[過去ログ] <24年大河ドラマ>主演は吉高由里子 「光る君へ」で紫式部役 脚本は大石静 [ひかり★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688(1): 2022/05/11(水) 13:12:12 ID:edHDPbkQ0(2/2)調 AAS
次の再放送は風と雲と虹と、かなー
689: 2022/05/11(水) 13:12:35 ID:8AW0nv6b0(1/2)調 AAS
こうやって常連客をないがしろにするようなことばかりやるから余計離れるんだよ
まぁ年間40時間ぐらい空きができるから助かるが
>>64
>劇中劇で源氏物語もやる
だろな じゃないと1年40回以上保たんわな
690: 2022/05/11(水) 13:12:35 ID:j0A4ra1R0(4/7)調 AAS
制作発表 4−7
主演 吉高由里子(よしたか ゆりこ)
紫式部/まひろ役
<役柄> 紫式部/まひろ
平安時代、10世紀後半に京に生を受ける。
名前は「まひろ」。
藤原家の生まれではあるが、父は受領階級で、
けっして裕福ではなかった。
幼いころ母を失うが、学問をつかさどる父のもとで、
並外れた文学の才を発揮し、想像力と好奇心を育んでいく。
まひろは、考え深く鋭い感性を持つ女性へと成長する。
数歳年上の藤原道長とは、少女の頃知り合い、
惹かれ合うも、身分差に阻まれる。
やがてはるかに年上の男性と結婚して娘を授かるも、死別。
一人娘を育てながら、のちに「源氏物語」として知られる長編小説を書きはじめる。
道長との縁が絶えることは、終生なかった。
彼への愛憎は、まひろの人生をさいなみ、そして花開かせる。
「源氏物語」の評判が高まり、まひろは、道長の求めで、
その長女の中宮・彰子に仕える宮中の女房となる。
現代でいえば華やかなキャリアウーマン。
一方で、まひろが書きつづる「源氏物語」は、
道長のバックアップを受け、
天皇や貴族の間で大ベストセラーとなる。
691: 2022/05/11(水) 13:12:39 ID:O6fJPBCV0(1)調 AAS
爆死確定やん
692(1): 2022/05/11(水) 13:12:39 ID:tsjgzpUB0(6/6)調 AAS
>>658
一方的な嫉妬で、実際、2人は会ってもいないんじゃなかった?
693: 2022/05/11(水) 13:12:42 ID:1/zq8hv70(2/17)調 AAS
それにしても平安時代中期のこの時代の大河って初めてでないか?
ある意味挑戦ではあるのか
694(2): 2022/05/11(水) 13:12:45 ID:NjHUomws0(1)調 AAS
>>295
くっそ性格悪くて草
友達いなさそう
695(1): 2022/05/11(水) 13:12:51 ID:HweFq2il0(4/8)調 AAS
脚本家枠だと朝ドラはまんぷくで大河では功名が辻
NHK作品枠だと光源氏くんから誰か出そうだな
696: 2022/05/11(水) 13:12:51 ID:GxRR8Gst0(1)調 AAS
毎週ごつい服でやるのか
697: 2022/05/11(水) 13:12:58 ID:OJVXDmS40(1/2)調 AAS
>>630
いのち
698: 2022/05/11(水) 13:13:02 ID:W4rAnm4R0(2/4)調 AAS
>>670
大河ドラマ「一休さん」
699: 2022/05/11(水) 13:13:02 ID:j0A4ra1R0(5/7)調 AAS
制作発表 5−7
◆物語 1
10世紀後半、京で生まれた一人の女の子。
父・藤原為時は和歌に秀で、名を知られた文人。
貴族の中ではけっして上位ではないが、名家である。
女の子はまひろと名付けられ、幼くして母を失ったものの、
弟とともに父の慈愛を受けて育つ。
まひろの文学の素質は際立ったものがあり、
弟への講義を横で聞くだけで、漢学も和歌も覚えてしまうほどだった。
学問はまひろにとって、心の中の豊かな世界観の礎となる。
母の死から数年後、少女のまひろが出会った運命のひと。
それがのちの最高権力者となる藤原道長である。そ
のころの道長は、まだ兄たちの陰に隠れて
、おっとりとしたかわいらしい少年にすぎなかった。
成長するにつれて、まひろと道長は、子どもらしい親しみから、
やがてお互いに惹かれるようになる。
しかし両家の家格の違いと、まひろの母の死にまつわる秘密が、
二人の関係に影を落とす。
その後、父の受領としての赴任先・越前に同行したまひろ。
一方で、道長はライバルを蹴落とし、
権力の階段を急速に上り始めていた。
まひろは思いを断ち切って、京に戻り藤原宣孝との結婚を決める。
宣孝とは父ほども年が離れており、娘を授かったものの、
わずか一年で夫が急逝。まひろはシングルマザーとなる。
700: 2022/05/11(水) 13:13:09 ID:G0RGkrl60(1)調 AAS
紫式部 VS 清少納言
701: 呉座勇一 2022/05/11(水) 13:13:13 ID:kKiw6o630(1)調 AAS
歴史に女性は不用である女大河はコケる要因である。
702: 2022/05/11(水) 13:13:14 ID:HDWoz0Xb0(1)調 AAS
卑弥呼はまだ?
703: 2022/05/11(水) 13:13:15 ID:nNl2DYcj0(1)調 AAS
>>589
上には上がいる、と身を持ってわからせたんだろうな
704: 2022/05/11(水) 13:13:19 ID:ciiQeRHf0(4/4)調 AAS
>>683
堀田真由の平家感は異常
705: 2022/05/11(水) 13:13:21 ID:gEJo9zbG0(3/5)調 AAS
>>676
むしろやりやすいんじゃないか
宮廷内の女同士のいざこざとか大奥みたいにできる
706: 2022/05/11(水) 13:13:31 ID:QjttLdWy0(2/2)調 AAS
>>680
西郷どん、渋沢栄一(実質、徳川慶喜)、龍馬伝、八重の桜、吉田松陰の妹、新選組
佐賀やるか?
707(1): 2022/05/11(水) 13:13:31 ID:j0A4ra1R0(6/7)調 AAS
制作発表 6−7
◆物語 2
道長は、天皇に娘を入内させ、
いずれは天皇の祖父=外戚となることをもくろんでいた。
天皇、道長たち貴族、そして后や姫たちの
複雑な人間関係を聞き知ったまひろ。
生来の文学好きと結びついて想像が広がり、
子育てのかたわら、一編の物語を書きはじめる。
主人公は皇子でありながら、臣下となった光る君。
その呼び名のとおり光り輝くように美しい男性だ。
やがて「源氏物語」の評判は道長の耳に入り、
娘に后としての教養を授ける女房として
宮中に上がるよう、強く誘われる。
ライバルを抑え、我が娘に文学好きな天皇を
惹きつけたい思いが、道長にはあった。
一人娘の養育のために、宮中に上がることを決意するまひろ。
宮仕えのかたわらで、道長のバックアップを得て、
乞われるままに源氏物語を書き進む。
書き上げる端から周囲が奪い合うほどの人気ぶりで、
女性たちはもちろん、天皇までもが源氏物語に魅せられる。
ヒロインの紫の上にちなんで、
まひろに「紫」の呼び名が冠されるほどだった。
(公式あらすじ ここまで)
708: 2022/05/11(水) 13:13:43 ID:uJuPkidB0(1)調 AAS
おじゃる丸は誰が演じるのかな
709: 2022/05/11(水) 13:13:48 ID:iv7AuLNJ0(1)調 AAS
ひかるくん?
710: 2022/05/11(水) 13:13:51 ID:6wBZ0uMq0(4/9)調 AAS
家売るオンナは面白かったし、
これも、北川景子主演の方が画面映えはしそうだけどなあw
711(8): 2022/05/11(水) 13:13:51 ID:+CbBUhJt0(1)調 AAS
清少納言の役は
北川景子か、桐谷美玲あたりかな
712: 2022/05/11(水) 13:13:53 ID:TI7Kfqpe0(1/2)調 AAS
>>157
残念。風と雲と虹とが1番古い。
713(1): 2022/05/11(水) 13:14:00 ID:j0A4ra1R0(7/7)調 AAS
制作発表 7−7
作者 大石静(おおいし しずか)
NHK連続テレビ小説『ふたりっ子』『セカンドバージン』
連続テレビ小説『オードリー』大河ドラマ『功名が辻』
『家売るオンナ』『知らなくていいコト』(日本テレビ)
『長男の嫁』『大恋愛~僕を忘れる君と』(TBS)
『アフリカの夜』『愛と青春の宝塚~恋よりも生命よりも~』(フジテレビ)
『あのときキスしておけば』『和田家の男たち』(テレビ朝日)など
制作統括:内田ゆき
連続テレビ小説『スカーレット』連続テレビ小説『ごちそうさん』
『アシガール』『ツバキ文具店』『富士ファミリー』など
714: 2022/05/11(水) 13:14:16 ID:yjAF7axX0(1)調 AAS
紫式部って根暗で陰キャで些細なことで憂鬱になるイメージで嫌いだわ
715(1): 2022/05/11(水) 13:14:26 ID:PNgWfagg0(1)調 AAS
なんで吉高が重宝されるのかわからん。
716: 2022/05/11(水) 13:14:33 ID:i4dvgeUu0(1)調 AAS
トリスハイボールへべれけ紫式部
717: 2022/05/11(水) 13:14:38 ID:d9K9/4Yb0(1/2)調 AAS
親愛なる僕へ殺意をこめてって漫画が名作だったから堺雅人と吉高由里子でドラマ化しろよ
718: 2022/05/11(水) 13:14:38 ID:HweFq2il0(5/8)調 AAS
紫式部の夫は誰だったっけ?
719: 2022/05/11(水) 13:14:39 ID:W4rAnm4R0(3/4)調 AAS
>>680
幕末やるなら山岡鉄舟でたのんます
720: 2022/05/11(水) 13:14:44 ID:iGbVtL8p0(1)調 AAS
まんこ大河は最初は見るんだけど毎回途中で耐えられなくなって見なくなる
721: 2022/05/11(水) 13:14:45 ID:+9Dypgse0(1/9)調 AAS
登場人物
藤原道長
清少納言
あとは?
722: 2022/05/11(水) 13:14:47 ID:o79ysA8C0(12/12)調 AAS
道長VS伊周
723: 2022/05/11(水) 13:15:05 ID:wyzkWKhz0(1)調 AAS
大河で芸術家が主人公って何気に初なのでは
この調子で他の作家とか画家とかも取り上げてほしいわ
724(1): 2022/05/11(水) 13:15:08 ID:XVROe+xN0(5/9)調 AAS
藤原道長は誰になるかな
725: 2022/05/11(水) 13:15:16 ID:LwvDNUDa0(1)調 AAS
>>1
ショムニみたいな内容
726(1): 2022/05/11(水) 13:15:16 ID:wQJ5giau0(5/9)調 AAS
>>695
まんぷくの脚本家って福田だけど
727(1): 2022/05/11(水) 13:15:28 ID:tdf9+nn50(1)調 AAS
吉高って演技どうなのよ?
728: 2022/05/11(水) 13:15:33 ID:/Gx1FIGL0(1/4)調 AAS
紫式部より光源氏を主演にしたドラマのほうがいいよ
729: 2022/05/11(水) 13:15:45 ID:+5tZWY2y0(1/2)調 AAS
平安!
珍しいしシンプルに楽しみ
730: 2022/05/11(水) 13:15:46 ID:3adBZXzW0(2/2)調 AAS
>>715
今回は美人の役ではないから、とか?
731: 2022/05/11(水) 13:15:49 ID:6wBZ0uMq0(5/9)調 AAS
>>713
大河ドラマ『功名が辻』
思い出した!
今思えばこれも案外、良作だったわ
武田鉄矢節が冴えてたw
732: 2022/05/11(水) 13:16:00 ID:BXXkDh7s0(1/4)調 AAS
肥えた君へって感じだな最近の吉高は
733(3): 2022/05/11(水) 13:16:02 ID:JejlioNk0(1/3)調 AAS
作中作で源氏物語やらないと道長の政治劇にしかならんだろ
光源氏の配役が一番難題だが鎌倉殿の義高やった染五郎みたいな感じにしてほしい
画像リンク
734: 2022/05/11(水) 13:16:06 ID:ykHMe6Hp0(8/13)調 AAS
>>707
福井にいたのに都の様子を書けるとは天才じゃねえか
735(1): 2022/05/11(水) 13:16:18 ID:DriYCNy00(1/2)調 AAS
たいした史実ないのに4クールとか大丈夫なの
わかってはいるけどフィクションまみれの捏造ドラマになるやんか
736: 2022/05/11(水) 13:16:22 ID:W4rAnm4R0(4/4)調 AAS
>>711
桐谷美玲は女優やめたみたいな話を聞いたが
737: 2022/05/11(水) 13:16:22 ID:y2YKwd1p0(6/6)調 AAS
>>578
ないわけない
当時は皇室同士でしか結婚できなかったから
738: 2022/05/11(水) 13:16:28 ID:8AW0nv6b0(2/2)調 AAS
>>670
>足利義満主役大河作って欲しい
先祖の仇だわ
739: 2022/05/11(水) 13:16:29 ID:TI7Kfqpe0(2/2)調 AAS
>>688
あれは確か飛び飛びだろうから全部は無理だったような。
740: 2022/05/11(水) 13:16:34 ID:ry/CCag40(3/4)調 AAS
>>646
あったな
なぜか松田聖子が出てきて演技はせず歌だけ歌ってたことしか思い出せないが
741: 2022/05/11(水) 13:16:37 ID:1/zq8hv70(3/17)調 AAS
>>692
そもそも清少納言の仕えた藤原定子が早死にしてるからね
藤原彰子に愛情が傾いた時に紫式部がきてるから
あってはいないだろうね
紫式部が主人公ってことは、相手役?は藤原道長か?
源氏の君にするには源氏物語でないとならんしなあ
742(2): 2022/05/11(水) 13:16:53 ID:SY1y9QGs0(5/7)調 AAS
>数歳年上の藤原道長とは、少女の頃知り合い、
>惹かれ合うも、身分差に阻まれる。
あーやっぱりこうきたか
いきなり史実厨お断り案件
743: 2022/05/11(水) 13:16:55 ID:QMtzHrTg0(1/3)調 AAS
戦国と家康に飽きてきたからいいかもな
744: 2022/05/11(水) 13:16:57 ID:P9nczNs00(11/15)調 AAS
>>453
清原はデコ出せないな
745(1): 2022/05/11(水) 13:17:06 ID:IU8YL7QY0(1)調 AAS
紫式部主役として劇中劇で源氏物語入るの?
746: 2022/05/11(水) 13:17:09 ID:wLIXI+Hh0(1/2)調 AAS
源氏物語と紫式部日記を書いた女官だろ
時は藤原氏全盛期だけどこの人が政治に関与したとかそんな話はないし
どうやって1年もたせるんだ?
歴史恋愛ファンタジーでもやる気なんかね
747: 2022/05/11(水) 13:17:12 ID:Rx6UNqyR0(1)調 AAS
>>1
欧米人は女性活躍の本場面してるけど女性作家の先駆けなんて
精々100年200年だけど紫式部なんか1000年前だからな
748(1): 2022/05/11(水) 13:17:14 ID:M80Ymtm10(1)調 AAS
合戦とか、あまりないよな。大丈夫なんかな?
あと、吉高でどんなキャストが集まるんか、
ちょっと興味がある
749(1): 2022/05/11(水) 13:17:16 ID:m0Ewq1l/0(3/3)調 AAS
>>711
桐谷美玲は女優業は実質引退
750: 2022/05/11(水) 13:17:30 ID:rsDZ4Ef00(1/2)調 AAS
地方自治体が浮かれるの見苦しいから京都オンリーのドラマは楽しみ
751: 2022/05/11(水) 13:17:32 ID:8/TKNy6/0(1/2)調 AAS
おおお!平安時代は楽しみだ
吉高由里子なら薄顔だから違和感ないし
752(1): 2022/05/11(水) 13:17:45 ID:BXXkDh7s0(2/4)調 AAS
清原果耶も吉高のバーターで出そうだな
ジャッキー・チェン面でも横顔は美しいので十二単衣が似合いそうだ
753: 2022/05/11(水) 13:17:51 ID:apKjKR7b0(5/7)調 AAS
バブルの頃に橋田壽賀子の脚本で民放で源氏物語スペシャルドラマやったんだよな
東山が源氏だったような
衣装セットが豪華だった記憶
754(2): 2022/05/11(水) 13:18:11 ID:P9nczNs00(12/15)調 AAS
>>733
身長あんの
755: 2022/05/11(水) 13:18:15 ID:I1CPGz1T0(1)調 AAS
ほぼ妄想劇?
756: 2022/05/11(水) 13:18:18 ID:/DZFOos90(2/2)調 AAS
>>624
源氏物語って島耕作っぽいよな
757(2): 2022/05/11(水) 13:18:38 ID:fvB6ScLh0(7/14)調 AAS
>>711
大河経験者の木村文乃、橋本愛もあるぞ
758: 2022/05/11(水) 13:18:59 ID:6wBZ0uMq0(6/9)調 AAS
郷ひろみや沢田研二の光源氏も昔に有った気がする
759(1): 2022/05/11(水) 13:19:09 ID:wQJ5giau0(6/9)調 AAS
>>733
染五郎って歌舞伎婆が持ち上げてるほど美形だと思えないけど
まあ独特の雰囲気があるのは確かだから今風の正統派イケメン若手俳優がやるよりはいいか
760: 2022/05/11(水) 13:19:10 ID:zYFaRTc80(1/2)調 AAS
>>727
悪くないよ
声がアレじゃなければなあ
761(1): 2022/05/11(水) 13:19:11 ID:ykHMe6Hp0(9/13)調 AAS
ちゃんと華やかにしてくれよ
東京のテレビって平安時代をおどろおどろしい暗いセットと演出にしたがるから心配だ
キラキラにしろよキラキラに
762: 2022/05/11(水) 13:19:17 ID:l4YFkdWx0(1)調 AAS
いくさは嫌じゃ
763: 2022/05/11(水) 13:19:20 ID:gEJo9zbG0(4/5)調 AAS
>>742
歴史詳しくないわしが見てもあかんと思うw
764(1): 2022/05/11(水) 13:19:21 ID:dFx6Py9u0(1/2)調 AAS
大河らしからぬ色恋駆け引きが見られるのか
戦国飽き飽きだし少し期待しとく
765: 2022/05/11(水) 13:19:22 ID:LTiYzlB50(7/8)調 AAS
>>711
そいつら出たら絶対見ないわ
下手すぎるし北川は大石が嫌ってるみたいだからないだろうからひと安心だけど
766: 2022/05/11(水) 13:19:27 ID:fSUBdwtn0(1)調 AAS
この手のは中島丈博にでも脚本書かせてドロドロした宮中劇にしたらいいんじゃねえの?
エロシーンもたっぷりで
767: 2022/05/11(水) 13:19:30 ID:1/zq8hv70(4/17)調 AAS
>>735
余計なフィクションいれるなら源氏物語を再現する方が良いよなぁ
それにしても平安大河って事になると、戦はないので、絵巻物みたいな綺麗な着物を着て魅せるやり方になるが今のN H Kに出来るのかな?
今の大河と真反対なやり方になるぞ
768(1): 2022/05/11(水) 13:19:31 ID:743ZyfJ80(1)調 AAS
>>622
>>623
事務所なんてどこでもいい
演じる役者が良ければそれでいい
769(1): 2022/05/11(水) 13:19:39 ID:5AKGlajD0(1)調 AAS
三大 名作大河「利家とまつ」「新選組!」あとひとつは?
770: 2022/05/11(水) 13:19:43 ID:HweFq2il0(6/8)調 AAS
>>726
訂正どうも
771: 2022/05/11(水) 13:19:45 ID:rBuNDYW/0(1)調 AAS
>>745
それじゃ中谷美紀の映画そのまんまじゃん
772(1): 2022/05/11(水) 13:20:08 ID:P9nczNs00(13/15)調 AAS
いだてんの呪いで歌舞伎は出禁でいいわ
773: 2022/05/11(水) 13:20:09 ID:apKjKR7b0(6/7)調 AAS
>>742
あらーw
774(1): 2022/05/11(水) 13:20:09 ID:gEJo9zbG0(5/5)調 AAS
>>749
堀北と同じ事務所だよね
なんなんだ…
775: 2022/05/11(水) 13:20:13 ID:XVROe+xN0(6/9)調 AAS
内容ゴミだったけど天海祐希の光源氏はめちゃくちゃイケメンだったな
776(1): 2022/05/11(水) 13:20:26 ID:Hl2e5tYX0(4/4)調 AAS
NHKは渋沢栄一を超美形にして頼朝をブサにするとか
そういうのはやめてほしい。
777: 2022/05/11(水) 13:20:31 ID:Q0EgxM120(1)調 AAS
>>768
吉高に何の期待もないだろ
778: 2022/05/11(水) 13:20:35 ID:HweFq2il0(7/8)調 AAS
主演作花子とアンからもキャスト来るね
779: 2022/05/11(水) 13:20:40 ID:mgdKXkTS0(1/2)調 AAS
アミューズゴリ押しか
まぁ吉沢亮もアミューズだったけど
それなりに渋沢栄一の好演はしてたからな
780: 2022/05/11(水) 13:20:44 ID:SVxM9ZmV0(1)調 AAS
清少納言役には江口のりこを。
あと「いいね!光源氏くん」から千葉雄大と伊藤沙莉も出てほしい
781: 2022/05/11(水) 13:20:48 ID:nMm3XcBw0(1/2)調 AAS
あかんやろ
782: 2022/05/11(水) 13:20:53 ID:DriYCNy00(2/2)調 AAS
申し訳ないけど嫌な予感しかしないです
783: 2022/05/11(水) 13:20:57 ID:hmatOpvi0(1)調 AAS
光源氏くんイイねの続編が見たいわ
784: 2022/05/11(水) 13:21:04 ID:H2eG1P2g0(1)調 AAS
光GENJIへ
785: 2022/05/11(水) 13:21:10 ID:CBfPoMqh0(1)調 AAS
蛇にピアスが出世作でメインストリームで活躍する女優になるとは思わなかった 爽やかヒロイン朝ドラやったり
786: 2022/05/11(水) 13:21:22 ID:PsKu9LeM0(1)調 AAS
かなり部分が創作エピソードになりそうだな
787: 2022/05/11(水) 13:21:27 ID:nMm3XcBw0(2/2)調 AAS
劇中劇の光源氏役にしか、注目が行かんやろ
788: 2022/05/11(水) 13:21:27 ID:LTiYzlB50(8/8)調 AAS
>>774
何故も何も下手くそ過ぎるし見た目も貧乏臭いから20代後半にはタレントとしてもう詰んでたわ
789: 2022/05/11(水) 13:21:33 ID:l8jiigz60(2/2)調 AAS
>>776
www
790: 2022/05/11(水) 13:21:34 ID:dFx6Py9u0(2/2)調 AAS
>>748
花子とアン今考えると男性陣まぁ豪華よ
791(1): 2022/05/11(水) 13:21:41 ID:fvB6ScLh0(8/14)調 AAS
>>752
アミューズなら倉島颯良もあるぞ
「やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる」に出てたからな
792(3): 2022/05/11(水) 13:21:41 ID:Ja4SjRlc0(1)調 AAS
>>759
歌舞伎婆からの染五郎評価はそれほどでもないよ、だって肝腎の歌舞伎がね
793(1): 2022/05/11(水) 13:21:46 ID:wQJ5giau0(7/9)調 AAS
>>757
橋本愛は青天ヒロインやったばかりだし大河自体既に3作も出てるからさすがにないんじゃないかな
NHKのお気に入りではあるが
794: 2022/05/11(水) 13:21:52 ID:XADiD1fq0(4/5)調 AAS
>>380
和歌の解説がないと垣間見からのデート申込みからの夜這いの駆け引きが分からなそう
795(1): 2022/05/11(水) 13:21:58 ID:nXgHkfLt0(7/12)調 AAS
>>724
男優はこの大河あまりおいしくないと思うが
大石の「ワシが育てた」枠の
内野聖陽、佐々木蔵之介、長谷川博己の誰かが
引き受けてくれればあるいは
796(1): 2022/05/11(水) 13:22:00 ID:x94S0bPQ0(1/6)調 AAS
>>757
たぬき顔の木村文乃が髪型あってる、
797: 2022/05/11(水) 13:22:01 ID:iX87NLD30(1)調 AAS
広瀬アリスはもちろん出るよね
798(2): 2022/05/11(水) 13:22:01 ID:1/zq8hv70(5/17)調 AAS
>>764
紫式部に色恋沙汰は少ないんよ
それ期待するならとはずがたりとかを実写化した方が良い
三人の男と関係持つ色恋ドロドロの話ですよ
799: 2022/05/11(水) 13:22:19 ID:XiTiTZoK0(1)調 AAS
やったー平安時代見たかったから
800: 2022/05/11(水) 13:22:29 ID:/IcQPy2A0(2/2)調 AAS
>>64
それ思った 学研の歴史漫画と同じスタイル
801: 2022/05/11(水) 13:22:33 ID:P9nczNs00(14/15)調 AAS
あとからアテレコすりゃいいし大根でいい美形揃えて
802: 2022/05/11(水) 13:22:41 ID:dsByNQxc0(1)調 AAS
源氏物語なんてレイプばっかりじゃん
803: 2022/05/11(水) 13:22:51 ID:2j6vpiDN0(1)調 AAS
大石静はキモい
804: 2022/05/11(水) 13:22:54 ID:sFva1ue60(1/2)調 AAS
>>208
どっちも
805: 2022/05/11(水) 13:23:06 ID:OJVXDmS40(2/2)調 AAS
>>733
どっちかっていうと
維盛役の人の方がいいかな
806: 2022/05/11(水) 13:23:38 ID:8/TKNy6/0(2/2)調 AAS
持統天皇もいつかやってほしい
807: 2022/05/11(水) 13:23:45 ID:BNbMh5x/0(1)調 AAS
どうかなー?
808: 2022/05/11(水) 13:23:49 ID:12623ySQ0(1)調 AAS
>>1
芸能界屈指の大根女優(乳首はチャイルド使用)
809: 2022/05/11(水) 13:23:50 ID:apKjKR7b0(7/7)調 AAS
>>761
コーンスターチはほどほどにしてほしいよな
810: 2022/05/11(水) 13:23:51 ID:pPcuqWFD0(1/2)調 AAS
これはコケる
811: 2022/05/11(水) 13:23:52 ID:mgdKXkTS0(2/2)調 AAS
>>791
アミューズは水野由結ちゃんだろ
一体どうしてるのやら
812: 2022/05/11(水) 13:23:53 ID:XVROe+xN0(7/9)調 AAS
>>795
佐々木蔵之介が来そうな予感
813: 2022/05/11(水) 13:23:55 ID:wLIXI+Hh0(2/2)調 AAS
そもそも平安中期の貴族社会とか藤原道長とその周辺くらいしか有名所いないから創作し放題にできるか
それなら更に前の時代の女帝の孝謙天皇を主人公にした大河の方が話しのネタとしては面白そうだが
814: 2022/05/11(水) 13:23:56 ID:R6ZTgaQC0(1)調 AAS
花子とアンでも空気主演だったな
福山も脇を徹底的に固めるからいつも空気主演
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 188 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s