[過去ログ] 【五輪】パリ組織委会長、追加種目「東京五輪と同じ必要なし」 (331レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61(3): 2018/11/29(木) 20:29:04.03 ID:Z0ttaag90(1)調 AAS
>>15
画像リンク
野球場なんて要らなかった
110: 2018/11/29(木) 20:58:45.19 ID:QtOHFpRY0(1/2)調 AAS
画像リンク
116: 2018/11/29(木) 21:01:14.68 ID:QtOHFpRY0(2/2)調 AAS
錦織圭 野球に興味なし
画像リンク
201(4): 2018/11/29(木) 22:21:31.62 ID:JLBSGcqx0(1/4)調 AAS
>>1 東京五輪 【建設中の新国立競技場まとめ】
・ 7月の暑さや熱中症予防対策として「冷房エアコン付きの一般客向け休憩部屋」を各フロアごとに設置
画像リンク
・ 外から風が入りやすいスタンド構造にして、冷却ミストと送風ファン装置の併用で自然な涼しさを確保
画像リンク
・ スタジアムの温度を全体的に下げる効果のある「保水性舗装」を採用
画像リンク
◆新国立を、他施設の設計図と比較して判明した事実
・ メイン |バックスタンド側の最後列座席は「 約42000人の新潟スタ」と同じ位置と判明!
画像リンク
・ 新国立のメイン |バックスタンド最後列座席は「サッカー専用の埼玉スタ」よりも近い
画像リンク
・ 新国立は「ロンドン五輪スタ」よりも座席が近く傾斜角度がついてて競技を見やすい
画像リンク
( 東京五輪開催時のスタンド傾斜は、ガンバ大阪の「吹田スタ」とほぼ同等 )
画像リンク
★ もし五輪後に下層スタンド全体を、ロンドンスタジアムみたいに近づける改修ができたら、
新国立は「埼玉スタ」なみの近さを実現した「8万人の球技専用スタジアム」になる!!
画像リンク
画像リンク
203(1): 2018/11/29(木) 22:22:11.16 ID:JLBSGcqx0(2/4)調 AAS
>>201
補足 【新国立 :最悪だった旧ザハ案との比較やおさらい】
・ ザハ案は3000億円で「8万席ごとの個別席エアコン」を完備するなど年間維持費が61億円で最悪!
→見直しによって1600億と24億円まで削減
画像リンク
・ ザハ案の巨大なキールアーチ湾曲構造は屋根工区だけで約950億円もかかって最悪!
冷房を効かせるため「別途・200億円する開閉ドーム屋根」を増築しても故障し易く維持費が増大
画像リンク
・ ザハ案は高さが80mで設計の応募条件に違犯してて周囲の景観にも悪影響を与えて最悪!
→見直して49mにまで高さを抑えて周囲に溶け込みやすいデザインで景観にも優しく配慮
画像リンク
・ ザハ案は永遠に「8万人の巨大陸上スタジアム」だが、陸上界は使用料を払えず大赤字で最悪!
→見直しで「球技専用スタに改修」して、民間企業に自由な運用させてサッカーW杯招致へ
→民間企業には「年に十数億以上の収益を稼ぐ代々木アリーナ」もセットで売却を検討中
画像リンク
★重要★ サッカー協会は「可動席付きの8万人陸上スタで良いです」と最悪なザハ案の決定に深く関与!
画像リンク
・ ザハ案の可動席は、傾斜が緩く座席も遠いままでサッカー観戦に不向き( 可動費用やメンテなど経費も増大)
画像リンク
・ ザハ案は不足する建設費約2000億円ほどをサッカーくじtoto助成金に負担させて最悪!!
→見直して約800億まで削減 →結果的に千億円ほどが各Jリーグの「専用スタ」建設補助へ回せる状況に
画像リンク
205(1): 2018/11/29(木) 22:24:01.95 ID:JLBSGcqx0(3/4)調 AAS
>>201
新国立の欠点は五輪後に球技専用へ改修する費用を「100億円以下」に
もしケチった場合、スタンド最前列の座席を少し増設工事するだけの【A案】になること
しかし、スタンド1層目と2層目の全座席を改修できて
ギリギリまで前にせり出す増設工事をしたら約5万2千席分は
埼玉スタジアムよりも近い状態になる「8万人の専スタ」を、
約300億円程度で東京の一等地に完成させることが可能 (スタンド断面図・参考)
画像リンク
画像リンク
画像リンク
いま国は「専スタの改修設計案」と財源負担や、運営手法をどうするか本格調査してて
「年十数億円以上の収益を稼ぐ代々木アリーナ」をセットで民間へ売却することも検討中
画像リンク
外部リンク[html]:nikkankensetsukogyo2.blogspot.com
外部リンク:mainichi.jp
だからサッカー協会は、新国立や代々木アリーナの命名権を取得して
宣伝に活用したい企業と連携して、五輪後に運営する民間事業者側に名乗り出て
300億円を負担して新国立を「 埼玉スタより近くなる専スタ 」に改修させたら良い
しかしサッカー協会は、「もう税金を使うな!!」という野党やマスコミに委縮してるのか
積極的に動いたり、国に対して要望を出してる気配がないのでこのままなら
専スタ設計は【最もコストが安いA案】が最終的に正式決定されるかもしれない
画像リンク
206(1): 2018/11/29(木) 22:24:22.65 ID:JLBSGcqx0(4/4)調 AAS
>>201
補足ラスト
新国立の専スタ改修プラン、各案の比較と解説画像
▼A案:最前列から10段分の椅子を外したスタンド土台の上に
1万2千席分のコンクリートパネルを買ってきて増設工事後、再び椅子を付けて終わり
→ 最短工期&最低予算の100億円以下 →税金で改修する場合でも国民や政府野党の反発が少ない
(目安・サンガの2万人新スタ本体工事が120億円)
画像リンク
▼B案:1層目スタンドの全列( 約3万5千席分)を増設 =改修費はA案の約2倍で200億円と仮定。
→ 1層目は埼玉スタとほぼ同じ近さになる( 2層目からの視野確保でせり出す距離は短い)
画像リンク
▼C案:1層目+2層目スタンド全列( 約5万2千席分のコンクリパネル)をオーバーレイで増設。
→ 近くなる座席数が多くて傾斜も充分つくし埼玉スタよりも近くできる
予算も300億円ならtoto助成金+サッカー協会や民間業者で負担できる範囲。
画像リンク
▼D案: 全スタンド(約8万席分)をオーバーレイで増設
→ 完全な専スタに近くなるが工期や改修費が跳ね上がって民間業者側だけではまず負担できない。
画像リンク
280(1): 2018/11/30(金) 09:12:06.33 ID:JM1d6jF50(2/2)調 AAS
>>279
参考資料
画像リンク
陸上競技場でMLBのOP戦が開催された実例
外部リンク:www.ballparksofbaseball.com
外部リンク:www.flickr.com
296: 2018/11/30(金) 11:32:39.86 ID:vj2B5PGS0(1)調 AAS
4勝3敗でも金メダル
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 5.379s*