[過去ログ] 【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも [愛の戦士★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751
(1): 2021/12/09(木) 14:28:57 ID:1pa3QJ0g0(1)調 AAS
結局大谷さーん効果はなしか
まあ子供が大谷さーんをリアルタイムでみたきゃ土日の昼しかないんだけどね
752: 2021/12/09(木) 14:29:23 ID:W0bQn+KG0(1)調 AAS
自治会、PTA、子供の送迎、野球の審判
やってられるか!
753
(1): 2021/12/09(木) 14:29:45 ID:hRhh44xT0(1)調 AAS
お母さんが、監督に気に入られて
監督専用お茶係にされたって話、ネットで見た事あるな。
754: 2021/12/09(木) 14:29:51 ID:wJN3tUBI0(1)調 AAS
メディアによる洗脳が効かなくなった
いいことだ
755: 2021/12/09(木) 14:30:04 ID:EQI4JOjg0(2/2)調 AAS
>>747
焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
756: 2021/12/09(木) 14:32:37 ID:sdVYuq2U0(1)調 AAS
>>753
いまも続いてるみたいだね
>>616
757
(1): 2021/12/09(木) 14:33:04 ID:vCHwRObp0(71/95)調 AAS
>>744
欧州サッカークラブの日本向けキャンプなんてアホほど高いぞ
758: 2021/12/09(木) 14:33:37 ID:qCwg4upQ0(2/5)調 AAS
昭和の時代を引きずってるスポーツで、多分体質も変わらないだろうね
子供が望むからしていたけど、部活の指導者に嫌気さして辞めたわ
辞め時の見極めもあるし、他のスポーツで適正活かしていて正直ホッとしてる
759: 2021/12/09(木) 14:35:07 ID:vUBU0TBf0(2/2)調 AAS
>>718
判定が不服だとして監督が審判を暴行して病院送りにしてもたいした処分を受けない日本プロ野球ほど酷いスポーツ団体はないよ
760: 2021/12/09(木) 14:35:16 ID:I2chYGhl0(1)調 AAS
必要な人数、道具、場所を考えたら衰退する未来しか見えないわ
フットサルみたいし少人数で〜とは行かんだろうし
761: 2021/12/09(木) 14:35:18 ID:sGQQVJnp0(1/2)調 AAS
>>737
コジルリさんちーーっすw
762: 2021/12/09(木) 14:37:21 ID:vDRYyZnJ0(2/2)調 AAS
>>748
野球のアカデミーなんて意味無いよ
だってそっから直でプロになれないんだもん
それって一体何の為のアカデミーだよ
ただアカデミー言いたいだけか?

アカデミーで優秀な子をそのままそこでプロにしていいなら良いけどね
中学高校で良い選手をアカデミーにスカウトして自前で育てえプロにする
それが本来の育成組織の役割、ただそうなると甲子園崩壊の問題が出て来るが
サッカーもユースに良い選手が集まってても高校選手権は選手権で残ってるから何とかなるのかな
763
(1): 2021/12/09(木) 14:38:11 ID:qCwg4upQ0(3/5)調 AAS
>>757
楽器にしろスポーツにしろ、上を目指すほどお金は掛かるのは仕方ない
松岡修造は阪神電鉄の創始者の孫だし、錦織圭選手も育成基金でテニス留学してる
パトロン付かなければ、親が頑張るしかないよね
764: 2021/12/09(木) 14:39:17 ID:OyJ4U4q/0(1)調 AAS
>>718
試合終わってないのにリーグ優勝が決まって試合打ち切った競技も有るらしいけどな
765
(3): 2021/12/09(木) 14:39:38 ID:zX16i6300(11/17)調 AAS
>>738
鹿島の物販収入って2019年度で8億くらい
指定管理者になってる割には税1平均収入とそれほど変わらないし
他の税リーグクラブより多少充実してるんだろうけど
サカ豚がそれについてこれずお金を使わない
因みにイーグルス飲食収入だけで2017年度は22億円

税リーグが試合数すくなく、税リーグが不人気で税豚の絶対数が少ないのもあるんだろうけど
766
(1): 2021/12/09(木) 14:40:18 ID:LbXU9QBC0(1)調 AAS
色々書いてあるけど根本的なことは書いてないんだな

子供にとって野球はつまらない
なんでも選べる今の時代にそんな物を自主的に選ぶ子供はいない

これが全てだろ
767
(1): 2021/12/09(木) 14:40:30 ID:0+sSr4ic0(1)調 AAS
id:zX16i6300
こいつはサッカーに親殺されたのか?
768: 2021/12/09(木) 14:40:52 ID:eVljYjIE0(1)調 AAS
>>765
こ じ

おまえってなんで異常に数字にこだわるの
発達障害の一種なんか?笑
769
(1): 2021/12/09(木) 14:41:26 ID:vCHwRObp0(72/95)調 AAS
>>763
別に野球に限ったことじゃないし
野球の場合は外部のスクールなんてごく一部で一般的じゃないよね?
だいたいの子は少年団月1000円+用品+遠征費でやってるわけだし
それでも子供が減り続けてるのは費用の問題じゃないよね?

競技人口の減少を費用を言い訳にしてちゃいけないよね?
なおさらいまは少子化なんで逆に1人の子供に掛けられる費用は上がってるんだしね
770: 2021/12/09(木) 14:41:37 ID:gFOjW0wJ0(1)調 AAS
面白くないから
771
(2): 2021/12/09(木) 14:42:50 ID:T70+R/c+0(1)調 AAS
>>767
ID:7UfOOzJ+0ID:5mLOTzJv0ID:zX16i6300

ひとりでこれだけ粘着してるんだから
サッカーに一族根絶やしにされたんだろ
772: 2021/12/09(木) 14:43:30 ID:sYKS8UG80(1/2)調 AAS
>>771
そうか…
そしたらサッカーに怨み持つわな
773
(3): 2021/12/09(木) 14:43:32 ID:zX16i6300(12/17)調 AAS
>>766
たしか税リーグアンケートでさえ全ての世代で
ソースつきで野球>サッカーってレスあったような

税リーグが不人気な事実を脳内から消し去りたいサカ豚の願望なんだろうけど
いくらヘディング脳で脳内変換しても事実は変えようがない
774: 2021/12/09(木) 14:43:51 ID:sGQQVJnp0(2/2)調 AAS
>>773
コジルリさんちーーっすwww
775
(1): 2021/12/09(木) 14:44:09 ID:vCHwRObp0(73/95)調 AAS
>>765
スタジアム売店の収入は出店してる店の収入
だから地元にお金が還元されるしスタジアム売店は熱心にメニューを作る
物販は応援グッズ等の話なんで別だし指定管理者も関係ない
776: 2021/12/09(木) 14:44:48 ID:sYKS8UG80(2/2)調 AAS
【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも

サッカーガー税リーグガー

頭おかしいのか脳みそにウジが湧いているかのどっちかだな
777: 2021/12/09(木) 14:45:13 ID:/mv2TqJt0(1/12)調 AAS
>>1
昔は国民的なスポーツだったけど今は違うというだけ
メディアが過大評価、誇大広告してるだけでしょ
あとこれは日本だけの現象じゃなく、野球やってるわずかな国でも漏れなく衰退してるのが現状
778: 2021/12/09(木) 14:45:15 ID:qCwg4upQ0(4/5)調 AAS
>>769
競技人口の裾野が広がらないのは、少子化に加えて、スポ少やリトルリーグがお手軽とは言えないからでは
保護者の負担も多いし
779: 2021/12/09(木) 14:45:58 ID:1n98nf7d0(1/3)調 AAS
>>773
>ソースつきで野球>サッカーってレスあったような

何が「あったような」だよw
それ自分でID:5mLOTzJv0の時に書き込んでたじゃんwww
780
(1): 2021/12/09(木) 14:46:17 ID:vCHwRObp0(74/95)調 AAS
>>771
つーか
・頭の悪さ
・何度論破されてもおなじことを言う
・ネットの知識だけで実際のことは何も知らない

これだけ共通点があるのにねw
彼の中で同一人物ではないっていう建前だけが保持されてればいいみたいねw
781
(1): 2021/12/09(木) 14:46:43 ID:P438fccm0(3/3)調 AAS
大相撲みたいに競技人口は少ないのに成り立つ興行になることはプロ野球では可能なの?
782: 2021/12/09(木) 14:46:48 ID:1n98nf7d0(2/3)調 AAS
バレてないと思いこんでる焼き豚やべぇなwww

ID:7UfOOzJ+0ID:5mLOTzJv0ID:zX16i6300
783: 2021/12/09(木) 14:46:55 ID:eMO4h7sX0(1)調 AAS
必死に野球アゲ、サッカーサゲしてるけど、余裕なさすぎだろ
784: 2021/12/09(木) 14:47:28 ID:Sn2tdxXv0(1)調 AAS
61 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/12/09(木) 12:43:00.52 ID:lBNRldwV0
全寮制の西日本短期大学付属高校に入学。野球部に入部するが、激しいしごきに、40人いた1年生は、夏には14名になっていた。

剛志は1年生の後半には外野のレギュラーに大抜擢された。すると先輩達から目を付けられ、いじめに合う。

スパイクで手を踏まれて、今でも跡が残っている程だ。

ある夜、車で20分くらい掛かる『駅のコーラが飲みたいので、走って25分で買って帰って来い』と言われ、45分かかって帰ってきた。

すると『間に合わなかった』と正座させられて、爪の間に針を刺され『半分入って血が出てきたら終わり』と言われ我慢した。

冬には限界がきて、野球部退部を決意。しかし父の説得によって思いとどまる。

こんなん聞いたら誰も野球部なんか入らんわ
785
(1): 2021/12/09(木) 14:47:55 ID:1n98nf7d0(3/3)調 AAS
>>780
同じこと言うならID変える意味はないんよなぁ
786: 2021/12/09(木) 14:49:11 ID:/mv2TqJt0(2/12)調 AAS
>>732
元野球少年だけどあれなんだったんだろうな
相手のピッチャーびびってるとかリーリーリーとかやらされてたけど、今考えれば異常だったわ
野球は結局つまらんのよ、プレー機会が少なすぎて選択肢が少なかった時代はさておき、今の子は選ばんよ
787: 2021/12/09(木) 14:50:09 ID:vCHwRObp0(75/95)調 AAS
>>785
だいたい行き詰まるとID変えるみたいねw
それもいつものパターンだけどwww
788: 2021/12/09(木) 14:50:21 ID:9Jkd6Tsv0(1)調 AAS
創造性皆無のスポーツ
789
(3): 2021/12/09(木) 14:51:02 ID:zX16i6300(13/17)調 AAS
>>775
それは野球場でも一緒じゃね
スタジアム飲食の主な収入は場所代
指定管理者だと場所代の収入は指定管理者
中には直営店もあるんだろうけど

イーグルスの球場も所有してなくて
指定管理者になってるだけ

税リーグの物販収入が少ないのは
税リーグは試合数がすくなく、税リーグは不人気で税豚の絶対数が少なく、
税豚はスタジアムでお金を使わないだけの理由
790: 2021/12/09(木) 14:51:39 ID:qCwg4upQ0(5/5)調 AAS
>>781
詳しくは知らないけど、コアなファンがタニマチとして各地に居て、巡業中や場所外でも宿泊や食事、チケット捌きもお世話してくれるみたいだね
国技という希少性もあって、成り手が少ないから大事にされやすいのかも
791: 2021/12/09(木) 14:51:49 ID:7wcVDGik0(1)調 AAS
>>789
得意のグッズ販売コピペ出せよコジルリwww

ハゲエスタw
792
(1): 2021/12/09(木) 14:52:22 ID:vZQYD4Jj0(13/42)調 AAS
昔を過大評価し過ぎだよ
学校のグラウンドなんて2面くらいしか取れないし他の子も遊んでるし
軟球で野球やる事なんてそんなになかった
他はグラウンドがそんなにないから
793: 2021/12/09(木) 14:52:29 ID:eirruUD/0(1/2)調 AAS
Q.野球人口減ってますよね?
 
A.焼き豚『サッカーガー』

Q.なぜ減ってるんですか?
 
A.焼き豚『サッカーモー』
794: 2021/12/09(木) 14:53:23 ID:N13Azc6x0(1)調 AAS
公園行ったら子供の多くが
ボール蹴ってるからな
795
(1): 2021/12/09(木) 14:53:24 ID:vCHwRObp0(76/95)調 AAS
>>789
はい?
君の出した資料で鹿島のスタジアム飲食のボリュームは測れないって話だよねえ?
バカなの?
796: 2021/12/09(木) 14:54:02 ID:/mv2TqJt0(3/12)調 AAS
>>27
人数はともかくシニアやボーイズも増えてないと関係者が言ってる
そもそも大問題は実際の数字を数えない、数えると宣言しても発表されない野球界自体にある
今の実態はかなり悲惨な状況だよ、高野連の数字は3割くらいサバ読んでるし
797: 2021/12/09(木) 14:54:38 ID:O6urmFI60(1)調 AAS
指示待ち奴隷棒振り
798: 2021/12/09(木) 14:55:09 ID:vZQYD4Jj0(14/42)調 AAS
試合の時だけチーム作ってそれでやるんだよ
いつも軟球使って野球やってた訳じゃないから
799: 2021/12/09(木) 14:56:40 ID:DpEdXv+/0(1)調 AAS
バスケやらせとけばいいかなって
まあ身長がすべてという現実に中高でスパッと見切りつけて次の道へ進めそう
800
(1): 2021/12/09(木) 14:57:36 ID:vCHwRObp0(77/95)調 AAS
>>792
何が言いたいのかさっぱりわからない
昔から軟式少年団はだいたいが校庭で活動してるわけだし
同じ条件で子供が激減しているわけだが?
801
(5): 2021/12/09(木) 14:58:20 ID:zX16i6300(14/17)調 AAS
>>795
飲食のボリュームあったら物販収入も増えるでしょ
販売額が少ないから物販収入が少ないだけ
売上が多い場所なら店の賃借料も上がるし
ショボい売上なら店の賃借料も払えない

ヘディング脳でもわかる簡単な理屈
802
(1): 2021/12/09(木) 14:58:51 ID:vZQYD4Jj0(15/42)調 AAS
>>800
普段キャッチボールも出来ないからそら試合なんかやらないよ
803
(2): 2021/12/09(木) 14:59:12 ID:esWrv6PQ0(1/3)調 AAS
>>789
お仕事ご苦労様です!Kじるり豚さん用お助け備忘録
(お役に立てれば幸いです☆)

★こじるり焼き豚の書き込みレパートリー(抜粋)
・中体連調べ(男子のみ)の数字コピペ
・Jリーグ調査でやきう>サッカーのコピペ
・ヤキウ視聴率隠蔽?でもルヴァンガー
・税1ガー、税2ガー、税3ガー
・不人気税リーグガー
・DAZNが700億の赤字デー
・抜け毛育毛に関する知識披露
・千葉市の小学生601人に聞いたアンケ
・クレディセゾン会員の動向
・スポーツ庁アンケの数字コピペ
・イニエスタガー、ポドルスキガー
・ヴィッセルの数字コピペ
・ファイターズの数字コピペ
・カープの数字コピペ
・グッズ売り上げガー
・税リーグガー・セレ女ガー
・損失補填デー・広告費デー・損金デー
・誤爆芸・誤字るり芸www
以下省略
804: 2021/12/09(木) 14:59:43 ID:/mv2TqJt0(4/12)調 AAS
>>71
全部パンダじゃねーか!w
805: 2021/12/09(木) 15:00:19 ID:esWrv6PQ0(2/3)調 AAS
>>801
さあさあどれにする?
>>803
806: 2021/12/09(木) 15:00:27 ID:vZQYD4Jj0(16/42)調 AAS
いつもはゴムボールやピンポン玉で三角ベースとかやってて試合の時だけチーム作るのよ
807: 2021/12/09(木) 15:00:38 ID:F+IkqpIG0(2/2)調 AAS
今の子供達が大人になる頃にはプロ野球選手という職業はこの世から消えているね
808: 2021/12/09(木) 15:02:01 ID:5TOwSIYr0(1/3)調 AAS
すまんけどオワコンを存続させて喜ぶのってこういう競技利権で汁吸ってる甲子園のバカ共とか以外にある?俺はなくなっても一向に困らんよ
809
(1): 2021/12/09(木) 15:02:29 ID:/mv2TqJt0(5/12)調 AAS
>>89
日本のスポーツで一番税金使ってるのは野球
プロ野球も年1回の興行の為に各地にでっかい野球場作ってるしな
810: 2021/12/09(木) 15:03:11 ID:esWrv6PQ0(3/3)調 AAS
>>801
ボリュームのない頭髪で何を語ってるのw
811: 2021/12/09(木) 15:03:18 ID:kEP2XyXJ0(1)調 AAS
そもそも身近で気軽に遊べる空き地が無いしな
812: 2021/12/09(木) 15:03:33 ID:oB76UoM40(1/2)調 AAS
指導者が昭和脳丸出しの人まだ多いし
813: 2021/12/09(木) 15:03:46 ID:O+sQsMIi0(1/2)調 AAS
焼豚さんは惰性でvs サッカーにしたいようだが違うんだよ。スマホネットつべ見た方がおもろいしゲームやる方がおもろいからな、大抵そちらに取られてるだけだ。
野球は地味でプレー時間糞短いも退屈だから惹きつけられないだけ。単調地味すぎてハイライト動画とこでアピールできないのもマイナスすぎる
814: 2021/12/09(木) 15:04:08 ID:UjiP8ATk0(1/2)調 AAS
>>765
それって豚双六やる子供が大激減した理由と何か関係あるの?
815
(1): 2021/12/09(木) 15:05:20 ID:vCHwRObp0(78/95)調 AAS
>>802
はい?
少年団に入る子供が激減してる話なんだが?
816: 2021/12/09(木) 15:06:32 ID:csgEaI7r0(1/3)調 AAS
>>518
そんなのどのスポーツにも言えるけど
817: 2021/12/09(木) 15:07:05 ID:vCHwRObp0(79/95)調 AAS
>>801
何の根拠にもなってねえwwwwwwwwwwwww
コイツバカなのか?

ちなみにカシマスタジアムは飲食の出店料は格安だと思うよ
それは地元ありきだから
818: 2021/12/09(木) 15:07:47 ID:7MfhmxOj0(1/2)調 AAS
なんでやきうおじさんが激怒してるん?w
819: 2021/12/09(木) 15:08:08 ID:PdXGowGJ0(1)調 AAS
他のスポーツみたいに習い事として定着してなくて
小学生から部活みたいなノリなのは何でだ
820: 2021/12/09(木) 15:08:09 ID:UjiP8ATk0(2/2)調 AAS
>>773
アンケートwww
豚双六やる子供が大激減してる現実を見ろよ豚w
821
(1): 2021/12/09(木) 15:09:42 ID:6eftMKhI0(8/10)調 AAS
悔しかったらサッカーの似たようなニュース探してきてスレ建てればいいと思うよ
822: 2021/12/09(木) 15:10:28 ID:ZLtH1yU20(1/2)調 AAS
指示待ちで盲目的に上の支持に従う奴隷を養成するには最適の競技
なのでブラック企業には大人気ですよ
823
(4): 2021/12/09(木) 15:10:28 ID:zX16i6300(15/17)調 AAS
>>801を要約するに
税リーグスタジアムの価値って過疎で駅からバス便で徒歩20分
野球場は都市部にある駅の徒歩数分

税リーグや税リーグスタジアムが不人気でゴミみたいな価値しかないのは
すべて税リーグが不人気で、税リーグにお金を落とさない
サカ豚がすべて悪いwwwwww
824: 2021/12/09(木) 15:10:40 ID:7MfhmxOj0(2/2)調 AAS
80年間プロ野球だけの税制優遇とマスコミのゴリ押しがあったのに

なんで競技人口が激減するん…?w
825
(1): 2021/12/09(木) 15:11:03 ID:vZQYD4Jj0(17/42)調 AAS
>>815
時代がばらばらになってる
俺の子供の頃は月謝払って野球やってる子なんて居なかった
826: 2021/12/09(木) 15:11:06 ID:/mv2TqJt0(6/12)調 AAS
>>1
そもそも野球人口が減って何か問題ある???
827: 2021/12/09(木) 15:11:24 ID:l1laRH1G0(1/2)調 AAS
>>823
おい早く古臭いコピペを>>803から選べよw
828: 2021/12/09(木) 15:11:50 ID:xrEdspwA0(1)調 AAS
流行語大賞をはじめ、在日マスコミがこんなに野球偏重報道してもダメなんか
829
(2): 2021/12/09(木) 15:12:06 ID:i4+cY/O/0(1/2)調 AAS
>>243
とんねるずの石橋は大谷みたいな規格外が突き抜けた活躍しても親があれ目指すの無理と鼻から諦める
だったら小さくてちょこまかやってる久保君目指そうってなるって言ってたわ
つまり貧弱な体格のサッカー選手の方を身近に感じてサッカー増えてるんだと
830: 2021/12/09(木) 15:12:12 ID:csgEaI7r0(2/3)調 AAS
>>809
ここ3週間で2ヶ所の運動公園や施設で整備の仕事やってたんだがどちらも野球グラウンドで野球やってる日が1日くらいしかなくて殆どジジババのゲートボール使われてたわ
テニスコートやプール、フットサルコートは毎日盛況だった

整備された野球グラウンドが沢山あるのに使われずに野球できる環境がないとか馬鹿じゃねーかと
831: 2021/12/09(木) 15:12:18 ID:6eftMKhI0(9/10)調 AAS
>>823
では野球少年が激減してる現実について一言!
832: 2021/12/09(木) 15:12:54 ID:l1laRH1G0(2/2)調 AAS
>>823
どうした会社クビになったんか?

ID:7UfOOzJ+0ID:5mLOTzJv0ID:zX16i6300
833: 2021/12/09(木) 15:12:56 ID:vCHwRObp0(80/95)調 AAS
>>823
>>801が何の根拠もないボロボロ
そもそもJリーグの話ではないし、プロの話でもない

Jリーグガーといくら叫んでも野球をやる子供の減少は止まらない件についてどうぞ
834: 2021/12/09(木) 15:12:56 ID:/9CoFVhL0(1)調 AAS
>>751
観てもDHだしほとんどベンチで通訳とイチャついてる絵面だし
835
(2): 2021/12/09(木) 15:13:38 ID:i4+cY/O/0(2/2)調 AAS
もっとも最近はサッカーの方が野球よりずっと競技人口減ってるがね
10年前はボール蹴ってる子供よく見たけど今はからっきし見ない
836
(1): 2021/12/09(木) 15:13:49 ID:vCHwRObp0(81/95)調 AAS
>>825
現に少年団で野球をやる子供が激減してる件についてどうぞ
837
(1): 2021/12/09(木) 15:14:22 ID:6eftMKhI0(10/10)調 AAS
>>835
それあなたの感想ですよね!
838
(1): 2021/12/09(木) 15:14:29 ID:vCHwRObp0(82/95)調 AAS
>>829
石橋
話になんねえな
839: 2021/12/09(木) 15:15:21 ID:zX16i6300(16/17)調 AAS
>>821
サッカーが不人気って記事にしても
いちばん身近にある試合の税リーグが不人気だし
マスゴミも不人気スポーツ記事にしても閲覧数・再生数稼げないでしょ(笑)
840: 2021/12/09(木) 15:15:47 ID:vCHwRObp0(83/95)調 AAS
>>835
また見てきたような妄想をwww
次はあれでしょ?大谷効果で公園で野球ごっこをやる子供見掛けるようになった、でしょ?

wwwwwwwwww
841
(1): 2021/12/09(木) 15:15:59 ID:vZQYD4Jj0(18/42)調 AAS
>>836
大会の直前にチーム作って参加してた
そういう事じゃないのか?
842: 2021/12/09(木) 15:16:08 ID:L0VMyV0M0(1)調 AAS
監督とコーチが相手チームの選手にアホボケ怒鳴りつけるようなスポーツやりたいと思うか?
843: [saga] 2021/12/09(木) 15:16:33 ID:aK5UFqcW0(1/2)調 AAS
野球の技術を知る場所が元野球選手がユーチューブをやり出してからという滑稽さ、つうか、ここ一年くらい、
遅すぎるし、そもそも野球を広める気もないし、元プロ野球選手自体、野球を嫌悪してるフシがある
844: 2021/12/09(木) 15:17:12 ID:awR2yqRr0(1)調 AAS
練習が厳しすぎる。毎日帰宅は23時。朝は早朝練習。休み無し。野球観戦も出来ない。入部しなかった人沢山居たわ。
845: 2021/12/09(木) 15:17:22 ID:SSErZ5HM0(1)調 AAS
【告知】死んだらアカン!大阪で1番恥さらしな男
これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを 著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る ノンフィクション自叙伝【ゴミと呼ばれて】 刑務所の中の落ちこぼれ 中学2年の時に覚醒剤を覚え獄中生活20年を体験 !著者40歳の時に刑務所を出たその日、父が首吊り自殺 !著者18歳の時に彼女が首吊り自殺!著者実兄昨年8月首吊り自殺!著者は13年前1人の女性との出逢いで心に科学変化を起こし奇跡的にシャブを断つ!さらに躁鬱病を病院通いを自ら中止し鉄の信念で睡眠薬をも断ちきる!そして奇跡が起こり更生!生きる勇気が湧く渾身の力作! 是非一読を! 全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料‼
846
(2): 2021/12/09(木) 15:18:04 ID:Cqoa/GIk0(6/9)調 AAS
プロ野球とJリーグではビジネスモデルが違うからな
プロ野球は12球団で1球団あたりのホームゲームは72試合
これで収益化を図るから必要なのは客数なんだよ

一方JリーグはJ1でもホームゲームは17試合しかなく、Jリーグ全体で試合数が少ないからクラブを増やしてパイを多きくしようとする
現在J1〜J3まで57クラブかな
これは維持するために必要なのは客数よりも選手数なんだよ
現実に選手数はプロ野球よりJリーグの方が圧倒的に多い

将来的にプレーヤーの数が必要なのはサッカーの方なんだよ
847
(1): 2021/12/09(木) 15:18:07 ID:vCHwRObp0(84/95)調 AAS
>>841
現に少年団で野球をやる子供が激減してる件についてどうぞ
つまり少年団の所属していて野球をしていた子供は多かった、でもそれが激減した

何回目だ?池沼なのか?
848: 2021/12/09(木) 15:18:23 ID:tJgdHm9w0(1)調 AAS
中田翔の効果かもな
野球=理不尽な暴力
親は子供に野球をやらせたくないだろう
849: 2021/12/09(木) 15:18:30 ID:jSlsQyMJ0(1/2)調 AAS
>>829
焼き豚って本当に自分の都合の良いように脳内変換するよなwww

石橋は
「日本人離れした体格の大谷を全面に押し出した宣伝方法だと体格で諦めてしまうから他の方法で野球人口を増やす取り組みをするべきだ」
と言ってたのにまるで響いていないwwwwww

>>838
ねじ曲げて理解する焼き豚がアホなんだよw
850: 2021/12/09(木) 15:19:16 ID:csgEaI7r0(3/3)調 AAS
野球人口が減ることで少年野球チームが人数確保できなくて解散して結果的に野球をやりたい少年達が野球やる場が更に減るのが問題だと思うのだが
フィジカルエリート云々言ってる人はなんかズレてる
851
(4): 2021/12/09(木) 15:19:34 ID:zX16i6300(17/17)調 AAS
>>837
サカ豚のバイブルであられる中体連の数字で
ここ数年は厨房のサッカー部活員数野球より減ってるしねぇwwwwww
野球に対して唯一マウントとれる事案だったのに

税リーグは不人気に磨きがかかり
代表戦も不人気拍車がかかり
唯一の自慢子供の競技人口も怪しい雲行き

サッカーに明るい展望がみえない(笑)
852
(1): 2021/12/09(木) 15:19:41 ID:vCHwRObp0(85/95)調 AAS
>>846
ほほう
つまりプロ野球は12球団しかないので若年層の野球の競技人口が激減しても問題ないと

それは本当なんですか?wwwwwwwwwwwww
853: 2021/12/09(木) 15:19:46 ID:PERZnp8O0(1/2)調 AAS
最大の問題は焼き豚の老害化だろうな
元から球界は様々な問題を抱えてきたのを
昭和爺とマスゴミが覆い隠してきたのが露呈してしまった
854
(1): 2021/12/09(木) 15:19:56 ID:vZQYD4Jj0(19/42)調 AAS
>>847
競技人口でしょ
大会に参加するって事は一応登録してるんだからその人数じゃないのか?
855: [saga] 2021/12/09(木) 15:20:18 ID:aK5UFqcW0(2/2)調 AAS
近所で素振りする子供を不審者として通報した。
856: 2021/12/09(木) 15:21:07 ID:vCHwRObp0(86/95)調 AAS
>>851
>サカ豚のバイブルであられる中体連の数字で

あーあーw
ID:7UfOOzJ+0と同一人物だって自白しちゃったwwww
バカだねえコイツwwwww
857
(1): 2021/12/09(木) 15:21:30 ID:oB76UoM40(2/2)調 AAS
そういえば道路や公園で素振りやキャッチボールしてる子供全然見なくなったな
858: 2021/12/09(木) 15:21:30 ID:HbHw2BwP0(2/3)調 AAS
スポーツ選手なのに腹出てる
859: 2021/12/09(木) 15:21:45 ID:HbHw2BwP0(3/3)調 AAS
1億円なのに原出てる
860: 2021/12/09(木) 15:21:50 ID:nn3peohB0(1/2)調 AAS
>>851
それおまえのバイブルじゃんwww

どれだけID:7UfOOzJ+0でコピペしたんだよw
861: 2021/12/09(木) 15:22:24 ID:vZQYD4Jj0(20/42)調 AAS
>>857
そんなのやっちゃダメなんだからやらないよ
862
(1): 2021/12/09(木) 15:22:42 ID:vCHwRObp0(87/95)調 AAS
>>854
現に少年団で野球をやる子供が激減してる件についてどうぞ
つまり少年団に所属していて定期的にチームとして野球をしていた子供は多かった、でもそれが激減した

いつまでマヌケな言い訳続けんだよカス
863
(1): 2021/12/09(木) 15:23:07 ID:Cqoa/GIk0(7/9)調 AAS
>>852
プロ野球の支配下選手なんて840人しかいないから一般の野球人口が少々減ったくらいではそんなに影響ない

むしろ野球を見てみたいと思う人を増やす方が大事
864: 2021/12/09(木) 15:23:17 ID:VmgFv8bE0(1)調 AAS
大谷効果とオリンピック優勝の影響が出るのが来春からだから
今はしょうがないよ
865
(1): 2021/12/09(木) 15:23:20 ID:2ldg0pSl0(1)調 AAS
長い間茂雄が死んだら終わりのスポーツ
866: 2021/12/09(木) 15:23:25 ID:/mv2TqJt0(7/12)調 AAS
>>108
県営と市営が隣り合わせなんてザラだからな
場所がないとかいうけど一番恵まれてるのが野球
都内なんてまじサッカーやるとこないから
867: 2021/12/09(木) 15:24:03 ID:nn3peohB0(2/2)調 AAS
>>865
茂雄が死んだら、残りは王と張w
868: 2021/12/09(木) 15:24:06 ID:O+sQsMIi0(2/2)調 AAS
そもそもガキが野球を初めて知る、触れるすべがなくなってきてるからな。
テレビ見ないから中継はもちろんスポーツニュースすらも見ない
競技の形態として棒立ちで攻守やるから動画も当然のように地味でYouTubeでたまたま見ても殆ど刺さらない
友達の口コミで初めても退屈の割にやたら厳しいからすぐやめる
こんな悪循環に陥ってるのが野球という球技
869: 2021/12/09(木) 15:24:10 ID:OYK3igAS0(2/2)調 AAS
中体連のサッカーは減ってるね
中学年代はサッカーちゃんとやりたい子はほとんどクラブチーム行かないとって流れ
20年前よりクラブチームが10倍ぐらい増えてると思うわ
870: 2021/12/09(木) 15:24:17 ID:PERZnp8O0(2/2)調 AAS
>>851
サッカーはクラブチームがあるから部活はそれ程問題じゃないんよ
そして、そうやって無理のある屁理屈で言い返そうとする焼き豚が
野球発展の最大の妨げになっているという構造が団塊左翼とそっくりなんだよ
871
(1): 2021/12/09(木) 15:24:55 ID:vZQYD4Jj0(21/42)調 AAS
>>862
いつの時代と比較してるのよ?
昔はてのが大雑把過ぎるのよ
俺の子供の頃やってねえよ
872
(1): 2021/12/09(木) 15:26:08 ID:+CC6zvvL0(1)調 AAS
焼き豚が唱える野球人口の増える魔法の言葉
「サッカーガー サッカーガー サッカーガー」
873: 2021/12/09(木) 15:26:53 ID:QfmjTNZ+0(1)調 AAS
>>6
野球ってバカ養成競技だろ
874: 2021/12/09(木) 15:27:05 ID:P+el8X2+0(12/14)調 AAS
五輪優勝しても話題を大谷にもっていかれて
その大谷も飛ぶボール使った日本とアメリカが作った活躍だったというのが笑えるわ
875: 2021/12/09(木) 15:27:31 ID:MOEOCHJe0(1)調 AAS
>>872
唱えれば唱えるほど野球の競技人口が卓球と肉薄してくるヤキウ滅びの呪文w
876
(1): 2021/12/09(木) 15:28:35 ID:vCHwRObp0(88/95)調 AAS
>>871
現に少年団は数多く存在し、1チームあたりの人数も多かった
だが最近では少年団はどんどん消滅し、1チーム当たりの人数も激減している

そういう話だろ?動かせない事実だろ?字も読めないのか?

んで仮にかつては普段は活動してないが大会には参加してくるチームが多かったとすれば
今はそんなチームないんでなおさら競技人口減ってるって話になるじゃん

バカなの?
877: 2021/12/09(木) 15:29:20 ID:DGaCqbQS0(1)調 AAS
職場で共通の話題としてスポーツが挙がることがほぼ無いもんな。
10年前はそれこそ野球で斎藤佑樹のプロ入り、サッカーでワールドカップ16強みたいに同僚と誰彼構わず話のネタになったもんだが。
地元のローカルな話題くらいしか話さなくなった。
1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s