[過去ログ] 【サッカー】<W杯>竹内涼真「これが勝負の世界、あの選択が正しかった」に賛同の声続々 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2018/06/29(金) 11:24:53.72 ID:0YxBSenr0(1/4)調 AAS
それは帝一の台詞
弾ならそんなこと言わない
37: 2018/06/29(金) 11:25:04.72 ID:nfA+nABd0(1)調 AAS
>>9
どこの爺いがだよw
38: 2018/06/29(金) 11:25:10.45 ID:4Rlj3pld0(2/2)調 AAS
>>5
正々堂々とやれば負けてもいいんだよって教えたいの?w
39: 2018/06/29(金) 11:25:13.35 ID:0d7iQsPs0(1)調 AAS
やっぱサッカーってニュース番組のダイジェスト見るもんだな
40: 2018/06/29(金) 11:25:13.88 ID:QMMxqGPU0(1)調 AAS
>>5
汚いことばっかで世界中から嫌われてる「あの国」よりマシw
41(2): 2018/06/29(金) 11:25:22.83 ID:cJiFDt+g0(1/7)調 AAS
試合単体なら負けてても、リーグ戦上ではセネガル上回ってたんだから、
最小リスクで試合を終わらせるのが当然だってのが分からない、
目先のことしか見えないニワカが湧くのがW杯の醍醐味だわ
あそこでカミカゼやらかして敗退したら、それこそ世界の笑い者だわ
42: 2018/06/29(金) 11:25:23.92 ID:YUg1DGLW0(2/2)調 AAS
>>5
実力をつけなければまともには戦えない
己を鍛えよ
43: 2018/06/29(金) 11:25:31.10 ID:7x4LTlEq0(1)調 AAS
まずは自分たちの弱さを認める所から始まる
可能性は一番高いけど普通なら絶対に選べない一手
現代に舞い降りた「神の手」だね
44: 2018/06/29(金) 11:25:37.31 ID:JSV4EiQI0(1)調 AAS
ちょっとサッカーをかじったことがあるからって
乗っかってくんなよw
電通御用達芸能人が
45: 2018/06/29(金) 11:25:51.15 ID:MzwumIBL0(1/4)調 AAS
こいつみたいなのが、日本サッカーの質を下げてる
おかしいことにおかしいって立ち向かわないで、忖度して持ち上げ
こんな底の浅いやつに俳優なんて無理だから
おかしいってひとりも反旗ひるがえせないところが、日本の国の、
だめなところ 忖度して持ち上げると、きちがいにほめてもらえる
情けなさ過ぎ・・
46: 2018/06/29(金) 11:25:56.81 ID://NzGG3+0(2/3)調 AAS
>>5
「日本はフェアプレーで決勝トーナメントに進出で来たんだよ。
正々堂々闘えばちゃんと結果はついてくるんだ」
47: 2018/06/29(金) 11:25:59.44 ID:ayQRLAjE0(1)調 AAS
あーあ余計なことを
48: 2018/06/29(金) 11:26:02.31 ID:uyMjLKnK0(1/3)調 AAS
個々人の人生観で是か非かは違ってくる
俺は非だな
49(1): [ sage] 2018/06/29(金) 11:26:06.81 ID:OMBDJcFn0(1/2)調 AAS
ジャップは勝ち負けよりももっと大切なモノを失ったことに気づかない
50: 2018/06/29(金) 11:26:07.23 ID:Zn4XJnVo0(1/5)調 AAS
フランスvsデンマーク・・・無気力試合で初の0−0
イングランドvsベルギー・・・枠内シュート0でわざと敗退
これが勝負の世界や!www
51(4): 2018/06/29(金) 11:26:14.00 ID:HzhtGXQR0(2/18)調 AAS
>>20
1-0で負けてる状況なんだが?
よりにもよって予選敗退が決まってるポーランドに「ポーランドさんお願いですから1-0で勘弁して下さいこれ以上点差を付けないで下さい」ってやったんだぞ?
恥を知れ。
52: 2018/06/29(金) 11:26:14.06 ID:c9GEyDy10(1)調 AAS
>>5
ルールに則って正々堂々と進出したけど
53: 2018/06/29(金) 11:26:18.32 ID:vLTKLkoH0(1)調 AAS
>>5
甘ったれた小僧の屁理屈だな。だからお前はダメなんだ。
54: 2018/06/29(金) 11:26:21.61 ID:JIzsXzYt0(1)調 AAS
お前らは竹内よりも野村周平(中国人)のほうが好きなんだろうな
55(3): 2018/06/29(金) 11:26:32.95 ID:a94pcV2t0(1)調 AAS
>>13
あくまで0-1という負けてる状況ならな
そもそも欧州や南米はこんなんで負ける試合なんてやらないよ
前半で1点取ってポーランドの心を折るほうが安全安心だからね
56: 2018/06/29(金) 11:26:33.39 ID:ENOH+bMd0(1)調 AAS
「ばつが悪いぞ、日本!」 - ドイツ ビルト紙
「恥知らずな行為」 - ブラジル グローボ
「スポーツマンシップに欠ける」 - 韓国 スポーツソウル
「フェアプレーとはほど遠い」 - 中国 新華社通信
「競技を事実上、放棄した」 - ロシア マッチTV
「日本は試合をひどい形で締めくくった」 - ロシア モスコフスキー・コムソモーレツ紙
「日本が悪い意味でW杯の歴史に名を刻んだ」 - スペイン ラ・バングアルディア
「日本の馬鹿らしさが歴史に刻まれる」 - スペイン マルカ
「日本は試合を捨てた」 - スペイン AS紙
「無気力な日本はブーイングでスタジアムを満たした」 - ブラジル Lance紙
「W杯史上最も恥じずべき10分間」 - イギリス BBC
「ベスト16へこっそり忍び込んだ」 - イギリス ガーディアン
「最後の10分は恥ずかしい展開」 - イギリス レオン・オズマン氏
「ラッキージャパン」 - オーストラリア ヘラルド・サン紙
「日本は嘆かわしいパフォーマンス」 - アルゼンチン TyC Sports
「ベルギーにボコボコにされるのを望む」 - アイルランド マイケル・オニール氏
「酷いショーだった」 - アメリカ ワシントン・ポスト
「忖度が働いた。これら全て安倍政権に原因がある」 - 社民党 福島瑞穂
57: 2018/06/29(金) 11:26:35.47 ID:isf3VLNS0(2/6)調 AAS
いつもこういうプレーしてるなら駄目だが、基本的にはバカ正直と言われるようなサッカーをしている
肝心な場面、限られたここぞの場面で、批判を恐れずこういうやり方をとるのは立派なこと
次の試合で熱戦を繰り広げられれば手のひら返される程度のことなんだよ
反則行為ですらないし、ヨーロッパもやるときはやるからね
58: 2018/06/29(金) 11:26:35.74 ID:xBr8YpFn0(1)調 AAS
歴史的惨敗より恥ずかしい決勝進出w
59: 2018/06/29(金) 11:26:38.38 ID:lkTMYdl30(1)調 AAS
コロンビアに勝ってセネガルに引き分けたから出来た作戦だよ
リーグ戦は3試合トータルで考えないと
60: animeバンザイ 2018/06/29(金) 11:26:46.90 ID:4fxNSzzU0(1)調 AAS
>>9
日露戦争時の日本の卑怯な手って何だい?
世界の歴史書はすべて日本勝利は卑怯だと書いてるのかね。
61(1): 2018/06/29(金) 11:26:47.72 ID:5ZXF0p+L0(1)調 AAS
>>13
>選手が試合直後でも割と平然と納得したコメント出してること
みんなバツが悪そうだったわw
62: 2018/06/29(金) 11:26:48.13 ID:TWapiORT0(1)調 AAS
そりゃ サッカーの仕事もらってる人はそう言うしかないよね
63: 2018/06/29(金) 11:26:55.95 ID:MAmdXM9m0(1/7)調 AAS
>>1
正論キターーーーー!
64: 2018/06/29(金) 11:26:59.90 ID:nQ6TR65c0(1)調 AAS
>>5
子供が起きてていいのは夜9時までだ
65: 2018/06/29(金) 11:27:02.05 ID:Mr9mlyqb0(1/6)調 AAS
さすが本物のサッカーファンわかってるな
66: 2018/06/29(金) 11:27:03.02 ID:oib1ljAc0(1)調 AAS
是非など関係ない
勝負の世界は勝った人間だけが、勝つのだ
勝負をしたことのない人間が批判をしているのだろう
67: 2018/06/29(金) 11:27:05.57 ID:XiTQMF3R0(1)調 AAS
コロンビアが同点に追いつかれてた場合、
W杯史上に残る大間抜けな代表として語り継がれ笑い者に
なる覚悟がある人だけがあの作戦に賛同できる
68(1): 2018/06/29(金) 11:27:14.90 ID:I0HgQnQw0(1/2)調 AAS
西野を擁護するやつらは、
今後日本が永遠に悪口言われる口実を与えたこと、どう思うの?
西野がギャンブルに勝ったのは事実。
決勝トーナメント進出監督の名誉を手に入れたのも事実。
だけど、日本のサッカーが、尊敬されない行為をしたのもこれまた事実。
サッカーだけじゃない。他のスポーツでも、日本に負けた相手が
この話を蒸し返して文句言うとか、大いにありえる。
西野ひとりが勲章を手にいれて、西野が退任した後も日本は悪口を言われる。
これにお前ら納得できるのか?
他のスポーツにも迷惑かけることになりかねないのに、サッカーさえ良ければそれでいいのか?
69(2): 2018/06/29(金) 11:27:21.75 ID:cJiFDt+g0(2/7)調 AAS
>>51
ポーランドには0-1でも、進出を争うセネガルには勝ってる状況だから何もおかしくないんだが
70(1): 2018/06/29(金) 11:27:48.20 ID:AhGZ8uBr0(1/3)調 AAS
欠陥スポーツだから、ああなるより仕方ないんだよな
71: 2018/06/29(金) 11:27:48.39 ID:HzhtGXQR0(3/18)調 AAS
>>5
「無様だったな。こうならないように今度はもっと強くなろう。お前も頑張れ」
これでいい。
72: 2018/06/29(金) 11:28:03.40 ID:7vTbjcW40(2/2)調 AAS
いい山に入れて良かったと思う 初戦ベルギー最高でしょ
もともと誰も期待してなかったんだし ブラジル アルゼンチン フランス…
死の組でも豪華な対戦相手しかいないんだから最高だろ w 楽しみ
73: 2018/06/29(金) 11:28:04.25 ID:MAmdXM9m0(2/7)調 AAS
>>5
ルールに則って決勝トーナメント進出したね!
でOK
74: 2018/06/29(金) 11:28:07.90 ID:SU90PKWI0(1/12)調 AAS
この世界ガチなのはプロレスだけだな
75: 2018/06/29(金) 11:28:21.86 ID://NzGG3+0(3/3)調 AAS
>>28
やらかしてたイングランドが言って良い事じゃないなあ
新しいスケープゴートが欲しいんだねぇ
76: 2018/06/29(金) 11:28:22.97 ID:Nv6F1/ZY0(1)調 AAS
あの時間稼ぎは仕方ないかもしれない。
問題はポーランドを舐めて、6人もスターターを入れ替えたこと。
だから結果的に最後は後味の悪い結果になった。
77: 2018/06/29(金) 11:28:32.58 ID:B/Ebe9ae0(1)調 AAS
サッカーファンがこの考えだからJリーグが不人気なんだな
78: 2018/06/29(金) 11:28:35.85 ID:IMMxvo0b0(1)調 AAS
>>55
それな、早めに一点取って守備固めの布陣にするのが欧州のセオリー
まず欧州はこんな試合なんてしない
79(1): 2018/06/29(金) 11:28:42.60 ID:PF/7h42n0(1)調 AAS
世界中からひんしゅく食らってるのに勝利と言えるのかな
重慶やパールハーバーは勝利ですか?
宮本武蔵はどうして仕官できないの?
やり方が悪どい時点でそれは負けなのでは?
80(1): 2018/06/29(金) 11:28:56.25 ID:isf3VLNS0(3/6)調 AAS
>>51
君はバカ
この場合の勝ちは決勝トーナメント進出である
突破決めたチームが3戦目捨てて温存することは普通
日本は突破決めてなかったけど、決勝トーナメント進出できるかを基準にサッカーするのが当たり前
この一試合の勝敗はおまけ
81: 2018/06/29(金) 11:29:03.25 ID:PEwWO1Ff0(1/3)調 AAS
>>6
日本がどうなろうと知ったこっちゃないからなw
82: 2018/06/29(金) 11:29:03.29 ID:+YC2poPx0(1/2)調 AAS
竹内は素晴らしい
文句言ってるのは野球豚ばかりだからスルーでいい
サッカーはそれだけ過酷なスポーツ
83: 2018/06/29(金) 11:29:08.52 ID:zKh3tE140(1)調 AAS
ベルギー戦で良いところ見せれば
ごちゃごちゃ言う奴は居なくなるよ
日本代表を応援するのみ
84(2): 2018/06/29(金) 11:29:21.96 ID:ymbNt9LC0(1/2)調 AAS
まぁこれであっさり負けたら、あんとき潔く気持ち良い勝負してりゃなあてなるし
結局は次の結果が全てよな
今ここで正しいと断言できるほどエゴイストにはなれん
85: 2018/06/29(金) 11:29:26.62 ID:F4UICxqr0(1/6)調 AAS
そこに至ったクソ采配が問題。
なんで気温35度で消耗激しいのに怪我明けで万全じゃない岡崎?動かない宇佐美?
下手くそならしょうがないけど、こういうリスクあるやつ選ぶってなんなの?
86(1): 2018/06/29(金) 11:29:32.59 ID:bKm2GUGI0(1)調 AAS
他国のファンを敵に回してもかな?
87: 2018/06/29(金) 11:29:36.44 ID:6CyxbhP70(1)調 AAS
エコノミックアニマルの名は伊達じゃない!
88(1): 2018/06/29(金) 11:29:42.14 ID:RM5FHMC90(1)調 AAS
>>23
そうだよな
常日頃からフェアプレーしてたからこういうときにまさか助かったんであってそこんところがすっぽり落ちてる
89: 2018/06/29(金) 11:29:49.20 ID:CjtNkFGZ0(1/2)調 AAS
だってもう1試合あんな恥ずかしい試合が、観られるんだから!
90: 2018/06/29(金) 11:29:58.47 ID:C1HeFswr0(1)調 AAS
【サッカー】<イタリア人解説者>柴崎岳を絶賛!「日本の頭脳」試合の終わらせ方「リスクを冒さないためにこの選択をした意味はわかる」
2chスレ:mnewsplus
91(1): 2018/06/29(金) 11:29:58.77 ID:1QUm8mjq0(1)調 AAS
進兄さんは冷静だな
92(3): [ sage] 2018/06/29(金) 11:30:03.61 ID:OMBDJcFn0(2/2)調 AAS
FIFA規範
1. Play to Win
Winning is the object of playing any game. Never set out to lose. If you do not play to win, you are cheating your opponents,
deceiving those who are watching, and also fooling yourself. Never give up against stronger opponents but never relent
against weaker ones. It is an insult to any opponent to play at less than full strength. Play to win, until the final whistle.
その1
どのような試合においても、勝利こそがその目的である。故意に負けることはあってはならない。
勝利を目指さない消極的なプレイは、対戦相手に対して不正行為となるばかりか、観客に対して非常に不誠実であり、自身すらも馬鹿にしている行為だ。
どんなに強い敵との試合でも絶対に諦めてはならない。そして、格下の相手と戦う場合においても手を抜いてはならない。
全力でプレイしないという行為は対戦相手に対する侮辱となる。終了のホイッスルが鳴るまで全力でプレイしなさい。
93: 2018/06/29(金) 11:30:03.89 ID:Zn4XJnVo0(2/5)調 AAS
海外の反応()とか気にしてるやつって糖質発症して拳銃奪って殺人しそうww
94(1): 2018/06/29(金) 11:30:07.20 ID:vnLpd0Uw0(1)調 AAS
今が旬な売り出し中の俳優だからねぇ…
模範解答
95: 2018/06/29(金) 11:30:14.35 ID:0YxBSenr0(2/4)調 AAS
もしもコロンビアが自殺点しても
チョンがラフプレーで100回ファールしても
それが勝負の世界と言えるやつだけが
この無謀な運試しに賛同するといい
96(1): 2018/06/29(金) 11:30:22.10 ID:cPE1NW/q0(1)調 AAS
>>6
その通り!
投資家も呆れて、株価下落
97: 2018/06/29(金) 11:30:29.55 ID:Mr9mlyqb0(2/6)調 AAS
>>86
味方にして何かメリットあるの?
98: 2018/06/29(金) 11:30:36.24 ID:NYcA9KJ50(1)調 AAS
その通り
さらに多くの主力を温存できたオマケ付き
99(1): 2018/06/29(金) 11:30:37.85 ID:5yomPTvYO携(2/7)調 AAS
>>41
なぜボールキープをしなかったんだ。信じられない
とか言うよなあいつら
100: 2018/06/29(金) 11:30:43.95 ID:qY/dIba10(1)調 AAS
■14.横綱+4
---
Egg ★ (13) 東亜+100、元気+499、お詫び+60、アイドル+20、萌え+80、元気+100、元気+3、政治+160、政治+60、イベント+100、イベント+40、イベント+40、イベント+120、イベント+120:2017/07/11 01:06 stop wildplus
【芸スポ】Egg★について話し合うスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:editorialplus
>>667
【茶番スレ】記者資格はく奪Eggが簡単に復帰、経緯は
2chスレ:editorialplus
心を入れ替えたEgg高らかに野球叩き宣言、抗議したければ下記報告スレへガンガン書き込みヨロシク
【報告スレ】芸スポ速報+のルール違反スレなどを報告するスレッド ★43
2chスレ:editorialplus
962 名前:Egg ◆GIHmMSd2EI [ニダ][] 投稿日:2016/09/05(月) 00:37:34.36 ID:Ya2kkpr30 [8/12]
>>946
野球叩きの活動は昨日も書いたように
やられたらやり返す…ですよ。
僕の過去に立てたスレを見てください。野球のスレでも誰も立ててないスレ立ててますし
どうぞ宜しくお願い致します。
69Egg ★2018/06/01(金) 13:06:05.14ID:CAP_USER9
はあ?正式にリストに選ばれたわけじゃないし議論中ですよ。
琉球王国と言う藩主じゃない人が
独断で決めたリストはあるようですが
【各藩見廻り候】 藩主見聞録 【藩此募集中】★弐拾弐(22)
2chスレ:editorialplus
70Egg ★2018/06/01(金) 13:07:42.89ID:CAP_USER9
自分は藩主やハエハエさんから
リスト入りとか言われてないので
よろしくお願いします。
午後の仕事に戻ります。
71名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 13:10:31.37ID:nAsIa3x40
やっぱ開き直り
72名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 13:11:12.22ID:+oc1ANeq0
永久剥奪で良いだろこのバカは
【サッカー】<W杯>竹内涼真「これが勝負の世界、あの選択が正しかった」に賛同の声続々
2chスレ:mnewsplus
93名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 05:03:26.96ID:qY/dIba10
竹内涼真「あの選択が正しかった」西野ジャパンの戦略的敗戦を評価
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
101(3): 2018/06/29(金) 11:30:56.79 ID:gXU0JPRj0(2/2)調 AAS
勝ってるチームが時間稼ぎするのはよく見かけるし、勝つためだけど、
試合に負けてるチームが時間稼ぎしてるのって初めてみたわ
いくらGL突破が目標だからって、その試合見てる人には不愉快極まりない行為
そりゃ世界中から叩かれるわw
102: 2018/06/29(金) 11:30:56.98 ID:58zs+4u80(1)調 AAS
発想が逆
アレが正しくなるようなルールを直せ
103(2): 2018/06/29(金) 11:31:05.39 ID:xxNY4NTi0(1)調 AAS
>>16
韓国が同じことやっても同じように言えるかなー
104: 2018/06/29(金) 11:31:09.32 ID:isf3VLNS0(4/6)調 AAS
>>61
そりゃバツは悪いよ
バツが悪いけど当然であるということは両立する
105(1): 2018/06/29(金) 11:31:13.25 ID:26CxyS5H0(1/8)調 AAS
これに文句ある人はルールを叩けよ 仮に日本がファールの数
セネガルより上なら日本も死にもの狂いで攻めただろ
106: 2018/06/29(金) 11:31:16.14 ID:3rS0w/LU0(1/3)調 AAS
>>51
ポーランドがそれでいいよで
そんたくしてくれだし
107: 2018/06/29(金) 11:31:17.67 ID:klCX/21YO携(1)調 AAS
そもそもあんな勝ち方しか出来なかった無能西野が悪い
その西野を選んだ協会の田嶋がもっと悪い
108: 2018/06/29(金) 11:31:19.61 ID:+SysXuVoO携(1/3)調 AAS
>>91
あんたもう消えたと思ったら意外にこそこそと頑張ってるな
109: 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 11:31:21.13 ID:CSL3ot6S0(1/2)調 AAS
ルールの範疇で行ったこと
気持ち的にはいろいろあるが、悪いことをしたわけではない
ルールを犯すとはイエローカードやファウルなどの反則行為や遅延行為
非難されても堂々としていればいい
過去のワールドカップ予選でもこんなのは何回もあったし戦略的なものとして受け取られていた
110: 2018/06/29(金) 11:31:29.40 ID:KOtGmVNr0(1)調 AAS
スペシャルサポーターだからこう言うしかないよな
本当は西野しねって思ってそう
111: 2018/06/29(金) 11:31:34.70 ID:H3NLeiw80(2/17)調 AAS
>>92
今回の敵はセネガルだった
セネガルに勝つために全力でプレイした
112(1): 2018/06/29(金) 11:31:34.81 ID:MdFE2s970(1/3)調 AAS
>>80
1位通過を決めてるチームが温存するのはよくあることだが
1位通過狙えたのに2位抜けに落とした試合なんてどこもやらねえよw
113: 2018/06/29(金) 11:31:39.51 ID:Ysok+p+i0(1)調 AAS
>>103
いま日本を批判してる他所の国も同じ話だろソレ
114: 2018/06/29(金) 11:31:40.40 ID:ZanxX3f90(1)調 AAS
馬鹿丸出し、やる気のないポーランド相手にともかくゼロ封して引き分けがベターなのに失点w
なのにセネガルは同点に出来ないと何故か信じ込むてw結果オーライ言うにはほど遠いわ
115: 2018/06/29(金) 11:31:40.48 ID:SU90PKWI0(2/12)調 AAS
あらかさまにやったから叩かれてるだけ
サッカー文化成熟国ならもっと巧妙にやってた
サッカー新興国の3流役者が下手な芝居をやって叩かれたんだ
116: 2018/06/29(金) 11:31:44.48 ID:F4UICxqr0(2/6)調 AAS
>>79
日本的な美徳がチョンのせいで失われてるのさ。嘘でも広めれば真実に。
損するくらいなら悪どいことでも構わないからやれってね。
117: 2018/06/29(金) 11:31:47.68 ID:djgs4gxS0(1)調 AAS
ポーランドも空気読んでたやん
残り10分の話で全てを否定してる奴はバカ以外のなにもんでもない
118: 2018/06/29(金) 11:31:53.71 ID:E+v+7sXC0(1/3)調 AAS
竹内じゃなくても、スポーツやっていたヤツならあの戦術を受け入れると思うけどな
選手は80分で勝てなかったんだから
博打だけど、博打に勝ったんだから西野の勝ちだわ
博打は勝ったヤツが偉いからそこは称賛せんと
119: 2018/06/29(金) 11:32:00.52 ID:eNWCz+Cq0(1)調 AAS
>>101
チャンピオンズリーグとかだと稀にあるよ
アウェイゴール方式やからね
120: 2018/06/29(金) 11:32:04.66 ID:6amOzssg0(1/7)調 AAS
世界中に恥さらして、更にベルギーにフルボッコでもう一度恥さらすんですね
121: 2018/06/29(金) 11:32:05.65 ID:+H20+xpO0(1)調 AAS
日本のサッカーに泥を塗ったのになんで評価してんの?
勝てば汚いことをしてもいいなんてどこぞの国と同じやん。うちらはサムライだぞ。
122: 2018/06/29(金) 11:32:07.62 ID:3AeFAcXo0(1)調 AAS
仮面ライダーが勝つ為なら何でもありと子供に教えてる
123: 2018/06/29(金) 11:32:12.98 ID:/XXev5Bu0(1)調 AAS
これがダメなら今後ルールに組み込めばいい
124(1): 2018/06/29(金) 11:32:16.13 ID:isf3VLNS0(5/6)調 AAS
>>68
サッカーわからずに外国からの評判だけでサッカー見るバカがこういうこと言い出す
125: 2018/06/29(金) 11:32:19.37 ID:9RMI7GzD0(1)調 AAS
糞試合に変わりはない
恥を知れ
126(1): 2018/06/29(金) 11:32:21.17 ID:HzhtGXQR0(4/18)調 AAS
>>69
セネガルに「勝ってる」じゃないだろ。試合は引き分けだし、単純にイエローカードの数が違うだけ。
しかもそれを利用する為にポーランドに命乞い(2点目取らないで)までした。
何も考えず最後まで勝つ気で試合してりゃいいんだよ。それで1-0負けなら文句はない。
127: 2018/06/29(金) 11:32:31.04 ID:4skSUT460(1/2)調 AAS
選手の過度な美化をやめて、”サッカーのうまいお兄さん達”として扱うのなら何も問題ないよ。
戦術としても認める。
ただし、ルールを守るだけで、高い倫理観を持たない者を、マスコミが社会のアイコンとして扱うのは今後やめて頂きたい。
選手達にも、そう言う役割を演じるのを拒否してもらいたい。
128(1): 2018/06/29(金) 11:32:33.00 ID:uXaAqEc80(1)調 AAS
大人の事情的には正しいんだけど子供には見せたくないしあれが正しいとも主張したくないよね
129: 2018/06/29(金) 11:32:35.50 ID:qKVOCZHL0(2/8)調 AAS
>>5
今回の日本代表は別に姑息なことをやったわけでもないし正々堂々でなかったわけでもない
異なるリスクを天秤にかけて、1つのリスクを避けて1つのリスクを選択しただけのこと
人生においてはそういう選択を迫られる局面が多々ある
単に逃げたわけではなくてリスクを選択して挑戦した場面だったことを説明できれば有意義な教訓になると思うけどな
130: 2018/06/29(金) 11:32:43.53 ID:JeLlxg2l0(1)調 AAS
なんで正しいんだ
あのままだと敗退のリスクがあったのに
131: 2018/06/29(金) 11:32:45.94 ID:k7Ewh/hh0(1)調 AAS
>>1
観衆の大ブーイング受けてボール回ししてる姿を子供たちに見せたいの?
132(1): 2018/06/29(金) 11:32:48.99 ID:E383uJCE0(1)調 AAS
どのテレビも大絶賛
批判出来ない空気なんだろうな
133: 2018/06/29(金) 11:32:51.95 ID:qykIjVU60(1)調 AAS
冷静になって思ったけどルールが悪いな
こういうことができちゃうルールが
134: 2018/06/29(金) 11:33:04.20 ID:nprdSAtm0(1/2)調 AAS
まあそのせいでこれから日本は悪者扱いされるんですけどね
失った信用は取り戻せないよ
135: 2018/06/29(金) 11:33:08.33 ID:HE8UYMhj0(1/2)調 AAS
>>69
まあ、低知識層が、アレを「戦略」とか「戦術」とか言うんだよなw
あんなあ、時間待ちのパス回しは、別にサッカーの戦術でも戦略でもねえぜw
それじゃ、J1の試合でも、シーズン通して毎回、両チームがパス回しだけをして0対0にし、
最期には、全チームすべてが優勝にすれば、一番いいだろうがW
競技というものは、積極的に戦って、はじめてナンボの世界だよ。
また、ファンもそれを見に来てる。
今回の西野の不様な采配で、日本サッカーは、これから20年は世界に恥ずかしい国としての汚名を残したよな。
136(1): 2018/06/29(金) 11:33:11.63 ID:6FSs841J0(1)調 AAS
良い悪いは置いといてダサくて情けなくアンチスポーツだったのは確か
137: 2018/06/29(金) 11:33:13.19 ID:y4EV3h2w0(1/2)調 AAS
>>5
最もフェアプレーな国と縁遠い国が隣同士にいる悲劇を教える題材になる。
死に体の消化試合のクセに前回覇者を予選敗退させるような空気の読めなさも。
138: 2018/06/29(金) 11:33:14.13 ID:IzixZOnR0(1)調 AAS
イケメン俳優のくせにら抜き言葉になっていないのが素晴らしいな。
139: 2018/06/29(金) 11:33:15.34 ID:FT8Mjt4z0(1)調 AAS
>>5
あえて子供に教えてやる必要はない。大人になれば分かるの一言でいい。
140: 2018/06/29(金) 11:33:21.37 ID:QZ+qsRdj0(1)調 AAS
弱いんだからしょうがないよ
141: 2018/06/29(金) 11:33:23.90 ID:KN52nbnv0(1)調 AAS
やってる選手達が仕方ないって自分に言い聞かせながらやってた感じだよな
もしセネガルが追いついてたら香川や長友がやってきた4年間の終わりにしては納得できるものではなかっただろうね
142: 2018/06/29(金) 11:33:24.95 ID:isf3VLNS0(6/6)調 AAS
>>112
そのにわか具合で代表に圧力かけるのが本当に害悪なんだよな
いやわざと二位狙いで負けることすら行われてることだから
143: 2018/06/29(金) 11:33:29.58 ID:SU90PKWI0(3/12)調 AAS
おそらくピッチ上や両監督の判断で
どちらのメンツが立つってことで妥協したんじゃないか?
そりゃ日本は絶対勝ちたかったしポーランドは
レバンドフスキ―のハットトリックが見たかったはずだ
144: 2018/06/29(金) 11:33:30.45 ID:cJiFDt+g0(3/7)調 AAS
>>99
間違いない
それも大戦に絡めて、愚かな日本はカミカゼの過ちを繰り返した、とか記事になるのが目に見えるわ
145: 2018/06/29(金) 11:33:32.51 ID:YU0QWVku0(1)調 AAS
『知的であるかどうかは、五つの態度でわかる』
外部リンク:sdsnews.zgnews.link
146(1): 2018/06/29(金) 11:33:38.16 ID:5yomPTvYO携(3/7)調 AAS
>>94
アホかよ
これが降格や優勝かかった試合なら絶対こうしてるだろ
147(1): 2018/06/29(金) 11:33:39.63 ID:PEwWO1Ff0(2/3)調 AAS
>>84
ならねーよ
決勝トーナメント進出するだけで快挙なんだから
ヨーロッパと南米抜いたら日本とメキシコだけだぞ
メキシコは16強常連なんだから予想を覆して突破したのは実質日本だけ
148: 2018/06/29(金) 11:33:40.83 ID:HAuwk7IQ0(1)調 AAS
>>5
南朝鮮は汚ねーファウルばかりしてて姑息だったなw
149(1): 2018/06/29(金) 11:33:48.49 ID:uyMjLKnK0(2/3)調 AAS
>>5
正々堂々と戦うべきだった
結果より中身が大切と説明するのが大人の言うべきこと
150: 2018/06/29(金) 11:33:53.33 ID:LpLSYR2h0(1)調 AAS
もっと学割先生っぽく言えよ
151(1): 2018/06/29(金) 11:33:57.45 ID:y4EV3h2w0(2/2)調 AAS
>>136
負けたら負けたで叩くんだろw
152: 2018/06/29(金) 11:34:01.27 ID:WeSMM8DU0(1)調 AAS
これが勝負の世界って…
違うだろ
あれは勝負しないで逃げた試合だったじゃないか
逃げただけで勝ってはいない
世界中から「恥ずかしい」と言われて
それで勝ったと言えるのか?
153: 2018/06/29(金) 11:34:05.09 ID:MdFE2s970(2/3)調 AAS
>>128
というか正しくないから
結果オーライなだけで戦略としても糞
154: 2018/06/29(金) 11:34:09.94 ID:3rS0w/LU0(2/3)調 AAS
>>5
子供には
日頃良い行いをし続けると
こういう時にこそ還元されるんだよって言う
155: 2018/06/29(金) 11:34:17.49 ID:WGHQSfMV0(1)調 AAS
球蹴りから球回しへ名称変更しよう
156: 2018/06/29(金) 11:34:25.59 ID:uEPuAe7j0(1)調 AAS
試合後半は最高につまらなかったけど
弱者が生き残る為にはキレイごとだけでは無理だからね
他力本願も利用しないとな
あそこまで徹底した戦い方は嫌いではない
157: 2018/06/29(金) 11:34:29.95 ID:U20BsFAj0(1)調 AAS
さすがドライブ、経験者は分かってらっしゃる。
158: 2018/06/29(金) 11:34:32.49 ID:EdaomGFu0(1/13)調 AAS
糞日本人のたわ言、最低民族日本人はワールドカップに出る資格ない、韓国人はあの強豪ドイツに勝って世界中を感動させた、まぁベルギーにフルボッコされてウンコ漏らして帰ってくるだけなんだろうけど島猿達がwww
159: 2018/06/29(金) 11:34:34.63 ID:355hGgXl0(1/2)調 AAS
せやな
160: 2018/06/29(金) 11:34:43.22 ID:SH0MJkb90(1/4)調 AAS
これでニワカのまーんwがおとなしくなるな
勝負の世界にいたイケメンのお言葉
あとはニワカの頭わいてる正義マンかw
161: 2018/06/29(金) 11:34:43.85 ID:26CxyS5H0(2/8)調 AAS
日本は最後 あの状況で勝ち抜ける条件まで作っていた
アホな奴はその事を理解出来ないだろうな
162: 2018/06/29(金) 11:34:47.18 ID:cbhLSh9l0(1)調 AAS
勝負は構わん。
ただし、日の丸背負うな。国歌は流すな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s