[過去ログ] 【ラジオ】さんま、小山田圭吾&小林賢太郎氏の騒動に嘆き「先輩やけど、おいらの時代でも載せれない」 [ひかり★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(23): ひかり ★ 2021/07/24(土) 23:04:32 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
お笑いタレントの明石家さんま(66)が24日、パーソナリティーを務めるMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」(土曜後10・00)に出演。東京五輪開幕直前にトラブルが続出したことについて、コメントする場面があった。
東京五輪・パラリンピック組織委員会は22日、開閉会式制作・演出チームで「ショーディレクター」を務める元お笑いタレントで演出家の小林賢太郎氏(48)を解任したと発表。小林氏はホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を扱ったコントを演じていたとしてSNSなどで批判されていた。19日には開会式の楽曲制作を担当していたミュージシャンの小山田圭吾(52)が過去の雑誌インタビューでいじめを告白していたことが引き金となり、担当を辞任していた。
さんまは、この件に触れ「雑誌社とか、VTRを製作した人たちの気持ちが全くわからない」とキッパリ。「ふつう、俺らがそういうことをやったって『これは外に出せません』『この話は面白いんですけど載せれません』の2つやねん。あいつらの先輩やけど、おいらの時代でもやで」と、時代背景を考えても納得できないという。
「20何年前のことで、若気の至りやろうけどもね。雑誌社のインタビュアーも良かれと思ったのか。なんぼ時代が違う言っても、おいらの時代の方が緩かったからね。そこから何年も経ってるものなのに…その辺が2つとも理解できないんですよ」と、嘆いていた。
スポニチ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2(8): 2021/07/24(土) 23:04:51 ID:0zUA9/w2(1)調 AAS
メッシにひどいことしたよね
3: 2021/07/24(土) 23:05:12 ID:N0AW+K4J0(1)調 AAS
太田のクソバカw
4(1): 2021/07/24(土) 23:05:41 ID:HLqxItzA0(1)調 AAS
黒い悪魔
5(4): 2021/07/24(土) 23:06:33 ID:RX2/osuu0(1)調 AAS
ええー
ほんとかなあ
6(4): 2021/07/24(土) 23:06:35 ID:0z6GjVHz0(1)調 AAS
これはたしかにそうだな
いかにロッキンオンとクイックジャパンが
いきってたのかわかるわ
7(3): 2021/07/24(土) 23:06:47 ID:z0bsM0Db0(1)調 AAS
おいら?
8(3): 2021/07/24(土) 23:06:49 ID:aNYM9VMB0(1)調 AAS
ロックなんて所詮反体制、アンチの塊の反社集団
根っこの信念が根絶すべき人間しかいないから
駅で弾き語りしてんのもルール守れないゴミしかいないし
9: 2021/07/24(土) 23:06:59 ID:JOUpFrZ80(1/17)調 AAS
>>1
やっぱりロキノンが狂ってるってことだわな
あんな同人サークルみたいな出版社潰れちまえよ
10: 2021/07/24(土) 23:07:05 ID:KESBctXv0(1)調 AAS
さんま、太田を全否定
11(1): 2021/07/24(土) 23:07:17 ID:Q+1/BOAA0(1/2)調 AAS
>>1
都合よく記憶塗り替えてないか?
12(1): 2021/07/24(土) 23:07:45 ID:pD9NeO1B0(1/2)調 AAS
ロッキンオンって27年前に編集長やってたやつがまだ現役らしいじゃん
同人誌みたいなもんだろ
13(1): 2021/07/24(土) 23:07:58 ID:RAQGbMUO0(1)調 AAS
>>7
多分おれらやろな
14: 2021/07/24(土) 23:08:05 ID:nEgRfNjQ0(1/2)調 AAS
ロッキング・オン・ジャパンと月刊ギグスの小山田インタビューは
編集者もアホだったんだろうけど、
クイック・ジャパンの「村上清のいじめ紀行」は編集者も共犯だからな。
15(1): 2021/07/24(土) 23:08:32 ID:3gQnPw210(1)調 AAS
太田「その時代の価値観がある」
さんま「俺らの時代でも載せれない」
太田「・・・」
16(7): 2021/07/24(土) 23:08:38 ID:Q+1/BOAA0(2/2)調 AAS
さんまの時代ならチョビ髭付けてヒトラーの真似とかやってそうだけどな
17(1): 2021/07/24(土) 23:09:50 ID:IrbmWacS0(1)調 AAS
(´・ω・`)さんまがこれって太田は何時代のことを言ってたのかなw
18: 2021/07/24(土) 23:10:00 ID:QnScCz6j0(1)調 AAS
さんちゃん・・・す・て・き
19(1): 2021/07/24(土) 23:10:15 ID:Mif7wYKf0(1/2)調 AAS
>>13
関西人だがあの「おいら」って「俺ら」の意味としか思えないんだけど確かに「おいら」って言うんだよな、さんまは
20: 2021/07/24(土) 23:10:31 ID:lwznL35MO携(1)調 AAS
さんま タモリ たけしは何故生き残ってきたんだろう…
21: 2021/07/24(土) 23:10:31 ID:/b4/pbex0(1/2)調 AAS
さんまもパペポ最終回で女を回すとか普通に言ってるからな
今じゃ考えられない
22: 2021/07/24(土) 23:10:32 ID:nEgRfNjQ0(2/2)調 AAS
>>16
YouTubeで「リッタースポーツ」と検索してみろ
桂三枝がヤバいことしてる動画が出てくるから
23(2): 2021/07/24(土) 23:10:33 ID:+AIZxA8u0(1)調 AAS
太田とさんまてなんか確執あんの
向上委員会?だか最初太田出てたけど出なくなったとかは聞いたが
24: 2021/07/24(土) 23:10:36 ID:XEe/A0xb0(1/2)調 AAS
太田光()
25: 2021/07/24(土) 23:10:46 ID:OlPOB6b40(1)調 AAS
小林と小山田が繋がってるぽいってのがイジりやすいんだろうな
まった異なるバックがいるとかだと触れないんだろうけど
26(8): 2021/07/24(土) 23:10:48 ID:1YLaEJmE0(1)調 AAS
小山田の場合、インタビューの段階で編集者は
これはヤバくないか?と思わなかったんだろうか
27: 2021/07/24(土) 23:10:50 ID:uvLmDWpJ0(1/7)調 AAS
さんまが身障者に露骨に嫌な態度してたのは見ててつらかったな
↑これ
28(3): 2021/07/24(土) 23:11:52 ID:GB6SIPw90(1/2)調 AAS
さんまは王道の話をしている
太田はサブカルの話をしている
俺もそうだけどサブカル文化なんて知らなかったからな さんまも知らなかったんだろう
29: 2021/07/24(土) 23:12:10 ID:xOTHAnoC0(1)調 AAS
だってサヨクの人ら
ちょっとはみ出すのがかっこいいって
本気で思ってるからねその延長線で起こったんでしょ
で、五輪て別に政府や保守だけじゃなく
サヨク系の人も関わるんだけどエンタメ系が多いから
でも五輪潰したいだけの在日勢力は普段反政府で結託してた左派すら
今回みたいにパージするわけよw
30(2): 2021/07/24(土) 23:12:17 ID:JsIxd0N80(1/6)調 AAS
>>16
ヒトラーのマネをして何を喋るかが問題の本質だろ??わかるだろ?
31: 2021/07/24(土) 23:12:51 ID:83deNTUk0(1)調 AAS
要するに小山田氏を饒舌にさせたインタビューアーが悪いと
32(2): 2021/07/24(土) 23:13:12 ID:Z4WPl44v0(1/2)調 AAS
うん、さんまはやってないってだけの話だよね
33: 2021/07/24(土) 23:13:13 ID:zq4h4PQy0(1/2)調 AAS
>>2
より強いやつには許される
34(5): 2021/07/24(土) 23:13:26 ID:1onoXA7b0(1)調 AAS
>>19
古い奈良弁で俺のことをオイと言うのよ、だから「俺ら」の意味で「オイら」と言ってる
35: 2021/07/24(土) 23:13:44 ID:uKq1EiOT0(1/2)調 AAS
さんまは昔からバランス感覚が抜群
今回も大正解
36(4): 2021/07/24(土) 23:13:45 ID:Sx5Ahr560(1)調 AAS
雑誌の人も乗せるべきじゃなかったすいませんって言ってるけど
イキり発言を乗せることでバッシングされて潰れりゃいいとか思って正義感から載せたんでしょ
あの内容のイジメを楽しい話題として載せるには無理があるわ
37(1): 2021/07/24(土) 23:13:48 ID:zq4h4PQy0(2/2)調 AAS
>>32
おまえはやってたんだな
オレはやってないしオレの周りもやってなかった
38: 2021/07/24(土) 23:13:56 ID:9fSKY84Q0(1/2)調 AAS
小山田氏の件は、90年代以前でもありえないでしょ
被害者側が訴訟起こしてた可能性だったあったわけだし
それとも訴訟するなんてありえんと高をくくってた?
取材された当人だけでなく記事書いた編集者、
出版を容認した編集長の思考がわからない
39: 2021/07/24(土) 23:14:04 ID:pD9NeO1B0(2/2)調 AAS
>>17
戦国時代かな
40: 2021/07/24(土) 23:14:05 ID:VdGutier0(1)調 AAS
要はイロモンが五輪なんかに出てんじゃねーよって話やね
41: 2021/07/24(土) 23:14:20 ID:JOUpFrZ80(2/17)調 AAS
>>28
サブカル文化、というかアングラでヤバイものはいつの時代でもあったよ
でもロキノンやQJは普通に全国の書店に並んでる準メジャーの雑誌だったからねえ
いくらなんでも限度があるんだよ、いつの時代だろうが
42: 2021/07/24(土) 23:14:22 ID:YTGYOJyq0(1/3)調 AAS
ロック誌なんて全部そんなもんだぞ?としか言えない
43: 2021/07/24(土) 23:14:25 ID:tQpZwx2w0(1)調 AAS
>>15(勝手に続き)
太田:(当時)サブカルチャーにそういう局面があったということ。
水道橋博士:
「件の音楽家も演出家も元々オリンピック憲章に相応しいような人(にん)ではないことを本人が自覚していると思うんだけどなー」
「ボクなんかもエラい人になれるなんて1ミリも思わないし、そんな誤解なきよう『水道橋博士のムラっとびんびんテレビ』なんて冠番組をやっていたからなー。不思議だ
44(4): 2021/07/24(土) 23:14:36 ID:KDzNO4z80(1/2)調 AAS
90年代ってタブーに踏み込むみたいなことが結構あったような気がするんだよな
ヘアヌードに代表されるエロ関係なんかは特に
45: 2021/07/24(土) 23:14:53 ID:HAWH99470(1/4)調 AAS
>>1
> 「ふつう、俺らがそういうことをやったって『これは外に出せません』『この話は面白いんですけど載せれません』の2つやねん。
そこは出版社が糞だったんでしょ、ロッキング・オンと、太田出版だから
特に後者は酒鬼薔薇の手記とか出版するわけのわからない会社
46(2): 2021/07/24(土) 23:15:04 ID:vzz2y5EY0(1/2)調 AAS
どうする太田、あの当時はそういうのが許されたみたいなことほざいたけど
さんまが否定してしまったぞw
47(1): 2021/07/24(土) 23:15:12 ID:xVRELTvP0(1/3)調 AAS
石原真理子に手を出してたけど、
ああいう人だから簡単にヤリ捨て出来るからやったんだろ。
そんな小山田とやってることかわりない。
48: 2021/07/24(土) 23:15:12 ID:JsIxd0N80(2/6)調 AAS
>>32
小学生??
すごいね
49: 2021/07/24(土) 23:15:20 ID:JOUpFrZ80(3/17)調 AAS
>>36
あるわけないw
50(1): 2021/07/24(土) 23:15:21 ID:uvLmDWpJ0(2/7)調 AAS
脛に傷持つってのはさんまも例外じゃないからな
あまりこの問題で良識人ヅラすると地雷踏みそう
51: 2021/07/24(土) 23:15:35 ID:VKsLSnc20(1)調 AAS
太田のクソ擁護がほんと恥ずかしい
52(2): 2021/07/24(土) 23:15:50 ID:NPyjACGX0(1)調 AAS
そもそもラーメンズなる芸人がいたことすら初めて知ったわ。
エンブレムの件といい
こういう奇妙な抜擢がどこから生じるんだ?
53(1): 2021/07/24(土) 23:15:54 ID:mdWFTLJV0(1)調 AAS
>>26
今はネットがあるから情報が視覚化されて共有されるから「これヤバくね?」と思うけど
当時は苦情なんか来てもガン無視すりゃ問題なかった時代だし
54: 2021/07/24(土) 23:16:30 ID:Z4WPl44v0(2/2)調 AAS
>>37
俺は一般人だけど
当時のバラエティーを知ってるからね
ちょっと言い訳が聞き苦しいかな
55: 2021/07/24(土) 23:16:30 ID:W/MoYAV20(1/7)調 AAS
>>26
編集側が「いじめ紀行」というタイトルで連載したんだから
思うわけないだろ
56: 2021/07/24(土) 23:16:35 ID:U3a21Ink0(1)調 AAS
時代がって言ってるやついるけど小山田の件はあの時代に読んでもドン引きだよ
いかにサブカル音楽業界がクズだったかって話だな
57: 2021/07/24(土) 23:16:38 ID:JOUpFrZ80(4/17)調 AAS
>>44
加納典明はタイホされちゃったけどねw
58(7): 2021/07/24(土) 23:16:43 ID:rDg2Lz6k0(1/2)調 AAS
町山智浩@TomoMachi
QJの村上清さんは悪趣味や鬼畜とは無縁の真面目な人だ。彼は小山田圭吾に自分の過去と対峙させようとしたが、被害者側に拒否された。
安易な謝罪や和解など拒否するほど傷が深く、これ以上傷つけられたくなかったからだが、その罪の自覚に小山田は至らなかった、ということだと思う。
59: 2021/07/24(土) 23:17:15 ID:KDzNO4z80(2/2)調 AAS
>>44
追加
そういえば小林よしのりの戦争論も90年代だったな
60: 2021/07/24(土) 23:17:19 ID:/b4/pbex0(2/2)調 AAS
昔のネタや発言掘り起こされたらもう中学生ときんにくん以外の芸人全員終わるだろw
61: 2021/07/24(土) 23:17:21 ID:vPtYyp4d0(1)調 AAS
まあ載せるのは悪事が明らかにされるんで別に良いんじゃねえの。無理矢理じゃなくて本人承諾だしw
62: 2021/07/24(土) 23:17:25 ID:0Uhygmu60(1/6)調 AAS
さんまってスポーツや部活動してたからルールの中で駆使するって自身でも言ってた
だけど小山田やコバケンは松本人志みたいにルールから逸脱したかったタイプだろ
63: 2021/07/24(土) 23:17:28 ID:hS6Mh4LF0(1)調 AAS
おいらって「ひろゆき」かよww
64(1): 2021/07/24(土) 23:17:30 ID:JsIxd0N80(3/6)調 AAS
>>50
ナチスの大虐殺は脛に傷持つで済まねーだろ??なんでわからねんだろ?
65: 2021/07/24(土) 23:17:40 ID:c7Q5Di6U0(1)調 AAS
へー
時代で許されてたみたいなこと太田とか何人か言ってる人いたけどな
アングラの倫理観がぶっ壊れてるだけってことか
さんまはデビューしてすぐ表舞台にいた人間だからな
66: 2021/07/24(土) 23:17:41 ID:uKq1EiOT0(2/2)調 AAS
一方、三流芸人は
【芸能】ノンスタ井上 小山田圭吾を擁護「全員何かしらある」「全部調べていくのか?」★2 [ひかり★]
2chスレ:mnewsplus
67: 2021/07/24(土) 23:17:43 ID:sOG2Eh8J0(1)調 AAS
松本なんかテレビで語ってんじゃん。あれディレクター馬鹿だろ
あとさんま自身や寛平も酷いけど、その辺うまく誤魔化してるよな
68: 2021/07/24(土) 23:17:52 ID:GB6SIPw90(2/2)調 AAS
当時はマスコミに決定権があったからな
でマスコミの主流はテレビと新聞 週刊誌はレベルが低い、信用性がないから
適当なことを書いても許されるという雰囲気があった
だから小山田の話を本当だと思っていた人がどこまでいたか
69(2): 2021/07/24(土) 23:17:54 ID:dJBQvK2K0(1/2)調 AAS
ちびまる子ちゃんの野口さんとかほぼ障害者弄りだけどな
サブカルはそういうもの
70(1): 2021/07/24(土) 23:18:08 ID:XZ63SNOe0(1/3)調 AAS
>>58
百歩譲ってQJはそうでも
ロキノンは言い逃れできんわなー
71: 2021/07/24(土) 23:18:34 ID:KWbetZ3R0(1)調 AAS
家に大昔のロッキンオンがあったわw
2007年のやつ
デザイナー30万円で募集してた
72: 2021/07/24(土) 23:18:43 ID:NCYBXmy20(1)調 AAS
>>52
自分も
小山田は邦楽好きだから名前だけは聞いたことあったくらい
どうしてこういうのが選ばれるだ?
73: 2021/07/24(土) 23:18:54 ID:WpQI6vCE0(1)調 AAS
小山田が五輪引き受けたのがそもそもの間違い
でなかったら、今でも平気な顔して仕事できてたよ
74(1): 2021/07/24(土) 23:19:06 ID:rDg2Lz6k0(2/2)調 AAS
>>70
QJの村上の部分読んだらとてもそういう奴じゃないんだよなぁ
75: 2021/07/24(土) 23:19:11 ID:GcKa82qO0(1/4)調 AAS
>>30
ヒトラーをバカにするならオッケーだもんな
76(5): 2021/07/24(土) 23:19:13 ID:uvLmDWpJ0(3/7)調 AAS
>>64
サブカルのVHSを発掘して吊るし上げる
この時点で発掘者に悪意がある
要するに人為的な炎上だったわけよ
77: 2021/07/24(土) 23:20:05 ID:1jGTDoP70(1)調 AAS
太田www
78: 2021/07/24(土) 23:20:11 ID:JOUpFrZ80(5/17)調 AAS
>>76
だから何なのかね?
79: 2021/07/24(土) 23:20:37 ID:Mif7wYKf0(2/2)調 AAS
>>34
やっぱそういうことやねんなー
大阪で聞いたことないから……
80: 2021/07/24(土) 23:20:41 ID:XZ63SNOe0(2/3)調 AAS
>>74
ああ、じゃあ町山もグルかあ
81(1): 2021/07/24(土) 23:20:42 ID:qyCz4lc70(1/5)調 AAS
>>69
ちびまる子なら野口さんよりもっと分かりやすいアレなキャラが居るだろ
82: 2021/07/24(土) 23:20:49 ID:uvLmDWpJ0(4/7)調 AAS
しかも一部を切り取って面白おかしく差別主義者だとレッテルを貼ったのだ
これがまかり通れば芸人は全滅よw
83: 2021/07/24(土) 23:21:18 ID:S481DnkW0(1/2)調 AAS
時代じゃないだろ?ロッカーってのは反社だからな。きれいごとばっかりの世の中に飽きちまったぜ
84: 2021/07/24(土) 23:21:19 ID:5I6mNHrb0(1)調 AAS
ロキノンのインタビュアーは前科者だし太田出版の本は普通なら買わない
85(1): 2021/07/24(土) 23:21:45 ID:iigHtyTO0(1)調 AAS
>>11
40年ほど前、鶴瓶が東京者をバカにするネタをやっていた時代でも、さんまはやってない。
しかも、さんまはヤクザ嫌いだから紳助と逆。
ただ、女の扱いは紳助と逆で、別れる時は冷たく当たる。
紳助は別れた女に対するイメージを考え優しく分かれるが、それは女の為に成らないと言うのがさんま。
86: 2021/07/24(土) 23:21:52 ID:0V7idU+S0(1)調 AAS
先輩火傷?
87: 2021/07/24(土) 23:22:12 ID:9fSKY84Q0(2/2)調 AAS
>>76
だけどビデオのネタは98年?らしいけど
あのマルコポーロ事件なんてその数年前ですよ
いくら駆け出しの芸人とはいえ、
わざわざ要らぬ火種を作っちゃまずいでしょ
88: 2021/07/24(土) 23:22:13 ID:S481DnkW0(2/2)調 AAS
そんなん言いながらさんまも過去の発言やら発掘されてどの口ガーって言われるでw
89: 2021/07/24(土) 23:22:16 ID:eAXryLKt0(1)調 AAS
>>53
大使館から抗議がきても無視って外交問題に発展だな
90(1): 2021/07/24(土) 23:22:39 ID:Wxx/lMOB0(1)調 AAS
さんまはかなり若い時期からテレビとか大きなメディアで仕事してたし。
アングラでタブーに挑戦みたいな人たちとは住む世界が違うから生まれる感覚差。
91: 2021/07/24(土) 23:22:39 ID:uvLmDWpJ0(5/7)調 AAS
キャンセルカルチャーを擁護するものもまたキャンセルカルチャーで沈むんだよなww
92: 2021/07/24(土) 23:22:39 ID:PdaHkCPf0(1)調 AAS
>>76
人為的じゃない炎上の方が珍しくね?
93: 2021/07/24(土) 23:22:47 ID:C0/6pwxr0(1)調 AAS
中堅雛壇芸人達は自分がヤバイから庇ってるのか
94(1): 2021/07/24(土) 23:23:07 ID:YTGYOJyq0(2/3)調 AAS
このレベルの不謹慎発言てロッカーには付き物のようなイメージだけど
海外の大物にそんな粗忽な奴は少ない 編集がコントロールしてるんだろね
95: 2021/07/24(土) 23:23:07 ID:0Uhygmu60(2/6)調 AAS
>>76
実話BUNKAタブーとGEINOUというヘンテコメディア
96: 2021/07/24(土) 23:23:09 ID:G1ycycWY0(1)調 AAS
>>58
町山の言うことだろ
嘘くせえ
97(1): 2021/07/24(土) 23:23:11 ID:dJBQvK2K0(2/2)調 AAS
>>81
あまり詳しくないんだよw
98(1): 2021/07/24(土) 23:23:11 ID:biyKedtP0(1/3)調 AAS
まあ普通はさすがに本当にヤバいタブーは避けるだろそら
ユダヤ案件や虐殺煽りや弱者への暴行とかそのままOK出す方もおかしい
ただ最近はアイヌの侮辱ネタを日テレは平気で流してたから
この芸人含め現場の人間に余程倫理観ないか無教養なの多いって事だな
99(2): 2021/07/24(土) 23:24:05 ID:qrfkQwvI0(1)調 AAS
>>2
別にひどくはないやろ
本人が盛大にスベっただけで
100: 2021/07/24(土) 23:24:07 ID:T9RIa7QW0(1)調 AAS
さんまはどうか知らんがこいつの周りなんて
下手すりゃヤクザみたいな奴ゴロゴロおるんやから
暴力なんて日常茶飯事やろ
101(1): 2021/07/24(土) 23:24:12 ID:0Uhygmu60(3/6)調 AAS
>>98
そこを敢えていく事をよしとしたのが90年代
102: 2021/07/24(土) 23:24:21 ID:ju5Dx3sc0(1)調 AAS
おいらってひろゆきかよ
103: 2021/07/24(土) 23:24:22 ID:qyCz4lc70(2/5)調 AAS
>>76
あのネタ、結構前からニコニコに上げられてたんじゃないの?
だからわざわざ発掘しなくても見る気になれば見れるし知ってる人は知っていた
104: 2021/07/24(土) 23:24:24 ID:GtY6zU+C0(1)調 AAS
太田否定されてるやんw
105: 2021/07/24(土) 23:24:34 ID:wE9GK9vr0(1)調 AAS
>>46
太田って友達一人もいなくて孤独だったんじゃなかったっけ
実際はそういうの分からないけどそうは思いたくなくて知ったかでイキってるだけでしょ
106: 2021/07/24(土) 23:24:46 ID:HAWH99470(2/4)調 AAS
>>94
弱い者いじめした海外ロックアーティストは聞いたことないな
107: 2021/07/24(土) 23:24:51 ID:W/MoYAV20(2/7)調 AAS
>>58
いじめ=エンターテイメントだと断言してるのは村上清なのに
何言ってんだこいつは
108(4): 2021/07/24(土) 23:25:02 ID:KsrupKLy0(1/5)調 AAS
>>1
さんまは王道だろ?
コーネリアスやラーメンズは
サブカルで土壌が違うんだよ
そんくらい分かれよ老害クソ出っ歯
109(1): 2021/07/24(土) 23:25:03 ID:yDDYII3c0(1)調 AAS
おいら族
ビートたけし
明石家さんま
矢口真里
ひろゆき
110: 2021/07/24(土) 23:25:18 ID:JOUpFrZ80(6/17)調 AAS
>>101
んなこたあ無いw
111(3): 2021/07/24(土) 23:25:42 ID:0Uhygmu60(4/6)調 AAS
>>46
太田とさんまの意見は対立してないよ
あのイジメ事態は当時でもダメだと太田は言ってる
112: 2021/07/24(土) 23:25:52 ID:9SDPXGHn0(1/3)調 AAS
さんまは学生時代から人気者で奈良商業時代にはよその学校からさんまを見に来たぐらいのカリスマ高校生
だから陽キャの典型
長渕とか中途半端なチンピラが大嫌いなのもさんまは昔から一貫してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*