[過去ログ] 【野球】日本代表強化試合 JPN5-6CAN [10/31] 日本代表反撃及ばず…山口2回6失点 救援6投手0封、吉田正・近藤反撃打も及ばず★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3(24): 2019/10/31(木) 23:42:57.40 ID:1+r6gTdY0(1)調 AAS
<カナダ代表スタメン>
1番:D.ポンペイ
3A所属。17試合 打率.226
2番:ダーヴィル
米独立リーグ所属
3番:ウッド
3A所属。78試合 打率.247
4番:ソーンダース
2019年の開幕前にロッキーズ解雇。
10月25日に現役引退を表明。
5番:ルブラン
2A所属。124試合 打率.265
6番:レナートン
08年から8年間マイナーリーグでプレー。
7番:T.ポンペイ
1A所属。43試合 打率.197
8番:トソニ
07年から7年間マイナーリーグでプレー。
9番:デグラン
2A所属。71試合 打率.257
6(6): 2019/10/31(木) 23:44:05.90 ID:ezrSt5b70(1/4)調 AAS
サカブーがチケット売れ残りとか言ってたけど蓋開けてみたら超満員だったなw
どうすんのホラ吹きサカブーさんたち?
50(5): 2019/10/31(木) 23:52:54.14 ID:Hy4DkVus0(1/3)調 AAS
代表敗退で子供たちはサッカーを捨て野球に戻る
画像リンク
画像リンク
108(3): 2019/10/31(木) 23:58:43.66 ID:ezrSt5b70(4/4)調 AAS
野球スレなのにサカブーが沸いてて頭の悪さを披露してて草はえる
149(3): 2019/11/01(金) 00:03:43.07 ID:b1Semle50(1/4)調 AAS
うわあ…野球の転換期に来てるね
178(3): 2019/11/01(金) 00:07:21.09 ID:UQVAyLOA0(1)調 AAS
NPBというぬるま湯に浸かってる連中じゃ世界とは戦えないよ
240(3): 2019/11/01(金) 00:15:14.74 ID:lC2m0DHu0(1)調 AAS
ダルビッシュ
NPBは3Aどころか2Aレベル
この発言叩かれてたけどあってたな
273(3): 【吉】 2019/11/01(金) 00:18:28.16 ID:EVtV8eF20(1)調 AAS
練習試合だろ
どーでもいいわw
287(3): 2019/11/01(金) 00:20:52.44 ID:LQuMJQ2V0(1)調 AAS
そもそも野球に代表試合なんか必要かね?
311(3): 2019/11/01(金) 00:24:05.57 ID:3x/a0yED0(1)調 AAS
>>280
ちげーよ、カナダは弱くないし欧州中堅に負ける感じだわ
319(6): 2019/11/01(金) 00:25:06.27 ID:aDghQwV80(11/11)調 AAS
サッカーやるは一時の恥
野球ならぬは一生の恥
348(4): 2019/11/01(金) 00:28:58.47 ID:rY4YtSSu0(3/5)調 AAS
>>329
ブラジルがチリやパラグアイに負けることもフェデラーがランキング20位以下にまけることもあるから
380(3): 2019/11/01(金) 00:32:36.67 ID:yo8WZ5R60(1)調 AAS
カナダチームにフランス人っぽい名前の人がいるがなぜ?
カナダってぱりぱりの英語圏なのに
フッランス人が入って組んじゃねーよ
日本人は野球が得意なんだよ!
391(10): 2019/11/01(金) 00:33:23.13 ID:iXMxUIIJ0(1)調 AAS
カナダ投手
先発 独立リーグ
2番手 独立リーグ(40歳)
3番手 1A
4番手 独立リーグ
5番手 独立リーグ
6番手 引退
439(3): 2019/11/01(金) 00:37:34.30 ID:p9QIJpCR0(6/14)調 AAS
これってあれじゃないの4年前のラグビーで南ア倒した日本くらいのジャイアントキリング?
カナダでもう大ニュースになってんじゃないの?日本倒したぞー!て
445(3): 2019/11/01(金) 00:38:12.40 ID:ARyTOsiZ0(3/4)調 AAS
そんなプロに通用しない昨今の甲子園の怪物たちよ
地味に競技人口減少が響いてそう
453(4): 2019/11/01(金) 00:38:59.38 ID:yHfRkAwI0(3/10)調 AAS
焼き豚は理解してない様だから説明しとくが、サッカー日本代表がワールドカップで負けるのとは事情が違うぞ
サッカーが盛んな国は地球上に星の数ほどあり、みんな死に物狂いでワールドカップに挑んでる
それに対して野球は日本、韓国くらいしか真剣に取り組んでる国が無いんだよ。
日本や韓国以外の国は適当に野球と接してて、プロリーグすら無い国が大半で、アマチュア野球も遊びと変わらない様な環境なんだよ
先進国では仕事第一で、野球はレジャー感覚というかレジャー未満のお遊戯なんだよ
この環境で日本は負けたんだよw
455(3): 2019/11/01(金) 00:39:24.16 ID:Cq9GtQOI0(1/4)調 AAS
もしかして台湾ラウンドで敗退とかもあり得る?
まさかそんな事は幾らなんでも無いと思いたいが…。
463(3): 2019/11/01(金) 00:41:08.98 ID:FUeDvWfL0(3/4)調 AAS
>>453
>焼き豚は理解してない様だから説明しとくが、サッカー日本代表がワールドカップで負けるのとは事情が違うぞ
>
>サッカーが盛んな国は地球上に星の数ほどあり、みんな死に物狂いでワールドカップに挑んでる
>
>それに対して野球は日本、韓国くらいしか真剣に取り組んでる国が無いんだよ。
>日本や韓国以外の国は適当に野球と接してて、プロリーグすら無い国が大半で、アマチュア野球も遊びと変わらない様な環境なんだよ
>先進国では仕事第一で、野球はレジャー感覚というかレジャー未満のお遊戯なんだよ
>この環境で日本は負けたんだよw
頭悪すぎて理解できないんだと思う
例えば錦織や大阪ナオミがどれだけのレベルの中で
戦っててとか理解出来ないんでしょう
相対的に物事を考えられない
頭わるすぎる
464(3): 2019/11/01(金) 00:41:13.55 ID:sk1opYtr0(2/3)調 AAS
サカ豚が練習試合で負けたくらいで歓喜してるw 本番負けてから喜びなよw
487(3): 2019/11/01(金) 00:43:43.14 ID:JuwI7dlO0(6/20)調 AAS
負けた負けた言うけど山口がちゃんと投げてたら5−0で勝ってた試合
512(3): 2019/11/01(金) 00:46:57.81 ID:JuwI7dlO0(7/20)調 AAS
>>499
山口が自滅して自分から6点吐き出しただけ
5点取り返したじゃんw
550(5): 2019/11/01(金) 00:52:02.83 ID:e8t+tRVD0(1)調 AAS
お前ら勘違いしてるけど、野球は絶対的な強さが存在しないスポーツなんだよ
プロとアマチュアが試合してもアマチュアチームが何回かは勝てるもんなんだよ
トータルで見ると強いチームというのはあっても、全戦全勝みたいなことはない
632(3): 2019/11/01(金) 01:03:25.16 ID:QTUlPl9Z0(1)調 AAS
メジャーに行く選手もほぼ皆無になってるのがNPBの現実だし。
マジで3Aレベルなんじゃないかな今は。
661(3): 2019/11/01(金) 01:07:50.86 ID:JuwI7dlO0(14/20)調 AAS
結局投手次第だからな
誰も打てないすごいピッチングは存在するが
毎回必ず打てるすごいバッターは存在しない
708(3): 2019/11/01(金) 01:16:19.48 ID:hmStRKKu0(3/11)調 AAS
>>670
アメスポだとバスケが最大の成功例なんだろうが、
結局のところバスケ以外は普及活動をしてない怠慢なんだよ。
サッカーもJや代表だけじゃじり貧だから、東南アジア中心にずっと普及活動を続けている。
ベースボールが頼りにならないなら、日本式野球をアジアに広げる努力をしろ。
ノムケン級の暇そうにしてるレジェンドをもっと海外派遣しろ。
740(3): 2019/11/01(金) 01:24:57.61 ID:5g1EDqFE0(1/3)調 AAS
ただカナダがジャイアントキリングやっただけで強国が負けることなんて他スポーツでもある
757(3): 2019/11/01(金) 01:28:12.90 ID:IfqCDcsB0(1)調 AAS
ラグビーの日本代表はあれだけ激しい戦いをして日本中を盛り上げた後に
休息も取らずに被災地でボランティア活動
野球は疲労蓄積とか言い訳して代表辞退者続出
あげくの果てに格下のセミプロチームにボロ負け
こんなことやってたらじじいのファンからも逃げられるぞ
788(5): 2019/11/01(金) 01:35:13.02 ID:V0xrTZGW0(1)調 AAS
日本はベストメンバーではなくしかもシーズンオフで全くやる気のなかった試合
カナダはあらゆる年代からメンバーを揃えてわざわざ敵地に乗り込んでまで親善試合をするほどやる気がある
もし活躍すれば日本で契約できて数十億稼げるかもしれない
やる気に天と地ほどの差があるのに日本が負けたとか騒いでるやつは
「あー野球知らないんだな」
ってまわりから陰で笑われるよ
852(6): 2019/11/01(金) 02:01:51.60 ID:2E8M6PZq0(4/11)調 AAS
サッカーと逆なんだよ
サッカーの代表戦は面白いけどJリーグはつまらん
NPBの野球は面白いけど侍JAPANの代表選はつまらん
これは野球好きの目線から見てもそうだから
サッカー好きが侍JAPANの試合観てもつまらないのは当たり前だと思う
872(3): 2019/11/01(金) 02:06:50.24 ID:2E8M6PZq0(6/11)調 AAS
>>867
観客動員は増えてるんだし安定営業してるんだから
全く見られてないわけでもない。
特にここ10年は20代客ずいぶん増えたし
899(4): 2019/11/01(金) 02:19:17.93 ID:2E8M6PZq0(8/11)調 AAS
>>883
でも結果的に日本のプロ野球ファンって
代表戦より自分の好きなチーム優先だろう。数字に出てる。
もっともそれは根が張ってるって事でもあるから、良い状態なんだけどね
普段のNPBよりも侍JAPANのほうが人気出てしまう方が
むしろ野球にとっては危険だと思う
個人的にはプレミアもWBCも、野球における代表チームの役割は終わったと思ってる
それなら日シリ優勝チームをそのままMLBチームと試合させるほうが見たい
922(4): 2019/11/01(金) 02:32:52.99 ID:Voxg3KYf0(3/4)調 AAS
>>899
だからそれお前の感想だよね、で終わり
プロ野球の視聴率がWBCの視聴率超えられるの?
何が数字に出ているだよ
何を根拠に勝手に役割終わりにしてるんだか知らんが
野球の国際大会はまだ始まったばかり
むしろこれからが重要
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.083s