[過去ログ] 【サッカー】<森保ジャパン>ベトナムに1-0辛勝… 伊東純也の決勝弾で連勝も、グループ最弱相手に1点止まり ..W杯アジア最終予選★3 [Egg★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): Egg ★ 2021/11/12(金) 03:01:54 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
VAR判定でゴールを取り消される場面も
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のベトナム代表対日本代表が11月11日、ベトナム・ハノイのミーディン・ナショナルスタジアムで行なわれ、日本は1-0で勝利を収めた。
【動画】伊東純也のスーパーゴールと思いきや… VAR判定の末に
ここまで通算2勝2敗としている日本は、本大会出場圏内の2位以内へ勝利はもちろん、4連敗中の最下位ベトナムを相手にできるだけ多くの複数得点が欲しい一戦。日本は立ち上がりから強度の高い守備でベトナムに付け入る隙を与えず、奪っては縦に速い攻撃で敵陣に攻め込んだ。
17分には大迫勇也のポストプレーから南野拓実が左サイドを抜け出し、中央へ折り返すと、走り込んだ伊東純也が左足で押し込みネットを揺らす。日本が幸先よく先制に成功した。
その後もゲームを支配した日本だが、ベトナムの粘り強い守備もあり、試合は膠着。ベトナムに押し込むシーンも見られたが40分、カウンターから伊東がボールを持ちあがり、そのままペナルティエリア内に侵入すると、右足を一閃。強烈なシュートがネットを揺らしたが、これはVAR判定によって取り消されることに。前半は、日本が1点リードで終了した。
後半、日本はメンバー交代なくスタート。依然として日本がボールを保持する展開となるが、ベトナムの抵抗に遭い、追加点が決めきれない。右の伊東のチャンスメイクで押し込み続ける日本は、63分に南野に代えて浅野拓磨、長友佑都に代えて中山雄太を投入。さらに75分には大迫に代えて古橋亨梧、田中碧に代えて柴崎岳を入れてペースアップを図る。
しかし、幾度もチャンスを迎えながら追加点を奪えないまま終盤へ。結局、最後まで追加点はなく、日本が1-0で逃げ切った。日本は最終予選で初の連勝。通算3勝2敗としたが、5連敗でグループ最下位のベトナムを相手に、1点止まりの寂しい結果となった。
サッカーダイジェスト 11/11(木) 22:56
外部リンク:news.yahoo.co.jp
試合結果
外部リンク:www.the-afc.com
写真
画像リンク
前スレ
2chスレ:mnewsplus
2: 2021/11/12(金) 03:02:50 ID:7/ZalV030(1)調 AAS
采配はダメだったな
最初の後退が長友って、何その介護枠
3: 2021/11/12(金) 03:04:45 ID:uugnrb8P0(1)調 AAS
くそつまんね
暗黒だわ
4(2): 2021/11/12(金) 03:06:01 ID:1KdsIey30(1)調 AAS
試合には勝ったが、絶望的に弱くね?
5: 2021/11/12(金) 03:07:22 ID:bfhUaHkM0(1/2)調 AAS
森保じゃなければ全勝しててもおかしくない面子なのになあ
6(1): 2021/11/12(金) 03:07:34 ID:D77edv/Q0(1)調 AAS
中国オマーンドロー
7(3): 2021/11/12(金) 03:07:41 ID:H75PdA3M0(1)調 AAS
>>4
強豪国ではよくあること
イタリアも結果が重要
8: 2021/11/12(金) 03:07:59 ID:J1mmJ9l90(1)調 AAS
1-0w
勝ち点3だから良いのかw
9(2): 2021/11/12(金) 03:08:38 ID:FHZvbXdW0(1)調 AAS
ベトナムごときに1-0で辛勝ならワールドカップ本戦はグループリーグ全敗で敗退確実だろ
10(1): 2021/11/12(金) 03:09:28 ID:c723vte50(1/3)調 AAS
ヘタクソなりのナニクソ根性が皆無なんだから応援する気も無くなるよな
2010や2018は其の闘志を応援できたのにな
逆に2006と2014はちょっと上手いからって勘違いし過ぎだったけど
11: 2021/11/12(金) 03:09:36 ID:i5mMJVsy0(1)調 AAS
勝って航空機トラブルを笑って済ませられたから良しとしよう
12(2): 2021/11/12(金) 03:11:17 ID:89qg9HrS0(1)調 AAS
3位だろうなぁ
決定戦でWC行くくらいなら一回WC途絶えてリセットしたほうがこれからの日本の強化になるんじゃね?
13(1): 2021/11/12(金) 03:13:46 ID:c723vte50(2/3)調 AAS
3位プレーオフだと今度こそコロンビアと決着をつけられそう
14(1): 2021/11/12(金) 03:13:51 ID:tJy9EDMb0(1)調 AAS
>>1
長友はサッカーは下手だけど田嶋の嫁に媚びることだけは上手いな
画像リンク
15: 2021/11/12(金) 03:15:22 ID:noisUcsY0(1/2)調 AAS
モンゴル相手に無慈悲なことしたじゃん
あれで嫌な予感したよ
オカルト言うけどこういうのってあるからね
16(1): 2021/11/12(金) 03:15:24 ID:v2NGR2Sv0(1/2)調 AAS
飛行機トラブルでコンディションが最悪だった
ベトナムはホームで強い(OZも1-0の辛勝)
オマーン戦に向けて体力温存していた
と思いこむことにした
17: 2021/11/12(金) 03:15:41 ID:GtNwVuu60(1)調 AAS
今の代表は歴代最強()と言う人もいなくなったな
18: 2021/11/12(金) 03:15:55 ID:6tNOHFS/0(1)調 AAS
>>6
マジか
19: 2021/11/12(金) 03:16:37 ID:PdWrRs0W0(1)調 AAS
>>16
遅刻組は練習1時間のみ
なお、先に現地入りした長友、大迫は後半バテバテ
20: 2021/11/12(金) 03:17:27 ID:z+QVDr360(1)調 AAS
ポジティブに考えると
こんなクソでもW杯に出場できたのなら
21: 2021/11/12(金) 03:18:08 ID:uStXroOe0(1/4)調 AAS
コピペされてるDAZN解説陣の反応ウソだからな、事実は
岩政「序列とか、、、(言葉飲んで)、、相手に対してメンバーを変えてくことが見たいな、と個人的に思います」
松井「でも変わらないと思うよ」
内田がそれは言っちゃダメでしょとリアクション
岩政は苦笑い、中村は真顔で関係ない顔
誰も爆笑とかいてないし、はっきりと批判したのは松井だけだよ
松井はゲストできてるだけなのでノー忖度
他の3人は解説の仕事もらってる立場だから、本音はともかく穏当な言動
22: 2021/11/12(金) 03:18:18 ID:zi6qrVLG0(1)調 AAS
何気に2019のアジア杯ベトナム戦も1-0
ベトナムをボコれた時代は終わったんよ
23(1): 2021/11/12(金) 03:18:30 ID:HHDy288H0(1/3)調 AAS
>>4
いえ、アウェイだし3位浮上したし別に。
24(3): 2021/11/12(金) 03:20:44 ID:c723vte50(3/3)調 AAS
てか2019アジアよくfinalまで行けたな
25: 2021/11/12(金) 03:20:45 ID:e/32d2ug0(1/8)調 AAS
オーストラリアもレベルどんどん下がってるな
26: 2021/11/12(金) 03:24:23 ID:7BZH6VWB0(1/2)調 AAS
いつもの日本じゃん
弱い相手には弱く
強い相手には強い
27: 2021/11/12(金) 03:24:40 ID:ka/Wrs+t0(1)調 AAS
もう色々諦めたからせめて運良く勝ってくれって思うようになったわ
28: 2021/11/12(金) 03:24:51 ID:bRG/vYrx0(1)調 AAS
毎回SBに交代枠使うとかガイジかよ
29: 2021/11/12(金) 03:25:25 ID:HHDy288H0(2/3)調 AAS
>>24
まぁ腐っても最多優勝国だし。
30: 2021/11/12(金) 03:26:32 ID:e/32d2ug0(2/8)調 AAS
>>12
オーストラリアも弱いから分からん。日本も弱いし
順位の通りに
31: 2021/11/12(金) 03:27:07 ID:yhuWQmXf0(1)調 AAS
こりゃ駄目だw
プレーオフで南米のチームにボコられて予選敗退コースだな
32(1): 2021/11/12(金) 03:27:28 ID:h94J6wkn0(1)調 AAS
中国方面に足向けて寝れないな
こりゃオマーン戦も劣化大迫長友使うな
下手すりゃ柴崎も使うで
33: 2021/11/12(金) 03:27:58 ID:3xeYCIyd0(1/2)調 AA×
>>1

外部リンク[html]:www.jfa.jp
外部リンク:merge.geo.jp
34: 2021/11/12(金) 03:28:02 ID:UdkHrQOE0(1)調 AAS
森保は大迫変えたくてもどう誰に変えていいか
本気で分からないから最後まで大迫でいくだろうな
オーストラリア戦で3ボランチが攻撃で機能したのも
単に打つ手なく切羽詰まって守備的に行くつもりで
ボランチ増やしたらたまたま攻撃機能しちゃいました
ってだけの選手らが困惑するぐらいのぶっつけだし
森保の知恵でもって今更大迫を変更できるような
戦術の引き出しがない
35: 2021/11/12(金) 03:29:30 ID:pMsQNmSw0(1)調 AAS
監督が素人みたいだな
36: 2021/11/12(金) 03:29:54 ID:HHDy288H0(3/3)調 AAS
>>32
最後勝ち切れなかったから然程感謝するような事でも。勝ってたら足向け出来なかったが。
37: 2021/11/12(金) 03:30:08 ID:noisUcsY0(2/2)調 AAS
サウジ OGが引き分けて
オマーンも引き分けた ついてるな
中国グッドジョブ!
38: 2021/11/12(金) 03:31:05 ID:9stDLUN10(1)調 AAS
攻めがひどすぎる
単調すぎて何したいんだかさっぱりわからん
5試合やって得点4点ってひどすぎだろw
39: 2021/11/12(金) 03:31:16 ID:6hkBwn8P0(1)調 AAS
たかがベトナム相手にこのザマじゃ予選突破は絶望的やね
40: 2021/11/12(金) 03:31:32 ID:3xeYCIyd0(2/2)調 AAS
>>1
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.0% vs タジキスタン(W杯2次予選)
○W杯アジア2次予選視聴率
前々回24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
前回 22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
今回 14.7 10.1 13.5 10.6 8.9 9.5 8.0 8.2
○W杯アジア最終予選視聴率 ※真夜中、朝方の試合は( )で表示
【前々】31.1 31.6 35.1 28.9 30.0 25.0 38.6 19.2
【前回】17.2 20.3 19.1 16.7 (10.3) 21.8 20.0 19.7 24.2 (*5.0) 平均19.9(深夜、朝方除く)
【今回】13.1 16.8
○――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。
○【サッカー】<W杯アジア最終予選をテレビで見られない”異常事態”>テレ朝はホームの試合の放映権だけは死守
2chスレ:mnewsplus
○サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
動画リンク[YouTube]
41: 2021/11/12(金) 03:32:03 ID:JKVBRfIH0(1/2)調 AAS
日本としては団子になった方がいいからな 二敗もしてるし
42: 2021/11/12(金) 03:32:10 ID:Y+vMsCmu0(1)調 AAS
やる気が全く感じられない
地上波無くなって良かったね
43: 2021/11/12(金) 03:32:11 ID:3js6WoEM0(1)調 AAS
今のスタイルに固執するにしても大迫より上田のほうがはるかにいい
44: 2021/11/12(金) 03:33:06 ID:BZC8Ovwq0(1/3)調 AAS
伊東いなければ0得点だよ 弱くなってないか日本
45(1): 2021/11/12(金) 03:34:23 ID:e/32d2ug0(3/8)調 AAS
協会はハリルの成績不振を理由に酷い仕打ちをしたけど
それ以上に不振の森保を続投させる意味はなんなの?
46(1): 2021/11/12(金) 03:34:56 ID:J/Oz1vQc0(1/16)調 AAS
最終予選て毎回どこもこんなもんでしょ
オマーンかて中国に引き分け
47: 2021/11/12(金) 03:35:03 ID:AjIp6Hy+0(1)調 AAS
これでまた森保続投か
いつまで引っ張るん?
48: 2021/11/12(金) 03:36:23 ID:WCG/al1e0(1/5)調 AAS
サウジもラリアも弱くて良かったな。イラン韓国なら本当に絶望的だった
49: 2021/11/12(金) 03:36:25 ID:as73+EOtO携(1)調 AAS
勝利した、もりやす続投決定だな。
50: 2021/11/12(金) 03:36:33 ID:1DEYgLEk0(1)調 AAS
>>23
ワールドカップ本戦では勝てないことは明白なのに?
51: 2021/11/12(金) 03:36:53 ID:74cmr6J20(1)調 AAS
とりあえずは次勝てば多分3位以内はいけるかな
で大陸間で南米にならなけゃ何とかなる
・・・よな?
52: 2021/11/12(金) 03:37:03 ID:WKNLD//50(1)調 AAS
>>45
ハリルだと忖度できないからなw
53: 2021/11/12(金) 03:37:58 ID:PLXDy8ot0(1)調 AAS
わー追加点取れんかったんか
しかしベトナムの皆さんも技術的にはちょいちょい上手かったなぁ
54: 2021/11/12(金) 03:38:59 ID:hBv3xAY20(1)調 AAS
伊東は良いね
小学生のときの草サッカー思い出すわ
上手いやつってみんなと段違いに足が速くて運動量があって
軽くスーパープレイするのな
55: 2021/11/12(金) 03:40:55 ID:Cofg5aH50(1)調 AAS
監督を新庄に変えろ
56: 2021/11/12(金) 03:41:08 ID:ZtTFQfR10(1)調 AAS
>>24
当時アジアカップ全試合観てたけど
全試合塩サッカー繰り返し、ラッキーゴール決まってなぜか勝ってるみたいな運勝ち続きだったよ
アジアカップの森保ジャパン観てさっかーってこんなにつまらなかったんだって思ったの初めてだったわ
アジアカップ決勝まで行ったのはマジでマグレだよ
57: 2021/11/12(金) 03:42:02 ID:2P1rr7vO0(1)調 AAS
伊東はプレミアでやれるから行けよ
58(1): 2021/11/12(金) 03:42:32 ID:z4VigMBl0(1/2)調 AAS
SBに毎回交代1枠使う謎サッカー。
59: 2021/11/12(金) 03:43:24 ID:XsOfocSM0(1)調 AAS
サウジが勝って1位確定するよりドローでよかったかも
最終戦もサウジーオーストラリアだからな
サウジが突破決まってオーストラリアとやるのは日本にとっては−だからな
60: 2021/11/12(金) 03:43:59 ID:K6LtghzO0(1)調 AAS
結局ワールドカップ本選のトーナメント進出以上目指すのに
外人監督に年棒2億までしか出せない予算が見合っていない現実をまざまざと見せつけられたと
安くて使い勝手のいい日本人監督でぬくぬくしようとしたのが失敗の元
次はスポンサー説得して高給な外人監督雇うための予算を獲得しろよと
61(1): 2021/11/12(金) 03:45:12 ID:JKVBRfIH0(2/2)調 AAS
伊東純也は日本代表史上歴代最高ドリブラーだろ おまけにスピード付き
62: 2021/11/12(金) 03:45:30 ID:BZC8Ovwq0(2/3)調 AAS
>>58
普通、怪我でも無い限りデフェンダーは代えないよなぁ
おかしいよほんと
63(1): 2021/11/12(金) 03:45:55 ID:Hv1oSLEC0(1)調 AAS
マジで悔しい
優秀な選手は大勢いるのになんでこんなことになってるんだ
64: 2021/11/12(金) 03:46:28 ID:uCDLGhdU0(1)調 AAS
今回は東京五輪も絡んでたから監督人事は色々ややこしかった
65: 2021/11/12(金) 03:47:04 ID:/6gHSUNu0(1/2)調 AAS
日本が弱くて森保じゃこれ以上強くなりようがないのも確かだが、出場絶望とか言ってる奴の意味が分からん。
今後本当に危険なのはアウェーオーストラリア戦くらいだろ。他落とさなければ普通に2位以上通過。なんだかんだいってこのレベルじゃ日本の地力は群を抜いてる。試合見てて分からんならただのニワカだよ
66(1): 2021/11/12(金) 03:47:26 ID:J/Oz1vQc0(2/16)調 AAS
>>61
ドリブラーは海外でも戦術的に需要がなくなってきてるからオファーがこない
アトレティコ行けばよい
67: 2021/11/12(金) 03:47:33 ID:tUa7FWpj0(1)調 AAS
日本にいる頃からいい時はほんとナイスなIJだな
68: 2021/11/12(金) 03:48:56 ID:WCG/al1e0(2/5)調 AAS
>>63
ジーコジャパンの時も全く同じ事言ってる奴いたなあ
69: 2021/11/12(金) 03:49:29 ID:5ml/ohiq0(1)調 AAS
森保になってから最初は中島今は伊東、五輪では久保堂安
ずっと個でなんとかしてるだけ一つも変わってない
70: 2021/11/12(金) 03:50:12 ID:mIbzX7580(1/2)調 AAS
おまえらが久保を諦めてくれて本当に良かったわw
71(1): 2021/11/12(金) 03:50:41 ID:RKGsaJFg0(1/3)調 AAS
大迫はもうポンコツだが
それでもスタメンから外れないのは他もヘッポコだから
にわか代表厨が騒いでるように
本当に古橋が凄いなら
とっくに結果出して大迫を蹴落としてる
そのチャンスはもう十二分に与えられてる
が、なんもしないのでポンコツ大迫が居座り続けてるわけだ
だから叫ぶべきは大迫外せ!じゃなくてこうなのだ
日本のFW全員クソ!
72: 2021/11/12(金) 03:51:20 ID:AkCOTRku0(1/12)調 AAS
>>10
UMA「すぐ熱くなるとこが好きじゃないと言われました」
73: 2021/11/12(金) 03:51:32 ID:7BZH6VWB0(2/2)調 AAS
前回のw杯も予選こんな調子だったろ
本戦で善戦したから忘れられてるが
74: 2021/11/12(金) 03:51:58 ID:1u25kt4C0(1)調 AAS
次中国がオーストラリアに引き分けたら恒大集団の株買うわ
75: 2021/11/12(金) 03:52:48 ID:9VXA56oH0(1)調 AAS
古橋もアジアよりレベル低いスットコリーグで目立ってるだけだからな…
76(1): 2021/11/12(金) 03:58:27 ID:9MKSXNca0(1)調 AAS
逆にこのメンツでベトナムに辛勝しかできない監督って過去イチすごくない?
今までの日本人監督って弱い選手を使ってダメだったんだよ?
森保は世界クラスの強い選手使ってこんなに弱いんだから逆に凄いよ。
77: 2021/11/12(金) 03:58:48 ID:Yd2XzXDv0(1/5)調 AAS
早く監督変えてくれ
これで本戦出られたとしてもこのチームじゃ何もできんて少しの可能性もない
若手主体のチームに変えてくれ
78: 2021/11/12(金) 03:59:04 ID:DYib9AhM0(1)調 AAS
大迫ポンコツだが古橋もポンコツwwwwwwww
79: 2021/11/12(金) 04:00:27 ID:+7WrHpSI0(1)調 AAS
負けたときは1点の重み1点の差が大きい言うんだから
ベトナムと日本にはまだまだ大きな差があるんだよ
なっ
80(3): 2021/11/12(金) 04:00:49 ID:Yd2XzXDv0(2/5)調 AAS
大迫長友使ってるのも外野の大迫使うな長友使うなの声に対して意固地になってるとしか思えんわ
マジでちょっとガキみたいなところねーか森保
81(1): 2021/11/12(金) 04:01:28 ID:wg+dx5p90(1/12)調 AAS
今回はワールドカップ無理じゃね??
本田達の若い頃よりも伸び代が見えないから、メンバー総入れ替えで東京オリンピック世代でメンバー再構築した方がいい
82: 2021/11/12(金) 04:02:14 ID:v2NGR2Sv0(2/2)調 AAS
最終予選
鎌田スタメンじゃないときの勝率100%
鎌田スタメンの時の勝率 0%
83: 2021/11/12(金) 04:02:20 ID:dWkWCnFv0(1)調 AAS
芸スポ速報+の実況スレで
松木が、「長友は協会が金出してるから出場させないと駄目なんだよ。」と言ってたって書いてた人がいたな
協会が金を出す?
84: 2021/11/12(金) 04:03:02 ID:Yd2XzXDv0(3/5)調 AAS
大迫は申し訳ないけど迷惑だわ
自ら辞退してほしい
若手の経験の場すら奪うなよ
85(1): 2021/11/12(金) 04:03:31 ID:6tWSNCVH0(1/2)調 AAS
森保がゴミすぎる
今回のベトナム戦をきっかけに公に批判し出してる人増えたな
城彰二もサウジ戦負けたときは擁護してたのに
今回は批判しまくってたな
DAZNの元日本代表の実況人も批判してるし終わってるわ
86: 2021/11/12(金) 04:03:58 ID:ytbvs1Hv0(1/7)調 AAS
>>80
もうちょっといろんな選手使ってはどうかって記者が質問したらあなたが監督になったときにそれをやればいいって言い返すくらいだからな
顔に似合わず性格はめちゃくちゃ強情だよ
87: 2021/11/12(金) 04:04:18 ID:6tWSNCVH0(2/2)調 AAS
>>80
森保はバカで頑固な感じだな
何が悪いのか理解できてない感じするし
88(1): 2021/11/12(金) 04:05:12 ID:dg/3mPpS0(1)調 AAS
10年前に日本代表はベトナム相手に1点とって喜ぶチームになるって言ったら袋叩きだったろうな
5年前でもまだ信じられない
89(1): 2021/11/12(金) 04:05:56 ID:WCG/al1e0(3/5)調 AAS
>>76
世界クラスの強い選手て。
そういう夢想的な認識は改めた方がいいよ
90: 2021/11/12(金) 04:06:10 ID:c6Bo2/wo0(1)調 AAS
負けろ、とか負けた方が面白いかも、って思う人が増えてきてる。
応援してもらわれへんチームになりつつある
高倉なでしこもこの状態やった
91: 2021/11/12(金) 04:06:46 ID:COxQ+Ep10(1)調 AAS
森保悪運強いな
このままのらりくらり本大会まで森保で行くんだろうな
92(1): 2021/11/12(金) 04:06:57 ID:F6fxU1qg0(1/22)調 AAS
オーストラリア戦は新システムで結構良かったが
すぐに劣化したな
新システムも威力消えてたわ
93: 2021/11/12(金) 04:07:00 ID:Yd2XzXDv0(4/5)調 AAS
ベトナム戦なんて本来何点も取って古橋や前田あたりに自信つけさせる場だろ
それを今更大迫使ってしかもミスばっかしてりゃ話にならんわ
94: 2021/11/12(金) 04:07:28 ID:ytbvs1Hv0(2/7)調 AAS
選手招集にも問題あるけど選手起用にも問題あるし
もう外野からすれば何もできんもん
やめさせたくても田嶋は続投って言うし
どうしたらいいのか
95: 2021/11/12(金) 04:08:10 ID:DapQsrmp0(1)調 AAS
中国 1ー1 オマーン
中国先制、オマーン追いつく。終わり。
96: 2021/11/12(金) 04:08:40 ID:F6fxU1qg0(2/22)調 AAS
ザックJAPANなら5点くらい入れてそう
97: 2021/11/12(金) 04:09:14 ID:WCG/al1e0(4/5)調 AAS
>>88
最終予選ってずっとそんなもんだけど。そこを叩くのは間違ってるわ
98: 2021/11/12(金) 04:09:38 ID:+wBEDb/a0(1)調 AAS
どうせ叩いてんのってパヨクでしょ
99: 2021/11/12(金) 04:09:56 ID:F6fxU1qg0(3/22)調 AAS
伊藤コンディションよかったのか知らんが
今まで見てきた伊藤より足早くてキレキレやった
100(1): 2021/11/12(金) 04:10:52 ID:wg+dx5p90(2/12)調 AAS
大迫の位置に南野か古橋を入れた方がいいと思う。
大迫は控えに回して後半途中に投入した方が安定するんじゃないかね。
101(1): 2021/11/12(金) 04:11:54 ID:vwflMJCV0(1/4)調 AAS
田中将大もそうだけど世界でやってた日本人が日本のリーグに帰ってくるとリズムが狂うのか体が動かなくなってるよな、年齢云々の話だけじゃないと思う
102: 2021/11/12(金) 04:13:34 ID:uStXroOe0(2/4)調 AAS
>>92
そーいうわけでもないんだが、
なぜあのフォーメンションがオーストラリアには最適だったのかが
森保が全く理解できてなさそうなとこが怖い
103: 2021/11/12(金) 04:14:11 ID:Yd2XzXDv0(5/5)調 AAS
攻撃陣がぱっとしないなら他の選手使ってお互い競争させるべきだしそっちのが選手のモチベにもなるのに馬鹿の一つ覚えみたく大迫スタメンは正直他の選手ゲンナリだろ
104: 2021/11/12(金) 04:14:37 ID:wg+dx5p90(3/12)調 AAS
>>89
残念ながら今の代表は前代表よりも遥かに格下なんだわ。
試合結果を見るだけでもわかると思うんだ。
今の代表はポテンシャル的には前代表はおろか、東京オリンピック世代にも劣る。
今回アジア予選は突破できないと思うけどね。
105: 2021/11/12(金) 04:15:29 ID:uStXroOe0(3/4)調 AAS
>>100
大迫のとこは武藤いれたほうが機能する
ちゃんとJリーグ見てたら誰でもそう思う、バカ森保以外は
106: 2021/11/12(金) 04:16:44 ID:XIgGMGEe0(1)調 AAS
田嶋「長友先発で使えるかね?」
ポイチ「了解です👌」
107: 2021/11/12(金) 04:16:51 ID:+a1bFOsL0(1)調 AAS
森保の顔みたくないから早く辞めて欲しいわ
108: 2021/11/12(金) 04:17:28 ID:F6fxU1qg0(4/22)調 AAS
ベトナムはそれなりにチーム形にはなってたが
それでもやはり下手に見えた
あんな雑魚に1点しか取れないの?
109: 2021/11/12(金) 04:17:36 ID:AkCOTRku0(2/12)調 AAS
やっぱ闘将タイプ必要だよな
ゼロから勝つ雰囲気作る奴。
110: 2021/11/12(金) 04:17:44 ID:uL/qQqUX0(1)調 AAS
日本はベトナムといい試合するようになったか
111(1): 2021/11/12(金) 04:17:51 ID:J/Oz1vQc0(3/16)調 AAS
>>81
トーナメントだめだったじゃん
せめてメダル貰ってから出しゃばってくれ
112: 2021/11/12(金) 04:19:19 ID:wg+dx5p90(4/12)調 AAS
>>85
森保の人選には確かに問題はあるけど、今選ばれてるこのメンバーの伸び代が見えたのが不幸中の幸いだと思う。
はっきり言ってメンバーの7割は入れ替えないと無理。
中盤より前は東京オリンピック世代に入れ替えた方がチームとして安定するかも。
113: 2021/11/12(金) 04:19:53 ID:J/Oz1vQc0(4/16)調 AAS
>>80
新しい選手使って負けたらその選手らも避難されかねないし慎重になるのもわかるけどね
114: 2021/11/12(金) 04:20:27 ID:vwflMJCV0(2/4)調 AAS
アジア相手なら堂安とかの方が効果的な気がするが出てこないな
115: 2021/11/12(金) 04:21:00 ID:F6fxU1qg0(5/22)調 AAS
伊藤が右サイドボコってたから
左サイドも三笘入れてボコれば良いのに
南野は点は決めれるけどドリブルでかわせないから
そして森保が入れたのは浅野という
116: 2021/11/12(金) 04:21:10 ID:j/9QAA110(1/2)調 AAS
現実的に3位フィニッシュの可能性が高そう
2位に滑り込めりゃいいんだけどね
117(1): 2021/11/12(金) 04:21:25 ID:ytbvs1Hv0(3/7)調 AAS
ベトナム相手に試せないんだから大迫と南野は確実に次もスタメンじゃん
コーチとか監督に誰も何も言わないんだろうか
118: 2021/11/12(金) 04:22:06 ID:oQZZlyUY0(1)調 AAS
伊東の2点目が認められてたら
相手も攻めてくるだろうからスペースが空いて
得点を重ねることができたかもしれない
119: 2021/11/12(金) 04:23:20 ID:d50qkub00(1)調 AAS
田嶋のせいで次のw杯も出れないんだろうな
120: 2021/11/12(金) 04:23:41 ID:AkCOTRku0(3/12)調 AAS
ポイチジャパンのボランチ、きつくね?
片方はSBのカバーと攻撃、
片方は一人で中盤の守備
121: 2021/11/12(金) 04:23:43 ID:vwflMJCV0(3/4)調 AAS
今日みたいな試合で松木のあれ聞きたかったわ
122(1): 2021/11/12(金) 04:23:44 ID:J/Oz1vQc0(5/16)調 AAS
>>117
古橋は次スタメンだと思う
123: 2021/11/12(金) 04:24:58 ID:SECWsqy10(1)調 AAS
何のために動けなくなった本田と香川を代表から遠ざけたかわからないな
一時的に活性化したけどすぐ新たな老害が生まれた
働き蟻の法則というやつなのかな
124: 2021/11/12(金) 04:25:31 ID:F6fxU1qg0(6/22)調 AAS
ワールドカップ出ても
ジーコ、ザックの時みたく
一勝も出来ずに帰ってるだけ
むなしいだけだよ
125: 2021/11/12(金) 04:25:44 ID:j/9QAA110(2/2)調 AAS
森保って自分自身の無能さは認めてんのかな?
126: 2021/11/12(金) 04:26:01 ID:/6gHSUNu0(2/2)調 AAS
三苫を使わなかったのは温存だと思いたいよな。浅野はもういいわ
127(1): 2021/11/12(金) 04:26:06 ID:xTSDpb+z0(1/2)調 AAS
豪州とサウジアラビアもドロー、そしてオマーンも中国とドロー。俺が前にここの奴らは相手を過大評価しすぎる、って書いた通りになったな。おそらくどこの国のサポもメディアも自国に厳しく対戦相手を過大評価するんだろうけど。長友が戻らないスペース使われるってのにも、アジアレベルじゃどうせ使われた所でシュートはヘボいと書いた通り。まあ日本もシュートヘボいけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s