[過去ログ] ギタリスト野口五郎、なぜ政府や自治体がLINEを使ってるのか? 個人情報が流出する恐れはないのか「公共インフラ」の自覚問う★2 [牛丼★] (269レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 2021/10/08(金) 21:26:21 ID:zR/+0oi00(1/2)調 AAS
鼻くそほじくってるのもLINEに筒抜けよー
111: 2021/10/08(金) 21:26:54 ID:zR/+0oi00(2/2)調 AAS
>>51
そんなもん誰も使ってねえよw
112: 2021/10/08(金) 21:27:17 ID:T42QT7Ds0(1)調 AAS
自治体も郵便局もLINEとか本当に頭おかしい
郵便局の再配達はWEBからにして
LINEは使ってない
なんでLINEに住所と電話番号
教えなきゃならんのかと
連絡用にSNS連携で仕方なく入れてるが
他の国産SNSができたら即削除するわ
113: 2021/10/08(金) 21:27:57 ID:2ceuu2K00(1)調 AAS
あの野口五郎?
114: 2021/10/08(金) 21:28:49 ID:Biv2AXes0(1)調 AAS
>>1
黒部五郎
115: 2021/10/08(金) 21:30:20 ID:hhvBI00G0(2/2)調 AAS
友達の会社はLINE禁止になってるって言ってた。ちな外資系。会社自体が禁止にしてるとこってあるんだね。
116: 2021/10/08(金) 21:30:35 ID:THWJFesT0(1)調 AAS
野口さんは本物の国士だからな
117: 2021/10/08(金) 21:31:07 ID:a8HWaFv40(1)調 AAS
中国と韓国にサーバーを置いてる時点で
正論だろ
118: 2021/10/08(金) 21:31:10 ID:6skFhxan0(1)調 AAS
三井ゆり
119(3): 2021/10/08(金) 21:31:48 ID:32/1IshO0(1)調 AAS
安倍首相がLINEスタンプに 自民党が無料配布
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
マイナンバーとLINE連携 高市総務相「行政窓口を身近に」と期待
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
LINEは安倍さん高市さん公認のアプリなんだから批判すんなよ
野口五郎は反日か?
120: 2021/10/08(金) 21:33:44 ID:HMS9H+Vi0(1)調 AAS
五郎はんは自宅にレコーディングができるスタジオを持ってる
ギターはスタジオミュージシャン並みの腕前
121: 2021/10/08(金) 21:33:49 ID:rAr0NXn90(9/11)調 AAS
>>119
いくら安部・高市でも
LINEの危険性を知らない
122: 2021/10/08(金) 21:33:54 ID:7/v61T4D0(1)調 AAS
僕の街でもう一度だけ
公共インフラの自覚問いませんか
123: 2021/10/08(金) 21:34:54 ID:rAr0NXn90(10/11)調 AAS
>>119
そもそも、安部さんは、こういうところがマヌケ
124: 2021/10/08(金) 21:34:59 ID:jFnPZeCG0(1)調 AAS
もう野口総理でいいよ
125: 2021/10/08(金) 21:36:02 ID:SREGJ7wV0(1)調 AAS
コロッケのものまねでしか知らない
126(1): 2021/10/08(金) 21:37:21 ID:ok4yEKdX0(2/2)調 AAS
経産省主導っぽいんだよなLINE推奨は
そこから電通に広報頼んでテレビなんかで連携させてる
国策で売国やってる
127: 2021/10/08(金) 21:37:29 ID:Gdb4+ZPD0(1)調 AAS
確か自室がほぼレコーディング室なんだよね
音楽ヲタであり機器ヲタであるから転じてシステムヲタになったんだな
三井ゆり、録画コメントとか以外ほとんど表に出てこないもんなあ
リッチで幸せなんだなあ
128: 2021/10/08(金) 21:39:51 ID:Oe/ADmTBO携(1)調 AAS
歌手でギタリストと書いてほしいわ
129: 2021/10/08(金) 21:39:53 ID:rbtem+T40(1)調 AAS
>>95
会っただけじゃないっけ
サンタナのカバーでライブハウスでは見事にギターソロ弾いてる
スイートベイジルでのライブでツベに動画あるはず
130: 2021/10/08(金) 21:41:35 ID:rAr0NXn90(11/11)調 AAS
>>126
そういうところがダメなんだよなあ
官邸には、正確な情報が入ってなかったんじゃないかと。
下の者が電通とよろしくやってる感が半端ない。
「LINEは日本の会社です」と誤魔化されれば、
サーバーがどこの国に置いてあるかにさえ注意が行き渡らない。
そもそも安部さんは素人だから、「日本の会社です」と言われれば
それだけで安心してしまうんじゃないか。
131: 2021/10/08(金) 21:42:33 ID:ScM5zic50(1)調 AAS
今更かよwこれだから普段から無関心で選挙すら行かない白痴ノンポリは困るなw
2017年に移民党の統一教会系売国安倍チョンが朝鮮LINEと売国業務提携した時に
普段から選挙行ってる日本人は大反対したんだよ
案の定去年にその朝鮮LINE経由で日本人の個人情報が中共に駄々洩れしてのが発覚したんだよ
その他にも売国安倍チョン政府が国内のシナ企業の年金関連業務を外注し
日本人の年金も中共に駄々洩れでしかも改竄もされてたんだよな
普段から無関心で選挙すら行かない白痴ノンポリだからチョロくて
統一教会系安倍チョン政権が長期政権で中抜きケケ中や電通やパソナがウハウハなんだよ
132(2): 2021/10/08(金) 21:42:57 ID:H+4PCw9A0(1)調 AAS
GORO NOGUCHI "Victory Is Won〜Smooth"
動画リンク[YouTube]
お前らギタリスト野口五郎をちゃんと知るべき
133: 2021/10/08(金) 21:44:02 ID:U5U1EC3P0(1)調 AAS
野口五郎はネトウヨ
134: 2021/10/08(金) 21:45:58 ID:W2c3lj630(1)調 AAS
野口五郎ってあの野口五郎だよね
135: 2021/10/08(金) 21:47:21 ID:rjWO15B40(1)調 AAS
野ロ五郎ではないよ
136: 2021/10/08(金) 21:48:54 ID:WlrF214b0(1/2)調 AAS
偉いな五郎さん
137: 2021/10/08(金) 21:50:58 ID:ib7Zrk1I0(1)調 AAS
そう野口五郎岳の野口五郎
138: 2021/10/08(金) 21:55:34 ID:aJ2/zb+v0(1)調 AAS
コロナ対策アプリかなんか自作したんだっけ
この人
139(1): 2021/10/08(金) 21:56:00 ID:WlrF214b0(2/2)調 AAS
>>132
ギターなんかどうでも良さそうなおばさんばかり
五郎もやりきれないだろうな
140(1): 2021/10/08(金) 21:57:05 ID:1YmOZAAi0(1)調 AAS
LINEが危ないなら、普通のEメールも危なくないか?
141: 2021/10/08(金) 21:58:12 ID:U+MhjBT30(1)調 AAS
さすがドッキリで伝説になった男
142: 2021/10/08(金) 22:00:48 ID:RpMfNgrj0(1)調 AAS
>>139
プロはもちろん音楽やバンドを比較的アマでもちゃんとやってる人なら野口五郎のギターの腕前は知ってるし
評価もされてるからそこらへんは大丈夫じゃないかな
中村梅雀のベースの腕前とかも同じようなもんで知ってる人は知っている
143: 2021/10/08(金) 22:00:51 ID:e5pyfz0S0(1)調 AAS
かいさ〜つぐ〜ちで〜〜きみのこと〜〜
144: 2021/10/08(金) 22:05:31 ID:UimuJLho0(1)調 AAS
自治体のワクチン接種の予約がLINEか電話
特設ページ作ってで受け付けろよクソが
145(1): 2021/10/08(金) 22:06:32 ID:pHgKoEak0(1)調 AAS
イケメンで歌とギター上手いしITに詳しいし頭いいって、スーパーマンか
146: 2021/10/08(金) 22:11:00 ID:xHBn8A240(1)調 AAS
>>140
メールプロバイダ次第だな。
基本的に暗号化は国が検閲できないから推奨しないってのが主流
アメリカでも禁止だし。日本にも多分無い。
スイスとドイツに一つずつ経路が全部暗号化されてる有名なメールプロバイダがあるが、昨今政治力に負けそう
つまりメールなんてもとからやる気になりゃ誰でも見放題のガバガバ、LINEは主に中国にガバガバ
147: 2021/10/08(金) 22:13:48 ID:/ItDp9Ip0(1)調 AAS
>>145
だからってトップ取れるわけじゃないんだよね芸能界ってところはさ
148: 2021/10/08(金) 22:14:55 ID:JlysWziq0(1)調 AAS
禿同
149(1): 2021/10/08(金) 22:20:25 ID:VMCSTjnk0(1)調 AAS
いやいやいや、この人、すげー人じゃんか!。今、改めてウィキやらネット見てきたよ。
情報処理技術者だとよ。特許もいくつか持っているらしい。もうおどろ木、モモの木、サンショの木だ。
LINEの話もまじかー。いろいろ聞いてはいるが野口さんの口添えを蹴るとはまったく行政は
何考えているんだ!。と思ったが無理もない。歌手の知名度があまりに高すぎて行政も認識不足は
否めないわなー。国は野口さんの話を受けて動いたとも書いてあった。
これからはその実力を発揮して日本版OSを開発してもらいたいくらいだ。Windowsに対抗するやつを
おたのみ申すよ。
150: 2021/10/08(金) 22:22:46 ID:25V7wUja0(1)調 AAS
>>149
日本は昔トロンというOS開発したけど孫正義とかに潰された
生き残ってるけど組み込みOSとしては
151: 2021/10/08(金) 22:23:11 ID:nRtqoGbb0(1)調 AAS
五郎さんもー遅いよダダ洩れしてる
152: 2021/10/08(金) 22:24:40 ID:2ZSMwfAg0(1)調 AAS
同姓同名の別人の話かと思ったら本当にあの野口五郎でびっくりした
153: 2021/10/08(金) 22:29:09 ID:gHwvy6tr0(1)調 AAS
ちびまる子ちゃんが好きな野口五郎?
154(1): 2021/10/08(金) 22:37:27 ID:rgtBUeJP0(1)調 AAS
ギター上手いのか?
155: 2021/10/08(金) 22:41:34 ID:i1UaNwhg0(1)調 AAS
>>154
>>132見て自分で判断
156: 2021/10/08(金) 22:42:29 ID:2k1wemyo0(1)調 AAS
LINEやめてsignalに切り替えていこうよ
157(1): 2021/10/08(金) 22:42:37 ID:XnndD6230(1)調 AAS
あんまりギタリストとしては評価されてないけどJUMPのイントロとか
TAKE ON MEのイントロ弾かせたら右に出るもんがいないぐらいのギタリストだよ
158: 2021/10/08(金) 22:43:17 ID:GW/CVNPY0(1)調 AAS
LINEは怪しいけど、テイクアウトライフは導入しようと思わないw
159: 2021/10/08(金) 22:46:18 ID:aLyQyYMt0(1)調 AAS
>>11
ダメにすべきなんだよ
この辺は欧州の方がナーバスになってる
160: 2021/10/08(金) 22:47:13 ID:Qkcl3IYb0(1)調 AAS
ダジャレも得意です
161: 2021/10/08(金) 22:47:21 ID:gfegbn9V0(1)調 AAS
>>157
つまんね
くだんね
162: 2021/10/08(金) 22:55:28 ID:jCkklSL/0(1)調 AAS
>>7
離脱しろ、、、
○タイに囲まれた
163(1): 2021/10/08(金) 22:57:17 ID:Gy5PBGJf0(1)調 AAS
寺内ヘンドリクスを思い出しました
ごろうー
164: 2021/10/08(金) 22:57:47 ID:ss8t7SF20(1)調 AAS
NAVERだぞ
だから俺はLINEを使わない
165: 2021/10/08(金) 23:05:03 ID:2kUBdMo00(1)調 AAS
こういう人って電子メールが盗聴し放題ってことも知らないんだろうな。
166: 2021/10/08(金) 23:11:55 ID:Wrc58ubK0(2/2)調 AAS
>>163
白化前の完張前のサティ
167: 2021/10/08(金) 23:13:42 ID:/J3CwPtr0(1)調 AAS
国産のツール欲しいよ
168(1): 2021/10/09(土) 00:45:01 ID:avye+13n0(1)調 AAS
野口五郎って青いりんごとか、私鉄沿線とか歌ってた野口五郎?
三井ゆりの旦那の野口五郎?
ギターは昔から弾いてたらしいけど、今ギタリストの肩書きなの?
で、アプリケーション開発してんの??
なんか訳が分からねえなー
でもLINEが、こんなに何もかもLINEでやろうってのは良くないのは確かだな
WhatsApp ですらセキュリティが甘いとか言われてるのになあw
何か起きるまで知らないふりを続ける、幸せ者揃いだな
169: 2021/10/09(土) 00:46:08 ID:uaLTgWvv0(1)調 AAS
サンタナのコピーですら出来てないんだけど
170: 2021/10/09(土) 00:53:13 ID:XVM+huau0(1)調 AAS
>>168
簡単に釣られるなよ・・・
171: 2021/10/09(土) 01:01:49 ID:PdiKafd00(1/2)調 AAS
前806
>LINEがダメでOffice365が良い理由がわこらん
ネットやってる人はよく知ってることだけど
公に
韓国ネイバーが親会社だったことや
鯖を韓国に置いてたのを黙ってたことがダメだったんよ
今は日本にしてるが隠したことは消えない
172: 2021/10/09(土) 01:02:48 ID:g80n1dNf0(1)調 AAS
まーた
正論か
173: 2021/10/09(土) 01:06:07 ID:PdiKafd00(2/2)調 AAS
会話アプリのシェアを取られちゃったから
それを使って公共サービスってなるのは止めようがなかった
悔しいけどLINEの作戦勝ち。
大事なのはここから。当の韓国人らが使ってないアプリなんだしw
国産を急がないといけない。
とはいえ簡単じゃないので、私見としては
デジタル庁に取り込んで、国営化しちゃえって思う
それが1番早くて簡単
174: 2021/10/09(土) 01:20:27 ID:ofSf30iz0(1)調 AAS
>>51
オープン規格を三大キャリア制限して、生まれた瞬間入水したようなクソかw
175: 2021/10/09(土) 02:13:25 ID:BS2dKCSy0(1)調 AAS
ということは
野口五郎は、在日チョンコではないな。
生粋の日本人だな
応援してるぞ!
176: 2021/10/09(土) 03:42:41 ID:bNZcPhkD0(1)調 AAS
まぁ、LINEは中国経由ですべて筒抜けなので即刻辞めたわwwww
177(1): 2021/10/09(土) 03:53:56 ID:0GvPtzCi0(1)調 AAS
ほんとだ、携帯各社でメッセージを送れるアプリを作ってんじゃん。そっちを推せば良いだけじゃね?
LINEのプリインストールは直ちに止めてな。
178: 2021/10/09(土) 04:43:28 ID:9oUppIlY0(1)調 AAS
ときにはラリーカールトンのようにだろうが
179: 2021/10/09(土) 06:01:25 ID:uVHPtwjl0(1)調 AAS
集スト警官がLINE使ってた
LINEは集ストツール
学校裏サイトの成れの果て
180: 2021/10/09(土) 06:14:32 ID:hOLBQOdK0(1)調 AAS
鼻ほじからの食べるは衝撃的だった。あれを許可してる野口に漢気を感じる
181: ↑ 2021/10/09(土) 06:16:40 ID:jGkMBh+90(1)調 AAS
こいつバカ
182: 2021/10/09(土) 06:26:40 ID:gTHd/gnQ0(1/2)調 AAS
元「新御三家」の野口五郎氏は過去の歌手かと思ったら
憂国の獅子・愛国者として復活?
183(1): 2021/10/09(土) 06:45:11 ID:Xd7NTcuj0(1)調 AAS
何か人として気持ち悪い
ナヨっとした感じ
音楽の趣味も
184(1): 2021/10/09(土) 06:54:08 ID:YYCVQCQz0(1)調 AAS
>>183
例えば?
185: hm no x v 2021/10/09(土) 06:57:34 ID:KaGxc1nv0(1)調 AAS
>>177
この手のツールは相手あってこそのものだから周りが使ってなければ普及しないのよ
186: 2021/10/09(土) 07:01:58 ID:MUZ/duo+0(1)調 AAS
>>184
上手く言えないけど
なんていうかリズム刻まないギター
というか、泣きの方向に走る感じとか
そんな人格に感じる
187: 2021/10/09(土) 07:03:36 ID:11lpwaRm0(1)調 AAS
日本国推奨だからw
188: 2021/10/09(土) 07:08:06 ID:CFcRZC110(1)調 AAS
LINEは、会話内容は文春にもれるし ガバガバなのはむかしから
189(1): 2021/10/09(土) 07:15:51 ID:BjaJ/tv50(1)調 AAS
しかし日本で同じようなツール、なんで作れんの?意味わからn
190: 2021/10/09(土) 07:31:45 ID:cXNpjcSt0(1/3)調 AAS
>>105
2010年5月に堀江が去ってたライブドアを南朝鮮ネイバーの
NHN Japan(現LINE株式会社)が買収して
ライブドア残党は朝鮮人のいいなりになって1年後、
2011年6月にLINEが開始した
191: 2021/10/09(土) 07:33:38 ID:cXNpjcSt0(2/3)調 AAS
やっぱりLINEは欠陥だらけで危険すぎる?
個人情報流出&改ざん、韓国政府の通信傍受
外部リンク[html]:biz-journal.jp
192: 2021/10/09(土) 07:40:57 ID:r9mZE3Kc0(1)調 AAS
五郎はまだしも西城秀樹のドラムもガチだということは案外知られていない
193: 2021/10/09(土) 07:48:31 ID:JcnOplDo0(1)調 AAS
>>189
能力が無いからだろ、そして物事の良し悪しを見極める能力も無いからLINEなんて使ってる。
194: 2021/10/09(土) 07:57:17 ID:nVpzfcg00(1)調 AAS
この人は歌手なのに、話術が異様に巧みで話が面白い
三枚目設定なのに、何気にイケメンなんだよな
195: 2021/10/09(土) 07:57:20 ID:QJGTD4UB0(1)調 AAS
さすが刑事ゴロンボ
196: 2021/10/09(土) 07:58:37 ID:cXNpjcSt0(3/3)調 AAS
ネイバーはウェブ検索で日本に進出してきたが2回とも失敗して撤退して、
まとめは残したがその後、まとめもやめてたな
外部リンク:www.nikkei.com
197: 2021/10/09(土) 08:01:25 ID:bUJQeFXU0(1)調 AAS
これにはつつかない特定野党
198: 2021/10/09(土) 08:14:26 ID:hYHV99U30(1)調 AAS
普通に同意
米中朝韓、どっちの方向にも向いてる
理解不能な売国政治
199: 2021/10/09(土) 08:15:03 ID:JWhy/lFG0(1)調 AAS
午前中3時間ほど草刈りして昼飯食おうと思ったら
知人からこんなメッセージが
「お久しぶりです。今日お時間ありますか?」
「すみません、今日そちらに出る予定があるのでお会いできたらと思いまして」
「返信いただけないですか?」
「無理なら無理で返信ぐらいしてください」
見事なLINE脳にドン引きした
200: 2021/10/09(土) 08:16:21 ID:GRUfCr7N0(1)調 AAS
野口さんその通りだよ
わざわざ敵国に情報インフラ握らせてるとしか思えないほど愚かな行為
201: 2021/10/09(土) 08:17:21 ID:xSwhiR3r0(1)調 AAS
>>382
キャンディーズのミキがカバーした「君が美しすぎて」は逸品
202: 2021/10/09(土) 08:18:14 ID:0o8Z/5Dr0(1)調 AAS
ほんこれ
だからLINEなんか絶対に使わないんだよ
203: 2021/10/09(土) 08:25:59 ID:OlA0SreT0(1)調 AAS
するよ
メアドまで抜かれてるし・・・・・・・・・
またメアド変更しなきゃならないけど
204(2): 2021/10/09(土) 08:40:57 ID:VztCYLQh0(1)調 AAS
LINEの代わりになるような安全なアプリってある?
205(1): 2021/10/09(土) 08:58:54 ID:Z8lA6a4M0(1)調 AAS
野口郎五
206: 2021/10/09(土) 09:34:11 ID:zIr/uHd00(1)調 AAS
>>204
signalは有名です。
理由はソース公開されててなにやってるのかわかるからってことで。
207: 2021/10/09(土) 10:18:50 ID:bGeB4gcF0(1)調 AAS
多才だか、独学で究めるのが上手い人なんだろうな
208: 2021/10/09(土) 10:20:55 ID:k5ymE3CR0(1)調 AAS
中身浅倉じゃね?
209: 2021/10/09(土) 10:22:51 ID:22hyuGNP0(1)調 AAS
>>100
別に断行はしなくていいから純日本産の公共用アプリであればいいのにね
ラインでもやっていいからどちらか選べよと
プライベートとか個人情報使いまくりのラインでやりたくない層は多いとは思うんで選択肢を
個人情報用のアプリなら飛びつく人も多いだろうに
若い奴らでもそう思うだろ
210: 2021/10/09(土) 10:40:51 ID:YA+tlXKn0(1)調 AAS
音響についての論文の共同著者になってらしいね
211: 2021/10/09(土) 10:55:38 ID:SiLCCGET0(1)調 AAS
ベッキーが言ったら?
「晒された」て。
212: 2021/10/09(土) 11:22:44 ID:gGkTGRiN0(1)調 AAS
>>119
あの高市さんでもLINEにはそう言う事なんだな
現実的には、国や自治体、警察・自衛隊は絶対利用禁止
個人間では、アリってとこかな
213: 2021/10/09(土) 11:57:22 ID:7uz+uLqH0(1)調 AAS
signalに変えていこうよ
急には無理でも少しずつsignalに移行していって
変えない奴は切ってしまえ
214: 2021/10/09(土) 12:04:38 ID:JrvYnMg/0(1)調 AAS
野口五郎→ゴロンボ
郷ひろみ→Mr.GOO
西城秀樹→?
215: 2021/10/09(土) 12:05:40 ID:IgGhnSnd0(1)調 AAS
音喜多議員のブログで読んだことがあるが、国会議員会館はLINEは通じないらしい
それは良いとして、事実上国民に広く普及させ公共インフラとなってるのはどうなんだ?と思うんだが
216: 2021/10/09(土) 12:12:34 ID:+FoRM8kD0(1)調 AAS
政府の中にLINEの社員が潜り込んでたら
217: [age] 2021/10/09(土) 12:19:31 ID:3Kh1gJGh0(1)調 AAS
>>88
カールトンマニアなんだよな
夜のプレイリスト面白かったわ
218: 2021/10/09(土) 14:51:12 ID:MQ4IwSFf0(1)調 AAS
利権しか考えられないけどな
219: 2021/10/09(土) 14:52:55 ID:GaUBYvzX0(1)調 AAS
調べたらかなり前からアプリ作ってるんだな
220: 2021/10/09(土) 15:09:34 ID:3MUuLh6+0(1)調 AAS
行政もキャリアももっと+メッセージを押せよ
なにやってんだよ
221: 2021/10/09(土) 15:11:02 ID:x/7RMJgO0(1)調 AAS
>>68
一応プラスメッセージがあるけど
なかなか普及しないね
222: 2021/10/09(土) 15:16:37 ID:cCNaqUzT0(1)調 AAS
アカウト作るのは簡単なのに消すのは面倒という
223: [s] 2021/10/09(土) 15:22:13 ID:U1OX2IYt0(1)調 AAS
>>105
ThinkPadも日本で開発されたけど
今はどうよ
224: 2021/10/09(土) 15:32:19 ID:1GLya4Eq0(1)調 AAS
郷ひろみ野口五郎西城秀樹の新御三家、めちゃくちゃそれぞれの道になったな…
225(1): 2021/10/09(土) 16:02:45 ID:64qCl6wC0(1)調 AAS
>>205
上手いんだけど気付かれにくい
226(1): 2021/10/09(土) 17:29:09 ID:A2aqcvO20(1)調 AAS
この人韓国系なのにそんな心配をしてくれるなんてちょっと意外
韓国系にも少しは良心的な人がいたのか…
227: 2021/10/09(土) 17:42:52 ID:PNYeZuC30(1)調 AAS
>>226
そんなの関係ないからな。
前田日明だって領土で揉めてる国の人間に絶対に参政権なんて与えるなと力説してたし。
戦後のほほんと暮らしてきた日本人より国家を意識せられる生活を送ってきた在日のがまともな意識を持っている。
228: 2021/10/09(土) 17:48:45 ID:gTHd/gnQ0(2/2)調 AAS
>>225
米英の強力な諜報機関、
CIA、FBI、MI6が
シンクパッド開発の日本IBM及びその親会社アメリカIBMを監視しています。
今も中共のレノボのPC部門(IBMの元PC部門)もCIA、FBI、MI6が監視しています。
しかし日本には諜報機関はなく
LINEを通じて日本人・日本政府の情報は
中共・南北朝鮮の軍隊の治安部隊に盗聴・盗み見されて機密がただ漏れです。
229: [sa] 2021/10/09(土) 17:51:11 ID:+R9TANmd0(1)調 AAS
LINEと白痴層の親和性の高さは異常
230: 2021/10/09(土) 19:44:23 ID:yKhji87+0(1)調 AAS
この問題が発覚したとき、テレ朝モーニングショーは一時的に使用を止めたが直ぐに使いだしてたよな?
ワイスクの投稿フォーム使えば、LINEなんか使わなくてもできるのに、頑なにLINEを使う(w
231(1): 2021/10/09(土) 20:31:45 ID:QXBUsVV60(1)調 AAS
>>204
LINEを国が接収して国営化すれば安全
232: 2021/10/10(日) 00:52:15 ID:LCv1aMq80(1)調 AAS
>>231
人員がそのままで国営化なんてしたらかの国の人間が国の機関に潜り込むことになるからむしろ危険では?
233: 2021/10/10(日) 01:09:02 ID:k35P+u500(1)調 AAS
>>105
データサーバが韓国内にあってデータの利用も韓国のその企業が好きにできるんだが
234: 2021/10/10(日) 01:09:50 ID:SzyKlWnX0(1)調 AAS
韓国人のダンスは、キムチ食による「痔」から来ている。自分がキムチ鍋で痔になってみて分かった。
痔になるとパタパタ歩き回るようになるし、その場で意味不明な動きもするようになる。
韓国人は選挙の時でもなんでも老若男女が踊りまくる。極東アジアの日本、中国、朝鮮半島、台湾でこんな
国民は韓国人だけだ。長年、不思議に思っていたが、なんのことはないキムチ食の痔が原因だったのである。
235: 2021/10/10(日) 01:57:14 ID:/ypEXwBa0(1)調 AAS
NHKがメッセージ受付で携帯各社のやってるメッセージアプリを使えば良い。
あいつらいつも流行ってないものをごり押ししてるんだから、たまには役に立つごり押しをすべき。
236: 2021/10/10(日) 08:34:39 ID:t4VHZfO30(1)調 AAS
使い慣れてしまうと変化を嫌う人間は変更を面倒と思うんだよな
ほぼ同じような使い方でもまた覚えるの?登録面倒だなやら何やら
年齢が上がるにつれこうなる他のアプリとか知らんしね
ラインを使ってる奴の大半が何か被害に合わないと無理だろな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s