[過去ログ] 【橋下徹の即リプ】「どう考えても兵士やんか」「夏の甲子園はやめなきゃいけない。終了!」 橋下氏、高校野球のあり方を猛批判 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(30): ばーど ★ 2018/07/30(月) 08:52:57.35 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
画像リンク


■「甲子園はもうやめなきゃいけない。終了!」
 
 全国各地で記録的な猛暑が続く中、夏の全国高校野球選手権の地方大会が行われていることについて、26日放送のAbemaTV『橋下徹の即リプ!』に出演した橋下徹氏が激しい批判を展開した。

 「言いたいことが山ほどある。そもそも甲子園が学校スポーツのいろんな問題を生じさせている根本原因。日大アメフト部、相撲、女子レスリングの根源も甲子園。学校の野球部の源は、戦前の兵士養成プログラム。軍事教練を元に、上からの命令に絶対従えとか。大体、このご時世に丸坊主というのもおかしくない?。“白球を追う青春“みたいな、綺麗ごとのフレーズも全部だめ。炎天下でやって、土を持って帰るとか、青春ドラマじゃないといけないというのも刷り込み。始球式に来てくれと言われて一回だけ行ったけど、なんで俺がこんな軍事教練をサポートしないといけないんだと思った」。

 ヒートアップした橋下氏は「朝日新聞は戦前の軍とか戦争とかが一番嫌いなはずなのに、行進にしたって何にしたって、どう考えても球児は兵士やんか。こないだ朝日新聞は“炎天下の運動は控えよ“という記事があったが、それならまず甲子園をやめろよと言いたい。朝日新聞と毎日新聞は労働者の権利を守れと言っているが、まずは甲子園に働き方改革を入れろと。大人の世界では室温が28℃を超えたらその場所で働かせちゃいけないと決まっているから、朝日新聞の社屋だってそうなってるはず。それを30℃以上のところで働かせてどうするの。以前こういう話を朝日新聞の関係者にしたら、“橋下さん、無茶言っちゃいけない、そんなにすぐに辞められるわけないですよ“って言われた。“あのね、君らは僕に対して、明日にでも原発をやめろと言いつづけてたたじゃないか。様々な関係者もいるからすぐにはゼロにはできないと反論したら、橋下は日和った、根性なしだ、明日からでもゼロにせいといったじゃないか“って。原発ゼロにするより、甲子園をやめるほうが簡単だもん」と指摘。

■高校野球を改革すれば、スポーツ界の意識も合理的・科学的なものに変わる

 ゲストのひろゆき氏が「みんな楽しく、ドームでいいじゃないですか」と応じると、橋下氏は「やるなら甲子園球場じゃなく、京セラドームでやらなきゃいけないし、科学的に考えたら、投手は一回投げたら日数を空けないといけない。そもそもあんな日程になっているのは、春のセンバツをやっている毎日新聞との利権争いがあるから。選手権自体は残しつつ、朝日と毎日が話し合って、不合理なことはやめて、投手の肩を守りましょう、投球数も上限決めましょうとしないといけない。日程も一年を通じてゆっくり、週に1試合ずつくらいのペースでやればいい。高校野球を改革すれば、スポーツ界の意識も合理的・科学的なものに変わると思う」と訴えた。(AbemaTV/『橋下徹の即リプ!』より)

7/30(月) 8:01
AbemaTIMES
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2
(2): 2018/07/30(月) 08:54:51.71 ID:gJyxu/NC0(1/4)調 AAS
珍しくまともなこと言ってら
3
(3): 2018/07/30(月) 08:55:01.54 ID:flG56VxE0(1)調 AAS
>>1

じゃ、東京オリンピックも

中止で
4
(1): 2018/07/30(月) 08:55:49.83 ID:jF1aPHFa0(1)調 AAS
東京五輪にも文句言えよ
5
(1): 2018/07/30(月) 08:56:32.62 ID:BOiO2FXX0(1/2)調 AAS
>>1
口に絆創膏でも貼っとけ

なんなら高校球児に聞いたらええがな
6
(3): 2018/07/30(月) 08:57:16.24 ID:cJluj4OA0(1)調 AAS
野球はダサいし臭い
7: 2018/07/30(月) 08:57:47.74 ID:1n3hNULF0(1)調 AAS
サッカーを戦争に例える基地外だからな
8: 2018/07/30(月) 08:57:55.69 ID:LNqcorlO0(1/4)調 AAS
たまにいいこと言う橋下
9
(2): 2018/07/30(月) 08:58:02.27 ID:31mgu5H60(1)調 AAS
根本的に野球用語を直さないとね
10: 2018/07/30(月) 08:58:03.55 ID:+W+9djT90(1)調 AAS
朝日新聞が嫌いなだけ。
終了。
11: 2018/07/30(月) 08:59:23.58 ID:insm1TvE0(1)調 AAS
男たちは傷だらけの兵士さ誰も
12: 2018/07/30(月) 08:59:29.94 ID:UBL3TOU10(1/2)調 AAS
兵士 w
13: 2018/07/30(月) 09:00:04.26 ID:/JrYLxSk0(1)調 AAS
確かに原発止めるより、甲子園止める方が遙かに簡単だわな
14: 2018/07/30(月) 09:00:04.48 ID:gZnKfopO0(1/7)調 AAS
薄っぺらいバカの言い分
15
(5): 2018/07/30(月) 09:00:18.34 ID:LR5Jv0AQ0(1)調 AAS
朝日新聞て軍隊とか大嫌いなのに、高校野球だけは大好きなんだよな
全くポリシーがない
単なる金儲け主義
16
(1): 2018/07/30(月) 09:00:23.53 ID:zBTZ/brv0(1)調 AAS
高校野球もLBGTも外野が騒いでるだけで
当の本人らは「別に平気っすよ」だったりするんだよな
17: 2018/07/30(月) 09:00:42.35 ID:YHokQO0U0(1)調 AAS
>>6
確かにお前はダサいし臭いなw
18
(1): 2018/07/30(月) 09:00:53.31 ID:1sCn9Zcj0(1)調 AAS
中学生の4割減ってのはこれを本能的に感じ取ってるよな
19
(2): 2018/07/30(月) 09:01:02.83 ID:+wsQ0mld0(1)調 AAS
過保護すぎじゃね
甲子園なんて長年やってきて
試合中に死ぬなんて滅多にないんだろ?

高校生の一時期に苦しい思いして頑張ったっていう
思い出作りにゃいいんじゃないの
その後何に役立つかは知らんけど
20: 2018/07/30(月) 09:01:14.05 ID:UBL3TOU10(2/2)調 AAS
ぐんくつ
ぐんくつ ゥ w
21
(1): 2018/07/30(月) 09:01:30.71 ID:jvmdXTEw0(1/2)調 AAS
>>18
子が減ってんじゃね?
22: 2018/07/30(月) 09:01:34.96 ID:Ybwb9TQ30(1)調 AAS
男は誰も皆無口な兵士〜♪
23: 2018/07/30(月) 09:01:41.13 ID:RWWcyZwdO携(1/17)調 AAS
冷房の無い職場には温度を調整する義務は無いんだよ。
24
(1): 2018/07/30(月) 09:02:01.89 ID:y29yrhLd0(1/4)調 AAS
主催者の朝日新聞社が「京セラドームでやる」と言えば、終わる話なのにね。
25
(1): 2018/07/30(月) 09:02:03.02 ID:uJ65GEvm0(1)調 AAS
>>4
とっくに言ってる
彼の言動は筋が通ってる
26: 2018/07/30(月) 09:02:08.68 ID:+/PghqsR0(1)調 AAS
まぁ、大会中に死亡事故が起こらん限り夏のままだろうな。 そんな事故が起きてはならないと思うけど。
27: 2018/07/30(月) 09:02:49.09 ID:Nz05Wabr0(1)調 AAS
ベースボールソルジャー
28
(3): 2018/07/30(月) 09:02:52.32 ID:gZnKfopO0(2/7)調 AAS
ドームでやらなきゃって使用料は誰が出すの?
投手は科学的に一回投げたら間隔あけなきゃならない根拠はひとつもないんだけどね

本当に薄っぺらいバカ
29
(1): 2018/07/30(月) 09:03:29.67 ID:8hsCTPma0(1)調 AAS
バーベキューで毎年死んでるけど禁止にならんな
優先順位がおかしい
30
(1): 2018/07/30(月) 09:03:35.29 ID:OCpYicIO0(1/2)調 AAS
正論だけど、甲子園だけ槍玉にあげてインターハイ廃止を言わない奴は単に目立ちたいだけ。
31
(4): 2018/07/30(月) 09:03:50.39 ID:gZnKfopO0(3/7)調 AAS
>>24
朝日は関係ない

甲子園はそもそも高校野球のために建てられたものという現実がある以上そこでやるしかない
ドームのクソ高い使用料は払えない
32: 2018/07/30(月) 09:04:07.23 ID:FkZoDHBq0(1)調 AAS
こいつはなんでなんでもかんでも戦争に例えようとするの?
33: 2018/07/30(月) 09:04:17.98 ID:oMor7IuS0(1)調 AAS
応援の強制動員も時代錯誤
34: 2018/07/30(月) 09:04:28.41 ID:OCpYicIO0(2/2)調 AAS
夏休みに大会をやるなんて全部活動共通やろ。
35
(2): 2018/07/30(月) 09:04:33.69 ID:+RX0isQW0(1)調 AAS
てかさ、えらそうに上からこうするべきだこれが正しいって大人が騒ぐけど
なぜか直接子供たちにきこうとはしないんだよな
36: 2018/07/30(月) 09:04:35.81 ID:Bxz7P+pn0(1/3)調 AAS
炎天下の下でスポーツは危険っていうけどさ、屋内の空調の無い体育館の柔道もかなり危険だぜ
高校時代柔道部だったけど、汗の出る量が尋常じゃないし寝技とかになったらもう暑苦しくて本当
死にそうになる。
野球ってそんなに動かないし、外ですぐ攻守交代するから実はそんな危険じゃない
他のスポーツのほうがもっと危険。
37: 2018/07/30(月) 09:04:40.45 ID:WJJT8SsqO携(1)調 AAS
異常だよね
連投させたり猛暑の中何百球も投げさせてそれを美談にする糞
38: 2018/07/30(月) 09:04:44.69 ID:/HIzgvcN0(1)調 AAS
>>1
春大会を潰せよ
39: 2018/07/30(月) 09:04:54.01 ID:tWaZevzg0(1)調 AAS
地方の大会と総体見に行ったけど、野球は選手より応援団の方が大変そうだったわ。
選手は野球よりサッカーの方が危険だと思う。
40: 2018/07/30(月) 09:04:57.55 ID:fkstvgoX0(1)調 AAS
甲子園の前の地方大会も大変です夏は廃止が望ましい
41: 2018/07/30(月) 09:04:59.29 ID:I+PKm4kH0(1/21)調 AAS
夏の暑さ、気候以前にも
日本の高校球児、特に投手の負担は
アメリカからすると、拷問レベルですよ
42: 2018/07/30(月) 09:05:01.48 ID:sAKGZ62z0(1)調 AAS
やりたいからやってるんだろ、人気無くなれば自然消滅するだろ
43: 2018/07/30(月) 09:05:11.31 ID:+HfvsJLL0(1)調 AAS
なんで坊主なんだろうな
44
(3): 2018/07/30(月) 09:05:19.66 ID:gJyxu/NC0(2/4)調 AAS
選手より応援のほうが過酷なんだよなw
選手は日陰のベンチで休めるからな
45
(2): 2018/07/30(月) 09:05:27.79 ID:y29yrhLd0(2/4)調 AAS
>>31
あんだけ見る人がいるんだから、必要経費ぐらいは生み出せるだろ。
まずはテレビ局から放映権料を取ればいいじゃん。
46: 2018/07/30(月) 09:05:32.00 ID:+zh5G6WL0(1)調 AAS
球児「余裕なんすけど」
47: 2018/07/30(月) 09:05:53.84 ID:sj43VKo50(1)調 AAS
休憩時間たっぷりの野球なんか真夏でも問題無いわ
観客のほうが問題
48
(2): 2018/07/30(月) 09:06:06.05 ID:I+PKm4kH0(2/21)調 AAS
いや、日程とか
高野連で、もっと配慮しないと

そういう話ね
49: 2018/07/30(月) 09:06:18.48 ID:Bxz7P+pn0(2/3)調 AAS
>>44
そのとおりスタンドでじっとしてる応援のほうが危ない
50
(1): 2018/07/30(月) 09:06:35.71 ID:ppJPg+Bq0(1)調 AAS
>>1

ただ単に朝日叩きたいだけじゃん

高校サッカーやテニスはいいのか
51: 2018/07/30(月) 09:06:36.33 ID:hmgunPdH0(1)調 AAS
プラカード女=従軍慰安婦
52: 2018/07/30(月) 09:06:39.01 ID:V1NnMx1o0(1/10)調 AAS
テレビで言わんかい
高校ラグビーかわ人気ないから嫉妬してるだけだろが
53: 2018/07/30(月) 09:06:45.66 ID:gRsHIilW0(1)調 AAS
>>44
熱中症で倒れたってニュースも応援席の方からばっかだよなw
54
(1): 2018/07/30(月) 09:06:48.24 ID:2mJyGZaP0(1)調 AAS
いつものように喧嘩売りながらもちょっと弱気な感じやな
55: 2018/07/30(月) 09:06:53.22 ID:1h+2iatG0(1)調 AAS
やきうは犯罪のおおもと
56: 2018/07/30(月) 09:07:05.91 ID:6d51P4Yu0(1)調 AAS
高校野球は児童ボルノと一緒。
大人が子供を食い物にして商売する。
57: 2018/07/30(月) 09:07:08.51 ID:+2JM+nR10(1)調 AAS
大和魂を鍛える為に必要だろ。
58
(1): 2018/07/30(月) 09:07:14.07 ID:ZoCZLx/j0(1)調 AAS
>>28
>ドームでやらなきゃって使用料は誰が出すの?

甲子園の使用料は誰が払ってんだよ
59
(1): 2018/07/30(月) 09:07:33.34 ID:Rwki+sa80(1)調 AAS
>>28
薄っぺらい馬鹿とまで書くんだから
間隔あけなくてもいい根拠をソース付きで出せるんだよね。
60: 2018/07/30(月) 09:07:33.95 ID:EGXWqBgN0(1/2)調 AAS
ハッシーはだんだんホリエモンみたいになってきたなw
61
(3): 2018/07/30(月) 09:07:35.24 ID:Bxz7P+pn0(3/3)調 AAS
6月か9月にやればいいじゃん
7月8月にやらなきゃいけない理由でもあるのかね
62
(1): 2018/07/30(月) 09:07:40.46 ID:RWWcyZwdO携(2/17)調 AAS
>>48
学業が最優先なんだけど。
63: 2018/07/30(月) 09:07:50.49 ID:72rciYOy0(1)調 AAS
確かに運動強度はかなり低いスポーツだから他の競技の心配した方が良い
64: 2018/07/30(月) 09:08:04.47 ID:HW8+F6AbO携(1/2)調 AAS
野球は暑いほうが体の動きがいい。経験的にこれは言える。
まあ、緩急の競技だからだろうが。
65: 2018/07/30(月) 09:08:24.54 ID:I+PKm4kH0(3/21)調 AAS
>>62
で?
66: 2018/07/30(月) 09:08:26.93 ID:ZCKZlTOF0(1)調 AAS
もう変わらないと駄目だろな
67: 2018/07/30(月) 09:08:31.99 ID:V1NnMx1o0(2/10)調 AAS
誰も興味ないから話題にならないだけでサッカーめや夏場に連戦だろ?
68
(1): 2018/07/30(月) 09:08:34.98 ID:DdeQcpIc0(1)調 AAS
>>35
現在進行形で虐待されている子供が親を悪く言うと思うか?
69
(1): 2018/07/30(月) 09:08:46.17 ID:HW8+F6AbO携(2/2)調 AAS
>>61
夏休みを使うから。
70: 2018/07/30(月) 09:08:53.60 ID:USKlmGPI0(1)調 AAS
話の内容とは関係なく、橋下とひろゆきの対談って濃いな
71: 2018/07/30(月) 09:09:00.47 ID:NM0yBXxa0(1)調 AAS
まず坊主はやめるべき
72: 2018/07/30(月) 09:09:02.30 ID:+FdUrRRM0(1)調 AAS
今年熱中症で応援団含めて50人くらい死んだら考えるんじゃね?
73: 2018/07/30(月) 09:09:06.73 ID:zZNava310(1/2)調 AAS
橋下は正論
日大アメフトをマスゴミは叩くくせに高校野球の批判はしないからな
74: 2018/07/30(月) 09:09:11.15 ID:7qmdl4qM0(1)調 AAS
野球だけじゃねーし
夏の日程がきつい競技は
75: 2018/07/30(月) 09:09:11.65 ID:O0DYHcbi0(1/2)調 AAS
ねらーみたいなこといってんな
こいつ大丈夫か?
76: 2018/07/30(月) 09:09:30.41 ID:sogGDgIP0(1/6)調 AAS
>>31
じゃあ甲子園をドームにしたらいい
77
(2): 2018/07/30(月) 09:09:44.92 ID:RWWcyZwdO携(3/17)調 AAS
高校生は学業が最優先。
バカに屈して変える訳がないでしょ。
78: 2018/07/30(月) 09:09:52.50 ID:PgDazMUs0(1)調 AAS
>>1
こいつ子供の事を考えるふりして「どう考えても兵士やんか」←これが言いたかっただけだろ。
79: 2018/07/30(月) 09:09:58.06 ID:V1NnMx1o0(3/10)調 AAS
こいつもヘタレだから野球関係者の前では言わない
80: 2018/07/30(月) 09:10:07.20 ID:ul0NN7b50(1)調 AAS
年に2回もこんなイベいらんな
81: 2018/07/30(月) 09:10:08.69 ID:a4dcKpzG0(1/11)調 AAS
聖地を否定するのはひろゆきらしいけどムリでしょ。

だって聖地なんだもん
82: 2018/07/30(月) 09:10:13.44 ID:HSYK3Evf0(1)調 AAS
>>6
お前のハゲよりマシだろ
83: 2018/07/30(月) 09:10:19.59 ID:y29yrhLd0(3/4)調 AAS
>>58
阪神甲子園球場様のご厚意で、無料で使用してんだろ。
84: 2018/07/30(月) 09:10:30.93 ID:ZFUJk5oR0(1)調 AAS
確かに一理ある。
もう昔の天候ではないのだから
85
(1): 2018/07/30(月) 09:10:44.95 ID:jvmdXTEw0(2/2)調 AAS
総体のサッカーとかも死ねるけどなぁ
サッカー大変やで
86
(1): 2018/07/30(月) 09:10:56.34 ID:m6LpNqYh0(1/6)調 AAS
私怨で語るから説得力がなくなる
87: 2018/07/30(月) 09:11:08.65 ID:kI70umTH0(1/2)調 AAS
こんな気落ち悪い儀式終わらせたほうがいいわ
88: 2018/07/30(月) 09:11:12.75 ID:BOiO2FXX0(2/2)調 AAS
>>61
なんならオマイの誕生日も
好きな日にしたらええで
89: 2018/07/30(月) 09:11:24.23 ID:H1G0nrzB0(1)調 AAS
もう坊主はやめろよこのご時世
90: 2018/07/30(月) 09:11:27.30 ID:ojpLTZCgO携(1)調 AAS
てゆ〜か、国体辞めろよ!!
毎年毎年 各県に借金作ってさ
91: 2018/07/30(月) 09:11:50.17 ID:t130+Mws0(1)調 AAS
マスコミの矛盾

テレビで「運動は控えて!命の危険が!」と熱中症警戒テロップを流しつつ高校野球中継w

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

92: 2018/07/30(月) 09:11:54.40 ID:Gp55qd1e0(1/7)調 AAS
おー
たまにいい事言ったな
でもどうして京セラドームなの?w
93: 2018/07/30(月) 09:12:18.55 ID:3OpF267j0(1)調 AAS
完全にオワコン
94: 2018/07/30(月) 09:12:18.65 ID:P1HOQtQH0(1/11)調 AAS
朝日は見解示せ
まじで
95: 2018/07/30(月) 09:12:25.65 ID:DS8Vmu7z0(1)調 AAS
監督「出来るか?」
選手「出来ます!」
高野連「問題なし」
96: 2018/07/30(月) 09:12:26.15 ID:LNqcorlO0(2/4)調 AAS
神奈川大会見た感じだと、短髪にしてるけど坊主は減ってると思うけどね
97
(1): 2018/07/30(月) 09:12:39.13 ID:qoG7bCGb0(1)調 AAS
>>16
そらそうよ。
野球なんて試合よりも練習がきついから、8月っていっても試合だと楽だったよ。
98: 2018/07/30(月) 09:12:54.79 ID:a4dcKpzG0(2/11)調 AAS
そんな簡単に聖地を捨てられるなら
エルサレム問題なんか解決してんだろ
99: 2018/07/30(月) 09:12:57.29 ID:V1NnMx1o0(4/10)調 AAS
昨日も地方予選で満員だろ
そら高校ラグビー経験者は嫉妬するよ
100: 2018/07/30(月) 09:12:57.36 ID:mgv7OD1s0(1)調 AAS
>>86
だよね
101
(1): 2018/07/30(月) 09:13:18.50 ID:yfO61Rmh0(1)調 AAS
外野は辞めろって言ってるだけで本人達は余裕だしいいんじゃない
102: 2018/07/30(月) 09:13:42.00 ID:EGXWqBgN0(2/2)調 AAS
晴れ舞台、を取り上げろ! といっているわけだ。球児から。
野球の得意な奴の最高の舞台だろ!
これをやめろなんて。
ミスユニバースが水着審査やめたのと同じ理屈だろw
ポリコレとかなんとかいっているけど、肉体エリートが憎いからだろ、結局は。
室井佑月でさえ水着審査の廃止を批判してたぞw
私もあんなになりたかった!ってw
ハッシーもなんでもかんでも噛み付けばいいってもんじゃないよ。
結局、国政に行かなかったことで、人生が中途半端になってしまったんだな。
103: 2018/07/30(月) 09:13:59.63 ID:mG75EfuT0(1)調 AAS
全く無くなるのは寂しいな。半年くらいかけて土日に県代表、地方代表決める。ベスト8から夏の甲子園スタートでいいよ。
104: 2018/07/30(月) 09:14:27.44 ID:kI70umTH0(2/2)調 AAS
>>85

野球はピッチャーの肩の酷使が問題なんだよ サッカーと一緒にするな
サッカー程度の運動量なら夏でもマラソン選手なら毎日走ってる
105: 2018/07/30(月) 09:14:32.66 ID:9fxeFr+F0(1/3)調 AAS
10分ごとにベンチに下がって、扇風機あたって冷たいジュース飲んでて何が危険だよ(笑)

そんなんだったら夏は外で仕事は全て規制だな。
106: 2018/07/30(月) 09:14:33.77 ID:uWkibwPl0(1)調 AAS
確かに野球はサッカーと違って休憩多いもんな
投手の球数さえ制限すれば問題ないかも
夏の試合は5回で試合終了でいいんじゃないの?
107: 2018/07/30(月) 09:14:41.88 ID:3HYm1/tN0(1)調 AAS
兵士でいいじゃんw
108: 2018/07/30(月) 09:14:50.66 ID:F4kWVwCv0(1/5)調 AAS
甲子園は兵庫県とは言え、隣接する大阪も阪急阪神ホールディングス筆頭に大きな恩恵を受けて来たくせに、世論に乗じて掌返し。浅はかな男だよ。
109
(1): 2018/07/30(月) 09:14:57.52 ID:dbRaNEWg0(1)調 AAS
>>61
部活だから授業の妨げになっちゃいけないってのがある
110: 2018/07/30(月) 09:14:59.13 ID:sogGDgIP0(2/6)調 AAS
>>77
学業やってるよりスポーツやった方が自分の学力より上の大学入れるしな〜
正直運動能力あるやつはスポーツ、ないやつは勉強でいいんじゃね?
111: 2018/07/30(月) 09:15:03.36 ID:3Tkn5zdm0(1)調 AAS
嵐だとかEXILEだとか48だとかがドーム、スタジアムで大規模コンサートができるのは当たり前だけど野球場のおかげ
今は少ないけどプロレスや格闘技の巨大イベントもそうだし、もっと野球人気の低下を考えないといけない
112: 2018/07/30(月) 09:15:22.80 ID:I+PKm4kH0(4/21)調 AAS
>>77
そんなの表向きな話で
スポーツ特待生なんているじゃない
別に野球に限った話でもなくてね
大学でも、そういう枠とか
それで進学する、できる子もいるわけで
113
(1): 2018/07/30(月) 09:15:34.13 ID:tcMVLXYB0(1)調 AAS
いつも通り死者が出るまでは続くんだろうな
真夏にやるならドーム球場か北海道などの涼しいとこでやるべき
金儲け優先の甲子園利権の闇だな
114: 2018/07/30(月) 09:15:40.52 ID:Tl1gz0rW0(1/3)調 AAS
朝日新聞が一番悪いのは確か 次にNHK
115: 2018/07/30(月) 09:15:44.98 ID:dHVH4G560(1)調 AAS
兵士ってワードを出しちゃうのはどうなんだ?
言いたい事は解るけど
116: 2018/07/30(月) 09:16:00.33 ID:L0cjv6AU0(1/2)調 AAS
高校野球のあの軍隊みたいな雰囲気が子供の頃からどうにも気持ちが悪い
117
(1): 2018/07/30(月) 09:16:13.37 ID:CaifBMkb0(1)調 AAS
甲子園しか選択肢のない昭和ならともかく
今は京セラドームもあるわけだしな

絶対甲子園出なけりゃいけない
という理由はもう通用しないわな
118: 2018/07/30(月) 09:16:16.33 ID:Tl1gz0rW0(2/3)調 AAS
甲子園というより地方が劣悪
119: 2018/07/30(月) 09:16:31.22 ID:obpfHckh0(1/2)調 AAS
は?俺たちは甲子園で倒れていいし腕もげてもいいと思って野球やってんだよ
関係ないやつがでしゃばんな
120: 2018/07/30(月) 09:16:39.90 ID:En78zky1O携(1)調 AAS
>>1
まあ高校野球を見てるのはキチガイしかいないって科学的に証明されたからな
金に汚い大人とキチガイの為に甲子園をやる必要は無いよね
121
(1): 2018/07/30(月) 09:16:49.06 ID:Gp55qd1e0(2/7)調 AAS
甲子園が聖地だっていうなら札幌ドームの名前を甲子園ドームに改名したらいいんじゃない?
せっかく日ハムが使用するの辞めるんだから高校球児に解放したらいいじゃん
122: 2018/07/30(月) 09:16:56.10 ID:Tl1gz0rW0(3/3)調 AAS
甲子園てい名前だけだろ ドームで甲子園て言えばええやん
123: 2018/07/30(月) 09:17:02.65 ID:zZNava310(2/2)調 AAS
橋下はよくぞ正論言ってくれた
高校野球なんて朝日がごり押ししてるだけのイベント
坊主強制はおかしいし高校野球だけ不祥事が多い
124
(1): 2018/07/30(月) 09:17:10.73 ID:kaq/fx0U0(1/2)調 AAS
本人たちは好きでやってるからいいけど、応援に駆り出されてる生徒たちがかわいそう。
125: 2018/07/30(月) 09:17:20.63 ID:FC7C6RNm0(1)調 AAS
これだけワーワー言われてるのに朝日新聞さんや高野連さんは何かコメント出したり改善案出したりしてるのか?
126: 2018/07/30(月) 09:17:24.83 ID:sogGDgIP0(3/6)調 AAS
>>121
札幌でやるんだったらドームじゃなくてもいいな

暑くない
127: 2018/07/30(月) 09:17:38.29 ID:L0cjv6AU0(2/2)調 AAS
甲子園はメッカ。つまり宗教に欠かせない装置なんだよ
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s