[過去ログ] 【皇室】小林よしのり「男系男子に限った皇位継承法では天皇制の自然消滅はもう避けられない」「もう結婚相手が見つからない恐れもある」★6 (843レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717(1): 2019/05/05(日) 20:28:08.00 ID:Qukpca/60(4/9)調 AAS
>>715
小林は単に今の皇后と愛子様にご執心なだけだろう
愛子様が天皇になるのが最大かつ唯一の目的でそれ以外ははっきりいって彼の興味の及ぶ所ではない
718(1): 2019/05/05(日) 20:28:10.11 ID:PkcsPOMj0(2/7)調 AAS
>>716
結局、内親王殿下が即位なさるようになったらそこに“嫁ごう”とする男はほぼ胡散臭い奴ばかりだろうな
まともな奴なら辞退するよ
自分自身が清廉潔白じゃないことを男なら自覚しながら生きてるし
719: 2019/05/05(日) 20:31:58.95 ID:AUHbasfR0(1)調 AAS
ときおり、「転生したら天皇だった件」を1人で妄想する
天皇とはいっても戦後の天皇じゃなくてそれ以前の天皇
正室はブスだろうから諦め側室を片っ端から置いて体の合ったのだけと毎晩やるだろうなぁ
「転生したら徳川将軍だった件」も1人で妄想する、天皇よりこっちが楽だなぁ
まず毎日大奥に行って出自とか関係なく顔とスタイルで吟味して代わる代わるお手つきするだろうなぁ
相手が処女だったらどんなプレイをしても変に思われないだろうからあんなことやこんなことをするだろうなぁとか
720(1): 2019/05/05(日) 20:36:50.73 ID:E6I01zEv0(13/15)調 AAS
>>715
女帝容認のアンケート結果を引き合いにして愛子後継論を主張するアホがいるから、
それは男子が途絶えた場合を前提にした回答だろってレスしたのよ
俺は普通に悠仁様後継&旧宮家復帰論者
721(1): 2019/05/05(日) 20:38:24.67 ID:SJknFKH50(1/11)調 AAS
臣籍降下した者が皇室に復して即位した例としては宇多天皇があるが、
それとてたった3年臣籍にあっただけだ。
それでも陽成院は、あれは自分の臣下だった者ではないか、といったという。
旧宮家が臣籍降下して、既に50年以上経ている。
この復帰は幾らなんでも無理だ。
722: 2019/05/05(日) 20:39:30.42 ID://dbvFNr0(1)調 AAS
途絶えた時点で天皇制を廃止すれば位
723(1): 2019/05/05(日) 20:40:24.31 ID:P3fVLSB30(1)調 AAS
>>721
小室家は1度も皇籍になったことはないと思うが
724(2): 2019/05/05(日) 20:40:36.99 ID:E6I01zEv0(14/15)調 AAS
>>717
あのアホは特定の女性に肩入れすると恥も理性も吹き飛ぶからな
個人の嗜好や商売と客観的思考を分離できない
725: 2019/05/05(日) 20:42:30.79 ID:PkcsPOMj0(3/7)調 AAS
>>720
御意
私も同じです
726(1): 2019/05/05(日) 20:44:05.16 ID:3psPchPo0(1/5)調 AAS
単純に各男系男子が平均2人以上の子を作れば男系男子はどんどん増えていくんですよ
今の危機は宮家を減らしすぎた事と9人連続で女の子だったという0.2%の確率で起こる不運によるものです
また側室、産み分け、皇室外の男系男子の皇室入りなど男系を維持する方法はあります
男系をやめてしまったら天皇の正統性はどうなるのでしょうか?
727: 2019/05/05(日) 20:44:19.99 ID:1xYJuCG10(2/2)調 AAS
愛子様の結婚相手の候補リストはもうあったりすんのかね
家柄ルーツなどは洗いざらい調べあげるんやろか
728: 2019/05/05(日) 20:44:30.64 ID:SJknFKH50(2/11)調 AAS
>>723
小室氏が天皇に即位するわけではないでしょ。
女系承継が認められれば、内親王様と小室氏との間にできたお子さんが
即位する可能性が出てくるけど、それは許容すべきだね。
なんといっても天皇様のお血筋を近く受け継いでいるのだからね。
729: 2019/05/05(日) 20:44:40.38 ID:PkcsPOMj0(4/7)調 AAS
>>724
天皇皇后両陛下のご成婚(平成5年)の際にゴーマニズム宣言とかいう作品で天皇陛下を偉そうに評論していた人ですからね
まぁ、そういう御方です
730: 2019/05/05(日) 20:44:54.40 ID:E6I01zEv0(15/15)調 AAS
ブサヨが小泉有識者会議ガーとかしきりと五月蝿いが、有識者会議なんてものは人選と官の意向次第でどうにでも変わるものでしかない
そんなに有識者会議が大事なら令和にグチグチ文句言うんじゃないw
731: 2019/05/05(日) 20:45:21.20 ID:wCSwevOd0(1)調 AAS
>>724
山尾志桜里にも粘着していたしな
キモいオヤジで売国奴
732: 2019/05/05(日) 20:45:40.01 ID:xPdwCbdB0(1/2)調 AAS
なんかY染色体とやらにこだわってるけどさ、
常人より繁殖力のない欠陥染色体じゃん。
733(1): 2019/05/05(日) 20:46:38.35 ID:SJknFKH50(3/11)調 AAS
>>726
現在の天皇制の根拠は日本国憲法ですから、御心配なく。
象徴天皇制による国民と天皇との紐帯は
上皇陛下の御業績により弥増しに強まりましたから。
734: 2019/05/05(日) 20:46:56.67 ID:fVQKVKO30(1)調 AAS
皇室に限って一夫三妻くらいでいいよ。
そうすりゃ負担にならんだろ、自分が男の子産まなければならないからおかしくなるんだし
735(1): 2019/05/05(日) 20:47:09.08 ID:3psPchPo0(2/5)調 AAS
>>733
男系やめたら国民の総意は取りつけられませんよ
736: 2019/05/05(日) 20:47:28.21 ID:VPQ6cMvL0(1)調 AAS
少なくともこいつが心配する必要はない
737(1): 2019/05/05(日) 20:47:42.43 ID:SJknFKH50(4/11)調 AAS
>>735
各種世論調査ではそのような趨勢ではありませんが。
738: 2019/05/05(日) 20:48:14.19 ID:iBwVDyTN0(1)調 AAS
漫画家で小林とかコリアンじゃんこの人
左翼しか呼ばれない久米のラジオにも呼ばれてるし
739: 2019/05/05(日) 20:48:17.29 ID:z/mID7M/0(1)調 AAS
結婚相手は見つかるよ、金持ちだから
引きこもりオタク女性ならぴったりじゃん
自室でマンガゲームネットくらい出来るだろう
740(2): 2019/05/05(日) 20:48:38.48 ID:3psPchPo0(3/5)調 AAS
>>737
女性天皇の話でしょ
ちゃんと理解した上での世論調査ですか?
未来永劫にわたってその結果を維持できるのですか?
741(1): 2019/05/05(日) 20:52:36.87 ID:SJknFKH50(5/11)調 AAS
>>740
時事、朝日の調査設問は女系天皇について問うています。
また、男系でなければ国民的合意が得られないとするあなたの所論を裏付ける世論は
私の知るところそうした結果は存じ上げません。
あなたの個人的な御意見ではありませんか。
742(3): 2019/05/05(日) 20:52:46.65 ID:xPdwCbdB0(2/2)調 AAS
>>740
未来永劫に渡って維持できるもんってなんかあるの?
コピーしてるはずのY染色体も自然損傷で劣化してるのに
743: 2019/05/05(日) 20:54:29.78 ID:CyPIRUfI0(1/4)調 AAS
手始めに眞子様から女性宮家創設でいいってことだろ 小室圭さまのご子息にも皇位継承権が与えられることになる
744: 2019/05/05(日) 20:56:44.39 ID:Qukpca/60(5/9)調 AAS
>>742
男系維持にしろ女系容認にしろ血縁のみで繋ぐ以上未来永劫続くような方法なんて存在しないと思う
745(1): 2019/05/05(日) 20:57:40.80 ID:Tu/u+I500(1/4)調 AAS
>>15
竹田が教えてくれてるだろ
旧皇族とか言っても一度民間人になっちゃえばすぐに俗物化する
資産だけは持ってるからバカ息子が量産される
経歴洗えばお察しだらけになるのは見えてる
そして平成天皇が教えてくれてるだろ
今や皇族にとっては人格・品格が最重要
これだけ情報化された時代に血統だけをありがたがるなんて無理
お前らは竹田やその子供が天皇になったら跪けるの?心の底からありがたいと思えるの?
746: 2019/05/05(日) 20:59:46.59 ID:CyPIRUfI0(2/4)調 AAS
男系絶対存続派なら側室復活を最優先しろ 旧皇族復活とかグレーラインはごまかしだ
天皇は国民ではないから民主主義の論理だけで存続できない
747(1): 2019/05/05(日) 21:01:37.07 ID:PkcsPOMj0(5/7)調 AAS
>>745
アホ過ぎる。
まず上皇陛下に対する不敬極まりない行為をやめなさい。
竹田恒泰氏が天皇になることはないし、ご子息がなくこともない。
女性宮家や女系天皇なるものを創設したところで同じこと。
貴方はご自分の主張なさっていることの矛盾に気付いていらっしゃらないようですね。
748: 2019/05/05(日) 21:03:10.18 ID:CyPIRUfI0(3/4)調 AAS
平成天皇とか言ってる奴は笑いものだな
749(1): 2019/05/05(日) 21:06:57.54 ID:3psPchPo0(4/5)調 AAS
>>741
朝日新聞の読者は国民のごく一部です
男系維持を望む人がたくさんいるのでやめたら総意は無理です
750: 2019/05/05(日) 21:07:39.84 ID:CyPIRUfI0(4/4)調 AAS
左傾教育の成果だから不敬なのが多いのも教育に責任あるけどな 義務教育9年やった中にろくに天皇に関する教育などしないから当然かもしれん
751: 2019/05/05(日) 21:07:45.23 ID:3psPchPo0(5/5)調 AAS
>>742
じゃあ50年後は?100年後は?2000年後は?
752(2): 2019/05/05(日) 21:07:53.83 ID:gygRYrqi0(1/3)調 AAS
>>718
君はまず婿入りという日本語を覚えたまえ
皇位について語るのはそのあと
どうも男系派には日本語不自由なやつが
ちょくちょくあらわれるるんだが
気のせい?
753: 2019/05/05(日) 21:10:57.59 ID:Qukpca/60(6/9)調 AAS
>>752
日本語不自由なのは男系派に限ったことでもなく女系派にもいるからどっちも似たようなものかと
どっちの方が多いのかはちょっと分からんが
754: 2019/05/05(日) 21:16:15.33 ID:x4TgZKU00(1)調 AAS
靖国神社()
755: 2019/05/05(日) 21:19:54.79 ID:d/il5CQE0(1)調 AAS
側室とってほしいな
だれも文句言わんよ
756(1): 2019/05/05(日) 21:22:12.12 ID:gygRYrqi0(2/3)調 AAS
>>628
竹田から旧宮家のレベルを類推してるのさ
頭の出来や覚悟の程や、親から受け継いだ気性をね
なるほど旧宮家というものはナルシストで
おだてられると木に登るんだなあって
757: 2019/05/05(日) 21:26:28.39 ID:PkcsPOMj0(6/7)調 AAS
>>752
そうですか
それは大変失礼致しました
あえて“嫁ぐ”として覚悟を表現したつもりなんですどw
さだまさし作詞作曲の秋桜の歌詞のような覚悟を持って行くという意味も込めましてね
758: 2019/05/05(日) 21:27:45.41 ID:PkcsPOMj0(7/7)調 AAS
>>756
そりゃアンタの単なる主観的な類推だよw
759: 2019/05/05(日) 21:28:41.04 ID:V/YOCnQq0(1)調 AAS
>>2
天皇制って言い方は元々共産党用語なんだっけ?
760: 2019/05/05(日) 21:31:59.33 ID:gygRYrqi0(3/3)調 AAS
>>742
奈良京都滋賀あたりの土着の農家を総当たりしたら
ネトウヨが粘着してる例の染色体持ってる人いると思うから
その人の家族をそっくり東京に連れてきて
天皇一家をやらせよう
761: 2019/05/05(日) 21:33:25.55 ID:uprXhzg80(1)調 AAS
見つからないどころか結婚するの早いのになぁ
762: 2019/05/05(日) 21:51:45.14 ID:SJknFKH50(6/11)調 AAS
>>749
新聞各社の世論調査は購読者に対して行うものではありません。
正確な情報に基づいて、ご自身でお考えになることをお勧めします。
763(1): 2019/05/05(日) 21:55:38.26 ID:SJknFKH50(7/11)調 AAS
>>628
その、仮に旧宮家の皇籍復帰が実現するとして、
旧竹田宮家が復籍しないというのは、竹田氏が個人的に表明しているだけでしょ。
男系論者の復籍論は、そういう個人的な見解で左右されるようなものなんですか。
これは、その是非を論ずる以前に大変違和感がありますね。
そんな、個人のわがままが通る話なんですか。
764: 2019/05/05(日) 21:57:24.32 ID:6HQB2Vr40(1)調 AAS
旧宮家復活の流れだな
765(1): 2019/05/05(日) 22:04:10.85 ID:Tu/u+I500(2/4)調 AAS
>>747
そう?
愛子内親王の子供<<竹田
って価値観の方が怖いわ
結局は単なる血統だけじゃ無く皇族としての気品もまた大事なんだよ
それに今は憲法上での国民の象徴だ
過去の歴史に天皇がそんな扱いだったことあるの?
歴史は時代に合わせて引きついて行くもんなんだよ
766: 2019/05/05(日) 22:07:03.36 ID:Tu/u+I500(3/4)調 AAS
>>763
竹田見てりゃわかるように他の旧宮家も似たような物でしょ
まとまった資産貰って何の制約も無い民間人になったりすれば
ああいった俗物丸出しのバカ息子が量産されるのは致し方ない
767(1): 2019/05/05(日) 22:09:28.04 ID:Qukpca/60(7/9)調 AAS
>>765
愛子内親王の子供と竹田を比較する意味がない
比較するなら愛子内親王の子供と竹田の子供を比較しないと
どちらも今は存在しないんだから血統はともかくどちらが気品があるかなんて分かるはずもない
存在しない者同士を比較してどちらがふさわしいかなんて議論時代が無駄
768(1): 2019/05/05(日) 22:12:27.02 ID:/xJhmgwL0(2/2)調 AAS
旧宮家復活か、側室制度でいいよ。姓もないし職業選択の自由もない。天皇は我々一般人とは違う特別の
存在なのに。何で、男女平等だの一夫一婦制だからとか、庶民の常識を当てはめるのか全く理解出来ないよw
普通じゃない存在なんだから、普通じゃないシステムで維持されても当たり前じゃねえかw
769(1): 2019/05/05(日) 22:20:22.42 ID:SJknFKH50(8/11)調 AAS
>>768
こういう意見が一番危険なんです。
今の社会の一般論、常識、公序良俗に皇室が反した時、
今と同じような崇敬を皇室は国民から得られるでしょうか。
そうしたところからある種の特権階級として天皇の存在を否定する勢力が
跋扈する可能性も無きにしも非ずですね。
今、共産党が反天皇の言説を控えているのは、上皇陛下の御業績によって
国民が天皇を支持しているからですよ。
天皇存立の基盤は日本国憲法であり、国民の支持なんです。
これが戦後の皇室のあり方なんです。
庶民の常識は決して無視できるものではありません。
770: 2019/05/05(日) 22:21:23.79 ID:tnmJRLCX0(1)調 AAS
400万まだか?
えらく時間がかかるな
771(4): 2019/05/05(日) 22:21:41.68 ID:1DCvtyO+0(1)調 AAS
今の陛下が平均寿命まで生きるとすれば
その間に秋篠宮とこの坊ちゃんが30歳近くになるからな。
20代前半に結婚すれば子供数人出来るだろうし
そっから考えても十分間に合う問題だわ。
怖いのは、
現陛下が病気で数年で亡くなる。
坊ちゃんが事故で亡くなる。
坊ちゃんがグズグズ結婚しない。
これが無い限り、まだ慌てる話ではない。
772(1): 2019/05/05(日) 22:23:25.93 ID:Tu/u+I500(4/4)調 AAS
>>767
じゃあ竹田のガキを人身売買で皇族に引き渡したものとの比較ならOK?
親父がアイドルに付きまとってたり妙な政治発言をわめき散らしてたり
叔父さんは薬物犯罪者で爺さんは賄賂疑惑でフランス警察に狙われてたりすんだけど
要は一度民間人になった人間と皇族として生活してきた人間の比較って事
民間に出てすぐ復帰とかならともかく数代に渡ってる時点でもうただの一般人だよ
一般人なんだからほじくれば何だって出てくる
そんな人の血統なんざこじつけにしか聞こえない
773(1): 2019/05/05(日) 22:24:12.12 ID:SJknFKH50(9/11)調 AAS
>>771
まことに畏れ多いことですが、後段の可能性を全否定できない以上、
皇位継承の原則は早目に改定されることが
望ましいと思料いたします。
774: 2019/05/05(日) 22:26:58.41 ID:hktfXZVZ0(1)調 AAS
>>15
照宮の孫と愛子さまが結婚したら安泰じゃない?
775: 2019/05/05(日) 22:27:13.13 ID:OfH2AyTy0(1)調 AAS
佐賀県知事「佐賀県は新幹線整備を求めたことはなく、現在も求めていない」とその反応』。
外部リンク[html]:uuir.goldissue.com
776(1): 2019/05/05(日) 22:31:02.83 ID:zhXn7dKs0(1)調 AAS
自然消滅で構わない。
自然消滅もまた天命だと思う。
天皇制度がなくなれば、
宮内庁を縮小廃止して
立ち入り禁止の古い天皇古墳の
発掘調査をしてヤマト古代王朝の
成立の謎を解明してもらいたい。
777: 2019/05/05(日) 22:35:22.75 ID:MQaauFLL0(3/3)調 AAS
フフフ
778: 2019/05/05(日) 22:48:14.90 ID:SJknFKH50(10/11)調 AAS
>>776
そういうのは自然消滅とは言わないんですよ。
放置して、意図的に消滅させた、ということになるんです。
意図的に滅びるに任せたということです。
779(2): 2019/05/05(日) 22:53:44.54 ID:Qukpca/60(8/9)調 AAS
>>773
仮に皇位継承の原則を改定したとしても>>771 後段の可能性を全否定できない状況は変わらないのでは?
男性皇族に起こり得ることは女性皇族にも起こり得るのだから
リスクを分散するという意味では有用だとは思うが
780: 2019/05/05(日) 22:54:40.17 ID:69gBnyap0(1)調 AAS
男系絶たれたら廃止すりゃいいだけの話
781(1): 2019/05/05(日) 22:59:36.76 ID:SJknFKH50(11/11)調 AAS
>>779
おっしゃるとおりです。
しかし、天皇を継承する可能性があると自覚するお方の数が増えることに
意義はあると思います。
話は飛びますが、秋篠宮家の内親王お二方の言動に失望される方が少なからずいます。
結婚して皇族の身分を離れるという前提であれば、多少の逸脱は許容できますが、
女性宮家、女系継承が認められれば、内親王様にもそのご自覚を強くお持ちいただかねばなりません。
782: 2019/05/05(日) 23:12:09.72 ID:Qukpca/60(9/9)調 AAS
>>781
女性宮家、女系継承を認めるという観点で言えば早く改定して該当皇族の自覚を促すのはいい考えと思う
個人的には制度の裏付けがないと自覚ある振る舞いができないような皇族はさっさと民間人になって欲しいと考えているので
そのために女性宮家、女系継承を認めるべきだという考えには未だに至ってはいないのだが
783(1): 2019/05/05(日) 23:27:49.09 ID:suyXb7HL0(1)調 AAS
皇室に生まれた女の価値がなさすぎて可哀想。
今の時代に合わなすぎる。こんな男尊女卑ならもう廃止すれば良いのに。
784: 2019/05/05(日) 23:55:26.14 ID:6uP0MCkm0(1)調 AAS
>>771
LGBTの可能性もあるんやで
785(3): 2019/05/06(月) 00:05:15.62 ID:M74vUJtn0(1/5)調 AAS
>>772
なんか皇族というものを過大に深窓のおぼっちゃま扱いしてるけど、
皇族でも継承順位が低い高円宮あたりは普通に赤十字でサラリーマンとして勤務して
電話も取って鈴木宗男と怒鳴り合いを演じたり、有楽町の居酒屋で晩酌してから帰宅する生活を送ってたよ
寛仁親王なんて風俗経験を告白したりオールナイトニッポンのパーソナリティーを努めたりしてる
戦前の皇族男子だって軍人として戦死したり殉職したりしてる
そんな平民と大差ない生活になるだけのことなのにやたらと敷居を上げたがるなんて、
皇統の危機が回避されるのが余程嫌な勢力の方なんでしょうね
786: 2019/05/06(月) 00:07:07.42 ID:M74vUJtn0(2/5)調 AAS
>>783
平民よりはよっぽど価値があるからみなKK問題を心配してるんだろ
787(1): 2019/05/06(月) 00:21:55.61 ID:xXfmqVjz0(1)調 AAS
>>785
そう考えると秋篠宮の系統から天皇を出すのは無理があるな。
つーか、それが終わる切っ掛けになるかも知れん。
788: 2019/05/06(月) 00:49:38.40 ID:M74vUJtn0(3/5)調 AAS
>>787
そんなハードル上げでは無意味
なぜなら上皇陛下すらも色々と伝説はお持ちだからな
789: 2019/05/06(月) 02:02:29.92 ID:4JUYvE0R0(1)調 AAS
>>2
なぜ
子供に見せられないマンガ
おぼっちゃまくんの変態漫画家が
さも、評論家のようにふるまってるの???
政治経験があるわけでも学があるわけでもないのに
どうして?? ?
だれかわかる???
民主党って、
こんな得体の知れない変態マンガ家にすがるしかないほどヤバいの???
790: 2019/05/06(月) 02:22:46.93 ID:OsDuz6IJ0(1)調 AAS
宮家復活しないと
宮家がなくなります
791: 2019/05/06(月) 02:35:33.19 ID:lHFW1R8f0(1)調 AAS
個人開発の高校野球ゲームが収益1,290万円超えるまでにやった3つのこと。引退かけたアプリ開発者が語る「課金収益10倍」ドラフト課金の思わぬ効果。
外部リンク[html]:nicoiy.celticnorse.com
792: 2019/05/06(月) 03:06:48.82 ID:6cybdNc40(1)調 AAS
旦那さんがエッチが上手いと男の子が出来やすいそうです
793: 2019/05/06(月) 03:17:02.46 ID:4mSaDXh80(1)調 AAS
試し腹して産みやすい母体の女と結婚させろや
皇太子は結婚直前に吉原で実地訓練をしろ
女がイかないと男子が産まれないんだよー
794: 2019/05/06(月) 03:41:30.50 ID:LQPrO5Xg0(1)調 AAS
>>769
じゃあもう皇室が途絶えてもいいじゃん
競馬でも皇帝ルドルフの男系は途絶えてるぐらいだから
795: 2019/05/06(月) 03:59:41.33 ID:up8QTDCU0(1)調 AAS
竹田以外の旧皇族の家系で
表でコメント出してくれる人がいるといいんだけどな
どう思ってるのかさっぱりわからんから
796(1): 2019/05/06(月) 04:01:41.30 ID:a4pbJUpC0(1)調 AAS
689 名前:可愛い奥様 :2019/05/05(日) 12:01:46.62 ID:ouY1s/rf0
何ともわかりやすいねw
女性・女系天皇推進派
⚪・立憲民主党
⚪・朝日・毎日新聞
⚪・新潮・文春
⚪・ニューヨークタイムス
⚪・ワシントンポスト
⚪・国連女性差別撤廃委員会
⚪・田原総一朗
⚪・香山リカ
⚪・高森明勅(評論家)
⚪・小林よしのり
⚪・橋下徹
⚪・舛添要一
⚪・小泉純一郎
⚪・池上彰
⚪・内田樹(文学者)
797: 2019/05/06(月) 04:38:27.22 ID:0GgE692H0(1/2)調 AAS
>>779
1人しかいないのと7人いるのじゃ全然違う
798: 2019/05/06(月) 04:45:09.68 ID:0GgE692H0(2/2)調 AAS
>>796
そこからわかるのは
上皇が長子相続を望んでるってことだな
そしてそれを妨害しているのは安倍
799: 2019/05/06(月) 05:15:33.35 ID:HxYyXNkU0(1)調 AAS
>>65
ユダヤだろ。
中国は天皇制の崩壊なんて関心ないだろ。
800: 2019/05/06(月) 05:25:01.75 ID:oFTDm72r0(1)調 AAS
自分の血筋を新たな皇統にすげ替えたくて暗躍してんのは
これまで散々日本に不利益産む行動嗾けてきた小和田恒と害務省派のお仲間達
801: 2019/05/06(月) 05:28:26.00 ID:ScuK4ySt0(1)調 AAS
先日、以下の様な電文をさせて頂いたものですが、やっぱり下名の判断は間違っておりました。
ご退位後、わずか数日で「お忍び」?「経費は今上陛下と同額」お付の方も大変でしたでしょうな。
察するにあなたはすでに近所のシニア夫婦と同レベルの価値観しかお持ちにならないただの人に
なられたのですね。
この当時、天皇制についての無益な議論が白熱するように煽ったのは元号が令和の時代の上皇で
あったと、後世の国民たちの冷笑をあびることなるでしょう。
令和元年5月6日 広島県福山市在住のもの
上皇陛下がなぜご退位されたのか、ゴールデンウィークを実際に体験し、理解致しました。
私のように10日間休暇の楽しめるものもいれば、サービス業の方を中心に働いておられる
人々が多く見受けられ、本当に不平等な光景を目の当たりにしました。
察するにこれまでの政府のやりかたがこの状況を生み出したのであることを自らがご退位
されることで示されたのですね。
誠に持って申し訳ございませんでした。
以後私に与えられた業務に火曜日から邁進させて頂きます。
令和元年5月4日 広島県福山市在住のもの
802: 2019/05/06(月) 05:32:01.09 ID:7+lXKr6M0(1)調 AAS
>>771
「そんな高い津波くるわけねえだろw!」で報告書を鼻で笑った
東電幹部と同じレベルのオツムやな
803: 2019/05/06(月) 05:56:26.24 ID:neqOHqZO0(1)調 AAS
生前退位実現したんだし
時間の問題やろ
どーせ万世一系とか大嘘だし何度も途絶えてるし
継体、天武とかどこの馬の骨かわからんヤツだろ?
南北朝や明治あたりも怪しいし
804: 2019/05/06(月) 06:09:34.41 ID:IExdWDiW0(1)調 AAS
>>1
NHKでこんな事やってたの?
そもそも江戸時代は正室と言える皇后、中宮自体が4人くらいしか居ないから400年でカウントするのはミスリードだろう
805: 2019/05/06(月) 07:11:54.47 ID:/oAJZxpg0(1/5)調 AAS
こうやって議論を深めていく事で人権意識が希薄化してくんだよな
是非はともかく人権は方便と言うのがよく分かる
806(3): 2019/05/06(月) 10:55:49.07 ID:lT17Ppsp0(1)調 AAS
>>785
今でも俗物の塊のような高円宮家の末端の長女が未婚のまま現役皇族で残ってるしな
807: 2019/05/06(月) 11:16:09.53 ID:SlVR98oi0(1/2)調 AAS
>>785
誰も皇室に対して不義理なんてしてないだろ
小室さん以外はなw
808(1): 2019/05/06(月) 11:44:20.16 ID:zpHbT50F0(1)調 AAS
愛子様即位までは反対しないが、愛子様の子供が即位するのは反対。
それは外戚による簒奪と同義。
809: 2019/05/06(月) 11:48:32.55 ID:+bX4WkPz0(1)調 AAS
イスラム教シーア派みたいなもんかなあ?
810: 2019/05/06(月) 11:54:02.80 ID:M74vUJtn0(4/5)調 AAS
>>806
飽くまで今のうちにスペアとして戻ってもらうだけで、今すぐ天皇にって話じゃない
数世代かけて品位と天皇家との血縁を高めてくれればいい
皇室の持続力が強化されてほしくない連中は必死でハードル上げて阻止しようとしてるけどなw
811: 2019/05/06(月) 11:57:42.91 ID:/oAJZxpg0(2/5)調 AAS
皇位継承を順番にするのではなく競わせたらどうかと言う意見はないのかね
某世紀末漫画みたいに
812: 2019/05/06(月) 11:58:43.67 ID:95gN3faO0(1)調 AAS
だから俺は、男系天皇で少なくとも1400年くらいはずっと続いてるって
伝統を評価して天皇制を支持してんだよ。女系天皇を認めるくらいだったら、
天皇制なんて廃止すればいい。
813: 2019/05/06(月) 12:03:11.26 ID:5KXlwZNg0(1)調 AAS
恐らく次の天皇は悠仁なんだろうけど、結婚相手は現皇后同様民間人を拉致監禁
してくるしかないわな。
814: 2019/05/06(月) 12:07:02.27 ID:/oAJZxpg0(3/5)調 AAS
>>808
愛子さんが可愛そうだって意見もあるみたいだけど
お国のためだから仕方ないよねと思う、心を鬼にしなくちゃね
815(2): 2019/05/06(月) 12:12:44.25 ID:CbUDND/A0(1/3)調 AAS
宮家復活しかないんだよ
どうせ
女性宮家なんか
結婚相手がいなくなるから
816: 2019/05/06(月) 12:23:01.60 ID:D97NfKiw0(1)調 AAS
>>806
承子みたいな黒ギャル皇族がいるくらいの方が人間味があっていい
817: 2019/05/06(月) 12:28:14.02 ID:eMHxP3oH0(1/2)調 AAS
いまどきの人は、コピー不可能な体験にお金を払っている。
外部リンク:wetu.mostvaluable.com
818: 2019/05/06(月) 12:28:38.67 ID:/oAJZxpg0(4/5)調 AAS
本来はね、そこまで危機的ではないと言うか
天皇の問題ではなく、危機的なのは国会なんだよね
男系と女系に分裂した場合に国会の権威は保てるのか?
819(1): 2019/05/06(月) 12:31:05.42 ID:0xcxo6y60(1)調 AAS
>>1
女に「自分の意思で側室になりたい者はいるか?」と募集してみればいい
強制じゃなく自分の意思で側室になりたい者までは排除出来ない
現れなければそこで終わり
そういう風に法改正すればいい
820: 2019/05/06(月) 12:44:12.90 ID:eMHxP3oH0(2/2)調 AAS
いまどきの人は、コピー不可能な体験にお金を払っている。
外部リンク:wetu.mostvaluable.com
821(1): 2019/05/06(月) 12:45:58.31 ID:SlVR98oi0(2/2)調 AAS
>>815
その通り
相手選びは困難を極める
内親王に近寄ってくる男なんかクズみたいな奴だけだ
その辺を小林よしのり界隈はあえて無視してる
いや、わかっていて言っているんだろうな
822: 2019/05/06(月) 12:47:54.28 ID:0N/NjuVN0(1)調 AAS
途絶えそうになってるとはいえちゃんといるんだから10位くらいまで毎年発表して顔も出せば良いのに
823: 2019/05/06(月) 12:51:24.96 ID:0wOfax+O0(1)調 AAS
>>806
でもあの人世が世なら男装して馬にまたがって
先頭に立って戦ってると思うよw
何があっても逃げないと思うよw
お姫様としてはやぶれかぶれだけど
人間としては出来物だよ
824: 2019/05/06(月) 13:02:38.34 ID:HSKF0rb50(1)調 AAS
>>815
原点に返るそのほうが普通に思えるよね。女性宮家なんて降ってわいたような話でよほどおかしいw
825: 2019/05/06(月) 13:20:07.16 ID:AGRyDL8S0(1/2)調 AAS
男系男子が絶えたら別の王朝
826(1): 2019/05/06(月) 13:21:15.94 ID:AGRyDL8S0(2/2)調 AAS
民間人から嫁をもらったからまともな結婚相手を用意してくれる層に相手にしてもらえなくなった
827: 2019/05/06(月) 13:39:47.46 ID:/oAJZxpg0(5/5)調 AAS
結構誤解している人いるけど相手側がおとなしく従うと
思っていることだな、従うわけないじゃん、ルールの源泉がないんだから
韓国みたいに平然とルール破るよ
828: 2019/05/06(月) 13:48:17.54 ID:M74vUJtn0(5/5)調 AAS
>>821
それを認めたくないから小室を必死で擁護してるんだろうな
自分のメンツのために皇室二千年の歴史を犠牲にするドクズ
829: 2019/05/06(月) 16:26:16.73 ID:CbUDND/A0(2/3)調 AAS
宮家復活
女性宮家なんか
絶対まともに結婚してくれる人いない
830(1): 2019/05/06(月) 21:46:27.25 ID:zeLqAN130(1)調 AAS
万世一系なんて藤原一族が政権を握り続ける為に捏造した天皇一族永久機関だからね
血の継承なんて後付けに過ぎん
史料に残ってる天皇は5世紀初頭からです
皇紀2600年とかファンタジーなんだけど、日本会議のせいで信じてる若者がいるのが恐い
白村江の戦いで倭国は大敗して、国家存亡の危機を迎えた
中国は革命による皇帝の支配だが、日本の支配階層は武力による政権交代を嫌った
そこで用意されたシナリオが、神話から連なる万世一系で連なる天皇による国家支配というお話
藤原一族の繁栄も同時に保障された
そんな万世一系システムを有り難がって守る必要がありますかね?
私は男系で取り敢えず繋いで、ダメなら女系容認です
旧宮家皇籍復活は大反対
831: 2019/05/06(月) 22:09:09.78 ID:rtgzl1Fu0(1/2)調 AAS
>>826
美智子上皇后が代々皇室に結婚相手を供給してきたいわゆる良家の人達を怒らせたからだという話もある
832: 2019/05/06(月) 22:28:35.43 ID:qeSYpn6p0(1)調 AAS
人間じゃないなら一夫一妻である必要は無い
833: 2019/05/06(月) 22:35:42.13 ID:39j2imDN0(1/2)調 AAS
>>830
藤原氏とか白村江とか持ち出してるけど
結局最後の1行ありきやんw
834(1): 2019/05/06(月) 22:51:17.16 ID:Vkf60sCa0(1)調 AAS
\\\|////////
(´・ω・`)
万系一世とか男系男子に拘るから七親等も離れた男を天皇にしなきゃいけなかったんだよ()
第119代 光格天皇(在位西暦1780年1月1日 〜1817年5月7日 旧暦安永8年11月25日 〜文化14年3月22日)
系譜
閑院宮典仁親王(慶光天皇)の第六皇子。母は大江磐代(鳥取藩倉吉出身の医師岩室宗賢の娘)。曽祖父に東山天皇(第113代)。
桃園天皇(先代・後桃園天皇の父)とその姉(先代・後桃園天皇の伯母)で先々代の後桜町天皇は再従姉弟である。
践祚前の1779年12月15日(安永8年11月8日)に危篤の後桃園天皇の養子となり、儲君に治定される(実際には天皇は前月中既に崩御しており、空位を避けるために公表されていなかった)。
また、江戸幕府将軍徳川家治の御台所倫子女王は実の叔母(実父の妹)に当たる。つまり、光格天皇は家治の義理の甥でもある。
先代の第118代天皇の後桃園天皇からみると七親等離れてる光格天皇は再従甥か再従伯叔父にあたるが最早読み方すら分からん()
そんな血の繋がりの薄い人物を天皇の後継にした時点で「万系一世」「男系男子」って伝統の正当性に疑問符がついてもおかしくない。
835: 2019/05/06(月) 23:32:31.38 ID:39j2imDN0(2/2)調 AAS
>>834
今回も男系傍系継承でいいよねって史料にしか読めないんだが
836: 2019/05/06(月) 23:46:03.33 ID:CbUDND/A0(3/3)調 AAS
宮家復活へ
女性宮家はどうせ結婚相手がみつからない
837(1): 2019/05/06(月) 23:53:24.88 ID:9LeUmqHp0(1)調 AAS
今上がかつて結婚相手探しに難航したのは
雅子様にこだわったからでしょう
他に名乗りを上げてた人いたじゃん
そして側室で繋いできたってのも
昔は乳幼児死亡率が半端なく高かったからで
今子供が死ぬことはそうそうないじゃん
ましてや最高の医療体制敷かれるだろうし
ただプレッシャーきついのは間違いないから
いざとなったら東久邇宮が継ぐから好きにすればいいよ、となればいいとは思う
838: 2019/05/06(月) 23:58:37.03 ID:6bv9bsE80(1)調 AAS
>>819
芸能人でも不倫が叩かれる時代に天皇がお妾に子供産ませてその子が後継ってって、
そんなもん国民統合の象徴でもなんでもないよね。
小室どころの騒ぎじゃない。
前にどっかの皇族が側室とか言ってたけど国民舐めすぎ思い上がりも甚だしい。
839: 2019/05/06(月) 23:59:15.18 ID:rtgzl1Fu0(2/2)調 AAS
>>837
名乗りを上げてたわけじゃなくお妃候補としていい所のお嬢さんがリストアップされてただけ
久邇家の娘さんが最後まで残っててあまり気乗りはしていなかったようだが受ける覚悟はしていたらしい
結局実現しなかったが
ちなみに医者かなんかで雅子皇后に匹敵するほどの才媛だったらしい
840: 2019/05/07(火) 00:03:34.25 ID:HdkQfVGr0(1)調 AAS
秋篠宮家も
佳子さまの後は東宮家に気を使って子供作るのやめてたでしょ
でも流石にもう愛子様一人確定かな?って所で悠仁様生まれた
気を使ってなかったらもう一人二人男の子いたかもよ
高円宮家辺りもそういう忖度してたかも
タイミング的に当時まだ皇太子の奥さんも決まってないのに(あるいは決まったばかりで)でしゃばっちゃいかんかなと
四人姉妹ってそうそうないよ(他でもない昭和天皇の子女がはじめそうだったけどw)
841: 2019/05/07(火) 00:10:54.16 ID:VFkMp1Xh0(1)調 AAS
このまえ古本屋に行ったらゴーマニズムの年末に出たくらいの最新刊が100円で売ってた
パラ見したらオウムがどうの、皇室がどうの、アイドルがどうのと吠えてた
842: 2019/05/07(火) 00:16:00.12 ID:GecJiwKP0(1/2)調 AAS
>>100
竹田恒泰の言う「事実ではなくとも真実である」って奴だな。マリアには夫がいただろって言うとキリスト教社会が引っくり返るもん。
843: 2019/05/07(火) 00:18:16.44 ID:GecJiwKP0(2/2)調 AAS
>>224
何で皇位継承者がいる状態で、その順番を入れ換えるんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.742s*