[過去ログ] 【皇室】小林よしのり「男系男子に限った皇位継承法では天皇制の自然消滅はもう避けられない」「もう結婚相手が見つからない恐れもある」★6 (843レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
810: 2019/05/06(月) 11:54:02.80 ID:M74vUJtn0(4/5)調 AAS
>>806
飽くまで今のうちにスペアとして戻ってもらうだけで、今すぐ天皇にって話じゃない
数世代かけて品位と天皇家との血縁を高めてくれればいい
皇室の持続力が強化されてほしくない連中は必死でハードル上げて阻止しようとしてるけどなw
811: 2019/05/06(月) 11:57:42.91 ID:/oAJZxpg0(2/5)調 AAS
皇位継承を順番にするのではなく競わせたらどうかと言う意見はないのかね
某世紀末漫画みたいに
812: 2019/05/06(月) 11:58:43.67 ID:95gN3faO0(1)調 AAS
だから俺は、男系天皇で少なくとも1400年くらいはずっと続いてるって
伝統を評価して天皇制を支持してんだよ。女系天皇を認めるくらいだったら、
天皇制なんて廃止すればいい。
813: 2019/05/06(月) 12:03:11.26 ID:5KXlwZNg0(1)調 AAS
恐らく次の天皇は悠仁なんだろうけど、結婚相手は現皇后同様民間人を拉致監禁
してくるしかないわな。
814: 2019/05/06(月) 12:07:02.27 ID:/oAJZxpg0(3/5)調 AAS
>>808
愛子さんが可愛そうだって意見もあるみたいだけど
お国のためだから仕方ないよねと思う、心を鬼にしなくちゃね
815(2): 2019/05/06(月) 12:12:44.25 ID:CbUDND/A0(1/3)調 AAS
宮家復活しかないんだよ
どうせ
女性宮家なんか
結婚相手がいなくなるから
816: 2019/05/06(月) 12:23:01.60 ID:D97NfKiw0(1)調 AAS
>>806
承子みたいな黒ギャル皇族がいるくらいの方が人間味があっていい
817: 2019/05/06(月) 12:28:14.02 ID:eMHxP3oH0(1/2)調 AAS
いまどきの人は、コピー不可能な体験にお金を払っている。
外部リンク:wetu.mostvaluable.com
818: 2019/05/06(月) 12:28:38.67 ID:/oAJZxpg0(4/5)調 AAS
本来はね、そこまで危機的ではないと言うか
天皇の問題ではなく、危機的なのは国会なんだよね
男系と女系に分裂した場合に国会の権威は保てるのか?
819(1): 2019/05/06(月) 12:31:05.42 ID:0xcxo6y60(1)調 AAS
>>1
女に「自分の意思で側室になりたい者はいるか?」と募集してみればいい
強制じゃなく自分の意思で側室になりたい者までは排除出来ない
現れなければそこで終わり
そういう風に法改正すればいい
820: 2019/05/06(月) 12:44:12.90 ID:eMHxP3oH0(2/2)調 AAS
いまどきの人は、コピー不可能な体験にお金を払っている。
外部リンク:wetu.mostvaluable.com
821(1): 2019/05/06(月) 12:45:58.31 ID:SlVR98oi0(2/2)調 AAS
>>815
その通り
相手選びは困難を極める
内親王に近寄ってくる男なんかクズみたいな奴だけだ
その辺を小林よしのり界隈はあえて無視してる
いや、わかっていて言っているんだろうな
822: 2019/05/06(月) 12:47:54.28 ID:0N/NjuVN0(1)調 AAS
途絶えそうになってるとはいえちゃんといるんだから10位くらいまで毎年発表して顔も出せば良いのに
823: 2019/05/06(月) 12:51:24.96 ID:0wOfax+O0(1)調 AAS
>>806
でもあの人世が世なら男装して馬にまたがって
先頭に立って戦ってると思うよw
何があっても逃げないと思うよw
お姫様としてはやぶれかぶれだけど
人間としては出来物だよ
824: 2019/05/06(月) 13:02:38.34 ID:HSKF0rb50(1)調 AAS
>>815
原点に返るそのほうが普通に思えるよね。女性宮家なんて降ってわいたような話でよほどおかしいw
825: 2019/05/06(月) 13:20:07.16 ID:AGRyDL8S0(1/2)調 AAS
男系男子が絶えたら別の王朝
826(1): 2019/05/06(月) 13:21:15.94 ID:AGRyDL8S0(2/2)調 AAS
民間人から嫁をもらったからまともな結婚相手を用意してくれる層に相手にしてもらえなくなった
827: 2019/05/06(月) 13:39:47.46 ID:/oAJZxpg0(5/5)調 AAS
結構誤解している人いるけど相手側がおとなしく従うと
思っていることだな、従うわけないじゃん、ルールの源泉がないんだから
韓国みたいに平然とルール破るよ
828: 2019/05/06(月) 13:48:17.54 ID:M74vUJtn0(5/5)調 AAS
>>821
それを認めたくないから小室を必死で擁護してるんだろうな
自分のメンツのために皇室二千年の歴史を犠牲にするドクズ
829: 2019/05/06(月) 16:26:16.73 ID:CbUDND/A0(2/3)調 AAS
宮家復活
女性宮家なんか
絶対まともに結婚してくれる人いない
830(1): 2019/05/06(月) 21:46:27.25 ID:zeLqAN130(1)調 AAS
万世一系なんて藤原一族が政権を握り続ける為に捏造した天皇一族永久機関だからね
血の継承なんて後付けに過ぎん
史料に残ってる天皇は5世紀初頭からです
皇紀2600年とかファンタジーなんだけど、日本会議のせいで信じてる若者がいるのが恐い
白村江の戦いで倭国は大敗して、国家存亡の危機を迎えた
中国は革命による皇帝の支配だが、日本の支配階層は武力による政権交代を嫌った
そこで用意されたシナリオが、神話から連なる万世一系で連なる天皇による国家支配というお話
藤原一族の繁栄も同時に保障された
そんな万世一系システムを有り難がって守る必要がありますかね?
私は男系で取り敢えず繋いで、ダメなら女系容認です
旧宮家皇籍復活は大反対
831: 2019/05/06(月) 22:09:09.78 ID:rtgzl1Fu0(1/2)調 AAS
>>826
美智子上皇后が代々皇室に結婚相手を供給してきたいわゆる良家の人達を怒らせたからだという話もある
832: 2019/05/06(月) 22:28:35.43 ID:qeSYpn6p0(1)調 AAS
人間じゃないなら一夫一妻である必要は無い
833: 2019/05/06(月) 22:35:42.13 ID:39j2imDN0(1/2)調 AAS
>>830
藤原氏とか白村江とか持ち出してるけど
結局最後の1行ありきやんw
834(1): 2019/05/06(月) 22:51:17.16 ID:Vkf60sCa0(1)調 AAS
\\\|////////
(´・ω・`)
万系一世とか男系男子に拘るから七親等も離れた男を天皇にしなきゃいけなかったんだよ()
第119代 光格天皇(在位西暦1780年1月1日 〜1817年5月7日 旧暦安永8年11月25日 〜文化14年3月22日)
系譜
閑院宮典仁親王(慶光天皇)の第六皇子。母は大江磐代(鳥取藩倉吉出身の医師岩室宗賢の娘)。曽祖父に東山天皇(第113代)。
桃園天皇(先代・後桃園天皇の父)とその姉(先代・後桃園天皇の伯母)で先々代の後桜町天皇は再従姉弟である。
践祚前の1779年12月15日(安永8年11月8日)に危篤の後桃園天皇の養子となり、儲君に治定される(実際には天皇は前月中既に崩御しており、空位を避けるために公表されていなかった)。
また、江戸幕府将軍徳川家治の御台所倫子女王は実の叔母(実父の妹)に当たる。つまり、光格天皇は家治の義理の甥でもある。
先代の第118代天皇の後桃園天皇からみると七親等離れてる光格天皇は再従甥か再従伯叔父にあたるが最早読み方すら分からん()
そんな血の繋がりの薄い人物を天皇の後継にした時点で「万系一世」「男系男子」って伝統の正当性に疑問符がついてもおかしくない。
835: 2019/05/06(月) 23:32:31.38 ID:39j2imDN0(2/2)調 AAS
>>834
今回も男系傍系継承でいいよねって史料にしか読めないんだが
836: 2019/05/06(月) 23:46:03.33 ID:CbUDND/A0(3/3)調 AAS
宮家復活へ
女性宮家はどうせ結婚相手がみつからない
837(1): 2019/05/06(月) 23:53:24.88 ID:9LeUmqHp0(1)調 AAS
今上がかつて結婚相手探しに難航したのは
雅子様にこだわったからでしょう
他に名乗りを上げてた人いたじゃん
そして側室で繋いできたってのも
昔は乳幼児死亡率が半端なく高かったからで
今子供が死ぬことはそうそうないじゃん
ましてや最高の医療体制敷かれるだろうし
ただプレッシャーきついのは間違いないから
いざとなったら東久邇宮が継ぐから好きにすればいいよ、となればいいとは思う
838: 2019/05/06(月) 23:58:37.03 ID:6bv9bsE80(1)調 AAS
>>819
芸能人でも不倫が叩かれる時代に天皇がお妾に子供産ませてその子が後継ってって、
そんなもん国民統合の象徴でもなんでもないよね。
小室どころの騒ぎじゃない。
前にどっかの皇族が側室とか言ってたけど国民舐めすぎ思い上がりも甚だしい。
839: 2019/05/06(月) 23:59:15.18 ID:rtgzl1Fu0(2/2)調 AAS
>>837
名乗りを上げてたわけじゃなくお妃候補としていい所のお嬢さんがリストアップされてただけ
久邇家の娘さんが最後まで残っててあまり気乗りはしていなかったようだが受ける覚悟はしていたらしい
結局実現しなかったが
ちなみに医者かなんかで雅子皇后に匹敵するほどの才媛だったらしい
840: 2019/05/07(火) 00:03:34.25 ID:HdkQfVGr0(1)調 AAS
秋篠宮家も
佳子さまの後は東宮家に気を使って子供作るのやめてたでしょ
でも流石にもう愛子様一人確定かな?って所で悠仁様生まれた
気を使ってなかったらもう一人二人男の子いたかもよ
高円宮家辺りもそういう忖度してたかも
タイミング的に当時まだ皇太子の奥さんも決まってないのに(あるいは決まったばかりで)でしゃばっちゃいかんかなと
四人姉妹ってそうそうないよ(他でもない昭和天皇の子女がはじめそうだったけどw)
841: 2019/05/07(火) 00:10:54.16 ID:VFkMp1Xh0(1)調 AAS
このまえ古本屋に行ったらゴーマニズムの年末に出たくらいの最新刊が100円で売ってた
パラ見したらオウムがどうの、皇室がどうの、アイドルがどうのと吠えてた
842: 2019/05/07(火) 00:16:00.12 ID:GecJiwKP0(1/2)調 AAS
>>100
竹田恒泰の言う「事実ではなくとも真実である」って奴だな。マリアには夫がいただろって言うとキリスト教社会が引っくり返るもん。
843: 2019/05/07(火) 00:18:16.44 ID:GecJiwKP0(2/2)調 AAS
>>224
何で皇位継承者がいる状態で、その順番を入れ換えるんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.340s*