[過去ログ] <24年大河ドラマ>主演は吉高由里子 「光る君へ」で紫式部役 脚本は大石静 [ひかり★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 2022/05/11(水) 12:23:27 ID:H7GKgWOw0(1)調 AAS
この題材で
4回くらいのドラマなら見るかもだが
一年見る気はしないな
89: 2022/05/11(水) 12:23:32 ID:uS3An3y40(1)調 AAS
清少納言は伊藤美誠かな
90: 2022/05/11(水) 12:23:35 ID:E98/7VyI0(1/4)調 AAS
この題材だと町おこしの大河紀行はどの地域になるの?
須磨とかあのあたり?
91: 2022/05/11(水) 12:23:37 ID:k65OImk70(1)調 AAS
まさかキラキラ大河にする気じゃないだろうな
92: 2022/05/11(水) 12:23:39 ID:ACUzYKHB0(2/2)調 AAS
散々使い古された戦国時代よりは興味ある
93: 2022/05/11(水) 12:23:42 ID:v/rLwTNj0(1)調 AAS
暇な人は朝ドラと大河の主役と紅白のアミューズ率見てこいよ
突出し過ぎ
裏金渡ってるだろ
94(1): 2022/05/11(水) 12:23:45 ID:KSAzqt4Q0(1)調 AAS
>>39
確かに
戦国や幕末は飽きたから
95: 2022/05/11(水) 12:23:45 ID:sOIFXHLv0(1)調 AAS
コケるの確定してるのによく引き受けたな
96: 2022/05/11(水) 12:23:48 ID:tlVpoxlE0(1)調 AAS
紫式部をやるのか?
それとも架空の物語である源氏物語をやるのか?
97: 2022/05/11(水) 12:23:51 ID:RZpfoebK0(2/3)調 AAS
もう戦国時代はお腹いっぱいだしな
98(2): 2022/05/11(水) 12:23:59 ID:CnFcD+7J0(1/2)調 AAS
吉高って大河主演の器じゃない気が…
アミューズパワーか
99: 2022/05/11(水) 12:24:03 ID:HhWxxgnf0(2/12)調 AAS
平安時代にまで踏み込むのなら、
まぁ、絶対出来ないだろうが、オレの願望を書いておくと、
一切クローズアップを使わない、いや、クローズアップどころか絵面的に5メートル以内に近づかない映像で全編貫いてほしい。
しかも、霞つきで。
無理だろうがな。
無理だろうが、やれば、「これが日本文化の神髄か」と世界を驚かせられる。
100: 2022/05/11(水) 12:24:08 ID:9hRiC7Zq0(1/2)調 AAS
藤原道長が本格的に描かれた事ってあった?
藤原氏の内輪揉めが激しい時代だからそれだけでも面白そうだが...
101: 2022/05/11(水) 12:24:08 ID:u3ZhpEal0(1)調 AAS
蛇とピアス
102: 2022/05/11(水) 12:24:09 ID:RkzvwRUs0(1)調 AAS
>>48
平家物語を30分×11話でやったのはすごかったけど
逆に紫式部を1年かけてやるってのは想像がつかない
103: 2022/05/11(水) 12:24:19 ID:WxdCryUn0(1/2)調 AAS
源氏物語じゃなくてそれ書いた紫式部の話って
話の起伏が朝ドラレベルじゃん
104: 憂国の記者 2022/05/11(水) 12:24:21 ID:ZVMeevbX0(1/5)調 AAS
本格的に脱テレビしていい時期。
テレビ見るのがもったいない。
無理やり付き合うのやめませんか?もう
105: 2022/05/11(水) 12:24:22 ID:hNvWVC/I0(1)調 AAS
ほぼ創作になるな
106(1): 2022/05/11(水) 12:24:25 ID:BR4IvFwd0(1)調 AAS
とうとう平安時代やるか。、
15年前の風林火山のPは藤原道長を候補に予算を試算したら衣装代でどうにもならんと結論付けたんだよな。
この時代の宮廷衣装はストックが少なくて、ほとんど新調になるそうな。
107: 2022/05/11(水) 12:24:27 ID:7ljGYAVo0(1)調 AAS
紫イン部
108: 2022/05/11(水) 12:24:30 ID:XYraiEQq0(1)調 AAS
>>1
紫式部がカワイイとか無いわ
109: 2022/05/11(水) 12:24:31 ID:P9nczNs00(4/15)調 AAS
大和和紀にオープニングたのも
110: 2022/05/11(水) 12:24:34 ID:2AHWwI9r0(1/2)調 AAS
衣装すごそう
藤原氏多すぎだけど大丈夫かしら
111(1): 2022/05/11(水) 12:24:43 ID:SYCZlFFr0(1)調 AAS
>>81
スイーツ小説家と意識高い系コラムニストのマウント合戦
112: 2022/05/11(水) 12:24:53 ID:5EvnRvdl0(1)調 AAS
最悪
113: 2022/05/11(水) 12:24:53 ID:rtbzhiYL0(1)調 AAS
思い切った題材だな
これで大河1年やれるんか
114: 2022/05/11(水) 12:24:59 ID:Lxplm+wH0(1/2)調 AAS
いいやん、めっちゃ面白そうだわ
これまで女性主人公の時は無理やり無名を主人公にしてたけど紫式部はちゃんと知名度あるしな
卑弥呼とかもやってほしいけど
115: 名無しさん@恐縮です 2022/05/11(水) 12:25:03 ID:b66hi+Ru0(1)調 AAS
やっと面白い題材きた
妬み恨みたまにロリショタかもーん!!!!
116: 2022/05/11(水) 12:25:04 ID:flK/r7j60(1)調 AAS
なんか吉高由里子を見るたびに自殺したんじゃなかったっけって思うわ
117: 2022/05/11(水) 12:25:07 ID:vdkOxaC60(1/11)調 AAS
女を主人公にしたいからって鉄砲女やおにぎり女を無理矢理担ぎ上げるよりは随分マシだが
戦の少ない時代だからダレまくるだろうな
118: 2022/05/11(水) 12:25:11 ID:GI8zSIqJ0(1)調 AAS
エッセイの映像化みたいになりそう
119: 2022/05/11(水) 12:25:12 ID:QkSsZLDQ0(1/3)調 AAS
清盛が十年前か
ボロクソ言われとるが個人的には惜しい作品だった
王家とコーンスターチに執拗に固執しなきゃ
もっと視聴率取れただろあれ
しかしここでも危惧されてるが
紫式部って一年も話やれるネタあんの?
いっそ朝ドラでやればいいのに
120: 2022/05/11(水) 12:25:15 ID:2AHWwI9r0(2/2)調 AAS
この世をばベースでやってほしい
121(1): 2022/05/11(水) 12:25:18 ID:Z4VwscY/0(1)調 AAS
アミューズゴリ押ししすぎw
122: 2022/05/11(水) 12:25:23 ID:33ihq6mr0(1)調 AAS
衣装金かかりそう
123: 2022/05/11(水) 12:25:25 ID:yqzjkFuA0(2/2)調 AAS
衣装代めっちゃかかりそうだな、よくやろうと思ったな
124: 2022/05/11(水) 12:25:26 ID:hxYwGhH80(1)調 AAS
紫式部って生没年不詳でほとんどわからんことが多いからほぼくそつまらん平安時代のトレンディドラマになりそう
125: 2022/05/11(水) 12:25:27 ID:JbduhuPL0(1/3)調 AAS
嫉妬深い紫式部より清少納言が好き
清少納言を主役にして欲しかったなあ
定子様と清少納言のラブラブぶりを見たかった
126: 2022/05/11(水) 12:25:27 ID:YFy5OYTG0(1)調 AAS
いだてんてあったなそういや
127: 2022/05/11(水) 12:25:37 ID:1fUl28OY0(1)調 AAS
紫式部の成上り人生物語?!
どっちの派閥に入るかとか職場のゴタゴタもやってくれるの?ヤバいヨバイもあるかな
そう考えると何気に面白そう
128(1): 2022/05/11(水) 12:25:42 ID:l0+pN1iP0(1/3)調 AAS
吉高なら見てみるわ
129: 2022/05/11(水) 12:25:46 ID:QAuCm7Lq0(1)調 AAS
SDGsとかそういう関連の演出をめっちゃやってきそう
130: 2022/05/11(水) 12:25:47 ID:edHDPbkQ0(1/2)調 AAS
おでこ出していい顔とダメな顔があるよねー
131: 2022/05/11(水) 12:25:51 ID:wIh40Zks0(1)調 AAS
女性有名人ものは朝ドラで充分だろう
毎朝やってるんだし
132: 2022/05/11(水) 12:25:54 ID:pOCZSqPA0(1/2)調 AAS
大河最低視聴率を更新しそう
男は好まんだろうよ。せいぜい藤原道長の政局争いしか
133: 2022/05/11(水) 12:25:57 ID:Kl8dPpz90(1)調 AAS
よーおっこっそー♪ここへー♪
134: 2022/05/11(水) 12:25:58 ID:dzH5c8MX0(1)調 AAS
視聴率5%だな
135: 2022/05/11(水) 12:25:59 ID:B0RA91ck0(2/2)調 AAS
戦闘シーンもロケも無しのホームドラマになりそう
136(1): 2022/05/11(水) 12:26:06 ID:+XhgRjXT0(1/2)調 AAS
誰がピッカリ君やねん
137: 2022/05/11(水) 12:26:07 ID:wAOo5JYR0(1)調 AAS
大河としては間延びしそう
全4回とかでも十分な気が
138: 2022/05/11(水) 12:26:07 ID:pbPPbhLA0(1)調 AAS
清少納言や藤原道長は誰がやるのか気になる
139: 憂国の記者 2022/05/11(水) 12:26:10 ID:ZVMeevbX0(2/5)調 AAS
ほとんど NHK 見てない人はもうテレビをハードオフに売ってその伝票を添付して解約届け出せばいいんですよ
あまりにひどい
140: 2022/05/11(水) 12:26:12 ID:vdkOxaC60(2/11)調 AAS
>>79
cg
141(1): 2022/05/11(水) 12:26:15 ID:nE4J3drf0(1)調 AAS
そろそろ満を持して武田勝頼だろうが
142(1): 2022/05/11(水) 12:26:26 ID:StxFiPZN0(1)調 AAS
過去の衣装使い回せないからスタッフはたいへんそうだな
143: 2022/05/11(水) 12:26:27 ID:o79ysA8C0(1/12)調 AAS
同じ式部なら和泉式部と小式部のほうがよかったのに
144: 2022/05/11(水) 12:26:28 ID:Kwbj1PvH0(1/2)調 AAS
またアミューズ…
なんか裏がありそうだな
145(1): 2022/05/11(水) 12:26:29 ID:ekHXDlGw0(1)調 AAS
>>15
女大河にありがちな準主演の男の物語が入ってくるだろう
例えば藤原道長とか
146: 2022/05/11(水) 12:26:30 ID:Lxplm+wH0(2/2)調 AAS
ただ、大河でこの題材で一年持つのか?
朝ドラとかなら良いと思うけど男の視聴者は減りそうだな
147: 2022/05/11(水) 12:26:33 ID:fRRWy4Ok0(1)調 AAS
吉高由里子好きだけど途中で離脱しそう
もって10話の話題を脱線しまくって40話ぐらいやるんかな 駒がまたしゃしゃり出て来そう
148: 2022/05/11(水) 12:26:35 ID:+1bXQSF70(1)調 AAS
忠実にやらかしたら児ポ案件で大問題になるだろうに勇者だな
149(1): 2022/05/11(水) 12:26:35 ID:/0+a1Osw0(2/2)調 AAS
>>67
現代風で面白いよね
氷室冴子といえば銀金完結してほしかった
150: 2022/05/11(水) 12:26:36 ID:p+a1/fQo0(1)調 AAS
また受信料から大金使って殆どの人間が見ないスイーツ大河やんのかよ
151: 2022/05/11(水) 12:26:36 ID:4yWXmcvn0(1)調 AAS
いいね光源氏君再放送でいいのでは
152: 2022/05/11(水) 12:26:37 ID:JD5jH28Z0(1)調 AAS
>>136
アミューズの男前の若手
153: 2022/05/11(水) 12:26:45 ID:KB+RQTht0(1/3)調 AAS
道長の娘付きの女官だっけ?
154: 2022/05/11(水) 12:26:56 ID:YqTIpnAH0(1/3)調 AAS
松本の家康は見る気しない、来年吉高でいいよ
155: 2022/05/11(水) 12:27:13 ID:VDCCTVpA0(1/2)調 AAS
松本のどうする家康よりは面白そう
156: 2022/05/11(水) 12:27:16 ID:V3PZxIaA0(1)調 AAS
吉高の時点で見ようとはならない
157(1): 2022/05/11(水) 12:27:24 ID:apKjKR7b0(1/7)調 AAS
えええ、すごいな
大河ドラマとしては最も古い時代じゃね?
平安時代は色々難しいと思うが頑張ってほしい
158: 2022/05/11(水) 12:27:26 ID:WUcfI+tz0(1)調 AAS
清少納言は芦田プロがやらないかな。
若くて俊才の人気者をSNSな感じに批判したおす吉高とか見てみたい(けど見続ける気はしないな^^;)
159: 2022/05/11(水) 12:27:27 ID:P9nczNs00(5/15)調 AAS
四季の行事みたいな
160: 2022/05/11(水) 12:27:27 ID:D1Yv9g9n0(1)調 AAS
2時間ドラマとかワンクールとかなら、
こういのも面白そうだけど、
大河一年間することあるのか
道長の権力闘争といっても、甥や親戚との政争だろ
161: 憂国の記者 2022/05/11(水) 12:27:31 ID:ZVMeevbX0(3/5)調 AAS
だからもうテレビやめればいいじゃん意味ないよみんなの役に立ってない
162: 2022/05/11(水) 12:27:32 ID:LKtOoyUJ0(1)調 AAS
吉高由里子じゃ、見る気が起きない。 パスだな。
163: 2022/05/11(水) 12:27:34 ID:MqKpWKpR0(1)調 AAS
吉高の時点で見ない
164: 2022/05/11(水) 12:27:34 ID:fAac8JlS0(1)調 AAS
またフェミ配慮の大河か
まあいいけどね
165: 2022/05/11(水) 12:27:41 ID:6RcCKtsC0(1)調 AAS
>>74
本命:ガッキー
対抗:戸田恵梨香
大穴:山本耕史の奥さん
166: 2022/05/11(水) 12:27:45 ID:G9LY944C0(1)調 AAS
女の脚本
女が主役
大嫌いw
167: 2022/05/11(水) 12:27:45 ID:PBxd8Fg80(1)調 AAS
今年の鎌倉殿は面白いから2年ぐらいやって欲しいな
168: 2022/05/11(水) 12:27:46 ID:KB+RQTht0(2/3)調 AAS
一条天皇、道長、清少納言あたりが主要キャストか
169: 2022/05/11(水) 12:27:47 ID:pi6nuA5S0(1)調 AAS
全く興味ない題材だわまぁ見ない
170: 2022/05/11(水) 12:27:48 ID:aeycHxgi0(1)調 AAS
絢爛豪華な衣装にイケメン盛り盛りで女が食いつきそう
でも戦国幕末は食傷で今の鎌倉時代新鮮だからいいと思うわ
171: 2022/05/11(水) 12:27:48 ID:o79ysA8C0(2/12)調 AAS
「光る君へ」って道長のことか
172(3): 2022/05/11(水) 12:27:49 ID:pOCZSqPA0(2/2)調 AAS
根暗の紫式部と根明の清少納言の対比は見たいけど、この二人会ったことないんでしょ??
173: 2022/05/11(水) 12:27:50 ID:AJCtEvkG0(1)調 AAS
大石静…
174: 2022/05/11(水) 12:27:54 ID:XYn79lxx0(1)調 AAS
おおお攻めてきたね。
見てみたくなってきた
175: 2022/05/11(水) 12:27:56 ID:cXUDkCGK0(1)調 AAS
光源氏はヒカルがやるの?
176(1): 2022/05/11(水) 12:27:58 ID:ZdLPbykE0(1/2)調 AAS
大河ドラマで平安時代は鬼門だろ・・・・
平安モノで当たったことあったか?
177: 2022/05/11(水) 12:28:00 ID:VDCCTVpA0(2/2)調 AAS
世帯視聴率よりコア視聴率狙いだろうね
178: 2022/05/11(水) 12:28:06 ID:qhSgR7VM0(2/3)調 AAS
>>106
海外に売り込むつもりなのかもな
179: 2022/05/11(水) 12:28:07 ID:vdkOxaC60(3/11)調 AAS
>>145
準主役って言うか、結局そっちばっかりやるんだよな
180: 2022/05/11(水) 12:28:08 ID:OBJM+8TB0(1/2)調 AAS
ただの女官に過ぎない紫式部が、藤原道長の功績を全部影で支えたみたいな
超くっだらないファンタジー歴史になりそう
181: 2022/05/11(水) 12:28:22 ID:TjjUDpIG0(3/6)調 AAS
鎌倉殿が面白くないから早くみたい
182: 2022/05/11(水) 12:28:23 ID:zt7ZVYPY0(2/3)調 AAS
意外と有名人多い時代
183: 2022/05/11(水) 12:28:23 ID:ISIQBsZiO携(1)調 AAS
タイトルだけ見たら現代物かと思った
光GENJIの結成〜大ブレイク〜解散のドラマ化が見てみたい
184: 2022/05/11(水) 12:28:31 ID:FoWX38am0(1)調 AAS
来年の飲尿野郎の家康飛ばしてこれでいいよ
185(1): 2022/05/11(水) 12:28:32 ID:F9l4Rg7d0(1/3)調 AAS
>>1
大河ドラマ主役と朝ドラ主役の両方制覇か。
宮崎あおいに次いで2人目かな?
朝ドラはほとんど女性主人公だしそうなるかー。
そういや朝ドラで夫婦役だった相手はお先に大河ドラマ主役やってたな。
186: 憂国の記者 2022/05/11(水) 12:28:37 ID:ZVMeevbX0(4/5)調 AAS
80年代のドラマ見てみたらいいよもう今の100倍ぐらいみんな美しいから
今宮沢りえが出てる80年代ドラマやってるけど宮沢りえは本当にピュアで可愛かった
187: 2022/05/11(水) 12:28:40 ID:+zWVXapy0(1)調 AAS
園子温組のイメージあるのに
NHKはよく使ったな
188: 2022/05/11(水) 12:28:44 ID:ObhKaA9s0(1/2)調 AAS
大河でやりそうでやったことのなかった王朝時代の宮中舞台作品か
189(2): 2022/05/11(水) 12:28:59 ID:8y5tt1v80(1)調 AAS
女主人公で面白い大河を見たことないんだよな・・・
大奥とかで女同士の恋愛の駆け引きするところを1年見せるつもりかよ・・・
190(1): 2022/05/11(水) 12:29:06 ID:Kwbj1PvH0(2/2)調 AAS
>>185
井上真央
191: 2022/05/11(水) 12:29:10 ID:nBAqwlsi0(1)調 AAS
来年の松潤家康より興味はある
192: 2022/05/11(水) 12:29:19 ID:JbduhuPL0(2/3)調 AAS
>>189
篤姫は?
193: 2022/05/11(水) 12:29:21 ID:7RrYQlib0(1)調 AAS
今までの大河ファンは見ないだろうが
違う層が結構見るかも、って狙いだな
194: 2022/05/11(水) 12:29:23 ID:LM8Fhcdl0(1)調 AAS
薄幸が清少納言役なんだろ
195(1): 2022/05/11(水) 12:29:25 ID:l0+pN1iP0(2/3)調 AAS
光源氏も入ってくると面白いな
196: 2022/05/11(水) 12:29:28 ID:G8KfdJsU0(1)調 AAS
昔すぎるのはファンタジー要素が増えるから見ないかも
197: 2022/05/11(水) 12:29:31 ID:v3IXqkXy0(1/5)調 AAS
花子とアンに次いで大河にも
この人のご主人は誰だっけ
妻が大出世で大変だね
198: 2022/05/11(水) 12:29:35 ID:O4txDeTK0(1/2)調 AAS
ええやん
大河もたまには変化球がないとな
199: 2022/05/11(水) 12:29:38 ID:c8+/4sE40(1)調 AAS
北条五代まだかよ
200(1): 2022/05/11(水) 12:29:42 ID:1Hl3FtRU0(1)調 AAS
もしかして、大河史上最古の時代?
風と雲と虹とより古いよね?
201: 2022/05/11(水) 12:29:43 ID:ZRrom51u0(1)調 AAS
大河は欠かさずみてきた。
紫式部にも興味ある。吉高も好き。
ただ脚本家が……この人なんで使われ続けるの?
202(1): 2022/05/11(水) 12:29:44 ID:o79ysA8C0(3/12)調 AAS
>>172
会ってないのを無理やり会わせるのが大河ってもんじゃあ
203: 2022/05/11(水) 12:29:48 ID:TjjUDpIG0(4/6)調 AAS
朝ドラはヒットしたから大河も取れたら吉高一人勝ちだな
204: 2022/05/11(水) 12:29:50 ID:P9nczNs00(6/15)調 AAS
汚いオッさんにはうんざりよ
205: 2022/05/11(水) 12:29:52 ID:o1/qx4Xh0(1/2)調 AAS
やっぱり女性主人公だと題材が難しいね
神功皇后とかどうかな
206: 憂国の記者 2022/05/11(水) 12:29:55 ID:ZVMeevbX0(5/5)調 AAS
NHK の寿命は尽きたでしょ2025年100歳だ
今起きてる NHK の数々の不祥事ももうボケ老人になってると思えばわかりやすい
207: 2022/05/11(水) 12:29:56 ID:/MKqmk+60(2/3)調 AAS
尺が足りないところに作中作で源氏物語を描くんだ!
存分にキラキラさせられる!
208(1): 2022/05/11(水) 12:29:57 ID:aD49eR0c0(1)調 AAS
性格きついのって紫式部だっけ清少納言だっけ
209: 2022/05/11(水) 12:30:01 ID:F9l4Rg7d0(2/3)調 AAS
>>176
風と雲と虹とはまあまあ好き
210: 2022/05/11(水) 12:30:05 ID:Dar/kR7d0(1/2)調 AAS
衣装とかそこらで制作費かかりそうだけどこんな時代やっても受けるのかね?
時代は違うけどこの前やった渋沢栄一主人公の大河は下馬評低かったけどいい意味で裏切られた面白かったけど
これはほんと大丈夫か?
211: 2022/05/11(水) 12:30:25 ID:7WDrboMJ0(1/2)調 AAS
>>1
果てしなくクソつまらなそう
バカな大河ヲタは意地だけで最後まで見そうだけど
女主演女脚本の映画ドラマは、ほぼ地雷
212: 2022/05/11(水) 12:30:25 ID:vdkOxaC60(4/11)調 AAS
詳細不明ながら、紫式部の人生は970~1020くらい
その頃の日本は何があったかな
213: 2022/05/11(水) 12:30:31 ID:gqfpyFAd0(1)調 AAS
もっと若い子が良い。
おばさんヤダ。
214: 2022/05/11(水) 12:30:32 ID:F9l4Rg7d0(3/3)調 AAS
>>190
そうだったな。
サンクス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s