[過去ログ] 【ラジオ】さんま、小山田圭吾&小林賢太郎氏の騒動に嘆き「先輩やけど、おいらの時代でも載せれない」 [ひかり★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361: 2021/07/25(日) 00:03:46 ID:S8+Da73P0(1/4)調 AAS
>>5
昭和は緩かったとか言うけど、
ガッチリ線の引かれるところは引かれてたんよ
だからハイカルチャーとサブカルチャーなんて区分けもあって、
お笑いとかエンタメはなんとかメジャーになったろうとシャカリキになってた時代でもあった
479: 2021/07/25(日) 00:20:54 ID:S8+Da73P0(2/4)調 AAS
>>372
元々はお笑い自体がハイカルチャーに対する一段落ちる文化とみなされてて、それをメジャーに引き上げた人だからね
そのメインストリームの文法を嫌ってサブカルと言われるジャンルができた
小山田とかラーメンズは「サブカル」の中でメジャーに昇格できないサブカル
そんな奴らを日の当たる場所に持ってきたらダメなんよ
487(2): 2021/07/25(日) 00:22:17 ID:S8+Da73P0(3/4)調 AAS
>>480
俺が見たTwitterの当時悪趣味系してたライターによると、
鬼畜系悪趣味系が流行ったのは90年代前半で、95年を境に廃れていった、と言ってる
492: 2021/07/25(日) 00:23:44 ID:S8+Da73P0(4/4)調 AAS
>>488
どちらが本当なんだか
少なくとも、お前よりは当時仕事してたと言う人の方を信じるわ
時系列も合ってるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s