[過去ログ] 【アニメ】今秋放送開始「うる星やつら」36年ぶりのテレビアニメ化がこれほどまでに注目される訳 [Anonymous★] (700レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476(1): 2022/05/25(水) 17:53:54 ID:ePjOVla10(1)調 AAS
モラル警察のせいでつまらないものになりそう
477: 2022/05/25(水) 17:55:01 ID:y0up4Df00(2/4)調 AAS
>>423
面白さのベクトルが違うんだよな
悪ふざけしすぎて
478: 2022/05/25(水) 17:55:23 ID:y0up4Df00(3/4)調 AAS
>>5
顔でかい歌が炎上してたやん
479: 2022/05/25(水) 17:56:11 ID:WQk/qqtM0(1)調 AAS
初回放送で、あのオープニングを見たときの衝撃
ピンク、ハート、顔と手だけのラムちゃんのカット、
キャラのコミカルな動き…曲も洒落てて、
子供には強烈だったわ
480: 2022/05/25(水) 17:56:14 ID:y0up4Df00(4/4)調 AAS
ドクタースランプのリメイクって
アラレちゃんが性格悪くみえたな
481(1): 2022/05/25(水) 17:58:51 ID:aiJR9thz0(1)調 AAS
アニメはアニオリのせいで回によって出来に大差があったから漫画の方が好きだった
原作に寄せて作ってくれたら嬉しい
482: 2022/05/25(水) 18:02:03 ID:GNX/XhYx0(1)調 AAS
ティーザー見るとさくらさんとチェリー以外は違和感がないのがすごい
483: 2022/05/25(水) 18:02:12 ID:Z0pejHY60(1/15)調 AAS
>>468
バカなの?
シェークスピアが映画ドラマ演劇で色彩が花開くのも原作があってこそオリジンなんだよ
オペラや歌劇でもそう
ゼロからはゼロなんだよ だから留美子は偉大なんだよ
484: 2022/05/25(水) 18:04:27 ID:zcLpFPUa0(2/2)調 AAS
原作に合わせるのなら、めぞんの方が良かったのに
よく言われる電話関係も昭和設定で乗り切れ
若い世代は新鮮でエモいと言ってくれるぞw
五代くんが就職出来ずに苦しむ後半も
原作はオイルショック後の不景気だったのに
アニメはバブル時代でもう共感できない感じだった
485: 2022/05/25(水) 18:05:03 ID:38UY9N420(1)調 AAS
3話ぐらいで飽きられそう
486: 2022/05/25(水) 18:05:41 ID:Z0pejHY60(2/15)調 AAS
>>481
あのPV見る限り無理だね 声優がどうこう以前に作画というか作風が全く原作準拠じゃない
あたるはあんなイケメンじゃない
ただ今風のアニメに寄せてきてるのは判るしそういう新規層を狙ってる銀英伝と同じ
487(2): 2022/05/25(水) 18:07:57 ID:Z0pejHY60(3/15)調 AAS
めぞんみたいな古臭い恋愛コメディは今の時代にあわないよ
昭和ブームとか言われてるけどそれは一部でしょ
ナントカ荘のアニメあったじゃん あーゆーのが良いんでしょ
488(1): 2022/05/25(水) 18:12:51 ID:Z0pejHY60(4/15)調 AAS
古参ファンはもうすでにOVA版のプール大会とか見てガッカリしまくりだから
今さら今の時代に寄せたうる星なんて何も期待してない あの時代はあの時代で終わったのだよ
もっと言えば映画版でもいつだってマイ・ダーリンで陳腐化されてる訳で思い出補正に浸る暇もない
一応見るけどねw
489: 2022/05/25(水) 18:14:01 ID:Z0pejHY60(5/15)調 AAS
プールはOVAじゃなかった 記念版だったね
490(1): 2022/05/25(水) 18:17:35 ID:0oNQXSen0(1)調 AAS
>>212
コロナは基礎疾患に有害
ワクチンは基礎疾患に有害
491: 2022/05/25(水) 18:20:28 ID:gp/SB/oe0(1)調 AAS
ラムのブラを強奪しておっぱいポロリて放送できるんかな
いきなり日常スタートだったら笑う
492(1): 2022/05/25(水) 18:22:30 ID:eH2nw/AK0(6/6)調 AAS
ノイタミナ枠ってターゲット女子よりでしょ
乳首とか深夜でもないと思うわ
493: 2022/05/25(水) 18:22:41 ID:Z0pejHY60(6/15)調 AAS
アニメ版はとにかくメガネがうざい
BDもそうだがしのぶが暗殺者に狙われる回とか全く面白くなかった
ただ面堂とあたるが大金庫に閉じ込められる回は面白かったしそして誰もいなくなったちゃと山芋の回は名作
監督よく知らないがきちんとラブコメしてくれるだけことを願う
494: 2022/05/25(水) 18:23:35 ID:Mr6D9+DW0(1)調 AAS
新世代のうる星やつらことTo LOVEる -とらぶる-もアニメ化しろ
ダークネスの方な
495: 2022/05/25(水) 18:24:02 ID:Z0pejHY60(7/15)調 AAS
別にラムの乳首なんていらないし
サクラ先生がタコに水着脱がされてポロリするとこだけきっちりやってくれれば良い
496: 2022/05/25(水) 18:28:20 ID:qmKhdNDA0(1)調 AAS
原作の取り扱いがどうなるのか興味あるし
忠実にやるなら当然携帯電話すら出せない
497(1): 2022/05/25(水) 18:29:42 ID:dn9yc/eG0(1)調 AAS
まー強酸は避けるべき。
>>467 追加
戦後、多くの在日朝鮮人が日本狂惨党に入った
2chスレ:news4plus
金賛汀「朝鮮総連」新潮新書~在日の恐喝と闇資金で再建された日本狂惨党
> 戦後、朝連(朝鮮総連の前身)の活動を支えた資金は在日同胞が闇市場や
恐喝行為で集めた金で、総額で約6,000万円あった。
> 現在の貨幣価値に換算すると、ざっと数百億円にもなる。
> これらの豊富な資金は日本共産党再建資金として使用された。
> 1945年10月10日、GHQは府中刑務所に収容されていた徳田球一
ら16名の共産主義者を釈放した。
> 彼らを府中刑務所門前で出迎えたのは日本各地から集まってきた
数百人の朝鮮人だった。
> 皆、口々に「マンセー」とワロタ叫び赤旗を振って熱狂的に祝った。(中略)
> 日本共産党再建初期の活動資金は朝連が拠出し、朝連と日本共産党
の強い結びつきが成立したのである。
498: 2022/05/25(水) 18:32:53 ID:BOhiMS/70(1)調 AAS
>>476
今見てもつまらんだけなのに保険かけるなよw
499: 2022/05/25(水) 18:33:55 ID:bdNuvdhc0(1)調 AAS
弁天様が出てくれれば良いのだ
500(1): 2022/05/25(水) 18:34:54 ID:1/3iLzY10(1)調 AAS
>>487
陽だまり良好?
501(1): 2022/05/25(水) 18:35:36 ID:nhL1Qe3j0(1)調 AAS
>>1
正直内田のしのぶだけは他の人でよかったんじゃねと思う
前任の島津のようなに声に色気がない
502: 2022/05/25(水) 18:40:06 ID:Z0pejHY60(8/15)調 AAS
>>500
いえそれも古いでしょ さくら荘とか可合荘とかそっち系
503: 2022/05/25(水) 18:40:12 ID:ZFx8ro8g0(2/4)調 AAS
しのぶの声に色気なんていらんわ
504(1): 2022/05/25(水) 18:42:20 ID:ZFx8ro8g0(3/4)調 AAS
>>487はゆらぎ荘かと思ったw
505: 2022/05/25(水) 18:42:26 ID:XF1BKGnx0(1/2)調 AAS
>>215
前回のアニメ化は曲の都合で打ち切り
今回は原作全部アニメ化するって最初から決まってる
506: 2022/05/25(水) 18:42:30 ID:Z0pejHY60(9/15)調 AAS
>>501
島津さんには代替が効かない 正にヒロインボイス
ゆかなには正直ガッカリした 真礼はウマい声優だと思うが役不足感あるね
といってじゃー今の声優で誰が良かったのか?となると答えでないけど ざーさん?うえしゃま?
507: 2022/05/25(水) 18:44:36 ID:XF1BKGnx0(2/2)調 AAS
>>244
それはパチのめぞんや
508: 2022/05/25(水) 18:45:15 ID:Z0pejHY60(10/15)調 AAS
>>504
色気は確かにいらないね しのぶって等身大のJKみたいな正にるーみっくの後のヒロインのひな形になるタイプだけど
だからピュアさは欲しいんだよね島津さんはそれを出してた 真礼みたいなヤリマンにそれが出せるか未知数だけど
509: 2022/05/25(水) 18:45:51 ID:pipt3sLS0(1/2)調 AAS
期待薄
過去作品は要らん
510: 2022/05/25(水) 18:46:24 ID:BgsyfGio0(3/3)調 AAS
>>490
COVID19が基礎疾患持ちに易しくなくて
ワクチンが抗原抗体反応を利用して免疫を付けるモノなんだから
ある程度はリスクや限界があって当然
基礎疾患の治療を優先すべきだったね
511: 2022/05/25(水) 18:48:45 ID:Z0pejHY60(11/15)調 AAS
ダイ大は版権の問題で過去作のが良いって人も多いけど俺は評価して楽しんでるな
あれだけ原作リスペクトが大きい仕上がりになるなら新うる星も期待したいけど
まず1話をどう処理してくるかだろうな 原作・旧アニメ版を越えることはできるだろうか?
512(1): 2022/05/25(水) 18:53:39 ID:14O1tnwI0(1)調 AAS
すみぺと神谷の時点で興味ないから0話切りできる作品が多いのは助かるよ
513: 2022/05/25(水) 18:56:30 ID:NjKUhovJ0(1)調 AAS
>>5
あれは酷かった
アラレちゃん声優としての
小山茉美さんの凄さがわかるわ
514: 2022/05/25(水) 18:56:46 ID:Z0pejHY60(12/15)調 AAS
>>512
すみぺはガルパンでいい仕事したし神谷も監獄(留美子ご推薦)でいい仕事したわけだし
まーいいでしょ もう平野文さんには思春期のラムの声出せないもの古川さんはいけそうだけどね
515(1): 2022/05/25(水) 19:00:30 ID:ZFx8ro8g0(4/4)調 AAS
個人的にはリメイクってのは全く違う声質で新しい別のアプローチを見たいんだが、流石にそれはリスクあるんだろうな
そして今の声優は器用だから前任者に寄せることができてしまう
で、どうでもいい微妙な粗探しする輩が出てくる
516(1): 2022/05/25(水) 19:04:04 ID:NOU9XO5P0(1/2)調 AAS
>>488
古参ファンはお前一人じゃないんだよ
勝手に代表面すな
517: 2022/05/25(水) 19:06:35 ID:Z0pejHY60(13/15)調 AAS
>>515
新しいアプローチ見てみたいよね
声優が器用なのは同意 よくまぁ寄せてきたもんだなと
差異をあら捜しするのはアニメに限らず 俺知識あるすげぇんだぞという承認欲求的ないわゆる老害だろうね
つまんなきゃ切ればいい事なわけで0話切りするまではいかないけどまぁ1話切り可能性は高いんだけど
そんなもん個々だもんね
518(2): 2022/05/25(水) 19:10:24 ID:Z0pejHY60(14/15)調 AAS
>>516
うる星 旧アニメスレ見て見ろ
BD以降の映画はクソだが? OVA版がどこが面白かったか教えてくれ
原作も後半(鎧娘・電気男=後のらんまの良牙みたいにうざい)で失速してるし
519: 2022/05/25(水) 19:15:20 ID:NOU9XO5P0(2/2)調 AAS
>>518
旧アニメではなく新アニメに期待云々のとこだよ
誰も期待してなくて最新PVが百万再生以上を記録する訳ないだろ?
520: 2022/05/25(水) 19:18:04 ID:50oPdSoy0(10/12)調 AAS
>>407
公式サイト見ろって
521: 2022/05/25(水) 19:19:34 ID:50oPdSoy0(11/12)調 AAS
>>410
連続でやるとは言っていない
おそらく分割されると思う
522(1): 2022/05/25(水) 19:20:54 ID:Q6EJmFvJ0(1)調 AAS
>>518
竜之介と飛鳥が実質W主人公になってた
末期は原作クソつまらなかったな
ラムやあたるとかいなくても成り立つ話多かったし
523: 2022/05/25(水) 19:21:16 ID:6RB/SzsB0(1)調 AAS
たぶん爆死するんじゃないかなと見てる
アベマでちょっと話題になって終わり
524(1): 2022/05/25(水) 19:23:11 ID:50oPdSoy0(12/12)調 AAS
原作とPVの場面比較
画像リンク
525(1): 2022/05/25(水) 19:25:46 ID:pipt3sLS0(2/2)調 AAS
ラムちゃんのビキニ服は大丈夫なのかな。
526: 2022/05/25(水) 19:27:54 ID:ZMnlGM6n0(1)調 AAS
>>524
留美子キャラは三白眼が特徴とか島本和彦が言ってたけど
そのままやるとやっぱ気持ち悪いな
527(1): 2022/05/25(水) 19:30:01 ID:Z0pejHY60(15/15)調 AAS
>>525
終末のハーレム クィエサー 一騎当千 クイブレ なんここ先生 魔乳 etc...が地上波でやってこれてるのだから
ラムのビキニ程度問題ないでしょ
528: 2022/05/25(水) 19:33:28 AAS
せっかく新アニメ化するなら声優のイメージ一新しても良かった気がする
PV見る限り原作尊重しすぎてモノマネみたいになってた
529: 2022/05/25(水) 19:40:04 ID:cxxvp35o0(1)調 AAS
めぞん一刻もリメイクせい
530(6): 2022/05/25(水) 19:49:07 ID:kMJ+Epmc0(1)調 AAS
高橋留美子って何でこんなに絵が下手になったの?
Twitterリンク:uy_allstars
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
531: 2022/05/25(水) 19:57:09 ID:jOjRucSk0(1/2)調 AAS
>>530
年齢を重ねると筆圧が落ちるとか色々あるそうだが
また年月の経過で絵のタッチが変わっていくとかもあるかと思う
532: 2022/05/25(水) 20:02:53 ID:e4z5jNXg0(1)調 AAS
>>1
アニメの主権を上の世代が取ったからだろ
盛り上がってる層もだいたいその辺
533(1): 2022/05/25(水) 20:16:00 ID:8nuqG5V60(1)調 AAS
何時にどこで放送されてるか書いてないんだけど
記事としてはポカミスじゃないの?
534: 2022/05/25(水) 20:16:03 ID:puKCVBKT0(1)調 AAS
>>527
キー局とローカル局の違い宣伝量も全然違うし元々の知名度も違う
535: 2022/05/25(水) 20:21:08 ID:jOjRucSk0(2/2)調 AAS
>>533
フジテレビのノイタミナ枠なので毎週木曜24:55からと決まっているが、放送開始は10月からとしか発表されていない
536: 2022/05/25(水) 20:25:48 ID:lJrGQ5ar0(1)調 AAS
セクハラ
パワハラ
放送禁止状態
537: 2022/05/25(水) 20:27:21 ID:8gJKFeoW0(1/2)調 AAS
フジ得意のステマだね
538: 2022/05/25(水) 20:27:34 ID:E4N0BWv70(1)調 AAS
>>530
今描いてるやつに寄ってるだけじゃん?
539: 2022/05/25(水) 20:29:58 ID:8gJKFeoW0(2/2)調 AAS
>>235
ランちゃんとかチェリーとか何人かいるね
540: 2022/05/25(水) 20:31:42 ID:7cVzC3XM0(1)調 AAS
>>263
すげー
541: 2022/05/25(水) 20:32:59 ID:Id/NsMyK0(1)調 AAS
どれほとまでに
542: 2022/05/25(水) 20:37:19 ID:qHZaU1Ft0(1/2)調 AAS
神谷明と千葉繁と押井守が関与して無いなら喜んで見る
543: 2022/05/25(水) 20:41:28 ID:qHZaU1Ft0(2/2)調 AAS
>>522
ストーリーが面白いのは竜之介が出る前までだね
コミックスもそこまでだけは残してある
544(1): 2022/05/25(水) 20:52:41 ID:bOtCvos50(1)調 AAS
>>158
ほんこれ
俳優もどきやドル声優とキャラを並べて同一視しろって感じが目に見えて気持ち悪い
まーどうせ爆死するし、旧作の偉大さが再認識されることになるからどうでもいいけど
545: 2022/05/25(水) 21:05:21 ID:wINTX7M30(1)調 AAS
>>174
全然終わってないじゃん
546: 2022/05/25(水) 21:17:35 ID:eiC0epao0(1/2)調 AAS
>>272
確か先代の平野文はラム人気でアイドルに近い活動、イベントとか結構やってたと聞いた事があるんだけど
他のうる星声優もそうなんじゃないかな。いかにもオタクが喜びそうな作りのアニメだったよね
547(1): 2022/05/25(水) 21:21:12 ID:pDuMJVzH0(1)調 AAS
古い時代設定を現代に置き換えるとだめになる
ソースはBANANA FISH
548: 2022/05/25(水) 21:23:25 ID:dKqE7ikx0(1/3)調 AAS
>>217
梅干しで酔っ払ってセーラー服脱ぎ出すんだよな
で男たちが色めき立つ
女子はいつものラムのカッコじゃないっていうのが面白い
549(1): 2022/05/25(水) 21:27:17 ID:eiC0epao0(2/2)調 AAS
>>209
そういえばいつの間にか学校に通ってセーラー服着ていたな
そんなエピソードあったっけ?
550: 2022/05/25(水) 21:30:42 ID:dKqE7ikx0(2/3)調 AAS
原作でラムのお見合い壊す話は面白かった
551: 2022/05/25(水) 21:30:52 ID:rMGiUvyl0(1)調 AAS
ステマ乙
552(1): 2022/05/25(水) 21:33:24 ID:xkW6DWDB0(1)調 AAS
>>549
途中で生徒として入学してくるエピソードがあった気がする
その後バレーボール部に入ってたような
553: 2022/05/25(水) 21:37:22 ID:dKqE7ikx0(3/3)調 AAS
面堂から顔と金を取ったらあたるになるんだな
554: 2022/05/25(水) 22:28:30 ID:8Vx+/NYp0(1)調 AAS
>>530
絵に興味ないんだろね。ストーリーやキャラの動きが好きなんだろうね。柴門ふみと同じタイプ
555: 2022/05/25(水) 23:15:56 ID:zlFWUEqa0(1/4)調 AAS
画像リンク
画像リンク
556: 2022/05/25(水) 23:19:57 ID:zlFWUEqa0(2/4)調 AAS
画像リンク
画像リンク
557: 2022/05/25(水) 23:29:39 ID:ElueGTgI0(2/2)調 AAS
>>547
まぁあれは物語の内容そのものが時代とリンクしてたものだから
それを書き換えた時点で駄目じゃねえかって話で
558: 2022/05/25(水) 23:29:39 ID:zlFWUEqa0(3/4)調 AAS
画像リンク
画像リンク
559: 2022/05/25(水) 23:30:35 ID:zlFWUEqa0(4/4)調 AAS
>>217>>213
画像リンク
560: 2022/05/25(水) 23:30:53 ID:HS8JxW+30(1/2)調 AAS
>>242
それはメーカーに家
版権でヒット機種が生まれるわけではない
561(1): 2022/05/25(水) 23:40:00 ID:HS8JxW+30(2/2)調 AAS
>>400
高橋葉介と留美子どっちが先にデビューしたか調べろよ
当時は高橋葉介の方が他にもうじゃうじゃ出てきたパチもんの中の一人だぞ
ヤンジャンにも留美子のそっくりさんパチもん一人いたな
なんにせよ世に知られて出てきた当初の人気考えたら分かるだろ
留美子は連載数年で新人がアニメ化されて即ヒットだぞ
562(1): 2022/05/25(水) 23:46:09 ID:Cy7h8ZLW0(1)調 AAS
>>544
リメイクって時点で旧作ファンを敵に回してるしね
アニメが放送始まったら旧作派とリメイク派でそのうち対立になりそうな悪寒
まぁ旧作派の圧勝だろうけどね
563: 2022/05/25(水) 23:55:48 ID:NGfHGz3h0(1)調 AAS
>>56
すれ違いと勘違いをイコールで結ぶなよ
人間同士はいつの時代もすれ違うものだ
LINEブロックなんて究極のすれ違いだ
564: 2022/05/25(水) 23:57:02 ID:hh1ggkEc0(1/2)調 AAS
やっぱり絵がいいんだよな
礎だよ
565: 2022/05/25(水) 23:58:48 ID:hh1ggkEc0(2/2)調 AAS
やっぱり絵がいいんだよな
礎だよ
566: 2022/05/26(木) 00:13:04 ID:JdbPiNah0(1/3)調 AAS
>>561
そういえばこずえの弟の名前は葉介だよな
ここから取ったのは明白だな
567(6): 2022/05/26(木) 00:14:26 ID:HQx4ps0a0(1)調 AAS
>>562
そもそもうる星の熱狂的ファンっている?w
放送当時だって空気アニメだったでしょ
ガンダムやヤマトみたいな濃い連中はいない
568: 2022/05/26(木) 00:16:58 ID:JdbPiNah0(2/3)調 AAS
>>567
ビューティフルドリーマーの熱狂的ファンはいても
うる星やつらファンはライトオタが多いイメージだな
569: 2022/05/26(木) 00:18:45 ID:VgKoYZhD0(1/4)調 AAS
>>567
それはそうかもな、上に出てたタツノコ系にしてもみんな好きだったけど
グッズやアニメ誌の特集まで見たいとかそういう次元じゃないから全部こけてる
うる星ってアニメ雑誌で特集とかされてたっけか
570: 2022/05/26(木) 00:19:37 ID:JdbPiNah0(3/3)調 AAS
>>552
あのトラジマビキニって結構ローレグだから
ブルマーを重ねて履くとはみ出しそう
571: 2022/05/26(木) 00:21:01 ID:Gc3AcAUZ0(1)調 AAS
うる星やつらの魅力の8割は平野文
572(1): [sage] 2022/05/26(木) 00:29:48 ID:ABNAsqeo0(1)調 AAS
>>567
熱狂的ファンだらけだよ
うる星ファン=押井守ファンって感じ
ヒットの火付けになったのが映画のビューティフルドリーマーだし
だから押井の関わらないうる星なんてただの地味な凡作って感じ
573: 2022/05/26(木) 00:31:57 ID:1pDjfCZP0(1)調 AAS
>>108
俺は49だけど高校入学直前に完結編映画公開だったな
そのプロモーションで劇場版4作がテレビ放映されて
その時初めてビューティフルドリーマーを見てうる星やつら全体にどハマりした
574(1): 2022/05/26(木) 00:34:11 ID:fopImG8v0(1)調 AAS
>>78
1〜26話までみてみ
原作を上手く再現してて感動すらする
スタッフ総入れ替えとなった27話以降が今でいう原作レイプ
ぼくのかんがえた理想の響子さんってのを伊藤和典他クソスタッフが持ち込んだせいで滅茶苦茶
575(2): 2022/05/26(木) 00:48:20 ID:6VW7lAtA0(1)調 AAS
昔のアニメ版は武蔵小金井が舞台だったらしいけど、新しいのはどこになるのかね
576: 2022/05/26(木) 00:56:23 ID:29MHKCui0(1)調 AAS
今のアニメ見てる若い奴らは旧作をリアタイで見てた世代の親持ってるのも多いと思うけど
親世代にはコレジャナイ子供世代には古臭くて刺さらないっていうありがちな最悪のケースにならなければいいと思うけどね
577: 2022/05/26(木) 01:36:42 ID:4+8zJYdk0(1)調 AAS
>>574
リアタイで観ててベルばらのアニメが急に馬面になってつまんなくなったのに似てると思った
578: 2022/05/26(木) 01:45:35 ID:NzWDdHsd0(1)調 AAS
>>567
平均視聴率が20%
最高視聴率か27%のアニメが空気だって!
579(1): 2022/05/26(木) 02:07:39 ID:ibbGupAR0(1)調 AAS
またフェミが煩くて速攻放送中止になりそう
580: 2022/05/26(木) 02:08:37 ID:12iF69aX0(1/3)調 AAS
>>176
6本だな
1~4
完結編
いつだってマイダーリン
581: 2022/05/26(木) 02:09:02 ID:12iF69aX0(2/3)調 AAS
>>579
バーカ
ねーよ
582: 2022/05/26(木) 02:30:09 ID:AJa3zbeJ0(1)調 AAS
>>575
当時ぴえろのスタジオがあったからだな
兄弟作のクリィミーマミも中央線沿線設定だった
583(1): 2022/05/26(木) 02:34:13 ID:J6Jhb5bp0(1)調 AAS
高橋留美子と押井守の対談が見てみたい
584(1): 2022/05/26(木) 02:41:40 ID:L26iePAk0(1)調 AAS
漫画アプリで1巻読んだらホラー漫画みたいな絵だった
585: 2022/05/26(木) 02:45:27 ID:VgKoYZhD0(2/4)調 AAS
>>572
じゃあダメだな、原作至上主義者が少ないなら無理だわ、確信した
586: 2022/05/26(木) 02:47:37 ID:T6SO5ycT0(1)調 AAS
そろそろ十二国記の続きを頼む
587: 2022/05/26(木) 02:48:50 ID:JZ6jsF+h0(1)調 AAS
>>584
割とホラーなんだよね
めぞん一刻の初回も妖艶過ぎるし
588: 2022/05/26(木) 03:01:43 ID:uijTuaEa0(1)調 AAS
>>583
少年サンデーグラフィック誌上かどこかで
一回くらいその対談もあったようななかったような
留美子先生は基本的に「アニメはご褒美」と言ってるから本気で仲が悪いわけじゃないと思うけどな
589(1): 2022/05/26(木) 03:11:40 ID:fmzQL4HM0(1)調 AAS
犬夜叉の続きやったんだからさぁ
らんまの続きやってよねぇ
原作どっさりあるんだしよぅ
590: 2022/05/26(木) 04:16:20 ID:/HYBRw2q0(1)調 AAS
アグネス・ラム再評価も頼むわ
画像リンク
591: 2022/05/26(木) 05:26:29 ID:HNunO22e0(1)調 AAS
今風にアレンジしないとキツいよ
592: 2022/05/26(木) 05:55:20 ID:HDGQFq960(1)調 AAS
またフェミ擬態コリアンが暴れるんだろ
593(1): 2022/05/26(木) 06:05:13 ID:lkTOW0bf0(1/2)調 AAS
>>567
熱狂的ファンの多さときたら
30万のレーザーディスクを視聴用保存用布教用とサンセット買う猛者もいた
ゴールデンで四年間も放送されて空気も何もない
うる星やつらマクロスナウシカの映画が半年の間に上映され
全部名作だった奇跡の季節
あの時期をオタクの黄金期と呼んでた
594: 2022/05/26(木) 06:07:03 ID:lkTOW0bf0(2/2)調 AAS
>>589
らんまは高橋留美子が手を抜いて人魚シリーズに力を入れてると揶揄されてた
595: 2022/05/26(木) 06:38:31 ID:q+7X9ev40(1)調 AAS
>>575
うる星2BDの舞台なら西武新宿線沿線井荻駅周辺
当時押井が住んでいた住居が早稲田通りと環八のカド(鈴木敏夫談)
清水3丁目交差点付近にあり最寄り駅がそこだったから
596: 2022/05/26(木) 07:08:02 ID:xV97se/q0(1)調 AAS
>>530
やっぱ脳も衰えるんだな
597: 2022/05/26(木) 08:31:30 ID:/O9PFMUQ0(1)調 AAS
>>567
知り合いのおばさんが何かのイベントでラムのコスプレしてったのが雑誌に載って高校停学になったって言ってたな
598: 2022/05/26(木) 08:34:53 ID:h32EyzA60(1/2)調 AAS
>>13
高橋留美子好きなんだけどらんまだけは面白さがイマイチ分からない
599: 2022/05/26(木) 08:36:41 ID:h32EyzA60(2/2)調 AAS
>>530
ラムは髪型と格好でなんとか分かるけどあたるはこれモブ以上にモブだな
600: 2022/05/26(木) 08:51:17 ID:qHkKXDbz0(1)調 AAS
>>530
犬夜叉とか半妖のキャラデザだな
601: 2022/05/26(木) 08:59:47 ID:WRGnS3aE0(1)調 AAS
リアルでファンだったおねいさんも、もう60代だゆ(*・ω・)
602: 2022/05/26(木) 09:11:39 ID:7Vh4taXv0(1)調 AAS
色薄くなった?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.886s*