[過去ログ] 【サッカー】<森保ジャパン>ベトナムに1-0辛勝… 伊東純也の決勝弾で連勝も、グループ最弱相手に1点止まり ..W杯アジア最終予選★3 [Egg★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2021/11/12(金) 03:32:03 ID:JKVBRfIH0(1/2)調 AAS
日本としては団子になった方がいいからな 二敗もしてるし
42: 2021/11/12(金) 03:32:10 ID:Y+vMsCmu0(1)調 AAS
やる気が全く感じられない
地上波無くなって良かったね
43: 2021/11/12(金) 03:32:11 ID:3js6WoEM0(1)調 AAS
今のスタイルに固執するにしても大迫より上田のほうがはるかにいい
44: 2021/11/12(金) 03:33:06 ID:BZC8Ovwq0(1/3)調 AAS
伊東いなければ0得点だよ 弱くなってないか日本
45
(1): 2021/11/12(金) 03:34:23 ID:e/32d2ug0(3/8)調 AAS
協会はハリルの成績不振を理由に酷い仕打ちをしたけど
それ以上に不振の森保を続投させる意味はなんなの?
46
(1): 2021/11/12(金) 03:34:56 ID:J/Oz1vQc0(1/16)調 AAS
最終予選て毎回どこもこんなもんでしょ
オマーンかて中国に引き分け
47: 2021/11/12(金) 03:35:03 ID:AjIp6Hy+0(1)調 AAS
これでまた森保続投か
いつまで引っ張るん?
48: 2021/11/12(金) 03:36:23 ID:WCG/al1e0(1/5)調 AAS
サウジもラリアも弱くて良かったな。イラン韓国なら本当に絶望的だった
49: 2021/11/12(金) 03:36:25 ID:as73+EOtO携(1)調 AAS
勝利した、もりやす続投決定だな。
50: 2021/11/12(金) 03:36:33 ID:1DEYgLEk0(1)調 AAS
>>23
ワールドカップ本戦では勝てないことは明白なのに?
51: 2021/11/12(金) 03:36:53 ID:74cmr6J20(1)調 AAS
とりあえずは次勝てば多分3位以内はいけるかな
で大陸間で南米にならなけゃ何とかなる

・・・よな?
52: 2021/11/12(金) 03:37:03 ID:WKNLD//50(1)調 AAS
>>45
ハリルだと忖度できないからなw
53: 2021/11/12(金) 03:37:58 ID:PLXDy8ot0(1)調 AAS
わー追加点取れんかったんか
しかしベトナムの皆さんも技術的にはちょいちょい上手かったなぁ
54: 2021/11/12(金) 03:38:59 ID:hBv3xAY20(1)調 AAS
伊東は良いね
小学生のときの草サッカー思い出すわ
上手いやつってみんなと段違いに足が速くて運動量があって
軽くスーパープレイするのな
55: 2021/11/12(金) 03:40:55 ID:Cofg5aH50(1)調 AAS
監督を新庄に変えろ
56: 2021/11/12(金) 03:41:08 ID:ZtTFQfR10(1)調 AAS
>>24
当時アジアカップ全試合観てたけど
全試合塩サッカー繰り返し、ラッキーゴール決まってなぜか勝ってるみたいな運勝ち続きだったよ
アジアカップの森保ジャパン観てさっかーってこんなにつまらなかったんだって思ったの初めてだったわ
アジアカップ決勝まで行ったのはマジでマグレだよ
57: 2021/11/12(金) 03:42:02 ID:2P1rr7vO0(1)調 AAS
伊東はプレミアでやれるから行けよ
58
(1): 2021/11/12(金) 03:42:32 ID:z4VigMBl0(1/2)調 AAS
SBに毎回交代1枠使う謎サッカー。
59: 2021/11/12(金) 03:43:24 ID:XsOfocSM0(1)調 AAS
サウジが勝って1位確定するよりドローでよかったかも
最終戦もサウジーオーストラリアだからな
サウジが突破決まってオーストラリアとやるのは日本にとっては−だからな
60: 2021/11/12(金) 03:43:59 ID:K6LtghzO0(1)調 AAS
結局ワールドカップ本選のトーナメント進出以上目指すのに
外人監督に年棒2億までしか出せない予算が見合っていない現実をまざまざと見せつけられたと

安くて使い勝手のいい日本人監督でぬくぬくしようとしたのが失敗の元
次はスポンサー説得して高給な外人監督雇うための予算を獲得しろよと
61
(1): 2021/11/12(金) 03:45:12 ID:JKVBRfIH0(2/2)調 AAS
伊東純也は日本代表史上歴代最高ドリブラーだろ おまけにスピード付き
62: 2021/11/12(金) 03:45:30 ID:BZC8Ovwq0(2/3)調 AAS
>>58
普通、怪我でも無い限りデフェンダーは代えないよなぁ
おかしいよほんと
63
(1): 2021/11/12(金) 03:45:55 ID:Hv1oSLEC0(1)調 AAS
マジで悔しい
優秀な選手は大勢いるのになんでこんなことになってるんだ
64: 2021/11/12(金) 03:46:28 ID:uCDLGhdU0(1)調 AAS
今回は東京五輪も絡んでたから監督人事は色々ややこしかった
65: 2021/11/12(金) 03:47:04 ID:/6gHSUNu0(1/2)調 AAS
日本が弱くて森保じゃこれ以上強くなりようがないのも確かだが、出場絶望とか言ってる奴の意味が分からん。
今後本当に危険なのはアウェーオーストラリア戦くらいだろ。他落とさなければ普通に2位以上通過。なんだかんだいってこのレベルじゃ日本の地力は群を抜いてる。試合見てて分からんならただのニワカだよ
66
(1): 2021/11/12(金) 03:47:26 ID:J/Oz1vQc0(2/16)調 AAS
>>61
ドリブラーは海外でも戦術的に需要がなくなってきてるからオファーがこない
アトレティコ行けばよい
67: 2021/11/12(金) 03:47:33 ID:tUa7FWpj0(1)調 AAS
日本にいる頃からいい時はほんとナイスなIJだな
68: 2021/11/12(金) 03:48:56 ID:WCG/al1e0(2/5)調 AAS
>>63
ジーコジャパンの時も全く同じ事言ってる奴いたなあ
69: 2021/11/12(金) 03:49:29 ID:5ml/ohiq0(1)調 AAS
森保になってから最初は中島今は伊東、五輪では久保堂安
ずっと個でなんとかしてるだけ一つも変わってない
70: 2021/11/12(金) 03:50:12 ID:mIbzX7580(1/2)調 AAS
おまえらが久保を諦めてくれて本当に良かったわw
71
(1): 2021/11/12(金) 03:50:41 ID:RKGsaJFg0(1/3)調 AAS
大迫はもうポンコツだが
それでもスタメンから外れないのは他もヘッポコだから
にわか代表厨が騒いでるように
本当に古橋が凄いなら
とっくに結果出して大迫を蹴落としてる
そのチャンスはもう十二分に与えられてる
が、なんもしないのでポンコツ大迫が居座り続けてるわけだ
だから叫ぶべきは大迫外せ!じゃなくてこうなのだ
日本のFW全員クソ!
72: 2021/11/12(金) 03:51:20 ID:AkCOTRku0(1/12)調 AAS
>>10
UMA「すぐ熱くなるとこが好きじゃないと言われました」
73: 2021/11/12(金) 03:51:32 ID:7BZH6VWB0(2/2)調 AAS
前回のw杯も予選こんな調子だったろ
本戦で善戦したから忘れられてるが
74: 2021/11/12(金) 03:51:58 ID:1u25kt4C0(1)調 AAS
次中国がオーストラリアに引き分けたら恒大集団の株買うわ
75: 2021/11/12(金) 03:52:48 ID:9VXA56oH0(1)調 AAS
古橋もアジアよりレベル低いスットコリーグで目立ってるだけだからな…
76
(1): 2021/11/12(金) 03:58:27 ID:9MKSXNca0(1)調 AAS
逆にこのメンツでベトナムに辛勝しかできない監督って過去イチすごくない?
今までの日本人監督って弱い選手を使ってダメだったんだよ?
森保は世界クラスの強い選手使ってこんなに弱いんだから逆に凄いよ。
77: 2021/11/12(金) 03:58:48 ID:Yd2XzXDv0(1/5)調 AAS
早く監督変えてくれ
これで本戦出られたとしてもこのチームじゃ何もできんて少しの可能性もない
若手主体のチームに変えてくれ
78: 2021/11/12(金) 03:59:04 ID:DYib9AhM0(1)調 AAS
大迫ポンコツだが古橋もポンコツwwwwwwww
79: 2021/11/12(金) 04:00:27 ID:+7WrHpSI0(1)調 AAS
負けたときは1点の重み1点の差が大きい言うんだから
ベトナムと日本にはまだまだ大きな差があるんだよ
なっ
80
(3): 2021/11/12(金) 04:00:49 ID:Yd2XzXDv0(2/5)調 AAS
大迫長友使ってるのも外野の大迫使うな長友使うなの声に対して意固地になってるとしか思えんわ
マジでちょっとガキみたいなところねーか森保
81
(1): 2021/11/12(金) 04:01:28 ID:wg+dx5p90(1/12)調 AAS
今回はワールドカップ無理じゃね??
本田達の若い頃よりも伸び代が見えないから、メンバー総入れ替えで東京オリンピック世代でメンバー再構築した方がいい
82: 2021/11/12(金) 04:02:14 ID:v2NGR2Sv0(2/2)調 AAS
最終予選
鎌田スタメンじゃないときの勝率100%
鎌田スタメンの時の勝率 0%
83: 2021/11/12(金) 04:02:20 ID:dWkWCnFv0(1)調 AAS
芸スポ速報+の実況スレで
松木が、「長友は協会が金出してるから出場させないと駄目なんだよ。」と言ってたって書いてた人がいたな
協会が金を出す?
84: 2021/11/12(金) 04:03:02 ID:Yd2XzXDv0(3/5)調 AAS
大迫は申し訳ないけど迷惑だわ
自ら辞退してほしい
若手の経験の場すら奪うなよ
85
(1): 2021/11/12(金) 04:03:31 ID:6tWSNCVH0(1/2)調 AAS
森保がゴミすぎる
今回のベトナム戦をきっかけに公に批判し出してる人増えたな
城彰二もサウジ戦負けたときは擁護してたのに
今回は批判しまくってたな
DAZNの元日本代表の実況人も批判してるし終わってるわ
86: 2021/11/12(金) 04:03:58 ID:ytbvs1Hv0(1/7)調 AAS
>>80
もうちょっといろんな選手使ってはどうかって記者が質問したらあなたが監督になったときにそれをやればいいって言い返すくらいだからな
顔に似合わず性格はめちゃくちゃ強情だよ
87: 2021/11/12(金) 04:04:18 ID:6tWSNCVH0(2/2)調 AAS
>>80
森保はバカで頑固な感じだな
何が悪いのか理解できてない感じするし
88
(1): 2021/11/12(金) 04:05:12 ID:dg/3mPpS0(1)調 AAS
10年前に日本代表はベトナム相手に1点とって喜ぶチームになるって言ったら袋叩きだったろうな
5年前でもまだ信じられない
89
(1): 2021/11/12(金) 04:05:56 ID:WCG/al1e0(3/5)調 AAS
>>76
世界クラスの強い選手て。
そういう夢想的な認識は改めた方がいいよ
90: 2021/11/12(金) 04:06:10 ID:c6Bo2/wo0(1)調 AAS
負けろ、とか負けた方が面白いかも、って思う人が増えてきてる。
応援してもらわれへんチームになりつつある
高倉なでしこもこの状態やった
91: 2021/11/12(金) 04:06:46 ID:COxQ+Ep10(1)調 AAS
森保悪運強いな
このままのらりくらり本大会まで森保で行くんだろうな
92
(1): 2021/11/12(金) 04:06:57 ID:F6fxU1qg0(1/22)調 AAS
オーストラリア戦は新システムで結構良かったが
すぐに劣化したな
新システムも威力消えてたわ
93: 2021/11/12(金) 04:07:00 ID:Yd2XzXDv0(4/5)調 AAS
ベトナム戦なんて本来何点も取って古橋や前田あたりに自信つけさせる場だろ
それを今更大迫使ってしかもミスばっかしてりゃ話にならんわ
94: 2021/11/12(金) 04:07:28 ID:ytbvs1Hv0(2/7)調 AAS
選手招集にも問題あるけど選手起用にも問題あるし
もう外野からすれば何もできんもん
やめさせたくても田嶋は続投って言うし
どうしたらいいのか
95: 2021/11/12(金) 04:08:10 ID:DapQsrmp0(1)調 AAS
中国 1ー1 オマーン

中国先制、オマーン追いつく。終わり。
96: 2021/11/12(金) 04:08:40 ID:F6fxU1qg0(2/22)調 AAS
ザックJAPANなら5点くらい入れてそう
97: 2021/11/12(金) 04:09:14 ID:WCG/al1e0(4/5)調 AAS
>>88
最終予選ってずっとそんなもんだけど。そこを叩くのは間違ってるわ
98: 2021/11/12(金) 04:09:38 ID:+wBEDb/a0(1)調 AAS
どうせ叩いてんのってパヨクでしょ
99: 2021/11/12(金) 04:09:56 ID:F6fxU1qg0(3/22)調 AAS
伊藤コンディションよかったのか知らんが
今まで見てきた伊藤より足早くてキレキレやった
100
(1): 2021/11/12(金) 04:10:52 ID:wg+dx5p90(2/12)調 AAS
大迫の位置に南野か古橋を入れた方がいいと思う。
大迫は控えに回して後半途中に投入した方が安定するんじゃないかね。
101
(1): 2021/11/12(金) 04:11:54 ID:vwflMJCV0(1/4)調 AAS
田中将大もそうだけど世界でやってた日本人が日本のリーグに帰ってくるとリズムが狂うのか体が動かなくなってるよな、年齢云々の話だけじゃないと思う
102: 2021/11/12(金) 04:13:34 ID:uStXroOe0(2/4)調 AAS
>>92
そーいうわけでもないんだが、
なぜあのフォーメンションがオーストラリアには最適だったのかが
森保が全く理解できてなさそうなとこが怖い
103: 2021/11/12(金) 04:14:11 ID:Yd2XzXDv0(5/5)調 AAS
攻撃陣がぱっとしないなら他の選手使ってお互い競争させるべきだしそっちのが選手のモチベにもなるのに馬鹿の一つ覚えみたく大迫スタメンは正直他の選手ゲンナリだろ
104: 2021/11/12(金) 04:14:37 ID:wg+dx5p90(3/12)調 AAS
>>89
残念ながら今の代表は前代表よりも遥かに格下なんだわ。
試合結果を見るだけでもわかると思うんだ。

今の代表はポテンシャル的には前代表はおろか、東京オリンピック世代にも劣る。
今回アジア予選は突破できないと思うけどね。
105: 2021/11/12(金) 04:15:29 ID:uStXroOe0(3/4)調 AAS
>>100
大迫のとこは武藤いれたほうが機能する
ちゃんとJリーグ見てたら誰でもそう思う、バカ森保以外は
106: 2021/11/12(金) 04:16:44 ID:XIgGMGEe0(1)調 AAS
田嶋「長友先発で使えるかね?」

ポイチ「了解です👌」
107: 2021/11/12(金) 04:16:51 ID:+a1bFOsL0(1)調 AAS
森保の顔みたくないから早く辞めて欲しいわ
108: 2021/11/12(金) 04:17:28 ID:F6fxU1qg0(4/22)調 AAS
ベトナムはそれなりにチーム形にはなってたが
それでもやはり下手に見えた
あんな雑魚に1点しか取れないの?
109: 2021/11/12(金) 04:17:36 ID:AkCOTRku0(2/12)調 AAS
やっぱ闘将タイプ必要だよな
ゼロから勝つ雰囲気作る奴。
110: 2021/11/12(金) 04:17:44 ID:uL/qQqUX0(1)調 AAS
日本はベトナムといい試合するようになったか
111
(1): 2021/11/12(金) 04:17:51 ID:J/Oz1vQc0(3/16)調 AAS
>>81
トーナメントだめだったじゃん
せめてメダル貰ってから出しゃばってくれ
112: 2021/11/12(金) 04:19:19 ID:wg+dx5p90(4/12)調 AAS
>>85
森保の人選には確かに問題はあるけど、今選ばれてるこのメンバーの伸び代が見えたのが不幸中の幸いだと思う。
はっきり言ってメンバーの7割は入れ替えないと無理。

中盤より前は東京オリンピック世代に入れ替えた方がチームとして安定するかも。
113: 2021/11/12(金) 04:19:53 ID:J/Oz1vQc0(4/16)調 AAS
>>80
新しい選手使って負けたらその選手らも避難されかねないし慎重になるのもわかるけどね
114: 2021/11/12(金) 04:20:27 ID:vwflMJCV0(2/4)調 AAS
アジア相手なら堂安とかの方が効果的な気がするが出てこないな
115: 2021/11/12(金) 04:21:00 ID:F6fxU1qg0(5/22)調 AAS
伊藤が右サイドボコってたから
左サイドも三笘入れてボコれば良いのに
南野は点は決めれるけどドリブルでかわせないから
そして森保が入れたのは浅野という
116: 2021/11/12(金) 04:21:10 ID:j/9QAA110(1/2)調 AAS
現実的に3位フィニッシュの可能性が高そう
2位に滑り込めりゃいいんだけどね
117
(1): 2021/11/12(金) 04:21:25 ID:ytbvs1Hv0(3/7)調 AAS
ベトナム相手に試せないんだから大迫と南野は確実に次もスタメンじゃん
コーチとか監督に誰も何も言わないんだろうか
118: 2021/11/12(金) 04:22:06 ID:oQZZlyUY0(1)調 AAS
伊東の2点目が認められてたら
相手も攻めてくるだろうからスペースが空いて
得点を重ねることができたかもしれない
119: 2021/11/12(金) 04:23:20 ID:d50qkub00(1)調 AAS
田嶋のせいで次のw杯も出れないんだろうな
120: 2021/11/12(金) 04:23:41 ID:AkCOTRku0(3/12)調 AAS
ポイチジャパンのボランチ、きつくね?
片方はSBのカバーと攻撃、
片方は一人で中盤の守備
121: 2021/11/12(金) 04:23:43 ID:vwflMJCV0(3/4)調 AAS
今日みたいな試合で松木のあれ聞きたかったわ
122
(1): 2021/11/12(金) 04:23:44 ID:J/Oz1vQc0(5/16)調 AAS
>>117
古橋は次スタメンだと思う
123: 2021/11/12(金) 04:24:58 ID:SECWsqy10(1)調 AAS
何のために動けなくなった本田と香川を代表から遠ざけたかわからないな
一時的に活性化したけどすぐ新たな老害が生まれた
働き蟻の法則というやつなのかな
124: 2021/11/12(金) 04:25:31 ID:F6fxU1qg0(6/22)調 AAS
ワールドカップ出ても
ジーコ、ザックの時みたく
一勝も出来ずに帰ってるだけ
むなしいだけだよ
125: 2021/11/12(金) 04:25:44 ID:j/9QAA110(2/2)調 AAS
森保って自分自身の無能さは認めてんのかな?
126: 2021/11/12(金) 04:26:01 ID:/6gHSUNu0(2/2)調 AAS
三苫を使わなかったのは温存だと思いたいよな。浅野はもういいわ
127
(1): 2021/11/12(金) 04:26:06 ID:xTSDpb+z0(1/2)調 AAS
豪州とサウジアラビアもドロー、そしてオマーンも中国とドロー。俺が前にここの奴らは相手を過大評価しすぎる、って書いた通りになったな。おそらくどこの国のサポもメディアも自国に厳しく対戦相手を過大評価するんだろうけど。長友が戻らないスペース使われるってのにも、アジアレベルじゃどうせ使われた所でシュートはヘボいと書いた通り。まあ日本もシュートヘボいけどな
128: 2021/11/12(金) 04:26:16 ID:QgJlVWY80(1/2)調 AAS
森保の現役の時の日本サッカーは今のカンボジアくらいのレベルだからな
森保はサッカーよく知らないだろ
129: 2021/11/12(金) 04:26:38 ID:oMTnLrQ60(1)調 AAS
長友おじいちゃんの為にSBを交代させ貴重な交代枠を潰すのって監督として資質が無い
OBどももさっさと日本での監督ライセンス取得を諦めて協会批判して田嶋森保降ろすように働きかけて世界各国の監督ライセンス取りに行け
それがいずれ日本サッカーの為になる
130
(1): 2021/11/12(金) 04:26:40 ID:Xi4p0g+X0(1/3)調 AAS
負けると完全に終了だから後半柴崎に交代したあたりで追い付かれてドローで終わるのが考えうる最高の結果だったな。
いくら何でもベトナム相手にそれだけみっともないドローなら普通は監督更迭だよな。
今後の試合に勝てなくてw杯出られなくてもポイチは色々な意味で変えといた方が良かった。。
日本もついてないぁ。。最後のチャンスだったかも。
この後ポイチじゃ間違いなく勝てなくて行けないだろうな。。
131: 2021/11/12(金) 04:27:32 ID:F6fxU1qg0(7/22)調 AAS
監督の質が悪いとしか言えない
いくら良い材料揃えても
コックはダメなら
美味しい料理は出来ないんだよ
132: 2021/11/12(金) 04:27:37 ID:4huN3K1j0(1)調 AAS
けどWC出れるんでしょ
ならいいじゃん
133
(1): 2021/11/12(金) 04:27:42 ID:YBsY9FNn0(1)調 AAS
大迫南野外せよ
攻撃が機能してない期間ずっと出てるのこいつらじゃん
134: 2021/11/12(金) 04:28:03 ID:bq9axpWV0(1/10)調 AAS
>>130
アンチ脳極めてんな〜
135: 2021/11/12(金) 04:29:47 ID:u4UluVfu0(1/2)調 AAS
五輪世代を巧く融合させてないから、尚更つまらない
136
(3): 2021/11/12(金) 04:30:11 ID:AkCOTRku0(4/12)調 AAS
アジアが強くなったのか?日本が弱くなったのか?
どっち?日本が弱くなったら監督変えても意味なくね?
137: 2021/11/12(金) 04:31:03 ID:WCG/al1e0(5/5)調 AAS
>>127
そんな相手にも取りこぼすのが今の日本だって言いたいんでしょ。
ま、俺もアジアレベルでの悲観論は馬鹿馬鹿しいと思うけどね
138: 2021/11/12(金) 04:31:31 ID:J/Oz1vQc0(6/16)調 AAS
>>133
南野は前回負けたおまーんに出てないよ。外すんじゃなくぽじ変えれば良い話。
139
(1): 2021/11/12(金) 04:31:39 ID:F6fxU1qg0(8/22)調 AAS
城や内田が森保批判しだしたからな
普通、ああいう奴らは協会から優遇されて仕事もらってる
奴らだから批判はあまりしないのに
140: 2021/11/12(金) 04:31:39 ID:vwflMJCV0(4/4)調 AAS
遠藤の相方に長谷部入れといた方がまだ強い気がする
リーダーいるといないとで違うんじゃないか
141
(2): 2021/11/12(金) 04:32:25 ID:AkCOTRku0(5/12)調 AAS
>>111
だけどグループリーグで世界王者フランスと
メキシコに圧勝したのは無視?
日本は世界4位の実力はある
142
(1): 2021/11/12(金) 04:32:57 ID:ytbvs1Hv0(4/7)調 AAS
>>122
いや絶対にない
予言してもいい
森保は今日のメンバーに酒井の怪我が治ったら酒井
長友を中山にするかもぐらい
143: 2021/11/12(金) 04:33:17 ID:Xi4p0g+X0(2/3)調 AAS
ベンチで森保のスタメンや交代に意見できる人はいないのか?
監督、いくら何でもそれはないっすよ。またネットで叩かれますよって。
間違いなく書き込み見てじゃ碧入れてみるかってやってるだろ。
で、意固地で大迫や長友出し続けてるんだろ。
144: 2021/11/12(金) 04:33:37 ID:J/Oz1vQc0(7/16)調 AAS
>>141
五輪てメダル貰わなけりゃ何の意味もない大会やでサッカーの場合
145: 2021/11/12(金) 04:33:52 ID:AkCOTRku0(6/12)調 AAS
>>139
ワールドカップ出れないと
この手の人達はメディア仕事なくなるからな
146
(1): 2021/11/12(金) 04:34:25 ID:J/Oz1vQc0(8/16)調 AAS
>>142
そうかな?大迫は変えてくると思うけどな
147
(2): 2021/11/12(金) 04:35:39 ID:bq9axpWV0(2/10)調 AAS
>>136
日本がこんなもんなだけだと思うよ
例えばザックジャパンなら、本田いない時期は三次予選も危うかった
チームの強さには波があり、不調の時期ならアジアでも苦戦するのが日本
148: 2021/11/12(金) 04:36:35 ID:H4Yp7ObT0(1/2)調 AAS
>>136
デジタル技術の向上で各国のスカウティングにそれほど差がなくなってきたんじゃ?
メンバー固定すると選手の動きや戦術も予測しやすいし
149: 2021/11/12(金) 04:36:39 ID:T6XlLMR90(1)調 AAS
2030年「札幌冬季五輪」内定が今月中に発表の可能性も 最大の障壁は政府の財政保証
外部リンク:www.dailyshincho.jp
150
(1): 2021/11/12(金) 04:37:49 ID:ytbvs1Hv0(5/7)調 AAS
>>146
古橋使うなら前線でわりかしボール持てる久保か三苫いないと厳しいと思う
三苫使う気はないし単に今日の大迫ポジに古橋当てはめただけじゃ上手く行かないのはわかってるからないと思う
151
(1): 2021/11/12(金) 04:38:05 ID:YD/KIj1Z0(1)調 AAS
IHとしては物足りなすぎる田中と守田は
ただボランチ3枚並べてるのと一緒だった
152: 2021/11/12(金) 04:38:12 ID:Xi4p0g+X0(3/3)調 AAS
選手のやる気の無さと熱量のなさが下手くそに輪をかけて問題だけど本当はいくら何でもどう転んでもナンボ何でも言うても森保じゃダメだなぁって思ってるんだろ?
選手として監督批判でもすれば干されるから言えないだろうけど誰か偉い人に相談できないもんかね?
153: 2021/11/12(金) 04:38:21 ID:H4Yp7ObT0(2/2)調 AAS
>>147
ザックジャパンは得点も失点も多かったイメージ
見てて面白かったけど
154
(2): 2021/11/12(金) 04:38:42 ID:ZROwUaDB0(1/2)調 AAS
11/11〜12 結果
日本 1−0 ベトナム
豪州 0−0 サウジアラビア
中国 1−1 オマーン

日本ラッキーだな
155: 2021/11/12(金) 04:38:44 ID:u9+jbN860(1)調 AAS
引いた相手には空中戦か長距離砲で戦うしかないのに
森保って選考の段階からクソだよな
156: 2021/11/12(金) 04:39:02 ID:d3D2ZvGq0(1)調 AAS
この調子で日本がW杯出場できたとして、アジアのレベルが下がったとしか…
157: 2021/11/12(金) 04:39:57 ID:AkCOTRku0(7/12)調 AAS
>>147
ワールドカップでベスト16いけてベルギーに勝利寸前までいったと思えばオマーンに負けるとか波が激しすぎて本当の実力がよく分からないな
158: 2021/11/12(金) 04:40:26 ID:u4UluVfu0(2/2)調 AAS
>>141
五輪代表とA代表のレベルは全然ちがうぞ、フランス代表とフランス五輪代表は全然違うよな?ニュージーランド戦でホームなのに打つ手なし、ノープランでPK戦、、、

昨日も最初のカードがディヘンダーの長友w相手の19番封じ込めてたし、疲労で足吊ってる訳でもないのにだぞ。
159
(1): 2021/11/12(金) 04:42:03 ID:VeIH2VL+0(1)調 AAS
なんで韓国と同じ組にならなくなったの?
同じなら盛りあがったのにね
160: 2021/11/12(金) 04:42:05 ID:J/Oz1vQc0(9/16)調 AAS
>>150
また大迫スタメン?いやないと思うね
161: 2021/11/12(金) 04:42:56 ID:8NElNoXE0(1/2)調 AAS
次は守田の代わりに柴崎?原口?
どちらにしても4-2-3-1への変更も容易だとポジろう
162: 2021/11/12(金) 04:43:18 ID:J/Oz1vQc0(10/16)調 AAS
>>151
IHて難しいから
攻撃と守備も必要で多分一番難しいポジだよ
163: 2021/11/12(金) 04:43:44 ID:bfhUaHkM0(2/2)調 AAS
結局大迫以外の戦術を持ち合わせてないんだろうな
他のFWはどう使えば良いのか分からないだろう
164: 2021/11/12(金) 04:44:11 ID:oNun75Lu0(1)調 AAS
ベトナムはペナ前固めて頑張って人に付いてたけど
先制時の南野へ落としたポストプレーみたいな
テクニカルに対処できるほどの鉄壁さではなかった。

小気味好くパス繋いで日本のペナ手間までは入れるが、
伊東に幻のカウンターを決められるほど守備の切り替えが巧みではなかった。

真面目で要所要所で巧いが得点以上に差がある。
165
(2): 2021/11/12(金) 04:44:24 ID:J/Oz1vQc0(11/16)調 AAS
>>154
どこもこんなもんで日本だけ勝って批判されてるのはなー
166
(3): 2021/11/12(金) 04:46:42 ID:xS4ZIipx0(1/4)調 AAS
結果残したハリルはあっさりクビ切ったのにこの無能を使い続ける理由がわからん
167
(1): 2021/11/12(金) 04:47:20 ID:8Xp4+hTB0(1)調 AAS
中盤ひどかったな
あの中盤を75分まで引っ張ったのが信じられない
田中か守田外して攻撃的な選手をもっと早く入れるべきだった
それに433なんて全く機能してない
1-
あと 835 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s