[過去ログ] 【サッカー】<調査>GL突破のための″パス回し...ブーイング浴びた日本の戦術を擁護する声が7割以上! (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(21): Egg ★ 2018/06/29(金) 18:10:28.04 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
ロシアW杯でなんとかグループリーグを突破した日本代表。しかし、28日に行われた第3戦ポーランド戦の後半終盤における日本の戦いぶりが物議を呼んだ。日本はポーランドに1点先行されていたものの、同時開催だった同組コロンビア対セネガル戦でコロンビアがリードしていたため戦術を変更したのだ。

日本がこのスコア状況で負けたとしても、セネガルを上回り2位通過が確定する。後半37分、西野監督はMF長谷部誠を投入するとリスクを控えた現状維持を指示し、選手は試合終了までパス回しを続けて時間を稼いだ。この試合運びに観客席からはブーイングが起き、ネット上でも賛否が分かれている。

試合後、長谷部は今回のパス回しについて「本意ではないが、これが勝負の世界」とコメントしている。そこでライブドアニュースでは、Twitterで「突破できたのでOK」か「リスクを負ってでも勝ちに行って欲しかった」の二択アンケートを実施した。

最終的に58,540票が集まり「突破できたのでOK」が73パーセントを占める結果となった。

コメント欄には、「反則プレーではないのに批判も何もないでしょ」や「サッカー経験者には分かると思うけど、そういった場面は遭遇するんだよ」「ひとつでも先に進むためには英断だと思う」などと、西野監督の決断を称賛する内容が並んだ。

一方で「『勝てばいい』その為に何をしてもいい、なんかスポーツマンシップは無くなったのか! 子供達にこんな試合見せてどうなのか」や「結果だけで過程はどうでもいいのだろうか」、「なんとも情けない試合になった」など、消極的な姿勢を非難する声も投稿されていた。

なお、日本は決勝トーナメント第一試合でベルギーと7月3日午前3時に対戦する。

2018年6月29日 15時51分
外部リンク:news.livedoor.com

写真
画像リンク


【サッカー】<木村太郎氏>海外メディアの日本代表批判は「こんなに狡猾に日本にしてやられたってことが悔しいんですよ」
2chスレ:mnewsplus
2: 2018/06/29(金) 18:10:58.15 ID:JYwuNmmS0(1)調 AAS
ブーメランパヨチョン死亡ww
3
(6): 2018/06/29(金) 18:11:04.02 ID:lEGMshDT0(1)調 AAS
侍とは?

「武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候」 朝倉宗滴

犬畜生にも劣っても勝つことがすべて

武士道なんてものは平和な江戸時代に頭お花畑が作った単なる思想で実際の戦国武将たちは究極のリアリストだった

まさに昨日の戦いは侍ジャパンだったよ

素晴らしかった!
4
(1): 2018/06/29(金) 18:11:21.83 ID:4juunovH0(1)調 AAS
でもこれが他国だったら総批判だよ
つまり単なる身贔屓の2枚舌
5
(3): 2018/06/29(金) 18:11:43.04 ID:S7MR6rng0(1)調 AAS
韓国が同じ状況で同じコトしたら全力で叩くクセにw
6
(2): 2018/06/29(金) 18:12:46.74 ID:SpscayjL0(1/8)調 AAS
当たり前
ルールに則ってやってるんだ
3試合戦った結果2位に入って勝ち進んだんだから
ダメな訳ない
これ非難してる奴は2ヶ月で重責を承知しながら
田嶋に押し付けられ引き受けた西野の100万分の1の覚悟も持てないクズ
7
(1): 2018/06/29(金) 18:13:24.81 ID:JpazK75N0(1)調 AAS
武藤が宇佐美に出してれば決まってたろ
8: 2018/06/29(金) 18:13:29.65 ID:vshpDAv30(1)調 AAS
ゴキブリが発狂してる理由がコレ(笑)↓

1998WC 日本GL敗退 ゴキブリGL敗退
2002WC 日本GL突破 ゴキブリGL突破
2006WC 日本GL敗退 ゴキブリGL敗退
2010WC 日本GL突破 ゴキブリGL突破
2014WC 日本GL敗退 ゴキブリGL敗退
2018WC 日本GL突破 ゴキブリGL敗退 ←←←★日本だけがGL突破

ゴキブリ「日本だけが決勝Tに行くなんて許さないニダ!千年の怨みを思い知るニダ!」
9: 2018/06/29(金) 18:13:45.88 ID:Sq5wt8cv0(1)調 AAS
試合に負け、勝負に勝った
10: 2018/06/29(金) 18:13:53.11 ID:YjIS8v7l0(1)調 AAS
ルール上問題ないよ
11: 2018/06/29(金) 18:14:20.53 ID:5++Fa9eM0(1)調 AA×

2chスレ:news
画像リンク

2chスレ:mnewsplus
画像リンク

2chスレ:mnewsplus
2chスレ:newsplus
12
(1): 2018/06/29(金) 18:14:22.32 ID:sPaUEvRw0(1)調 AAS
スレ内では9割5分批判って感じなんだが、ルール内だし無問題
13: 2018/06/29(金) 18:14:23.75 ID:NpNr5Jp20(1)調 AAS
これが朝鮮なら徹底的に叩くくせにwwwww
14
(2): [age] 2018/06/29(金) 18:14:36.79 ID:cVLjQIuq0(1)調 AAS
>>7
宇佐美はゴール前でコネコネしてるだけだから、結局入らないよ
15
(1): 2018/06/29(金) 18:14:58.94 ID:zFYLpeZy0(1)調 AAS
結局、批判する奴は国を背負って必死にやっている選手や監督の気持ちなんてどうでもよくて
「自分の感動の場を奪われた」という独りよがりな考えなだけだろ。
16
(1): 2018/06/29(金) 18:15:09.57 ID:fDn7DTLj0(1/2)調 AAS
一方で「『勝てばいい』その為に何をしてもいい、なんかスポーツマンシップは無くなったのか! 子供達にこんな試合見せてどうなのか」

五輪あたりの大会と混同してるね
17
(1): 2018/06/29(金) 18:15:36.66 ID:pI5rhavyO携(1/7)調 AAS
これから提灯記事が続々と立ちます
18: 2018/06/29(金) 18:15:50.66 ID:ccfVpmdT0(1)調 AAS
まぁぶっちゃけ無関係の国同士の試合なら叩くw
もっとアリバイ的に攻めてる風にはしとけよ
19: 2018/06/29(金) 18:16:31.82 ID:Gvs/iwC30(1)調 AAS
スポーツマンシップっていうのは、ルールに基づいて戦うことだぞ
20: 2018/06/29(金) 18:16:33.02 ID:nk9QRpEP0(1)調 AAS
俺達のサッカーwww
擁護する奴も異常である
21
(2): 2018/06/29(金) 18:16:33.67 ID:EDC4a1Pn0(1)調 AAS
じゃあ最初からずっと回せばよかったんじゃないの
22: 2018/06/29(金) 18:16:55.14 ID:yENHXb+p0(1/2)調 AAS
あたりまえだよ。
完全にセネガルの自業自得。

早めにポーランドが日本相手に先制した時点で、セネガルには「このまま引き分けで行こうかな」という時間帯があったはずだ。
0-0で守りきれば得点しなくて済むし、イエローカードの枚数も関係なくなるしね。 
そんな心の隙があったんだろう。

しかし結局コロンビアに先制を許してしまい、死に物狂いでセネガルは攻撃するべきだったのに、
終盤もグダグダでそれできなかった。

日本だって自己責任でセーフティーとリスクの判断が難しい終盤10分を過ごしたけど、
日本がくれた千載一遇のチャンスで点を決められなかったセネガルが悪い。
23: 2018/06/29(金) 18:17:01.28 ID:MqS3gncj0(1)調 AAS
数字の捏造までしだしたかw
24
(2): 2018/06/29(金) 18:17:19.33 ID:uPLheMKu0(1/2)調 AAS
あんな不様なもんを擁護するとかあり得ない
結果は褒められても内容がゴミなら批判するべきだしされるべき
選手だって実力が足らないから逃げるしかなかったことを認めて悔しがるべきだろ
そもそも本気できてくれたポーランドと同組でガチンコやったセネガルコロンビアに失礼
25: 2018/06/29(金) 18:17:28.72 ID:SpscayjL0(2/8)調 AAS
>>21
ブラジルでもそれは無理
26: 2018/06/29(金) 18:17:33.07 ID:8woVP6p70(1)調 AAS
悔しかったら予選突破しろよ!ゴキブリチョン!
27
(1): 2018/06/29(金) 18:17:39.78 ID:xXKzAw2L0(1)調 AAS
名を捨てて実は取る
ってことだな
28: 2018/06/29(金) 18:17:54.12 ID:te6neV9t0(1)調 AAS
ポーランドは1-0で耐えられるからFIFAランキング8位なんだよ
29: 2018/06/29(金) 18:17:58.15 ID:pI5rhavyO携(2/7)調 AAS
スポーツなんて最もらしい理屈を付けてるが要は見せ物だから
そういう意味ではプロ失格だな
30: 2018/06/29(金) 18:18:02.30 ID:vp54B2ZW0(1)調 AAS
>>1
だってルールに従ってやって決勝トーナメント進出したんでしょう?

それを
「どうしてルール通りにやったんだ!?ズルい!おかしい!」

とかって批判される方がおかしいでしょ
31: 2018/06/29(金) 18:18:07.98 ID:h37uoHy60(1)調 AAS
>>1
擁護は見事に関係者とマスコミな
32
(4): 2018/06/29(金) 18:18:33.32 ID:ZZz0xYHB0(1)調 AAS
同じことを逆にやられたら
絶対批判するのに
開き直って擁護はめちゃくちゃ恥ずかしい
33: 2018/06/29(金) 18:18:35.35 ID:aTbENBSe0(1)調 AAS
何がサミライだよ
実際サミライの子孫なんか一%以下だろ
34: 2018/06/29(金) 18:19:15.23 ID:HZl9VqkF0(1)調 AAS
単なる擁護厨だろw
選手にも反対派が多数いたのに
35
(1): 2018/06/29(金) 18:19:26.04 ID:bJ4doGYH0(1)調 AAS
糞ジャップどもはもしこれが韓国だったら、批判するだろうがw
36: 2018/06/29(金) 18:19:31.75 ID:63yB/UMS0(1/2)調 AAS
擁護する必要もないプレー
褒め称えろ
37: 2018/06/29(金) 18:19:44.81 ID:WT3dScDg0(1)調 AAS
>>32
いや
そのときは普通にセネガルを称えるだけだよ
そして試合に勝って決勝トーナメント進出出来なかった日本代表を叩くだけ
38: 2018/06/29(金) 18:19:45.07 ID:LFdeq8dM0(1)調 AAS
向こうもボール取りに来ないんだから相手も容認したって事だろ
39
(2): 2018/06/29(金) 18:19:45.87 ID:cSbYkY+30(1)調 AAS
えーでも今までそういう事をしない美しいサッカーみたいなのが日本の売りだったんじゃないの?
そこ放棄してこれからはヒール路線で行くの?でもヒールが似合うほど強くもないよ?どうすんのコレww
40: 2018/06/29(金) 18:19:48.45 ID:N/eB3t5v0(1)調 AAS
>>1
そりゃ土人の国の土人に聞けば土人の声しか返ってこないよなあw

次は勇気を出して世界中からアンケート取ってみましょう
41
(1): 2018/06/29(金) 18:19:51.21 ID:SpscayjL0(3/8)調 AAS
>>32
しねぇよ
いくらでも見てきた光景
42: 2018/06/29(金) 18:19:56.65 ID:EAEdH8Ew0(1/2)調 AAS
そら勝つためにやったことなんだから当然
43
(1): 2018/06/29(金) 18:19:58.63 ID:5ltDTZ3X0(1)調 AAS
今回批判してるやつと4年前美学押し通して無様に散った事とを批判してるやつって多分同じ層だろうし
結局何やっても減点法で批判するよ
44
(2): 2018/06/29(金) 18:20:03.04 ID:dMUlEuuu0(1)調 AAS
>>3
侍ジャパンは野球日本代表だろw
45: 2018/06/29(金) 18:20:03.44 ID:jm+G9mQC0(1/2)調 AAS
ルールの範囲内
何の問題もない
46: 2018/06/29(金) 18:20:19.90 ID:jm+G9mQC0(2/2)調 AAS
3連敗するとか言ってた奴等マジで立場ないよな
47: 2018/06/29(金) 18:20:29.74 ID:VZCHgYz60(1)調 AAS
有利なトーナメント表に入る目的で強豪国が引き分け狙いした試合なんて過去にあっただろ
48: 2018/06/29(金) 18:20:36.89 ID:H3pAKO+T0(1)調 AAS
>>3
大正解

戦国武士道と
江戸武士道とは
ちゃんと区別しないとな
49
(1): 2018/06/29(金) 18:20:42.40 ID:0IZvVh9c0(1)調 AAS
>>39
いや
日本にウリなんてないよ?
というかウリに出来るほど強くはないので
50: 2018/06/29(金) 18:20:50.11 ID:EAEdH8Ew0(2/2)調 AAS
負けてもよかったなんていってる奴が批判してるだけでしょ
その程度なんだよw
51: 2018/06/29(金) 18:20:52.21 ID:HVrA7zjw0(1)調 AAS
批判するのは、6人しかも役立たずばかりを入れた事だろ。
52: 2018/06/29(金) 18:20:55.69 ID:3UPQD8o40(1)調 AAS
同時刻の試合の情報管理の責任はFIFAにある。同時刻にしてる意味がない。
53
(1): 2018/06/29(金) 18:21:07.70 ID:6Wk6WCwF0(1)調 AAS
フットボールってのは相手チームのゴールにボールを入れる競技じゃなかったっけ
こんなチームがトーナメントで勝つとは到底思えない
54
(1): 2018/06/29(金) 18:21:11.97 ID:+tHFlhZg0(1)調 AAS
引き分け狙いじゃなくて負けてるのに攻めなかったから叩かれてるんだろ
55: 2018/06/29(金) 18:21:13.11 ID:63yB/UMS0(2/2)調 AAS
>>32
批判するヤツもいるだろうけど、ただの負け惜しみ
逆に恥ずかしいわ
56
(1): 2018/06/29(金) 18:21:32.67 ID:lrg27IwM0(1)調 AAS
まぁ当事国と第三国とでは受け取り方は違うだろ
57: 2018/06/29(金) 18:22:00.02 ID:IMNyLkRQ0(1/6)調 AAS
自国の立場では普通は擁護に回る
他国の立場では、何の責任もなく単に試合を楽しみたいだけだから批判に回るだろう
もしくは今の日本代表が気に入らない人も批判に回るだろう

至極単純な話
58: 2018/06/29(金) 18:22:21.22 ID:pI5rhavyO携(3/7)調 AAS
>>43
せめてドン引きでもして戦ってる体を保っていれば良かったんだよw
59: 2018/06/29(金) 18:22:21.41 ID:SWDgvqyB0(1)調 AAS
初戦勝ったのにここまで追い込まれるような状況になったのが原因だな。
ルヴァンカップもW杯のようにグループリーグ一発勝負からの決勝トーナメントでいいんじゃないか?
西野のあと外国人指導者になるのか日本人指導者になるのか解らんが、日本人指導者を育てる為にそういう部分から変えていくのも必要ではと思う
60
(1): 2018/06/29(金) 18:22:21.78 ID:24H6EfmC0(1/2)調 AAS
海外でもそうだけど、観客や新聞が選手に対して憎しみをぶつけまくってるのが不快
作戦なんぞよりこっちの方が問題だと思う
それを棚に上げて作戦に文句つけてるのおかしい
61: 2018/06/29(金) 18:22:30.27 ID:3Og81E0F0(1)調 AAS
よ〜く戦った! 日本サッカーもしたたかになった。勝負強くなった!!
肝が据わった西野ジャパンの決勝トーナメント進出を心から祝福する!!!
日本はフェアプレーポイントで勝ち抜いた。ポーランドにも花を持たせた。

これこそ日本スピリットだ。日本サッカーも駆け引きが出来るようになった。
これからの対戦相手も勝てる相手ではない。ただ、サッカーの勝敗は紙一重だ。
この調子で勝利を演出しよう。勝利は目の前にある。勝利をつかめ。
62: 2018/06/29(金) 18:22:38.26 ID:A+mJwMy80(1)調 AAS
反則じゃないし相手潰しに行ったわけじゃないしルール内で卑怯でもないし。
つまんないゲームのブーイングだと思う。日本にだってたまに向けられてもいいw
63
(1): 2018/06/29(金) 18:22:38.70 ID:K5pbz5GH0(1/3)調 AAS
面白くない試合だと批判するのと
卑怯だと批判するのは全然違う
64: 2018/06/29(金) 18:22:40.93 ID:lD7lF8nM0(1)調 AAS
ロスタイムだけならわかるけどね
65: 2018/06/29(金) 18:22:42.41 ID:WGWVvmpu0(1/4)調 AAS
パヨク「子供が〜」

社会に出れば泥臭い事もしなきゃいけない
子供の事思うんなら、こういうのも見せないと
66
(1): 2018/06/29(金) 18:22:47.28 ID:SpscayjL0(4/8)調 AAS
>>53
3試合での結果を競ってるんだぞ
わかるか?
目先の1試合しか見ないからそんな頓珍漢な答えを出してしまう
チンパンジーは大変だなw
67: 2018/06/29(金) 18:22:57.84 ID:MsSLTUmr0(1)調 AAS
批判している奴らはポーランドが圧倒的に格上だって知らんのか?
勝つか引き分けで自力決勝T進出!とか言ってたが、勝つどころか引き分けるのすら難しい相手だったんだよ
事実、先制されたし、後半なんて日本にチャンスらしいチャンスは無かった
あの状態で決勝Tに進む為に一番可能性があるのがコロンビアに委ねて1点差のまま負けること
それを実行して決勝T進出という成果をしっかり残した

予選リーグは1試合だけでなく、3試合の結果で勝敗が決まる
所詮と二戦目の結果があったから決勝Tに進めたんだよ
連敗して最後に勝っても意味が無いんだよ
68: 2018/06/29(金) 18:23:03.06 ID:xQudpNiG0(1/4)調 AAS
そりゃ日本人は擁護するわな
世界では通じないが
69: 2018/06/29(金) 18:23:09.02 ID:/p3wZ2Zj0(1)調 AAS
自国だったら擁護して他国だったら批判
国別で戦ってるんだから当然だな
70: 2018/06/29(金) 18:23:26.29 ID:+pg8HGvR0(1)調 AAS
イングランドベルギー

イングランドのゴール枠内シュート0

2位通過狙いの八百長
71: [age] 2018/06/29(金) 18:23:26.62 ID:C1tzkohQ0(1)調 AAS
攻めないでいることも同じだけ敗退リスクがあったわけだけどそこには触れてない感情論の馬鹿w
72: 60 2018/06/29(金) 18:23:30.68 ID:24H6EfmC0(2/2)調 AAS
こういうのはどこで話せばいいですかね
73: 2018/06/29(金) 18:23:35.83 ID:5/xO4RVv0(1)調 AAS
>>54
三試合目自体は負けててもグループリーグ三つの試合合計で
最終的に上位2チームに入ればいいんだからあれでいいの
74: 2018/06/29(金) 18:23:38.61 ID:EJ+V274c0(1)調 AAS
>>5
自国以外、誉める国ないよ。
75: 2018/06/29(金) 18:23:47.02 ID:rC/pnIlC0(1)調 AAS
>>32
賛否有る中で自国の人間が養護してやらないで誰がするんだ?
選手達はまだ戦ってるんだぞ
興味無いならもう見なくてもいいんじゃね
>>56
だね
ポーランドとセネガルは怒っていいと思うわ
けどこの二チームはコロンビアに勝てなかったのが悪い
76: 2018/06/29(金) 18:24:03.65 ID:9wB6xlyV0(1)調 AAS
GL最終試合、残り10分、そのまま終わればイエロー1枚差で勝ち抜け可能
こんなマニアックすぎる状況に奥の手が残ってたこと自体が考えれば考えるほどスゴい
77: 2018/06/29(金) 18:24:09.69 ID:IMNyLkRQ0(2/6)調 AAS
一番ダサいのは、海外では批判されている!とか言って、そこに乗っかってるだけの人間
監督や選手の立場で見られるかどうかだね
78: 2018/06/29(金) 18:24:10.58 ID:fbpGjogf0(1/2)調 AAS
決勝トーナメントに進むことが勝利で
弱い日本が勝つにはパス回しはあたりまえ
もし攻めていって追加点取られたら
世界から確実にアホ扱いされる
79: 2018/06/29(金) 18:24:14.05 ID:ciIvolrq0(1)調 AAS
やっぱり日本人には野球だな
80: 2018/06/29(金) 18:24:26.51 ID:4U6to1IW0(1)調 AAS
>>63
これ
81: 2018/06/29(金) 18:24:37.13 ID:/r5eZR5A0(1)調 AAS
フェアプレーの蓄積から生まれたアドバンテージを
ルールに則って利用しただけ、何も卑怯な手段でも無い。
ただリスクあるし、見てる方はつまらないけどねw
ま、ベルギー戦で勝利に向けて必死こいて下さい!
82: 2018/06/29(金) 18:25:17.86 ID:5U6fsgk3O携(1)調 AAS
日本人は侍であり忍者なんだよ。
83
(1): 2018/06/29(金) 18:25:30.06 ID:7EDHXQBx0(1)調 AAS
>>49
フェアプレーがアピールポイントだろ
後はゴミ拾いね
84: 2018/06/29(金) 18:25:36.77 ID:QbZZE1zq0(1)調 AAS
勝てばなんでもいいってそれ1-0で勝ってるチームがパス回ししてるのも批判しろよ
85: 2018/06/29(金) 18:25:55.03 ID:K5pbz5GH0(2/3)調 AAS
果敢に攻めていって点とられたし
退場くらったら本当に世界の笑い者だった
表面上は称えたとしてもね
86: 2018/06/29(金) 18:26:14.32 ID:tosnKgRl0(1)調 AAS
>>83
うん
そしてそのフェアプレーがこのグループリーグの最後の最後で役になった感じw
87: 2018/06/29(金) 18:26:28.77 ID:lwjYl54x0(1)調 AAS
「リスクを負ってでも」とか付けたらただの誘導アンケートじゃねえか
88
(1): 2018/06/29(金) 18:26:52.72 ID:WGWVvmpu0(2/4)調 AAS
侍言うけど、戦国時代とか夜襲とかだまし討とか普通にやってただろ

なんで侍=清く散るってイメージ作ってるん?
89: 2018/06/29(金) 18:26:56.87 ID:iYEKEQLA0(1)調 AAS
海外では7割が批判だけどな
90: 2018/06/29(金) 18:27:03.40 ID:m/WMdP740(1/2)調 AAS
>>39
美しく散るより泥臭くグループリーグ突破した方が良いに決まってるだろ
91
(1): 2018/06/29(金) 18:27:38.32 ID:xQudpNiG0(2/4)調 AAS
いずれにせよ次のベルギー戦が肝要である
一発やったれ
92
(1): 2018/06/29(金) 18:27:51.70 ID:dbjC+mtw0(1)調 AAS
>>1
当たり前だわな❣

批判してるのは
日本人🇯🇵だと
安倍はじめニワカ

海外メディアは
日本が予選敗退しようがどうでもいい野次馬
93
(1): 2018/06/29(金) 18:28:04.09 ID:gl9nhmqF0(1/3)調 AAS
AKBがミリオンなのもルール上は問題ないからおまえら叩くなよ
94: 2018/06/29(金) 18:28:17.93 ID:CPrpysPZ0(1)調 AAS
普段からずる賢い南米とかの国だったたら「ふーん」で終わりそうなもんだけど
95: 2018/06/29(金) 18:28:39.79 ID:arw+F/q20(1/2)調 AAS
会社で例えるなら
社長を吊し上げてクビにするような労働組合の強いとこに
乗り込んできて、倒産寸前のところを二ヶ月で立て直したCEO w
96: 2018/06/29(金) 18:28:48.92 ID:WGWVvmpu0(3/4)調 AAS
>>91
ほんこれ

決勝Tこそパヨクの好きな、特攻玉砕戦法しか無いんだし、応援しないと
97
(1): 2018/06/29(金) 18:28:53.24 ID:dx8mniLt0(1/6)調 AAS
過程が重要、って綺麗事は学生まで。
社会人になったら結果が全て。
努力してるけど営業成績最悪のやつは誰にも相手されない。
98: 2018/06/29(金) 18:29:02.13 ID:GPr7ievJ0(1)調 AAS
まあポーランドが点取りにきてればあそこまで異常な光景になってなかっただろうと思うが敗退決まってるし勝ってたからしゃーないわな
99: (pc?) 2018/06/29(金) 18:29:13.38 ID:Cc8FSpwq0(1)調 AAS
ワールドカップは結果なんだよ
にわかサッカーファン共がw
100: 2018/06/29(金) 18:29:31.42 ID:D7PJ1KTm0(1)調 AAS
それだけサッカーを興味持って
観てる奴は
バカばっか!って事だ!
夜中によく騒げるな。
仕事してるのか!?
カス!
101
(2): 2018/06/29(金) 18:29:36.89 ID:Dty10ld40(1/2)調 AAS
>>41
自力で勝てるときの時間稼ぎはいくらも見てきたが、相手が負けることを期待して攻めないサッカーは見たことないぞ。
102
(1): 2018/06/29(金) 18:29:39.88 ID:x/Yc3+4m0(1)調 AAS
サカヲタ・・・・・西野すごい
ネトウヨ・・・・・まあ日本勝ったからOK
パヨク・・・・・・日本卑怯許せん

安倍・・・・・・・観客がかわいそうw

日本の為に、勝っても負けてもバッシングされる選択をした
西野がかわいそすぎるw
103: 2018/06/29(金) 18:29:57.65 ID:KdrWjpgQ0(1)調 AAS
>>35
だって早々に予選敗退確定してんのにwww.
104: 2018/06/29(金) 18:30:12.51 ID:U62lXOxV0(1/2)調 AAS
>>1
「リスクを負ってでも勝ちに行って欲しかった」

あの状況でも決勝トーナメント進めるのにリスク負うってw
リスク犯して攻めなきゃいけなかったのはセネガルで日本でないw
105: 2018/06/29(金) 18:30:12.79 ID:UUcVJCeW0(1)調 AAS
結局海外のはコレじゃん

ジャーナリストの木村太郎氏(80)が29日、フジテレビ系の生番組「直撃LIVEグッディ!」で、サッカーW杯ロシア大会、ポーランド戦での日本代表の戦術が海外メディアで批判されている理由を「日本にしてやられたことが悔しいから」と指摘した。

 日本は0−1でポーランドに敗れたが、決勝トーナメントに進出できる2位を競っていたセネガルがコロンビアに0−1でリードされていたため、 フェアプレーポイント差でのグループリーグ突破を狙って最後の8分間、ボール回しに終始。
狙い通り決勝トーナメント進出を果たした。

 この日本の戦術が英国やロシアなどのメディアで批判されているが、
木村氏は「イギリスもロシアもとにかく自分とこのスポーツだと思ってるわけ。それをね、
そこをうまく、こんなに狡猾(こうかつ)に日本にしてやられたってことが悔しいんですよ。日本がこれだけね、うまくサッカーのルールを利用したのがシャクなんですよ。だから怒ってるんですよ。
すごく認めてるし、人種偏見、ある意味」と分析した。
106: 2018/06/29(金) 18:30:45.60 ID:pI5rhavyO携(4/7)調 AAS
日本人には本来「恥」の文化が有ったんだけどな
最近は利益になれば何しても良いという人間が増えた
本来ならセネガル戦で勝つ、駄目ならポーランドでサブメンにしないで勝つ
それをサブメン失敗で遅延行為で逃げ切ろうとする
まあ元々忖度ジャパンだしヒールキャラで行けば良いよw
107
(1): 2018/06/29(金) 18:30:47.68 ID:xQudpNiG0(3/4)調 AAS
ベルギーに勝つフラグが立ちまくってると俺は見ている
一発ブチかますのが日本の伝統である
108
(1): 2018/06/29(金) 18:31:15.12 ID:IkBsY3ix0(1)調 AAS
年寄りは批判のほうが多いだろうね
あいつら根性とか精神論前面にだしてくるからなw
109: 2018/06/29(金) 18:31:33.45 ID:WGWVvmpu0(4/4)調 AAS
>>92
安倍の発言もFNNのフェイクの可能性あるぞ

安倍晋三 @AbeShinzo

決勝トーナメント進出、おめでとう!次も、頑張れ、ニッポン!

Twitterリンク:AbeShinzo
110: 2018/06/29(金) 18:31:37.92 ID:m/ChTKzZ0(1)調 AAS
あんな惨めな時間は無かったな
NHKのコロセネ戦に逃げたわ
111: 2018/06/29(金) 18:31:41.34 ID:SXjP4bO70(1)調 AAS
失うものは何もないからこれでok
112: 2018/06/29(金) 18:31:42.82 ID:ecEJq4kN0(1)調 AAS
パヨクまたまた負け犬確定www
113: 2018/06/29(金) 18:31:44.92 ID:SpscayjL0(5/8)調 AAS
>>101
2002年日韓のイングランドナイジェリア
あれも相手に点入ったらイングランド負けだけど前半からボール回してたんだがw
114: 2018/06/29(金) 18:31:45.23 ID:zmy3hnus0(1)調 AAS
ラフプレーしなかったご褒美に結果として繋がらないならルールが死んでしまう
115: 2018/06/29(金) 18:31:47.20 ID:6iki0ZXw0(1/4)調 AAS
>>107
まったく同感だけど、言ったら言ったで効果薄まりそうだから控えてる
116: 2018/06/29(金) 18:31:47.29 ID:H2Q/3X2y0(1)調 AAS
>>1
>「反則プレーではないのに批判も何もないでしょ」
 

まあこれだよね

子供に見せてどうのって意見は
ブラジルの試合とか見せたら10分ごとに転げ回るネイマールの説明の方が遥かに難しいでしょうとw
117: 2018/06/29(金) 18:31:47.64 ID:GpjN8uc70(1)調 AAS
ベルギーに勝てなきゃ無意味
無意味どころかマイナス
118
(1): 小汚い西野ジャパン、日大アメフト以下の恥知らず 2018/06/29(金) 18:31:49.80 ID:osKE8Ucy0(1)調 AAS
 外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
ポーランド戦の西野ジャパンは国際サッカー連盟(FIFA)の行動規範にも日本サッカー協会(JFA)の行動規範にも明確に違反している。
西野は「最終的に自分が送ったメッセージは、このままでいい、負ける情況をキープした。」などと恥ずべき違反を公言している。
FIFAとJFAによる処罰は免れない。
119
(2): 2018/06/29(金) 18:32:02.90 ID:7nsSfI4+0(1)調 AAS
負けたことは批判するぞ。
なんで先発6人も変えたの。
120
(4): 2018/06/29(金) 18:32:18.60 ID:fbpGjogf0(2/2)調 AAS
>>108
むしろ批判してるのは
世の中知らない甘ちゃんのガキだとおもうけどな
121: 2018/06/29(金) 18:32:43.67 ID:6iki0ZXw0(2/4)調 AAS
>>119
決勝トーナメント進出を見越してのスタメン変更。
完全に裏目には出たけど。
122
(1): 2018/06/29(金) 18:33:20.05 ID:e4DLEfTg0(1/3)調 AAS
争点はそこじゃない。

・あそこまで露骨に試合を停止させないとポーランドに追加点を入れられていた可能性が高かったのか?

ここ。

もっと目立たないようにやって同じことが実現できていたならば、最善だったということ。
123: 2018/06/29(金) 18:33:41.41 ID:FARb6Mgi0(1/3)調 AAS
選択肢が糞だな。これ結果でなかったら許さんってパターンだろ
124: 2018/06/29(金) 18:33:46.47 ID:6iki0ZXw0(3/4)調 AAS
>>120
ツイッターとかそういう人種たくさんいそうだよね。
125: 2018/06/29(金) 18:34:09.28 ID:IA7bsKWR0(1/2)調 AAS
電通が必死(^。^)y-.。o○
126: 2018/06/29(金) 18:34:15.68 ID:K5pbz5GH0(3/3)調 AAS
>>119
温存策だろうけど
おもいっきり裏目だったなそれは
でもまぁ通過したし...
127
(2): 2018/06/29(金) 18:34:20.69 ID:gl9nhmqF0(2/3)調 AAS
>>97
だったら過程=試合中継は無くていいね
結果だけニュースで流せばいい
1-
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*