[過去ログ] 【アニメ】「劇場版 呪術廻戦」公開45日で興行収入104億円、「シン・エヴァンゲリオン」の102億円を超える [muffin★] (553レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): muffin ★ 2022/02/07(月) 16:19:13 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
外部リンク[html]:hochi.news

東宝は7日、昨年12月24日に公開されたアニメ映画「劇場版 呪術廻戦 0」(朴性厚監督)が公開43日間で興行収入100億円を突破したと発表した。

東宝によると、昨年12月24日〜今年2月4日までの43日間で、興収100億円を達成。今月6日までの公開45日間の興収は、104億5632万2400円を記録した。観客動員は760万3732人に上った。

昨年公開された国内作品で、唯一の興収100億円超えを記録したアニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(庵野秀明総監督)は、公開初日から127日間で興収100億円を突破。同作の最終的な興収は102・8億円で、「呪術」は同作を上回った。

本作製作のMAPPAは「100億という数字になかなか実感は湧きませんが、この映画を多くのお客様に楽しんでいただけたら、作品を制作した社員、クリエイター一同、とても幸せです」と喜びのコメントを寄せた。

画像リンク


関連
【映画】『呪術廻戦』興収100億円突破 [爆笑ゴリラ★]
2chスレ:mnewsplus
2
(2): 2022/02/07(月) 16:21:18 ID:714OrMeN0(1)調 AAS
シンジ君と虎杖どっちが主人公がいい?
3: 2022/02/07(月) 16:22:39 ID:xb7hx5p30(1)調 AAS
素直におめでたい。最近の本誌面白いし。
エヴァも好きだけど呪術も好きやわ。
4
(5): 2022/02/07(月) 16:22:58 ID:qHHVyg8F0(1)調 AAS
エヴァってちゃんと話あるの?
途中で見るのやめたわ
5
(1): 2022/02/07(月) 16:23:47 ID:pJpESFho0(1)調 AAS
エヴァも呪術も緒方か
さすが100億の漢
6: 2022/02/07(月) 16:24:05 ID:d4mXjSfj0(1/4)調 AAS
打倒東映アニメーションだと
ブラック労働にも耐えられる
アニメーターの皆さん。
7: 2022/02/07(月) 16:24:12 ID:5LR1gLXL0(1/2)調 AAS
>>4
途中って何観てる途中?
8: 2022/02/07(月) 16:26:09 ID:d4mXjSfj0(2/4)調 AAS
>>4
テイコウペンギンのエヴァパロディ
見るとこれまでの流れがわかるぞ。
9
(5): 2022/02/07(月) 16:26:26 ID:eNYuEooh0(1)調 AAS
宮崎駿や庵野の時代当たり前だった
「いちいち説明しない」「わかんない奴は置いていく」は
今の時代もう無理だからね
10: 2022/02/07(月) 16:27:08 ID:u67hgQV+0(1)調 AAS
最近のアニメ映画は長編ミュージックビデオって感じだな
11
(1): 2022/02/07(月) 16:27:36 ID:uzlapfbm0(1)調 AAS
マジ?エヴァを超えるほどの何かは別にない気が…
まぁエヴァの方がヲタ度がキツいのかな
12
(1): 2022/02/07(月) 16:29:43 ID:N5SLu+8g0(1)調 AAS
呪術廻戦程度が100憶とか世も松だなー
作品内容的にもエンタメ的にもそんなレベルの作品じゃないだろ
鬼滅の後継的な恩恵をモロに受けたってのは分かるけど
そんな宣伝テクだけで100憶って、マジメに作る人いなくなるわ
13
(4): 2022/02/07(月) 16:30:35 ID:XQJGPgIb0(1)調 AAS
>>11
アラフォーの自分はエヴァって高校の時にオタクたちがニチャニチャと教室の隅で盛り上がってたイメージだよ
14: 2022/02/07(月) 16:31:27 ID:d4mXjSfj0(3/4)調 AAS
実写暗殺教室で
生徒役が小学生から中学生に
設定が変更されても大丈夫
だったのは

生徒役はでしゃばんなきゃ
どうでもいい。先生のCGさえ
ちゃんとやってくれれば
だったんだな。
15
(3): 2022/02/07(月) 16:32:57 ID:Yx9R/lxw0(1)調 AAS
高校と中学の息子がいるけど2人とも全く興味ない
店にはコラボだらけだしどこでそんな流行ってるのか
16: 2022/02/07(月) 16:33:29 ID:bA+SiYMd0(1)調 AAS
>>4
なんか…すごいな
17: 2022/02/07(月) 16:33:30 ID:WAgXlHNf0(1)調 AAS
すげーがんばったなおめでとう
もしかしたらジャンプアニメらしく20億くらいかも…まったくわからん……って思ってた

>>5
100億超え主演作2本あるのって緒方恵美だけだったりする?
持ってるなあ
18: 2022/02/07(月) 16:35:26 ID:NYRIJiBJ0(1)調 AAS
>>1
緒方恵美やべーな
19: 2022/02/07(月) 16:36:15 ID:Ds4BVHKy0(1)調 AAS
エバ全然意味わからんかった
20: 2022/02/07(月) 16:36:28 ID:aAgkIzow0(1/6)調 AAS
2ちゃんねらーにとってエヴァは生き甲斐だったから悔しさが滲み出てるレスしか無くて笑う。
21
(1): 2022/02/07(月) 16:36:56 ID:nyD7QGyJ0(1)調 AAS
ワンピースの尾田はどう思ってるのかな?
22: 2022/02/07(月) 16:37:55 ID:2etnilOT0(1)調 AAS
リカちゃん100億の女おめでとう
23: 2022/02/07(月) 16:38:25 ID:aAgkIzow0(2/6)調 AAS
>>21
鬼滅超えるつもりで映画作ってるでしょ。尾田くんはそういう人。
24: 2022/02/07(月) 16:38:56 ID:Zaq06BfO0(1)調 AAS
普通の漫画アニメは設定とキャラを作ったら後はキャラが勝手に動き出すものだが、
エヴァは庵野の私小説だから、キャラの行動何て無視して物語を作る。
そりゃ庵野ファン以外見ないよ。
25: 2022/02/07(月) 16:39:11 ID:yWg/iDTu0(1)調 AAS
エバは子供は見ないから抜かれても不思議無い
26
(1): 2022/02/07(月) 16:40:06 ID:/9xRTbkp0(1)調 AAS
これ狗巻はアニメキャラデザ?
偽虎杖みたいな原作版?
27: 2022/02/07(月) 16:40:49 ID:tTkFCvqL0(1)調 AAS
>>13
同じく
触れてはいけない何かを感じた
28: 2022/02/07(月) 16:41:20 ID:Y7t9aKEA0(1)調 AAS
最初から100億越えとか初日動員100万人とか訳分からん事も言ってたから
時が経って今更また言われても盛り上がりに欠けるな
29: 2022/02/07(月) 16:42:25 ID:Ic036L0y0(1)調 AAS
・作中の過去編について、一番カッコいいキャラに韓国人キャラを挙げる
・唐突にマッコリをぶっこむ
・漫画賞の受賞者に「ファイティン!」とハングル文字でコメント
・オズワルド(ツッコミの伊藤が韓国ハーフ)を絶賛
・アニメの監督が韓国人
・日本三大既視感作品を自称するほど他の漫画からのパクリが多い
30: 2022/02/07(月) 16:43:32 ID:I4BlwBfc0(1)調 AAS
原作は今クソつまらない
31: 2022/02/07(月) 16:43:48 ID:YCFWI7s00(1)調 AAS
全然盛り上がりは感じないんだけども
32: 2022/02/07(月) 16:48:51 ID:zgW8BzUJ0(1)調 AAS
どっちも見てない
テレビで待ってる
そんな感じ
33: 2022/02/07(月) 16:49:38 ID:MIVThHLd0(1)調 AAS
本編は何でもありの能力バトルで呪術要素皆無やな
34
(1): 2022/02/07(月) 16:53:03 ID:PUAiIc/i0(1)調 AAS
呪術好きの10代20代の若者は何度でも病的に無限リピートを繰り返す
エヴァ好きの40代50代のおっさんは家庭も仕事もあって今更アニメをリピートしない(やってせいぜい2回)

この差が大きいと思う
35: 2022/02/07(月) 16:54:01 ID:wntpjiTP0(1)調 AAS
>>13
それから10年経ってアニメとか観ないであろうスロ好きの十代位が
北斗とかと一緒に熱く語りあってたイメージ
36: 2022/02/07(月) 16:54:05 ID:C61AloSN0(1)調 AAS
シンジくんの25年とは何だったのか
乙骨みたいに2時間で立ち直れよ
37: 2022/02/07(月) 16:55:27 ID:KkSYMDQh0(1)調 AAS
シンエヴァ見た後の子供の死んだような表情が忘れられない
38: 2022/02/07(月) 16:56:21 ID:cd+j19s10(1)調 AAS
世界同時公開しないのが馬鹿だわ
39: 2022/02/07(月) 16:56:34 ID:qgxZ3kxf0(1)調 AAS
格付け決まっちまったかぁ
40
(2): 2022/02/07(月) 16:57:09 ID:ESFLBiyb0(1)調 AAS
「エヴァンゲリオンってアニメが面白いから観て」って本放送の時に言われてて
その週の放送中に思い出して途中から観てみたら
2台の巨大ロボットが一緒にダンスしながら敵を蹴ってやっつけるアニメだった
「クソつまらんかった」って感想を伝えたら
「ちがうんです!あれは違うんです」で否定されたけど
それ以降観てないわ
41: 2022/02/07(月) 16:57:13 ID:IvB3N2EY0(1/2)調 AAS
エヴァは供養と思って見に行くもの
42: 2022/02/07(月) 16:57:31 ID:yzVMIIFY0(1/2)調 AAS
エヴァンゲリオンは電通案件丸出し
見たことあるやつ1人もいない
43: 2022/02/07(月) 16:58:14 ID:KgevKgQY0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

44: 2022/02/07(月) 16:58:25 ID:3VDoEW+d0(1)調 AAS
>>4
話はあるんじゃない?
知らんけど
45: 2022/02/07(月) 17:00:08 ID:x7y5uaO30(1)調 AAS
まんさんはちゃんとお金落とすから
46: 2022/02/07(月) 17:00:35 ID:aAgkIzow0(3/6)調 AAS
>>34
リピートするほど面白く無かっただけだろ。
47: 2022/02/07(月) 17:00:38 ID:eBFM2aJS0(1)調 AAS
子供に誘われて行ったけど 面白かった
シートもひとつ飛ばしでなくほぼ満席だった 規制が緩くなったのもあるのかな
グッズが売れてる感じはなかったが
48: 2022/02/07(月) 17:02:30 ID:02NBPoPO0(1)調 AAS
朴監督の力
49
(1): 2022/02/07(月) 17:04:56 ID:LxZ5O3iA0(1/2)調 AAS
コピー世代の庵野を乗り越える世代が出て来たか
これでやっと庵野も解放されるな
50: 2022/02/07(月) 17:04:59 ID:srBDRlW80(1/2)調 AAS
エヴァはなんかエグい方法使ってリピーター呼び込んでた気がするけど
それでも抜かれたのか
51
(2): 2022/02/07(月) 17:06:07 ID:Cck8sVB50(1)調 AAS
両方実態ともなってなくね?100億クラスって社会現象レベルだと思うんだけど
52: 2022/02/07(月) 17:07:26 ID:D/o/8gQY0(1)調 AAS
内容がエヴァマニアを切り捨てる話だったから
リピート呼ぶには物品使うしかない
53
(1): 2022/02/07(月) 17:07:31 ID:vey7oWIb0(1)調 AAS
緒方さんすごいけど
エヴァ、呪術、鬼滅に出てる関さんもすごい
54: 2022/02/07(月) 17:07:34 ID:srBDRlW80(2/2)調 AAS
>>40
俺は、その頃の雰囲気のが好きだったな
だんだん絵が全然描かれてなくてナンダコレ?と思った
55: 2022/02/07(月) 17:09:48 ID:KvWJiiKj0(1)調 AAS
俺はシンエヴァも呪術も両方子供と観に行ったけどこの結果は妥当だろう
シンエヴァは最後だから見とくかっていう感じだったけど
呪術はアニメでガッツリハマってから観に行ってるからより楽しめたかな
今後もアニメの続きがあるというのも大きい
でも150億は厳しいか
56: 2022/02/07(月) 17:11:41 ID:K5SQl9pk0(1/4)調 AAS
>>51
社会現象って興行収入と関係あんの?
エーゲ海に捧ぐとかセーラー服と機関銃とか
パロディも多くて歌も流行って当時社会現象なんだろうなあと思ってたけど
調べたらそんなに人入ってないし
多分今の自分ぐらいの年齢の当時の年寄りにとっては
社会現象でもなんでもなかったんだろうと思う
57
(1): 2022/02/07(月) 17:14:51 ID:l7REFEcc0(1)調 AAS
エヴァは80億辺りで勢いが止まってたのを無理やり特典で100億に乗せたからな
本当だったら90億未満ってとこ
58: 2022/02/07(月) 17:17:14 ID:+H5BJWOx0(1)調 AAS
新エヴァには負けんやろ
あれとんでもない失敗作だし
あとアマプラで見れたので・・・
59: 2022/02/07(月) 17:18:46 ID:cIABdr7j0(1)調 AAS
今の時代のアニメって
伏線や背景等を変に凝りすぎず
誰が理解しやすいのが流行る

ワンピースとかは既に、敵味方の概念は希薄で伏線や裏で起こってる事が多すぎて
今の子供には受け入れられにくい

鬼滅しかり呪術しかり、明確な敵味方があり、目的がハッキリしてるから
今の女子供にも受け入れられた
60
(4): 2022/02/07(月) 17:19:21 ID:m4vqq//s0(1/6)調 AAS
どっちも観に行ったけど
シンエヴァは家族連れが少なかった
最後の方に観に行ったから客自体少なかったけどウチともうひと家族がいただけで
後はおっさん同士とか一人で見てるおっさんとか ほとんど大人
呪術は家族だらけだった あと若者グループも多かった
シンプルにその差かもしれん
61: 2022/02/07(月) 17:20:39 ID:ndQnNrQ50(1/2)調 AAS
>>12
鬼滅で予算潤沢だったから広告に大金打ち込んだだけだろ
映画は広告売った分はある程度売上上がるし
62: 2022/02/07(月) 17:20:39 ID:F0pjZI8r0(1)調 AAS
>>1
老害庵野ざまあww
63: 2022/02/07(月) 17:20:52 ID:rTzzjAWl0(1)調 AAS
>>13同じくアラフォーでギャルだったけど、ちょっと他のギャルやギャル男とは違うよって意味付けとして「こう見えてエヴァ好きなんだよね」って言うために見てたアニメって感じだったよ
64: 2022/02/07(月) 17:21:03 ID:yzVMIIFY0(2/2)調 AAS
90年代こそ電通のゴリ押しばっかだったよな
氷河期世代は本当の流行りを知らない可哀相な世代
65: 2022/02/07(月) 17:21:24 ID:LUjYQKE/0(1)調 AAS
朝鮮総連総動員ニダー
66: 2022/02/07(月) 17:21:32 ID:HAGez9P+0(1)調 AAS
金の話ばっかだな
YouTuberかよw
67: 2022/02/07(月) 17:21:51 ID:KV/mvpyK0(1)調 AAS
>>57
特典で80億から20億上乗せられるとか化け物かよ
68
(1): 2022/02/07(月) 17:22:41 ID:ndQnNrQ50(2/2)調 AAS
>>49
コピー世代を乗り越えた新たなコピー世代だけどな…
69: 2022/02/07(月) 17:23:54 ID:DxtT/YPA0(1)調 AAS
邦画はアニメ作ってれば大体儲かんじゃねーの
海外に持って行っても稼げるんでは
70: 2022/02/07(月) 17:25:54 ID:mlrPqQeK0(1/3)調 AAS
>>60
時間帯と場所によるとは思うけど
エヴァは家族連れいたけど確かに多くはなかったね
呪術の方は家族連れも高校生数人みたいな感じの人達もいて
実写るろうに剣心とあまり客層変わらなかった
71: 2022/02/07(月) 17:26:45 ID:3MSX16Dm0(1)調 AAS
エヴァと比較するもんでもないだろ
しかしまあエヴァのパチンコが糞人気だから打ったほうがいい
人気な理由が分かるくらいおもろい
72: 2022/02/07(月) 17:27:25 ID:NRFLCvL30(1/25)調 AAS
ごり押しの割には大したことない
電通の限界値の証明みたいんもんだな
73: 2022/02/07(月) 17:28:24 ID:NRFLCvL30(2/25)調 AAS
>>60
逆だろ
コロナ第6波中に映画館に通う層とか
ファミリー層の真逆だろ
腐女子ってマジで社会性が0なんだろうね
74
(1): 2022/02/07(月) 17:28:38 ID:VBmQC6lu0(1)調 AAS
ワンピwwwwwww
1-
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s