[過去ログ] サッカー=26年W杯開催地、LA・トロントなど16都市に決定 [首都圏の虎★] (418レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 首都圏の虎 ★ 2022/06/17(金) 09:33:47 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
[ニューヨーク 16日 ロイター] - 国際サッカー連盟(FIFA)は16日、米国、カナダ、メキシコの三カ国共催となる2026年ワールドカップ(W杯)の開催16都市を発表し、ロサンゼルス、トロント、メキシコ市などが名を連ねた。

その他、米国ではアトランタ、ボストン、ダラス、ヒューストン、カンザスシティー、マイアミ、ニューヨーク/ニュージャージー、フィラデルフィア、サンフランシスコ、シアトルの10都市。

カナダはバンクーバー、メキシコはグアダラハラ、モンテレイでも開催される。

26年W杯からは出場国が従来の32カ国から48カ国に増え、3カ国共催は史上初となる。メキシコは1970年、86年に続き3回目、米国は94年以来の開催となり、カナダは初めて。

外部リンク:jp.reuters.com
292: 2022/06/17(金) 17:35:51 ID:gqm7aUpHO携(1)調 AAS
16も枠増えるのかw
まあ3か国開催にするのは賛成だけど
293: 2022/06/17(金) 17:42:21 ID:exFoqgc+0(1)調 AAS
appleはサッカークラブのドラマのテッドラッソのメガヒットでサッカーへの投資が決まったからな
294
(2): 2022/06/17(金) 17:46:50 ID:B1sCbgKE0(1)調 AAS
>>264
アメフトって本場のアメでも競技人口自体は意外に少ないぞ
日本で相撲部に入部する学生や
最初から駅伝走者を希望する選手が少ないのと似たような感じで

>>281
フランス語圏のケベック州特にモントリオールは都市圏全体が衰退傾向にある
一方で英語圏でカナダの中では気候が比較的温暖なバンクーバーは人とカネが集まり易い
295: 2022/06/17(金) 17:51:17 ID:NBq30N790(1)調 AAS
また欧州時間に合わせられたら西海岸てほとんど昼間の試合になりそうだな
アメリカサッカーの政治力が試される大会だな
32年前は不毛の地だったが今はMLSがかなり存在感高めてるしどうなるか
296
(1): 2022/06/17(金) 17:57:00 ID:xrNnnEb20(1/3)調 AAS
ボストンてフォックスボロ使うの?人工芝でもいいのか
297: 2022/06/17(金) 18:08:47 ID:Rf43/Q000(5/5)調 AAS
>>296
女子のW杯も開催されたので問題ないんじゃね
上の方にスタジアムの規定とか書いてある書き込みあったけど
そんなもんどうとでもなるんだよ
アメリカのスタジアム屋根なしばかり選ばれてるし
298
(2): 2022/06/17(金) 18:22:25 ID:GZv4vi6j0(1)調 AAS
FIFAは人工芝を認めてる
認めてなくて無茶なことばっかり言ってるのはJリーグ
299: 2022/06/17(金) 19:17:27 ID:DFUFQNhJ0(1/2)調 AAS
>>248
アメフトは野球ぐらいの頻度で点入る感じだよ
ただ完封試合とかはあまり無いからサッカーよりは全然入るよ
まあアメフトはよくルールができてると思うしコミッショナーを中心にリーグの組織が他のスポーツと比べても段違いにしっかりしてるよね。
サッカーはあまりにも大富豪だけのマネーゲームになり過ぎて弱肉強食が強すぎるね
300: 2022/06/17(金) 19:24:05 ID:z18sp4+10(1)調 AAS
サッカー世界征服(笑)
301
(2): 2022/06/17(金) 19:26:45 ID:DFUFQNhJ0(2/2)調 AAS
>>298
識者じゃ無いからわからないけど
天然芝至上主義は終わったのかもしれんね
日本はまたしても遅れてるのか、、、
302: 2022/06/17(金) 19:27:56 ID:ppRzvR6G0(1)調 AAS
共催の理由って、グローバリストユダヤが国境無くしたがってるからだろな
303: 2022/06/17(金) 19:44:21 ID:x0iNzM7n0(1)調 AAS
>>301
でもまぁ、人工芝は所詮人工芝でどんだけ進化させても身体への負担の面とかは手入れの良い天然芝には勝てないらしいけどね
304
(1): 2022/06/17(金) 19:51:35 ID:zhH+9WYG0(4/5)調 AAS
>>301
じゃアメフトも人工芝のスタジアム多いの?
305
(1): 2022/06/17(金) 19:51:42 ID:JwPsX+Wi0(1)調 AAS
>>294
モントリオールが衰退傾向にあったのは昔の話だぞ
今やゲーム産業やAI研究の世界的なメッカになってるし人口も増えている
ただそれを上回るペースでトロントが伸びてるから目立たないが
306
(1): 2022/06/17(金) 20:01:59 ID:xrNnnEb20(2/3)調 AAS
>>304
アメフトは地面にヒットすることが多いので天然芝の方が喜ばれる
極寒地とか室内以外は天然芝が多いね
307: 2022/06/17(金) 20:18:43 ID:9rUbNvEb0(1/6)調 AAS
世陸もラグビーワールドカップもやるし
あっとやってないのは世界水泳かな
やるとしたらロスだろ
308: 2022/06/17(金) 20:25:39 ID:sSkAVpkx0(1)調 AAS
史上最大!(48ヵ国)アメリカ横断、ワールドカップ!

ニューヨークにたどり着けるのは2チームのみ。負けたチームはイカダで帰国。
309: 2022/06/17(金) 20:47:49 ID:aY8PftVG0(1/3)調 AAS
>>275
いや米国時間にあわせるだろ
アメリカの放映権が1番でかいし

すでに野球のワールドシリーズより視聴者は多い
次の大会はNFLにどこまでせまれるかの大会になるはず
FIFAもアメリカ市場狙ってる
310: 2022/06/17(金) 20:50:47 ID:FK+0wpFA0(1)調 AAS
メキシコ開催ということはペレ マラドーナに続く選手がそこで生まれるということだな
久保くんに期待してる
311: 2022/06/17(金) 20:55:59 ID:aY8PftVG0(2/3)調 AAS
>>253
アップルはセンスないんだよな
アメリカ人だって国内リーグよりプレミアやチャンピオン好きリーグみてるのに

それでテレビゲームの人気でかいからな
結局アメリカ人もマスターリーグというかアルティメットチームをつくってる
312: 2022/06/17(金) 20:58:46 ID:JNFvaIvX0(1)調 AAS
>>186
うわ出たよw
313: 2022/06/17(金) 20:59:52 ID:zU8lByKa0(4/4)調 AAS
>>306
アメフトこそ人工芝のイメージあったから、天然芝が好まれるのは以外だった
314: 2022/06/17(金) 21:05:38 ID:zhH+9WYG0(5/5)調 AAS
人工芝派消えた?
315
(1): 2022/06/17(金) 21:06:37 ID:9rUbNvEb0(2/6)調 AAS
開催国枠どうするんだ?
仮にアメリカ、メキシコ、カナダが予選免除となると北中米カリブ海は枠が3つ減って3つになる
開催国枠なのに予選参加させたら
カナダとかは非難轟々だろ
316: 2022/06/17(金) 21:09:25 ID:lHnv70NY0(1)調 AAS
>>275
94年の米国W杯は月曜の9時くらいに決勝のPK戦やってた
CLの決勝みたいに土曜の夜にしてくれれば日本の日曜日に見られる
317: 2022/06/17(金) 21:18:29 ID:NKLc0o+P0(1/2)調 AAS
やきう選手の移動は試合より疲れるらしいな
318: 2022/06/17(金) 21:21:00 ID:UWCRxr380(1)調 AAS
カンザスシティーはミズーリ州の方?
319
(1): 2022/06/17(金) 21:37:02 ID:qrIfxqz90(1)調 AAS
アトランタのメルセデスベンツスタジアムが凄いんだよな
あそこで日本代表の試合見てえ
画像リンク

320
(1): [saーge] 2022/06/17(金) 21:39:41 ID:XCQsd3ye0(16/19)調 AAS
>>305
トロントはNHLしか4大プロスポーツリーグのチームがないし、MLSのスタジアムも二万人規模だから、インフラが足りてないんだろうな。
321: [saーge] 2022/06/17(金) 21:42:12 ID:XCQsd3ye0(17/19)調 AAS
>>319
ここ人工芝ピッチだけど、空調完備のドーム型スタジアムだから、94年みたいに炎天下の天然芝ピッチで試合するよりは消耗しなさそうだな。
322: [saーge] 2022/06/17(金) 21:45:23 ID:XCQsd3ye0(18/19)調 AAS
>>315
今回までが3・5枠で、メキシコがずっと1枠取ってたんだから、6枠のうち開催国枠で3減らされても問題ないだろう。
323: 2022/06/17(金) 21:46:37 ID:DJG+iXU30(1)調 AAS
日本の試合が西海岸だったらカタールより観戦しに行きやすいな
324
(1): 2022/06/17(金) 21:53:05 ID:xrNnnEb20(3/3)調 AAS
>>320
ブルージェイズはどこ行った?
325: 2022/06/17(金) 21:53:43 ID:iLgBXt+q0(1)調 AAS
>>275
東海岸で決勝なら、現地17時・欧州22時~23時・日本6時でいいんだけどな
326: 2022/06/17(金) 21:56:05 ID:c0ByDllZ0(1)調 AAS
>>27
別にサッカー関係なく野球の衰退はもう誰にも止められないよ

時代遅れの演歌のような存在なんだし
327: [saーge] 2022/06/17(金) 21:59:09 ID:XCQsd3ye0(19/19)調 AAS
>>324
間違えた。
モントリオールだったw
MLBのエクスポズってあったけど移転しちゃったな。
328: 2022/06/17(金) 22:35:00 ID:bhIB/Bnz0(1)調 AAS
ロベルト・バッジョのPK失敗まで見てたら会社遅刻したわ
329: 2022/06/17(金) 23:02:35 ID:9rUbNvEb0(3/6)調 AAS
ていうか次回はどう呼ばれるんだ
アメリカ・メキシコ・カナダワールドカップなんて長すぎるぞ
同年にやるミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックぐらい長いぞ
330: 2022/06/17(金) 23:04:47 ID:9rUbNvEb0(4/6)調 AAS
オリンピックは国開催は認められてないからな(サッカーなど例外はあるが)
もし国開催認められていたらな…
331
(1): 2022/06/17(金) 23:05:56 ID:sDll40Mu0(1/2)調 AAS
>>298
Jリーグクラブで人工芝で練習しているクラブの怪我人の多いこと
という話は無視出来るんだよね
332: 2022/06/17(金) 23:06:03 ID:zEwvoWho0(1)調 AAS
気候の差がすごそう
333
(2): 2022/06/17(金) 23:12:17 ID:aY8PftVG0(3/3)調 AAS
>>331
いまの人工芝は性能いいからな

Jリーグの練習場では導入できんとおもう
334: 2022/06/17(金) 23:12:29 ID:9rUbNvEb0(5/6)調 AAS
WBCが1国開催だったら
どんな基準なんだろうな
開幕戦・決勝:4万人以上
決勝トーナメント:3万人以上
予選ラウンド:2万人以上
アメリカや日本ぐらいしか立候補しない
335: 2022/06/17(金) 23:17:39 ID:sDll40Mu0(2/2)調 AAS
>>333
とりあえず、調べてからレスすれば?
336
(2): 2022/06/17(金) 23:18:12 ID:rJhOp4W30(1)調 AAS
そもそも二万人以上入るやきう場がこんなに多い国って日本だけだろ
おそらくアメリカですらプロ興行仕様はこんなに多くない
337: 2022/06/17(金) 23:24:18 ID:AeDdvySa0(1)調 AAS
人工芝マンは
税金ガー
稼働率ガー
芝の養生で市民の利用ガー
の人ですか
338: 2022/06/17(金) 23:25:33 ID:x14kFpBx0(1)調 AAS
>>336
日本の野球はプロ野球よりも高校野球の方が儲かるんだよ
地方の土建屋とかはね
339: 2022/06/17(金) 23:26:34 ID:4eZrCIlW0(1)調 AAS
出場48に増えてもロシアは出られそうにないな
ベラルーシはもともと論外だけど
340: 2022/06/17(金) 23:27:47 ID:1ixTIq5D0(1)調 AAS
MLB潰しだなwww
341: 2022/06/17(金) 23:30:06 ID:fxFkCZ+C0(1)調 AAS
マイアミの奇跡再びあるで
342
(1): 2022/06/17(金) 23:30:54 ID:9rUbNvEb0(6/6)調 AAS
アメリカでもラグビーワールドカップ開催するけど
ラグビーの横幅はアメフトよりも長く
アメフトスタジアムには対応できないらしい
その改修費用をワールドラグビーはびた一文出さない
どうなるんだろうな
343: 2022/06/17(金) 23:50:16 ID:NKLc0o+P0(2/2)調 AAS
ラグビーワールドカップって2万人収容程度のスタジアムでもやるイメージあるから別に平気じゃね
トーナメントでデカイスタジアム選べば
344: 2022/06/17(金) 23:51:11 ID:b+G+c0Yw0(1)調 AAS
>>333
人工芝ばっかりって国ある?アメリカ?
345: 2022/06/18(土) 00:50:58 ID:wvQOUMG80(1)調 AAS
>>56
まあ当然出場国にポット割り振りで差があるんだから
単純にポット1の国がそのスケジュールでできるアドバンテージを持つと思っていいだろ
346
(1): 2022/06/18(土) 01:10:37 ID:Qk/gl6Wb0(1)調 AAS
>>336
プロ球団が本拠地にしてない
どんな田舎の県にもプロ球団呼んで試合できるスタジアムがあるというのがw
347: 2022/06/18(土) 01:16:24 ID:PXt2DBZN0(1)調 AAS
>>346
何故か人口激減の若者が逃げ出す糞田舎ほど豪華な野球場が有るという日本の闇
348: [saーge] 2022/06/18(土) 02:57:14 ID:gYdHP/xG0(1)調 AAS
>>342
サッカーと共用のスタジアムなら問題ないだろう。
MLS本拠のサッカースタジアムも使えるだろうし。
349
(1): 2022/06/18(土) 03:09:12 ID:ZDLDC0te0(1)調 AAS
サッカーのW杯なんてもうアメリカじゃ通用しないだろ、サッカー大好きなはずの若者の自殺が激増してる国なんだから
日本もアメリカもサッカーサッカー言い出してから破滅の一途
日本はまもなく参政党が政党化されてそのグローバリズムの闇を開示し始める
サッカーなんて国境ぶっ壊すために流布されてるものでしかない
350: 2022/06/18(土) 03:46:47 ID:iTP+psUB0(1)調 AAS
ああ、やきうはアメリカの植民地のスポーツだからな
例外はキューバだけだ
気をつけないといけない
351: 2022/06/18(土) 03:55:30 ID:ttvLlJg70(1)調 AAS
前回のアメリカは糞暑かった大会だけど
さらにメキシコもとなるとヤバいな
灼熱だろ
352: 2022/06/18(土) 04:10:52 ID:fao7OmzZ0(1)調 AAS
警察も軍も機能してないメキシコで開催って頭おかしいやろ
353
(1): 2022/06/18(土) 04:11:06 ID:Csur2wI90(1)調 AAS
つかグループリーグ3チームになって2試合でトーナメント行くか決まるんだっけ?
354: 2022/06/18(土) 05:14:41 ID:mjDplb1j0(1)調 AAS
メキシコはカルテルと話を付けるところからが予選
355
(3): 2022/06/18(土) 07:31:57 ID:+/99qAZ30(1)調 AAS
WBCの時みたいに熱狂的な雰囲気になるんだろうから楽しみだね
356: 2022/06/18(土) 07:49:06 ID:ha/nxPeu0(1)調 AAS
大会名どうなるの?
北中米大会?
357: 2022/06/18(土) 07:57:19 ID:5ZJtAcDM0(1)調 AAS
>>353
GLで同点の場合PK戦やって
勝ったら勝ち点2、負けたら勝ち点1という方式が採用されるかもしれんな
それだと順位がつけやすい
358: 2022/06/18(土) 08:56:22 ID:ICQ9d1bi0(1/2)調 AAS
>>181
オバマまで動員して誘致できなかったアメリカはそのあとロシア&カタールが現ナマ攻勢かけて買収しまくってたのをバラした上にFBI使って捜査したけどね
359
(1): 2022/06/18(土) 09:08:14 ID:AOK8Wb2N0(1)調 AAS
金で攻勢かけたことは疑いようもないけど
FBIは買収アリ!って声明出したっけ?
360: 2022/06/18(土) 09:21:10 ID:ICQ9d1bi0(2/2)調 AAS
>>359
声明もなにも起訴されてるし
フランスではプラティニも逮捕されたじゃん

外部リンク:www.reuters.com
361: 2022/06/18(土) 09:57:00 ID:+IsM7GTk0(1)調 AAS
東西はアメリカの東海岸から西海岸で時差3時間
南北はカナダのバンクーバーからメキシコシティまで
時差も考慮するとロシア除く欧州+イランより西のアジア並の広さ
広すぎる
362: 2022/06/18(土) 09:59:56 ID:vLALXeo60(1/2)調 AAS
カナダでGL戦う国とメキシコ組とじゃ消耗度のハンデが凄そう
かといって均等に会場割り振ると移動で死にそう
363: 2022/06/18(土) 10:01:15 ID:2/YqYywl0(1)調 AAS
ヤギとか豚とか解体してたニュースもあったが
猫食うってことよりもベトナム一般人が普通に動物解体できるってことに驚愕するね
そのうち小さな子供捕まえて食べ始めるんじゃね
364: 2022/06/18(土) 10:09:56 ID:sHlN+kN40(1/2)調 AAS
>>355
決勝で0.2%を記録したほうのWBCか
365: 2022/06/18(土) 10:12:12 ID:LFQ+N6VB0(1)調 AAS
>>355
WORLD BONSAI COMPETITIONのことね
盆栽は熱狂するよねえ
366
(1): 2022/06/18(土) 10:12:30 ID:uHBAkXpo0(1)調 AAS
>>2
だが、本音を公表すると、干されるぞ?

俺は応援する様になったがな。
画像リンク

367: 2022/06/18(土) 10:15:31 ID:Fhwm/sYm0(1)調 AAS
夏開催?
参加国数48になると予選の試合数は減らす?
368: 2022/06/18(土) 10:16:02 ID:NoKVWu+K0(1/2)調 AAS
>>1
アジアの枠だけはふやさず減らしてほしい8枠とか馬鹿なの?日本を予選で落とせないじゃん
369: 2022/06/18(土) 10:20:18 ID:NoKVWu+K0(2/2)調 AAS
アジア枠3で充分だろぶっちゃけ弱いのに枠多すぎるんだよ
370: 2022/06/18(土) 10:41:00 ID:D/PZ+Te00(1)調 AAS
>>366
これが原因で干されたの?
371: 2022/06/18(土) 11:01:27 ID:Xwkbw5Ye0(1)調 AAS
>>294
コンタクトが激しいから子供にやらせたくない
372: 2022/06/18(土) 11:11:21 ID:ffqXhgf70(1)調 AAS
サッカー、ラグビーは自国開催するしバスケ、野球、アイスホッケーも自国リーグがあるけど結局のところアメリカではアメフトの片手間ぐらいの感覚しかないんだろう
373
(1): 2022/06/18(土) 12:17:48 ID:LaiL5PKw0(1)調 AAS
この形式、EUROでやって死ぬほど大変だったから二度としないってUEFAが言ってたのに
FIFAさん無能なん?
374: 2022/06/18(土) 12:18:32 ID:m2H3ZQ0S0(1/2)調 AAS
>>103
それ、無くなったよ
375: 2022/06/18(土) 12:20:30 ID:m2H3ZQ0S0(2/2)調 AAS
>>106
西部地区、中部地区、東部地区のタイムゾーンで予選リーグは分けると思うぞ
376: 2022/06/18(土) 12:21:42 ID:A8DnVMjj0(1)調 AAS
分ける必要あんの?
377: 2022/06/18(土) 12:23:39 ID:VXoPAtlj0(1)調 AAS
これで日韓共同開催という恥が少し薄まる
378: 2022/06/18(土) 12:24:11 ID:RWb81Ppy0(1)調 AAS
有利な地域でないと優勝できん
379
(3): 2022/06/18(土) 12:25:10 ID:E6PuPqxw0(1)調 AAS
よし次は日中韓の三カ国開催だな
380: 2022/06/18(土) 12:26:21 ID:uLx5a6KZ0(1)調 AAS
>>355
こんなもの誰も熱狂してないけど(笑)

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
2chスレ:mnewsplus

【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
2chスレ:mnewsplus

【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
2chスレ:mnewsplus
381
(1): 2022/06/18(土) 12:28:16 ID:QtTYz0J/0(1)調 AAS
>>379
中国のプライドが許さない
こだわるのは中国本土+台湾の中国単独開催だろう
382: 2022/06/18(土) 12:30:28 ID:r7UQg8pl0(1)調 AAS
>>379
二度と嫌だわ
共同開催するならオセアニアと
383: 2022/06/18(土) 12:37:49 ID:gVnEwOI60(1)調 AAS
結局金なんだな
もうワールドカッペは4年に1度のお祭りでいいよ
その代わりワールドネイションズリーグを毎年開催して、それを世界一決定戦にしろ
384: 2022/06/18(土) 12:43:55 ID:FMrB/U8H0(1)調 AAS
>>201
オリンピックは無くなったしWBCもプレミアなんとかも
26年までには全て消滅確実だろうな
不人気過ぎて頭の悪い日本の老人以外誰も見ていない国際大会なんかね
385: 2022/06/18(土) 12:59:45 ID:p9JB2UO90(1)調 AAS
>>379
日韓朝の極東3兄弟で共催だろ
将来の経済力の予測どおりだと財政的には韓国におんぶにだっこになるけど
386: 2022/06/18(土) 13:10:55 ID:rqlnpq5t0(1)調 AAS
移動距離が余りにも大きすぎる
387
(3): 2022/06/18(土) 13:11:10 ID:ZfOMFt6g0(1)調 AAS
アメリカじゃサッカーみたいな女子がやる競技流行んないぞ
388: 2022/06/18(土) 13:14:51 ID:YmZ987800(1)調 AAS
よくメキシコと手組もうと思ったな
WBCの時はキューバと大喧嘩かましたアメリカが
389: 2022/06/18(土) 13:16:52 ID:EC0Q6Nbv0(1/2)調 AAS
日本、アメリカでは唯一みてたジジイからも野球は見放されつつある
390: 2022/06/18(土) 13:19:55 ID:EC0Q6Nbv0(2/2)調 AAS
>>349
野球は日米で平成で終わったんだ

現実をうけいれろ
391: 2022/06/18(土) 13:54:49 ID:+elPhaVp0(1)調 AAS
>>387
それ言うならアメフトに敵う競技はアメリカにない
392: 2022/06/18(土) 14:31:06 ID:GE2Bfh9W0(1/2)調 AAS
『2026 北米W杯』

↑の名称になるんか?
393: 2022/06/18(土) 14:32:18 ID:GE2Bfh9W0(2/2)調 AAS
アジアで8枠もあるんだったら日本もアマチュアサッカー時代だった 1982年スペインW杯 1986年メキシコW杯 に出られたのにね・・・
394: 2022/06/18(土) 14:56:05 ID:sHlN+kN40(2/2)調 AAS
>>387
残念ながらオカマがやる野球より流行ってる

アメリカでも野球はBTS以下
395: 2022/06/18(土) 14:59:55 ID:xTTPlx3Y0(1)調 AAS
6月開催じゃ南半球で競技しろよ。北半球は熱いだろ
396: 2022/06/18(土) 16:18:25 ID:vLALXeo60(2/2)調 AAS
>>373
分散開催のEURO2021は不公平感凄かった
GLの上位2カ国はホームで戦い残り2カ国は全部アウェー
イングランドにいたっては7試合中6試合がウェンブリースタジアムという有様
397: 2022/06/18(土) 16:36:20 ID:/peMdJmE0(1)調 AAS
共催の起源は韓国じゃない?
398: 2022/06/19(日) 06:02:11 ID:DtZ8KCt80(1/2)調 AAS
楽しみ
399: 2022/06/19(日) 08:16:50 ID:5HsPlOqZ0(1)調 AAS
露中朝のウンコ三兄弟で
400
(4): 2022/06/19(日) 08:24:20 ID:OIFwIzTy0(1)調 AAS
このワールドカップからアジア枠8なんだな
予選は無意味な消化試合ばっかになりそう
401: 2022/06/19(日) 08:30:24 ID:VrfvMEtm0(1/2)調 AAS
>>400
存在自体が無意味で全く人気がなく
セカイの誰も興味がないやきうより
圧倒的にマシなんだよな
402: 2022/06/19(日) 08:31:43 ID:VrfvMEtm0(2/2)調 AAS
>>400
国際試合してくれる国が地球上に一つもなく
国内でサムイザパンガーって喚き散らしてる
存在価値ゼロのやきう(笑)

【野球】侍JAPAN・栗山監督の 初陣 決まる 8・1「U-23NPB選抜―大学・社会人選抜」
2chスレ:mnewsplus
403
(1): 2022/06/19(日) 08:47:16 ID:DtZ8KCt80(2/2)調 AAS
>>1
2026年大会 キャパ
画像リンク

404: 2022/06/19(日) 08:58:46 ID:zTWbn2J70(1)調 AAS
Cロナウドは26年大会も普通にスタメンで出てそう
405: 2022/06/19(日) 09:12:09 ID:HqCdvu8M0(1)調 AAS
>>381
中国のプライド?
知ったこっちゃねえ、こっちから願い下げだわ
406: 2022/06/19(日) 09:16:55 ID:9vHnn9x50(1)調 AAS
>>400
そんな事を言ってて予選で苦戦するのが日本
407: 2022/06/19(日) 09:41:34 ID:C8kkenTA0(1)調 AAS
ブラジルの悪夢を思い出すなw
距離は遠いわ、気候も変わるわで最悪だった

日系ブラジル人がいるのにアドバイスすら聴かない間抜けJFAw
408: 2022/06/19(日) 09:46:54 ID:16fwCgYe0(1)調 AAS
>>403
アステカ
すげー(´・ω・`)
409: 2022/06/19(日) 10:19:16 ID:wEHu+O4O0(1)調 AAS
アステカは改修前は12万くらい入ったはず
410: 2022/06/19(日) 10:26:36 ID:TuFQhryu0(1)調 AAS
決勝はメットライフみたいだな
411: 2022/06/19(日) 10:28:44 ID:aOYYx2Ce0(1)調 AAS
そう考えると94W杯アジア地区予選のひりつきは凄かったな。カタールセントラル開催で1,2位のみ本大会出場、アジアと南米の大陸間プレーオフ?何それだったし。
412: 2022/06/19(日) 12:07:50 ID:6uOKTcQV0(1)調 AAS
>>387
時代遅れのその感覚をもってるの老害だけだぞ
アップデートしなよ
413: [saーge] 2022/06/19(日) 17:25:34 ID:kkrbT1/70(1)調 AAS
>>400
森保続投だなw
414: 2022/06/19(日) 18:10:25 ID:AWfAbiqH0(1)調 AAS
アメリカW杯とか
フィード縦画面とかクソだったわ、
415: 2022/06/20(月) 10:56:57 ID:uBUTQnGX0(1)調 AAS
野球界にとってのW杯ともいえるWBCなんてアメリカ人ですら興味ないけど、サッカーのW杯を心待にしているアメリカ人はたくさんいるだろうね間違いなく☝
416: 2022/06/20(月) 11:47:30 ID:UU+sQqj80(1)調 AAS
流石に今回は大学が持ってるスタジアム使うってのはないんだな
1994年のときはスタンフォード大のスタジアム使ってたけど決勝トーナメントのアメリカ対ブラジル戦の前に、
大学がなんかのイベントで使って芝の状態が良くないまま試合やったつうのが問題になってたな
人工芝の上に天然芝シート敷いてたスタジアムもあったし
当時はまだメリケンでサッカーの地位低かったからな
今回はこうはならんだろう
417: 2022/06/20(月) 12:01:13 ID:c2x6V6540(1)調 AAS
ロシア→カタール→米加墨共催

開催国の面積の差が大きすぎる
418: 2022/06/20(月) 22:23:01 ID:9qSHazj30(1)調 AAS
野球\(^o^)/死んだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*