[過去ログ] 【サッカー】< 三重・鈴鹿市>建設中のスタジアムを巡って「反対する市民団体」が提訴..知事に許可の取り消しを求める [Egg★] (970レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): Egg ★ 2022/02/14(月) 22:06:38 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
三重県鈴鹿市に建設中のサッカースタジアムを巡り、地元の市民団体が一見知事らを提訴です。
サッカーJFL「鈴鹿ポイントゲッターズ」の運営会社などは2月9日、「鈴鹿青少年の森」に収容人数などJリーグ参入の基準を満たすスタジアムの建設を開始。
土地は、三重県から施設管理の許可を得た鈴鹿市が、運営会社などと建設や管理についての協定を結んでいて、建設に反対する市民団体は「公共の公園を営利事業者に無料で貸すことは公益性がない」などとして14日、一見知事らに対して許可の取り消しを求め提訴しました。
提訴を受けて三重県は「訴状を見ていないのでコメントはできない」としています。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
844: 2022/02/16(水) 13:53:26 ID:OCbXwCV70(12/14)調 AAS
>>842
土建屋主導でハコモノを動かしたいってことだろ
地方自治体の思いつくことらしい
845(1): 2022/02/16(水) 14:03:12 ID:LkSG0EQq0(10/12)調 AAS
>>843
菰野だと名古屋に近すぎて三重県に金が落ちないじゃない。
四日市でも名古屋に近すぎるのが唯一のネックだと思うのに。
846: 2022/02/16(水) 14:08:42 ID:OkG3Npgt0(5/5)調 AAS
>>845
アクアイグニスってのが味噌なのよ
親会社わかるますか?
前の知事が衆議院出た選挙区に何がある?
計画がポシャってヴィアティンは今はすっかり貧乏になっちゃったんよ
見た目COSMOで豪華だけどね
鈴鹿や伊勢志摩に比べて貰ってない
847(1): 2022/02/16(水) 14:19:12 ID:yBQolffJ0(1)調 AAS
>>785
市民は観客としてスタンドを利用しとるがな
848: 2022/02/16(水) 14:22:29 ID:ocE2McM00(1)調 AAS
無料で貸すから駄目なのであって、ちゃんとスタジアム使用料とれよって話じゃないの?
そうじゃなきゃ試合の観覧を無料にするか
849: 2022/02/16(水) 14:23:00 ID:N2xXAaby0(1)調 AAS
三重はパヨクが強い県だからなあ
850(1): 2022/02/16(水) 14:24:20 ID:H5FWELkJ0(1)調 AAS
>>847
その理屈なら企業が自治体に所有権譲渡しなくても
スタジアム建設にtoto資金引っ張り放題だし
851: 2022/02/16(水) 14:30:34 ID:OCbXwCV70(13/14)調 AAS
>>850
建設資金を湯水みたいなもんだと思ってそうだね
852: 2022/02/16(水) 14:58:28 ID:ndW8Aorq0(4/5)調 AAS
>>820
むしろ野球脳だったら別の会社に転売することを考えただろ
853: 2022/02/16(水) 15:47:23 ID:0E7yCngb0(4/4)調 AAS
焼き豚「野球場守るため他競技もむりやりここでやらせろ」
ほんときちがい老害じじい
はやく死ねよw
854(1): 2022/02/16(水) 15:47:38 ID:3h39xkCX0(1)調 AAS
野球ガーのヘタレ野球コンプサカ豚じいさんがクラファンしてやれよ
855: 2022/02/16(水) 16:30:50 ID:o9HR2mjC0(1)調 AAS
一個あるからもういらんやろ
856(1): 2022/02/16(水) 16:40:21 ID:nihc1YuU0(1)調 AAS
>>854
相変わらず焼チョンは日本語が理解できないんだなw
鈴鹿のクラブが自分たちで資金調達してスタジアムを建設するんだけどw
857(1): 2022/02/16(水) 16:45:44 ID:hjs3qrwf0(1)調 AAS
>>856
土地は無料で借りるって書いてあるが?
土地代は出さないの?
858(1): 2022/02/16(水) 16:52:44 ID:LkSG0EQq0(11/12)調 AAS
「県の土地を無料で借りる」ってのが引っかかるかもな。
記事読んだらそこが争点みたいだし。
859: 2022/02/16(水) 16:57:36 ID:v0qJUvk/0(1)調 AAS
>>857
日ハムも土地使用料21.6億免除されるんだからいいんじゃないの?
860: 2022/02/16(水) 16:59:46 ID:WyEKn2vA0(2/2)調 AAS
公共性は皆無だよな
861(1): 2022/02/16(水) 17:52:45 ID:ndW8Aorq0(5/5)調 AAS
>>858
三重県所有の土地の管理を鈴鹿市が得て、自治体と自治体だから土地の使用料は発生しないことを利用して、管理を任された鈴鹿市がポイントゲッターズと協定を結んで建設許可を出したという事だろうな
鈴鹿市は土地の所有者ではないから土地代を請求する立場にないし、三重県にしたら管理権限を鈴鹿市に任せてるからどう利用するかは深く関わってない
土地代を有耶無耶にする形でスキームを組んだ結果、土地を所有する三重県が訴えられた
ということだろう
862(1): 2022/02/16(水) 19:34:20 ID:1UbJaC170(1)調 AAS
この手のは何やっても訴えられるから
焼き豚逆豚関係ないよ
私企業優遇してる時点でアウト
863(1): 2022/02/16(水) 19:51:32 ID:LkSG0EQq0(12/12)調 AAS
北広島市は訴えられていない。
議会を通して適切な手順を踏んでるかどうかじゃね?
864: 2022/02/16(水) 20:01:33 ID:OCbXwCV70(14/14)調 AAS
>>863
環境アセス無視して適切もへったくれもないわ
865(1): 2022/02/16(水) 23:31:47 ID:W/Q0FwOK0(1)調 AAS
>>862
>私企業優遇してる時点でアウト
共産党が勝手に作ったルールにはなんの権限もないよ。
866(2): 2022/02/16(水) 23:47:55 ID:0kek2c/70(1)調 AAS
嫌がられる玉蹴り
歓迎される野球
これは全国共通だしな、例外は静岡くらいかw
867: 2022/02/17(木) 00:39:02 ID:8z85zOQJ0(1/12)調 AAS
>>865
それならやきうの異常な優遇こそアウトだよな
他のスポーツをさんざん貶めておいてこんなんだし
↓
【格闘技】<サッカー・元年俸120円Jリーガー安彦考真>デビュー戦で17歳年下のプロ野球・元西武投手の相内誠に1ラウンドKO勝利!
2chスレ:mnewsplus
868: 2022/02/17(木) 01:58:19 ID:Kt2i9Ll30(1/8)調 AAS
>>861
それが事実だと裁判で勝てるか微妙だな。
869(1): 2022/02/17(木) 08:41:38 ID:D+hdQ/l50(1)調 AAS
>>866
歓迎されてるはずなのに16球団がちっとも決まらないなw
2022年から16球団で活動可能と言ってたのにwww
870(2): 2022/02/17(木) 10:45:50 ID:XALgtSzo0(1/12)調 AAS
>>869
チームをやたらと増やしてもろくなことはないってサッカーが教えてくれたからね
871: 2022/02/17(木) 10:50:45 ID:3HugVFSw0(1)調 AAS
>>870
やきうは1球団も増えないだろうね
競技人口もバスケに抜かれた衰退競技だから
872: 2022/02/17(木) 10:55:38 ID:RG2Rd16h0(1)調 AAS
鈴鹿サーキットの真隣なのね
873: 2022/02/17(木) 11:11:44 ID:3G5twBNR0(1)調 AAS
カズが加入したのは、一気に建設を進めるためのシンボルタワーみたいな存在に持ってこようって
事なのかもね
874: 2022/02/17(木) 12:34:02 ID:uK2HBiRL0(1/2)調 AAS
他人の金で凌いでいる税金泥棒玉蹴りリーグ
恥ずかしいわ
875: 2022/02/17(木) 12:34:20 ID:Kt2i9Ll30(2/8)調 AAS
というより資金集めだろ。
876(1): 2022/02/17(木) 12:35:41 ID:uK2HBiRL0(2/2)調 AAS
玉蹴りファンが来ると治安が悪くなるからな
浦和サポーターなんて発煙筒持参で逮捕されてたし
877: 2022/02/17(木) 13:28:57 ID:Kt2i9Ll30(3/8)調 AAS
発煙筒って昭和?
878: 2022/02/17(木) 13:37:50 ID:8z85zOQJ0(2/12)調 AAS
>>870
だったら16球団!新潟!静岡!だのぬかすなよ
独立リーグなんかもわざわざ税金使ってないで全部やめるべき
それこそ三重なんて騙されて夜逃げされたんだから
もっと追及するべきだった
>>876
焼き豚って犯罪者だらけじゃん
そのくせ元サッカーの練習生レベルに2分ともたずに負けてるしw
879(2): 2022/02/17(木) 13:44:17 ID:k4I0o+Lc0(1)調 AAS
ほとんどの人は鈴鹿のスタジアムは賛同してないからね
正規のルートで作られるスタジアムじゃないから
880(1): 2022/02/17(木) 13:55:04 ID:XALgtSzo0(2/12)調 AAS
そりゃスタジアムなんかできたって街は発展しないからな
881: 2022/02/17(木) 14:05:10 ID:g7gVv8yW0(1/6)調 AAS
>>879
君は違う世界に住んでるみたいだな
882: 2022/02/17(木) 14:09:53 ID:zGx083nT0(1)調 AAS
>>879
共産党の方かな?
883: 2022/02/17(木) 14:15:22 ID:lzsTFgPW0(1)調 AAS
>>866
静岡市では二宮に煽てられた市長が「県民球団は私の生涯の夢」とか言って球団設立を目指したが、他の市長や県知事からは思いっきり無視され、スポンサーに県内外の企業が何処も手を上げず、いや本当にだ〜れも手を上げなかったので、頓挫したw
しばらく「ソラ・・・アオイ・・・」と言っていた市長は今では「駿府城の再建が生涯の夢」と言ってるわ
そんなことやっている間に市内のJ1エスパルスとB3ベルテックスにはスポンサーが増え続け、もうすぐ新しいスタジアム、アリーナの建設も始まるぞ
884(1): 2022/02/17(木) 14:53:19 ID:8z85zOQJ0(3/12)調 AAS
>>880
Jのある街なんて日本中で認知もされてないようなとこもあったんだがな
逆にでかいやきう場を建てたとこで
それでも認知なんかされてない街はいくらでもある
まぁ焼き豚の脳ミソじゃなにも理解出来ないから
さんざん煽ってバカにしたサッカーを囓った程度の中年に2分も経たずに
ノックアウト喰らうんだろ
冷静に物事を理解する能力のないバカしかやきうなんか見ない
885(2): 2022/02/17(木) 15:00:09 ID:XALgtSzo0(3/12)調 AAS
>>884
鹿嶋や鳥栖のことを言いたいならお前が無知なだけだしそんなに昔と知名度変わってないよ
それにサッカーチームによってそれらの街を知ったような人はアウェイサポーター以外そんなところ行かないし
茨城にしろ佐賀にしろ加えて埼玉スタジアム2002のある埼玉県にしろ県の魅力ランキングでテールエンドの方だからプラスの効果があるとはとてもねぇ
886(2): 2022/02/17(木) 15:01:56 ID:g7gVv8yW0(2/6)調 AAS
>>885
いや流石に鹿島と鳥栖はJリーグが無かったら全く知られないまま終わってたぞ。
887(1): 2022/02/17(木) 15:05:30 ID:XALgtSzo0(4/12)調 AAS
>>886
鹿島神宮とか鹿島臨海工業地帯ぐらい聞いたことあるが
鳥栖は交通の要衝で高速道路の渋滞の名所だし古くはブルートレインとかいう寝台列車も走ってたらしいが
888(1): 2022/02/17(木) 15:07:05 ID:g7gVv8yW0(3/6)調 AAS
>>887
佐賀は知っても鳥栖という名前はJリーグに出てくるまで全く知らなかったよ。
889(1): 2022/02/17(木) 15:11:27 ID:XALgtSzo0(5/12)調 AAS
>>888
知ったところで用もないなら行かないでしょ?
知られていなかったということは特に用のない場所だからねえ
これまた最初に参戦したチームにしか恩恵ないのよ
J3程度でとどまるようなチームなんてほとんどの人に知られることはない
ついでに鈴鹿はF1でも名物サーキットで世界中の人たちに知られてるから今更名を売る必要もないという
890: 2022/02/17(木) 15:15:48 ID:Nk/ZbbmT0(1/4)調 AAS
サッカークラブ設置は規制するべきだな
政令指定都市に限るとか人口50万人以上の都市に限るとか
資本金10億円以上の親会社の連結に限るとか
今のやり方を続けてたら一向に上がり目がないお荷物クラブばかりできて、不正紛いの土地取引とか意味のない税投入ばかり増えて、国民から白い目で見られてJリーグのシステムが破綻するよ
891(1): 2022/02/17(木) 15:17:22 ID:g7gVv8yW0(4/6)調 AAS
>>889
Jリーグに来れば"用が出来る"だろ。
俺だってそれで初めて鳥栖に行ったわけだし。
そこで試合やるからアウェイからお客さんがくる。
まぁJFL以下はそこまでじゃないがな。
892(1): 2022/02/17(木) 15:19:18 ID:g7gVv8yW0(5/6)調 AAS
というか、焼豚ってJリーグサポの行動力を知らないんだな。
どこのクラブだろうと、自分との試合があればそこに参戦するんだよ。
球団が大都市しかない馬鹿焼豚は理解出来んだろうけど。
893(1): 2022/02/17(木) 15:24:16 ID:XALgtSzo0(6/12)調 AAS
>>891
これから入ろうとするチームなんてせいぜいJ3止まりだからアウェイサポもそんなに来るわけないじゃん
それより既存チームをもう少し大事にした方がいいんじゃないかなあ
昔はよかったけど今は全然ってチームが増えたらそれこそ終わりだよ
894(1): 2022/02/17(木) 15:27:30 ID:g7gVv8yW0(6/6)調 AAS
>>893
今のJ3って元J2だらけだぞ。J1に行ったクラブもいる。
お前こそJ3舐めてるだろ。
895(1): 2022/02/17(木) 15:43:07 ID:XALgtSzo0(7/12)調 AAS
>>894
1試合あたりの観客が2000人としてアウェイはその1/5の400人くらいかね
年間20試合くらいだと大体10000人か
サーキットのある鈴鹿にしてはあまり大した数字ではなくね?
896(1): 2022/02/17(木) 15:55:20 ID:Kt2i9Ll30(4/8)調 AAS
>>886
鹿嶋や鳥栖よりは、浦和とか清水だな。
Jクラブなかったら一生どこにあるかもしらなかった超マイナーな地名は。
大宮は新幹線の駅あるから知ってたけど、この2つはいくらなんでもマイナーすぎる。
いくらかつて市だったとはいえなんで区がそのまま残ってるのかと。
当時の人は違和感ないかもしれないが、違和感ありまくり。
クラブの名前はせめて市名にとどめておくべきだった。
897: 2022/02/17(木) 15:57:26 ID:g3qvBZ3y0(1/7)調 AAS
>>896
どっちも元は市だったんだけど。
後々に合併して市じゃなくなっただけ。
898: 2022/02/17(木) 15:59:42 ID:Kt2i9Ll30(5/8)調 AAS
>いくらかつて市だったとはいえなんで区がそのまま残ってるのかと。
>当時の人は違和感ないかもしれないが、違和感ありまくり。
ちゃんと読んで欲しいな。
899(1): 2022/02/17(木) 16:00:35 ID:g3qvBZ3y0(2/7)調 AAS
あ、ごめん。
まぁでも清水や浦和は鳥栖よりは知名度はあるんじゃね?
首都圏の中にあるし、清水は静岡市の隣だし。
900: 2022/02/17(木) 16:02:52 ID:tmdrXVbD0(1)調 AAS
八百長サッカーに無駄な税金は使う方がおかしい
ましてや50過ぎたカズお爺ちゃんでもプロでいられる低レベル団体に
901: 2022/02/17(木) 16:04:34 ID:XALgtSzo0(8/12)調 AAS
清水は次郎長とかで有名じゃないかと
浦和はかつての埼玉県の県庁所在地だし(今も合併の上県庁あるけど)
失礼ながらサッカーファンって常識に欠けるのかなあと危惧しちゃう
902: 2022/02/17(木) 16:04:56 ID:g3qvBZ3y0(3/7)調 AAS
そもそも清水は昔から清水東や清水市商とかで知られてなかった?
903(1): 2022/02/17(木) 16:09:51 ID:Kt2i9Ll30(6/8)調 AAS
>>899
いや、鹿島や鳥栖の名前は普通に社会を勉強してれば出てくるけど
浦和とか清水はほぼでてこないからねえ。
清水漁港はそれなりには有名だけど、静岡県だとまず焼津港から学ぶし。
904: 2022/02/17(木) 16:12:00 ID:YlwWraaC0(1)調 AAS
清水は普通に有名だろ
905(1): 2022/02/17(木) 16:13:54 ID:YND5ZH8r0(1)調 AAS
野球場は収益が出るし陸上競技場は社会貢献ができる
サッカー場は何もない
906(1): 2022/02/17(木) 16:16:18 ID:g3qvBZ3y0(4/7)調 AAS
>>903
鹿島は微かに頭に残るだろうけど、鳥栖はそれまで全く触れなかったぞ。
907(1): 2022/02/17(木) 16:17:39 ID:8rlP4sL+0(1)調 AAS
建てんでも掘って屋根つけたらええやん
908(1): 2022/02/17(木) 16:19:24 ID:Kt2i9Ll30(7/8)調 AAS
>>906
鳥栖は九州における交通の要所として、
鳥栖JCTの写真が社会科の資料集に載ってたから覚えてる。
909: 2022/02/17(木) 16:19:54 ID:g3qvBZ3y0(5/7)調 AAS
>>908
俺には無かったな
910: 2022/02/17(木) 16:20:41 ID:g3qvBZ3y0(6/7)調 AAS
>>907
鈴鹿の新スタはまさにそのタイプのスタジアムだぞ。屋根はないが。
外部リンク:suzuka-un.co.jp
911(1): 2022/02/17(木) 16:32:45 ID:Kt2i9Ll30(8/8)調 AAS
当時を知ってる人達には何の違和感ないかもしれないけど
ベガルタ泉とか、コンサドーレ豊平みたいな感じの妙な違和感があるのは理解して欲しい。
912(1): 2022/02/17(木) 16:48:39 ID:Nk/ZbbmT0(2/4)調 AAS
Jリーグの地域名もいい加減だよな
都市名じゃなく区名もあれば、調布なのに東京とか吹田なのに大阪を名乗るクラブもあるし、琉球なんて旧国名だしw
913(1): 2022/02/17(木) 17:04:17 ID:O2Of4HFi0(1)調 AAS
>>912
王からも期待されてNPB入り目指してるブルーオーシャンズ馬鹿にしてんの?
914(1): 2022/02/17(木) 17:15:50 ID:Nk/ZbbmT0(3/4)調 AAS
>>913
プロ野球がOKだったらいいのか?
プロ野球は地域名とか関係ないじゃん
915(1): 2022/02/17(木) 17:25:01 ID:BUCrW+Hq0(1)調 AAS
>>914
琉球って使ったらあかんの?
916: 2022/02/17(木) 17:41:18 ID:XALgtSzo0(9/12)調 AAS
>>911
気持ちはわかるけどならレッズとアルディージャ合併する?って言われたらそれも嫌でしょ?
917(1): 2022/02/17(木) 17:44:39 ID:8z85zOQJ0(4/12)調 AAS
>>885
俺が知らなかったなんて書いてないのに
焼き豚はまた勝手なこと決めつけてるな
クソ迷惑なうえに気持ち悪いからとっとと死んでほしい
市場調査のバイトやってたんで5000を超える市区町村は
一通り目にしたことあるんだわ
一般人の認知度としてこのレベルの地方都市まで知ってる人間は
そう多くないって話だし、
焼き豚なんかは高校やきうで地方を認知してるかどうかだろ
そして焼き豚はプロだろうが高校だろうがビジターまで応援になんか行かないし
地元の独立リーグや実業団ですら無視
そのくせ「人がたくさん集まる!」と大ウソばかり
918(1): 2022/02/17(木) 17:49:12 ID:XALgtSzo0(10/12)調 AAS
>>917
>そして焼き豚はプロだろうが高校だろうが
>ビジターまで応援になんか行かないし
こういう思い込みでデタラメ言う癖直さないと何を言っても信じてもらえないと思うよ
そうやってますます野球を恨むようになったのかかわいそうに
919: 2022/02/17(木) 17:54:05 ID:8z85zOQJ0(5/12)調 AAS
>>892
焼き豚には応援文化なんてないから
ビジターに行く習慣もなければ
Jリーグ開始以前はメガホンくらいしか
応援グッズも無ければ、レプリカを着ることもなく
やきう帽くらいしかなかったし
応援そのものの習慣もなかったから、その流れもあって
鈴鹿のF1が始まったときに旗を振るというのもしばらくはなかった
いまだって、電車で片道一時間もかからないのに
東京ドームや神宮や横浜球場の三塁側を
対戦相手の巨人やヤクルトやベイスのファンが埋めることはない
これで経済効果だの人が大勢動くだの
他のあらゆるイベントをバカにしすぎてるわ
920(2): 2022/02/17(木) 17:57:58 ID:8z85zOQJ0(6/12)調 AAS
>>895
三部でそれなら充分だし
予定地が街中でないことを考えたらオーバーフロー気味だってことも
焼き豚には理解できない
そんなキチガイ焼き豚どもが>>905みたいなデマを繰り返すんだから
やきうは本当に禁止にしたほうがいい
921(2): 2022/02/17(木) 17:59:27 ID:Nk/ZbbmT0(4/4)調 AAS
>>915
Jリーグの統一感の無さが気持ち悪いだけ
都市名なら全部都市名、県名なら全部県名にして欲しい
922(1): 2022/02/17(木) 18:01:13 ID:XALgtSzo0(11/12)調 AAS
>>920
三部ならこの程度で我慢しろと言うなら少なくとも鈴鹿には必要ないな
もっと何もないところに作った方が幸せな人が増えると思うよ
923: 2022/02/17(木) 18:05:43 ID:8z85zOQJ0(7/12)調 AAS
>>918
ほんとデマしか書かねえなお前
遠征の習慣なんてJリーグ以前はライブと
モータースポーツくらいでしかなかったよ
なぜなら大都市で年に何十回も試合やってるんだからな
それこそ90年代あたりでもそんなことで泊まりがけで移動するような奴は
おかしいとまで言われてた
おまけにやきうは大都市で試合数が多いだけでなく
チケットは誰かからの貰い物で買う習慣もなかったから
ほとんどの人はイベントのチケットの買い方を知らなかった
それがなんとなく知られるようになったのは
ライブや演劇の影響がでかい
やきうは市場経済的にはろくに影響を与えてこなかった
924: 2022/02/17(木) 18:07:35 ID:8z85zOQJ0(8/12)調 AAS
>>922
オーバーフローってのは主にアクセスの問題だってことが
ここまで900以上書かれた書き込みのなかにもあるのに
理解できないやきう脳はやべーな
近隣の駅からどのくらい離れていて
どのくらいのバスが運行しているのか調べてみな
925(1): 2022/02/17(木) 18:09:13 ID:XALgtSzo0(12/12)調 AAS
デタラメ捲し立てても無意味って教えてあげたのに…
駄目だこりゃ(笑)
926: 2022/02/17(木) 18:19:18 ID:8z85zOQJ0(9/12)調 AAS
ID:XALgtSzo0はなんの根拠もなくdisってばかりなのに
細かく例を挙げても読む脳がないとか
やきうのヤバさを証明してるな
927: 2022/02/17(木) 18:20:06 ID:8z85zOQJ0(10/12)調 AAS
キチガイ焼き豚ID:XALgtSzo0は
この予定地の立地と最寄り駅からのアクセスを検証するくらいはしろよ
928: 2022/02/17(木) 18:37:15 ID:bmcIEfzH0(1)調 AAS
サカ豚発狂してるじゃん
929: 2022/02/17(木) 18:59:00 ID:8z85zOQJ0(11/12)調 AAS
そんなんだから17も歳上のアマチュア以下レベルだった元選手に
バリバリ現役世代の奴が大口叩いておいて
秒殺されるんだよ
930(2): 2022/02/17(木) 19:13:10 ID:OuMiCR8i0(1)調 AAS
>>925
キチガイは思い込みが全てだから無駄だわなw
広島駅の新幹線改札から阪神戦があるたびに
ぞろぞろ改札出てくる阪神ファンはいったいどこから来てるのやらw
キチガイ的には^「入場券で入って出てくる!」とか思ってるんだろwwwww
931: 2022/02/17(木) 19:30:19 ID:f4doqK8v0(1)調 AAS
>>921
アスペルガーか?
きもいな
932(1): 2022/02/17(木) 22:08:11 ID:8z85zOQJ0(12/12)調 AAS
>>930
それ、いつからそんなにぞろぞろ来るようになったんだ?
いまでも平日でもぞろぞろ来てるの?
年に何回?
他のチームは?
レアケースだけ挙げてドヤ顔すんなよ
首都圏の3チームの件は否定できないくせに
933(1): 2022/02/17(木) 22:11:40 ID:g3qvBZ3y0(7/7)調 AAS
>>930
新幹線で遠征しただけでドヤ顔は笑えるんだけど。
934(1): 2022/02/17(木) 23:47:30 ID:IIkyJltb0(1)調 AAS
まず八百長問題を整理しないと
935: 2022/02/18(金) 00:47:12 ID:sHI7Uusc0(1/2)調 AAS
>>934
八百長問題は話はしたが結局のところやってないから全然重要な話ではないw
936: 2022/02/18(金) 00:51:02 ID:sHI7Uusc0(2/2)調 AAS
>>921
イタリアのローマを本拠地にするクラブにローマとラツィオてクラブがあってだな
ローマがある州の名はラツィオ州なんやで
937(1): 2022/02/18(金) 07:20:24 ID:S04df8hm0(1)調 AAS
焼き豚は鈴鹿サーキットで暴走しとけよwwwww
【プロ野球】<首都高149キロ爆走の西武ライオンズ・佐藤龍世被告>懲役3月求刑!速度違反は「相内さんの指示に従った」
2chスレ:mnewsplus
938: 2022/02/18(金) 07:26:37 ID:ad+9694u0(1)調 AAS
またサヨか…
939(1): 2022/02/18(金) 07:28:38 ID:7lA57Ph50(1)調 AAS
>>933
やっぱり段ボールを人型に切ってユニフォームと同じ色の服を着せて並べないとね
ホントサッカーのアウェイサポーターって熱心だねえ
940(1): 2022/02/18(金) 07:34:11 ID:qdD/gWsI0(1)調 AAS
>>932
NPBだとレフトスタンドはビジターチームのファンで満員だよ
だけど内野席は応援席じゃないから三塁側もホームチームのファンで埋め尽くされる
そんなのJリーグだって同じでしょ、メインスタンドはホームチームのファンが多いだろうに
つーかさ、遠征するコアなファンの存在よりもメインスタンド埋める地元ファンの少なさが
Jリーグの課題なんじゃね?
941: 2022/02/18(金) 09:31:45 ID:eGABX4wJ0(1)調 AAS
>>939
ファイターズファンが同じことしててブーメランくらった焼き豚w
942(2): 2022/02/18(金) 09:34:22 ID:rI96cPHu0(1)調 AAS
珍しいよね
みんな興味ないから放置してた地方多いのに こんな抗議あるとか
943: 2022/02/18(金) 10:42:38 ID:X5Ypthkj0(1)調 AAS
>>942
栃木も三重も共産党が自民系女性市長に入れ歯で噛みつくという構図だけどね
944: 2022/02/18(金) 11:00:31 ID:UVo7Rt/K0(1/3)調 AAS
>>937
たぶんどちらのストレートも全開で踏めないし
全開になるまえにブレーキブレーキだろうし
そもそもデブすぎてクルマにカラダが収まらないんじゃね
どんなクルマ使っても3分すら切れないんじゃねえの
>>940
またウソついてる
そもそもやきうは埋まってねえじゃん
まとまった空席だらけで収容率もウソついてるし
だいたいやきうの外野で応援っておかしいんだよな
いつからあそこが応援席になったんだ?
945: 2022/02/18(金) 11:22:07 ID:TB8I4t560(1)調 AAS
>>942
調べればわかるけど以前から胡散臭いことしてるチームなんよ
このスタジアムも普通のやり方で建設に至ったわけでもない
946(2): 2022/02/18(金) 11:29:03 ID:QG5ZtjMi0(1)調 AAS
市民に嫌われる玉蹴り
947: 2022/02/18(金) 11:35:42 ID:l4nkAnA70(1/6)調 AAS
何でもかんでもサッカーだから擁護するんじゃなくて駄目なものは駄目と言わないと全否定されかねないのにね
948: 2022/02/18(金) 11:39:22 ID:IhNvis9r0(1)調 AAS
>>18
だな
カズに宣伝させたら売れるのにな
949(3): 2022/02/18(金) 11:42:20 ID:HsqpYWX90(1)調 AAS
>>920
鈴鹿の場合、既に県営スポーツガーデンのサッカー、ラグビー専スタがあって、
観客席が3000、芝生で2000くらいは入る上に、サブグラウンドも4面ある。
周囲に改築したり、駐車場増設するためのスペースもいくらでもある。
既存の環境に手を入れるだけで申し分ない状況。
加えてアクセス道路を整備して、周りの田んぼを宅地、商業地として開発できるように
環境を整える方が、サッカー以外の面での波及効果、税収にもプラスになる。
今回の建設予定地の青少年の森は、子供を連れて外遊びするには定番のスポットとして、
長年親しまれてきたし、コロナ禍の今こそ重要視されるべき場所。
一部を削るだけとはいえ、サーキット道路に近い入口部分をスタジアム建設工事するのは
あまり良い感情を持たない人もおおい。
950(1): 2022/02/18(金) 11:58:29 ID:Oze96otI0(1/2)調 AAS
>>949
J側が現状ガーデンではダメって言ってるんでね
三重県もガーデンには手をつけない宣言してる以上他に建てるしかない
大体、青少年の森の端っこに建てる(整える)だけなのになんで
子供達が遊ぶ部分は変わらんよ
まあ反対したいだけだよね?
951: 2022/02/18(金) 12:08:13 ID:uCPGEnvq0(1/2)調 AAS
>>949
後半はただのこじつけだな。
952(1): 2022/02/18(金) 12:21:15 ID:l4nkAnA70(2/6)調 AAS
>>950
そりゃ悪影響しか起こり得ないものには反対するのが普通でしょ
953: 2022/02/18(金) 12:37:02 ID:3hpkJx390(1)調 AAS
>>946
サッカーが嫌われてるのではなくこのチームが嫌われてるだけだ
サッカーも野球も両方好きな人に謝れ!
954: 2022/02/18(金) 12:40:33 ID:3tCIdrb10(1)調 AAS
>>946
プロ市民に守られる棒振りw
955: 2022/02/18(金) 12:44:24 ID:uCPGEnvq0(2/2)調 AAS
>>952
お前がそう思い込んでるだけやん
956(1): 2022/02/18(金) 14:39:08 ID:xKlWHzZN0(1)調 AAS
サーキットに年間数十万人来る鈴鹿に下部リーグのサッカーなんざクソの役にも立たんだろ
957: 2022/02/18(金) 14:44:36 ID:l4nkAnA70(3/6)調 AAS
>>956
その通り
こんな弱小チームができたところで世界の人に既に知られてる鈴鹿市の宣伝になんて全くならないからね
こういうときだけ世界のことを忘れるサッカー原理主義者の都合のよさにはホント呆れるよ
958(1): 2022/02/18(金) 14:57:05 ID:lPmJmB880(1)調 AAS
スポーツの公益性も認められない市民とやらが喚き散らす未開の町では手つかずの自然とやらがお似合いだろ
そのまま過疎って自然に還ればいい
959: 2022/02/18(金) 15:01:46 ID:goGctdEm0(1)調 AAS
三重県には四日市の方でJFLの別のクラブのスタジアム計画があるらしいじゃん
もともとそっちの方が三重県で活動してたみたいだし、三重県に2つもいらないから勢力争いみたいなのがあるのかもな
960(1): 2022/02/18(金) 15:07:34 ID:l4nkAnA70(4/6)調 AAS
>>958
まるで鈴鹿市が未開の地みたいなデタラメ言って誹謗するのはやめた方がいいと思うぞ
サッカーというものが根本的レベルで忌避されたくないのならね
961: 2022/02/18(金) 15:12:45 ID:X2cKpkN20(1)調 AAS
何の役にも立たないサカスタより福祉施設とかを建てましょう
962: 2022/02/18(金) 15:46:58 ID:I9bRgeSz0(1/2)調 AAS
鈴鹿のクラブだから鈴鹿市民と鈴鹿市の税金だけでやる分には構わないが、
他市民に応援を求められたり、県税を使うとなると反対という人は多い。
まあ、市町村単位で始めたJの最大の問題点がここ。鈴鹿も例外ではなくこの問題と戦ってる。
今回は県の土地だったのが反発を招いている。
963: 2022/02/18(金) 16:17:58 ID:KOcF2Wa70(1)調 AAS
土地の無償提供は受けるけど
建設費や維持管理費や修繕費は親会社負担じゃないの?
ほとんどタダの使用料か使用料免除で
土地代も建設費も維持管理費も修繕費も
すべて税金負担の他の税リーグクラブより100倍マシ
964: 2022/02/18(金) 16:20:48 ID:I9bRgeSz0(2/2)調 AAS
他の税リーグクラブよりマシかどうかは全く関係ないからな。
この問題に。
965(1): 2022/02/18(金) 17:01:56 ID:UVo7Rt/K0(2/3)調 AAS
>>949
専スタ?スタジアム?そんなもんないぞ
メインにちっこいスタンドがあるだけで
観客の収容に耐える設備じゃないのは
ググればわかる
わからないのは知能の足りない焼き豚だけ
だいたい「アクセス道路に手を加えて」とか
「周りの田んぼを宅地、商業地として開発できるように」とか
それが容易じゃないうえにカネかかることが
なんで焼き豚の脳ミソだとわからないんだろう
おそらく現地周辺の体感がまるでないくせに
身内が散歩してるだのなんだのウソついたんだろうな
>>960
国内のレースで百回くらいサーキットに通ってるけど
僻地なことに異論なんかないわ
地元住民のフリをしてデマ流すのは焼き豚と朝鮮人と共産党の常套手段だな
966(1): 2022/02/18(金) 17:10:35 ID:l4nkAnA70(5/6)調 AAS
>>965
お前の言うことなど誰が信じるかって
967: 2022/02/18(金) 17:30:15 ID:UVo7Rt/K0(3/3)調 AAS
デタラメとサッカー絶対殺すしか書いてないID:l4nkAnA70は
信用どころかなんの参考にもならんな
やきうキチガイがウソとデマばかりというのは
お前がいなくてもわかってるし
968(1): 2022/02/18(金) 18:20:49 ID:G/Qxc0No0(1)調 AAS
このスレをざっと読んで思ったのは、焼き豚は黙ってろってことだな。
969: 2022/02/18(金) 18:28:56 ID:Oze96otI0(2/2)調 AAS
>>966
あんたこそなに言ってるの?
ただ反対したいだけでしょ?
970: 2022/02/18(金) 18:33:27 ID:l4nkAnA70(6/6)調 AAS
>>968
俺に都合の悪いことを言う奴らはみんな焼き豚だからお願いだから黙っててほしいというお前の気持ちはわかった
けどどんなに口汚く罵ろうがというより罵れば罵るほど自分の首締めるだけだよ
まさにブーメランだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.129s*