[過去ログ] サッカー=26年W杯開催地、LA・トロントなど16都市に決定 [首都圏の虎★] (418レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165
(1): 2022/06/17(金) 11:53:47 ID:STvwrRD40(1)調 AAS
>>134
別に36日くらい開催してもいいんじゃないかな
この場合決勝トーナメントから交代枠広げた方がよさそうだけど
166
(1): [saーge] 2022/06/17(金) 11:55:05 ID:XCQsd3ye0(12/19)調 AAS
>>164
日本に回ってくる頃にはもう64カ国開催になってるよ。
167
(1): [saーge] 2022/06/17(金) 11:57:58 ID:XCQsd3ye0(13/19)調 AAS
>>165
欧州のビッグクラブが反対するんだろ。
168
(2): 2022/06/17(金) 11:59:24 ID:n5N2MDi60(1)調 AAS
>>161
アランペランとかハーンとかカンナバーロとか他中国人とか
川崎鹿島横鞠でも中位以下に導きそうだな
在京クラブのサポだが、こんなのに監督になられたらしばらくは野球に乗り換えるわ
今はヤクルトスワローズが面白くなってきたし
169: 2022/06/17(金) 12:02:46 ID:xJZvZZtJ0(1)調 AAS
48まで増えたら、南極大陸にも出場枠を与えるべきだろう
170: 2022/06/17(金) 12:03:13 ID:WqUcsxXz0(1)調 AAS
いいな
めっちゃ盛り上がりそう
171
(1): 2022/06/17(金) 12:03:30 ID:VKR0kFzr0(5/6)調 AAS
次アジアだと中国とか言ってる奴いるが、コロナでこんだけ嫌われもんになった中国が、
易々と開催出来るとも思えんけどな。票獲得できんだろ。次アジアだと無難にまた日本になりそう。
172: 2022/06/17(金) 12:04:10 ID:6SPDCu0y0(1)調 AAS
>>10
ベスト32って、選抜高校野球やん
グループステージやって、そこから選抜高校野球やらなきゃいけないのは大変だな
173: 2022/06/17(金) 12:04:29 ID:4dNO041z0(1/3)調 AAS
>>166
64ヶ国になると決勝まで8試合することになるからどちらにしろ大会期間は35日前後まで延ばすことになるよ
バイヤンやシティはW杯開催期間もっと長くしてもいいみたいなこと以前言ってたそうだしね
174
(1): 2022/06/17(金) 12:05:57 ID:xpQLeQiv0(1)調 AAS
日本はもうW杯出て当たり前だからな予選の盛り上がりにかけるな
175
(2): [saーge] 2022/06/17(金) 12:06:58 ID:XCQsd3ye0(14/19)調 AAS
>>171
カタールに単独開催させる組織がFIFA。
カネ積めば何とでもなるよ。
176: 2022/06/17(金) 12:07:34 ID:6EE/csay0(1/2)調 AAS
>>126
そりゃ一番の顧客の欧州に合わせた時間帯(夜)にするから仕方ない
177: 2022/06/17(金) 12:07:53 ID:4dNO041z0(2/3)調 AAS
>>168
今のヤクルトは強くなってきたし村上や山田哲人、奥川と楽しみな若手中堅どころもまあまあいるから金払うだけの価値はあるよな
1992年以前の西武だと思えばそんなに苦にはならんはず
178: [saーge] 2022/06/17(金) 12:08:13 ID:XCQsd3ye0(15/19)調 AAS
>>174
森保以上の名将を監督に据えて「絶対に負けられない戦い」を演出しないと。
179
(1): 2022/06/17(金) 12:08:44 ID:mQbj8wpn0(1)調 AAS
>>175
そもそも中国は自国が優勝する見込みのない世界大会は開かない
180: 2022/06/17(金) 12:08:48 ID:6EE/csay0(2/2)調 AAS
>>142
カネの力
181
(1): 2022/06/17(金) 12:10:14 ID:VKR0kFzr0(6/6)調 AAS
>>175
カタールは別に嫌われてはなかったからね。
この前の北京五輪だって開催が決定する前にコロナがあったら実現されてなかっただろ。
182
(1): 2022/06/17(金) 12:12:12 ID:4dNO041z0(3/3)調 AAS
>>167
>>160にも書かれてるが、決勝3決まで8試合ってことなら準決勝以降は9月開催にしてもよさそうに思う
183: 2022/06/17(金) 12:12:38 ID:PKXI4wuA0(1)調 AAS
3チームのGLなんて同じGLで日程に有利不利でるよな
184: 2022/06/17(金) 12:13:20 ID:zPAz4CtN0(1)調 AAS
2026年までに全てのやきうの国際大会は確実に消滅してるだろうな
185: 2022/06/17(金) 12:14:20 ID:UZeWZrdx0(1)調 AAS
次の回で32枠に戻るよ
186
(2): 2022/06/17(金) 12:15:22 ID:3xJEQFpV0(2/2)調 AAS
>>120
アジア8枠もいらねーだろ…
187: 2022/06/17(金) 12:16:05 ID:XnnvUouJ0(1)調 AAS
メキシコなんかでやったら
麻薬カルテル大繁盛やな
188: 2022/06/17(金) 12:16:16 ID:hdjDuHwF0(1/6)調 AAS
>>120
決勝までの試合数変わらないって点は評価しても良いのか
189: 2022/06/17(金) 12:16:21 ID:UYs78V+80(1)調 AAS
隔年開催より見直さなければならないところってあるよな
だいたいサッカーの国際大会は4チームのグループステージがスタンダードなのにそれを崩したらなんだこりゃって思うわ
190: 2022/06/17(金) 12:16:56 ID:ogU3oXN40(1)調 AAS
大都市でしかやらない方針なのかな
これなら東南アジアとかまとめて開催とかあるだろ言うな
191: 2022/06/17(金) 12:17:00 ID:zU8lByKa0(3/4)調 AAS
>>158
スタジアムの規模考えると、サッカーバブル崩壊中の中国単独では無理。
日本単独でも難しいんじゃないかな?
192: 2022/06/17(金) 12:17:24 ID:hdjDuHwF0(2/6)調 AAS
西海岸でやるとしたら94年みたいな過酷な気温の中でになるのかね
193: 2022/06/17(金) 12:19:38 ID:ejpLIejb0(1)調 AAS
>>43
それな 知れば知るほど嫌いになる国
194: 2022/06/17(金) 12:22:29 ID:EIiK1pfe0(1)調 AAS
クソ暑そう
195: 2022/06/17(金) 12:22:51 ID:wNueNNe80(1)調 AAS
>>19
アステカでメキシコと対戦するチームは罰ゲームだな。観客多いわ熱狂的だわで。F1のメキシコGPなんか、ペレスのおかげで物凄い盛り上がりだし。
196: 2022/06/17(金) 12:23:01 ID:nhc4TgcU0(1)調 AAS
>168
やきうなんてオワコンなのにw
197: 2022/06/17(金) 12:24:22 ID:g3n7V0880(1/2)調 AAS
>>182
それならW杯の過密日程避けられていいよね
9月は3週間リーグ中断しないといけないかもだけど今年昨年は6月が半月中断だしあまり問題にはならんだろ
198: 2022/06/17(金) 12:25:00 ID:GeB+vQvV0(1)調 AAS
>>44
サッカーの話じゃないよね?
199: 2022/06/17(金) 12:30:18 ID:IrxjYRJb0(1)調 AAS
>>186
あ、 “アジア枠減らせマン” がいたぞー
200: 2022/06/17(金) 12:30:44 ID:4Z8IqqJR0(1)調 AAS
>>65
nflの全員32チームのホームスタジアムは全て6万人以上収容出来るからね。新国立超えちゃうw
ちなみに一大学専用のスタジアムでも10万人以上観客が入ったこともあるからねー、恐ろしい

懸念とすれば軒並み人工芝のスタジアムばかりという事かな。ただ最近では人工芝が一概に悪いという事じゃないみたい
201
(1): 2022/06/17(金) 12:31:42 ID:MXZJdtbs0(1)調 AAS
26年ワールドカップはNHKも撤退して地上波中継なくなるかもな
202: 2022/06/17(金) 12:31:54 ID:nz8K9MRw0(1)調 AAS
おれは94大会好きだぞ
個性的な選手がたくさんいた
203: 2022/06/17(金) 12:35:37 ID:j6aiCvpP0(1)調 AAS
>>32
MLSのサッカー専用スタジアムは3万以下のサイズしかない 大きめの箱はアメフト兼用スタジアム
204
(1): 2022/06/17(金) 12:35:43 ID:Rf43/Q000(2/5)調 AAS
>>162
準々決勝以降はすべてアメリカ開催だよ
205
(3): 2022/06/17(金) 12:38:21 ID:JuxwcI3S0(1)調 AAS
次アジアでやる時は韓中共催だろうな
俺たちジャップは02や東京五輪の醜態で仲間に入れてもらえないだろうな流石に
運営能力皆無だから
206
(1): 2022/06/17(金) 12:39:27 ID:LM4b0gyV0(1)調 AAS
オタワでもやれ
207: 2022/06/17(金) 12:40:17 ID:rA32rER90(1)調 AAS
米国を活動拠点にしている日本代表とかもありえるかもな
亡命政府みたいに
208: 2022/06/17(金) 12:42:46 ID:hdjDuHwF0(3/6)調 AAS
>>205
それは流石に触れられたくないし近寄っても駄目だわ
209: 2022/06/17(金) 12:43:40 ID:FRzajIu60(1/2)調 AAS
アメリカだと人工芝のイメージが強いけど今は平気なのかな
210
(1): 2022/06/17(金) 12:45:03 ID:FRzajIu60(2/2)調 AAS
>>205
病院に行った方が良いですよ
211: 2022/06/17(金) 12:49:38 ID:g3n7V0880(2/2)調 AAS
>>210
行ったところで脳に異常なしと言われたらそこまでだ
212: 2022/06/17(金) 12:52:38 ID:j+Jj6e4R0(3/3)調 AAS
>>204
まじか。それは反対でないのかな。まあ移動があるから仕方ないのかな
213: 2022/06/17(金) 13:02:56 ID:nl2vAhwv0(3/3)調 AAS
>>206
キャパ不足じゃないかい?
214: 2022/06/17(金) 13:18:38 ID:3ZY5idme0(1)調 AAS
カナダ人がサッカーするイメージないわ
215: 2022/06/17(金) 13:26:03 ID:bGMadEBl0(1)調 AAS
まあまた韓日共催でやってもいいよ
中国はやるなら1カ国でできる

日本がやりたいなら韓日共催で
216: 2022/06/17(金) 13:26:36 ID:wBC4rMo/0(2/2)調 AAS
猛暑の大会になるかもしれないな
涼しそうなカナダでやれるチームが有利と
217: 2022/06/17(金) 13:31:11 ID:kMq/PIwv0(1)調 AAS
韓日共済でテーマソングを歌うのは復活したBTS
218: 2022/06/17(金) 13:32:03 ID:Hox2CFFH0(1)調 AAS
48カ国でもGL4チームのままであれば歓迎だな
219: 2022/06/17(金) 13:33:22 ID:0RfR9hL10(1)調 AAS
アメリカもサッカーかあ

日本っていまだ野球かあ・・・情けないなあ・・・
220: 2022/06/17(金) 13:35:06 ID:HmE/yIjk0(1)調 AAS
ジャップwwwダセーーーーwww
221: 2022/06/17(金) 13:36:44 ID:7kJ3PEc90(1/2)調 AAS
>>179
アジア杯は醜態晒してたなぁ…
222: 2022/06/17(金) 13:37:21 ID:Q+yGk1H20(1)調 AAS
メキシコやめようよぉ
223: 2022/06/17(金) 13:38:04 ID:Ir90P1+90(1/2)調 AAS
球蹴りなんか招致したから3万$割れたんだろうなw
224: 2022/06/17(金) 13:42:45 ID:KlwQ6v4u0(1)調 AAS
外部リンク:www.fifa.com
3チームのグループリーグ止めて欲しい人や2年に1度のワールドカップに反対の人はここにぶつければいいだろ
翻訳しないといけないけど
225: 2022/06/17(金) 13:46:39 ID:X95oY2Hu0(1)調 AAS
今、ゴルフの全米オープンやってるけど
テレビ朝日は地上波中継から撤退したんやな
DAZNとゴルフネットワークでしかやってない
そのうち海外スポーツでタダで見られるのは
オリンピックとワールドカップだけになりそう
まあ、スポーツ中継と水に金掛けるのに抵抗感
ある連中なんて、せいぜいバブル世代から上だろうし
問題なく受け入れらるだろうけど
226: 2022/06/17(金) 13:47:32 ID:eaQ3rthC0(1/3)調 AAS
日本じゃ次のサッカーワールドカップより次のラグビーワールドカップの方が確実に早く行われる
227
(1): 2022/06/17(金) 13:48:52 ID:eaQ3rthC0(2/3)調 AAS
>>205
日台共催がいいね
お金用意出来るならフィリピンも入れて
228: 2022/06/17(金) 13:49:26 ID:D04gQmuq0(1)調 AAS
ワールドカップは今のままでバランスかなり取れてるとは思う。
グループリーグは面白いしね。
南米みたくアジア枠4欲しいとこだけど、もっとレベルが上がらないとだなあ。
229: 2022/06/17(金) 13:49:55 ID:8VhchJqR0(1)調 AAS
グループステージは当然一極集中だろうけど
決勝トーナメントになったら移動大変だな
230: 2022/06/17(金) 13:50:22 ID:7kJ3PEc90(2/2)調 AAS
>>227
日台香で
231
(1): 2022/06/17(金) 13:51:48 ID:Kv8RoMK30(1/2)調 AAS
オリンピック誘致するより
サッカーのW杯誘致した方が利益率良さそう
232: 2022/06/17(金) 13:54:28 ID:299+GTXk0(1)調 AAS
>>5
カタールは見やすい方だと思うけど
233
(3): 2022/06/17(金) 13:57:03 ID:tc5qYtMN0(1/3)調 AAS
アメリカはヒスパニックの1世がサッカーを見るんだが、2世3世になるとアメフトを見るようになってしまう
2世3世に言わせると、点が入らないフットボールは面白くない、点が入るフットボールか見たいそうだ
234: 2022/06/17(金) 13:58:12 ID:bmQC4dJD0(1)調 AAS
94年当時アメリカはサッカー後進国で
決勝を7月半ば灼熱炎天下のデーゲームにしやがった
そしたらバテバテの消耗戦になってしまった
235: 2022/06/17(金) 13:58:49 ID:Ir90P1+90(2/2)調 AAS
スポーツ大会とか招致するもんじゃないなw 
236
(1): 2022/06/17(金) 13:58:51 ID:mwhymtdO0(1)調 AAS
日本も再度韓国と、今度は北朝鮮も誘って3国開催をしよう。
237: 2022/06/17(金) 13:59:25 ID:eVLoyrjb0(1)調 AAS
すげー巨大都市ばっか。日本なんか鹿島とか袋井市とか大分。共催じゃなければこれに青森とかだからな。
238: 2022/06/17(金) 14:02:07 ID:hdjDuHwF0(4/6)調 AAS
MLBもそうだが北米と日本だと時差酷すぎて日本時間で午前中から昼にかけての試合になるから殆ど見られないんだろうな
239
(2): 2022/06/17(金) 14:02:43 ID:tc5qYtMN0(2/3)調 AAS
>>231
日韓ワールドカップの時のスタジアムは大赤字で、地方自治体のお荷物だらけなんだが
240: 2022/06/17(金) 14:03:08 ID:hdjDuHwF0(5/6)調 AAS
>>236
朝鮮半島でのワールドカップもありだとは思うがウクライナ開催が先だろうな
241: 2022/06/17(金) 14:07:29 ID:yK7d9LgXO携(1)調 AAS
アメリカは昔から日本で言う水泳みたいな位置にサッカーがあってプレー経験者は大量にいる国だったからな
ホームドラマでも子供がサッカーの試合に出る回とかあるあるだったし
サッカー=子供の頃の習い事
って立ち位置だったのが近年プロスポーツとしての人気が上がってきてるタイミングだったし
ベストなタイミングで自国開催って感じだよな
242
(1): 2022/06/17(金) 14:08:32 ID:+VYS+DMS0(3/4)調 AAS
>>233
価値観がアメリカナイズされるんだろな
あんな退屈なもん見てるのアメ公だけだし
243: 2022/06/17(金) 14:14:36 ID:fpqfIZGz0(1)調 AAS
モンテレイって、W杯86で灼熱の地獄って言われて、イングランド・ポーランド・ポルトガルの
欧州3ヶ国を押しのけてモロッコが一位通過したとこだろ
244
(1): 2022/06/17(金) 14:17:28 ID:tc5qYtMN0(3/3)調 AAS
>>242
退屈と思うのは知らないから
わかるようになったら、サッカーよりずっとおもしろいぞ
245: 2022/06/17(金) 14:18:43 ID:ih5QDvlp0(1)調 AAS
カナダとメキシコじゃ気温が違いすぎて不公平感満載やな
246: 2022/06/17(金) 14:19:48 ID:AlvYLzVk0(1/2)調 AAS
アメリカみたいなオワコンの国でW杯やらないでほしい
大谷にボロ負けしてるダサいアメリカw
サッカーも弱小だしアメリカはアメフトだけやってればいい
247: 2022/06/17(金) 14:20:16 ID:+VYS+DMS0(4/4)調 AAS
>>244
そう思うヤツがいないからアメリカ以外では超絶不人気なんだろ
248
(2): 2022/06/17(金) 14:20:33 ID:eaQ3rthC0(3/3)調 AAS
>>233
アメフトもあんま入らんけどなあ
249: 2022/06/17(金) 14:24:19 ID:qOOfF9z60(1)調 AAS
そもそもヒスパニック2世、3世がアメフトみてるていうのが
サッカーは点が入らないお爺さんの妄想だし
250: 2022/06/17(金) 14:28:00 ID:zhH+9WYG0(1/5)調 AAS
>>248
そうそう、結局キッカ-の調子で勝負ついたりするよな
散々1ヤード2ヤードを進んだ挙句に
点で言うならバスケ最強だしな
シュートが30,40決まるんだし
251: 2022/06/17(金) 14:29:01 ID:FlhJXfVR0(1)調 AAS
メルセデスベンツスタジアムとかSOFIスタジアムとか新国立と大して変わらん値段でクソカッコいいスタジアムだよな
252: 2022/06/17(金) 14:30:08 ID:Zt+RibhD0(1)調 AAS
>>233
ソースは?
253
(1): 2022/06/17(金) 14:32:08 AAS
>>1
アメリカのサッカーリーグ放映権料

Apple TVは14日、「アメリカ・メジャーリーグサッカーの独占放映権を10年間取得した」と公式発表した。

この契約ではメジャーリーグサッカーとリーグカップ全試合の他、下部組織にあたるMLS NEXT Pro、MLS NEXTの一部も放送されるという。

Apple TVのアプリケーションで導入される新しいMLSストリーミングサービスに月額登録することにより、それらのコンテンツを視聴できる。

またMLSの全試合に英語とスペイン語での実況が付くほか、カナダのチームが絡む試合にはフランス語もプラスされるという。

『iMore』などメディアの報道によれば、この契約の価値は「10年間で25億ドル(およそ3370億円)」であるとのこと。

外部リンク:qoly.jp
254: 2022/06/17(金) 14:34:06 ID:RHpq3OtS0(1)調 AAS
あれ東欧のどこかで共催とか見たけど北中米に決まってたんか
255: 2022/06/17(金) 14:36:26 ID:AlvYLzVk0(2/2)調 AAS
アメリカなんかでW杯やるのは勿体ない
サッカー弱小国だしポリコレでもはや国としての魅力もないし最悪だろ
アメフトだけやってればいいだろ
256
(1): 2022/06/17(金) 14:37:16 ID:vauWlx5S0(1)調 AAS
>>8
自国開催は見づらいね
W杯は学生時代だったからどうとでもなったけど、働いてると自国開催は見辛いことを東京オリンピックで気づいたわ

日本時間で夜見れたり朝早いほうがいいよね
257: 2022/06/17(金) 14:40:58 ID:MuhShnaa0(1/2)調 AAS
これって2026年サッカーワールドカップはアジアの出場枠が増えるんだっけ?
アジアの出場枠は変化無し?
もし、アジアが増えたら日本はワールドカップのアジア予選は緊張感が激減する?
日本サッカーファン減る?
258: 2022/06/17(金) 14:43:26 ID:0qY1yp7U0(1)調 AAS
26年W杯、28年五輪でアメリカはサッカー盛り上がるだろうなあ
259: 2022/06/17(金) 14:43:48 ID:+qVu4GEr0(1)調 AAS
前園、川口でブラジルに勝ったのは
94W杯だとばかり思い込んでた。
260: 2022/06/17(金) 14:44:18 ID:MuhShnaa0(2/2)調 AAS
若くないので日韓開催サッカーワールドカップは日本代表の選手名を少しは覚えてる
監督の名前も
でも、日韓ワールドカップ全体では見てない試合が多かったわ俺
決勝戦のときに主審だった人の本を買ったのも覚えてるw
261: 2022/06/17(金) 15:01:35 ID:mUjgihYU0(1)調 AAS
日韓WC以降見なくなったな
正直日韓の時もかなり関心が落ちてたかも
前回アメリカ大会は他と違って牧歌的な雰囲気だった気がするけど
262
(1): 2022/06/17(金) 15:10:03 ID:HGid61oc0(1)調 AAS
また月曜日の9時からとかサラリーマンが見られない時間に決勝か
263: 2022/06/17(金) 15:10:17 ID:hdjDuHwF0(6/6)調 AAS
自国開催だと言うほど試合見られないんだよな。欧州だとメインどころは日本時間4時キックオフだから厳しいが昼の試合は仕事終わって帰宅して一通り終えてからドンピシャで見られるから嬉しい
264
(1): 2022/06/17(金) 15:10:56 ID:5MGUQuX+0(1)調 AAS
アメリカでフィジカルだけじゃなくテクニックもあるのはみんなアメフトにいく
バスケとかサッカーとか野球とか退屈でつまらんのはやらない
265: 2022/06/17(金) 15:12:19 ID:cCR9Uq240(1)調 AAS
中露北共催のワールドカップはまだか
266: 2022/06/17(金) 15:32:07 ID:qwAAiWBw0(1)調 AAS
6年前のコパセンテナリオの熱狂見てりゃアメリカのW杯は間違いなく大成功だろうな
北中南米だけで巨大スタジアムが超満員になるんだから
267: 2022/06/17(金) 15:47:00 ID:6tVqbORo0(1)調 AAS
>>256
サッカーの話だよ
わざわざ直前で決まってた時間を変更した
信じられない嫌がらせ
268: 2022/06/17(金) 15:50:35 ID:DTza++Ed0(1/2)調 AAS
>>120
オセアニアは流石にプレーオフだよな?
ニュージーランドだけガバガバやん

東アジアとオセアニア合体して中東と分けた方が良いのでは
日本、オーストラリア、ニュージーランド、中国、韓国、北朝鮮、タイ、ベトナム
ここから4国ならまだ楽しめそうな気がする。。
269: 2022/06/17(金) 15:51:59 ID:zhH+9WYG0(2/5)調 AAS
決勝まで残るチームの移動距離凄いだろうなw
270: 2022/06/17(金) 15:59:31 ID:Kv8RoMK30(2/2)調 AAS
>>239
東京オリンピックの箱モノはどうやったん?
271: 2022/06/17(金) 16:01:01 ID:J6J2z0dM0(1)調 AAS
みんなに嫌がられる五輪
みんなに好かれるサッカーW杯
272: 2022/06/17(金) 16:03:56 ID:DTza++Ed0(2/2)調 AAS
ただでさえ移動距離が凄いけど、いちいちキャンプ地に帰るんだろうか
273: 2022/06/17(金) 16:05:28 ID:ufzmmWDE0(1)調 AAS
アメリカ
コットンボウル91000人
ローズボウル92000人
ジャイアンツスタジアム81000人
シトラスボウル75000人
メキシコ
エスタディオ・アステカ87000人
カナダ
オリンピックスタジアム61000人
274: 2022/06/17(金) 16:05:48 ID:zhH+9WYG0(3/5)調 AAS
>>239
日本は野球しか知らない爺さんが権限持ってる
スポーツ後進国だからな
ちゃんと考えないで宮城の田舎に作ったりする
お役所が悪いだけ
275
(3): 2022/06/17(金) 16:06:10 ID:Rf43/Q000(3/5)調 AAS
>>262
それはないな
欧州時間に合わせるよ
それでも日本時間の月曜朝4時とかだろうけど
276
(1): 2022/06/17(金) 16:07:31 ID:nCXLgg9H0(1)調 AAS
3回も開催した国って存在するのか?
277: 2022/06/17(金) 16:09:33 ID:OU/AZZtJ0(2/2)調 AAS
>>276
次のでメキシコ3回目じゃない?
278: 2022/06/17(金) 16:14:08 ID:Rf43/Q000(4/5)調 AAS
今回はアメリカ開催同然で
メヒコとカナダがうまいこと巻き込まれた感じ
279: 2022/06/17(金) 16:16:29 ID:MDad8Kf20(1)調 AAS
えらい広範囲だな、W杯史上最も広範囲な大会じゃね?
ほぼ北米大陸全域だろこれ
280: 2022/06/17(金) 16:16:56 ID:ckIFi9KV0(1)調 AAS
>>5
カタールは見やすい時間だろ
GLの日本戦は夜10時、夜7時、朝4時の3つだぞ

決勝T以降は夜0時と4時のどっちかだが、ある意味、下手に日中やゴールデンにやられるより確実に見られる時間だ。
281
(1): 2022/06/17(金) 16:17:29 ID:wf6vIXFq0(1)調 AAS
モントリオールでやらないのは意外
282: 2022/06/17(金) 16:34:32 ID:DhpZsMKy0(1)調 AAS
MLBはアメリカの端からカナダまで移動してすぐ試合やってるんだからまぁ何とかなるのかな
283: 2022/06/17(金) 16:40:56 ID:gh/Ai8fL0(1)調 AAS
ウルトラクイズの天国コースと地獄コースを思い出す。
284: 2022/06/17(金) 16:56:28 ID:dUvzeyQW0(1)調 AAS
何この罰ゲーム
285: 2022/06/17(金) 17:14:57 ID:FunW0Z5i0(2/2)調 AAS
サッカーなんてどうでもいい
286: 2022/06/17(金) 17:15:19 ID:M13wjV2C0(1)調 AAS
やきうも🇯🇵と🇰🇷と🇹🇼がWBCを共同開催しようぜ!!!

誰も興味ないだろうけど🤣🤣🤣
287: 2022/06/17(金) 17:17:15 ID:+Q/hfhp/0(1/2)調 AAS
移動が大変じゃねえか糞が
288: 2022/06/17(金) 17:18:00 ID:+Q/hfhp/0(2/2)調 AAS
短期決戦なのに移動で一日潰れるってほんと糞だよな
289: 2022/06/17(金) 17:26:03 ID:uKgdsSD20(1)調 AAS
アメリカとカナダだけで十分じゃね?
メヒコは中米カリブで共同開催すればいいのに
コスタリカとかジャマイカとか
290: 2022/06/17(金) 17:30:57 ID:3YTGpIiq0(1)調 AAS
ハワイは無しかよ
291: 2022/06/17(金) 17:32:57 ID:pMRCihnr0(1)調 AAS
>>1

【MLS】Appleとメジャーリーグサッカー
2023年から10年間、MLSの全試合を世界中で配信
2chスレ:mnewsplus
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s