OBbKf6z0(3/3)調 AAS
サンデーPUSHスポーツ 日本テレビ 22/6/19(日) 16:55-30 1.9 3.3

野球はラグビー以下確定してるので視聴率隠蔽してる
954
(3): 2022/06/25(土) 23:33:42 ID:8X6VFWuP0(1)調 AAS
どこも制作費がないんだろうけど、
コストコや業務スーパーの商品ランキング、
お菓子工場の生産ライン紹介、
田舎ぶらついて食べ歩いての素人いじり、
ネットで拾った衝撃映像に大袈裟なリアクション。

どの局も全部こんなんばっかだから
見たくても見るもんが本当にない。
955: 2022/06/25(土) 23:33:42 ID:VG58EYaT0(1/2)調 AAS
>>941
屁理屈
956: 2022/06/25(土) 23:34:46 ID:r26aYvo40(3/4)調 AAS
>>924
CMスポンサーの筆頭が通信業界(全体の2割)なのでたとえライバルでも紹介するしかないのよね。
957: 2022/06/25(土) 23:34:53 ID:YvwEwgFI0(2/2)調 AAS
>>951
それが業界にとっての麻薬
最早依存症になってて断ち切れないし
それなしで作る力もない
958: 2022/06/25(土) 23:37:07 ID:76P37M2O0(1)調 AAS

ヤラセ
偏向
捏造
朝鮮
ニュースもバラエティも全部これだもんね
日本人は見ないわ
959: 2022/06/25(土) 23:38:15 ID:pDO9G/DF0(1)調 AAS
視聴率換算で自局の低視聴率ドラマよりも低いイカゲームを一生懸命宣伝してたもんな

よっぽど負けてるという自覚がないとああはならんよな
960: 2022/06/25(土) 23:42:17 ID:ddMrz6Ca0(5/5)調 AAS
>>918
電通自体がネット広告に対応しきれなくて
既存のネット広告に強い会社買いまくって苦戦してるからなぁ
サイバーエージェントに時価総額でぶっこ抜かれたし
961: 2022/06/25(土) 23:43:38 ID:BXU0aUz90(6/6)調 AAS
>>954
テレビショッピング化してる。
962: 2022/06/25(土) 23:43:59 ID:wTKDP8Et0(1)調 AAS
>>1
上白石 創価姉妹、視聴率 大爆死!

【ドラマ】 上白石萌歌「金田一少年」視聴率 また下落… 5・5%

初回ゲスト 上白石萌音 新番組「ポップUP!」 視聴率 1%台、「正直、かなり厳しい」の声
963: 2022/06/25(土) 23:44:57 ID:25pLEQ2Q0(1)調 AAS
コンテンツがくだらなさすぎる
964
(1): 2022/06/25(土) 23:45:05 ID:x6vviu+b0(2/2)調 AAS
韓国ゴリ押ししまくるくせに
韓国の番組を流さないんだよなあ
不思議だわ
965: 2022/06/25(土) 23:45:07 ID:JVvGlDm90(1)調 AAS
>>48
割とマヂな話、テレビを製造してる会社はテレビ局に対して詰まらん番組を増やし過ぎたせいでテレビが売れなくなったと大いに文句を言うべきだよな。
966: 2022/06/25(土) 23:45:54 ID:CYi2EoQA0(1)調 AAS
吉本の面白くない方の芸人ばっかだもんなそりゃテレビを見なくなるわ
967: 2022/06/25(土) 23:46:13 ID:r26aYvo40(4/4)調 AAS
>>954
コストコや業務スーパーは企業案件の番組はしょっちゅう見るのに
正規のCMほとんど見ないけど、どんな金のからくりになってんだろうかな?
968: 2022/06/25(土) 23:48:22 ID:uLj1lKYf0(13/13)調 AAS
視聴者を偏差値40のギリ健だと思って番組作ってるらしいからな
969: 2022/06/25(土) 23:49:00 ID:vxp4R83D0(3/3)調 AAS
youtubeも配信もオワコンなのに気付いていないところが
さすがコア層から外れている芸スポスレだね
970: 2022/06/25(土) 23:49:01 ID:P+aKur0X0(48/49)調 AAS
>>954
そういう番組はもうみんな案件らしいぞ
971: 2022/06/25(土) 23:49:09 ID:roihpCBu0(2/2)調 AAS
>>882
今の老人は金使わないからな
休日朝なんてCMは完全に老人特化してるよ保険とか電話専用注文とか
972: 2022/06/25(土) 23:49:15 ID:SMsln/CL0(1)調 AAS
本当にテレビ見なくなった
YouTubeのほうがいいだろ
973: 2022/06/25(土) 23:49:25 ID:VG58EYaT0(2/2)調 AAS
>>951
ほんこれ
ニュースで毎日毎日大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷

野球が出来たらそんなに偉いんかボケ
誰も興味ないのに
974: 2022/06/25(土) 23:50:34 ID:EDw0KZ/z0(1)調 AAS
プッと
975
(1): 2022/06/25(土) 23:51:54 ID:a+BQvnnk0(2/2)調 AAS
地デジ化以降ほとんどテレビ見てない
何の不自由もないどころか益々賢くなってテレビ見てる人が馬鹿っぽく見えて仕方がない
976: 2022/06/25(土) 23:53:34 ID:P+aKur0X0(49/49)調 AAS
>>975
俺も2010年ぐらいに地デジになって
テレビ購入して ずっと見てなくて
最近薄型液晶テレビ買ったけど
ほとんど見てない
977: 2022/06/25(土) 23:57:36 ID:Ju/W+eVi0(4/4)調 AAS
>>934
さやっちサイコー
978: 2022/06/25(土) 23:58:23 ID:/SPdqRLh0(1)調 AAS
土日にあるローカル番組と昼前の地方ニュースしか見てない
NHKは天気予報だけ見てる
979: 2022/06/25(土) 23:59:05 ID:QsyfGPDF0(1)調 AAS
やたら韓国ねじ込んできて「ここってどこの国でしたっけ…」って感じだし
980
(1): 2022/06/26(日) 00:00:25 ID:e5YnvL0X0(1)調 AAS
あと10年もすればいまのラジオみたいな存在感になる
視聴率1%以下の争い
981: 2022/06/26(日) 00:01:43 ID:7OQ2jqFQ0(1)調 AAS
>>964
昼にガンガン流してるよ
982: 2022/06/26(日) 00:02:15 ID:JMnYG11F0(1)調 AAS
リアルタイム視聴者数もわかり、後でも見ることが出来る
その上ブロードキャストのお株をテレビから奪い取ったネットコンテンツにはかなうわけがない
もうあきらめろ、テレビなど何の意味もない
983: 2022/06/26(日) 00:02:55 ID:r1hDiEvj0(1)調 AAS
売国洗脳道具
984
(1): 2022/06/26(日) 00:05:00 ID:O4pyOzzd0(1)調 AAS
テレビがこんなに急激に終わるとは思ってなかったな
たぶん当のテレビ局のやつらも思ってなかっただろ
985: 2022/06/26(日) 00:05:07 ID:Wd64io280(1)調 AAS
>>980
いやあ10年はないでしょ
30年はかかると思う
なんだかんだ言ってテレビはまだまだ強い
986: 2022/06/26(日) 00:08:26 ID:kLmW3OOt0(1)調 AAS
最近、ドラマとかバス旅は見てるけどめっきりバラエティー番組は見なくなったわ
987: 2022/06/26(日) 00:10:06 ID:tvSfG5if0(1)調 AAS
たもりのNHKのはマシだけど何しろテンポが遅い
2倍速じゃないと見てらんねーよ内容薄いのに
988: 2022/06/26(日) 00:11:36 ID:+DMBfldN0(1)調 AAS
TVはでかい恐竜みたいなもの

環境良く敵対するのが少なく上位に君臨できたうちはいいが
環境激変して食料も得にくくなった
図体ばかりデカいから小回りも利かないし
989: 2022/06/26(日) 00:12:09 ID:vB559mZm0(1)調 AAS
もうネットの時代だからな
テレビ見る意味がほぼ無い
990: 2022/06/26(日) 00:20:14 ID:rX+wC6c+0(1)調 AAS
うるさい芸人と量産型女優がワイプででないドキュメンタリーものなら観たいな
991: 2022/06/26(日) 00:20:16 ID:DIOO1F+i0(1)調 AAS
バラエティはつまらん
2サスと時代劇が死亡した今見るものなし
992: 2022/06/26(日) 00:23:36 ID:oQloV6pl0(1)調 AAS
朝鮮朝鮮アピール
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人放送局
993: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2022/06/26(日) 00:24:41 ID:PobseG2+0(1)調 AAS
 
 テレビショッピングのためのBS放送
 
 
994: 2022/06/26(日) 00:29:55 ID:DlU6wHro0(1)調 AAS
>綾瀬はるか、上野樹里、柴咲コウ

いや嫌いじゃないけど10年前からメンツ変わってねーじゃん
995: 2022/06/26(日) 00:30:01 ID:fu4SgzHl0(1)調 AAS
>>984
だろうね
996: 2022/06/26(日) 00:32:00 ID:rjbABoqj0(1)調 AAS
地上波は洗脳毒電波だからな
997: 2022/06/26(日) 00:33:47 ID:kSXjqDTo0(1)調 AAS
まじで北朝鮮並みの野球の報道
998: 2022/06/26(日) 00:34:19 ID:42uZh7kw0(1/3)調 AAS
テレ東の評判がいいようだがコイツらも変わらんぞ
いまだに韓流ドラマやってるし
フジと同じ類のゴミ放送局だよ
999: 2022/06/26(日) 00:34:24 ID:42uZh7kw0(2/3)調 AAS
ネット批判してた無能タレントどもがYouTubeにすり寄って来る姿が滑稽だなぁ
特に芸人に多い様だがw
1000: 2022/06/26(日) 00:34:30 ID:42uZh7kw0(3/3)調 AAS
賠償金踏み倒し野郎の西村なんて出すほど落ちぶれてしまったテレビ業界
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 27分 33秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*