[過去ログ] 【野球】<千賀>「米国、中南米、日本を含めたアジアでは盛んだけど、欧州が関わるとマイナースポーツになってしまうのかな」★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212(2): 2019/07/31(水) 11:36:15.57 ID:p509/npU0(1/8)調 AAS
野球が五輪から除外されるのは、人数が多すぎることと施設に金がかかるから
五輪の競技なんて大半は野球より人気ないじゃん
クリケットだって世界で人気あるのに採用されてない
293(6): 2019/07/31(水) 12:17:41.69 ID:p509/npU0(2/8)調 AAS
インド人って数学が得意で有名で、IT系の有能な人材を世界中で輩出してることで有名だけど
それとクリケットが大人気なことは関係あるだろう
野球系スポーツは知的な(特に数学的な)素養がある人間じゃないとおもしろさがわからない
野球は毎日個人成績やランキングなどのデータ見て楽しむスポーツだから
304(3): 2019/07/31(水) 12:23:23.61 ID:p509/npU0(3/8)調 AAS
>>292
クリケットW杯はFIFAワールドカップと夏季オリンピックに次いで世界で3番目に視聴者数の多いスポーツイベントだぞ
イギリスでもW杯の日はサッカーおしのけてスポーツ新聞の1面
331(2): 2019/07/31(水) 12:34:25.25 ID:p509/npU0(4/8)調 AAS
>>312
国の数で人気を測るのもおかしいだろ
小国が多ければ人数は少ないのに人気が高いことにされる
350(3): 2019/07/31(水) 12:42:37.96 ID:p509/npU0(5/8)調 AAS
>>338
国っていう意味のない分け方で戦ってる時点でおかしいんだよ
人口に大きな差があるのに
フィギュアや卓球やスキージャンプの団体戦に違和感を感じないか?
個人競技なら国なんて関係なく、世界中から選手が来て戦うだろ
384(2): 2019/07/31(水) 12:54:24.51 ID:p509/npU0(6/8)調 AAS
>>358 >>362
俺の言ってること理解してる?
小国もあれば大国もあるんだから、国っていうくくりでカウントするのはあまり意味がないって言ってんの
393(3): 2019/07/31(水) 12:57:37.58 ID:p509/npU0(7/8)調 AAS
>>388
世界一のスポーツ超大国アメリカで人気あることと、
小国ルクセンブルクで人気あることが同価値なのか?
409(1): 2019/07/31(水) 13:09:56.34 ID:p509/npU0(8/8)調 AAS
>>389
>地頭は瞬間判断型の方が必要だろ
熟考だって当然瞬間判断はしてるし、その積み重ねで結論出すんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.442s*