[過去ログ] 【日刊スポーツ】 吉本興業関係者 「うちで、本人でなけりゃ番組が成り立たないのは、明石家さんまさんとダウンタウンだけ」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: 2019/07/22(月) 11:34:26.37 ID:6A3e+LCU0(1/2)調 AAS
>>13
え 私?
607
(1): 2019/07/22(月) 11:34:34.80 ID:CJb8aijA0(2/2)調 AAS
>>525
仁鶴はとんでもない功労者で地位が高いが
現役バリバリとは言えないだろ。
三枝も仁鶴も、さんまですら大崎をあまり知らない世代だからな。
大崎の上司木村政雄や林が切り盛りしてた時代の人だから
608: 2019/07/22(月) 11:34:50.94 ID:PSPtFWbX0(2/2)調 AAS
さんまもダウンタウンも若い頃から番組でいろんな芸能人と絡んできてるからなー
代わりが効かないってのはそんな部分も含んでるのかも
609: 2019/07/22(月) 11:35:01.44 ID:/92kBVDW0(4/7)調 AAS
さんまダウンタウンだって
とんねるずみたいにならないとも限らないぞ?
610: 2019/07/22(月) 11:35:16.27 ID:uCeXR0la0(1)調 AAS
なんか今の加藤それなりにいい感じだわ
611: 2019/07/22(月) 11:35:20.71 ID:C1ECHUdj0(1)調 AAS
加藤なんてもう芸人じゃないし
辞めたきゃ辞めろ
612: 2019/07/22(月) 11:35:26.61 ID:Pnau6TRJ0(1)調 AAS
さんまだって冠番組がどんどん打ち切られるくらい低迷した頃に
恋のから騒ぎって企画を考えてもらって挽回できた

いないと成り立たないタレントなんてそういない
613: 2019/07/22(月) 11:35:29.23 ID:+pbBAoDD0(1)調 AAS
オンリーワンな存在って企業じゃ有り得ない。
そいつ辞めたり死んだら終わる。
でも、芸術家とかならむしろオンリーワンでないといけない。

芸人は?
漫才やコントなら後者だけど
番組に出てくるなら前者で使い分けされる感じ
614: 2019/07/22(月) 11:36:18.47 ID:/92kBVDW0(5/7)調 AAS
40代以降は
芸人の枠が増え
芸人の数が増えた分
特別な存在になるのは困難だからな
615: 2019/07/22(月) 11:36:18.50 ID:ZGzgSStI0(1)調 AAS
加藤はギャーギャーわめいてないで辞めるって言えよ
人の名前使ってしょうもない条件つけてんじゃねえよw
616
(1): 2019/07/22(月) 11:36:19.36 ID:qb7JP/1q0(4/5)調 AAS
いないと成り立たないのは上沼くらい
617: 2019/07/22(月) 11:36:27.37 ID:6A3e+LCU0(2/2)調 AAS
>>589
誰か見たい芸人おる?
618: 2019/07/22(月) 11:36:29.05 ID:j3QVAAFp0(1)調 AAS
変えのきかない人物なんて天皇一家くらいだからへーきへーき
619
(1): 2019/07/22(月) 11:36:32.40 ID:xbwjpqUO0(1/2)調 AAS
アンビリーバボー 
『フガフガ』
620: 2019/07/22(月) 11:36:37.47 ID:YMuLHt0q0(1)調 AAS
台本通りにやってるだけ把握。
621: 2019/07/22(月) 11:36:44.66 ID:qa6ZAqPY0(1/2)調 AAS
>>21
台本通りにやるだけだから誰でも出来るってこと
622: 2019/07/22(月) 11:36:50.16 ID:xbwjpqUO0(2/2)調 AAS
>>619
すまん誤爆した
623: 2019/07/22(月) 11:36:56.20 ID:FGANrQnI0(1)調 AAS
こんな誰でも分かるし思ってることを何でドヤ顔で言ってんだ
624: 2019/07/22(月) 11:36:58.70 ID:o+Bic7C10(1)調 AAS
さんまは吉本に名前を貸してるだけって言ってたな
さんまは年寄りからの人気も高いからこの人いなくなったら
TV自体終わりそうだけどDTはそれほどでもないでしょ
625
(1): 2019/07/22(月) 11:37:01.59 ID:lbC/s2VP0(1)調 AAS
>>3
あれこそまさに替わりの効く典型例じゃん
まあ強いて言うならめちゃイケ全盛期の頃はナイナイというか岡村のキャラクター人気もあっただろうから替えが効かなかったかもしれないけど
今の岡村がやってる仕事なんて全部すぐに替えが効く
そして矢部は昔からずっとそう
626: 2019/07/22(月) 11:37:03.72 ID:VseoGdwm0(1)調 AAS
吉本でマスコミに話をする社員って、マネジメント会社とは思えない程度の低さ
芸人が商品なのは当然だけど、その商品を俺が売ってやってるという態度が凄い

現場やマネージャーが頑張っても、こんな話が出ちゃうんじゃ信頼無くすわな
627: 2019/07/22(月) 11:37:10.36 ID:MZwY8Kpx0(1)調 AAS
加藤浩次もスッキリの帯とめちゃイケとスーパーサッカーで資産築いてるからクビになっても大丈夫。
628
(2): 2019/07/22(月) 11:37:16.51 ID:/92kBVDW0(6/7)調 AAS
さんまも微妙に長期低落傾向だよね
からさわぎも
さんま大先生も
からくりテレビも
終わっちゃった
さんまのまんまもだっけ?あれは不定期になっただけ?
629: 2019/07/22(月) 11:38:06.27 ID:hg5XgYdZ0(1/2)調 AAS
>>202
なんか可愛い
630
(1): 2019/07/22(月) 11:38:20.83 ID:l1XRvs9F0(1)調 AAS
浜田も会社持ってんだよな
なんか3階建てだかの仕事場で上行ったり下行ったりして同時に打ち合わせしてたけど
631: 2019/07/22(月) 11:38:24.27 ID:/92kBVDW0(7/7)調 AAS
ジャニーズと吉本は状況が似てるね
スマップにしても
宮迫とか亮にしても
それなりの期間活躍したから
経済面での不安はない
アーリーリタイアできる
632: 2019/07/22(月) 11:38:52.65 ID:1B3jDvza0(5/5)調 AAS
若手トップの霜降りも冠番組やりまくるようなコンビになるように見えないしな
633: 2019/07/22(月) 11:39:15.76 ID:hg5XgYdZ0(2/2)調 AAS
>>628
さんまのセクハラギリギリは女性ウケ悪い
結婚せーよ、子供産まんのか等
イマルより若い女優をタイプと言ったり
634
(3): 2019/07/22(月) 11:39:41.93 ID:y4zl7Ddj0(1)調 AAS
上場もしてない企業が関西を代表する企業ねぇ
関西民度低いわ
635
(1): 2019/07/22(月) 11:40:03.27 ID://K3Ls+O0(2/9)調 AAS
>>625
歌謡祭やって横浜アリーナをうめる芸人なんか幾らでもいるよな
636: 2019/07/22(月) 11:40:18.44 ID:5aGcKsDvO携(1/3)調 AAS
加藤アウトーw
637: 2019/07/22(月) 11:40:49.49 ID:9wiHOCtd0(1/2)調 AAS
加藤切っても問題ないのか
638: 2019/07/22(月) 11:41:13.76 ID:IGtO2VpV0(1)調 AAS
>>3
鬱になる前のオファーシリーズは
岡村は変えのいないスターだった
639
(1): 2019/07/22(月) 11:41:18.80 ID:yQEjLVQ10(1/2)調 AAS
救う道?
住商の社員が不祥事起こしたら首
銀行員が不祥事起こしてます首
政治家は口が滑っただけでポスト剥奪
不祥事起こした社員を会社は救ってくれません
なんで芸人は救ってもらえるのか?
しかも正社員でもなんでもないのに
640: 2019/07/22(月) 11:41:22.96 ID:XvpBjlqV0(1/2)調 AAS
んなこたあない
641: 2019/07/22(月) 11:41:33.74 ID:SAVIZyh50(1)調 AAS
そりゃそうだと思う
でもさんまやダウンタウンが動くみたいだからそんなに悠長なこと言ってられないかもね
加藤みたいに吉本に助けてもらった身の程知らずの屑が勘違いして「俺事務所辞めるぞ?辞めるぞ?」と言うのとはワケが違う
加藤の発言は日本が隣にあってやっと先進国になれた国が「日本製品不買するぞ?」って言ってるのと似たような勘違いっぷりだよ
642: 2019/07/22(月) 11:41:43.94 ID:UvK0ESh00(1)調 AAS
まぁ、間違ってはないよな
643: 2019/07/22(月) 11:42:19.01 ID:i2ltrkr60(1)調 AAS
>>589
ベテランと若手は移籍せんよ
劇場出れなくなるじゃん
644: 2019/07/22(月) 11:42:27.59 ID:+E4WdAOV0(1)調 AAS
>ただ、不祥事を起こした芸人を切り捨てるだけでなく、救う道を優先することを考えねばならないのではないか。

救う道を優先してたら嘘つかれたわけだろう。
反社との一回こっきりの付き合いくらいなら救えても、嘘つかれたら救いようがないだろう
645: 2019/07/22(月) 11:42:32.20 ID://K3Ls+O0(3/9)調 AAS
>>628
元々60で引退するつもりで60超えて新しいレギュラーは基本的に受けていないから減っているわけで
低迷というより自分でセーブだろ

60超えて増やしたレギュラーは、若手・中堅芸人を売り出すために
委員会をはじめただけ
646: 2019/07/22(月) 11:42:32.97 ID:f27dYowX0(1)調 AAS
これは事実だし、吉本はこういうスタンスなんだろう
そういう意味では芸人は図に乗ったる
だからといって、物のように扱っていいわけではない
647: 2019/07/22(月) 11:42:34.22 ID:e5XZPTdX0(1)調 AAS
行列で紳助がいなくなっても大丈夫だった?
アホなことぬかすなよ
紳助引退直後なんか目も当てられなかったし
今じゃすっかり違う番組と化しただろ
648: 2019/07/22(月) 11:42:42.13 ID:nW5Wnwre0(1/4)調 AAS
芸人は経営者なんだから、自分の尻は自分でふけ
649: 2019/07/22(月) 11:42:49.62 ID:cRUgsnaJ0(3/9)調 AAS
加藤はもう独立しても仕事があるだろうけど、
そもそもスッキリやらの司会をやらせてもらえたのは吉本の営業のおかげだろうに、
それを忘れて現在の不満だけで噛みついてる姿は醜いわ
650: 2019/07/22(月) 11:43:10.25 ID:OPJBInuN0(1)調 AAS
加藤と春奈あうとーーーーーーーーーーーーーーーー
651: 2019/07/22(月) 11:43:27.40 ID:2hkESq6X0(1)調 AAS
税金が 公金が流れ込んでいるんだからな

透明性が必要なのは当然

国民も厳しく見なけりゃいけない
652
(1): 2019/07/22(月) 11:43:43.71 ID:PwtsYprC0(1)調 AAS
>不祥事を起こした芸人を切り捨てるだけでなく、救う道を優先することを考えねばならないのではないか。

優先して考えた結果がこれです
653
(2): 2019/07/22(月) 11:43:59.28 ID:unoNL8XT0(1)調 AAS
ヤフートップに、
「宮迫 さんまに電話で助けを懇願」
記事きたぞ

これは大変なことや

宮迫は松本人志を超え、さんまに助けを求めていた形になる
654
(2): 2019/07/22(月) 11:44:14.25 ID:j1nDuCy80(1)調 AAS
この吉本関係者の変わりもいくらでもいるでしょ
655: 2019/07/22(月) 11:44:21.79 ID:1A7mbc1n0(1)調 AAS
パッケージができてるから誰がやっても大丈夫とか本当に思ってるなら慢心だな
656: 2019/07/22(月) 11:44:24.85 ID:QB3r14rE0(1)調 AAS
>>1
そりゃそうだなw
657: 2019/07/22(月) 11:44:36.61 ID:DlldKbxX0(1/2)調 AAS
宮迫の件は自業自得で、ダウンタウンの元マネージャーだった岡本の
恫喝があったからといって宮迫に同情する気になれない。
 
それよりさんまの元マネーシャーだった玉利が福岡吉本の所長時代に
博多大吉を1年間干した話の方がよっぽど怖い。
658: 2019/07/22(月) 11:44:37.85 ID:chJVBJPS0(2/2)調 AAS
>>639
救済するしないということではなく、問題の本質は反社会勢力とのつながり。
宮迫や亮が反社会勢力とのつながりで社会的に糾弾され、契約解除になるなら
吉本の経営者はそのままでいいの?
同じ反社会勢力をスポンサーにして、イベントやって、利益供与受けたんだよね?
100万どころじゃないでしょうに
659: 2019/07/22(月) 11:44:40.88 ID:nW5Wnwre0(2/4)調 AAS
>>652
救う必要性ってあるのかねw
660
(1): 2019/07/22(月) 11:44:51.75 ID:bUmp3Wkw0(2/7)調 AAS
>>634
昔は上場してた。サントリーとか他にも上場してないところはあるな。
アパホテルの代表は上場するのは貧乏人がすることだと言ってた。
661: 2019/07/22(月) 11:44:53.04 ID:B/e2YSLW0(1)調 AAS
>>316
EXITも月収100超えてるってラジオで暴露してたしちゃんと実力主義にしてるよな
662: 2019/07/22(月) 11:45:24.13 ID://K3Ls+O0(4/9)調 AAS
>>653
宮迫が宮迫の助けを求めたわけじゃない

宮迫の後輩芸人の助けを求めたんだから
後輩芸人が松本よりさんまと近いのならさんまに助けを求めるのが自然だろ
663: 2019/07/22(月) 11:45:26.23 ID:WZb9YLot0(1)調 AAS
俺は、興業やってるのは暴力団関係だと思ってる。
664: 2019/07/22(月) 11:45:35.66 ID:2Mk12LzW0(1)調 AAS
元々会社のパワーバランスが芸人以外に偏ってるのは言われてたよな
今回はこんな形で噴出したけど、宮迫達が和解して済む問題じゃないぞ

パッケージ云々言うなら、吉本興業トップも誰がやっても変わらんってことなんだけどな
665: 2019/07/22(月) 11:45:50.11 ID:rHjkoa8J0(1)調 AAS
>>653
さんま事務所に行く気か?w

吉本の上層部はダウンタウンの取り巻きばっかりだから
さんまに助けてもらうのが一番だろうな
666: 2019/07/22(月) 11:46:21.59 ID:UvTMO+O20(1/2)調 AAS
安室引退SMAP解散嵐活動休止
空いた椅子は誰かが座るよ
余人をもって代え難きとか
ありえないよ
667: 2019/07/22(月) 11:47:01.93 ID:Y3FeKCxK0(1)調 AAS
中国と同じ
デカいから強権で抑え込むしかない
3つくらいに分けるといいと思うよ
668
(2): 2019/07/22(月) 11:47:13.30 ID:2E1llkbc0(1/6)調 AAS
確かになー。
吉本芸人て金太郎あめみたいなのばっかだもんな。

有吉とか劇団ひとりとか狩野英孝みたいな本当のタレントがいない。
669: 2019/07/22(月) 11:47:16.62 ID:oYB1s/qE0(1/2)調 AAS
>>577
天然素材な。
そこまで言われて腰巾着になった宮迫は人間的におかしいと思ってた
670: 2019/07/22(月) 11:47:19.57 ID:BBBGgZGd0(1)調 AAS
俺辞める! \\ どうぞどうぞ //

  γ⌒ヽ__     .  . ノノハヾ
  ∩`Д´)  (´∀` )(・∀・ )
  /加藤U   ⊂ ⊂ | と と .)
  しーJ     し-J  し-J
671: 2019/07/22(月) 11:47:57.67 ID:+/6Y7m3S0(1)調 AAS
>>654
これwwww
672: 2019/07/22(月) 11:47:59.44 ID:9wiHOCtd0(2/2)調 AAS
さんまと、ダウンタウン辞めたら番組ごと消滅するんだろな。行列みたいに別人に替えてやっても失敗確定。
673: 2019/07/22(月) 11:48:07.57 ID:7TYS9RoU0(1)調 AAS
ジミーちゃん
674: 2019/07/22(月) 11:48:31.36 ID:6iLVd6rJ0(1)調 AAS
ナンシー関の明石家さんま評

明石家さんまという人は、本当に自分の事しかない芸人である。自分のおもしろさと番組のおもしろさは、完全に正比例するというよりも純粋にイコールだと信じて疑わない人である。

 それは誰と共演しようと全く変わらない。明石家さんまのやっているほとんどの番組が「さんまが何(誰)と絡むか」という意味で成立している。

 絡む相手とのかねあいで番組のボルテージを上げていこうとするなら、対象が拡散するのは不利であるが、
相手の事などどうしようとは思っていないのだから相手がいろんなところに散在している方が好都合なのだ。

 明石家さんまにとって、共演者は道具なのである。

 だから、タモリとの絡みと、内山(『さんま大先生』の子供タレント)との絡みが、全く分けへだてなく同じなのだ。

『さんまのまんま』を見ていてもそうである。さんまにとっていいゲストというのは、
ランクの高いタレントでもなければいい話を聞かせてくれるタレントでもなく、自分のおもしろさを発揮できた時のゲストである。

 自分がおもしろくテレビに映る、という目的のためなら何でも切り捨てるし何でも拾い上げる。
外国人、子供、素人OL、先輩タレント、若手タレントとあらゆるところと対しているが、全部同じ意味なのである。
明石家さんまって、考察されにくいタレントだけど、考えるとけっこう不思議である。
(1995『何の因果で』世界文化社/119〜121頁)
675: 2019/07/22(月) 11:48:35.65 ID:b3eEe6zv0(1)調 AAS
中堅芸人たちは社長以下の偉そうな態度に不満を溜め込んでたのかもな
お前が新入社員の頃から知ってるのにダウンタウンさんのおかげで出世したら急に態度でかくなりやがって、みたいな
676: 2019/07/22(月) 11:48:44.35 ID:K00W5JNB0(1)調 AAS
オールスター感謝祭も行列もヘキサゴンも鑑定団も深イイ話も、
紳助なしで企画として成立する。

だから紳助抜きでも続いてる。
(ヘキサゴンは終わったが、もともと紳助司会じゃなかった)

一方、紳助をメインに据えた、冠番組はあまりうまくいかない。
行列は法律とは無関係トークが人気だからトークの中にヒントを入れた「まさかのミステリー」
行列ゲストのスポーツ選手とのトークもいけたので、「アスリート応援TV!ニッポン チャx3」
行列でのグルメ紹介で紳助はそっちも詳しいとわかり「美味紳助(おいしんすけ)」
紳助のビジネス能力をいかした「紳助社長のプロデュース大作戦」

紳助が前面に出ると、どれも短命。
主役ではなく、あくまで雇われ司会者的な立ち位置が限界。
677: 2019/07/22(月) 11:49:09.67 ID:ZbBh2Np50(1)調 AAS
軍団山本構成員-幹部

山本圭壱(極楽とんぼ)
遠藤章造(ココリコ)
田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
ヒデ(ペナルティ)
ワッキー(ペナルティ)
庄司智春(品川庄司)
堤下敦(インパルス)
金成公信(ハローバイバイ)
藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
ニブンノゴ!
桑折貴之(じゃぴょん)
678: 2019/07/22(月) 11:49:12.19 ID:2E1llkbc0(2/6)調 AAS
>>654
芸人は6000人いるが、吉本社員は600人しかいないんやで!
679: 2019/07/22(月) 11:49:18.26 ID:A718DP+00(1)調 AAS
>>6
スーマラ田中が引き継げる
680
(1): 2019/07/22(月) 11:49:21.09 ID:1Hygvrwz0(1/2)調 AAS
>>668
今の有吉はただMCじゃん
681: 2019/07/22(月) 11:49:28.81 ID:XVK4aKqB0(1)調 AAS
ケンコバとかはアンダーグラウンドでこそあるが唯一無二だと思う。
賛否ある芸風だし別に吉本的にも切っても構わなさそうではあるけど
682: 2019/07/22(月) 11:49:55.91 ID:Sp86fpqx0(1)調 AAS
アメトークの次回予告画像
司会者席に陣内と有吉しかいないのは気のせい?
683: 2019/07/22(月) 11:50:19.20 ID:E+1Muud60(1)調 AAS
>>53
そんな小物どもが代わりになるかよ
684: 2019/07/22(月) 11:50:25.58 ID:oYB1s/qE0(2/2)調 AAS
>>39
中居の代わりおらんやろ
ドラマだってキムタクじゃないと成り立たん
マスカレードホテルなんてそもそも原作小説がキムタクをイメージして書いてるしな
685: 2019/07/22(月) 11:50:30.49 ID:yQEjLVQ10(2/2)調 AAS
>>634
竹中工務店は?
スーパーゼネコンの一角で売上1兆円とかです
上場か否かなんて企業の格には関係ない
686: 2019/07/22(月) 11:50:34.79 ID:bcFNdrDu0(1)調 AAS
事実だけどなw
687: 2019/07/22(月) 11:50:49.13 ID:tqdL7Wq/0(1)調 AAS
真理アンヌは?
688
(1): 2019/07/22(月) 11:51:15.92 ID:KkdFOgbc0(1)調 AAS
ダウンタウンなんてテレビに不必要
ダウンタウンで笑ったことないわ
689: 2019/07/22(月) 11:51:20.59 ID:mpXzApgQ0(1)調 AAS
これはその通りじゃんw
伸介は面白いしうまいけど、代役は無理ではない
690: 2019/07/22(月) 11:51:41.64 ID:Is8g5ZmN0(1)調 AAS
アメトークの司会は雨上がり決死隊でないといけない理由が見えない。

前から思ってたことが納得できたわ
691: 2019/07/22(月) 11:52:15.21 ID:/V/cNEnM0(1/3)調 AAS
ダウンタウン嫌いだから別にダウンタウンじゃなくてもいいけど
さんまのはさんま以外じゃ成立しないわな
692: 2019/07/22(月) 11:52:48.75 ID:wlqo+IDA0(1)調 AAS
>>688
○○で笑ったことないおじさんちぃーす
693: 2019/07/22(月) 11:53:10.86 ID:X6WjMTDo0(1)調 AAS
これは事実だからな
今田東野ナイナイもいなけりゃいないでいい
694: 2019/07/22(月) 11:53:51.03 ID:9ZGnFOTn0(1)調 AAS
確かにこの辺とナインティナインは番組名にもコンビ名必ずと言っていいほど入るしそうだろうな
この人たちのイメージでもってる
695: 2019/07/22(月) 11:54:03.31 ID:y6Of9O5R0(1/2)調 AAS
>>271
なんなんだろねあれ
林先生のやつもだけど
俺ピュアだから気にさわってしまうわ
696: 2019/07/22(月) 11:54:04.42 ID:5BMJ2esnO携(1)調 AAS
>>553
辻本「・・・」
697
(3): 2019/07/22(月) 11:54:27.54 ID:MGBZ8dYp0(1/2)調 AAS
>>3
吉本のトップ2がさんま、ダウンタウンならナンバー3は間違いなくナイナイというか岡村
岡村がもし辞めるとか言いだしたら全力で止めると思うで
698: 2019/07/22(月) 11:54:55.94 ID:/V/cNEnM0(2/3)調 AAS
>>553
仁鶴さん休んでるし
699
(2): 2019/07/22(月) 11:55:13.41 ID:DrsCA4RY0(2/5)調 AAS
吉本は売り出し中は芸はあっても、ある程度知名度が起動に乗ったら芸(らしかこと)をやらなくなって 何も面白いことやらない言わないけどこの人職業芸人?みたいなパターンがあまりに多い
700: 2019/07/22(月) 11:55:14.37 ID:+jzgqDrV0(1)調 AAS
>>634
サントリー
JTB
ロッテ
竹中工務店
701
(1): 2019/07/22(月) 11:55:22.76 ID:2E1llkbc0(3/6)調 AAS
>>680
ただのmcがここまで売れっ子になるわけなかろう
702: 2019/07/22(月) 11:55:37.10 ID:DlldKbxX0(2/2)調 AAS
竹山が福岡吉本を辞めたように、
(その後、福岡吉本の体質が変わったらしいが)
不満なら吉本を飛び出したらいいじゃん。
有吉だって大成功してるんだし。
703
(3): 2019/07/22(月) 11:55:46.72 ID:y6Of9O5R0(2/2)調 AAS
上沼恵美子が
みんなで横並びでスクラム組んでつまらなくしてる
って言ってたな
704: 2019/07/22(月) 11:55:52.79 ID:4itfk0VE0(1)調 AAS
>>3
岡村好きだけどトークは上手くないし特に大笑いすることはない
特番で体張ってる時が1番面白い典型的な芸人じゃね
705: 2019/07/22(月) 11:55:56.65 ID:DrsCA4RY0(3/5)調 AAS
>>699訂正
×らしかこと
◯らしきこと
706: 2019/07/22(月) 11:56:05.81 ID:UvTMO+O20(2/2)調 AAS
ミツカンロッテ非上場
707
(3): 2019/07/22(月) 11:56:08.04 ID://K3Ls+O0(5/9)調 AAS
>>697
東野今田を差し置いてナイナイ岡村とかねえわwww
708: 2019/07/22(月) 11:56:54.59 ID:Z03YmLL50(1)調 AAS
上納金は頂くがお前らを育てるような愛情も面倒臭いフォローはしない てめーらで金を会社に持ってこい

こに似た組織はあるよなw
709: 2019/07/22(月) 11:56:56.24 ID:9RHBCPLd0(1)調 AAS
魔裟斗は?
710
(1): 2019/07/22(月) 11:57:07.09 ID:1Hygvrwz0(2/2)調 AAS
>>701
いやいや昔は面白かったし雛壇で輝いてたけど今はただのMCだから
有吉じゃなきゃ成り立たない番組はほとんどないわ
711: 2019/07/22(月) 11:57:26.62 ID:cSyA/PU30(1)調 AAS
神戸から毎週大阪の社会人サークル
【ルキアス、誉(ほまれ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、オトコン、アッシュその他】に毎週参加するアホ。
氏名『岩▽ミノル』49歳、神戸市在住。注!名前、年齢、住んでる所は嘘を言う。服装はいつも同じ裾を折ったヨレヨレの汚いジ−パンを履いて参加する。
実家暮らし、浪費癖があるので給料は親に管理され銀行キャッシュカ−ドも親に没収されて小遣い制。
彼女いない歴=年齢、(在日)、ヤニカス、顔キモい、貯金なし、借金あり、精神科通い、童貞、友達がいない、ギャンブル狂、恋愛経験なし、話す事は全部嘘。
趣味はアニメとSM物のAVとスマホゲ−ム。飲み会の後にLINEで(楽しい一時をありがとうタイプです、今度二人で会えますか?) って気持ち悪いメ−ルを送ってきた。同じ内容のLINEを私の友達にも送ってたアホ。翌日に食事に誘ってきたけど(割り勘でもいい?)やって笑。
サークルの行き過ぎで常に金欠のバカ。
画像リンク

712: 2019/07/22(月) 11:57:27.08 ID:lqBI9mew0(1)調 AAS
実際いなくても番組は成り立ってるんだよね
6000人もいるんだから替えが効く
713
(1): 2019/07/22(月) 11:57:43.57 ID:4hGmTbQQ0(1)調 AAS
>>707
お笑いどうこうじゃなくて認知度とかタレント性とか人気考えたら岡村の方が上だと思うよ
今田東野の方が面白いけどね
714: 2019/07/22(月) 11:57:59.31 ID:/V/cNEnM0(3/3)調 AAS
>>703
最近のお笑い芸人て自分たち2人組でコント披露してるより
大集団でなんかやってるだけだもんなぁ
715: 2019/07/22(月) 11:58:10.15 ID:vz/RkXJm0(1)調 AAS
吉本じゃそうかもしれんが、他の事務所ならいないこともない。吉本じゃない人からすれば、いなきゃいないで別に構わん
716
(1): 2019/07/22(月) 11:58:18.18 ID:2E1llkbc0(4/6)調 AAS
>>707
ていうか、今のトップは東野だしな
717: 2019/07/22(月) 11:58:27.58 ID:VOFaEc3c0(4/5)調 AAS
俺はお笑いは好きだけどそこまで番組は見ないので詳しくは知らないが岡村はオールナイトの全盛期は凄いと思ったな
あれは岡村でないとできないのではないのかな?まあ、吉本の儲けとしては微々たるものだろうが。
718
(1): 2019/07/22(月) 11:59:31.79 ID:cRUgsnaJ0(4/9)調 AAS
くりぃむしちゅーも代えがききにくくなってきてるんじゃないかと思う
719: 2019/07/22(月) 11:59:45.55 ID:09pIZWLt0(1/3)調 AAS
「芸人ファースト」

やっぱり松本さんの優しさは五臓六腑に染み渡るで

こんな短い言葉に時代を駆け抜けてきた松本さんの経験と想い全てが濃縮されてる
そしてこれからの新時代への道しるべにまでになると
こんな短い言葉に全てが詰まってる

これがトップに立つ人の言葉やと思うわ
720: 2019/07/22(月) 11:59:51.88 ID:KLR6ltBA0(1)調 AAS
チコちゃんとごちになりますは岡本いないと駄目だろ!
721
(1): 2019/07/22(月) 11:59:54.43 ID:IXo1jVzC0(1)調 AAS
そう言う意味では新喜劇の方々は凄いね。各々の持ちネタで持ってるし。

誰が居なくなっても続くけど。
722: 2019/07/22(月) 12:00:21.07 ID:TIT7x2DN0(1)調 AAS
>>6
10円ちょーだい
723: 2019/07/22(月) 12:00:35.89 ID:eD8xrXc70(1)調 AAS
まあ宮迫と亮は他が誰でも別に変わらんよな
724: 2019/07/22(月) 12:00:44.18 ID:t1UfcHG40(1)調 AAS
ダウンタウンなんか糞低視聴率芸人なんだから吉本パワーが無けりゃとんねるずみたいになるわw
725: 2019/07/22(月) 12:01:02.67 ID:vp9YnoUJ0(1)調 AAS
さんまとダウンタウンも例外では無いよ
芸能界そのものが、代わりはいくらでもいる業界なんだから
枕とかが横行するのもそういう事
726: 2019/07/22(月) 12:01:02.96 ID:bUmp3Wkw0(3/7)調 AAS
>>668
有吉もオール巨人の弟子修行を年季明けまで全うしてたら
吉本所属のタレントになってたかもしれんな
727
(3): 2019/07/22(月) 12:01:34.61 ID:h5rC9WOv0(1/2)調 AAS
「行列」「深イイ」「鑑定団」「オールスター感謝祭」
すべて初代司会者の紳助抜きでも人気を保っているが、
これはすべて、紳助が一から企画して、番組のフォーマットやメソッドを作り、
素人弁護士までうまくいじってタレント化したんだよ。
誰が司会でも回せるほどの完成された番組を作ってくれた紳助に対してあめりに傲慢で図々しくないか?
728: 2019/07/22(月) 12:01:47.43 ID:sA4Dq87Y0(1)調 AAS
>>524
所得番付って何十年前の話?w
729: 2019/07/22(月) 12:01:49.16 ID:cRUgsnaJ0(5/9)調 AAS
>>699
むしろ一発芸やモノマネみたいなものだけが芸だと思ってる人が多いんじゃないだろうか
ガヤや司会進行やロケも芸の一つだと思うけどな
730
(1): 2019/07/22(月) 12:02:39.48 ID:sgGBzfPo0(2/4)調 AAS
>>716
でも東野は変えが利きそうじゃね
さんま浜田は変えが利かなそう
731
(1): 2019/07/22(月) 12:03:01.97 ID:nW5Wnwre0(3/4)調 AAS
>>721
面白くもないお約束と言う名のマンネリのね
吉本は本当にトップ以外クソだよ

経営者としては間違ってないけど、クソ若手芸人を
抱き合わせでTVとかに送り込むのはようないな
732
(2): 2019/07/22(月) 12:03:15.28 ID:h5rC9WOv0(2/2)調 AAS
吉本のテレビ界進出の大功労者の仁鶴、分枝、きよしあたりも、
大崎から見たらいくらでも代わりはいる、使い捨てタレントかw
1-
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s