[過去ログ] 【サッカー】<W杯>竹内涼真「これが勝負の世界、あの選択が正しかった」に賛同の声続々 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): 3倍理論 ★ 2018/06/29(金) 11:17:51.12 ID:CAP_USER9(1)調 AAS
サッカーW杯ロシア大会で、日本の決勝トーナメント進出が決定。これを受けて、俳優の竹内涼真が6月29日オフィシャルTwitterを更新した。

竹内はサッカー経験者で、東京ヴェルディユースに所属していたという経歴の持ち主。

今回のW杯ではTBS系スペシャルサポーターを務めており、ロシアに現地入りもしている。

そんな竹内は試合後にTwitterで「これが勝負の世界。決勝トーナメントに絶対に上がるためには、あの選択が正しかった。だってもう1試合日本代表の試合が、観られるんだから」と投稿。

対ポーランド戦終盤、日本が積極的に攻め込まなかったことに対するコメントだと思われる。

このコメントは約5万いいね、約5000リツイートされ、300ほどの意見が寄せられているが、多くのものは「これが勝負の世界…!」「戦術だから納得する!」「選手も辛かったと思う」など肯定的な意見となっている。(ザテレビジョン)

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2: 2018/06/29(金) 11:18:48.05 ID:GpfttjXh0(1)調 AAS
苦渋の選択
3: 2018/06/29(金) 11:20:01.91 ID:4Rlj3pld0(1/2)調 AAS
現実を見据えた英断
4: 2018/06/29(金) 11:20:05.80 ID:YUg1DGLW0(1/2)調 AAS
この人のCMってたいてい後ろで何かが弾けてるのな
5
(53): 2018/06/29(金) 11:21:09.74 ID:5YjLeP0L0(1)調 AAS
子供にはどう説明する?
「姑息なことやってもいいんだよ」
「正々堂々とやるべきだったな」
6
(13): 2018/06/29(金) 11:21:43.41 ID:Jyd8MsBN0(1/3)調 AAS
海外の人はそう思ってないけどね
7: 2018/06/29(金) 11:21:48.33 ID:sJyEE0gl0(1)調 AAS
大政翼賛会
8: 2018/06/29(金) 11:22:22.54 ID:3Og81E0F0(1)調 AAS
よ〜く戦った! 日本サッカーも勝負強くなった。
西野ジャパンの決勝トーナメント進出を心から祝福する!!!
日本はフェアプレイーで勝ち抜いた。ポーランドにも花を持たせた。

これこそ日本スピリットだ。勝利の駆け引きも付いてきた。
これからの対戦相手も勝てる相手ではない。ただ、サッカーの勝敗は紙一重だ。
この調子で勝利を演出しよう。勝利は目の前にある。勝利をつかめ。
9
(3): 2018/06/29(金) 11:22:23.09 ID:1GEv4gTa0(1)調 AAS
日露戦争のように日本はまた卑怯な手を使って勝った
みたいなこと言われてるけどね
10
(1): 2018/06/29(金) 11:22:31.15 ID:A1z9ICG10(1)調 AAS
経験者はよくわかってるね
11: 2018/06/29(金) 11:22:35.96 ID:QRwjYBwR0(1)調 AAS
さすがヴェルディユースだな
12
(1): 2018/06/29(金) 11:22:40.62 ID:jehAyvQy0(1)調 AAS
勝負の世界って、「勝負」してないじゃん…

日本が昨日やったのは「勝負」じゃなくて「お祈り」
13
(3): 2018/06/29(金) 11:22:41.97 ID:isf3VLNS0(1/6)調 AAS
選手が試合直後でも割と平然と納得したコメント出してること
経験者がこういうコメント出してることから、にわかファンは感じ取らなければならない
これは普通のことなんだと

サッカーわからずに代表の成果をまるで自分の成果のように錯覚し、
他人、つまり外国からどう思われるかだけで物事を判断して自国代表を批判するのは完全にマイナス行為

ヨーロッパでも南米でも同じ状況なら間違いなく同じことしたよ
というかサッカーの歴史見ればそういうことをしてきたのが明らかだから
14: 2018/06/29(金) 11:22:43.93 ID:uDMSfxiW0(1)調 AAS
批判するなら西野への監督交代から批判しろよと 今更だわ
15
(3): 2018/06/29(金) 11:22:53.62 ID:aIxf86W+0(1)調 AAS
>>6
海外の人って誰のこと?いろんな意見があると思うけど
16
(2): 2018/06/29(金) 11:22:59.34 ID:IuPCKPk/0(1)調 AAS
>>5
勝てばいいんだよ
17: 2018/06/29(金) 11:23:16.35 ID:7vTbjcW40(1/2)調 AAS
紙一重 一生指差されるの覚悟で決断してこの結果
西野監督らの総合的な判断が 結果を引っ張ってきた 結果は○
18: 2018/06/29(金) 11:23:18.61 ID:kNPN443z0(1)調 AAS
それが電通の答えか
19: 2018/06/29(金) 11:23:30.29 ID:Ov9dRZ790(1)調 AAS
みんなわかってるけど、あえてはんろんしないのよ。
言いたい奴には言わせとけ。
どうせ自分たちが当事者(あの時の日本国軍の司令官)になれば、ほとんどの人間が今回と同じ選択をしてたよ。
20
(1): 2018/06/29(金) 11:23:45.49 ID:2G8eTle40(1)調 AAS
勝っているチームがボール回しをするのは当たり前。
サッカーでは時間稼ぎを、ほとんど毎試合やっている。
セネガルが同点にするリスクがあっても、日本が酷暑の疲労の中で、残り10分で1点取る確率は低いと計算。
問題と言う奴は、自分が倫理的にお前より上だと言いたい、チッポケな見栄を張りたいから、ことさら問題にしたがる。こう言っている奴ほど人間性が低い証拠。
21: 2018/06/29(金) 11:23:48.16 ID:ce4akAXY0(1)調 AAS
強くなりたくないんだな
なんちゃってサッカーで外人と同じふりすれば満足
日本は音楽もそうだしな
22: 2018/06/29(金) 11:23:51.14 ID:jka5PqD/0(1)調 AAS
大方の予想通り1位抜けしてきたベルギーと当たることが正しかった?
バカですか
23
(1): [age] 2018/06/29(金) 11:23:51.72 ID:6udnoDcb0(1)調 AAS
>>5
無駄にカードをもらうな
24: 2018/06/29(金) 11:23:54.78 ID:K1Ni6Ox90(1)調 AAS
で、誰?
25: 2018/06/29(金) 11:23:58.46 ID:H3NLeiw80(1/17)調 AAS
中国からの留学生の8割はスパイ行為を義務づけられてるってCIAが言ってるからそうなんだろうな・・・
動画リンク[YouTube]

26: 2018/06/29(金) 11:24:06.99 ID://NzGG3+0(1/3)調 AAS
ギリギリでの見事な采配だと思うよ
忍ジャパンは実力が無いんだから仕方ないね
いやれも実力のうちか
27: 2018/06/29(金) 11:24:11.85 ID:p/lYeMIU0(1)調 AAS
>>5
正々堂々とルールにのっとって行ったことだろ
28
(1): 2018/06/29(金) 11:24:18.94 ID:cvMpWx+40(1)調 AAS
日本代表、世紀の“茶番”に英解説陣から総スカン「次のラウンドでボコボコにされればいい」

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
29: 2018/06/29(金) 11:24:21.04 ID:HzhtGXQR0(1/18)調 AAS
バカはコメントすんな。
サッカーやってるていうなら自分の身に置き換えて考えろっての。

乾の試合中の態度が物語っているだろう。
30
(1): 2018/06/29(金) 11:24:25.77 ID:y4J95rcT0(1)調 AAS
>>5
どうもこうも、目標のためにルールに則って何をすべきかを考える教材にすりゃいい
これまで正々堂々とやってきたから、あの選択ができるとこまで行ったんだろ?

あの場面で討ち死にしろって教える方がおかしいだろ
31
(1): 2018/06/29(金) 11:24:27.80 ID:5yomPTvYO携(1/7)調 AAS
>>6
フランスデンマークもやってたじゃん
32: 2018/06/29(金) 11:24:32.50 ID:qKVOCZHL0(1/8)調 AAS
竹内はあくまでファン目線で意見を言ってるだけだよ
「いい試合が見たかった」ってのもファンの意見としてアリだけど
「もう1試合見れるのが嬉しい」ってのもファンの意見としてアリだよ
33: 2018/06/29(金) 11:24:40.39 ID:gXU0JPRj0(1/2)調 AAS
土人スポーツサッカーでは普通
34: 2018/06/29(金) 11:24:45.48 ID:yszhUW150(1)調 AAS
賛同が多いという風潮にしたい電通の思惑
35: 2018/06/29(金) 11:24:47.70 ID:CDYiAyff0(1)調 AAS
>>6
他人事だからな
自分たちが同じ状況になったら海外の批判してる奴らも同じことするよ
36: 2018/06/29(金) 11:24:53.72 ID:0YxBSenr0(1/4)調 AAS
それは帝一の台詞

弾ならそんなこと言わない
37: 2018/06/29(金) 11:25:04.72 ID:nfA+nABd0(1)調 AAS
>>9
どこの爺いがだよw
38: 2018/06/29(金) 11:25:10.45 ID:4Rlj3pld0(2/2)調 AAS
>>5
正々堂々とやれば負けてもいいんだよって教えたいの?w
39: 2018/06/29(金) 11:25:13.35 ID:0d7iQsPs0(1)調 AAS
やっぱサッカーってニュース番組のダイジェスト見るもんだな
40: 2018/06/29(金) 11:25:13.88 ID:QMMxqGPU0(1)調 AAS
>>5
汚いことばっかで世界中から嫌われてる「あの国」よりマシw
41
(2): 2018/06/29(金) 11:25:22.83 ID:cJiFDt+g0(1/7)調 AAS
試合単体なら負けてても、リーグ戦上ではセネガル上回ってたんだから、
最小リスクで試合を終わらせるのが当然だってのが分からない、
目先のことしか見えないニワカが湧くのがW杯の醍醐味だわ
あそこでカミカゼやらかして敗退したら、それこそ世界の笑い者だわ
42: 2018/06/29(金) 11:25:23.92 ID:YUg1DGLW0(2/2)調 AAS
>>5
実力をつけなければまともには戦えない
己を鍛えよ
43: 2018/06/29(金) 11:25:31.10 ID:7x4LTlEq0(1)調 AAS
まずは自分たちの弱さを認める所から始まる
可能性は一番高いけど普通なら絶対に選べない一手

現代に舞い降りた「神の手」だね
44: 2018/06/29(金) 11:25:37.31 ID:JSV4EiQI0(1)調 AAS
ちょっとサッカーをかじったことがあるからって
乗っかってくんなよw
電通御用達芸能人が
45: 2018/06/29(金) 11:25:51.15 ID:MzwumIBL0(1/4)調 AAS
こいつみたいなのが、日本サッカーの質を下げてる
おかしいことにおかしいって立ち向かわないで、忖度して持ち上げ
こんな底の浅いやつに俳優なんて無理だから
おかしいってひとりも反旗ひるがえせないところが、日本の国の、
だめなところ 忖度して持ち上げると、きちがいにほめてもらえる
情けなさ過ぎ・・
46: 2018/06/29(金) 11:25:56.81 ID://NzGG3+0(2/3)調 AAS
>>5
「日本はフェアプレーで決勝トーナメントに進出で来たんだよ。
正々堂々闘えばちゃんと結果はついてくるんだ」
47: 2018/06/29(金) 11:25:59.44 ID:ayQRLAjE0(1)調 AAS
あーあ余計なことを
48: 2018/06/29(金) 11:26:02.31 ID:uyMjLKnK0(1/3)調 AAS
個々人の人生観で是か非かは違ってくる
俺は非だな
49
(1): [  sage] 2018/06/29(金) 11:26:06.81 ID:OMBDJcFn0(1/2)調 AAS
ジャップは勝ち負けよりももっと大切なモノを失ったことに気づかない
50: 2018/06/29(金) 11:26:07.23 ID:Zn4XJnVo0(1/5)調 AAS
フランスvsデンマーク・・・無気力試合で初の0−0
イングランドvsベルギー・・・枠内シュート0でわざと敗退

これが勝負の世界や!www
51
(4): 2018/06/29(金) 11:26:14.00 ID:HzhtGXQR0(2/18)調 AAS
>>20
1-0で負けてる状況なんだが?
よりにもよって予選敗退が決まってるポーランドに「ポーランドさんお願いですから1-0で勘弁して下さいこれ以上点差を付けないで下さい」ってやったんだぞ?

恥を知れ。
52: 2018/06/29(金) 11:26:14.06 ID:c9GEyDy10(1)調 AAS
>>5
ルールに則って正々堂々と進出したけど
53: 2018/06/29(金) 11:26:18.32 ID:vLTKLkoH0(1)調 AAS
>>5
甘ったれた小僧の屁理屈だな。だからお前はダメなんだ。
54: 2018/06/29(金) 11:26:21.61 ID:JIzsXzYt0(1)調 AAS
お前らは竹内よりも野村周平(中国人)のほうが好きなんだろうな
55
(3): 2018/06/29(金) 11:26:32.95 ID:a94pcV2t0(1)調 AAS
>>13
あくまで0-1という負けてる状況ならな
そもそも欧州や南米はこんなんで負ける試合なんてやらないよ
前半で1点取ってポーランドの心を折るほうが安全安心だからね
56: 2018/06/29(金) 11:26:33.39 ID:ENOH+bMd0(1)調 AAS
「ばつが悪いぞ、日本!」 - ドイツ ビルト紙

「恥知らずな行為」 - ブラジル グローボ

「スポーツマンシップに欠ける」 - 韓国 スポーツソウル

「フェアプレーとはほど遠い」 - 中国 新華社通信

「競技を事実上、放棄した」 - ロシア マッチTV

「日本は試合をひどい形で締めくくった」 - ロシア モスコフスキー・コムソモーレツ紙

「日本が悪い意味でW杯の歴史に名を刻んだ」 - スペイン ラ・バングアルディア

「日本の馬鹿らしさが歴史に刻まれる」 - スペイン マルカ

「日本は試合を捨てた」 - スペイン AS紙

「無気力な日本はブーイングでスタジアムを満たした」 - ブラジル Lance紙

「W杯史上最も恥じずべき10分間」 - イギリス BBC

「ベスト16へこっそり忍び込んだ」 - イギリス ガーディアン

「最後の10分は恥ずかしい展開」 - イギリス レオン・オズマン氏

「ラッキージャパン」 - オーストラリア ヘラルド・サン紙

「日本は嘆かわしいパフォーマンス」 - アルゼンチン TyC Sports

「ベルギーにボコボコにされるのを望む」 - アイルランド マイケル・オニール氏

「酷いショーだった」 - アメリカ ワシントン・ポスト

「忖度が働いた。これら全て安倍政権に原因がある」 - 社民党 福島瑞穂
57: 2018/06/29(金) 11:26:35.47 ID:isf3VLNS0(2/6)調 AAS
いつもこういうプレーしてるなら駄目だが、基本的にはバカ正直と言われるようなサッカーをしている
肝心な場面、限られたここぞの場面で、批判を恐れずこういうやり方をとるのは立派なこと
次の試合で熱戦を繰り広げられれば手のひら返される程度のことなんだよ
反則行為ですらないし、ヨーロッパもやるときはやるからね
58: 2018/06/29(金) 11:26:35.74 ID:xBr8YpFn0(1)調 AAS
歴史的惨敗より恥ずかしい決勝進出w
59: 2018/06/29(金) 11:26:38.38 ID:lkTMYdl30(1)調 AAS
コロンビアに勝ってセネガルに引き分けたから出来た作戦だよ
リーグ戦は3試合トータルで考えないと
60: animeバンザイ 2018/06/29(金) 11:26:46.90 ID:4fxNSzzU0(1)調 AAS
>>9
日露戦争時の日本の卑怯な手って何だい?
世界の歴史書はすべて日本勝利は卑怯だと書いてるのかね。
61
(1): 2018/06/29(金) 11:26:47.72 ID:5ZXF0p+L0(1)調 AAS
>>13
>選手が試合直後でも割と平然と納得したコメント出してること

みんなバツが悪そうだったわw
62: 2018/06/29(金) 11:26:48.13 ID:TWapiORT0(1)調 AAS
そりゃ サッカーの仕事もらってる人はそう言うしかないよね
63: 2018/06/29(金) 11:26:55.95 ID:MAmdXM9m0(1/7)調 AAS
>>1
正論キターーーーー!
64: 2018/06/29(金) 11:26:59.90 ID:nQ6TR65c0(1)調 AAS
>>5
子供が起きてていいのは夜9時までだ
65: 2018/06/29(金) 11:27:02.05 ID:Mr9mlyqb0(1/6)調 AAS
さすが本物のサッカーファンわかってるな
66: 2018/06/29(金) 11:27:03.02 ID:oib1ljAc0(1)調 AAS
是非など関係ない
勝負の世界は勝った人間だけが、勝つのだ
勝負をしたことのない人間が批判をしているのだろう
67: 2018/06/29(金) 11:27:05.57 ID:XiTQMF3R0(1)調 AAS
コロンビアが同点に追いつかれてた場合、
W杯史上に残る大間抜けな代表として語り継がれ笑い者に
なる覚悟がある人だけがあの作戦に賛同できる
68
(1): 2018/06/29(金) 11:27:14.90 ID:I0HgQnQw0(1/2)調 AAS
西野を擁護するやつらは、
今後日本が永遠に悪口言われる口実を与えたこと、どう思うの?

西野がギャンブルに勝ったのは事実。
決勝トーナメント進出監督の名誉を手に入れたのも事実。

だけど、日本のサッカーが、尊敬されない行為をしたのもこれまた事実。
サッカーだけじゃない。他のスポーツでも、日本に負けた相手が
この話を蒸し返して文句言うとか、大いにありえる。

西野ひとりが勲章を手にいれて、西野が退任した後も日本は悪口を言われる。
これにお前ら納得できるのか?
他のスポーツにも迷惑かけることになりかねないのに、サッカーさえ良ければそれでいいのか?
69
(2): 2018/06/29(金) 11:27:21.75 ID:cJiFDt+g0(2/7)調 AAS
>>51
ポーランドには0-1でも、進出を争うセネガルには勝ってる状況だから何もおかしくないんだが
70
(1): 2018/06/29(金) 11:27:48.20 ID:AhGZ8uBr0(1/3)調 AAS
欠陥スポーツだから、ああなるより仕方ないんだよな
71: 2018/06/29(金) 11:27:48.39 ID:HzhtGXQR0(3/18)調 AAS
>>5
「無様だったな。こうならないように今度はもっと強くなろう。お前も頑張れ」
これでいい。
72: 2018/06/29(金) 11:28:03.40 ID:7vTbjcW40(2/2)調 AAS
いい山に入れて良かったと思う 初戦ベルギー最高でしょ
もともと誰も期待してなかったんだし ブラジル アルゼンチン フランス…
死の組でも豪華な対戦相手しかいないんだから最高だろ w 楽しみ
73: 2018/06/29(金) 11:28:04.25 ID:MAmdXM9m0(2/7)調 AAS
>>5
ルールに則って決勝トーナメント進出したね!
でOK
74: 2018/06/29(金) 11:28:07.90 ID:SU90PKWI0(1/12)調 AAS
この世界ガチなのはプロレスだけだな
75: 2018/06/29(金) 11:28:21.86 ID://NzGG3+0(3/3)調 AAS
>>28
やらかしてたイングランドが言って良い事じゃないなあ
新しいスケープゴートが欲しいんだねぇ
76: 2018/06/29(金) 11:28:22.97 ID:Nv6F1/ZY0(1)調 AAS
あの時間稼ぎは仕方ないかもしれない。
問題はポーランドを舐めて、6人もスターターを入れ替えたこと。
だから結果的に最後は後味の悪い結果になった。
77: 2018/06/29(金) 11:28:32.58 ID:B/Ebe9ae0(1)調 AAS
サッカーファンがこの考えだからJリーグが不人気なんだな
78: 2018/06/29(金) 11:28:35.85 ID:IMMxvo0b0(1)調 AAS
>>55
それな、早めに一点取って守備固めの布陣にするのが欧州のセオリー
まず欧州はこんな試合なんてしない
79
(1): 2018/06/29(金) 11:28:42.60 ID:PF/7h42n0(1)調 AAS
世界中からひんしゅく食らってるのに勝利と言えるのかな

重慶やパールハーバーは勝利ですか?
宮本武蔵はどうして仕官できないの?

やり方が悪どい時点でそれは負けなのでは?
80
(1): 2018/06/29(金) 11:28:56.25 ID:isf3VLNS0(3/6)調 AAS
>>51
君はバカ
この場合の勝ちは決勝トーナメント進出である
突破決めたチームが3戦目捨てて温存することは普通
日本は突破決めてなかったけど、決勝トーナメント進出できるかを基準にサッカーするのが当たり前
この一試合の勝敗はおまけ
81: 2018/06/29(金) 11:29:03.25 ID:PEwWO1Ff0(1/3)調 AAS
>>6
日本がどうなろうと知ったこっちゃないからなw
82: 2018/06/29(金) 11:29:03.29 ID:+YC2poPx0(1/2)調 AAS
竹内は素晴らしい
文句言ってるのは野球豚ばかりだからスルーでいい
サッカーはそれだけ過酷なスポーツ
83: 2018/06/29(金) 11:29:08.52 ID:zKh3tE140(1)調 AAS
ベルギー戦で良いところ見せれば
ごちゃごちゃ言う奴は居なくなるよ
日本代表を応援するのみ
84
(2): 2018/06/29(金) 11:29:21.96 ID:ymbNt9LC0(1/2)調 AAS
まぁこれであっさり負けたら、あんとき潔く気持ち良い勝負してりゃなあてなるし
結局は次の結果が全てよな
今ここで正しいと断言できるほどエゴイストにはなれん
85: 2018/06/29(金) 11:29:26.62 ID:F4UICxqr0(1/6)調 AAS
そこに至ったクソ采配が問題。
なんで気温35度で消耗激しいのに怪我明けで万全じゃない岡崎?動かない宇佐美?
下手くそならしょうがないけど、こういうリスクあるやつ選ぶってなんなの?
86
(1): 2018/06/29(金) 11:29:32.59 ID:bKm2GUGI0(1)調 AAS
他国のファンを敵に回してもかな?
87: 2018/06/29(金) 11:29:36.44 ID:6CyxbhP70(1)調 AAS
エコノミックアニマルの名は伊達じゃない!
88
(1): 2018/06/29(金) 11:29:42.14 ID:RM5FHMC90(1)調 AAS
>>23
そうだよな
常日頃からフェアプレーしてたからこういうときにまさか助かったんであってそこんところがすっぽり落ちてる
89: 2018/06/29(金) 11:29:49.20 ID:CjtNkFGZ0(1/2)調 AAS
だってもう1試合あんな恥ずかしい試合が、観られるんだから!
90: 2018/06/29(金) 11:29:58.47 ID:C1HeFswr0(1)調 AAS
【サッカー】<イタリア人解説者>柴崎岳を絶賛!「日本の頭脳」試合の終わらせ方「リスクを冒さないためにこの選択をした意味はわかる」
2chスレ:mnewsplus
91
(1): 2018/06/29(金) 11:29:58.77 ID:1QUm8mjq0(1)調 AAS
進兄さんは冷静だな
92
(3): [  sage] 2018/06/29(金) 11:30:03.61 ID:OMBDJcFn0(2/2)調 AAS
FIFA規範
1. Play to Win
Winning is the object of playing any game. Never set out to lose. If you do not play to win, you are cheating your opponents,
deceiving those who are watching, and also fooling yourself. Never give up against stronger opponents but never relent
against weaker ones. It is an insult to any opponent to play at less than full strength. Play to win, until the final whistle.

その1
どのような試合においても、勝利こそがその目的である。故意に負けることはあってはならない。
勝利を目指さない消極的なプレイは、対戦相手に対して不正行為となるばかりか、観客に対して非常に不誠実であり、自身すらも馬鹿にしている行為だ。
どんなに強い敵との試合でも絶対に諦めてはならない。そして、格下の相手と戦う場合においても手を抜いてはならない。
全力でプレイしないという行為は対戦相手に対する侮辱となる。終了のホイッスルが鳴るまで全力でプレイしなさい。
93: 2018/06/29(金) 11:30:03.89 ID:Zn4XJnVo0(2/5)調 AAS
海外の反応()とか気にしてるやつって糖質発症して拳銃奪って殺人しそうww
94
(1): 2018/06/29(金) 11:30:07.20 ID:vnLpd0Uw0(1)調 AAS
今が旬な売り出し中の俳優だからねぇ…
模範解答
95: 2018/06/29(金) 11:30:14.35 ID:0YxBSenr0(2/4)調 AAS
もしもコロンビアが自殺点しても
チョンがラフプレーで100回ファールしても
それが勝負の世界と言えるやつだけが

この無謀な運試しに賛同するといい
96
(1): 2018/06/29(金) 11:30:22.10 ID:cPE1NW/q0(1)調 AAS
>>6
その通り!
投資家も呆れて、株価下落
97: 2018/06/29(金) 11:30:29.55 ID:Mr9mlyqb0(2/6)調 AAS
>>86
味方にして何かメリットあるの?
98: 2018/06/29(金) 11:30:36.24 ID:NYcA9KJ50(1)調 AAS
その通り
さらに多くの主力を温存できたオマケ付き
99
(1): 2018/06/29(金) 11:30:37.85 ID:5yomPTvYO携(2/7)調 AAS
>>41
なぜボールキープをしなかったんだ。信じられない
 
とか言うよなあいつら
100: 2018/06/29(金) 11:30:43.95 ID:qY/dIba10(1)調 AAS
■14.横綱+4
---
Egg ★ (13) 東亜+100、元気+499、お詫び+60、アイドル+20、萌え+80、元気+100、元気+3、政治+160、政治+60、イベント+100、イベント+40、イベント+40、イベント+120、イベント+120:2017/07/11 01:06 stop wildplus

【芸スポ】Egg★について話し合うスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:editorialplus
>>667
【茶番スレ】記者資格はく奪Eggが簡単に復帰、経緯は
2chスレ:editorialplus

心を入れ替えたEgg高らかに野球叩き宣言、抗議したければ下記報告スレへガンガン書き込みヨロシク

【報告スレ】芸スポ速報+のルール違反スレなどを報告するスレッド ★43

 2chスレ:editorialplus

962 名前:Egg ◆GIHmMSd2EI [ニダ][] 投稿日:2016/09/05(月) 00:37:34.36 ID:Ya2kkpr30 [8/12]
>>946
野球叩きの活動は昨日も書いたように
やられたらやり返す…ですよ。

僕の過去に立てたスレを見てください。野球のスレでも誰も立ててないスレ立ててますし

どうぞ宜しくお願い致します。

69Egg ★2018/06/01(金) 13:06:05.14ID:CAP_USER9
はあ?正式にリストに選ばれたわけじゃないし議論中ですよ。
琉球王国と言う藩主じゃない人が
独断で決めたリストはあるようですが

【各藩見廻り候】 藩主見聞録 【藩此募集中】★弐拾弐(22)
2chスレ:editorialplus

70Egg ★2018/06/01(金) 13:07:42.89ID:CAP_USER9
自分は藩主やハエハエさんから
リスト入りとか言われてないので
よろしくお願いします。
午後の仕事に戻ります。
71名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 13:10:31.37ID:nAsIa3x40
やっぱ開き直り
72名無しさん@恐縮です2018/06/01(金) 13:11:12.22ID:+oc1ANeq0
永久剥奪で良いだろこのバカは

【サッカー】<W杯>竹内涼真「これが勝負の世界、あの選択が正しかった」に賛同の声続々
2chスレ:mnewsplus

93名無しさん@恐縮です2018/06/29(金) 05:03:26.96ID:qY/dIba10
竹内涼真「あの選択が正しかった」西野ジャパンの戦略的敗戦を評価
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 
 
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.796s*