[過去ログ] 【野球】<ここが違うよ、日本とオーストラリアのプロ野球>兼業が当たり前、野球は「アルバイト」観客が1000を超えることはなかなかない (478レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(16): Egg ★ 2019/02/02(土) 22:27:59.48 ID:VDZ0CuEi9(1)調 AAS
まだまだ寒さが続いているが、球春の足音は確実に近づいている。それと同時に赤道の反対側、オーストラリアではプロ野球の大詰め、ポストシーズンが今まさに行われている。
とは言え、それがスポーツニュースで大きく報じられることはない。この国でスポーツと言えば、オージールールのフットボールやラグビー、サッカーにテニス、それにクリケットというのがメジャーどころで、プロ野球の存在はあまり知られていないのだ。「プロ野球」と言っても、それを取り巻く環境やその風景は、世界有数のパワーハウスである日本のそれとはまったく違う。
兼業が当たり前、野球は「アルバイト」
オーストラリアのプロ野球、ABLは週末4連戦が基本だ。ビジターゲームの遠征は、各都市1回ずつのみ。同地区の3球団と他地区の2球団の計5回のビジターゲームと、同じく同地区3球団にビジターゲームで遠征しなかった他地区球団2つを迎えて行うホームゲーム20試合の計40試合がレギュラーシーズンだ。そうやって遠征費を極力抑えている。
1試合の観客が1000を超えることはなかなかない。そういう状況だから、各球団には当然のごとく金がないのだ。例えて言えば、日本の独立リーグみたいな感じである。日本の独立リーグはまだ恵まれていて、10万円からトップ選手だと40万円という月給をもらっているが、ABLでは5万円から7万円ほど。シーズンは最大4か月弱だから「年俸」は30万円にも満たない。これでは食っていけない。だから日本の独立リーガーたちがシーズン中は野球に専念するのに対し、オージーの選手たちは、平日は別の仕事をしている。
ちなみに好景気に沸くオーストラリア。物価も高いが給料も高い。ある選手などは、チームのスポンサー企業でセールスマンをしているが、その給料が4〜50万円という。
しかしこれがオーストラリア野球の悩みで、スカウトのお眼鏡にかかってメジャー球団と契約して海を渡っても、多くの選手は、25歳を超えると、見切りをつけて帰ってきてしまうのだ。薄給のマイナーでプレーを続けるより、母国でサラリーマンをしながら夏の一時期だけプロ野球選手としてプレーを続ける方が賢いというわけだ。そういう状態なので、ナショナルチームもなかなか一皮むけない。
ちなみに日本のプロ野球から参加する選手たちは基本ABLではギャラはない。彼らは、日本の所属球団から、それこそオージーたちがよだれをたらすくらいの高給をもらっているのだから、それも仕方ないだろう。
外部リンク:bunshun.jp
18: 2019/02/02(土) 22:49:00.89 ID:vNTZN0jP0(1)調 AAS
>>1
億貰ってる日本人が負ける相手がこれなのか
21: 2019/02/02(土) 22:49:28.07 ID:pk7MXfDU0(1/2)調 AAS
>>1
トラック運転手のコピペ事実だったのかよw
22: 2019/02/02(土) 22:49:53.18 ID:A847O40i0(1)調 AAS
>>1
>オーストラリアのプロ野球、ABLは週末4連戦が基本だ
野球はスポーツというよりレジャーだから可能なんだな
37: 2019/02/02(土) 23:19:18.54 ID:PINB9DOx0(1)調 AAS
>>1
Jリーグそのものだな
53(2): 2019/02/03(日) 00:28:41.48 ID:jndp19QP0(1)調 AAS
>>1
オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。
「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオリンピックに出たんだ」
「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。
お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」
しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。
ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。
彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。
若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。
たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。
しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。
60: 2019/02/03(日) 00:41:36.16 ID:YpkT7e/Y0(1)調 AAS
>>1
そのバイト代も女子サッカーの2割程度しかないww
72: 2019/02/03(日) 01:38:52.54 ID:I6sHsfGI0(1/2)調 AAS
>>1 観客が1000を超えることはなかなかない
それどこの川崎球場?
96: 2019/02/03(日) 04:58:46.58 ID:BJbmepoY0(1)調 AAS
>>1
オーストラリアが経済好調?
トヨタは現地生産撤退したけど
107: 2019/02/03(日) 06:30:30.90 ID:IEAPcA4E0(1)調 AAS
>>1
オーストラリアプロ野球リーグ=日本の独立リーグ
こういうことよねw
135: 2019/02/03(日) 12:24:53.09 ID:ldTifVCy0(1/5)調 AAS
>>1
Eggって煽りネタばっかだな、特に野球サッカーに力入れてるけど、そろそろ飽きてきたわ
138: 2019/02/03(日) 12:27:52.59 ID:JSd8j2bg0(1/3)調 AAS
>>1
世界の中で野球が国民の平均年収上回るのが日米韓台だけというのを報道しろよ
254: 2019/02/04(月) 18:29:23.97 ID:0ZJtfcxo0(1)調 AAS
>>1
こんなザマでも日本よりは強いからなぁ
柳田よりゴツいのがゴロゴロいるだろうし
270: 2019/02/04(月) 20:06:19.07 ID:NJc+xpJG0(1)調 AAS
>>267
オーストラリアプロ野球の年俸、>>1の記事では30万にも満たないと書いてあるがw
277(1): 2019/02/04(月) 22:55:51.65 ID:2K6gNK2X0(1/2)調 AAS
>>1
またeggかよ
毎日よく飽きねえな
野球ねネガ記事を探し出して来てはスレにし
野球のイメージを貶める言葉をスレタイに入れる
そしてスレでは工作員が
野球叩きするお決まりのパターン
こうなるとカルト教祖と信者にそっくり
野球叩きするサッカーオタを見てたら
サッカーファンってこんなに性格悪くて
嫌な奴らなと思い知って
サッカーまど嫌いになるよな
346: 2019/02/05(火) 12:42:14.86 ID:5z3c1gRs0(1)調 AAS
>>1
プロって言っていいのかそれ?
423: 2019/02/06(水) 11:14:56.68 ID:G0zF9FDF0(1)調 AAS
>>1
こういう国にはNPBの外国人枠を厳格に適用せずに、
1チーム2人までは日本人扱いとかしないと、いつまで経っても普及しないぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.528s*