[過去ログ] 【高校】PL学園「入試倍率0.02倍」 野球部復活はおろか生徒激減の窮状 [征夷大将軍★] (834レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640
(2): 2022/03/24(木) 17:46:38 ID:3IoRxllP0(1)調 AAS
そもそも何で野球部は廃部に?
そんなに入部希望者少なくなっていったの?
そんなこと名門校である?
641: 2022/03/24(木) 17:50:44 ID:/yz7Htx00(1)調 AAS
PL学園からBL学園に改称すればいい
教師も若いイケメンを揃える
そうすれば全国から腐のお姉さま方が集まってくるよ

あ〜あ〜びぃえる〜びぃえる〜とわのがくえぇん〜♪
642: 2022/03/24(木) 17:59:54 ID:YUDqE8J60(5/5)調 AAS
>>640
公式発表は
学校の経営がしんどいから
643: 2022/03/24(木) 18:03:16 ID:KbZ5/NE60(1)調 AAS
立地がよくない
644: 2022/03/24(木) 18:03:56 ID:eNEBSP6F0(1)調 AAS
仮に廃校が検討しても
通わせてる信者たちが反発するから
踏み込めない感じ
高校と中学を募集停止させても
幼稚園と小学校と専門学校の処遇もどうするかが問題
645: 2022/03/24(木) 18:18:39 ID:FUfoNIlQ0(1)調 AAS
宗教学校はちょっとな
646: 2022/03/24(木) 18:28:38 ID:TDEgCAUC0(1)調 AAS
今どきカルトに子供を預ける親は居ないだろ
最大カルトの創価でさえ信者減ってんだから
647: 2022/03/24(木) 18:43:31 ID:VljVd/lW0(1)調 AAS
あーあPLPL♪
永久の学園♪
648
(1): 2022/03/24(木) 18:47:24 ID:4ieOBfQH0(1)調 AAS
パーフェクトリバティーの教えなるものがよくわからん
649
(1): 2022/03/24(木) 18:49:40 ID:0rp6lTW40(1)調 AAS
>>640
野球部に関しては、不祥事で野球部の全盛期を築いた監督が辞めて以降、状況を読めていない上層部の意向が空回りしていった形。
「監督は信徒に限る」というルールを設けた結果、プロの道に進んで名を轟かせたOBすら監督に手を挙げられなくなった。
650: 2022/03/24(木) 18:56:32 ID:B8utBbsW0(1)調 AAS
ピエール学園
651: 2022/03/24(木) 19:00:37 ID:X8NYA6W80(1)調 AAS
PLランドの全盛期は1970年代。
塔の中も100円で行けた。
夏はジャンボプールへよく行ってた。
652: 2022/03/24(木) 19:06:48 ID:J7hHtecX0(1)調 AAS
世界救世教(MOA)系列はどうなの?
653
(2): 2022/03/24(木) 19:08:26 ID:1XdPZGT30(1)調 AAS
> 3代教祖である御木貴日止氏が2020年12月に死去し、後継者が指名されずに「教祖不在」の状況が続き、3代教祖夫人である美智代氏が教祖代理のような立場で実権を握っている

よく知らんのだが多分世襲で代々きてるんだろ?
それで今は3代目の未亡人が教祖代理ってことは
息子か娘がいてそれが成人して教祖になるのを待ってるってことけ?
そうじゃないんなら上級幹部から選挙かなんかで新教祖を選べばいいやん?
教団が無くなったら元も子もねえだろうに
654: 2022/03/24(木) 19:09:12 ID:1cAmy4vq0(1)調 AAS
視力?
655: 2022/03/24(木) 19:14:19 ID:NJqxcb8x0(1)調 AAS
>>515
商売がやばいので草加に入るか!

草加関係者が来てくれるようになり何とかやっていけるようになったぜ!

ん?草加のたまり場とか言われるようになってパンピーが来なくなっちまったな・・・

最近草加も来なくなっちまった・・・

こんなことなら普通にやっておけばよかった!
656: 2022/03/24(木) 19:15:50 ID:/gzbew1f0(3/3)調 AAS
>>653
そもそも亡くなった3代目は2代目の妻の弟の子供、つまり
2代目の義理の甥(義甥)を養子にしたらしいぞ
657: 2022/03/24(木) 19:42:48 ID:ioo+vZ8t0(1)調 AAS
野球はともかく剣道部はマジで勿体無い。
プロレベルではPL卒が席巻しているからな。
658: 2022/03/24(木) 19:51:01 ID:w5lX35oz0(1)調 AAS
>>653
いや、一応世襲ではないんだ。
(ちなみに教祖ではなくて教主ね。教祖とは初代教主のこと)
次の教主は教主自身が決める。が、今回は教主が次の教主を決める前に死んでしまった。
教主の子供はとっくに社会人になってるおじさん。医者をやっている人もいる。で、みんな教主になるのを断った(らしい)。
選挙で決めるなんてしたことがない。そこはやはり宗教なのでいままでの慣習が大切。つまり教主が決めるという慣習ね。
すべては次の教主を早く決めなかった3代目教主が悪い。10年以上前に脳梗塞で倒れてなんとか一命を取り留めたのだが、それから10年以上あったのに何も決めなかった。
普通そんな事態になればいつ死んでもいいように次を決めておくだろ。
死んだ人の悪口は言いたくないが、「なんで3代目は脳梗塞で助かった後に早く次を決めておかなかったんだ」と会員(信者)たちは愚痴ってるよ……
659
(3): 2022/03/24(木) 19:52:56 ID:MQipOe2i0(1)調 AAS
子供が減って公立行けない子の受け皿だった私立高校は窮地だろうな
桐蔭や履正社はスポーツと同時に金で集めた特進コースで難関大学の進学率詐欺みたいな事始めて凌いだけど
660: 2022/03/24(木) 20:04:12 ID:wcBFcTQy0(1)調 AAS
やっば清原のせいか
薬物は怖いな
661: 2022/03/24(木) 21:18:51 ID:YSMVWSEa0(1)調 AAS
>>659
大阪は私学の授業料無償化やったから、まだマシな方だろう。
662: 2022/03/24(木) 21:29:30 ID:v879xmuD0(1)調 AAS
>>311
大抵の新宗教がベースとなる宗教があるのに比して(オウムだって仏教系)PLは神様が全くのオリジナルだからじゃないかな?
663: 2022/03/24(木) 21:29:53 ID:4ad7ZwHF0(6/7)調 AAS
>>659
この高校に関して言えば時代背景は関係ないと思う
664: 2022/03/24(木) 21:33:22 ID:803tucla0(1)調 AAS
野球が強くても何の宣伝にもならんかったんだな
665: 2022/03/24(木) 21:34:28 ID:8/mCWs7k0(1)調 AAS
>>659
底辺公立がどんどん定員割れ
底辺だけではなく中位クラスも定員割れしだしてる
今まで高いから私立いけなかった家庭が無償化で追い銭だけで私立に行きだした
666: 2022/03/24(木) 21:45:47 ID:4ad7ZwHF0(7/7)調 AAS
元々信者の子供とスポーツ選手しか入ってない高校だよね?
時代背景とか関係ないはず
清原や桑田の時代の半分しか子供いないのは間違いないが
667: 2022/03/24(木) 22:35:07 ID:3RqZGOm50(1)調 AAS
宗教だけになると信者が少ない分仕方ない
花火はどうするんやろか
668: 2022/03/24(木) 23:12:02 ID:hj040iCU0(4/4)調 AAS
>>573
常に翔ぶとなると低空飛行を余儀なくされるんだろうな
669
(1): 2022/03/24(木) 23:40:04 ID:Emp1iF2v0(1)調 AAS
天理とか智辯とかに吸収合併してもらえよ😄
670: 2022/03/24(木) 23:50:59 ID:nOAW5kg00(1)調 AAS
>>399
あれ瀬谷区にあるねんな
671: 2022/03/25(金) 00:00:09 ID:J0DLFzV50(1)調 AAS
>>649
中村さんは不祥事で辞めたわけじゃない
672: 2022/03/25(金) 00:14:09 ID:mLudQJrj0(1/2)調 AAS
大阪桐蔭は萎える
673: 2022/03/25(金) 00:30:57 ID:8KElxox00(1)調 AAS
>>163
ダメダメDEATH
674: 2022/03/25(金) 00:33:02 ID:A80tdJOP0(1)調 AAS
PLタワーも結構な年月が経過しているけど
耐震性とか大丈夫なんだろうか
どこぞの観音像みたいに放置されて行政執行で
解体なんてことになるまで放置されなければいいが
675: 2022/03/25(金) 00:34:15 ID:mLudQJrj0(2/2)調 AAS
青学は中山ヒデの息子が4番だっけ
誰かと間違ってるかもしれないから自信ないけど
676: 2022/03/25(金) 00:38:05 ID:7Efgj4tm0(1)調 AAS
PL GAKUENってユニは見るだけで震え上がったけどな
いやTVでしかみてないけど
アラレちゃんのかわいい応援歌がギャップすぎて怖かった
677
(1): 2022/03/25(金) 01:20:43 ID:7+a89EEF0(1)調 AAS
PLの熱心な信者って昔はお金持ちが多かったよ
678
(1): 2022/03/25(金) 02:11:23 ID:FNJSBAn90(1/2)調 AAS
>>111
池で溺れて亡くなった子がいた
新聞にも載った
679: 2022/03/25(金) 02:38:04 ID:QTssJFjJ0(1)調 AAS
>>677
教義的に救いを求める感じじゃなくてより良く生きようみたいな感じだから、生活に余裕のある信者が多かったのかな
680
(1): 2022/03/25(金) 02:40:15 ID:S7UAvFyY0(1/5)調 AAS
>>678
桑田父によると先輩のかわいがり
先輩がスリッパを窓から投げて後輩の付き人に
「拾て来い」
急に冷たい池に浸かって心不全
681: 2022/03/25(金) 03:12:39 ID:4zSWfnrH0(1)調 AAS
ああーPL〜PL〜永久の学園〜永久の学園〜♪
682: 2022/03/25(金) 04:10:14 ID:bnt5G29t0(1)調 AAS
野球部OBに犯罪者がいるし
683: 2022/03/25(金) 05:58:34 ID:IpysiFBY0(1/3)調 AAS
PL野球部が衰退したのは桑田が早稲田を蹴ったので六大学が受け入れてくれなくなったから
とか言われているけど野球に自信がある中学生が高校を選ぶ際に六大学の受け入れって重要なん?
俺高校出たらプロに行くから六大学とかどうでもいいよって考えにはならんの?
684: 2022/03/25(金) 05:59:35 ID:/S2lvUkX0(1)調 AAS
野球部だけで済んでると思う?
685: 2022/03/25(金) 06:07:48 ID:S7UAvFyY0(2/5)調 AAS
野球部の話してるんだけど。
それと、桑田は正式に出願してない。破棄でも何でもない
686: 2022/03/25(金) 06:07:49 ID:IpysiFBY0(2/3)調 AAS
そうは言ってもPLの偏差値で六大学に行けるのは野球しかないでしょ。
野球部員ではないPL高校生が「俺が六大学に行けなかったのは桑田のせいだ」
とか言っても「え?その頭で?」
687
(1): 2022/03/25(金) 06:15:10 ID:yS29y6lk0(1)調 AAS
バカ?六大学OBが居るどの実業団とも関係悪化
688: 2022/03/25(金) 06:16:55 ID:S7UAvFyY0(3/5)調 AAS
>>687
例えばどこ?
689: 2022/03/25(金) 06:22:59 ID:FaQvpYLg0(1)調 AAS
桑田氏が巨人入団騒動を語る「当時の早稲田の受験票を今でも持ってます」
外部リンク:baseballking.jp
690: 2022/03/25(金) 06:23:41 ID:qSjbAZCx0(1)調 AAS
関西には六大学に推薦枠がある野球強豪校は腐る程あるからな
691
(2): 2022/03/25(金) 06:31:52 ID:IpysiFBY0(3/3)調 AAS
あの頃の中高生って江川が作新から法政に行ってさらにクラウンの指名を
蹴って1年浪人後に巨人入りしてメンフラハップが効かなくて肩壊したのを見て
作新からそのままプロに行けば良かったのに2度も遠回りしてアホちゃう?
と思ってた世代だから大学を念頭にして高校を選ぶのかなって話
692: 2022/03/25(金) 06:32:29 ID:WPFTGzIv0(1/2)調 AAS
早稲田行かなかった桑田のせいで急に衰退したってお前らは言うけど
桑田より21年も後の世代の前田健太だってドラフト1位で
プロ入りしてメジャーにも行ったからな
その2年前なら今江・桜井・朝井・小斉とか4人がプロになってたのに
しかもドラ1が2人
693: 2022/03/25(金) 06:38:10 ID:S7UAvFyY0(4/5)調 AAS
>>691
作新学院のトップ(失楽園船田の親父)が実力者過ぎたのがアダに
あんなバカ理屈を押し通してしまった
694: 2022/03/25(金) 06:38:12 ID:CJ7qLpq20(1)調 AAS
>>691早慶戦に憧れがあった江川は高卒ドラフトは巨人でも拒否
695
(1): 2022/03/25(金) 07:11:12 ID:FNJSBAn90(2/2)調 AAS
>>680
それは知っとるよ
誰がやったんかもな
696: 2022/03/25(金) 07:48:39 ID:nF0SRMdd0(1)調 AAS
>>19
パパママリバティーだと思ってた
697: 2022/03/25(金) 07:54:22 ID:DwDLi5qZ0(1)調 AAS
復活させても将来の薬中が増えるだけだから無理やろ
698: 2022/03/25(金) 08:08:38 ID:hbR5m79/0(1)調 AAS
永遠の学園のはずが廃校の危機
699: 2022/03/25(金) 09:41:57 ID:zJ0yedll0(1)調 AAS
部外者としては、ただただ花火だけが残念。
700: 2022/03/25(金) 09:55:04 ID:7AxHMege0(1)調 AAS
>高校の校舎に耐震工事が必要だという行政の指導が入り、
>2014年頃から中学の校舎で授業を受けるようになっていた。
>ちなみに、高校の校舎は現在も取り壊されることがないまま、
>どんどん老朽化が進んでいる。

野球という存在そのものみたいだな
701: 2022/03/25(金) 10:28:42 ID:MUmz5aYu0(1)調 AAS
当時のメインカルチャーだった野球一本に絞ってここまで有名にさせたアイデアは凄い
同じ考えのライバルは多かったろうにそこは教団の力?を、でも悪徳ではない活用っぽいし
その知名度をステップに学校として次のアイデアへ行けなかったのは勿体ない
702: 2022/03/25(金) 10:34:44 ID:FaJsJDcv0(1)調 AAS
剣道も強かったんだが
703
(1): 2022/03/25(金) 10:50:03 ID:nl4Nga2N0(1/7)調 AAS
大阪は少子化で子供が凄い少ないのに
学校の数が多すぎるからね
公立高校なんて偏差値65以下の高校は
みんなもう定員割れ間近だよ
704: 2022/03/25(金) 10:54:21 ID:nl4Nga2N0(2/7)調 AAS
大阪のある市の俺の時代俺の母校
小学校1学年 5クラス 1980年代
中学校1学年 10クラス 1990年あったけど
今の俺の母校は小学校1学年 1クラス
中学校1学年3クラス やばいぐらい減ってる
30年後ぐらいにはほとんどの小学校中学校高校はなくなってるよ
公立高校もほとんど定員割れ間近で廃校が近いよ
705
(1): 2022/03/25(金) 10:59:25 ID:lbhodDpl0(1)調 AAS
大阪自体が絶滅に向かってるからな
706: 2022/03/25(金) 11:01:35 ID:nl4Nga2N0(3/7)調 AAS
>>705
大阪は人口減少社会で
1日100人ずつ人口が減ってる
去年だけで3万人の人口が減った
707
(1): 2022/03/25(金) 11:08:01 ID:vyIrywqV0(1/4)調 AAS
もともと大和川以南の中学校でも、ごく稀にいるリトルリーグ選手を除くと進学先としてのPLは全くの空気に等しかった。
派手な花火大会で有名だが、こういう裾野を広げる努力が全く無かったように思う。
708: 2022/03/25(金) 11:31:28 ID:S7UAvFyY0(5/5)調 AAS
>>695
誰?
709: 2022/03/25(金) 12:11:51 ID:d8F2iXc60(1)調 AAS
PL剣道部は九州外人部隊

PL学園が玉龍旗を初めて九州から持ち出した時
五人全員、九州出身だった。
710: 2022/03/25(金) 12:35:20 ID:Z1K2FagM0(1)調 AAS
もう終末かな
711: 2022/03/25(金) 12:56:10 ID:10V7feB50(1/2)調 AAS
>>703
進学校は推薦や中高一貫校作るよ
712
(1): 2022/03/25(金) 13:00:33 ID:10V7feB50(2/2)調 AAS
>>707
近大附や大阪桐蔭が引き抜く
713: 2022/03/25(金) 13:49:28 ID:YyMlGbt80(1)調 AAS
人文字作れないやん
714: 2022/03/25(金) 13:54:26 ID:6E4ivgDB0(1)調 AAS
でも立浪世代の春夏連覇の後は
甲子園の決勝ゼロだったからね。
超強豪のイメージは消えてた。
715: 2022/03/25(金) 13:55:01 ID:0aEA1VPy0(1)調 AAS
PL学園ってキリスト教系の学校かと思ってた時期もありました
716: 2022/03/25(金) 13:55:53 ID:sBSUk5zL0(1)調 AAS
もう桑田を監督にしてMattコーチするとか奇策するしかないね
717: 2022/03/25(金) 13:58:56 ID:1iyCISh90(1)調 AAS
桑田が元凶の一人だから無理
718: 2022/03/25(金) 14:03:04 ID:J0J4HV3n0(1)調 AAS
>>410
一応宗教だから信者さんしか入れないんだろうけど、コミュニティの存続が難しい今、こういう場所って素敵ですよね。
719
(1): 2022/03/25(金) 14:05:52 ID:deVj5bK80(1)調 AAS
人生を作品に見立て、生涯かけて完成させる。

非常に素晴らしい教義だが、宗教である必要は無い。
720: 2022/03/25(金) 14:12:02 ID:PCjXSlUd0(1)調 AAS
>>719

>>410

だからこんなにユルユルw
団体を大きくさせていく、継続させていくには(教義とは別に)閉塞性とか組織力が必要になってくる。
そのうち目的と手段が入れ替わるw
721: 2022/03/25(金) 14:13:08 ID:3JQxvwTx0(1)調 AAS
>>2
創価大なんてFランまで落ち込んでる
722: 2022/03/25(金) 14:13:38 ID:XKgoDiAA0(1)調 AAS
0.02倍ってわざわざ数字出されると凄いなw
KKの後輩になりたい方はどうぞ
723: 2022/03/25(金) 14:13:57 ID:J1gqHYYy0(1)調 AAS
清原を監督に迎え入れたらいけるんじゃね?
724: 2022/03/25(金) 14:18:25 ID:oxWgswb20(1)調 AAS
>>19
みんなの意見をまとめてプリティラブにしようや。
725: 2022/03/25(金) 14:26:59 ID:kF5Ict9a0(1/5)調 AAS
>>669
天理も法人は異なるが関連学校が閉校になってるし智弁学園も本校は中学、高校共に定員割れ
定員割れでも少し落とすから競争率は1倍以上ではあるけ1学年150人くらいしかいない
野球部員だけのクラスがある、学年の大半は中学受験組

PL学園は3学年で6クラス100人少しという状況らしい
726
(1): 2022/03/25(金) 14:40:16 ID:6Kz/5tQd0(1)調 AAS
>>446
中3のときの世代No.1投手がマエケンだったからな
田中将大はまだ捕手だったし

全国各地から引く手あまただったのに、「俺がPLを復活させる」ってPL行ったし
727: 2022/03/25(金) 15:04:41 ID:P5ZD36IA0(1)調 AAS
>>561
自分の代で終わらすつもりか?
728
(1): 2022/03/25(金) 15:07:54 ID:vyIrywqV0(2/4)調 AAS
>>712
何が言いたいかというと、学力や内申で受験する普通の生徒の進学先としては存在が希薄だった。
近くの学区で言うと、生野、富田林、河南、長野のラインや三国、泉陽、鳳、泉北のラインの併願高としてPLは名前が出たことがない。
729: 2022/03/25(金) 15:14:30 ID:KBAaHL4L0(1)調 AAS
野球部剣道部以外は信者の子だったからだろ
730
(1): 2022/03/25(金) 15:22:49 ID:ns7+ZxFR0(1)調 AAS
>>505
俺の母校も地元で一番の公立だったが、少子化で二番手の公立高と統合したにもかかわらず、偏差値落ちてる
たしか、今年の高1の学年から世代人口110万割れだったと思った
731: 2022/03/25(金) 15:29:59 ID:4zZF9cMg0(1)調 AAS
花火も年々規模が小さくなってるし塔も低くなってる気がするわ
732: 2022/03/25(金) 15:35:21 ID:nl4Nga2N0(4/7)調 AAS
>>730
もう大阪は30年後
ほとんどの学校はなくなるよ
733: 2022/03/25(金) 15:37:33 ID:nl4Nga2N0(5/7)調 AAS
少子化って生まれて来る子供が減れば減るだけ
また生まれて来る子供が減ることをいう 
1998年 出生数120万 2016年出生数100万
2021年出生数84万  2025年出生数 60万
2030年出生数54万人 2040年出生数10万人ってどんどん右肩下がりで
出生数が落ちていくよ 子供なんて30年後いなくなるよ
734: 2022/03/25(金) 15:37:54 ID:k4KKQg0b0(1)調 AAS
PL塔見るたびにジオン公国の宮殿思い出す。
それほどヘンテコなデザイン。
735
(1): 2022/03/25(金) 15:39:16 ID:VHA7PlfT0(1/2)調 AAS
埼玉は100年連続人口増
736: 2022/03/25(金) 15:39:56 ID:nl4Nga2N0(6/7)調 AAS
>>735
日本は今2年で120万人ずつ
人口が減ってるんだぞ
737: 2022/03/25(金) 15:44:54 ID:VHA7PlfT0(2/2)調 AAS
つまり埼玉が日本を征す
738: 2022/03/25(金) 15:45:34 ID:4KACPh+/0(1)調 AAS
>>726
日大三との試合を外野スタンドで見ていたが、あちこちから
「一年生に頼るようではPLももうあかんな」
みたいな声が聞こえてた。
739
(1): 2022/03/25(金) 16:02:08 ID:P3Mya6kh0(1)調 AAS
高校野球詳しくない俺でもPLの校歌のサビ?は歌えるもんな
すごい宣伝効果だよな
740: 2022/03/25(金) 16:18:18 ID:OTLax7E+0(1)調 AAS
花火で地域貢献してるだろ
まだやってるのかな
741: 2022/03/25(金) 16:26:09 ID:vyIrywqV0(3/4)調 AAS
>>739
旧制中学から存在している高校の場合、校歌が語句難解かつ寮歌調なので教職員も含めて誰も歌おうとしなくなる。
結果として自分の高校の校歌は覚えていないがPL学園の校歌だけは覚えている。という珍現象が生まれる。これ。大阪あるあるだと思う。
742
(1): 2022/03/25(金) 16:34:26 ID:lVJRe9tA0(1)調 AAS
大阪は日本語が不自由なヤツが多いからな
743
(2): 2022/03/25(金) 16:34:31 ID:kF5Ict9a0(2/5)調 AAS
>>728
PLは全寮制が前提だし野球部員は前院スカウト入学が前提だから寮生活したい子や
野球や剣道やゴルフが上手い子しか選択肢にならないでしょ
生徒数が集まらない最大の理由もそこだから
高校受験で併願は周辺だと私立なら初芝富田林しか選択肢ないってことかと
744: 2022/03/25(金) 16:41:25 ID:kF5Ict9a0(3/5)調 AAS
ちなみに投資家の神王リョウが富田林市の出身だけど、PL学園の印象はほとんどないそうだ
甲子園常連校なのは当然知ってたが制服姿の生徒の姿も全く見なかったそうだ
あそこは全寮制で外出なかなか出来ないらしい聞いてはいたようだ
745: 2022/03/25(金) 16:54:01 ID:FqQRmPNG0(1)調 AAS
ふむ
746
(1): 2022/03/25(金) 17:08:48 ID:nl4Nga2N0(7/7)調 AAS
PL学園 出願状況
国公立 募集20人 専願 0人 併願1人
理文選修 募集95人 専願1人 併願1人
747: 2022/03/25(金) 17:11:57 ID:ndO8etEM0(1/3)調 AAS
団塊ジュニア世代なんて教室が足りずプレハブ設置でしのいでたぐらいだしw

PLはなぁ清原はじめ野球部の闇が見え始めて凋落したね。言葉悪いが甲子園と
いう夢を抱いてる少年を利用して宣伝してたんだよね。高校野球が嫌いになった。
748: 2022/03/25(金) 17:28:23 ID:ELn1eMjz0(1)調 AAS
>>746
個別指導塾だな
749: 2022/03/25(金) 17:36:29 ID:kF5Ict9a0(4/5)調 AAS
桑田弟世代の部員の件があって、翌年から部員が集まらなくなっていったのは事実
宮本は早くから内定してて入学したがその件が理由で断った中学生もかなりいたらしいからね
その下の世代からは噂が広がり益々敬遠されていく
結局、春夏連覇の後、5年間甲子園に出れなかった
清原、桑田世代が凄すぎて一つ下の世代が立浪世代と挟まれて谷間になり、そのストレスからかわいがり行為が
暴走したと言われる
その後持ち直してはいたが2000年に再び不祥事が発生して、また大量の内定辞退者が出たと言われる
750
(1): 2022/03/25(金) 17:39:14 ID:vyIrywqV0(4/4)調 AAS
>>743
すみません。PLは全寮制ということ自体、地元民でありながら今日初めて知りました。
751: 2022/03/25(金) 17:46:00 ID:kF5Ict9a0(5/5)調 AAS
元々清原、桑田が凄すぎて有名中学生の辞退がかなり出たらしいからね
それで入部者の質が下がっていたというのも影響したようだ
野茂は実力で落ちたようだがその後プロになってる選手が夏の甲子園を見て複数進学を見送ったようだ
752
(1): 2022/03/25(金) 18:22:08 ID:WPFTGzIv0(2/2)調 AAS
>>742
お前の地元と一緒ってことか
753: 2022/03/25(金) 18:52:12 ID:ndO8etEM0(2/3)調 AAS
昭和平成は上宮との天秤だったが元木と黒田がPLを回避した理由は?
中村紀洋は強豪の弱体化の谷間を縫って出てこれた。
754
(1): 2022/03/25(金) 18:55:12 ID:mlXbJ52T0(1/3)調 AAS
>>1
0.02倍って生徒居るの?
755: 2022/03/25(金) 18:56:04 ID:mlXbJ52T0(2/3)調 AAS
>>6
健全そのものです
756: 2022/03/25(金) 18:56:28 ID:7hK/9cqR0(1)調 AAS
>>754
中学から少し上がってくる
757: 2022/03/25(金) 18:56:43 ID:xu+KrJZN0(1/2)調 AAS
>>752大阪に似た土地は川崎ぐらい
758
(1): 2022/03/25(金) 18:58:50 ID:ndO8etEM0(3/3)調 AAS
昭和末期の高校野球ってリアル王様ゲームで先輩の言うことは絶対
なんだよね。先日の大学アメフト部の違反タックルにも通じる話だけど
言っては悪いが勉強で勝負できないスポーツバカが進学就職するには
それ一択なんだって思い込ませられてるのが、そもそもの問題。
759: 2022/03/25(金) 18:59:18 ID:8GIocpEj0(1)調 AAS
48歳中卒の俺でも入れそうだな
760: 2022/03/25(金) 18:59:33 ID:mlXbJ52T0(3/3)調 AAS
>>81
天皇家が男系に拘るのも当然
761
(1): 2022/03/25(金) 19:00:31 ID:C8U9uNSV0(1)調 AAS
パーフェクトリバティ教団じゃないの?
762: 2022/03/25(金) 19:03:49 ID:xu+KrJZN0(2/2)調 AAS
>>758お山の大将ばかり集まるから統制のタメのルールがどんどん貯まって変な集団になる
763: 2022/03/25(金) 19:11:48 ID:12nw0DW80(1/2)調 AAS
大阪桐蔭も明徳などの強豪校も監督が変われば弱くなると感じる
西谷や馬淵の後継者を探せない学校も責任ある
764: 2022/03/25(金) 19:12:35 ID:12nw0DW80(2/2)調 AAS
いずれは募集停止はあるだろうな
そのタイミングがいつなのか
その時はニュースになるだろうね
765: 2022/03/25(金) 19:24:03 ID:1nC2aELf0(1)調 AAS
野球部甲子園出場

女生徒が集まる

女生徒目当てに男子が集まる

偏差値上昇して学校繁栄

3年に1回は出場させるのが監督に課せられた大命題
766: 2022/03/25(金) 19:24:53 ID:5SUag5zI0(1)調 AAS
>>761
完璧超人みたいなネーミングだな。
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*