[過去ログ] 【アニメ】「劇場版 呪術廻戦」公開45日で興行収入104億円、「シン・エヴァンゲリオン」の102億円を超える [muffin★] (553レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2022/02/07(月) 17:29:38 ID:aAgkIzow0(4/6)調 AAS
>>74
ドラゴンボールなんて更に惨敗だからな。
76: 2022/02/07(月) 17:29:46 ID:NRFLCvL30(3/25)調 AAS
結局、2021年も本当のブームはウマ娘の方だったし
それ以前に呪術より原神とかの方が世間的に流行った感あるし
近年の電通案件らしい不完全燃焼感だよな
77: 2022/02/07(月) 17:30:25 ID:NRFLCvL30(4/25)調 AAS
こんなパクリ漫画見て喜んでいる腐女子は文化的な素養が0だよね
78(1): 2022/02/07(月) 17:30:44 ID:Gr1bimFi0(1)調 AAS
>>9
実社会でもいちいち説明しないやつはダメなやつ、みたいな感じでいる時代遅れのオッサン多そうだね
やっぱり生き残れるのは優れたもの、ではなくて変化に対応できるものってのは超正論だな
79(1): 2022/02/07(月) 17:31:10 ID:9qnWYPL50(1/3)調 AAS
>>1
シンエヴァがアレだっただけだろ
何だよ、最後のアレはw
80: 2022/02/07(月) 17:31:28 ID:m4vqq//s0(2/6)調 AAS
ロボットアニメって昭和の発想だよな
戦争とかで飛行機カッコいい機械兵器カッコいいとかの延長線上で生まれていった物だろ
今の時代にウケるわけない
シンエヴァは序破Qの頃とかどうでも良かった人も完結するなら観に行くか懐かしいし
という要素も大きかった
やっぱり世界的に見てもロボット物は人気ないよ
マーヴェルシリーズとか生身で戦うやろ
81(1): 2022/02/07(月) 17:32:16 ID:k2xltRal0(1)調 AAS
>>51
社会現象とはつまり興業収入以外に人と金が流れていると言うこと
最近のエンタメは効率重視だから
82(1): 2022/02/07(月) 17:32:43 ID:NRFLCvL30(5/25)調 AAS
>>78
馬鹿、逆だろ
呪術なんて見ている腐女子は
どう見ても競争社会で脱落する側だろ
そもそもこの状況下で映画館通っている時点で
まともな社会人じゃないし
子供部屋おばさん予備軍だろ
83(1): 2022/02/07(月) 17:33:17 ID:Rq6ZXzs+0(1/2)調 AAS
ハサウェイの後でエヴァを続けて膀胱破裂に耐えながら鑑賞したけど、クソな3時間だと思ったよ。
でも呪術未満はねーわ
84: 2022/02/07(月) 17:33:28 ID:f3x9huuX0(1)調 AAS
100億より今話題の反転術式使いの方が勢いは上w
85(1): 2022/02/07(月) 17:33:57 ID:NRFLCvL30(6/25)調 AAS
>>81
呪術は現時点ですら同業者にまったく評価されてないが
後はパクリ漫画の文脈でしか語られないだろうからね
AKBだのジャニーズの類だよ
86(1): 2022/02/07(月) 17:34:06 ID:mlrPqQeK0(2/3)調 AAS
>>79
神木、ムービーウォーカーで
2021年のベスト映画に呪術廻戦0あげてて
初日に行ったらしいよ
ちなみに緒方は空白、マスカレードナイト、ドライブマイカー
87: 2022/02/07(月) 17:34:18 ID:9qnWYPL50(2/3)調 AAS
>>26
驚くほど気持ち悪いキャラになってるよな
88(1): 2022/02/07(月) 17:34:21 ID:Hl8lNNhg0(1)調 AAS
>>15
オタクに刺さる感じだから…
息子達には多分オタクの素質が無いんだろうね
89(1): 2022/02/07(月) 17:36:09 ID:6t903ho30(1/5)調 AAS
>>85
ヒロアカの作者と一緒にシンエヴァを観に行ったそうだが?
90: 2022/02/07(月) 17:36:13 ID:h8owfHvR0(1/2)調 AAS
野球やってたところできりました
91: 2022/02/07(月) 17:36:45 ID:NRFLCvL30(7/25)調 AAS
>>89
お前、アスペかよ
返答になってないぞ
92(1): 2022/02/07(月) 17:37:13 ID:nROXQyUm0(1/5)調 AAS
ウマ娘が人気?何かの冗談でしょ
オタク界隈でなら人気があったのは認めるけど
76 名無しさん@恐縮です 2022/02/07(月) 17:29:46.52 ID:NRFLCvL30
結局、2021年も本当のブームはウマ娘の方だったし
それ以前に呪術より原神とかの方が世間的に流行った感あるし
近年の電通案件らしい不完全燃焼感だよな
93: 2022/02/07(月) 17:38:28 ID:NRFLCvL30(8/25)調 AAS
呪術もAKBもジャニーズも
一部のオタクが1人何十回(何十枚)のハードワークして
数字だけを積み上げたものだから
本当に無価値だよな
オタク相手のサブカルの限界だよな
94(1): 2022/02/07(月) 17:38:45 ID:m4vqq//s0(3/6)調 AAS
>>83
ハサウェイはアマプラで見たら映画観に行かなくて本当に良かったと思った
つまんな過ぎて途中で見るの辞めたくなるレベル
シンエヴァは最初の村1時間のくだりがしんどかったがその後はまあ良かったかな
呪術廻戦は割と最後まで飽きずに見れた
95: 2022/02/07(月) 17:39:09 ID:NRFLCvL30(9/25)調 AAS
>>92
1000億円IPはオタクだけじゃ無理
96(1): 2022/02/07(月) 17:40:03 ID:K5SQl9pk0(2/4)調 AAS
ウマ娘にしろエヴァにしろジャンプアニメにしろ
多くの人が楽しんでるからオタクではなくミーハー需要なんじゃないの
今だと数億で終わる邦画実写を観に行く人の方が
オタクだと感じる
97: 2022/02/07(月) 17:40:05 ID:1f3fnw7O0(1/2)調 AAS
ウマ娘とかそれこそオタク向けだろw
98(1): 2022/02/07(月) 17:40:11 ID:NRFLCvL30(10/25)調 AAS
>>94
そもそもハサウェイは原作からしてつまらないよ
頭のおかしいテロリストのガキが返り討ちになるだけの話
99: 2022/02/07(月) 17:40:12 ID:9qnWYPL50(3/3)調 AAS
>>86
思い入れが無いというより、理不尽に叩かれて損した作品だからね
彼も庵野の被害者だと思う
100(1): 2022/02/07(月) 17:41:26 ID:Dwb0yxNN0(1)調 AAS
数字しか誇れるものがないエバ信者の中高年雑魚が発狂してて草。自殺しちゃうのかな?
101: 2022/02/07(月) 17:41:43 ID:NRFLCvL30(11/25)調 AAS
>>96
発達気味のオタクを相手にしたしょうもない商法だろ
腐女子なんて境界知能系か発達ばかりくらいじゃん
102(1): 2022/02/07(月) 17:42:04 ID:E2Vd5G2s0(1/2)調 AAS
>>82
と、ネット弁慶のこどおじ底辺www
103(1): 2022/02/07(月) 17:42:29 ID:NRFLCvL30(12/25)調 AAS
だから呪術なんてAKBやジャニーズと同じだからよ
104: 2022/02/07(月) 17:42:52 ID:Lwl6VtbV0(1)調 AAS
終了したコンテンツはもう眠らせてやれ
105: 2022/02/07(月) 17:42:53 ID:h8owfHvR0(2/2)調 AAS
昔、東映のDBを父親とよく観に行ったが、今は呪術なのか
106: 2022/02/07(月) 17:43:19 ID:NRFLCvL30(13/25)調 AAS
>>102
腐女子はネタじゃなくて平均IQ80くらいだろ
107: 2022/02/07(月) 17:43:46 ID:aAgkIzow0(5/6)調 AAS
エヴァはむしろ最初の村しか面白く無かった。もう戦艦対決とノミみたいな大量の敵売ってるだけのシーンは苦痛でしかし無かった。何より新キャラが全くの空気。やっぱりQから挽回するのは無理があったな。
108: 2022/02/07(月) 17:44:06 ID:K5SQl9pk0(3/4)調 AAS
>>103
ジャニーズも同じなら大怪獣のあとしまつはもっと人入ったろ
あれこのままだと科捜研の女劇場版ぐらいしか入らないぞ
109: 2022/02/07(月) 17:44:24 ID:NRFLCvL30(14/25)調 AAS
頭の弱い女向けのコンテンツが低品質なのは昔からだが
呪術の場合はパクリまで加わるからな
AKB並の悪質さがあるよ
110: 2022/02/07(月) 17:44:32 ID:6t903ho30(2/5)調 AAS
なんで憤怒してんの?彼は
111(1): 2022/02/07(月) 17:46:22 ID:xJybAkFe0(1/2)調 AAS
生き甲斐のエヴァが糞味噌に言われてるから。
112: 2022/02/07(月) 17:47:13 ID:HCSuxCFb0(1)調 AAS
アスカ「ガキに必要なのは恋人じゃない」
シンジ父「縁が君を導くだろう、また逢えるよ」
シンジ「さよなら(また逢うためのおまじない)アスカ」
シンジ「僕の事は心配しないで、マリさんが迎えに来る」
シンジ母「そう、碇くんありがとう」
アスカ母「お待たせワンコくん!大人の香りってやつぅ?」
シンジ「行こう!」
綾波をフッてアスカを選ぶ
これを単純に描いてしまったら綾波ファンに対して可哀想だとでも思ったか?
だからってこんな理解されにくいアスカエンドにしてどーする
113(1): 2022/02/07(月) 17:47:44 ID:7G1vjchc0(1/2)調 AAS
>>100
自分が青春時代に体験した娯楽こそ至高としか考えられないんだろうな。
お前の時代もお前そのものも、そんなに大したもんじゃないのが現実なのになw
114(1): 2022/02/07(月) 17:48:33 ID:6t903ho30(3/5)調 AAS
>>111
ああそういうことか
個人的にはパンダの核が「マギ」ネタとか面白いんだが
エヴァオタは許せないのか
115(1): 2022/02/07(月) 17:48:52 ID:XTu0BW0D0(1)調 AAS
アニメ映画を見るのに抵抗ない時代なんだな
116(1): 2022/02/07(月) 17:49:28 ID:NRFLCvL30(15/25)調 AAS
>>113
実際、呪術があまりに低品質なのは事実だろ
マジでAKBやジャニーズと同類だし
最近はお前馬鹿だぞと指摘してあげているのに
発狂して現実逃避しちゃう馬鹿者が増えたな
117: 2022/02/07(月) 17:49:30 ID:1f3fnw7O0(2/2)調 AAS
>>115
コナン君がいまだに人気だからな
118: 2022/02/07(月) 17:49:52 ID:YiZaUSXo0(1)調 AAS
>>88
逆にヲタクでマアマア好きだけど怒涛の食品コンボは謎
子供も喜んでる鬼滅の寿司やお菓子のコンボより
明らかに異質なんだもの呪術廻戦のコラボって
呪術のファンがにこやかな4人のカレーパッケージ喜ぶのかっていう
画像リンク
119: 2022/02/07(月) 17:50:07 ID:SWK0pfor0(1)調 AAS
鬼滅は500億いけるだろ
120(1): 2022/02/07(月) 17:50:36 ID:m4vqq//s0(4/6)調 AAS
>>98
ハサウェイ小説があるらしいけど
映画にするならもっとエンタメとして面白くして欲しかった
モビルスーツのバトルシーンも少ないしハサウェイが腕十字してるシーンとか誰が求めてんだよと
完全にコアなヲタ向けだったね
シンエヴァはもうちょっとエンタメとして成立してた
でもシンエヴァも基本懐古房の為の映画だし
呪術の方がヒットするのは妥当
121: 2022/02/07(月) 17:50:54 ID:LHPNvf+R0(1)調 AAS
なんていうかアニメ人気が上がってるからだよね。
122: 2022/02/07(月) 17:50:59 ID:Rq6ZXzs+0(2/2)調 AAS
カレーと言えば、カレーの王子さまだろ!
123: 2022/02/07(月) 17:51:00 ID:9b4UUK0I0(1/2)調 AAS
100億突破したにしては、グッズやコラボ菓子売れ残りまくりのような
宣伝費回収できんのかな?
124: 2022/02/07(月) 17:51:05 ID:1BnGLfy30(1)調 AAS
腐女子と厨二病の人が好んでるイメージ
125: 2022/02/07(月) 17:51:24 ID:NRFLCvL30(16/25)調 AAS
電通が流行らせようとして見事不発だったコンテンツだからな、呪術は
うずまき騒動もあるし
本当こんなの持ち上げている腐女子って糞以下だろ
頭の弱いオタク層は本当エンタメにとって癌だわ
126(1): 2022/02/07(月) 17:52:40 ID:sn5mauxW0(1)調 AAS
>>114
許せるわけないじゃん
黒子のバスケの売上がスラダン越えたらスラダンオタが喜ぶかっていう
127: 2022/02/07(月) 17:52:44 ID:NRFLCvL30(17/25)調 AAS
>>120
そもそも富野系のガンダムがエンタメだったのは初代くらいだろ
128: 2022/02/07(月) 17:53:38 ID:Kc0mcr/u0(1)調 AAS
儂の大嫌いな若造が好きな呪術にエヴァが負けた?そんなの許せないんじゃあ!そして儂が好きなものは1番じゃなきゃ嫌なんじゃあ!ってとこだろうな。ID真っ赤にしてるアホはw
どっちが発達なの?って感じwこういうのがまさになこどおじなんだろうな
129: 2022/02/07(月) 17:53:40 ID:sw8kVcUJ0(1)調 AAS
>>15
健全な息子さんたちだな
至極真っ当に育ってるよ
130(1): 2022/02/07(月) 17:53:49 ID:NRFLCvL30(18/25)調 AAS
呪術はマジでAKBやジャニーズと同じ文脈上のものだからな
セカチューがヒットしたとかそんなレベルの実にくだらない話
あまりに内容がなさすぎる
131(1): 2022/02/07(月) 17:53:54 ID:lkV1CLBF0(1)調 AAS
洋画で何かオススメない?
古いのでも
132(2): 2022/02/07(月) 17:54:09 ID:ITjvkvdD0(1)調 AAS
鬼滅超えって言ってたのに途中からエヴァって言い出したよな
鬼滅どこいった
133(1): 2022/02/07(月) 17:54:35 ID:gtcVJrQW0(1/2)調 AAS
>>40
そこだけ見てもな。TV版は全部見ないと
全部見て「ハァ?」てなって
映画見て「お、おう…」てなって
新劇見て「ははっ…」てなってゴールだ
ちなみに俺は新劇の田植えのあたりで脱落した
134: 2022/02/07(月) 17:55:17 ID:NRFLCvL30(19/25)調 AAS
東京五輪の池江さんもそうなんだが
電通って何故かわざと外した人材やコンテンツごり押しするからな
だからどんどんブームがニッチ化するし
そもそも世間的には無風でブームですらない場合が多い
135: 2022/02/07(月) 17:55:42 ID:2U/GJVXT0(1/2)調 AAS
えええ。スピードおっそ。
136: 2022/02/07(月) 17:55:48 ID:aKGKtG230(1)調 AAS
0って数字に魅惑を感じたんだろ
日本じゃ0がつけばなんでもヒットするからな
137: 2022/02/07(月) 17:55:53 ID:aAgkIzow0(6/6)調 AAS
>>126
そういえばスラダン今年やるな。漫画アニメオタク以外でも人気ある作品だからエヴァも呪術も超える可能性は秘めてるな。
138(1): 2022/02/07(月) 17:56:27 ID:NRFLCvL30(20/25)調 AAS
>>132
一般層に無視された限界値がエヴァや呪術だろ
事実上電通の限界値でもあるし
139: 2022/02/07(月) 17:56:28 ID:SrSlv9dA0(1)調 AAS
懐古おっさん信者向けアニメと馬鹿向けアニメ比べるとかどうでもいい話
140: 2022/02/07(月) 17:57:21 ID:K5SQl9pk0(4/4)調 AAS
>>131
ロメールの友達の恋人
141: 2022/02/07(月) 17:57:30 ID:6t903ho30(4/5)調 AAS
>>130
シンジのS-DAT並に繰り返してるなw
壊れてるの?
142: 2022/02/07(月) 17:57:45 ID:NRFLCvL30(21/25)調 AAS
腐女子も漫画好きならもっとまともな作品読めよ
ジャニーズとAKBしか聴かない自称音楽ファンみたいなもんだぞ、お前らは
あまりに知的好奇心がなさすぎるし
広告代理店のカモすぎる
143: 2022/02/07(月) 17:58:52 ID:NRFLCvL30(22/25)調 AAS
さすがにいくら興行成績稼いだからって
こんなの評価したくねえわ
AKBの誰も知らないミリオンヒットみたいなもんだろ
144: 2022/02/07(月) 17:59:44 ID:gtcVJrQW0(2/2)調 AAS
当時は最先端だったんだけどね。今更エヴァ見てもね。古くせぇwてなるよね。時代が追い付いて追い越して行ったのに、もう一度やろうとするから
昔は良かったグラドルが、ババァになってからまた脱いでる感じ。そら若い子には勝てないだろ、と
145: 2022/02/07(月) 18:00:12 ID:NRFLCvL30(23/25)調 AAS
東京五輪の開閉式の惨劇も
電通が馬鹿相手の商売に特化した末の喜劇だろ
いい加減、こんなくだらない体質は変えないと
エンタメは金が稼げれば良いってわけじゃないから
質も必要
146(3): 2022/02/07(月) 18:02:51 ID:vfCeHDDA0(1/2)調 AAS
集英社パワーで古塔つみルート回避画像リンク
画像リンク
147: 2022/02/07(月) 18:02:55 ID:m4vqq//s0(5/6)調 AAS
>>133
確かに全部見ると凄さがわかるね
俺もシンエヴァの前に全部DVD借りて見返して序破Qもアマプラで全部見た
エヴァはあの当時にその世界観のアニメを作ったというところが一番凄いところであって
今一般的に受けるかどうかで考えると受けるわけねえ
完結編が見たいからそれなりヒットしただけだもんな
やっぱりわかりやすさって大事ですわ
148: 2022/02/07(月) 18:03:15 ID:0htf2JLu0(1)調 AAS
アマプラ落ちが楽しみだ
149: 2022/02/07(月) 18:04:03 ID:NRFLCvL30(24/25)調 AAS
>>146
腐女子って常にニセモノに騙され続けるのは本当神業レベルだよな
オタク相手の商売ってのは本当に価値ないわ
150(1): 2022/02/07(月) 18:04:25 ID:ncruKBIa0(1)調 AAS
>>9
説明しないだけでちゃんと理屈が通ってれば良かったんだけど
単なるはったりってバレちゃったからね
151(1): 2022/02/07(月) 18:05:44 ID:8oII25Wa0(1)調 AAS
予習ゼロで映画館に行ってオーケーなん??
152(1): 2022/02/07(月) 18:07:15 ID:8rkt7mZH0(1)調 AAS
そもそもエヴァは何年かかってるんだよってな
見てるのおっさんだけでしょ
153(1): 2022/02/07(月) 18:07:40 ID:TuScw92M0(1)調 AAS
エヴァは腐女子に火をくべて焼畑農業な内容だったからな
そりゃ女はリピートしないし
154: 2022/02/07(月) 18:10:27 ID:2U/GJVXT0(2/2)調 AAS
>>146
自分は平然とパクるくせに
人からパクられたら
烈火のごとくぶちギレるとこ
ホントダサい
155: 2022/02/07(月) 18:11:02 ID:5LR1gLXL0(2/2)調 AAS
>>151
本編の前日譚だからOK
156: 2022/02/07(月) 18:12:28 ID:9X8wl11h0(1)調 AAS
>>152
お前もオッサンだろ
157: 2022/02/07(月) 18:13:17 ID:SzRjYwIp0(1)調 AAS
それでもエヴァにはまだパチスロがあるから
158: 2022/02/07(月) 18:13:47 ID:IOWqj9mt0(1/2)調 AAS
え?目標は鬼滅超えじゃなかったの?
159: 2022/02/07(月) 18:15:08 ID:vfCeHDDA0(2/2)調 AAS
後藤弘光ルートはアンチの良心に委ねられているw
160: 2022/02/07(月) 18:15:21 ID:IOWqj9mt0(2/2)調 AAS
>>153
まんこさんのリピート率は異常だって知らないの?
特典商法はまんこさんに何度も来てもらうためにやるんだよ
161(2): 2022/02/07(月) 18:16:13 ID:0BBnxJzg0(1)調 AAS
>>9
行間を読むとか想像することが出来ないバカがマジで増えたからなぁな
162: 2022/02/07(月) 18:17:07 ID:d0Az7yPJ0(1)調 AAS
目上を立てない若者が嫌いだ
163: 2022/02/07(月) 18:18:15 ID:iSRqTek70(1)調 AAS
やっぱり寝取られより純愛だよなぁ
何がケンケンだよ
164: 2022/02/07(月) 18:19:04 ID:JJCA306P0(1)調 AAS
緒方恵美…代表作:呪術廻戦…乙骨憂太
三石琴乃…代表作:呪術廻戦…冥冥
165: 2022/02/07(月) 18:22:05 ID:pDx7mQle0(1)調 AAS
キモヲタ映画と比較すんなよw
166(1): 2022/02/07(月) 18:23:04 ID:NRFLCvL30(25/25)調 AAS
>>161
電通のせいで
日本のエンタメも馬鹿向けばかりになって
本当劣化して嘆かわしいわ
167: 2022/02/07(月) 18:24:07 ID:ArNNqKKB0(1)調 AAS
エヴァは未だに意味が分からん
結局は夢オチだったしな
168: 2022/02/07(月) 18:24:43 ID:bybMK0yK0(1)調 AAS
呪術廻戦劇場版は実質エヴァ見てるようなもんでしょ
終始シンジ君出演してたよ?
169: 2022/02/07(月) 18:25:11 ID:BV+FIDW40(1)調 AAS
エヴァもガンダムも気付いたら影薄くなったな
俺が子供の頃はエヴァとガンダムでずっと話出来た
170: 2022/02/07(月) 18:30:17 ID:R41hmexO0(1/2)調 AAS
あっという間に負けた(笑)
171: 2022/02/07(月) 18:32:36 ID:NXYYBrhz0(1)調 AAS
入場者特典がいい
第四弾が気になるー
172: 2022/02/07(月) 18:36:51 ID:Iv9AkKiH0(1)調 AAS
10代20代がリピするからーとか言うけど
その世代はそんなお金ないんじゃないの
エヴァの支持層の方が経済力ありそうたまけど
173: 2022/02/07(月) 18:37:55 ID:kr0qU6gz0(1)調 AAS
三日天下ばりに簡単に抜かれたなw
174(1): 2022/02/07(月) 18:40:01 ID:94KB19ri0(1/2)調 AAS
呪術廻戦って原作漫画からして中身スッカラカンなのに何が人気なの?
呪術と称した殴り合い?
175(1): 2022/02/07(月) 18:44:13 ID:KsHSO6XP0(1)調 AAS
>>174
変に拘りすぎて複雑になったり伏線入れまくったりするアニメは
今は好まれないから
アニメは深く考えなくても楽しめるのが大原則
176: 2022/02/07(月) 18:45:51 ID:d4mXjSfj0(4/4)調 AAS
>>166
歌舞伎なんぞ
江戸時代の莫迦向けだぞ。
当時と現代じゃ
風俗(性的な意味じゃ無く一般的な
生活習慣て意味)や言葉が違うから
古典的なものになったが。
177: 2022/02/07(月) 18:45:58 ID:nROXQyUm0(2/5)調 AAS
アニオタも考えさせるアニメを質アニメとか言って嫌うしな
アニオタってプライド高いから自分たちが見ているものがレベルが低いと認めないけど
178: 2022/02/07(月) 18:46:36 ID:E2Vd5G2s0(2/2)調 AAS
エヴァ信者www
ふ、腐女子ガー!(涙)
179: 2022/02/07(月) 18:48:04 ID:6t903ho30(5/5)調 AAS
娯楽って意味わかってます?
180: 2022/02/07(月) 18:48:17 ID:xJybAkFe0(2/2)調 AAS
エヴァってロボットアニメなのに美少女フィギュアしか売れない。
181: 2022/02/07(月) 18:59:04 ID:L5dBLLBH0(1)調 AAS
エヴァもカッコつけないで早めにバラまき商法すればよかったのにな
終盤になってショボい小出しするから伸びないんだよ
ジャンプ系なんかコミックとか色紙だもんな
182: 2022/02/07(月) 19:03:35 ID:94KB19ri0(2/2)調 AAS
>>175
はっきり言って朝鮮人が両面宿儺を何度も何度も悪用して日本に呪い掛けるのが不快なんだよね
朝鮮半島を核の炎で焼き尽くさないと奴らは止めないのかな?
って思ってるわ
183(2): 2022/02/07(月) 19:12:04 ID:gPa1Z1Ad0(1)調 AAS
エヴァもコナンもニッチ層だからな
エヴァはおっさん、コナンはおばさん
鬼滅や呪術は少なくとも性別無関係だから強いんだろ
184: 2022/02/07(月) 19:14:48 ID:/HHXbHYw0(1)調 AAS
エヴァの半分は鷺巣詩郎のおかげ
ジブリの久石譲も然り
呪術の聴いてみたけど、別に大したことなかった
アニメや実写でも音楽がダメだと魅力も半減以下だよ
鬼滅もそう
185: 2022/02/07(月) 19:24:04 ID:qYTUzgcI0(1/3)調 AAS
エヴァ豪華特典で水増ししたのに抜かれたのかよ…
最後まで国民的アニメにはなれなかったな
186: 2022/02/07(月) 19:32:14 ID:oDtH0cg/0(1)調 AAS
まあ緒方的にはどっちでも
187: 2022/02/07(月) 19:33:26 ID:h+GkjNo80(1)調 AAS
で、いつ鬼滅には勝てるの???笑
188: 2022/02/07(月) 19:36:07 ID:pZuAkkj90(1)調 AAS
エヴァおじさん憤死
189: 2022/02/07(月) 19:36:08 ID:/XO9l5660(1)調 AAS
呪術は100億までに特典2種、鬼滅は200億までに特典1種、シンエヴァは100億までに特典5種www
190: 2022/02/07(月) 19:40:26 ID:zZ/JRrIB0(1)調 AAS
シンエヴァの最後の最後にシンジ役を下ろされたあと
呪術で100億取るのすごいな
191(1): 2022/02/07(月) 19:40:47 ID:Qun2gR8i0(1)調 AAS
え今ごろ100億?きめつさん超えるのいつなんだよ
192: 2022/02/07(月) 19:40:49 ID:m93UatVW0(1)調 AAS
>>132
>>138
今や呪術未満のオワコンの刃がどうした
ワゴンすげー
193(1): 2022/02/07(月) 19:41:54 ID:zXmCPG+p0(1/2)調 AAS
>>191
鬼滅は勝手に死んじゃった
194(1): 2022/02/07(月) 19:43:00 ID:c15kqw4o0(1)調 AAS
>>193
誤魔化すなよ
195: 2022/02/07(月) 19:44:22 ID:zXmCPG+p0(2/2)調 AAS
>>194
ワゴン新作低視聴率すごいねー
196: 2022/02/07(月) 19:55:22 ID:qpETpTup0(1)調 AAS
シンエヴァはあの内容で100億越えは逆に凄い
197: 2022/02/07(月) 19:56:06 ID:M8acK38m0(1)調 AAS
>>150
そこだな
テキトーに作ってバカを騙すやり口がバレたわけだ
198(3): 2022/02/07(月) 20:05:45 ID:1y0lxR4Y0(1)調 AAS
本当に人気あんの?
近所のドラッグストアの投げ売りワゴンがもうずーっと呪術コーナーになってんだけど・・・・
199(1): 2022/02/07(月) 20:07:58 ID:8bCBQ0bR0(1/2)調 AAS
>>198
鬼滅とかもな
200(1): 2022/02/07(月) 20:08:25 ID:ow/mkLt40(1)調 AAS
シンエヴァ好きだけど、あれが100億とか信じられんわw
若い女も多かったしわけわからん
呪術みたいのが100億いくのは分かる
201: 2022/02/07(月) 20:18:40 ID:rl1aP5wo0(1)調 AAS
>>13
そのおじさんがまだアニメスレにいてレスしてんのか
気持ち悪いなあんた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 352 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s