[過去ログ] 【野球】<千賀>「米国、中南米、日本を含めたアジアでは盛んだけど、欧州が関わるとマイナースポーツになってしまうのかな」★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249
(1): 2019/07/31(水) 11:58:21.77 ID:UDOsMcH40(1/5)調 AAS
>>224
野球はルールで縛られてるけど
その結果キャッチャーがもの凄く頭使う
サッカーのどのポジションより頭使う
264
(2): 2019/07/31(水) 12:05:53.21 ID:UDOsMcH40(2/5)調 AAS
キャッチャーがどれだけ頭使うかわからない人間が多いのかw
まあスポーツ見ても知的な役割を理解できない人間が大半だから仕方ないか
345
(10): 2019/07/31(水) 12:40:21.26 ID:UDOsMcH40(3/5)調 AAS
>>298
投手の球速、球種、調子、疲労
打者の特徴、安打狙いかバント狙いか
天候、湿度とか考慮する
走者がいれば盗塁や大きなリードをとかを考慮しながら配球指示
投手の投げた速球をキャッチか後逸しないようする
際どいコースはキャッチしたあとフレーミングする
盗塁阻止のための塁への送球
ホームでクロスプレーのなった時の対応
守備全体の統率
グラウンド上での監督の代理人的な存在

考える事膨大にある
367
(1): 2019/07/31(水) 12:47:43.29 ID:UDOsMcH40(4/5)調 AAS
>>356
テニスも卓球も1試合に2人か4人しか出場しないじゃん
375
(4): 2019/07/31(水) 12:50:46.51 ID:UDOsMcH40(5/5)調 AAS
>>354
そんな事無いだろ
わかりやすいのは走者無しと俊足走者が1塁にいる時では
明らかに配球変わる場合も多い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s