[過去ログ] 【相撲】大相撲七月場所千秋楽 鶴竜7場所ぶり6度目優勝!巻き替え応酬白鵬を降した 照強12番敢闘賞 炎鵬技能賞・遠藤粘って10番技能賞 (954レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 丁稚ですがφ ★ 2019/07/21(日) 17:29:29.59 ID:771xcUbl9(1)調 AAS
東 決まり手 西
千代丸. (5勝10敗) ● 押し出し. ○ 錦木 (6勝9敗)
炎鵬 (9勝6敗) ○ .下手投げ. ● 大翔鵬 (6勝9敗)
松鳳山 (6勝9敗) ● 押し出し. ○ 栃煌山. (5勝10敗)
輝 (7勝8敗) ● 寄り切り. ○ 隠岐の海(8勝7敗)
照強. (12勝3敗) ○ 押し出し. ● 友風. (11勝4敗)
妙義龍 (8勝7敗) ● 突き出し . ○ 琴勇輝. (11勝4敗)
千代大龍(8勝7敗) ○ 突き倒し . ● 豊ノ島 (7勝8敗)
矢後. (4勝11敗) ● 寄り切り. ○ 宝富士 (6勝9敗)
琴恵光 (9勝6敗) ● 押し出し. ○ 逸ノ城 (9勝6敗)
正代 (7勝8敗) ○ 寄り切り. ● 貴源治. (4勝11敗)
碧山 (8勝7敗) ○ 叩き込み. ● 大栄翔 (8勝7敗)
遠藤. (10勝5敗) ○ 寄り切り. ● 北勝富士(9勝6敗)
朝乃山 (7勝8敗) ○ 寄り倒し. ● 佐田の海(9勝6敗)
明生. (4勝11敗) ○ 寄り切り. ● 竜電. (4勝11敗)
阿武咲 (6勝9敗) ● 引き落とし ○ 玉鷲. (5勝10敗)
阿炎 (8勝7敗) ○ 叩き込み. ● 琴奨菊 (7勝8敗)
御嶽海 (9勝6敗) ○ 押し出し. ● 志摩ノ海 (8勝7敗)
鶴竜. (14勝1敗) ○ 寄り切り. ● 白鵬. (12勝3敗)
幕内最高優勝
東横綱 鶴竜 (14勝1敗) 7場所ぶり6回目
三賞受賞
殊勲賞:友風
敢闘賞:照強
技能賞:遠藤、炎鵬
各段優勝
十両 :東六枚目 剣翔 (13勝2敗)
三段目:西五十一枚目 寺沢 (7勝0敗)
序ノ口 :東二十八枚目 元林 (7勝0敗)
今日の中入り後の結果/各段優勝力士
外部リンク:www.sumo.or.jp
外部リンク:www.sumo.or.jp
2: 2019/07/21(日) 17:29:35.01 ID:t1S8CB5c0(1)調 AAS
わんわんおめ!
3: 2019/07/21(日) 17:29:42.74 ID:4xPIIDoL0(1)調 AAS
白鵬は完全に力負け
もう廃業したほうがいい
悪役にしてもいらない
4(3): 2019/07/21(日) 17:29:47.45 ID:HgCUVUMM0(1)調 AAS
白鵬は衰えってより怪我が治りきってないんだろな。
5(4): 2019/07/21(日) 17:30:04.57 ID:b4CQGWe/0(1)調 AAS
いつものモンゴルプロレスからの互助でした
6: 2019/07/21(日) 17:30:07.48 ID:AqYLx1rg0(1/2)調 AAS
ワンワンお‼
7(2): 2019/07/21(日) 17:30:24.24 ID:mcMYLgei0(1/10)調 AAS
大方の予想通りの熱戦風炎舞
勝昭も言ってたけどこういう時の白鵬は仕切りの段階からすでに覇気がないからわかりやすい
8(1): 2019/07/21(日) 17:30:37.67 ID:S1gvCdvc0(1)調 AAS
決定戦まではいくだろうとおもってたがあっさり決まったな
9: 2019/07/21(日) 17:30:41.61 ID:VFkKpyFY0(1)調 AAS
慌てずに自分の態勢までもってってとどめさせたな
おめでとうでござる
10(1): 2019/07/21(日) 17:31:06.67 ID:pDlRp7350(1)調 AAS
完全に世代交代を印象づける一番だったな。
まあ流石に白鵬の時代が長すぎたが。
他に特別強い力士もいないし年齢的にも鶴竜はこの先何回も優勝しそうだね。
11(1): 2019/07/21(日) 17:31:08.85 ID:9T9oWsLW0(1)調 AAS
こんな熱い取り組みをやらせだ八百長だって言ってるやつら惨めすぎる
日本人が雑魚すぎて蚊帳の外だから捻くれてんのかね
12: 2019/07/21(日) 17:31:14.54 ID:rY5EFsyJ0(1)調 AAS
白鵬は肘が痛いんだろうな
13(2): 2019/07/21(日) 17:31:15.47 ID:FWcoZUHA0(1)調 AAS
初っ切りに見えなくもなかった
14: 2019/07/21(日) 17:31:15.63 ID:mcMYLgei0(2/10)調 AAS
阿炎が勝ち越したから三役争いが熾烈になった
北勝富士が割を食う形になるか
15: 2019/07/21(日) 17:31:15.66 ID:Pk7rqYIq0(1/2)調 AAS
エルボー撃てないと白はこんなものか
16: 2019/07/21(日) 17:31:20.52 ID:GhBuwJcK0(1/9)調 AAS
柴犬との画像はよ(U^ω^)
17: 2019/07/21(日) 17:31:54.23 ID:Jyr3wEF90(1)調 AAS
白鵬と鶴竜
いつもがっぷり四つの巻き替え合戦
18: 2019/07/21(日) 17:31:54.62 ID:AA+wyvVB0(1/2)調 AAS
ひどい台本相撲だった
鶴竜が変化について行った段階から怪しい
19(1): 2019/07/21(日) 17:31:55.67 ID:SvicPqsB0(1)調 AAS
白鵬は今場所ずっと腕に力入ってないな
20: 2019/07/21(日) 17:31:57.64 ID:Lz+dKMg80(1/2)調 AAS
鶴竜オメ
白鵬は腕が万全じゃなかった感じやね
21: 2019/07/21(日) 17:31:58.71 ID:du/Ez1CH0(1/2)調 AAS
肘が完治してたら投げれたろうな
22: 2019/07/21(日) 17:32:07.42 ID:nct/3C/p0(1)調 AAS
決定戦なんて互助会発動するからまず行くわけない
23: 2019/07/21(日) 17:32:08.64 ID:LU5N+hqt0(1/3)調 AAS
友風戦でアホやらかさなければ全勝だったのに勿体ない
24(1): 2019/07/21(日) 17:32:13.28 ID:mK6dkjZj0(1)調 AAS
鶴竜強かったな…白鵬は昨日の負けを引きずってたな、白鵬は精神的に脆い。
25(1): 2019/07/21(日) 17:32:25.31 ID:qHHxTAyR0(1/2)調 AAS
勝昭
「今日はね...ゆっくり楽しませて貰おうと思っているんだ...仕事を忘れてね」
26(1): 2019/07/21(日) 17:32:34.50 ID:X2GoTovI0(1)調 AAS
白鵬も34歳だからな
流石に衰えが隠せなくなってきた
まああと3回くらいは優勝するだろうけど
これからは鶴竜の時代
白鵬と違ってまだ33歳と若い
27(1): 2019/07/21(日) 17:32:35.04 ID:CgxtuFW80(1)調 AAS
>>5
それな
巻返え巻返えwww
28(1): 2019/07/21(日) 17:32:45.72 ID:+ZfuRki00(1)調 AAS
何か今場所面白いなw安定の鶴竜。万全の相撲でした
若手も育ってるし、本当に良い場所だった
29: 2019/07/21(日) 17:32:45.94 ID:TBlKpui00(1)調 AAS
八百万の神々を祀る神事
30: 2019/07/21(日) 17:33:13.61 ID:YfUPi1Sa0(1)調 AAS
>>7
本当にワンパターンだよな
31(1): 2019/07/21(日) 17:33:16.27 ID:ucU8CTBJ0(1/2)調 AAS
千秋楽の横綱決戦は本当につまらんな
たまにはガチでやれや
32: 2019/07/21(日) 17:33:24.23 ID:YGBoQQDP0(1)調 AAS
やっぱり、鶴竜が勝った。
白鵬はケガの状態が悪くなっていただろ。13日目くらいから。
33: 2019/07/21(日) 17:33:24.92 ID:HDCMNxjH0(1/4)調 AAS
今場所の鶴竜は全然引かなかったし強かったよ
ここ数年で一番よかった場所じゃないか?
34: 2019/07/21(日) 17:33:25.72 ID:FA5bacSH0(1)調 AAS
>>13
同意
35: 2019/07/21(日) 17:33:30.57 ID:Lz+dKMg80(2/2)調 AAS
>>19
今場所ずっとおかしいね
それでも千秋楽までこぎつけるんだから大したもんだわ、それに比べて大関陣は・・・
36: 2019/07/21(日) 17:33:33.48 ID:6VYkYqo80(1/12)調 AAS
>>26
ほぼ同年代w
37: 2019/07/21(日) 17:33:33.56 ID:GhBuwJcK0(2/9)調 AAS
来場所大関何人帰ってくるのやら(´・ω・`)
38: 2019/07/21(日) 17:33:33.90 ID:WegtxP0s0(1)調 AAS
感動した😭
39(2): 2019/07/21(日) 17:33:38.25 ID:YuChUwnw0(1)調 AAS
6回も優勝してりゃ歴史的には十分すぎるくらい名横綱なのに、ドルジと白鵬があまりに強かったせいで比べて頼りない横綱みたいなイメージが付きまとうの気の毒よね
40: 2019/07/21(日) 17:33:51.72 ID:jMUCVXhk0(1)調 AAS
阿炎のインチキ相撲と薄っぺらそうなツラはなかなかのものだな。
今はいいけど将来壁に当たったらあっさり相撲なんか廃業して車のセールスマンかなんかに転職しそうだ。
41: 2019/07/21(日) 17:34:00.59 ID:Lw4YOEKh0(1/2)調 AAS
>>13
白鵬が優勝したときもヤオ
42: 2019/07/21(日) 17:34:02.52 ID:ZgtlZtMA0(1)調 AAS
鶴竜の逆巻き替えに笑った
下手離して上手を取った
ガチだったらここであっさり寄り切られるわw
43: 2019/07/21(日) 17:34:07.00 ID:6SdmyDek0(1/7)調 AAS
鶴竜の付け人、ハナ肇とクレージーキャッツみたいで目を引きます。
44: 2019/07/21(日) 17:34:22.72 ID:mcMYLgei0(3/10)調 AAS
>>31
1人横綱になると損しかないシステムだから大関以上に互助が発動しやすくなるんだよな
45: 2019/07/21(日) 17:34:27.69 ID:HQDez4Qp0(1)調 AAS
白猿は嫌いだが
鶴竜は好きだなあ
46: 2019/07/21(日) 17:34:35.62 ID:tJV/pxMc0(1)調 AAS
フェデラーは39歳で俺は58で現役だ
47(1): 2019/07/21(日) 17:34:37.03 ID:y7Rn1X610(1)調 AAS
アベマのマサル氏「巻きかえてるだけで・・・。もっと激しい相撲が見たかったですね」
熱戦風演舞に苦言
48: 2019/07/21(日) 17:34:47.08 ID:lx73jSDq0(1)調 AAS
八百長
49(1): 2019/07/21(日) 17:34:59.69 ID:+MegRGP40(1)調 AAS
鶴竜に日本人力士が勝てない状況で
とやかく言うのは恥ずかしいからやめろ
50(1): 2019/07/21(日) 17:35:20.13 ID:6VYkYqo80(2/12)調 AAS
トランプ杯は今場所もあるの?
51: 2019/07/21(日) 17:35:23.87 ID:HDCMNxjH0(2/4)調 AAS
>>28
大関全滅ェ・・・
52: 2019/07/21(日) 17:35:31.29 ID:mcMYLgei0(4/10)調 AAS
>>39
6回じゃさすがに名横綱扱いはされん
せめて白鵬と対戦成績が拮抗してたら柏戸的な扱いをされたかもしれんが
53: 2019/07/21(日) 17:35:50.59 ID:Lw4YOEKh0(2/2)調 AAS
ほんで腕の仮病で来場所は白鵬はお休みです
54: 2019/07/21(日) 17:35:51.04 ID:AA+wyvVB0(2/2)調 AAS
>>50
5月場所だけ今後も贈るそうだ
55: 2019/07/21(日) 17:35:58.74 ID:QI1Hrp6M0(1)調 AAS
世界の競技人口
クリケット 約3億人
外部リンク:www.icc-cricket.com
サッカー 約2億6500万人
外部リンク[pdf]:www.fifa.com
56: 2019/07/21(日) 17:36:08.59 ID:ucU8CTBJ0(2/2)調 AAS
必ず負ける方の相手にも見せ場を作るっていう茶番をいつまで続けるつもりなんやろな
そんな相撲滅多に無いんだからおかしいんだよ毎回
57: 2019/07/21(日) 17:36:28.56 ID:TLkklL1n0(1)調 AAS
鶴竜は普通横綱ぐらいにはなれそうだね おめ
白鵬は下半身やせすぎでやばくねえか
58(1): 2019/07/21(日) 17:36:36.92 ID:+aZFsdW40(1)調 AAS
偉大過ぎるほど偉大な大大大大大大大大大大大
大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大
大横綱、史上最強最高の大横綱白鵬翔様、今場所の優勝争いお疲れ様でした
素晴らしい結びでごさいました。熱戦でした。
ひとつ物足りないのは次世代力士の伸び悩みでございます。
ドンドン鍛えてさしあげて下さいませ。
そして横綱鶴竜様、優勝おめでとうございました
もはや白鵬翔様に何も言う事はございません。何も言えません。何も言わせないで下さい。
ですが、最後にひと言だけご無礼をお許し願います。
参ります。
白鵬の前に白鵬なく、白鵬の後に白鵬なし
もうひとつ
鶴竜の前に鶴竜なく、鶴竜の後に鶴竜なし
ありがとう存じました。
59(2): 2019/07/21(日) 17:36:39.18 ID:5LLb1v5w0(1/4)調 AAS
3役が全く優勝争いに絡めない中ここまでちゃんと優勝争いした横綱二人をなぜけなすのかわからん
他がだらしなさすぎだわ わんこと白鵬が踏ん張らなかったら場所がめちゃくちゃになるとこだったのに
60: 2019/07/21(日) 17:36:41.45 ID:hoikVfiW0(1/5)調 AAS
>>11
まぁ毎度モンゴル互助だの話題にあがるけど真偽なんて知らんしどうでも良いけど結局ほとんどモンゴル同士で優勝争いしてそこに割って入る日本人がなかなかいないって事だよ。
61: 2019/07/21(日) 17:36:45.73 ID:C0Q/e2Vh0(1)調 AAS
画像リンク
62: 2019/07/21(日) 17:37:00.70 ID:a8oB177d0(1)調 AAS
>>1
日本の観光ボイコットによって 観光客が減ったという記事に対する日本の反応
動画リンク[YouTube]
63(1): 2019/07/21(日) 17:37:01.43 ID:G3xpOZGL0(1)調 AAS
土俵でとび箱をやる阿炎
64: 2019/07/21(日) 17:37:05.62 ID:GhBuwJcK0(3/9)調 AAS
ヒョーショージョー
65: 2019/07/21(日) 17:37:06.29 ID:x1VxEgKI0(1)調 AAS
やっと終わったか
66: 2019/07/21(日) 17:37:11.49 ID:Tchijhs70(1)調 AAS
龍二さんとこ若手育ってるなぁ
67: 2019/07/21(日) 17:37:35.39 ID:fxdYkKsh0(1)調 AAS
つるりゅうがかった
68: 2019/07/21(日) 17:37:38.33 ID:6VYkYqo80(3/12)調 AAS
あれ指揮してるのか
手を振ってるのかと思った
69: 2019/07/21(日) 17:37:47.61 ID:cEOO3YyH0(1/5)調 AAS
いつものがっぷり八百長
仕切ってる時から白鵬がびびってないし警戒しない(笑)
70(1): 2019/07/21(日) 17:38:18.95 ID:AYg5lgWu0(1/3)調 AAS
>>63
跳び箱が突っ込んできたら飛ぶだろ普通
71(1): 2019/07/21(日) 17:38:19.74 ID:GhBuwJcK0(4/9)調 AAS
わんこ帰化するの?(U´・ェ・)
72: 2019/07/21(日) 17:38:21.45 ID:5ggU7lnw0(1)調 AAS
画像リンク
73: 2019/07/21(日) 17:38:39.77 ID:cEOO3YyH0(2/5)調 AAS
炎鵬って場所中みるみるうちに痩せていく
74: 明日は東に今日は西 子烏紋次郎 2019/07/21(日) 17:38:45.46 ID:30o7L7u10(1)調 AAS
白鵬が場所に出ると途端に八百長臭くなるな
何故なんだぜw
75: 2019/07/21(日) 17:38:53.25 ID:UKo92MqF0(1)調 AAS
千秋楽のふんどしダンスw
76: 2019/07/21(日) 17:38:55.88 ID:8gtIp1m70(1/3)調 AAS
あびの相撲が糞だった
77: 2019/07/21(日) 17:39:01.66 ID:qCcGHmBv0(1)調 AAS
阿炎で盛り下がっとるやないか
78: 2019/07/21(日) 17:39:13.55 ID:rrJ+2D/A0(1)調 AAS
互助とかいわれるのは
例の宴席とかにも白鵬鶴竜が仲良く出席してたり仲良すぎるのが理由よね
朝青龍と白鵬の慣れあわないライバル感を懐かしむ
79(1): 2019/07/21(日) 17:39:16.73 ID:KqAX0sqX0(1/3)調 AAS
腰痛ある方が強いのは何故だ?
反り腰ができないから、前傾で推進力増すのか?
80: 2019/07/21(日) 17:39:27.38 ID:hoikVfiW0(2/5)調 AAS
>>59
そこなんだよ。モンゴル互助だのなんだよりほかが不甲斐なさすぎなんだよ。特に大関陣。優勝できなくてもせめて一人ぐらい優勝争いぐらいしてほしいもんだが毎度かってに自滅してるんだもんな。
81(1): 2019/07/21(日) 17:39:34.32 ID:tIIdd8rT0(1)調 AAS
鶴竜ってキセが休みまくってくれたおかげであまり批判されなくなったよな
82: 2019/07/21(日) 17:39:39.20 ID:GhBuwJcK0(5/9)調 AAS
>>70
ゴロンする跳び箱(´・ω・`)
83: 2019/07/21(日) 17:39:53.13 ID:Uxca/pLu0(1)調 AAS
なんちゅーか、トホホな千秋楽でした
84: 2019/07/21(日) 17:40:12.49 ID:AYg5lgWu0(2/3)調 AAS
>>81
休んだ後ちゃんと復活したしな
85: 2019/07/21(日) 17:40:31.04 ID:WjxklT9b0(1)調 AAS
巻き替えの応酬
引きつけ合い
いつもの八百長(モンゴルダンス)
86(1): 2019/07/21(日) 17:40:42.29 ID:kDMQ33W80(1)調 AAS
いいペースで優勝するよな。注目もされず叩かれもしない理想的な相撲人生だ。
87: 2019/07/21(日) 17:40:53.14 ID:mcMYLgei0(5/10)調 AAS
>>79
残す腰がないから結果的に前に出る相撲になるという怪我の功名があるのかもな
まあ安なんかは腰痛出ると途端にただのデクノボウになるが
88: 2019/07/21(日) 17:40:55.90 ID:6VYkYqo80(4/12)調 AAS
インタビューは?
89: 2019/07/21(日) 17:41:54.21 ID:AYg5lgWu0(3/3)調 AAS
つか千秋楽にアビとガブなんか組んだやつが悪いわ
90: 2019/07/21(日) 17:41:55.55 ID:cEOO3YyH0(3/5)調 AAS
鶴竜は人間は嫌いじゃないけどやおる
91: 2019/07/21(日) 17:41:57.95 ID:5LLb1v5w0(2/4)調 AAS
杯が邪魔してハゲしか見えないけどだれだ
92: 2019/07/21(日) 17:42:04.97 ID:6VYkYqo80(5/12)調 AAS
>>86
吉良吉影みたいだな
93: 2019/07/21(日) 17:42:06.59 ID:Pk7rqYIq0(2/2)調 AAS
他がだらしないからって横綱がヌルい相撲とっていいことにはならんと思うが
94: 2019/07/21(日) 17:42:10.34 ID:EKbIF6Y60(1/3)調 AAS
鶴竜今場所は引きもなかったし、体調が相当良かった様に見えた。おめでとう。
白鵬、万全ならなぁ。肘の完治願うわ。
95: 2019/07/21(日) 17:42:16.24 ID:dzxFYBCN0(1)調 AAS
二人横綱の方が気楽だものね
そろそろ鶴竜は優勝しないとヤバかったわ
96(1): 2019/07/21(日) 17:42:34.27 ID:fwcHdmV70(1)調 AAS
来場所の三役予想、誰か頼む
97: 2019/07/21(日) 17:43:07.39 ID:Dfr4+OXq0(1/5)調 AAS
同じモンゴルでも、白鵬がヒール役を一手に勤めてくれるんで、
鶴竜は風当たりが弱いね
でもさすがに強さは見せてくれたね
98: 2019/07/21(日) 17:43:11.68 ID:cEOO3YyH0(4/5)調 AAS
阿炎と友風なめとるやろ
99: 2019/07/21(日) 17:43:16.31 ID:FFPmguVk0(1)調 AAS
打ち合わせ通りの取り組みだったね
ガチンコに見せる演出も忘れなかった
100(1): 2019/07/21(日) 17:43:16.85 ID:mcMYLgei0(6/10)調 AAS
>>96
関脇が御嶽海に貴景勝
小結が阿炎に遠藤
101: 2019/07/21(日) 17:43:33.01 ID:KqAX0sqX0(2/3)調 AAS
白鵬の電光石火の巻き替えに付いていって、差し手争いができるのって
朝青龍・日馬富士・鶴竜のモンゴリアン横綱に限られるのな
102: 2019/07/21(日) 17:43:33.98 ID:8gtIp1m70(2/3)調 AAS
モンゴル八百長 土人の優勝譲り合い
103(2): 2019/07/21(日) 17:43:34.58 ID:wgrR6lkK0(1)調 AAS
6回も優勝してるのか
もう弱小横綱じゃないな
104(1): 2019/07/21(日) 17:43:38.11 ID:6VYkYqo80(6/12)調 AAS
>>100
アビは張り出し関脇
105: 2019/07/21(日) 17:43:51.43 ID:4sNZrNXc0(1)調 AAS
モンゴル互助会特有のガチ風巻き変え合戦
106: 2019/07/21(日) 17:43:53.38 ID:EKbIF6Y60(2/3)調 AAS
相撲の次は選挙やな。
107: 2019/07/21(日) 17:44:13.39 ID:cEOO3YyH0(5/5)調 AAS
観客って八百長ってわからんの?
108: 2019/07/21(日) 17:44:27.61 ID:hoikVfiW0(3/5)調 AAS
ってか白鵬って優勝回数のわりに逆転優勝めちゃ少ないんだな。まぁ素直に43回優勝は凄いし評価もするけど周りが勝手に自滅していくってかんじで白鵬は強いのは分かるがなんせそれ以上にほかが弱すぎなんだろうな。
109(1): 2019/07/21(日) 17:44:34.52 ID:6VYkYqo80(7/12)調 AAS
>>103
白鵬が自民党
鶴竜は立憲民主
110(1): 2019/07/21(日) 17:44:47.40 ID:6QfjZE8N0(1/2)調 AAS
>>104
8-7だし小結残りも有り得る
111: 2019/07/21(日) 17:44:55.39 ID:AwzcFAgp0(1)調 AAS
>>39
名横綱の基準が10回優勝、大横綱の基準は20回優勝って言われてるね
112(1): 2019/07/21(日) 17:45:23.03 ID:Rfr7JiTh0(1)調 AAS
ガチでやったってモンゴルが圧倒的に強いのは間違いないんだけど
千秋楽の前に誰が優勝するか決めてあるのが興醒めなんだよ
これだけ強い奴らがもう6年間も千秋楽相星決戦やってないなんてどんな確率だ
113: 2019/07/21(日) 17:46:05.74 ID:2ReOoVzO0(1/6)調 AAS
鶴竜おめでとう!
114: 2019/07/21(日) 17:46:09.43 ID:6VYkYqo80(8/12)調 AAS
白鵬と違ってソツのない受け答え
万歳三唱なんてしないし
115: 2019/07/21(日) 17:46:15.94 ID:ZeuHZhUw0(1/2)調 AAS
鶴竜のファンあげインタワロタ
好かれようとしてんなやw
116: 2019/07/21(日) 17:46:24.46 ID:V4c1WIjj0(1)調 AAS
予想通りのモンゴルダンス
117: 2019/07/21(日) 17:46:35.07 ID:8gtIp1m70(3/3)調 AAS
>>109
ねーよ、糞
118: 2019/07/21(日) 17:46:42.95 ID:8TK6GhhG0(1)調 AAS
予定通りだなw
今日は琴奨菊と阿炎の一番が目玉だったけど忘れて選挙行っちゃったw
119: 2019/07/21(日) 17:46:59.53 ID:Jd5Asahy0(1)調 AAS
鶴竜の人柄が表れていた優勝力士インタビュー
微笑ましかったねU^ェ^U
120(1): 2019/07/21(日) 17:47:08.62 ID:6QfjZE8N0(2/2)調 AAS
八百長とは言わんが、白鵬が鶴竜に花を持たせてるだろう感じが伝わってくるのが気持ち良くない
121(1): 2019/07/21(日) 17:47:09.59 ID:jp+PxoV50(1/3)調 AAS
>>103
全部八百長だけどなw
122: 2019/07/21(日) 17:47:12.00 ID:/2CY4OtV0(1)調 AAS
名古屋で竜が優勝したか
モンゴルの中では彼が1番日本語が流暢じゃないかな
123: 2019/07/21(日) 17:47:14.13 ID:cPc5I64R0(1/2)調 AAS
鶴竜の人柄の良さが滲み出るインタビューだったな
124: 2019/07/21(日) 17:47:26.91 ID:DxA+a8+N0(1)調 AAS
忖度相撲
125: 2019/07/21(日) 17:47:35.57 ID:1KNTP0t80(1)調 AAS
>>5
これ
126: 2019/07/21(日) 17:48:16.46 ID:hT9sn/4E0(1)調 AAS
鶴竜は引かなきゃ何とかなるんだよ
127: 2019/07/21(日) 17:48:31.84 ID:2ReOoVzO0(2/6)調 AAS
鶴竜は強さはないけどやっぱり相撲が上手い
日本語も上手い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 4.720s*