[過去ログ] 【アニメ】今秋放送開始「うる星やつら」36年ぶりのテレビアニメ化がこれほどまでに注目される訳 [Anonymous★] (700レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636: 2022/05/26(木) 20:46:41 ID:pZyfKA650(1)調 AAS
秋にはコラボCMやコラボ商品で溢れかえるんかな
リアタイなジジイやオッサンは小っ恥ずかしくてそんなん買わんぞ
637: 2022/05/26(木) 21:57:03 ID:xif5aCP/0(1)調 AAS
スロットのBe with youは逆輸入して欲しい
638: 2022/05/26(木) 22:07:42 ID:eyMbeymm0(1)調 AAS
>>635
うる星はすでにパチンコあるのでそれはない
担当声優陣をリストラしてまでやる意味も価値もないし、
ただの100周年記念のためだけの1年アニメだから
639(1): 2022/05/27(金) 00:30:13 ID:/mY0lgIM0(1)調 AAS
ラムの声はパチンコ版も平野文のままなんだよね
留美子もラムの声は平野文しかいないってことで他のキャスト陣が変わる中でもラムのCVはそのままだったのに
小学館100周年記念にリメイクアニメとかいう糞企画のためだけにラムの声優を変えたのは色々制作サイドで裏がありそう
640: 2022/05/27(金) 01:42:36 ID:TM+Jvf840(1)調 AAS
朗報
641: 2022/05/27(金) 02:08:22 ID:Bp1x48tv0(1)調 AAS
スレに勢い無いな……
642(1): 2022/05/27(金) 03:00:08 ID:NIwjpzdr0(1)調 AAS
もう海外で売れるかどうかってのが日本アニメでどれだけ金かけるかてのの基準だろ?
日本国内で売ったってたかが知れてる
海外で知名度あるのならリメイクする価値があるってこった
643: 2022/05/27(金) 03:02:14 ID:qcnx0iJl0(1)調 AAS
あたるのキャラデザが嫌すぎる
644: 2022/05/27(金) 03:04:11 ID:uYufN/0S0(1)調 AAS
基本設定すら守ればどんな話にしても成立するから
645: 2022/05/27(金) 03:04:41 ID:R1WYnmSp0(1)調 AAS
>>642
逆でアニメの売上の75%は日本
たまにキモオタが出してくるアニメ産業規模2兆円ってのは
ポケモンのゲームとかグッズとかを含んでいる数字で
アニメとはまったく関係ない数字
646(3): 2022/05/27(金) 03:09:17 ID:AtH5tpDr0(1)調 AAS
高橋作品で海外で受けてるのってらんまと犬夜叉?
うる星やめぞんは日本の生活様式が出すぎて興味薄そう
って言ったららんまも大差ないか
647(1): 2022/05/27(金) 07:40:35 ID:dDhc3/yZ0(1)調 AAS
>>639
?
裏というか本当は全員そう取っ替えしたかったけど
今回やっと実現出来たってもだけだろ
パチンコは予算の方が違うから平野でもいいけど
毎週呼ぶとなると金がかかりすぎる
648: 2022/05/27(金) 07:55:49 ID:K3sNozN90(1)調 AAS
アニメ化のネタ切れ感が酷い
649: 2022/05/27(金) 08:05:53 ID:i37pyFWc0(1)調 AAS
>>647
パチンコも最新のは平野文以外もアニメオリジナルキャスト揃えてる
650: 2022/05/27(金) 10:11:25 ID:OFho0u0F0(1/4)調 AAS
あたるの髪がブロックで分ける? みたいな色になっているのがめちゃ違和感というか黒髪じゃダメだったのか?
ラムの髪はより原作者のイメージ通りのレーザーディスクカラーなのかもしれないね
と書いてて思ったがレーザーディスクって若い人にはわからんか
CDカラーならかろうじて通じるかなまだ
651(2): 2022/05/27(金) 10:28:40 ID:kjz3T0GR0(1/2)調 AAS
>>646
携帯の無い時代だからすれ違いが許されたが今ならあの話は一巻で完結してしまう
652: 2022/05/27(金) 10:38:23 ID:OFho0u0F0(2/4)調 AAS
予告でブラウン管テレビにニュース映ってたし、時代設定はそのままで携帯だのネットだのはない世界でやるんだろうね
モダナイぜーションしても面白くないもんな
653(3): 2022/05/27(金) 12:18:06 ID:mQ8DvYLZ0(1)調 AAS
>>646
うる星は海外でもめちゃくちゃ人気高い、フォロワーも多い
海外人気の高い犬夜叉と比べてもズバ抜けて人気あるだろう
654: 2022/05/27(金) 14:05:40 ID:LOI+iQhj0(1)調 AAS
>>653
さすがにそれはないわ
精々イタリア位やろ
655: 2022/05/27(金) 14:12:56 ID:5cqan5Is0(1)調 AAS
銀英伝リメイク位の話題で終わりそう
あれもまだ続いてるのかね
656: 2022/05/27(金) 15:10:33 ID:3o/MtJmh0(1)調 AAS
『銀英伝』は先日、劇場版の新作について発表があったはず。
657: 2022/05/27(金) 15:27:01 ID:koFRzRat0(1/2)調 AAS
>>651
すれ違いと勘違いは違うって言ってんだろ
658(1): 2022/05/27(金) 15:28:56 ID:koFRzRat0(2/2)調 AAS
>>651
携帯さえあればどんな女でも落とせるのかよ
659: 2022/05/27(金) 15:38:26 ID:hok+KzYn0(1)調 AAS
放送されだしたら話題にもされなくなるパターン
660: 2022/05/27(金) 15:44:40 ID:+GTrxbFM0(1)調 AAS
終わったものにはちゃんとそれなりの理由があるんだよ
どう頑張ってもあの頃には戻れない
661: 2022/05/27(金) 16:00:17 ID:Zoe+lvwH0(1)調 AAS
押井が受け付けないというわけじゃないんだが(ビューティフルドリーマーは傑作)
原作寄りの正調「うる星やつら」でリメイクしてもらって楽しみたい
662: 2022/05/27(金) 16:58:06 ID:OFho0u0F0(3/4)調 AAS
BDと云えば、劇場版のまどか☆マギカってBDの影響強かったよね。
バスに乗っても元に戻ってきてしまって街から出られない、メガネほむらが朝刊を広げて「さーて、世界情勢は、っと」と呟くシーンなんかBDリスペクトに溢れてた。
663(1): 2022/05/27(金) 17:00:47 ID:OFho0u0F0(4/4)調 AAS
高橋留美子は絶対に認めないかもしれないけど、漫画版のうる星も、押井守版のアニメの影響を結構受けて変化していっていると思うんだよね。
雰囲気とか登場人物の関係性とか
いつかわだかまりも消えて、押井守と高橋留美子の対談とか実現しないかと思う
お互い我が強くて難しいのだろうけど
664(1): 2022/05/27(金) 17:03:09 ID:woxzD4OK0(1/4)調 AAS
視聴するのは中年のおっさんだけだな
50代以上男性限定
665(1): 2022/05/27(金) 17:07:05 ID:woxzD4OK0(2/4)調 AAS
テンちゃんも人豚も原作にはいないって知ってた?
666: 2022/05/27(金) 17:07:55 ID:woxzD4OK0(3/4)調 AAS
>>665
テンちゃんも忍豚も原作にいないって知ってた?
667: 2022/05/27(金) 17:10:46 ID:woxzD4OK0(4/4)調 AAS
そう言えば面堂の立ち食いソバものが
実写の映画になったり
アニメは押井の自分の趣味の押し付けだったんだね
今となっては分かってしまう
668(1): 2022/05/27(金) 22:21:30 ID:kjz3T0GR0(2/2)調 AAS
>>658
おまえにはわからないから無意味
669(1): 2022/05/27(金) 23:10:15 ID:zWmouaPR0(1/2)調 AAS
>>668
俺には携帯さえあれば1話で終わる理由はわからないが
何が「無意味」なのかすらわからないんだが
670: 2022/05/27(金) 23:14:44 ID:zWmouaPR0(2/2)調 AAS
↑
携帯さえあれはあんな長くは引っ張れなかったが
1話で終わるって意味不明
671: 2022/05/28(土) 00:30:06 ID:BUD+Uncu0(1)調 AAS
>>669
読解力弱すぎ
1話と1巻の違いを理解してないw
672(1): 2022/05/28(土) 03:39:08 ID:/vqX4U480(1/2)調 AAS
1スレすら消化しきれないって……本当に注目されとんのかいな!?
673: 2022/05/28(土) 09:51:36 ID:eBRAlyAx0(1)調 AAS
>>672
スレが分散して立ってしまったのもあるだろうね
結局書くことおんなじだから
674: 2022/05/28(土) 10:11:55 ID:HJAPbMUh0(1)調 AAS
作品でなく視聴者の感想が注目されてると思う
675: 2022/05/28(土) 12:09:12 ID:3K8xZFlK0(1/2)調 AAS
さすがに人物設定が40年前だからなあ
今時の高校生であたるのような女好きも居ないし、しのぶも今だとオバサン臭い
多少キャラを今風に変える必要あるぞ
676(1): 2022/05/28(土) 12:38:56 ID:SgPryMoS0(1)調 AAS
うる星やつらよりも、めぞん一刻の続編をアニメでやってほしいわ
五代と結婚した音無響子とのその後が見たい
相変わらずドタバタな感じなんだろうけど
677(1): 2022/05/28(土) 12:39:02 ID:ufeaIS/g0(1/2)調 AAS
何も今風にする必要ないだろ
鬼滅の原作が大正時代が舞台なのでそりゃ古いから現代を舞台にしようって言ってるようなもんだ
それで受け入れられなきゃその程度の魅力しかなかったということだ
678: 2022/05/28(土) 12:45:36 ID:W8h6yeFQ0(1)調 AAS
良く出されるラムの丸くなってる絵を一目見た時から不安しかない。
「うる星やつらでヒップラインも描けんのか」
679: 2022/05/28(土) 12:45:45 ID:wp5UHWO40(1)調 AAS
>>467 >>497 追加
れいわ・大石あきこ「性交を含むAVを禁止する規定を考えていかなければならない」
※動画あり
2chスレ:poverty
680: 2022/05/28(土) 12:46:10 ID:3K8xZFlK0(2/2)調 AAS
>>677
いや、鬼滅は逆に「大正時代にこんな奴居るかw」っていうキャラばかりだろ
681: 2022/05/28(土) 12:46:56 ID:ufeaIS/g0(2/2)調 AAS
それに公式サイドが原作に忠実にやると表明している以上時代背景、キャラの性格等原作に忠実にやるということだな
682: [sage] 2022/05/28(土) 18:21:28 ID:G9YMLstB0(1)調 AAS
>>664
その中年も押井うる星が好きなだけなんで
放送始まったらコレジャナイという感想が飛び交いそう
まず時代設定がついていけないから新規取り込みも見込めないし
どっちつかず
683: 2022/05/28(土) 18:41:41 ID:x6cMMSHF0(1)調 AAS
コンカフェのアラサーキャストの話では子供の頃再放送で見たメガネの演技と最後爆発で終るナンセンスさに大笑いしたから今回原作準拠でメガネ出ないのが不安とか
自分地方から上京したばかりでキャプテン翼やあしたのジョー2スポ根だがちょっと違う作品が好きでうる星やつらみたいなハイセンス?なのは受験校でビシバシだったから合わなかった
今見ると流石に絵が古いと言うと信者が食ってかかってくるので怖いが押井守監督の時のギャグセンスは面白い
当時の虎縞ビキニも輩な人達、ロッテの伊良部投手も亡くなる前カラオケでラムのラブソング歌ってたらしい
あれから40年近く経ってフジテレビもアニメお笑い全然視聴率ダメならリメイクしかない
声優ラムがすみぺ、あたるが神谷浩史?面堂終太郎が宮野真守とか何となく合ってる気もするが今の流れならフジテレビ復活のカンフル剤には難しい
684: 2022/05/28(土) 18:46:07 ID:z7dFZ7ul0(1)調 AAS
なんか絵がテカテカしてて気持ち悪い
685: 2022/05/28(土) 19:37:53 ID:/vqX4U480(2/2)調 AAS
顔が可愛くないのって致命的だと思うんだよなあ
アニメ化するからには少し盛って欲しいくらいなのだが……
話や世界観は原作のままで良いけどキャラはやはりアニメならではの進化は欲しい
686: 2022/05/28(土) 19:59:38 ID:03KjqpDA0(1/5)調 AAS
>>646
>>653
ドラクエとFFの話と同じで、輸出した時期の問題だろ
687(2): 2022/05/28(土) 20:01:19 ID:1vWIJfYu0(1)調 AAS
ストーリーどうすんのかな。
最近は原作に忠実に作るのが主流だけど、うる星やつらでそれやって成立するんかね。
688: 2022/05/28(土) 20:12:00 ID:x5Rqsqv20(1)調 AAS
>>687
公式で原作に忠実にすると表明している
689(1): 2022/05/28(土) 21:51:53 ID:z3344ren0(1/4)調 AAS
>>653
確かに人気高いが、それは殆どアニメ版による物が大きい
だから今更こういう原作寄りのを出すのが意味不明というかお馬鹿さんと言うか
まあ海外どうでも良い、自己満足できればいいってんなら良いんだけど、
これ結構金かかってると思うよね、4クールもあるしさ、それなりに作画も声優も揃えてるわけで
こんなんでどう考えても大赤字になると思うんだが、誰の企画かしらんがそいつがオナニーできればそれで良いのか
690(1): 2022/05/28(土) 21:54:39 ID:z3344ren0(2/4)調 AAS
>>663
高橋と押井が不仲ってのは頭がちょっとおかしい高橋ファンの妄想だぞ
最近のサンデーで高橋自身がなぜそういう話があるのか分からないと否定してたからな
691: 2022/05/28(土) 22:30:14 ID:03KjqpDA0(2/5)調 AAS
>>689
こういう老害相手のビジネスが新たなビジネス展開を狙うか
どちらかな
原作通りやってもセンス良くやらないとハコヅメみたいになっちゃう
692(1): 2022/05/28(土) 22:31:44 ID:03KjqpDA0(3/5)調 AAS
>>690
押井守が「高橋が怒ったけど無視したったw」
高橋ノーコメント
↓
押井信者が教祖の尻馬にのってマウンティング
↓
炎上
だろw
693(1): 2022/05/28(土) 22:48:17 ID:z3344ren0(3/4)調 AAS
>>692
いやそのどうでも良い嘘同然の話はともかく、高橋は否定してるから
>押井信者が教祖の尻馬にのってマウンティング
あとこれは高橋が怒ったと言うのが事実ならむしろ逆だろw
高橋信者が教祖の尻馬にのってマウンティングしたからこういう真実と異なる噂が出てるんだろうが
694(1): 2022/05/28(土) 23:05:17 ID:03KjqpDA0(4/5)調 AAS
>>693
高橋ノーコメント、押井が原作者馬鹿にしてるのは事実で炎上してるんだから一方的に押井が悪い
695(1): 2022/05/28(土) 23:06:46 ID:03KjqpDA0(5/5)調 AAS
>>687
成立するだろ
むしろ恋愛要素抜きの後半の宇宙人の女三馬鹿トリオでオリジナルネタとかいくらでも作れそうだし
696: 2022/05/28(土) 23:23:18 ID:z3344ren0(4/4)調 AAS
>>694
まさにこれがマウンティングしてる証拠だな。
しかも事実ではないし高橋は否定している
697: 2022/05/28(土) 23:40:28 ID:9p6kxYFw0(1)調 AAS
>>695
過去のリメイクが成功すれば色々リメイク物が盛んになりそうだなー
698: 2022/05/28(土) 23:47:37 ID:aHairFTw0(1)調 AAS
でもそういう話って高橋が正直に言うか、信頼できる語り手か、って疑問はあるなあ
699: 2022/05/29(日) 00:34:28 ID:UetM7pli0(1)調 AAS
背景にごちゃごちゃ文字演出がコレジャナイ感満載なんだが
700: 2022/05/29(日) 02:58:15 ID:5SXWvHGk0(1)調 AAS
>>676
めぞんはこれ以上弄らんで欲しいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.103s*