[過去ログ] 【特撮】『初代ウルトラマン』怪獣・宇宙人の人気ランキング 「バルタン星人」「ゴモラ」を抑えて1位は… [muffin★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: 2021/03/29(月) 22:31:03 ID:HtM920V90(8/10)調 AAS
>>764
赤井さんだからって肌が赤いわけじゃないでしょ
777: 2021/03/29(月) 22:31:06 ID:gJkjj7TE0(1/2)調 AAS
>>82
> >>76
> 恐竜戦車を除いて素晴らしい!
なんの!戦車怪獣 恐竜戦車こそ至高!
778(1): 2021/03/29(月) 22:31:20 ID:H7u0Cu140(5/5)調 AAS
>>764
元々は赤く塗る予定だったから
779: 2021/03/29(月) 22:33:22 ID:HtM920V90(9/10)調 AAS
>>778
そんな予定無かったよ
780: 2021/03/29(月) 22:34:06 ID:isrE8WO20(1)調 AAS
最終回で負けるのはツラいよな
おれがリアル世代だったらトラウマになるわ
781: 2021/03/29(月) 22:35:03 ID:gJkjj7TE0(2/2)調 AAS
ゴモラ、レドキンの原初的なスタイルも良いけど、ドドンゴやぺスターの異形に魅了されるんだよな
782(1): 2021/03/29(月) 22:36:32 ID:SnWcLy0w0(1)調 AAS
円谷サブスクのプレミアム入ってダダ回初めて見たんだけど大きくても小さくてもボコボコにされるしスペシウム光線で顔面ズル剥けにされたり可哀想すぎる
783: 2021/03/29(月) 22:37:11 ID:uq3a6EKg0(1)調 AAS
>>682
意外とケイン・コスギのウルトラマンパワードの時点で家族持ちになってるぞレッドキング
784: 2021/03/29(月) 22:38:45 ID:cRmVpwG90(2/2)調 AAS
>>242
ドドンゴさんは大変だと思いますよ
785(1): 2021/03/29(月) 22:39:50 ID:NT7l8q++0(1/2)調 AAS
キングジョーは入ってないんだ
786: 2021/03/29(月) 22:41:16 ID:+RuisjE/0(2/2)調 AAS
ガボラは正統派怪獣でネロンガの兄弟分なのに意外と人気ないんだな
あのカパッと開くの鎧状の真っ赤な襟巻きはデザイン的には秀逸なのに
787: 2021/03/29(月) 22:41:43 ID:90COE2oo0(1)調 AAS
巨大フジ隊員っていうパワーワードw
788(1): 2021/03/29(月) 22:42:01 ID:WY9Mqp7k0(2/4)調 AAS
>>785
セブンだけどオレも探しちゃった
一番人気だよな
セブンの十字架と
789: 2021/03/29(月) 22:42:38 ID:uoKCXrz60(1)調 AAS
怪獣の足跡とか誰得だったの
790(1): 2021/03/29(月) 22:43:36 ID:r2b1IJD80(1)調 AAS
バルタンゴモラレッキン除いたらゼットンくらいしかないのは分かってるだろ
791: 2021/03/29(月) 22:44:17 ID:PFwE/+PJ0(1)調 AAS
>>782
ぺスターいいよな、中の人は明らかに二人なのが良いw
792(1): 2021/03/29(月) 22:45:06 ID:R6+JVIBM0(1/2)調 AAS
歩くコウモリみたいな奴、コンビナートの石油をチューチュー吸ってたような
中の人が2人入ってるのが斬新だった
793: 2021/03/29(月) 22:46:32 ID:Sof0XIAk0(1)調 AAS
全シリーズでもゼットンかバルタンだろう
俺はカネゴンとかピグモン好きだけど
794(1): 2021/03/29(月) 22:47:50 ID:WY9Mqp7k0(3/4)調 AAS
カプセル怪獣の発想が凄いよな
あれポケモンじゃん
795(1): 2021/03/29(月) 22:48:55 ID:9fEsU5ip0(1)調 AAS
水に弱くて元地球人だったやつ
796: 2021/03/29(月) 22:49:47 ID:NT7l8q++0(2/2)調 AAS
>>788
セブンで出てくるんだ
ありがとう
797(1): 2021/03/29(月) 22:51:22 ID:Of8RQbFK0(1)調 AAS
>>790
メフィラス星人の何があかんのや
798: 2021/03/29(月) 22:51:27 ID:WY9Mqp7k0(4/4)調 AAS
>>795
ジャミラ泣ける
799: 2021/03/29(月) 22:59:41 ID:b0DXpYtO0(1)調 AAS
ギガスが最下位か
怪獣プロレス好きだったんだけどな
いかんせんデザインと扱いが可哀想だった
800(1): 2021/03/29(月) 23:00:16 ID:o65aAIPW0(2/2)調 AAS
>>700
クレージーゴンかわいい
801: 2021/03/29(月) 23:03:11 ID:R6+JVIBM0(2/2)調 AAS
タッコングは帰ってきたウルトラマンの方だった
802: 2021/03/29(月) 23:13:12 ID:HBrXBzM00(1)調 AAS
今日からウルトラQやるじゃねえか 4Kリマスター版
危うく見逃すところだった
803: 2021/03/29(月) 23:14:10 ID:+JTKfPCd0(1)調 AAS
バードン強すぎ
804: 2021/03/29(月) 23:20:27 ID:gkcwYCUE0(1/3)調 AAS
>>769
大馬鹿ものーーっ!!
805: 2021/03/29(月) 23:20:38 ID:pA1FLRB30(2/4)調 AAS
アントラーが好きだったな
806: 2021/03/29(月) 23:22:37 ID:gkcwYCUE0(2/3)調 AAS
>>661
マックスも良いよ・・・
807: 2021/03/29(月) 23:25:12 ID:pA1FLRB30(3/4)調 AAS
ウルトラマンシリーズはずっと続いてるけど怪獣はショボいね
808: 2021/03/29(月) 23:27:05 ID:ucXvVXi50(1)調 AAS
帰マン
1ツインテール
2ベムスター
3ブラックキング
4タッコング
5ムルチ
809(1): 2021/03/29(月) 23:30:17 ID:EGKHZip/0(1)調 AAS
帰ってきたウルトラマンはやはりキングザウルス?世だな
810: 2021/03/29(月) 23:32:23 ID:cW2klm2F0(1/2)調 AAS
水辺の戦いはかっこいいと思うのでラゴン、ぺスター、ガマクジラあたりはどうですか
811: 2021/03/29(月) 23:33:24 ID:gkcwYCUE0(3/3)調 AAS
>>809
キングザウルス・ザ・サードと云うと更にカッコいい・・・
・・・俺の名は(以下略)
812: 2021/03/29(月) 23:35:24 ID:YC2ekbCJ0(7/7)調 AAS
>>792
で、石油吸って勝手に自爆して果てるペスターさん
813(1): 2021/03/29(月) 23:38:34 ID:Nu3Kzenw0(1)調 AAS
仮面ライダーだけはニュースで見るけど、今ウルトラマンとか戦隊ものとかのその他の特撮はどうなってるんだ
814: 2021/03/29(月) 23:38:57 ID:HtM920V90(10/10)調 AAS
>>800
コスモスにはマスコットロボでクレバーゴンというのが出てくる
815: 2021/03/29(月) 23:40:44 ID:cW2klm2F0(2/2)調 AAS
ちょうどBSでウルトラQやっとるのね
打撃ではボコボコされて、戦い方を光線技に切り替えるリトラちゃん
816: 2021/03/29(月) 23:40:50 ID:DKK2HyNF0(1/2)調 AAS
ザラブ星人=韓国人
817(1): 2021/03/29(月) 23:41:17 ID:pA1FLRB30(4/4)調 AAS
アイアンロックは人気ないな
818: 2021/03/29(月) 23:43:31 ID:DKK2HyNF0(2/2)調 AAS
ザラブ星人=韓国人
画像リンク
819(1): 2021/03/29(月) 23:43:57 ID:nGChfl4i0(1)調 AAS
シーボーズが入ってないとかないわ
一番かわいいのに
820: 2021/03/29(月) 23:46:22 ID:7kJ8dk0Q0(1)調 AAS
>>819
ウルトラマンと戦闘中に拗ねて石ころとか蹴っちゃうやつだっけ
821(1): 2021/03/30(火) 00:09:31 ID:dnAoIwjw0(1)調 AAS
>>817
子供の頃は好きだったけど、後に全体像を把握したら・・・
アイアンロック20○○とかバージョンアップする必要があるw
822: 2021/03/30(火) 00:11:07 ID:Kmro9uBr0(1)調 AAS
>>797
星一徹声が怖い
823: 通りすがりの一言主 2021/03/30(火) 00:14:19 ID:1MjRo/FL0(1)調 AAS
>>794
それセブンだろ。同時期に仮面の忍者赤影にもそういうの出てくるよ。
824: 2021/03/30(火) 01:01:23 ID:nltnNmeV0(1/2)調 AAS
>>821
桑田次郎の漫画版みたいに、スターウォーズのAT-AT
スノーウォーカーのような四脚が付いている解釈で良かったのに
825(1): 2021/03/30(火) 01:04:12 ID:c25jLT+M0(1/7)調 AAS
セブンにはロボット系の怪獣がたくさん出てたけど
ウルトラマンには意外というかロボット系の怪獣がいないのね
826: 2021/03/30(火) 01:42:02 ID:7w+VaZca0(1)調 AAS
>>63
怪獣図鑑にもちゃんと怪獣扱いで載ってたから…
今はどうか知らないけど
827(2): 2021/03/30(火) 01:55:10 ID:cfim1HT30(1)調 AAS
新マンのサドラー、アーストロン、グドン等に比べると初代の地底怪獣はカッコ悪い
828(1): 2021/03/30(火) 02:21:59 ID:VPSorFBf0(1)調 AAS
え、テレスドンかっこいいだろ
829: 2021/03/30(火) 02:30:13 ID:QHPBxF1j0(1/2)調 AAS
>>813
昨年放送していたウルトラマンZが中国では大人気だったらしい
>>825
一般的には怪獣イコール未知の巨大生物的なイメージだからね
セブンの場合はエイリアンの攻撃から地球を守るのが基本コンセプトだから
侵略兵器としてのロボット(ナース、キングジョーなど)という発想が生まれてくる
830(1): 2021/03/30(火) 02:38:52 ID:QHPBxF1j0(2/2)調 AAS
>>828
テレスドンはデットンの名称で新マンにも登場していたね
831: 2021/03/30(火) 02:47:32 ID:HheHi1BZ0(1)調 AAS
クワガタみたいな怪獣
832: 2021/03/30(火) 02:50:19 ID:Rgdc9w6S0(1)調 AAS
ダダの社畜ぶりは泣けてくる
でも巨影都市では1人だけホラーゲームにしてきて辛かった(´・ω・`|||)
833: 2021/03/30(火) 03:23:42 ID:RW47CS700(1)調 AAS
シーボーズっていなかったっけ?
834: 2021/03/30(火) 04:56:23 ID:nmd7zdhC0(1/2)調 AAS
ギガスは何位なんやろな
835: 2021/03/30(火) 04:56:57 ID:I3xe0tTp0(1/2)調 AAS
ギガスはびりです
836: 2021/03/30(火) 04:59:28 ID:nmd7zdhC0(2/2)調 AAS
やっぱビリかw
837(1): 2021/03/30(火) 05:00:06 ID:I3xe0tTp0(2/2)調 AAS
>>830
デットンはゼットンに並ぶしょぼい造形化二代目の典型
838: 2021/03/30(火) 05:06:02 ID:IAW66tvP0(1)調 AAS
ギガスと同じ話に出てくるカマセキャラでしかないドラコが意外に高順位なのは
やっぱ造形が尖っててちょっとカッケーからか
839: 2021/03/30(火) 05:10:52 ID:xyFKvwd60(1)調 AAS
ゼットン、ゴモラ、レッドキングは、他を引き離した3強。
横綱クラス。
840: 2021/03/30(火) 05:44:16 ID:nltnNmeV0(2/2)調 AAS
>>827
サドラー、アーストロン、グドン等って身体的特徴から察するに
どう考えても「地底怪獣」ではないよな…
ムチや手先の小さなハサミで地中掘り進むのか?
まあ初代のゴルドンやマグラとかも無理はあるんだけど
841: 2021/03/30(火) 05:51:50 ID:J3ZhyfCZ0(1)調 AAS
シーボーズおらんとかないわ
842: 2021/03/30(火) 06:00:43 ID:8faehLRd0(1/2)調 AAS
>>827
おじいちゃん、今はサドラってのばさないらしいですよ
843: 2021/03/30(火) 06:45:10 ID:d5bNZDtY0(1/2)調 AAS
比較的人気怪獣であるはずのシーボーズ、スカイドンがランク外って・・・
844(1): 2021/03/30(火) 07:11:36 ID:JE8cWaYY0(1/5)調 AAS
ドラコは別回でウルトラマンと戦っても良かった
それくらいキャラは立ってたと思う
ただあの羽が貧弱過ぎる
845(1): 2021/03/30(火) 07:12:18 ID:qfn35ags0(1/9)調 AAS
>>837
デットンはショボい造形化二代目じゃなくてクチャクチャになった初代スーツの補修怪獣
ショボい造形化二代目はベムスターだな、次にメフィラス星人
846(2): 2021/03/30(火) 07:13:02 ID:yYEv7shE0(1)調 AAS
>>844
「ウルトラマンパワード」では、レッドキングを瞬殺してウルトラマンと闘ってるよね
847: 2021/03/30(火) 07:14:00 ID:qfn35ags0(2/9)調 AAS
>>845
初代スーツ→テレスドンスーツ
848: 2021/03/30(火) 07:16:17 ID:9Q+rA1hk0(1)調 AAS
>>135
バルタン星人→キングビートル
849(1): 2021/03/30(火) 07:18:16 ID:JE8cWaYY0(2/5)調 AAS
>>846
そうなんだ、ドラコが再登場してるとは知らなかったよ
850: 2021/03/30(火) 07:22:16 ID:qfn35ags0(3/9)調 AAS
>>846
袖の中に鎌を隠し持つ危ないやつ
パワードバルタンによるパワードゼットンのための捨て駒だが全ウルトラ怪獣の中でもかなり強い部類に入る
851(3): 2021/03/30(火) 07:23:01 ID:k80ca7z+0(1)調 AAS
キングジョーがないのは意外
852: 2021/03/30(火) 07:25:12 ID:mSUQwZTk0(1/5)調 AAS
>>851
セブンと一緒のランキングで良かったのにね
ちゃぶ台のメトロン星人も大人気
853: 2021/03/30(火) 07:25:32 ID:a+qMCaIN0(1)調 AAS
>>851
「初代ウルトラマン」
ちなみにキングジョー回に出た土屋嘉男さんも、
「ウルトラマンで神戸に行ったねえ…、え? ウルトラセブン? ウルトラマンとウルトラセブンって違うの?」
と言ってたな
854(2): 2021/03/30(火) 07:27:57 ID:2z8Enmno0(1)調 AAS
>>849
パワードは今で言うリブートだから登場怪獣の設定やデザインが多少違ってる。
最終エピソードではパルタン星人の飼育する手駒としてゼットンが登場し(ゼットン星人の設定も
併せ持った)ドラコはその前の偵察兼データ収集用
として(これもバルタン製で、戦闘データをゼットンとバルタン星人とで共有できる)登場。
855(3): 2021/03/30(火) 07:29:08 ID:qfn35ags0(4/9)調 AAS
>>851
こういうやつが結構いるけどキングジョーがセブン登場という事を知らないのかスレタイが読めないのかどっちだ?
856: 2021/03/30(火) 07:30:18 ID:F6fOCLzd0(1/4)調 AAS
それを言うならベムスター
857: 2021/03/30(火) 07:32:43 ID:WN4uEUp/0(1)調 AAS
昔の特撮って中の人が畳生活してた足短いおっさんばっかでちょっと笑う
858: 2021/03/30(火) 07:37:50 ID:mSUQwZTk0(2/5)調 AAS
しかしキングジョーって合体ロボの元祖だよね
それ以前にあったかな?
まぁウルトラフォークの3分割合体も斬新だった
859: 2021/03/30(火) 07:38:24 ID:ycXxPh7d0(1)調 AAS
>>1
ジェロニモンがいないとか
やり直し
860: 2021/03/30(火) 07:43:31 ID:HnrUuQCe0(1)調 AAS
>>281
ドドンゴはウルトラマンの愛馬だからな
861: 2021/03/30(火) 07:48:35 ID:pNCmEFwa0(1)調 AAS
スカイドンの回はエヴァンゲリオンの元祖
862(1): 2021/03/30(火) 07:49:31 ID:d5bNZDtY0(2/2)調 AAS
ウルトラマンエースはブロッケンやジャンボキングに乗ってみたいと思わなかったんだろうか
863(2): 2021/03/30(火) 07:49:41 ID:JE8cWaYY0(3/5)調 AAS
>>854
さっき確認したらドラコなんか動きが鈍臭くなってる
初代のドラコの羽はあれで結構魅力なんだけどね
864: 2021/03/30(火) 07:51:25 ID:ShHx5b5t0(1)調 AAS
怪獣NG
865: 2021/03/30(火) 07:55:05 ID:sEdPvumU0(1)調 AAS
キリエロイドほんとすき
866(1): 2021/03/30(火) 08:10:03 ID:aHgVNigU0(1)調 AAS
タッコンダ
867: 2021/03/30(火) 08:10:03 ID:eadMn7wp0(1)調 AAS
でも世間に蔓延っているのはカネゴンばかり
868(1): 2021/03/30(火) 08:10:24 ID:qfn35ags0(5/9)調 AAS
>>863
データ収集が目的でスペシウムも八つ裂き光輪も余裕で跳ね返す頑丈さが桁違いだから動き回らなくてもいいんだろうね
パワードだけでは歯が立たず防衛隊がミサイルの一点集中でつけた傷にスペシウムも一点集中でギリ勝てた
869(1): 2021/03/30(火) 08:11:19 ID:qfn35ags0(6/9)調 AAS
>>866
この怪獣変なんです!
870: 2021/03/30(火) 08:11:58 ID:DDD9lGDd0(1)調 AAS
>>855
自分の言いたい事を言えれば気が済むだけなんだろなw
871: 2021/03/30(火) 08:14:35 ID:1bSaNfdD0(1)調 AAS
アンドロイドゼロワン、かと思ったらセブンか
872: 2021/03/30(火) 08:23:56 ID:lgSt1V2xO携(1/2)調 AAS
>>757
そもそもウルトラマンのオープニングのタイトルバックの影絵には両方出てくるんだよ
873(3): 2021/03/30(火) 08:26:09 ID:KfvhZGWj0(1)調 AAS
>>863
それを言うならその後のパワード版ゼットンは積極的に攻めず時間切れ狙いの塩戦法だったw
パワード怪獣全般に、凝り過ぎて重くなった着ぐるみが災いしてか動きが鈍めw
874(1): 2021/03/30(火) 08:31:21 ID:Fcbl2zSl0(1)調 AAS
>>1
一番強いヒッポリト星人が入ってないじゃん
875: 2021/03/30(火) 08:33:43 ID:+18+xilk0(1)調 AAS
BSPで、Qとセブンのリマスター再放送が始まったのに、ウルトラマンはやらないのかな。
876: 2021/03/30(火) 08:34:41 ID:qfn35ags0(7/9)調 AAS
>>873
パワードゼットンはスペシウムを吸収する対ウルトラマンには鉄壁の防御を誇るがそれは前面だけで
後ろを向いた隙に背中にスペシウム食らって撃沈w
パワードドラコの方が硬かった印象
877: 2021/03/30(火) 08:36:55 ID:qfn35ags0(8/9)調 AAS
>>874
つ>>855
878: 2021/03/30(火) 08:42:39 ID:rrnI25tU0(1)調 AAS
ゼットンって宇宙恐竜だったんだ?
今初めて知ったよ
879: 2021/03/30(火) 08:43:38 ID:JE8cWaYY0(4/5)調 AAS
>>869 >>873
そうか、ありがとう
880: 2021/03/30(火) 08:44:02 ID:1XHyEUXk0(1)調 AAS
シーボーズは可愛くて可哀想だったなあ。
ああいうのがあるから初代マンは面白かったと思う。
ただ怪獣をぶっ倒すだけじゃないからね。優しさもあって。
881: 2021/03/30(火) 08:45:55 ID:JE8cWaYY0(5/5)調 AAS
>>868 >>873
でした
882(1): 2021/03/30(火) 08:46:27 ID:1dqWaMUI0(1)調 AAS
精薄がパワード自演
本日も一人で会話
883: 2021/03/30(火) 08:50:42 ID:iw/0vPUY0(1)調 AAS
R・田中一郎「ベムラーの目!」
884(2): 2021/03/30(火) 08:55:25 ID:5KVSOFGT0(1/4)調 AAS
>>1
これ気が付いている人少ないけど
バルタン星人は一位になれない現象があるんだよ
色んなランキングを見てきたけどバルタン星人が
一位になったことは一度しか見たことがない
総合力では圧倒的で、ランキング上位では常に
顔出しするが一位にはなれない
885: 2021/03/30(火) 08:56:25 ID:RgSPbn460(1/2)調 AAS
>>882
そうか、ありがとう
886(1): 2021/03/30(火) 08:57:29 ID:5KVSOFGT0(2/4)調 AAS
ウルトラマンの初期のイメージでは青だったらしいから
今度、デザインそのままで青いウルトラマン作って
歴史修正主義やろうよ
887: 2021/03/30(火) 08:57:41 ID:RgSPbn460(2/2)調 AAS
>>884
そうか、ありがとう
888: 2021/03/30(火) 09:01:24 ID:5KVSOFGT0(3/4)調 AAS
バルタン星人はおでんの大根みたいなものなんだよ
一位になりそうな気がするでしょ
でも一つ選ぶとなると大根ってランキング下がるんだよ
好きな具を三つ選ぶランキングにするとダントツになる
よってバルタン星人はおでんの大根であることが立証されました
889: 2021/03/30(火) 09:05:01 ID:8MUf9g6S0(1)調 AAS
タッコングが大好きだが
新マンだったか
890: 2021/03/30(火) 09:05:40 ID:+pAp7C9U0(1/2)調 AAS
ベムラーの死んだ目すき
891: 2021/03/30(火) 09:06:32 ID:Y65xjJ4F0(1/2)調 AAS
>>886
当時はクロマキーがブルーバックだったから、
作れなかったんだな。
でもグリーンバックになって、
ティガやアグルやコスモスや、
青いウルトラマンも出てるが。
892: 2021/03/30(火) 09:08:50 ID:+pAp7C9U0(2/2)調 AAS
ベムラーじゃなくベムスターだった
893(1): 2021/03/30(火) 09:10:32 ID:c25jLT+M0(2/7)調 AAS
バルタン星人で逆襲にやってくる方は何か全然イメージ違うやつになってたな
あのデザインが違うやつは何か理由があるの?
894: 無知蒙昧 2021/03/30(火) 09:13:52 ID:P0kJIY+I0(1)調 AAS
クロマキー(笑)
895: 2021/03/30(火) 09:18:44 ID:pWubNgSo0(1)調 AAS
ゼットン、バルタン星人、レッドキングが
ちゃんと入っててよかった。
896(1): 2021/03/30(火) 09:20:41 ID:2uzj1fRY0(1/14)調 AAS
>>893
どのバルタン星人の話?
画像リンク
897(1): 2021/03/30(火) 09:22:29 ID:fbTXyyGo0(1)調 AAS
>>305
まんま朝鮮人じゃねーか
898(1): 2021/03/30(火) 09:26:34 ID:2uzj1fRY0(2/14)調 AAS
ザラブ星人のネーミングはブラザーの逆読みだけど
「ウルトラゾーン」での「The LOVE」はなるほどと思った
899(1): 2021/03/30(火) 09:27:27 ID:8Ta+0xf60(1/2)調 AAS
>>896
初代からどんどん劣化していくな
初代クオリティ超えられてないじゃん
900: 2021/03/30(火) 09:28:23 ID:8Ta+0xf60(2/2)調 AAS
>>898
あれ韓国人完全にdisってるよねえ
901: 2021/03/30(火) 09:28:51 ID:5KVSOFGT0(4/4)調 AAS
ちょっとした小ネタなんだけど
YouTubeのウルトラマンのチャンネル開設
なんと2006/05/04である
この数値は、あのヒカキンやMEGWINよりも早く
これを上回るのは
スクウェアエニックスの2005/11/28
SEGAの2006/02/24などかなり限られてくる
902: 2021/03/30(火) 09:31:51 ID:MlaDnOlg0(1)調 AAS
レッドキングは雑魚
ウルトラマンが相手した怪獣の中では断トツで弱い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s