[過去ログ] 【ラグビー】ジョセフ日本、イタリアに34-17で快勝!現体制で「ティア1」相手に初白星 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 2018/06/09(土) 17:05:19.39 ID:FtSX31sG0(2/3)調 AAS
来年のW杯に期待の持てる内容だったな
89: 2018/06/09(土) 17:05:30.10 ID:u34Aj6x30(2/3)調 AAS
選手はむきむきなのにすげえ持久力もあるのな
90: 2018/06/09(土) 17:05:35.17 ID:dsg8kNbk0(1)調 AAS
>>55
トゥイッケナムって決まりなの?
91: 2018/06/09(土) 17:05:37.75 ID:/FVr0hbf0(2/6)調 AAS
>>76
前にパスしちゃダメ、ボールを前にこぼしちゃダメ、
倒されたらボールに関与しちゃダメ、
ボールより前にいる人が関与しちゃダメ
とりあえずこれくらい理解しときゃなんとかなる
92(1): 2018/06/09(土) 17:06:16.53 ID:JCMQKCzQ0(1)調 AAS
>>46
酷いな半分以上外国人じゃん
93: 2018/06/09(土) 17:06:22.32 ID:t4p49pIW0(1/3)調 AAS
ガチメンバーのイタリアに勝つとか凄いな
94: 2018/06/09(土) 17:06:27.08 ID:4zrSK7u90(1)調 AAS
俺たちのラグビー
95: 2018/06/09(土) 17:06:49.83 ID:NMHTityr0(1)調 AAS
日本代表強くなったといっても外国人だらけで特に応援する気になれない
それがラグビー
96: 2018/06/09(土) 17:06:52.46 ID:RjxndRbR0(3/7)調 AAS
しつこいほどルールのテロップ出してたのがよかった。
まだまだルール分からない人が多いからね。あれは継続するべき。
97: 2018/06/09(土) 17:07:01.68 ID:GUhTNuT00(1)調 AAS
八百長?
98: 2018/06/09(土) 17:07:23.84 ID:c6Y7I4Zq0(1)調 AAS
キックされたボールをキャッチしてすぐパスしてトライに繋げたプレーが格好良かった
99: 2018/06/09(土) 17:07:29.74 ID:iAWnZ6FN0(1/4)調 AAS
>>21
日本人選手は他国の外人部隊に全く入れずやけどな
日本は強い国から一方的に助けてもらってるだけな
100(1): 2018/06/09(土) 17:07:38.20 ID:S2tBvgPo0(1/14)調 AAS
ロックの人材不足でラインアウトが不安定なのを解決しないといけない。
しかしこのレベルの相手国なら安心して視ていられるというのは4年前とえらい違いだ。
101: 2018/06/09(土) 17:07:45.53 ID:u34Aj6x30(3/3)調 AAS
国籍誇ってるやつは見なきゃいいじゃん
102: 2018/06/09(土) 17:07:46.17 ID:DqyxbMIl0(1/12)調 AAS
>>81
ラクロスも協会所属の代表チームだよ
103(3): 2018/06/09(土) 17:07:48.96 ID:6z2gpXxL0(1)調 AAS
>>46
これが人気の出ない理由か日本人が少な過ぎる
104(1): 2018/06/09(土) 17:08:52.15 ID:CvjinjjO0(1)調 AAS
侍従の1.5倍のバーベルスクワットから逃げたサッカー日本代表さん…w ラグビー日本代表の爪の垢でも煎じて飲め
105(1): 2018/06/09(土) 17:08:54.66 ID:iAWnZ6FN0(2/4)調 AAS
>>29
ないわ
まずルール周知するとこからやな
106: 2018/06/09(土) 17:08:56.90 ID:g33mWJJ30(1/5)調 AAS
勝てない理由にできてよかったね。
外国出身者を入れないから負けたと言い訳できるもんね。
107(1): 2018/06/09(土) 17:09:02.03 ID:2ZNiU9qI0(1)調 AAS
サッカー代表も7人が外国人なら勝てるんじゃないの
それで嬉しいと思えるかどうか分からないけど
108: 2018/06/09(土) 17:09:07.46 ID:krUZJ7qf0(1/27)調 AAS
>>81
もともと祭りは住人中心
国籍とか人種とか関係なしに参加する
109: 2018/06/09(土) 17:09:15.56 ID:X1QBnu+f0(1)調 AAS
NZとやるのか…
110: 2018/06/09(土) 17:10:04.17 ID:YbcAd6l40(1/2)調 AAS
完勝だったな
3連勝して秋窓のイングランド戦でアッと言わせてほしい
111: 2018/06/09(土) 17:10:10.49 ID:krUZJ7qf0(2/27)調 AAS
>>107
酒井高徳をディスるのはそこまでだ!
112: 2018/06/09(土) 17:10:11.82 ID:lyJFE/jp0(4/20)調 AAS
>>92
日本国籍が半分以上だよ。
リーチとレメキは、日本国籍。
113: 2018/06/09(土) 17:10:12.20 ID:iAWnZ6FN0(3/4)調 AAS
>>46
ニュージーランド4人もいるがな
114(4): 2018/06/09(土) 17:10:15.00 ID:rx/EedIr0(1/4)調 AAS
確かにFW三列とCTB陣は20年近くずっと外国人頼みだからね。。。
ここに日本人の選手が絡んでくると大したものだが。
115(3): 2018/06/09(土) 17:10:15.03 ID:JRV7hFw50(1/2)調 AAS
>>46
2列目と3列目さらにセンターとコンタクトプレーが多いポジに
外人多いから素直に喜べないわ
まあ弱いよりいいけどさ
116(2): 2018/06/09(土) 17:10:19.22 ID:+zqF7VEa0(1)調 AAS
>>46
代表で100Kg越えてるの外人だけじゃん
117: 2018/06/09(土) 17:10:34.92 ID:oLUptzSv0(3/4)調 AAS
>>105
ガチムチが暴れまわってるのを眺めるだけでも楽しいもんだよ
118(1): 2018/06/09(土) 17:10:56.22 ID:g33mWJJ30(2/5)調 AAS
イタリアはティアI最弱だからなあ。
秋のニュージーランド、イングランドでくじけなきゃいいけど。
119(1): 2018/06/09(土) 17:11:14.86 ID:TUr0qhws0(2/7)調 AAS
>>116
姫野「せやな」
120: 2018/06/09(土) 17:11:23.34 ID:DRTU6NID0(1)調 AAS
>>115
これなら弱い方がまだマシだよ
日本人は体格的に向いてないと言われてるのと同じじゃん
121(1): 2018/06/09(土) 17:11:31.08 ID:IS3TAvRF0(1/3)調 AAS
>>46
イタリアは?
122: 2018/06/09(土) 17:11:33.33 ID:7oMBPJfO0(1)調 AAS
来年だからな
勝って良かった
123: 2018/06/09(土) 17:11:34.91 ID:krUZJ7qf0(3/27)調 AAS
>>115
さか豚くやしいのう〜
124(1): 2018/06/09(土) 17:11:57.64 ID:TUr0qhws0(3/7)調 AAS
>>100
ロックよりもスローワー変えた方が改善早いかもしれんぞ
125: 2018/06/09(土) 17:12:08.36 ID:oLUptzSv0(4/4)調 AAS
>>119
姫野どころか、FWの日本人全員100Kg越えなのにね
126(1): 2018/06/09(土) 17:12:21.36 ID:krUZJ7qf0(4/27)調 AAS
>>121
全部日本協会の選手だな
127(1): 2018/06/09(土) 17:12:21.45 ID:UVWA/FQ30(1)調 AAS
>>46
主要ポジション全部助っ人で泣ける
128(3): 2018/06/09(土) 17:12:37.97 ID:NWwqE0vsO携(1/8)調 AAS
>>104
カタカナの名前の選手何人も入れて勝って自慢かよ
的外れだよ
129: 2018/06/09(土) 17:13:16.07 ID:LzeX6mW70(1)調 AAS
>>46
サンウルブスはダメだが、日本代表は受け入れられる。
130: 2018/06/09(土) 17:13:17.67 ID:WnOESLM60(1/3)調 AAS
テストマッチといえば肝心なところで雑になってノックオン、巨体外人の圧に耐えかねてオフサイドのオンパレードだったけど最近はそうじゃないんだな
131: 2018/06/09(土) 17:13:36.34 ID:g33mWJJ30(3/5)調 AAS
くやしいのー
くやしいのー
132: 2018/06/09(土) 17:13:43.66 ID:RjxndRbR0(4/7)調 AAS
11月の二戦で日本が来年どこまでやれるかある程度分かるだろう。
勝つのは至難だろうがいい勝負できたらいいね。
133(1): 2018/06/09(土) 17:13:46.05 ID:ZSr9QSZp0(1)調 AAS
>>46
スタメン9人が外国人ってある意味すげーなこれプライドとかないのかね
134(1): 2018/06/09(土) 17:14:01.32 ID:/FVr0hbf0(3/6)調 AAS
>>115
いやイタリアあたりにコンスタントに勝てるようになるのはデカいやろ
スコッツ、ウェールズあたりを相手にしてもワンチャンあるってことだから
ワールドカップでの決勝トーナメント進出が現実味を帯びてくる。
135: 2018/06/09(土) 17:14:25.87 ID:2RtiDchu0(1)調 AAS
>>103
ラグビー日本代表は君が代全力で歌う
反日なんていないんだ
136(1): 2018/06/09(土) 17:14:34.00 ID:krUZJ7qf0(5/27)調 AAS
>>128
サカイ ゴウトク?
137: 2018/06/09(土) 17:14:43.95 ID:S2tBvgPo0(2/14)調 AAS
>>124
堀江のスローイングは常々問題にされているけど、フッキングを含めてフッカーが
今更変わる(変える)気配がない。
138: 2018/06/09(土) 17:14:48.72 ID:/FVr0hbf0(4/6)調 AAS
>>134
レス間違えた>>118だ
139: 2018/06/09(土) 17:15:21.11 ID:BlMWnT8j0(1)調 AAS
>>84
姫野や稲垣や真壁見てそれ言えるなら大したもんだな
140: 2018/06/09(土) 17:15:23.03 ID:8/4c9pMp0(4/36)調 AAS
>>128
漢字だと言っても日本国籍じゃない選手が
多いのが野球w
141: 2018/06/09(土) 17:15:36.54 ID:XZNedzfU0(4/5)調 AAS
>>73
142: 2018/06/09(土) 17:15:49.12 ID:AKCriVPt0(1/3)調 AAS
>>28
人種主義なら楽しめないだろうな
ラグビーのルールはむしろ人種国籍が入り交じるグローバルな現代にマッチしている
143(2): 2018/06/09(土) 17:16:03.16 ID:5uEqPC3k0(3/4)調 AAS
スーパーラグビー、シドニーのワラターズ
収益 1694万豪州ドル(約14億7000万円)
費用 1804万豪州ドル(約15億7000万円)
外部リンク[pdf]:www.waratahs.com.au
J2クラブ平均
収益 13億4400万円
費用 13億3100万円
外部リンク[html]:www.jleague.jp
スーパーラグビーのクラブってJ2くらいの規模なんだね
144: 2018/06/09(土) 17:16:04.48 ID:iAWnZ6FN0(4/4)調 AAS
これいかに良い外人を連れてくるかが勝敗のポイントよな?
145: 2018/06/09(土) 17:16:05.71 ID:IS3TAvRF0(2/3)調 AAS
>>126
そうじゃなくてイタリアは純イタリア人だけで戦ってる?
それともイタリアも日本みたいに助っ人外国人に頼ってる?
146: 2018/06/09(土) 17:16:29.70 ID:lyJFE/jp0(5/20)調 AAS
>>127
主要ポジションって、どこ?
147: 2018/06/09(土) 17:16:44.61 ID:d+Khu8dc0(1)調 AAS
>>46
これって母国では代表に入れないから日本代表になってるって事なの?
猫ひろしがカンボジア代表でオリンピック目指してるのと同じやん
148: 2018/06/09(土) 17:16:52.43 ID:hCynfUaB0(1)調 AAS
流ぴょん吉がタックルに行って
華麗に宙を舞うところが
今日のハイライト
149(1): 2018/06/09(土) 17:16:56.47 ID:qhkvTMhR0(1)調 AAS
パヨクは日本が勝つと悔しそうにスレを荒らしまくるなw
日本が負けるとサッカー代表スレみたく大はしゃぎでやっぱり荒らしまくるんだけどw
150: 2018/06/09(土) 17:17:34.02 ID:rx/EedIr0(2/4)調 AAS
99年W杯の時だと…。
LOゴードン(元NZ代表)
FLスミス
NO8ジョセフ(元NZ代表)※現ヘッドコーチ
SHバショップ(元NZ代表)
CTBマコーミック(元NZ州代表)
WTBツイドラキ(元フィジー代表)
当時は複数国の代表になれた。
おかげでチェリーブラックスなどという声も上がったとか何とか。
151: 2018/06/09(土) 17:17:54.41 ID:gLgoztp/0(1/2)調 AAS
隠れキリシタンっぽい響き
152(1): 2018/06/09(土) 17:18:18.18 ID:rr9kMevH0(1/7)調 AAS
ラグビー面白い?なぜ日本や世界では不人気?視聴率どう?
個人の感想だが
153: 2018/06/09(土) 17:18:19.50 ID:JRV7hFw50(2/2)調 AAS
司令塔ともいえるスタンドオフが日本人なのは唯一の救いだな
キックの成功率も高かったし
154: 2018/06/09(土) 17:18:24.71 ID:4MFVjI/10(1)調 AAS
>>114
立川や姫野を知らないなら書かない方が いいよ。
まるで張本勲みたい
155: 2018/06/09(土) 17:18:26.28 ID:8wgkUWeT0(1)調 AAS
>>149
キミらが差別してる韓国人も日本代表だよ
156: 2018/06/09(土) 17:19:26.65 ID:XZNedzfU0(5/5)調 AAS
代表試合でユニ東芝しょってるのな!
157(1): 2018/06/09(土) 17:19:47.53 ID:bgGPjGd40(1)調 AAS
なんでジョセフ日本なんだ?
ハリルジャパンとか西野ジャパンみたいにジャパンでええやん
158: 2018/06/09(土) 17:20:07.07 ID:SRooNMfQ0(2/5)調 AAS
姫野は随所でいい働きをしてたな
159: 2018/06/09(土) 17:20:17.38 ID:jWWht2wD0(1/8)調 AAS
サッカーよりラグビーのが希望が持てるな
昔は凄く人気あったんだよね、ラグビーとバレー
160: 2018/06/09(土) 17:20:35.58 ID:AKCriVPt0(2/3)調 AAS
しかしイタリアは果たしてティア1なのか?
161: 2018/06/09(土) 17:20:36.86 ID:pkBNCZDn0(1)調 AAS
>>46
半数以上が帰化済み
代表条件は
・出生地が日本
・両親や祖父母のうち1人が日本出身
・日本で3年以上の継続居住
162: 2018/06/09(土) 17:21:14.56 ID:lNxryEe40(1)調 AAS
日本はモールでボール奪われすぎ
163(1): 2018/06/09(土) 17:21:23.39 ID:qAiWXWQk0(1)調 AAS
イタリアは白人がほとんどだったからなぁ
164: 2018/06/09(土) 17:21:31.96 ID:1EF4B7OR0(1)調 AAS
勝利おめ!
久々美しいパス回しを堪能したわ
次も頑張れ〜♪
165(5): 2018/06/09(土) 17:21:41.05 ID:q3iaGO5Z0(1)調 AAS
サッカー日本代表が帰化選手だらけだったら応援するか?
166: 2018/06/09(土) 17:21:54.99 ID:sLuW1Mn/0(1/43)調 AAS
ラグビーがサッカーに言ったセリフ
ラグビーはね、なにもしなくても客は来るんだよ
167: 2018/06/09(土) 17:22:06.90 ID:hPeC6Xxb0(1)調 AAS
動画で見ると早送りしないでBGMにできる
俺基準ではちゃんと視てるって意味だけど
168: 2018/06/09(土) 17:22:11.94 ID:/FVr0hbf0(5/6)調 AAS
>>165
俺は応援するぜい
169(1): 2018/06/09(土) 17:22:14.83 ID:NWwqE0vsO携(2/8)調 AAS
>>136
やったー!1人いた!ってそれが反論
苦しいな
170: 2018/06/09(土) 17:22:16.56 ID:krUZJ7qf0(6/27)調 AAS
>>163
南半球出身も多いよ
171: 2018/06/09(土) 17:22:24.23 ID:+P5TmHUw0(1)調 AAS
3年以上の継続居住って出稼ぎ外国人かよ
172: 2018/06/09(土) 17:22:27.53 ID:uzzL3Fcu0(1)調 AAS
猫ひろし軍団
173(1): 2018/06/09(土) 17:22:29.30 ID:rr9kMevH0(2/7)調 AAS
>>103
島国では、受け入れられない
大陸や、移民国家ならありだが。
174: 2018/06/09(土) 17:22:30.35 ID:lyJFE/jp0(6/20)調 AAS
6/9 vsイタリア代表 @大分銀行ドーム 14:45
稲垣
堀江
具
ビンピー
サムエラ
姫野
リーチ(c) (日本国籍)
マフィ
田中
田村
福岡
ラファエレ
トゥポウ
レメキ(日本国籍)
松島
res.
庭井
石原
浅原
ウヴェ(日本国籍)
徳永
流
松田
中村
175: 2018/06/09(土) 17:22:57.14 ID:sLuW1Mn/0(2/43)調 AAS
二重国籍もいるぞ。レンホウみたく
176(1): 2018/06/09(土) 17:23:00.84 ID:DqyxbMIl0(2/12)調 AAS
>>143
試合数がJ2の半分以下で選手保有数は1.5倍だけどね
177: 2018/06/09(土) 17:23:06.63 ID:beuCHxDN0(1)調 AAS
イタリア人たちは温泉目当てで来たんだろ!
178(1): 2018/06/09(土) 17:23:13.54 ID:NDRgXDnE0(1)調 AAS
>>165
半分以上外国人なら流石に素直に応援出来ないと思う
179: 2018/06/09(土) 17:23:18.48 ID:jWWht2wD0(2/8)調 AAS
>>27
eggと愉快な仲間達が荒らし続けた成果だなw
板の過疎化が止まらない
180(1): 2018/06/09(土) 17:23:20.32 ID:2GePu7gg0(2/2)調 AAS
>>165
結果が出てれば応援するよ、今のサッカー代表は結果が出てないから応援する気もない
181: 2018/06/09(土) 17:23:25.66 ID:IgS6NmQn0(1)調 AAS
日本人すごい
182: 2018/06/09(土) 17:23:29.43 ID:8/4c9pMp0(5/36)調 AAS
>>128
あと野球は帰化した選手も多いな
スタルヒン
金田
達川
広沢
新井宏
新井貴
松井稼
金石
金本
金村
新浦
183(1): 2018/06/09(土) 17:23:51.06 ID:gLgoztp/0(2/2)調 AAS
>>157
なんかそれだと電通くさくてダサい
184(1): 2018/06/09(土) 17:24:07.46 ID:8/4c9pMp0(6/36)調 AAS
>>178
国技の大相撲なんて三役以上は半分以上外国人じゃね?w
185(2): 2018/06/09(土) 17:24:23.70 ID:Trwzf5ut0(1/6)調 AAS
お、スゲー
サッカーが終わってるから、これから日本のフットボールと言えばアメフトですなw
じゃなくて、ラグビーだね
186: 2018/06/09(土) 17:24:58.85 ID:5uEqPC3k0(4/4)調 AAS
ニュージーランドのスーパーラグビーの最高年俸は19万5000NZD(約1500万円)
外部リンク:i.stuff.co.nz
187: 2018/06/09(土) 17:25:31.74 ID:EvnPpfSM0(1)調 AAS
普通に強いな
昔はラックになったらほぼボール出なかったのに
188: 2018/06/09(土) 17:25:35.34 ID:sLuW1Mn/0(3/43)調 AAS
まあラグビーの外人はただの出稼ぎだから。カネ出すから日本でやってるだけ。
中国がもっとカネだすなら中国にいくだけ
189(1): 2018/06/09(土) 17:25:40.46 ID:lyJFE/jp0(7/20)調 AAS
>>152
世界では不人気じゃないだろ。
ワールドカップは、サッカーの次だと思うが。
190: 2018/06/09(土) 17:25:41.41 ID:krUZJ7qf0(7/27)調 AAS
>>169
サッカーは三都主とか闘莉王とか呂比須とか「きらきらネーム」多いから
サカイ ゴウトクもそうかなって思っただけ
191(5): 2018/06/09(土) 17:25:58.20 ID:tj1A+vI20(1)調 AAS
最近の本田・西野・柳沢や片山・青木や内田・田中を見てると
サッカーとゴルフとアメフトって完全なる欠陥スポーツですな。
性格がひん曲がったり理不尽な先輩や上司や監督ばっかだし良い話を全然聞かないわ。
サッカーとゴルフとアメフトはやるのがバカ。やるほどアホになり暴力的になる。
ゴミスポーツ。運動でもない。肉体やメンタルの壊しあい。意地汚い人間に育つだけ。
スポーツは走れる選手がいるかどうか
大谷が壊れちゃったから、みんなでラグビー観ようぜ
192: 2018/06/09(土) 17:26:12.05 ID:8/4c9pMp0(7/36)調 AAS
>>180
応援するぞ!
ラモス
ロペス
サントス
釣男
ハーフナー
李忠成
193(3): 2018/06/09(土) 17:26:45.92 ID:sLuW1Mn/0(4/43)調 AAS
>>185
ずっと前からラグビーはサッカー潰すと言っている。2019でサッカーは潰すと。ラグビーファンの悲願。
194: 2018/06/09(土) 17:26:47.10 ID:8/4c9pMp0(8/36)調 AAS
>>191 性格がひん曲がったり理不尽な先輩や上司や監督ばっかだし
なんだ、野球のことかw
195(1): 2018/06/09(土) 17:26:54.25 ID:zU4BU4ec0(1)調 AAS
>>184
ちゃんと帰化してるから相撲取りは日本人だよ
196: 2018/06/09(土) 17:27:02.18 ID:rx/EedIr0(3/4)調 AAS
>>191
田中はアメフトじゃなくて相撲。
197: 2018/06/09(土) 17:27:06.93 ID:IS3TAvRF0(3/3)調 AAS
>>165
イニエスタやメッシが日本国籍を取って日本代表が強くなるなら応援する
198: 2018/06/09(土) 17:27:08.25 ID:RjxndRbR0(5/7)調 AAS
>>165
日本のために戦える青い目の侍なら普通に応援するよ。
今の腐ったりんごが中心のチームよりはるかに。
199: 2018/06/09(土) 17:27:19.27 ID:AKCriVPt0(3/3)調 AAS
今時東京みたいな都会いったら普通に働く外人さん結構みかけるでしょ
つまり、彼らに日本代表になる権利を与えてはならないのか、っていうことだよね
200: 2018/06/09(土) 17:27:25.09 ID:jWWht2wD0(3/8)調 AAS
>>173
こういうアホは世界中の島国を見て言ってるのだろうか
産まれた土地なんて関係無いよ馬鹿がw
201(2): 2018/06/09(土) 17:27:25.71 ID:VGxumFbt0(1/6)調 AAS
良い感じに「日本のスタイル」が出来上がってきたな。
エディーのおかげかな。
違う球技の日本代表は、悪いスタイルで固まっちゃってるけど。あれどうすんのよ。
202: 2018/06/09(土) 17:27:29.74 ID:sMJckKEh0(1)調 AAS
今一番情けないのがサッカー
203(1): 2018/06/09(土) 17:27:41.53 ID:krUZJ7qf0(8/27)調 AAS
>>191
2−2 2−1 2−0
1−1 1−0 0−0
これしかないスポーツは基本欠陥だらけ
204: 2018/06/09(土) 17:27:43.96 ID:zOoOk1wD0(1)調 AAS
勝った試合で反省するところもある的な事言ってたのがかっこいい
205: 2018/06/09(土) 17:27:50.07 ID:8/4c9pMp0(9/36)調 AAS
>>185
フッティーになったりして
206: 2018/06/09(土) 17:27:55.65 ID:sLuW1Mn/0(5/43)調 AAS
今回のイタリア戦も視聴率20%は固いね
207(2): 2018/06/09(土) 17:28:17.14 ID:8xeP8Mqb0(1)調 AAS
雇われ外人が半分以上で、「はい、これが日本代表でっせ」と言われてもなあ、、
ラグファンが見れば何も抵抗ないのだろうが、、、ちょっとなあ、、
208: 2018/06/09(土) 17:28:36.30 ID:vdib4CVD0(1)調 AAS
スタメン9人が日本生まれじゃないって事は日本人に向いてないスポーツって事でしょ
209: 2018/06/09(土) 17:28:39.29 ID:8/4c9pMp0(10/36)調 AAS
>>195
白鵬「・・・」
朝青龍「ぶん殴るぞ」
210: 2018/06/09(土) 17:28:57.97 ID:8/4c9pMp0(11/36)調 AAS
>>203
テニス?
211(2): 2018/06/09(土) 17:29:06.25 ID:aM5eTM220(1/2)調 AAS
五郎丸のせいでオワコン化したよな
一般層は誰も興味持たなくなった
212: 2018/06/09(土) 17:29:27.39 ID:8/4c9pMp0(12/36)調 AAS
>>211
阪神にいたな
213(1): 2018/06/09(土) 17:29:33.30 ID:RiDsSmM90(1)調 AAS
>>207
日本に骨埋めに来た奴らをそう思うならお前はレイシストだよ
214(1): 2018/06/09(土) 17:29:35.86 ID:rr9kMevH0(3/7)調 AAS
>>59
全世界で不人気なので
嬉しいのでしょう、そっと見守りましょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 788 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s