[過去ログ] 【アニメ】今秋放送開始「うる星やつら」36年ぶりのテレビアニメ化がこれほどまでに注目される訳 [Anonymous★] (700レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(22): Anonymous ★ 2022/05/25(水) 10:43:29 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

高橋留美子氏による人気漫画「うる星やつら」。

寅年である今年一番に、およそ36年ぶりともなるテレビアニメ化が発表され話題になりましたが、先週末にはその放送が今年秋からとなることが発表され、再び注目を集めています。

誰もが知る有名作品とはいえ、原作誕生からは既に40年以上も経つ本作。

それにもかかわらず、未だその人気が色あせず、今回もこれほどまでに注目を集めているのは一体なぜなのでしょうか。

引用ここまで
2
(1): 2022/05/25(水) 10:43:53 ID:WEYr8USf0(1)調 AAS
あんまり
3
(5): [age] 2022/05/25(水) 10:44:15 ID:RDotq+zr0(1)調 AAS
残念!
誰も注目してませんからー!
4
(7): 2022/05/25(水) 10:44:19 ID:nOfhWbod0(1)調 AAS
人気配信者だった「タイガー倉内氏」氏
ワクワクイベントに釣られて3回目のワチンを4/15に打ち、4/26にあえなく死亡

画像リンク

画像リンク

5
(14): 2022/05/25(水) 10:44:36 ID:1Bi5CRRr0(1/2)調 AAS
ドクタースランプもリメイクされたけど話題にならず終わったね
6
(3): 2022/05/25(水) 10:44:46 ID:td+wGY7U0(1)調 AAS
チェリーとサクラさんの声が違和感ありまくり
絵のタッチも不自然
大失敗の予感しかない
7
(1): 2022/05/25(水) 10:44:54 ID:3uiJPlMX0(1)調 AAS
セーラームーンも失敗したな
8
(2): 2022/05/25(水) 10:45:10 ID:1Bi5CRRr0(2/2)調 AAS
全編押井守脚本なら観たいけどw
9
(1): 2022/05/25(水) 10:45:21 ID:7pR3Oo+I0(1)調 AAS
はじまった途端
コレジャナイが溢れるだろうなw
10
(1): 2022/05/25(水) 10:45:38 ID:G4jYyltb0(1/2)調 AAS
>>5
ドクタースランプのリメイクがあったのか
11
(2): 2022/05/25(水) 10:47:51 ID:6MiK7Oe20(1)調 AAS
>>10
あった
opとedの歌がだらしなかった印象
12: 2022/05/25(水) 10:48:22 ID:w32vjsz80(1)調 AAS
>>6
主役の二人はかなり声優頑張って寄せてるよね

どうせならおっぱい出しまくってエロいアニメにしてほしい
それなら見る
13
(4): 2022/05/25(水) 10:48:46 ID:0EGx9REf0(1)調 AAS
うる星やつらやるなら
らんまと一刻もやれよ

むしろうる星やつらがいらない
14: 2022/05/25(水) 10:49:01 ID:s8ejTQZW0(1)調 AAS
ダイも完走しそうだし
意外と金かからんのかね
15
(5): 2022/05/25(水) 10:49:03 ID:7N/MrBCm0(1/2)調 AAS
古川登志夫って天才よな
16
(4): 2022/05/25(水) 10:50:31 ID:ZQH6woz90(1)調 AAS
>>1
フェミの反応とフェミ対策としてどう言う改変をしてくるのか

みんな興味あんのこの辺じゃないの
17: 2022/05/25(水) 10:51:20 ID:liKYlz+G0(1)調 AAS
>>16
病気だな
18: 2022/05/25(水) 10:52:41 ID:n6te3jP40(1/7)調 AAS
めぞん一刻は原作だけ好きでアニメは斉藤由貴のOPのみだったが、うる星はアニメだけ好きだった
19: 2022/05/25(水) 10:53:13 ID:kXGb4t9J0(1)調 AAS
爺婆の懐古で予算が付き
爺婆の懐古で持ち上げ記事が書かれ
結局失敗するよねこういうの
20: 2022/05/25(水) 10:53:22 ID:lNUKrkRV0(1)調 AAS
>>4
近いうちに頭部に手足が生えてハンプティ・ダンプティ化して復活するから心配はいらないぜ
21
(1): 2022/05/25(水) 10:54:16 ID:FAnx21A20(1)調 AAS
>>5
それいつの話?
22: 2022/05/25(水) 10:54:20 ID:zcLpFPUa0(1/2)調 AAS
初代アニメは80年代の若者のパワーを感じる
ぴえろという会社が出来たばかりだった上に
押井以外のアニメーターもみんな若いのに
重要な仕事まで任せてもらえてたからな
今のアニメ界って年功序列だから
23: 2022/05/25(水) 10:54:57 ID:gDDUUXSu0(1)調 AAS
>>15
ブルー将軍が最高
24: 2022/05/25(水) 10:55:18 ID:nCxLctah0(1)調 AAS
誰も注目してないと思う
25
(2): 2022/05/25(水) 10:55:43 ID:+goVSXKn0(1)調 AAS
>>16
虎柄のパンツの下に肌色の全身タイツでフィギュアスケート選手みたいに肌の露出を抑える 各首にアクセサリをつけることで着てます感を極力出さずに違和感を解決的な
26: 2022/05/25(水) 10:55:45 ID:mVIbqrdv0(1)調 AAS
>>1
最近誰でも記事書くから妄想が記事になるようになったよなぁまいじつプレジデントやふーにスポ
27: 2022/05/25(水) 10:56:35 ID:kG6DKEfx0(1)調 AAS
東京BABYLONは中止になったのか
28: 2022/05/25(水) 10:56:36 ID:cLjy0WP60(1)調 AAS
あんまりそわそわシュナイダー
29
(1): 2022/05/25(水) 10:56:49 ID:4BhfFe480(1)調 AAS
信者以外は直視できないような80年代のノリなんやろうな
ぶらどらぶみたいに
30
(3): 2022/05/25(水) 10:57:04 ID:XC2l7EIU0(1)調 AAS
めぞん一刻やらんまの方が好きだった
めぞんやらんまのなら良かったのに
31
(1): 2022/05/25(水) 10:57:04 ID:n6te3jP40(2/7)調 AAS
>>16
フェミというよりポリコレとLGBTQだな。社会状況が違いすぎる。
32: 2022/05/25(水) 10:58:01 ID:uXdeIkAF0(1)調 AAS
おじいちゃんしか騒いでないだろ
33
(2): 2022/05/25(水) 10:59:01 ID:7N/MrBCm0(2/2)調 AAS
>>30
らんまが林原じゃなくて許せるのかよ
らんまを今の林原がやるのを許せるのかよ
34: 2022/05/25(水) 10:59:42 ID:Vajqrr9P0(1)調 AAS
電通がうれると儲かるからでしょ
35: 2022/05/25(水) 10:59:44 ID:L0Xhn/km0(1)調 AAS
ラムが浮気性の彼氏に嫉妬する可愛い女の子ってキャラでやたら人気になってるけどアニメで見たらイメージ変わりそう
36: 2022/05/25(水) 11:00:09 ID:n6te3jP40(3/7)調 AAS
>>25
まるで実写攻殻機動隊
37: 2022/05/25(水) 11:00:13 ID:AKS4MsM00(1/2)調 AAS
絵が可愛いよね
というか、ラムちゃんの媚びるような表情
色々とクレームがきそうだ
38: 2022/05/25(水) 11:00:43 ID:AEFONCiE0(1)調 AAS
アニメが始まった当初はラムもサクラも物凄い違和感あったけど、今やあの声で再生されるw 慣れれば誰でも大丈夫や
39
(1): 2022/05/25(水) 11:01:44 ID:xciGm51L0(1)調 AAS
てっきり学生服に変更かと思ったらちゃんとビギニたったのでビックリした
40
(1): 2022/05/25(水) 11:02:15 ID:5zKR5AK/0(1)調 AAS
ド深夜だし乳首出るのだろうという淡い期待がある
今やってる四畳半神話大系さっさと終わらせろ
クソつまんねーんだわ
41
(1): 2022/05/25(水) 11:03:28 ID:eY40jvSP0(1/2)調 AAS
アニメのうる星やつらは押井まで
押井じゃなくなったらいきなりつまらなくなったからな
それ以降見てない
42: 2022/05/25(水) 11:03:35 ID:2o/iM7Ne0(1/3)調 AAS
>>33
最近林原に声似てる声優出てきたからあいつにやらせよう
43
(1): 2022/05/25(水) 11:03:36 ID:YwE5xg8J0(1)調 AAS
>>31
異星人にまでポリコレ求めんのか。
44: 2022/05/25(水) 11:04:13 ID:hgcb4o/A0(1/17)調 AAS
>>30
個人的にはうる星やつらが1番好きだけどな
らんまって初めの方は面白いけど後半中途半端なバトル漫画になっちゃったやん
45: 2022/05/25(水) 11:05:19 ID:hgcb4o/A0(2/17)調 AAS
竜ちゃんの扱い難しそう
女に産まれて女として生きたいのに父親に無理やり男として育てられてるとか
46: 2022/05/25(水) 11:05:22 ID:AhFEgNVu0(1)調 AAS
今やっても時代に合わないだろ(笑)
爆死確定
47
(1): 2022/05/25(水) 11:05:27 ID:eY40jvSP0(2/2)調 AAS
>>43
うる星やつらって女性から見ると少女漫画になるんだよ
あんまりうるさく言わなそう
48: 2022/05/25(水) 11:06:33 ID:LnMewI310(1)調 AAS
押井が肩を回し始めるか
49: 2022/05/25(水) 11:06:50 ID:YaJ27JuK0(1)調 AAS
爆撃機が出てきてドカーンとかほぼアニメオリジナルと知った
50: 2022/05/25(水) 11:07:03 ID:n6te3jP40(4/7)調 AAS
>>41
いちおうOPとEDだけはまだ聞く価値あった…と思う
51: 2022/05/25(水) 11:07:20 ID:VmE+n6su0(1)調 AAS
>>2
そわそわしないで
52: 2022/05/25(水) 11:07:25 ID:otwgwqzM0(1)調 AAS
まぁ規制厳しそうだし面白くできるんかね
時代もかなり変わったし
53
(1): 2022/05/25(水) 11:07:31 ID:wHQaKhhG0(1/2)調 AAS
成功はテンちゃんの声を誰がやるかにかかってる
54: 2022/05/25(水) 11:08:21 ID:qDI4XYwL0(1/2)調 AAS
肌感としては「こんなに注目されないんだ…」の方が強いかも

前のアニメ版はむしろ原作破壊部分が楽しかったし、
原作のドタバタも当時としては面白かったけど、
今回はどちらも当てはまらない(と思う)ので
その辺含めてどうなるか…って感じじゃないかな。
55: 2022/05/25(水) 11:08:24 ID:NT1831tN0(1/2)調 AAS
主人公がセクハラしまくりやん
ヒロインも毎回DV
56
(1): 2022/05/25(水) 11:08:33 ID:ObKIJwdZ0(1)調 AAS
>>30
今はスマホやらあるから昔の恋愛物のすれ違いとか受け入れ難いんじゃない?
57: 2022/05/25(水) 11:08:43 ID:MK2ljfBM0(1/2)調 AAS
昔のアニメって回ごとに絵が違うとかアニオリが適当なやっつけ多いから今のクオリティでのリメイクはどうなるか楽しみ
内容が時代にあってるかはまた別の話
58: 2022/05/25(水) 11:09:14 ID:XaPutsaO0(1)調 AAS
ダイの大冒険もキャラデザ原作からかけ離れてるし声優酷すぎるしBGMもOPEDもクソだしやらない方が良かった
ドラゴンボールもメチャクチャ
良くなったの画質(背景、動き)だけ
59
(1): 2022/05/25(水) 11:10:42 ID:A72Y9ELp0(1)調 AAS
>>13
めぞん一刻は今の時代ムズい
60: 2022/05/25(水) 11:10:45 ID:GMcQIEph0(1/2)調 AAS
色んな漫画のフォーマットになってるからじゃないのか
61
(4): 2022/05/25(水) 11:10:45 ID:fkIrKuPP0(1/2)調 AAS
しかし、アニメはこれ程量産されてるのに、TVerで全然見逃し配信されないよな
連ドラなんかほぼ全てTVerで見逃し配信されてるってのに
62: 2022/05/25(水) 11:10:50 ID:Vw0UmwYy0(1)調 AAS
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

外部リンク:blog.goo.ne.jp
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○外部リンク:w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
63: 2022/05/25(水) 11:11:45 ID:EsPKFdNB0(1)調 AAS
>>29
いまのご時世、女と見るや誰彼構わず抱きついたりするのは痴漢やセクハラ以外の何者でもないからなあ
64
(1): 2022/05/25(水) 11:12:15 ID:yp3pl+Da0(1)調 AAS
これ何話放送予定なの?
65: 2022/05/25(水) 11:12:57 ID:lNozreu20(1)調 AAS
声優のコスしか楽しみがないな
誰がやるのだ
66: 2022/05/25(水) 11:13:10 ID:eQeFCTZ70(1)調 AAS
>>61
権利関係じゃないか?
製作委員会とかの
67: 2022/05/25(水) 11:13:23 ID:2o/iM7Ne0(2/3)調 AAS
時代が気になる、あたるがスマホもってたらラムの電撃で毎回買い換えだから持てない設定になってんのかな
68: 2022/05/25(水) 11:13:25 ID:MK2ljfBM0(2/2)調 AAS
確か4クールなんだよね
途中飛ばしながら原作最後で最後までやるってことか?
基本1話完結の続きがきになる系じゃないし大丈夫かな
69: 2022/05/25(水) 11:13:28 ID:n6te3jP40(5/7)調 AAS
メガネの千葉繁の長広舌がない
70
(1): 2022/05/25(水) 11:13:43 ID:51vkOl0g0(1)調 AAS
>>53
メガネだろ
71: 2022/05/25(水) 11:14:54 ID:axLgKcvV0(1)調 AAS
正直原作漫画はうる星よりらんまの方が面白いが
主人公とヒロインの恋愛面ではうる星の方が良い
72: 2022/05/25(水) 11:15:19 ID:5wn6Zr/A0(1)調 AAS
書くこと何もないけど無理矢理書いた提灯記事

という趣
73: 2022/05/25(水) 11:15:23 ID:OHavpwcw0(1)調 AAS
そりゃ“うる星やつら以前”と“うる星やつら以後”で線引きされるぐらい、アニメに影響を与えた作品なんだから、今まで触られずにいたんだから注目もされるやろ。この注目は成功を約束された注目とは違うけどな。
74: 2022/05/25(水) 11:15:34 ID:wHQaKhhG0(2/2)調 AAS
ラムのラブソングをアレンジせずOPで使うことが重要かと
別に上坂が歌ってもいいから
75: 2022/05/25(水) 11:16:00 ID:bWbM02p50(1)調 AAS
コンプラ的に注目してるわ
76: [age] 2022/05/25(水) 11:16:34 ID:p0oxxXlj0(1)調 AAS
>>61
円盤の販売やNetflix、アマプラだな
いまじゃドラマより金かかるんだろ 

配信で若い層にもうる星やつらの映画など見てるとマーケティングして 
制作に踏み切ったんだろうな
77: 2022/05/25(水) 11:17:17 ID:eiiyLjjr0(1/3)調 AAS
友引高校の皆さんも還暦過ぎた
78
(2): 2022/05/25(水) 11:17:21 ID:AN8pG5y10(1/2)調 AAS
めぞん一刻が今テレ玉で再放送してるが
すげぇ適当なんだよな
原作から大幅にカットしたりどうでもいいエピソード入れたり
79: 2022/05/25(水) 11:17:25 ID:0yRslkln0(1)調 AAS
エピソードはたくさんあるから、多少でも当たってくれれば作る側としちゃ楽だよね
80: 2022/05/25(水) 11:18:36 ID:QGBvO1L00(1)調 AAS
うる星はEDも好きだったから昔の曲使ってほしいな
でもタイアップとかなんだろうなどうせ
81
(1): 2022/05/25(水) 11:18:52 ID:IPmkbdo/0(1/2)調 AAS
OVA的な位置付けかな。歓迎はするけど旧TVシリーズとは別物。
ミンキーモモといえば小山真美なのと同じ感じ。
82: 2022/05/25(水) 11:18:57 ID:A4e0quN50(1/2)調 AAS
サクラさんと錯乱坊は鷲尾真知子と永井一郎の声で再生されるから
新しいのは違和感がある
83: 2022/05/25(水) 11:19:08 ID:WRlyFFOF0(1/3)調 AAS
>>21
ドラゴンボールのアニメが終わった後
84: 2022/05/25(水) 11:19:33 ID:2o/iM7Ne0(3/3)調 AAS
ラムのラブソングよりDancing Starの方が好き
85: 2022/05/25(水) 11:20:12 ID:WRlyFFOF0(2/3)調 AAS
>>59
電話連絡によるすれ違いネタは何とかなる
パワハラセクハラっぽいのをどうするか
86: 2022/05/25(水) 11:20:20 ID:EEvJIQt70(1/3)調 AAS
フェミカスが発狂する未来しか見えない
87: 2022/05/25(水) 11:21:12 ID:n6te3jP40(6/7)調 AAS
いっそのこと三丁目の夕日みたく、はなから遠い昔のこととして作るか
88: 2022/05/25(水) 11:21:24 ID:2rio7Db20(1/3)調 AAS
TubeのPV動画が5日間で231万ビュー。

爆発的注目度とは言えないような気はする。
89: 2022/05/25(水) 11:22:00 ID:Xao4PlwL0(1/2)調 AAS
>>1
思ったよりもPVの出来がいい
現代風に全部変えたのはよかったな 
90: 2022/05/25(水) 11:22:13 ID:mmHwZROq0(1)調 AAS
アラレちゃんもまたアニメ化してくれ
91
(1): 2022/05/25(水) 11:22:14 ID:WRlyFFOF0(3/3)調 AAS
うる星やつらを見てた層は今は結婚して子供いるから見ないと思うの

高齢者独身オタを釣るにはエロしかないぞ
どうするんだ?
92
(12): 2022/05/25(水) 11:22:22 ID:p9LsOT7y0(1)調 AAS
こういう大昔のリバイバル作品を作って成功した試しが一度して記憶にない
むしろこういう遺産に頼り出した辺り、日本アニメの原作不足化が深刻だよね
ただでさえ、中身のない何番煎じなろうアニメが毎クールを追う毎に本数増えていってるのに
93: 2022/05/25(水) 11:23:01 ID:1B2SfKNw0(1)調 AAS
再放送したほうが面白そう
94: 2022/05/25(水) 11:23:37 ID:3v9tntOC0(1)調 AAS
正直再放送でいいと思うのよ
95: 2022/05/25(水) 11:23:41 ID:9Mk/SbQL0(1)調 AAS
大爆死必至だな
再放送しとけ
96
(3): 2022/05/25(水) 11:24:05 ID:AKS4MsM00(2/2)調 AAS
最初の放映を見ていたのは60代とか70代だろ
もう死にかけじゃん
97: 2022/05/25(水) 11:24:26 ID:7o7+drhm0(1)調 AAS
>>1の本文見ても注目される訳が全く分からなくて草
せめてもう少しコピペしてくれよ
98: 2022/05/25(水) 11:24:47 ID:2rio7Db20(2/3)調 AAS
当時の絵柄を再現すると限りなく古臭いからね。

今、この頃の絵柄をリバイバルさせようとしてる勢力があるようだけど(また広告代理店?)、
かなり滑ってると思うよ。
99: 2022/05/25(水) 11:25:09 ID:xNMJRRkg0(1/2)調 AAS
非難轟々の萌え系イラストの元祖みたいなもんだろ
今大丈夫なのか
100: 2022/05/25(水) 11:25:14 ID:e3Q8XifU0(1/2)調 AAS
>>25
一言で言うと、ビキニ柄の全身タイツ。
101: 2022/05/25(水) 11:25:22 ID:IPmkbdo/0(2/2)調 AAS
>>61
見逃しならアベマで見れるかも。
102: 2022/05/25(水) 11:25:51 ID:36x0xmnj0(1)調 AAS
注目というか、見てた世代が偉くなったからリメイクするから宣伝してるだけじゃん
103: 2022/05/25(水) 11:25:56 ID:Xao4PlwL0(2/2)調 AAS
>>92
おそ松さん
104: 2022/05/25(水) 11:26:07 ID:AN8pG5y10(2/2)調 AAS
>>96
俺らだろハゲ
105: 2022/05/25(水) 11:26:09 ID:e3Q8XifU0(2/2)調 AAS
>>92
おそ松
106: 2022/05/25(水) 11:26:23 ID:xNMJRRkg0(2/2)調 AAS
>>96
バーカ40〜50代だ
107: 2022/05/25(水) 11:26:27 ID:EEvJIQt70(2/3)調 AAS
単純に金持ってそうな世代狙い撃ちリバイバルでしょ
うる星のリアタイ世代って今50代とかそんなんだべ
108
(1): 2022/05/25(水) 11:27:04 ID:jUxTepUd0(1)調 AAS
45歳の俺でも世代違うし
50歳以上だよ
109: 2022/05/25(水) 11:27:18 ID:dg+YbdE30(1/2)調 AAS
恐ろしく男に都合のいい女
110: 2022/05/25(水) 11:27:53 ID:J5g6/gG00(1)調 AAS
盛大にコケる予感
111
(1): 2022/05/25(水) 11:28:04 ID:ycAw2OnI0(1)調 AAS
>>78
三越とかいうよくわからないおじさん入れるくらいなら二階堂出せよと思った
112: 2022/05/25(水) 11:28:21 ID:dg+YbdE30(2/2)調 AAS
めぞんの二階堂なんて存在自体を消されてる
113
(1): 2022/05/25(水) 11:29:25 ID:ajp09C0L0(1)調 AAS
タイトルがデカすぎるから企画動き出した止められないんだろうな
114
(1): 2022/05/25(水) 11:30:09 ID:3G3ZkCBa0(1)調 AAS
原作準拠だから期待はずれなりそう

押井節しか望んでないからな
115: 2022/05/25(水) 11:30:52 ID:v3ukgjA00(1)調 AAS
ダーリンお仕置きだっちゃ
116
(1): 2022/05/25(水) 11:31:08 ID:2rio7Db20(3/3)調 AAS
鬼太郎なんかは、アニメ絵よりも水木先生の原作の絵の方が良かったから、
原作の絵を大事にアニメ化した新作は見栄えがした。
うる星はそういう感じじゃないからな。原作にもアニメ絵にも時代を感じる。
117: 2022/05/25(水) 11:31:41 ID:A4e0quN50(2/2)調 AAS
めぞん一刻完結編で堀川亮の声で二階堂が何故か出てた。
絵柄がTVシリーズと全然違って違和感有りまくり。
118: 2022/05/25(水) 11:31:45 ID:NT1831tN0(2/2)調 AAS
>>92
特撮だけどシンゴジラとかもリバイバルといったらリバイバルだし
結局新味の加え方だろうな
119: 2022/05/25(水) 11:32:18 ID:sMvavIBA0(1)調 AAS
>>6
さだめじゃ
120: 2022/05/25(水) 11:34:36 ID:kj1diHmP0(1)調 AAS
ラムの声だけ合ってなさすぎてな…
121: 2022/05/25(水) 11:34:44 ID:hgcb4o/A0(3/17)調 AAS
>>91
子供と見る予定だけど?
122
(1): 2022/05/25(水) 11:35:53 ID:+3tnqWBh0(1/2)調 AAS
実際にはラムとあたるは毎日のようにセックスしてたという裏設定があったからだろ

作者は頭おかしい
1-
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.479s*