[過去ログ] 【皇室】小林よしのり「男系男子に限った皇位継承法では天皇制の自然消滅はもう避けられない」「もう結婚相手が見つからない恐れもある」★6 (843レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: 2019/05/05(日) 15:48:07.55 ID:XYDtZhyX0(1/2)調 AAS
一般人が何を言っても女系の天皇はあと半世紀以上は認められないだろ。
小泉政権の時も安倍が阻止した。
安倍はやはり右翼「寄り」の思考の持ち主だということが証明されたな。
もちろん戦争容認みたいな極端な右翼ではないだろうけどさ。
少なくとも韓国のことは嫌いだろう。経済の影響を考えて緩い付き合いはしてるだけ。
655(1): 2019/05/05(日) 15:49:31.97 ID:FrIGX5wd0(2/4)調 AAS
奥さん韓国と仲良しなのに。
656: 2019/05/05(日) 15:51:13.85 ID:XYDtZhyX0(2/2)調 AAS
>>655奥さんあんま関係ないし結果的に
奥さんでバランス取れてるのは悪いことじゃない。
657: 2019/05/05(日) 15:52:11.43 ID:fgOr/p5E0(1)調 AAS
王族の家系を維持するために側室が必要だった。
過去の人々も世継ぎ問題には苦労したんだね。
658(2): 2019/05/05(日) 15:53:06.22 ID:Sdqc/lje0(2/3)調 AAS
天皇制廃止でいい。異母きょうだいに悩まされた子供やよそに家庭作られた正妻が心底気の毒。そんな卑怯なやり方でなんとか繋ぎ止めてきたシステムなどいらない。女を馬鹿にしすぎ
659: 2019/05/05(日) 15:55:09.15 ID:E6I01zEv0(5/15)調 AAS
悠仁様が生まれた後も愛子女帝論を唱える奴は皇室の存続以外の何かを狙っているとしか言いようがない
そんな議論は悠仁様に万一の事があってからでも遅くない
660: 2019/05/05(日) 15:56:36.76 ID:E6I01zEv0(6/15)調 AAS
>>658
反天皇制の奴はそもそも議論に入る資格がない
つか日本人の資格がない
要するに死ね
661: 2019/05/05(日) 15:57:52.25 ID:7ADqZjv70(1)調 AAS
本日、BS朝日に出て八木と小林よしのりが対決するぞ
662(2): 2019/05/05(日) 16:00:00.17 ID:MQaauFLL0(1/3)調 AAS
はっきり言って税金の無駄だし
終わっていいだろ
祭礼だの何だのと、卑弥呼の時代じゃあるまいし
税金使ってマジナイとか、あほかと
663: 2019/05/05(日) 16:00:31.83 ID:N1aFeJLk0(9/10)調 AAS
>>662
無駄で終わっていいってお前の人生のことだよな
664: 2019/05/05(日) 16:01:09.44 ID:FrIGX5wd0(3/4)調 AAS
万が一の時に愛子様眞子様佳子様が皇室から離れてて
宮家も今更だれも養子にこれないような状況になったら遅いから今から議論されてるんでしょ。
後このままだと悠人親王たった一人頼みの今の状況でお嫁に来てくれる人がいるかね。
665(1): 2019/05/05(日) 16:04:41.39 ID:pIoB1GA80(1/2)調 AAS
側室とかやり始めたら先進国転落だろ。
既に転落の危機だが、世界から確実に避難されて経済制裁待ったなしだわ。
666: 2019/05/05(日) 16:05:30.36 ID:MQaauFLL0(2/3)調 AAS
6
6 6
667: 2019/05/05(日) 16:06:09.54 ID:KYjmjo0i0(1)調 AAS
一夫多妻制なら良かったのに
668(1): 2019/05/05(日) 16:06:55.39 ID:N1aFeJLk0(10/10)調 AAS
>>665
もう少し日本語うまくなってからバイトしな
669: 2019/05/05(日) 16:07:51.80 ID:Hm+TckJn0(2/5)調 AAS
男系を維持できないなら
逆に天皇制は日本を滅ぼすことに利用されかねないから
スパッと廃止したほうが安全保障の面ではいい
670: 2019/05/05(日) 16:08:35.40 ID:kfB32p+p0(5/11)調 AAS
>>662
日本の文化は天皇家御用達という栄誉を得るために進歩した面もあるんだけどな。天皇家に納めるために最高のモノを作るというモチベーションになってきた。
天皇家がなければこんな高水準の文化が辺境の日本で発達した理由が分からん
もちろんこれから先はそんなもん要らんというなら天皇家消滅でもいいけどな
671: 2019/05/05(日) 16:09:21.01 ID:Sdqc/lje0(3/3)調 AAS
まさかそんな汚い方法取ってきてたとは知らなかった。女や子供の人権を完全に踏みにじってきている。全く尊敬できないし軽蔑する
新天皇で天皇制は終了でいいよ
672: 2019/05/05(日) 16:09:40.14 ID:Sh/mSCnE0(1)調 AAS
天皇制を廃止すると日本国民という定義すら危うくなる
部落民とチョンが喜ぶだけ
673: 2019/05/05(日) 16:12:14.37 ID:pIoB1GA80(2/2)調 AAS
>>668
人の意見にケチつけるだけかよ。
そんなに日本が嫌なら出ていけ!
674(1): 2019/05/05(日) 16:16:10.36 ID:RF6uexyP0(3/6)調 AAS
>>653
男が生まれてないだけで種無しではない
万一種無しであっても宮家復活させておけば安心
675: 2019/05/05(日) 16:19:08.60 ID:xPq3n2PC0(1)調 AAS
象徴天皇制はやめて宮家復活で皇室存続させりゃいい。人間国宝みたいな感じで。
皇室のプレッシャーも減るだろうし、過去には今の天皇が誰なのか庶民は知らないなんてじだいもあったんだから。
676(1): 2019/05/05(日) 16:22:22.61 ID:FrIGX5wd0(4/4)調 AAS
>>674
・・・? 男がうまれなきゃ終了なんでしょ男系支持層的には。
子供自体生まれなきゃ性別云々以前の問題だし。。
宮家も高齢の方+民間化の進んだ方が増えているらしくて簡単に復活できないと思うよ。
今は皇室の養子縁組は禁止されてるしいきなり天皇ですってつれてきても一般的には「はあ?」だと思う。
それこそ何かあってからじゃなくて先々の根回しがいるという話なんだけど。
677: 2019/05/05(日) 16:22:29.77 ID:We0jGa240(5/5)調 AAS
>>658
いやいや、それ全て贅沢な生活を楽しんできて
あなたに可哀想に思われるような人生など送ってはいないでしょう
678(1): 2019/05/05(日) 16:25:37.63 ID:kfB32p+p0(6/11)調 AAS
ここでフェミ論で語ってる奴は
絶対フェミニストじゃないわw
フェミニストを隠れ蓑にしてるだけで
本当はフェミバカにしてるの見え見え
679: 2019/05/05(日) 16:28:00.10 ID:hCxuZyCZ0(2/2)調 AAS
安部なんかに決められっこ無いから期待もしてない
まぁ十年後の皇太子が愛子さまで「めでたし」で終わるだろうよ
680: 2019/05/05(日) 16:34:26.23 ID:RF6uexyP0(4/6)調 AAS
>>676
だから側室+宮家にいかに戻すかが議論の焦点だろ
これをなくしたから先細りになったのに古い固定観念にとらわれて
女性女系にこだわる方が問題の本質が見えてないんだよ
悠仁さまの代で側室+宮家というオプションはなにがなんでも
確保しなければならないし女性女系とかバカなことを言って
時間を無駄にしてる場合じゃない
681(1): 2019/05/05(日) 16:35:17.50 ID:Pfz14ci+0(1)調 AAS
旧宮家から知らんやつに持ってこられても国民ポカーンだろ
なんの思い入れもないやつ
682: 2019/05/05(日) 16:36:31.61 ID:RF6uexyP0(5/6)調 AAS
>>678
フェミも反天皇も共産主義者で根は同じ
ただ単に日本を破壊したい連中だよ
683(1): 2019/05/05(日) 16:36:47.48 ID:jOUwJ5oE0(1)調 AAS
旧宮家復帰の議論は何が何でもスルーするマスコミ
自民党内でも声が小さいからそのせいもあるか
684(1): 2019/05/05(日) 16:38:34.50 ID:kfB32p+p0(7/11)調 AAS
>>681
そんなん美智子さまや雅子さまも同じだろ
報道で知った気になってるだけで本当は赤の他人
同じようにマスコミの世論誘導でなんとでもなるだろう
好意的な報道して良い人と思わせれば良いだけ
685: 2019/05/05(日) 16:51:11.06 ID:RF6uexyP0(6/6)調 AAS
>>683
たぶんGHQの占領政策の否定にもつながるから
アメリカに遠慮してんだろ
戦後の歴代天皇陛下の平和に対する貢献を見れば
むしろ宮家の復活を含めた皇族の繁栄こそ世界平和に
つながると思うけどな
686(1): 2019/05/05(日) 16:51:18.58 ID:E6I01zEv0(7/15)調 AAS
>>684
高円宮とか三笠宮とか桂宮も普段まったく報じられなかったしな
しょうもない難癖つけてまで男系を廃したい奴の真意を疑わざるを得ない
687(1): 2019/05/05(日) 16:55:25.67 ID:xzH6wLGz0(1)調 AAS
まぁメディアを通した姿だけで人を判断するのは愚かである
688: 2019/05/05(日) 16:58:48.08 ID:kfB32p+p0(8/11)調 AAS
>>687
とは言っても高貴な方々に直接会える機会なんてほぼ無いのでマスコミに頼らざるを得ないが、安直に決めつけず
さまざまな報道に目を通してから判断するのが最良の手だけどね
689: 2019/05/05(日) 16:59:03.88 ID:KMgHXLVi0(1)調 AAS
まだ今のところ男系の後継候補もいるんだし
それで足りなきゃ男系の旧宮家復帰させりゃいいやん
昔だってどうしてもの際は男系の女性皇族中継ぎとしてたてて、男系男子が育ったらそちらが継いで繋げてきたんだし
なんで態々、女性飛び越して女系天皇誕生させて皇統を断絶させる必要がある
690: 2019/05/05(日) 16:59:46.01 ID:Hm+TckJn0(3/5)調 AAS
宮家を潰したのは日本の国民の総意ではなくGHQだから
アメリカ政府にお伺いを立てればいい
アメリカが好きにすればと言えば旧宮家復活を否定する根拠はなくなる
691: 2019/05/05(日) 16:59:46.48 ID:Qukpca/60(1/9)調 AAS
>>686
復帰した旧皇族がそのまま即位するなんてことも可能性としてはありえないことなのにね
「どこの誰とも知らんオッサンがいきなり天皇ですって言われて受け入れられるか?」
なんて理屈をこねる連中が必ず湧いてくる
旧皇族が復帰して宮家を作りそこから天皇が出るとしてもそれは遠い将来の話
それを受け入れられるかどうかを判断するのはその時の国民で今生きている連中が心配することじゃない
692(1): 2019/05/05(日) 17:22:39.53 ID:qqb2OXsF0(1/2)調 AAS
>>574 政治家は怖いんだよ
大衆の支持が本当はどっちにあるのか読みにくいから、だから動かない
693(2): 2019/05/05(日) 17:29:44.67 ID:Hm+TckJn0(4/5)調 AAS
アメリカがOK出せば左翼メディアも逆らえない
トランプ政権のうちに宮家復活やっとけ
694(1): 2019/05/05(日) 17:31:42.30 ID:kfB32p+p0(9/11)調 AAS
小林は反米保守なのにどうして宮家復活には反対なの?
695: 2019/05/05(日) 17:36:18.32 ID:qqb2OXsF0(2/2)調 AAS
>>693
アメリカのせいで旧宮家がなくなったとか、アメリカに憲法押し付けられたなんて主張してるのにアメリカの力を借りてって…
無茶苦茶
696: 2019/05/05(日) 17:52:19.50 ID:dmG0oZRP0(2/2)調 AAS
>>574
>>692
浮動票層が大きいからな。
本心では岩盤支持層の意見の通りにしたいのだろうが
岩盤支持層の意見が浮動票層と異なると、選挙で負ける。
697: 2019/05/05(日) 17:56:50.79 ID:E6I01zEv0(8/15)調 AAS
>>694
ほんとそう
改憲論者のくせにこの件はアメの狙いに流されっぱなし
698: 2019/05/05(日) 18:13:14.24 ID:RlVMGJPI0(1)調 AAS
>>693
リメンバーパールハーバー!て叫んどったやんけ
699: 2019/05/05(日) 18:15:46.25 ID:Hm+TckJn0(5/5)調 AAS
昔から戦後左翼は反米平和を叫びながら日米安保を頼ってるよ
誰も突っ込まないけど
700: 2019/05/05(日) 18:15:51.85 ID:aKEBv7Vj0(1)調 AAS
戦後無理やり宮家を臣籍降下させなかったら、今頃皇位継承者は何人ぐらい確保
できてたのだろうという興味はある
701: 2019/05/05(日) 18:27:44.93 ID:E6I01zEv0(9/15)調 AAS
女系や女性宮家を容認したら、
今度は皇族や皇位継承権者が際限なく増え続けるという問題もある
皇女を従属させて利用しようという小室のパワーアップ版みたいな男も出てくる
やはり宮家を増やして男子以外は降下させるのが国民にとっても皇族自身にとってもベスト
702(1): 2019/05/05(日) 19:03:08.79 ID:gRP0PN4a0(1/4)調 AAS
>>401
>悠仁様までの数十年以上は確定してる今は旧宮家の方々の精神的負担はまだ小さい。
「確定」なんてしてないよ
小泉首相の有識者会議では、「今後皇室に男子が生まれても愛子さまが皇太子」というのが結論。
と言うことは、少なくともその時に「男子が生まれたらその子が優先」というような合意は存在していなかった。
またこの法案が反故にされたのは、単に小泉の次の安倍首相が男系支持だったからで、悠仁さま優先
の合意が成されたわけじゃない
そもそも悠仁さまは宮家の一員で、「宮家の皇位継承が確定した」と断言するためには「内廷皇族が断絶した」と
周知されなければならない
更に「内廷皇族が断絶した」と周知されるには、「女性天皇・女系天皇は容認しない」または「女性天皇・女系
天皇を容認するが男子・男系優先」と国民に認識されなければならない
{女性天皇・女系天皇は容認しない/容認するが男子・男系優先}→{内廷皇族が断絶}→{宮家の皇位継承}
ところが世論調査では常に女性天皇・女系天皇容認が三分の二を超えていて男女の優先も不確定のため、
「女性天皇・女系天皇は容認しない」「女性天皇・女系天皇を容認するが男子・男系優先」と国民に認識され
ているとは言えない。
従って、「宮家の悠仁さまの皇位継承が確定している」と断言するのは無理。
703: 2019/05/05(日) 19:09:16.55 ID:E6I01zEv0(10/15)調 AAS
愛子さまを担いで継承権争いを煽って皇統断絶に持ち込みたいるブサヨが
五ちゃんでもマスゴミでも必死すぎ
704(1): 2019/05/05(日) 19:11:51.27 ID:gRP0PN4a0(2/4)調 AAS
>>702
修正前のを張ってしまった。
全文訂正します。
>>401
>悠仁様までの数十年以上は確定してる今は旧宮家の方々の精神的負担はまだ小さい。
「確定」なんてしてないよ
小泉首相の有識者会議では、「今後皇室に男子が生まれても愛子さまが皇太子」というのが結論
と言うことは、少なくともその時に「男子が生まれたらその子が優先」というような合意は存在していなかった
またこの法案が反故にされたのは、単に小泉の次の安倍首相が男系支持だったからで、悠仁さま優先
の合意が成されたわけじゃない
「内廷皇族が断絶した」と周知されるには、「女性天皇・女系天皇は容認しない」と国民に認識されなければならない
更に「内廷皇族が断絶した」と周知されるには、「女性天皇・女系天皇は容認しない」と国民に認識されなければ
または「女性天皇・女系天皇容認」でも、「男子・男系優先」という結論が出されるか
{女性天皇・女系天皇は容認しない}→{内廷皇族が断絶}→{宮家の皇位継承}
{女性天皇・女系 天皇を容認するが男子・男系優先}→{宮家の皇位継承}
ところが世論調査では常に女性天皇・女系天皇容認が三分の二を超えていて男女の優先も不確定のため、
「女性天皇・女系天皇は容認しない」「女性天皇・女系天皇を容認するが男子・男系優先」と国民に認識され
ているとは言えない
従って、「宮家の悠仁さまの皇位継承が確定している」と断言するのは無理。
705(1): 2019/05/05(日) 19:15:49.60 ID:kfB32p+p0(10/11)調 AAS
>>704
NHKで悠仁さまは秋篠宮文仁殿下に次いで
皇位継承2位となってたけど?
国営放送は嘘つきなの?
706(1): 2019/05/05(日) 19:26:35.56 ID:ZnaHeVNl0(1)調 AAS
法案が反故にされた現状では、悠仁様の皇位継承がほぼ確定してるやん
法案が可決されてないから、愛子様は悠仁様に優先しないし、皇位継承権すらないじゃん
707: 2019/05/05(日) 19:28:12.89 ID:gRP0PN4a0(3/4)調 AAS
>>705
それはただの皇位継承順位で、子供が生まれたり制度が変われれば変動するもの
たとえ一位でも皇位の継承を保証しているわけじゃない
また秋篠宮の「皇嗣殿下」という名称も、「皇位継承順位一位」という以上の意味はないし
708: 2019/05/05(日) 19:31:23.60 ID:gRP0PN4a0(4/4)調 AAS
>>706
首相の一存で反故にしただけだから、国民は認めていないよ
だから悠仁さま誕生後現在までの世論調査で、常に女性天皇女系天皇容認派が男系派を圧倒してる
709: 2019/05/05(日) 19:33:52.29 ID:SccWOXmB0(1)調 AAS
アカヒや変態調べですかね?
710: 2019/05/05(日) 19:35:08.44 ID:E6I01zEv0(11/15)調 AAS
うるせえな
愛子さまが天皇になる可能性は三笠宮の爺さんより低いってかゼロなの
どうせならもっと狡猾な策略を持ってこいやブサヨ
711(1): 2019/05/05(日) 19:37:53.11 ID:E6I01zEv0(12/15)調 AAS
女系容認=次は愛子さまじゃねえだろアホか
飽くまで男系男子が途絶えたらの話
712: 2019/05/05(日) 20:02:15.66 ID:Qukpca/60(2/9)調 AAS
将来何が起こってどんな法案が成立することになるのかは分からないんだから確定してないと言えばその通り
未来の話だから色々な可能性がある
ただ現在の継承順位は未来まで固定ではないにしろ現状の事実として存在する
現状に目をつぶって未来の可能性だけを言い立てるのは都合が良すぎる
言ってみれば「俺は本気を出せば何でもできる。今は本気出してないだけ」という中二病患者と同レベルの思考回路
713: 2019/05/05(日) 20:08:42.74 ID:kfB32p+p0(11/11)調 AAS
立太子しないと確定じゃないってことかね
そりゃそうだけどな。
714(1): 2019/05/05(日) 20:20:57.82 ID:1xYJuCG10(1/2)調 AAS
愛子様が天皇になった次は
悠仁様の息子さんってわけにはいかんの?
715(2): 2019/05/05(日) 20:25:22.45 ID:PkcsPOMj0(1/7)調 AAS
>>711
いやいや
小林よしのり界隈はそう言ってない
それが証拠に内親王殿下が如何に優秀で聡明かをやたら主張している
立憲民主党も男女平等ガーで敬宮愛子内親王殿下が天皇となることを主張しだす
間違いない
716(1): 2019/05/05(日) 20:25:23.03 ID:Qukpca/60(3/9)調 AAS
>>714
愛子様が独身か子供なしでいくのなら過去の女性天皇と同じだからできないこともないだろうけど
そこまでして彼女を皇位につける必要があるのかどうかと言われるとどうなんだろう
717(1): 2019/05/05(日) 20:28:08.00 ID:Qukpca/60(4/9)調 AAS
>>715
小林は単に今の皇后と愛子様にご執心なだけだろう
愛子様が天皇になるのが最大かつ唯一の目的でそれ以外ははっきりいって彼の興味の及ぶ所ではない
718(1): 2019/05/05(日) 20:28:10.11 ID:PkcsPOMj0(2/7)調 AAS
>>716
結局、内親王殿下が即位なさるようになったらそこに“嫁ごう”とする男はほぼ胡散臭い奴ばかりだろうな
まともな奴なら辞退するよ
自分自身が清廉潔白じゃないことを男なら自覚しながら生きてるし
719: 2019/05/05(日) 20:31:58.95 ID:AUHbasfR0(1)調 AAS
ときおり、「転生したら天皇だった件」を1人で妄想する
天皇とはいっても戦後の天皇じゃなくてそれ以前の天皇
正室はブスだろうから諦め側室を片っ端から置いて体の合ったのだけと毎晩やるだろうなぁ
「転生したら徳川将軍だった件」も1人で妄想する、天皇よりこっちが楽だなぁ
まず毎日大奥に行って出自とか関係なく顔とスタイルで吟味して代わる代わるお手つきするだろうなぁ
相手が処女だったらどんなプレイをしても変に思われないだろうからあんなことやこんなことをするだろうなぁとか
720(1): 2019/05/05(日) 20:36:50.73 ID:E6I01zEv0(13/15)調 AAS
>>715
女帝容認のアンケート結果を引き合いにして愛子後継論を主張するアホがいるから、
それは男子が途絶えた場合を前提にした回答だろってレスしたのよ
俺は普通に悠仁様後継&旧宮家復帰論者
721(1): 2019/05/05(日) 20:38:24.67 ID:SJknFKH50(1/11)調 AAS
臣籍降下した者が皇室に復して即位した例としては宇多天皇があるが、
それとてたった3年臣籍にあっただけだ。
それでも陽成院は、あれは自分の臣下だった者ではないか、といったという。
旧宮家が臣籍降下して、既に50年以上経ている。
この復帰は幾らなんでも無理だ。
722: 2019/05/05(日) 20:39:30.42 ID://dbvFNr0(1)調 AAS
途絶えた時点で天皇制を廃止すれば位
723(1): 2019/05/05(日) 20:40:24.31 ID:P3fVLSB30(1)調 AAS
>>721
小室家は1度も皇籍になったことはないと思うが
724(2): 2019/05/05(日) 20:40:36.99 ID:E6I01zEv0(14/15)調 AAS
>>717
あのアホは特定の女性に肩入れすると恥も理性も吹き飛ぶからな
個人の嗜好や商売と客観的思考を分離できない
725: 2019/05/05(日) 20:42:30.79 ID:PkcsPOMj0(3/7)調 AAS
>>720
御意
私も同じです
726(1): 2019/05/05(日) 20:44:05.16 ID:3psPchPo0(1/5)調 AAS
単純に各男系男子が平均2人以上の子を作れば男系男子はどんどん増えていくんですよ
今の危機は宮家を減らしすぎた事と9人連続で女の子だったという0.2%の確率で起こる不運によるものです
また側室、産み分け、皇室外の男系男子の皇室入りなど男系を維持する方法はあります
男系をやめてしまったら天皇の正統性はどうなるのでしょうか?
727: 2019/05/05(日) 20:44:19.99 ID:1xYJuCG10(2/2)調 AAS
愛子様の結婚相手の候補リストはもうあったりすんのかね
家柄ルーツなどは洗いざらい調べあげるんやろか
728: 2019/05/05(日) 20:44:30.64 ID:SJknFKH50(2/11)調 AAS
>>723
小室氏が天皇に即位するわけではないでしょ。
女系承継が認められれば、内親王様と小室氏との間にできたお子さんが
即位する可能性が出てくるけど、それは許容すべきだね。
なんといっても天皇様のお血筋を近く受け継いでいるのだからね。
729: 2019/05/05(日) 20:44:40.38 ID:PkcsPOMj0(4/7)調 AAS
>>724
天皇皇后両陛下のご成婚(平成5年)の際にゴーマニズム宣言とかいう作品で天皇陛下を偉そうに評論していた人ですからね
まぁ、そういう御方です
730: 2019/05/05(日) 20:44:54.40 ID:E6I01zEv0(15/15)調 AAS
ブサヨが小泉有識者会議ガーとかしきりと五月蝿いが、有識者会議なんてものは人選と官の意向次第でどうにでも変わるものでしかない
そんなに有識者会議が大事なら令和にグチグチ文句言うんじゃないw
731: 2019/05/05(日) 20:45:21.20 ID:wCSwevOd0(1)調 AAS
>>724
山尾志桜里にも粘着していたしな
キモいオヤジで売国奴
732: 2019/05/05(日) 20:45:40.01 ID:xPdwCbdB0(1/2)調 AAS
なんかY染色体とやらにこだわってるけどさ、
常人より繁殖力のない欠陥染色体じゃん。
733(1): 2019/05/05(日) 20:46:38.35 ID:SJknFKH50(3/11)調 AAS
>>726
現在の天皇制の根拠は日本国憲法ですから、御心配なく。
象徴天皇制による国民と天皇との紐帯は
上皇陛下の御業績により弥増しに強まりましたから。
734: 2019/05/05(日) 20:46:56.67 ID:fVQKVKO30(1)調 AAS
皇室に限って一夫三妻くらいでいいよ。
そうすりゃ負担にならんだろ、自分が男の子産まなければならないからおかしくなるんだし
735(1): 2019/05/05(日) 20:47:09.08 ID:3psPchPo0(2/5)調 AAS
>>733
男系やめたら国民の総意は取りつけられませんよ
736: 2019/05/05(日) 20:47:28.21 ID:VPQ6cMvL0(1)調 AAS
少なくともこいつが心配する必要はない
737(1): 2019/05/05(日) 20:47:42.43 ID:SJknFKH50(4/11)調 AAS
>>735
各種世論調査ではそのような趨勢ではありませんが。
738: 2019/05/05(日) 20:48:14.19 ID:iBwVDyTN0(1)調 AAS
漫画家で小林とかコリアンじゃんこの人
左翼しか呼ばれない久米のラジオにも呼ばれてるし
739: 2019/05/05(日) 20:48:17.29 ID:z/mID7M/0(1)調 AAS
結婚相手は見つかるよ、金持ちだから
引きこもりオタク女性ならぴったりじゃん
自室でマンガゲームネットくらい出来るだろう
740(2): 2019/05/05(日) 20:48:38.48 ID:3psPchPo0(3/5)調 AAS
>>737
女性天皇の話でしょ
ちゃんと理解した上での世論調査ですか?
未来永劫にわたってその結果を維持できるのですか?
741(1): 2019/05/05(日) 20:52:36.87 ID:SJknFKH50(5/11)調 AAS
>>740
時事、朝日の調査設問は女系天皇について問うています。
また、男系でなければ国民的合意が得られないとするあなたの所論を裏付ける世論は
私の知るところそうした結果は存じ上げません。
あなたの個人的な御意見ではありませんか。
742(3): 2019/05/05(日) 20:52:46.65 ID:xPdwCbdB0(2/2)調 AAS
>>740
未来永劫に渡って維持できるもんってなんかあるの?
コピーしてるはずのY染色体も自然損傷で劣化してるのに
743: 2019/05/05(日) 20:54:29.78 ID:CyPIRUfI0(1/4)調 AAS
手始めに眞子様から女性宮家創設でいいってことだろ 小室圭さまのご子息にも皇位継承権が与えられることになる
744: 2019/05/05(日) 20:56:44.39 ID:Qukpca/60(5/9)調 AAS
>>742
男系維持にしろ女系容認にしろ血縁のみで繋ぐ以上未来永劫続くような方法なんて存在しないと思う
745(1): 2019/05/05(日) 20:57:40.80 ID:Tu/u+I500(1/4)調 AAS
>>15
竹田が教えてくれてるだろ
旧皇族とか言っても一度民間人になっちゃえばすぐに俗物化する
資産だけは持ってるからバカ息子が量産される
経歴洗えばお察しだらけになるのは見えてる
そして平成天皇が教えてくれてるだろ
今や皇族にとっては人格・品格が最重要
これだけ情報化された時代に血統だけをありがたがるなんて無理
お前らは竹田やその子供が天皇になったら跪けるの?心の底からありがたいと思えるの?
746: 2019/05/05(日) 20:59:46.59 ID:CyPIRUfI0(2/4)調 AAS
男系絶対存続派なら側室復活を最優先しろ 旧皇族復活とかグレーラインはごまかしだ
天皇は国民ではないから民主主義の論理だけで存続できない
747(1): 2019/05/05(日) 21:01:37.07 ID:PkcsPOMj0(5/7)調 AAS
>>745
アホ過ぎる。
まず上皇陛下に対する不敬極まりない行為をやめなさい。
竹田恒泰氏が天皇になることはないし、ご子息がなくこともない。
女性宮家や女系天皇なるものを創設したところで同じこと。
貴方はご自分の主張なさっていることの矛盾に気付いていらっしゃらないようですね。
748: 2019/05/05(日) 21:03:10.18 ID:CyPIRUfI0(3/4)調 AAS
平成天皇とか言ってる奴は笑いものだな
749(1): 2019/05/05(日) 21:06:57.54 ID:3psPchPo0(4/5)調 AAS
>>741
朝日新聞の読者は国民のごく一部です
男系維持を望む人がたくさんいるのでやめたら総意は無理です
750: 2019/05/05(日) 21:07:39.84 ID:CyPIRUfI0(4/4)調 AAS
左傾教育の成果だから不敬なのが多いのも教育に責任あるけどな 義務教育9年やった中にろくに天皇に関する教育などしないから当然かもしれん
751: 2019/05/05(日) 21:07:45.23 ID:3psPchPo0(5/5)調 AAS
>>742
じゃあ50年後は?100年後は?2000年後は?
752(2): 2019/05/05(日) 21:07:53.83 ID:gygRYrqi0(1/3)調 AAS
>>718
君はまず婿入りという日本語を覚えたまえ
皇位について語るのはそのあと
どうも男系派には日本語不自由なやつが
ちょくちょくあらわれるるんだが
気のせい?
753: 2019/05/05(日) 21:10:57.59 ID:Qukpca/60(6/9)調 AAS
>>752
日本語不自由なのは男系派に限ったことでもなく女系派にもいるからどっちも似たようなものかと
どっちの方が多いのかはちょっと分からんが
754: 2019/05/05(日) 21:16:15.33 ID:x4TgZKU00(1)調 AAS
靖国神社()
755: 2019/05/05(日) 21:19:54.79 ID:d/il5CQE0(1)調 AAS
側室とってほしいな
だれも文句言わんよ
756(1): 2019/05/05(日) 21:22:12.12 ID:gygRYrqi0(2/3)調 AAS
>>628
竹田から旧宮家のレベルを類推してるのさ
頭の出来や覚悟の程や、親から受け継いだ気性をね
なるほど旧宮家というものはナルシストで
おだてられると木に登るんだなあって
757: 2019/05/05(日) 21:26:28.39 ID:PkcsPOMj0(6/7)調 AAS
>>752
そうですか
それは大変失礼致しました
あえて“嫁ぐ”として覚悟を表現したつもりなんですどw
さだまさし作詞作曲の秋桜の歌詞のような覚悟を持って行くという意味も込めましてね
758: 2019/05/05(日) 21:27:45.41 ID:PkcsPOMj0(7/7)調 AAS
>>756
そりゃアンタの単なる主観的な類推だよw
759: 2019/05/05(日) 21:28:41.04 ID:V/YOCnQq0(1)調 AAS
>>2
天皇制って言い方は元々共産党用語なんだっけ?
760: 2019/05/05(日) 21:31:59.33 ID:gygRYrqi0(3/3)調 AAS
>>742
奈良京都滋賀あたりの土着の農家を総当たりしたら
ネトウヨが粘着してる例の染色体持ってる人いると思うから
その人の家族をそっくり東京に連れてきて
天皇一家をやらせよう
761: 2019/05/05(日) 21:33:25.55 ID:uprXhzg80(1)調 AAS
見つからないどころか結婚するの早いのになぁ
762: 2019/05/05(日) 21:51:45.14 ID:SJknFKH50(6/11)調 AAS
>>749
新聞各社の世論調査は購読者に対して行うものではありません。
正確な情報に基づいて、ご自身でお考えになることをお勧めします。
763(1): 2019/05/05(日) 21:55:38.26 ID:SJknFKH50(7/11)調 AAS
>>628
その、仮に旧宮家の皇籍復帰が実現するとして、
旧竹田宮家が復籍しないというのは、竹田氏が個人的に表明しているだけでしょ。
男系論者の復籍論は、そういう個人的な見解で左右されるようなものなんですか。
これは、その是非を論ずる以前に大変違和感がありますね。
そんな、個人のわがままが通る話なんですか。
764: 2019/05/05(日) 21:57:24.32 ID:6HQB2Vr40(1)調 AAS
旧宮家復活の流れだな
765(1): 2019/05/05(日) 22:04:10.85 ID:Tu/u+I500(2/4)調 AAS
>>747
そう?
愛子内親王の子供<<竹田
って価値観の方が怖いわ
結局は単なる血統だけじゃ無く皇族としての気品もまた大事なんだよ
それに今は憲法上での国民の象徴だ
過去の歴史に天皇がそんな扱いだったことあるの?
歴史は時代に合わせて引きついて行くもんなんだよ
766: 2019/05/05(日) 22:07:03.36 ID:Tu/u+I500(3/4)調 AAS
>>763
竹田見てりゃわかるように他の旧宮家も似たような物でしょ
まとまった資産貰って何の制約も無い民間人になったりすれば
ああいった俗物丸出しのバカ息子が量産されるのは致し方ない
767(1): 2019/05/05(日) 22:09:28.04 ID:Qukpca/60(7/9)調 AAS
>>765
愛子内親王の子供と竹田を比較する意味がない
比較するなら愛子内親王の子供と竹田の子供を比較しないと
どちらも今は存在しないんだから血統はともかくどちらが気品があるかなんて分かるはずもない
存在しない者同士を比較してどちらがふさわしいかなんて議論時代が無駄
768(1): 2019/05/05(日) 22:12:27.02 ID:/xJhmgwL0(2/2)調 AAS
旧宮家復活か、側室制度でいいよ。姓もないし職業選択の自由もない。天皇は我々一般人とは違う特別の
存在なのに。何で、男女平等だの一夫一婦制だからとか、庶民の常識を当てはめるのか全く理解出来ないよw
普通じゃない存在なんだから、普通じゃないシステムで維持されても当たり前じゃねえかw
769(1): 2019/05/05(日) 22:20:22.42 ID:SJknFKH50(8/11)調 AAS
>>768
こういう意見が一番危険なんです。
今の社会の一般論、常識、公序良俗に皇室が反した時、
今と同じような崇敬を皇室は国民から得られるでしょうか。
そうしたところからある種の特権階級として天皇の存在を否定する勢力が
跋扈する可能性も無きにしも非ずですね。
今、共産党が反天皇の言説を控えているのは、上皇陛下の御業績によって
国民が天皇を支持しているからですよ。
天皇存立の基盤は日本国憲法であり、国民の支持なんです。
これが戦後の皇室のあり方なんです。
庶民の常識は決して無視できるものではありません。
770: 2019/05/05(日) 22:21:23.79 ID:tnmJRLCX0(1)調 AAS
400万まだか?
えらく時間がかかるな
771(4): 2019/05/05(日) 22:21:41.68 ID:1DCvtyO+0(1)調 AAS
今の陛下が平均寿命まで生きるとすれば
その間に秋篠宮とこの坊ちゃんが30歳近くになるからな。
20代前半に結婚すれば子供数人出来るだろうし
そっから考えても十分間に合う問題だわ。
怖いのは、
現陛下が病気で数年で亡くなる。
坊ちゃんが事故で亡くなる。
坊ちゃんがグズグズ結婚しない。
これが無い限り、まだ慌てる話ではない。
772(1): 2019/05/05(日) 22:23:25.93 ID:Tu/u+I500(4/4)調 AAS
>>767
じゃあ竹田のガキを人身売買で皇族に引き渡したものとの比較ならOK?
親父がアイドルに付きまとってたり妙な政治発言をわめき散らしてたり
叔父さんは薬物犯罪者で爺さんは賄賂疑惑でフランス警察に狙われてたりすんだけど
要は一度民間人になった人間と皇族として生活してきた人間の比較って事
民間に出てすぐ復帰とかならともかく数代に渡ってる時点でもうただの一般人だよ
一般人なんだからほじくれば何だって出てくる
そんな人の血統なんざこじつけにしか聞こえない
773(1): 2019/05/05(日) 22:24:12.12 ID:SJknFKH50(9/11)調 AAS
>>771
まことに畏れ多いことですが、後段の可能性を全否定できない以上、
皇位継承の原則は早目に改定されることが
望ましいと思料いたします。
774: 2019/05/05(日) 22:26:58.41 ID:hktfXZVZ0(1)調 AAS
>>15
照宮の孫と愛子さまが結婚したら安泰じゃない?
775: 2019/05/05(日) 22:27:13.13 ID:OfH2AyTy0(1)調 AAS
佐賀県知事「佐賀県は新幹線整備を求めたことはなく、現在も求めていない」とその反応』。
外部リンク[html]:uuir.goldissue.com
776(1): 2019/05/05(日) 22:31:02.83 ID:zhXn7dKs0(1)調 AAS
自然消滅で構わない。
自然消滅もまた天命だと思う。
天皇制度がなくなれば、
宮内庁を縮小廃止して
立ち入り禁止の古い天皇古墳の
発掘調査をしてヤマト古代王朝の
成立の謎を解明してもらいたい。
777: 2019/05/05(日) 22:35:22.75 ID:MQaauFLL0(3/3)調 AAS
フフフ
778: 2019/05/05(日) 22:48:14.90 ID:SJknFKH50(10/11)調 AAS
>>776
そういうのは自然消滅とは言わないんですよ。
放置して、意図的に消滅させた、ということになるんです。
意図的に滅びるに任せたということです。
779(2): 2019/05/05(日) 22:53:44.54 ID:Qukpca/60(8/9)調 AAS
>>773
仮に皇位継承の原則を改定したとしても>>771 後段の可能性を全否定できない状況は変わらないのでは?
男性皇族に起こり得ることは女性皇族にも起こり得るのだから
リスクを分散するという意味では有用だとは思うが
780: 2019/05/05(日) 22:54:40.17 ID:69gBnyap0(1)調 AAS
男系絶たれたら廃止すりゃいいだけの話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.457s