[過去ログ] 【野球】<人気低下は深刻!>あと10年で"野球部の中学生"は全滅する★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799: 2018/05/16(水) 13:35:28.75 ID:7mUMhXDh0(15/30)調 AAS
>情報化社会だからね
>本当に凄いアスリートじゃないと大衆は熱狂しない
>メディアが誇大広告で煽ってカネ儲けしようと企んでも、もう騙せないよ

大谷のことやないか
800: 2018/05/16(水) 13:35:30.60 ID:Iamvsjdt0(52/72)調 AAS
>>796
はいはい
ダルビッシュは田中将大の半額以下の無能ですね
ここ数年のイチローはゴミカスですね
801: 2018/05/16(水) 13:35:43.67 ID:K9oqIS6X0(5/5)調 AAS
田舎行くとバッティングセンターがフットサルコートに変わってるところ多いから
やきぶーの恨みは強いw
802: 2018/05/16(水) 13:36:07.78 ID:IuMrzKpu0(1)調 AAS
やーい
お前の父ちゃん
ケイスケホンダーw
803: 2018/05/16(水) 13:36:08.25 ID:htQw72DH0(10/14)調 AAS
結論
日本では野球もサッカーも沈滞してる
カネ儲けしたい業界人が騒いでるだけ(爆笑)
どっちもつまらん
804: 2018/05/16(水) 13:36:17.81 ID:7mUMhXDh0(16/30)調 AAS
>>796
田中って槙野以下のフォロワー数しかいないドマイナーゴミクズレジャー選手のこと?
805
(3): 2018/05/16(水) 13:37:14.66 ID:HBgxBx2i0(16/19)調 AAS
ID:htQw72DH0
最初は中立な振りをして徐々にボロを出す
典型的な中立豚w
806
(1): 2018/05/16(水) 13:37:25.57 ID:G1IBXkKrO携(3/3)調 AAS
>>791
だってメジャー行く奴だって対戦したい選手はイチローとか
言っちゃうからな、選手さえメジャー知らない
807: 2018/05/16(水) 13:37:26.16 ID:7mUMhXDh0(17/30)調 AAS
>>805
それな
808: 2018/05/16(水) 13:37:43.21 ID:7mUMhXDh0(18/30)調 AAS
>>806

809
(1): 2018/05/16(水) 13:38:50.76 ID:L8qOy9d40(1)調 AAS
な、なんだっってぇぇーーーーー!

はい 終わり
810
(1): 2018/05/16(水) 13:39:36.27 ID:7mUMhXDh0(19/30)調 AAS
>>809
終わりの始まりやで
811: 2018/05/16(水) 13:40:01.20 ID:B677plf20(7/7)調 AAS
>>789
>>778
>>685
焼き豚今日もセコい
812: 2018/05/16(水) 13:40:42.28 ID:S43k8+ZJ0(2/3)調 AAS
硬式クラブがない田舎だが今の時期の県大会でも合同校が散見される
教師の負担軽減も問題になってるしもう1年生を募集してないのかもな
813
(1): 2018/05/16(水) 13:41:02.17 ID:mFNYsHhT0(1)調 AAS
球界関係者の悲痛な叫びに対する対案がサッカーがサッカーのがヤバいから安心しろ
814
(3): 2018/05/16(水) 13:41:28.85 ID:pd+IFb6l0(14/30)調 AAS
でも考えてみたらサッカーは足しか使わない訳じゃない、それに比べて野球の場合、投げる打つ走るに加えて考えるという事も入ってくる訳だから
サッカーは約4分の一かそれ以下の仕事能力しか持ち合わせていないといえるから、4分の一のから5分の一の年俸って妥当な線なのかもしれないな
815: 2018/05/16(水) 13:41:30.45 ID:7mUMhXDh0(20/30)調 AAS
>>813
それなw
816: 2018/05/16(水) 13:42:00.26 ID:7mUMhXDh0(21/30)調 AAS
>>814
だとよかったのにね
817: 2018/05/16(水) 13:42:24.06 ID:LoGlyzKV0(1)調 AAS
>>154
そん中でフィジカルが重要なの競技水泳と陸上だけだろ
ニシコリはチビもやしだしね
818: 2018/05/16(水) 13:42:50.90 ID:lYBXjJFN0(1)調 AAS
オリンピックから排除された

超どマイナースポーツw
819
(2): 2018/05/16(水) 13:43:23.84 ID:5UQWkE0S0(5/10)調 AAS
>>810
それ言い続けてはや20年・・・
いつまで終わりが続くんだよw
820
(1): 2018/05/16(水) 13:43:24.27 ID:Iamvsjdt0(53/72)調 AAS
>>814
だったら野球は手と腕しか使わないのか?wwwwwwwwww
池沼か?wwwwwwwwwwwww
821: 2018/05/16(水) 13:43:51.84 ID:ibjxyyMg0(1)調 AAS
>>814
お前の脳みそだと、陸上では十種競技が1番の稼ぎ頭なんだなw
822: 2018/05/16(水) 13:43:56.53 ID:7mUMhXDh0(22/30)調 AAS
焼き豚が論破されるのもう飽きた

136 名無しさん@恐縮です 2018/05/12(土) 13:26:42.84 ID:MzmwTWHS0
いま野球選手ってサッカー選手よりチビなのは常識

◆高校野球・サッカー優勝校 スタメン平均身長

野球(東海大相模) 
175.67cm 71.67kg

サッカー(東福岡) 
175.81cm 66.09kg

サッカー(鹿島/高円宮杯優勝) 
176.73cm 70.45kg

ラグビー(東海大仰星) 
174.60cm 86.67kg

※ 高校サッカー 参加校数 4144校
   高校野球 参加校数 3906校(12年連続減少中)
823
(1): 2018/05/16(水) 13:44:09.18 ID:Iamvsjdt0(54/72)調 AAS
>>819
この20年明確に衰退してるじゃないですか?
完全消滅しなければそれでOKなんですね?
824
(2): 2018/05/16(水) 13:44:14.53 ID:5UQWkE0S0(6/10)調 AAS
>>820
サッカーは象でも出来るからな
825
(1): 2018/05/16(水) 13:45:03.70 ID:htQw72DH0(11/14)調 AAS
>>805
どっちもつまらんな
そもそも選手がカネ目当てのド三流だろ

どっちも無名の南米やアフリカ人選手より才能がなくて下手w

だが野球でもサッカーでも好きならまだ良い
騒いでるのが野球よりサッカーが人気ありそうだと乗り換えたお前みたい助兵衛なアホしか居ないから嫌だ
826: 2018/05/16(水) 13:45:05.88 ID:7mUMhXDh0(23/30)調 AAS
>>819
20年前は産まれてないから知らんけど、順調に死んでますね>>1
827: 2018/05/16(水) 13:45:26.84 ID:UDa2wDpv0(1)調 AAS
サッカーのトップ3はメッシ・ロナウド・ネイマールだと思うんだけど
野球のトップ3って誰になるの?投手のトップ3と打者のトップ3教えて
828
(1): 2018/05/16(水) 13:46:06.16 ID:Iamvsjdt0(55/72)調 AAS
>>824
このレベル
やべえだろコイツ
829: 2018/05/16(水) 13:46:08.16 ID:7mUMhXDh0(24/30)調 AAS
>>824
野球は豚がしてるぞ
830
(1): 2018/05/16(水) 13:46:09.39 ID:5UQWkE0S0(7/10)調 AAS
>>823
この手の話だと必ず出てくるのが2009年をピークとした統計

サカ豚の言う野球の終わりが20年前、統計の終わりが9年前

なんで10年以上の空白があるのかなw
831
(1): 2018/05/16(水) 13:46:13.92 ID:m/FpvI5/0(15/22)調 AAS
>>1
未だに>>1を論破できずにサッカーのコピペを張り続けるとは一体何なのか
832: 2018/05/16(水) 13:46:18.87 ID:Ktr6ySgy0(21/25)調 AAS
>>763
実際の登録数よりレジャー白書のほうを重視するのっておかしくね?
833: [  ] 2018/05/16(水) 13:46:35.82 ID:9ocY8qtg0(44/66)調 AA×

834: 2018/05/16(水) 13:46:48.37 ID:S43k8+ZJ0(3/3)調 AAS
>>805
行動パターンが決まってるのは撮り鉄と似てるな
835
(1): 2018/05/16(水) 13:46:51.31 ID:Iamvsjdt0(56/72)調 AAS
>>825
無理すんな焼き豚
焦げたしっぽが見えてるw
836
(1): 2018/05/16(水) 13:46:53.79 ID:5UQWkE0S0(8/10)調 AAS
>>828
ああ、ロボットでもサッカーは出来るよなw
837
(1): 2018/05/16(水) 13:47:15.22 ID:7mUMhXDh0(25/30)調 AAS
>>831
焼き豚も野球を諦めてんだろ
838: 2018/05/16(水) 13:47:18.63 ID:Ktr6ySgy0(22/25)調 AAS
>>789
ソースは?
839: [  ] 2018/05/16(水) 13:47:32.11 ID:9ocY8qtg0(45/66)調 AAS
焼き豚 「野球人気の低下が底を打ったのは5年くらい前だな!
 ここ数年は視聴率も変化がほとんどない(キリッ」

2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]  ★震災後の開幕ゴリ押し大顰蹙、ハンカチ斎藤プロ入り

2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  ★山本ジャパンWBCで準決勝敗退、長島・松井国民栄誉賞

2015年 *16試合 *7.6% *122% ]]]   ★「空前の大混戦」「男気」「トリプルスリー」 プレミア12また3位

2017年 *12試合 *7.4% **89% ]]    ★小久保ジャパンWBCで準決勝敗退、大谷肉離れ、清宮ボール

順調に底が抜け続けております
840
(3): 2018/05/16(水) 13:47:57.82 ID:Iamvsjdt0(57/72)調 AAS
>>830
野球のピークって第一期~第二期長嶋巨人の時代だろ明らかに
841: 2018/05/16(水) 13:48:03.13 ID:m/FpvI5/0(16/22)調 AAS
733 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/11/09(木) 19:36:12.53 ID:C/Z6SOgn0 [7/12]
広尾の方にもきた

「一般財団法人全日本野球協会」の資料によると、2016年の小学生野球人口は25万5332人。
31万5316人だった2007年と比べて19%減少している。

とのことだが、この数字は実態とは程遠い。加盟するチーム数に
「20人」をかけて、これにスポーツ少年団の子供の数を足しているのだという。
「20人」が15人になろうと、さらに減少しようと数字は動かない。

プロ、アマの野球関係者の協議機関である「野球協議会」は昨年発足したが、
最初に取り掛かったのは「野球競技人口」の把握だった。
昨年、お目にかかった川淵三郎さんは「野球界って、
競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」と言ったが、それを調べようとしたのだ。
「腰だめの数字が出ました」というのは聞いたことはあるが、数字は発表されていない。

この少年野球の担当者のように、言を左右して実態を知られたがらない担当者がいるためだ。
これは小学生だけではないだろう。高野連の数字も極めて怪しい。


小中の数字が盛っていたことがバレているから、今発表されている数字よりもかなりヤバいことが確定しているんだがな
842: 2018/05/16(水) 13:49:11.24 ID:tCrMgvHp0(2/3)調 AAS
10年はダルいなぁ
来年ぐらいまでに焼き子豚は全員駆除すべき
843
(1): 2018/05/16(水) 13:49:12.04 ID:Ktr6ySgy0(23/25)調 AAS
>>836
ピッチングマシーンてのもあるよね
844
(1): 2018/05/16(水) 13:49:42.33 ID:m/FpvI5/0(17/22)調 AAS
>>837
子供たちに普及するノウハウがないからなあやきうは

サッカーはすでに香川長友本田のノウハウを子供たちが受け継がれている模様
これが育成するってことなんだよな
845: 2018/05/16(水) 13:49:51.13 ID:7mUMhXDh0(26/30)調 AAS
>>843
しかも豚双六選手より速く投げれるからな
846
(1): 2018/05/16(水) 13:49:55.05 ID:5UQWkE0S0(9/10)調 AAS
>>840
残念

統計を見るとなぜか2009年な。 いまから9年前の21世紀になってからの話
847: [  ] 2018/05/16(水) 13:50:04.77 ID:9ocY8qtg0(46/66)調 AAS
この2012年も、野球の低落がはっきりして焼き豚が血の涙を流していた年だった
哀しいねえwww

つらい現実には片っぱしから目をそむけ、Jリーグの低い数字「だけ」を
必死に探し出してきてはそれを大事に大事に抱きしめる焼き豚の醜態は、
もう6年も前から笑われていたww

【野球】この考えが甘い!野球関係者「サッカーには負けているかもしれないが、まだ2番手キープ…」→野球人気は3番目★5
2chスレ:mnewsplus

363 :名無しさん@恐縮です[]:2012/12/21(金) 23:18:43.11 ID:tLY4hGlj0
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん  (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
 ↓
Jリーグの放映されない試合
 ↓
「サカ豚ガ―」    ←★今ココ
848: 2018/05/16(水) 13:50:16.83 ID:Iamvsjdt0(58/72)調 AAS
>>846
それなんの統計?
849
(1): 2018/05/16(水) 13:50:23.22 ID:htQw72DH0(12/14)調 AAS
>>835
くだらない。一般人は熱狂させてくれたら良いんだよ
お前、偏屈だな。本当は鉄オタか軍オタだろ(爆笑)
850: 2018/05/16(水) 13:50:54.02 ID:FFd8Ruwk0(1)調 AAS
メジャー組壊滅状態だし仕方ないね
851: [  ] 2018/05/16(水) 13:50:56.09 ID:9ocY8qtg0(47/66)調 AAS
たった7年で競技人口4割減! 信じられるか?

◆公益財団法人 日本中学校体育連盟 加盟校調査集計

     野球部員数   増減   前年度比 対2009年比

2009年 307,053人    
2010年 290,755人  −16,038人  5.2%減
2011年 280,917人  −10,098人  3.5%減  *8.5%減
2012年 261,527人  −19,930人  6.9%減  14.8%減
2013年 242,290人  −19,237人  7.4%減  21.1%減
2014年 221,150人  −21,140人  8.7%減  30.0%減
2015年 202,470人  −18,680人  8.4%減  34.1%減 
2016年 185,314人  −17,156人  8.5%減  39.6%減

2009年の野球部員数を100とすると一年おきに

2010年 94.7
2011年 91.5
2012年 85.2
2013年 78.9
2014年 72.0
2015年 65.9
2016年 60.4

と、とうとう三分の二を割ったことになる

このペースでいけば、近い時期に
「野球の競技人口は10年経たずに半減した」
ということになるのは確実だ

本当に十年前は、ここまで物凄い勢いで野球が崩壊するとは
正直思っていなかった
852
(1): 2018/05/16(水) 13:50:57.51 ID:m/FpvI5/0(18/22)調 AAS
この連載について
【野球消滅】プロ野球・高校野球が人気を博す中、2007年からの10年間で小・中学生の野球人口は26%減少。
将来のプロ野球存続を危惧する関係者もいる。子どもたちの野球離れはなぜ進んでいるのか。
変われない野球界の問題点を見つめ直す。

#00 プロローグ
【新】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日

 2017年のプロ野球は史上最多の観客動員2513万9463人を記録、高校野球では
早稲田実業の清宮幸太郎や広陵の中村奨成が大きな注目を浴びるなど、野球人気はうなぎのぼりだ。

 それだけに、遠くない将来の野球界を揺るがす地盤沈下はほとんど目を向けられずにいる。

 北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して日本全国を巡る中、
野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。

「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。
ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。
それなのに、野球界では『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」

 過去10年間のデータを見ると、小・中学生の野球離れは著しい。
画像:画像リンク

画像:画像リンク

 2007年と2016年の人数を比較すると、小学生は19%、中学生は32.7%の減少だ。
子どもの総数自体が減っているとはいえ、その減少幅は7.7%だから、少子化だけが野球離れの原因ではない。
加えて言えば、サッカーの小・中学生年代にあたる第3・4種人口は同時期に6%増えている。
 とりわけ深刻なのが地方だ。伝統的に野球の盛んな青森県弘前市では、スポーツ少年団に
登録する小学生の数が2006年の1113人から2016年には343人に減った(弘前市役所文化スポーツ振興課調べ)。

 首都圏にとっても他人事ではない。神奈川県の少年野球チームは2010年に2000あったものの、2017年には800まで減っている(慶応高校野球部の上田誠前監督による調査)。

画像:坊主頭にするのが嫌で野球をやらない子どももいる
画像リンク


「高校野球の部員数だけは減っていない」

 野球関係者の間でそう不思議がられてきたように、上の図を見ても2007年と2016年の高校野球部員数はほぼ変わらない。しかし、いよいよ影響が出始めてきたという声もある。

 千葉県柏市を中心にスポーツトレーナーとして活動する鶴岡大氏によれば、「今年、千葉では1年生の部員数が激減しています。柏市では(部員数が)15人を切っている公立高校も多いみたいです」

 一方、青森県高校野球連盟の高橋聡理事長が現状を説明する。

「五所川原では5校連合にしないとチームが成立しないほどです。来年夏の100回大会に向けて、春にならないと出場校すら確定できない。
これまではそういう学校が1つ、2つでしたが、今はそういうレベルではありません。子どの数がどんどん減っている影響です」

 青森県の年少人口(0〜14歳)が1975年の38万218人から2015年に15万493人と半減する中、野球少年は大幅に減少している。

■時代の波に取り残される野球界

(※この続きは無料登録すると読むことができます)

NewsPicks 2017/11/6 スポーツライター・中島大輔(NewsPicks編集部 スポーツ担当)
外部リンク:newspicks.com

中島大輔(NewsPicks編集部 スポーツ担当)
スポーツライター。2005年から当時セルティックの中村俊輔を4年間密着取材。帰国後は主に野球を取材している。
著書に「人を育てる名監督の教え」(双葉新書)「中南米野球はなぜ強いのか」(亜紀書房)。日経産業新聞、週刊ベースボール、スポーツナビなどで執筆。
外部リンク:newspicks.com
853
(3): 2018/05/16(水) 13:51:04.33 ID:pd+IFb6l0(15/30)調 AAS
サッカー選手の年俸安いけど、費用もそんなに掛からない訳だから、それほど困るという事もないのか
サッカーでボールは自分でそろえるという事はないものな、靴くらいか
野球は大変だもの、グローブにバット全部自分な訳だろ、サッカー選手の1億の年俸より4倍から5倍多い5億6千万の年俸でも貰い過ぎってことはないんだな
854: 2018/05/16(水) 13:51:17.68 ID:Iamvsjdt0(59/72)調 AAS
>>849
で、何に熱狂してんの?
855
(2): 2018/05/16(水) 13:51:45.05 ID:htQw72DH0(13/14)調 AAS
>>844
早くWCで優勝してくれよ
856: 2018/05/16(水) 13:51:48.19 ID:IWOVq1uV0(1)調 AAS
親戚の子供が帰宅部で野球部人がいないから使わなくなったグローブあげるから入ってくれと誘われまくってて
じゃあ少しだけやってみる、合わなかったら辞めると言って入部したら即
なぜ髪切ってきてないの?
今日練習終わったら髪切ってきてと言われて即辞めたと言ってたな
今時ハゲ強要とかそりゃ人気なくなるわ
857: 2018/05/16(水) 13:52:04.11 ID:Ktr6ySgy0(24/25)調 AAS
>>853
本気で言ってるなら頭が悪すぎるな…
858: 2018/05/16(水) 13:52:08.94 ID:6ySHIZPp0(4/5)調 AAS
仁志「野球をできる場所がない」
いや金払えば野球場借りられるだろ
859: 2018/05/16(水) 13:52:10.52 ID:m/FpvI5/0(19/22)調 AAS
>>852
は広尾より上位のやきう記者が現場で取材したからかなり納得できることが書いてある

やきうは本当にヤバいわ
860: 2018/05/16(水) 13:52:34.98 ID:7mUMhXDh0(27/30)調 AAS
>>853
何回同じこと言わせるんだ?
本当にファールボールで失明してんのか?

スポーツ活動ごとの母親の負担感、平均費用(小学生) ベネッセ調査
画像リンク


1ヶ月の平均費用(金額順)
8400円 スキー・スノーボード
6200円 スイミング
6200円 硬式テニス・ソフトテニス
5700円 ダンス
4800円 体操教室・運動遊び
4500円 空手
4400円 サッカー・フットサル
3400円 ★硬式野球・軟式野球・ソフトボール
1900円 バスケットボール
*800円 陸上競技・マラソン

子どものスポーツ、かける費用は年間平均5万5617円。 バンダイ調べ 2015/10/6
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
各スポーツ費用内訳
6万6,987円 水泳
5万4,925円 テニス
5万2,695円 サッカー
4万6,828円 ★野球
861
(1): 2018/05/16(水) 13:52:54.52 ID:Ktr6ySgy0(25/25)調 AAS
>>855
中立のはずなのに
何でイライラしてんの?
862: 2018/05/16(水) 13:53:05.74 ID:m/FpvI5/0(20/22)調 AAS
>>853
サッカー選手は基本的に兼業だから、引退後に困ることはない

やきうは本当にやきうのことしかやってないから、高校を卒業すると本当に犯罪者ばかりになる
863: 2018/05/16(水) 13:53:15.39 ID:7mUMhXDh0(28/30)調 AAS
>>861
草w
864: 2018/05/16(水) 13:54:19.59 ID:m/FpvI5/0(21/22)調 AAS
やきうのセカンドキャリアがほぼない時点で親がやきうをやらせることはない
865
(2): 2018/05/16(水) 13:55:07.04 ID:HaZv+k2T0(4/4)調 AAS
>>795
テレビがすべての爺婆は騙せるんだよ
野球みてればわかるだろ?
866: 2018/05/16(水) 13:55:34.90 ID:7mUMhXDh0(29/30)調 AAS
>>865

867: 2018/05/16(水) 13:55:58.83 ID:Iamvsjdt0(60/72)調 AAS
>>865
その団塊ジジイがあと10年で平均寿命に達してしまう件
868
(1): 2018/05/16(水) 13:56:06.88 ID:6ySHIZPp0(5/5)調 AAS
てか野球のセカンドキャリアって球団職員ぐらいしかまともな職業ないんだな
869
(1): 2018/05/16(水) 13:56:12.17 ID:htQw72DH0(14/14)調 AAS
サッカーの方がボール一個あれば簡単に出来るからじゃね?

野球はうるせー奴がいっぱい居るしw、道具も居るし敷居が高い。
870: 2018/05/16(水) 13:56:29.51 ID:f+rzxR0t0(1)調 AAS
子ども減ってるのに
野球はまだ硬式・軟式・ソフトにわけたままやるんかな。
硬式も1種類だけじゃなく複数あるし、準硬式みたいなのもあるし…。
子どもが分散するだけで良くないと思うんだが…。道具も違うし…。
871
(1): 2018/05/16(水) 13:56:36.84 ID:7mUMhXDh0(30/30)調 AAS
>>869
スポーツ活動ごとの母親の負担感、平均費用(小学生) ベネッセ調査
画像リンク


1ヶ月の平均費用(金額順)
8400円 スキー・スノーボード
6200円 スイミング
6200円 硬式テニス・ソフトテニス
5700円 ダンス
4800円 体操教室・運動遊び
4500円 空手
4400円 サッカー・フットサル
3400円 ★硬式野球・軟式野球・ソフトボール
1900円 バスケットボール
*800円 陸上競技・マラソン

子どものスポーツ、かける費用は年間平均5万5617円。 バンダイ調べ 2015/10/6
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
各スポーツ費用内訳
6万6,987円 水泳
5万4,925円 テニス
5万2,695円 サッカー
4万6,828円 ★野球
872: 2018/05/16(水) 13:58:33.66 ID:Iamvsjdt0(61/72)調 AAS
>>868
昔の巨人はね
それなり以上の選手にはセカンドキャリアをしっかり用意してたんだよ
それも巨人人気(選手側のね)の一因でもあったわけだ

でもいまはCMも解説者の仕事もなくなっちゃったし
タレントになれるのも元木や宮本が最後の世代だよね
873: 2018/05/16(水) 13:58:36.94 ID:cxjrwoTgO携(1)調 AAS
全滅したらしたでいいじゃないか
そういう時代が来てるんだよ
いくら純粋に野球少年やっても、大人になってプロになったら唆されて賭博やら薬やらやるような球技なんだし
874: 2018/05/16(水) 13:58:51.52 ID:+M61sGuJ0(1)調 AAS
今の若者はネットでどれほどやきうんこりあ(笑)が

ドマイナーで地球上に何の存在感も無いかを知っている

だからW豚Cごときでは渋谷の若者は一切騒がない

W豚Cの全米視聴率が1%未満なのも当然知ってるんだな(笑)

極一部のやきうんこりあ(笑)をやっている絶滅危惧種の子供の場合

低学歴で情弱の親がやきうんこりあ(笑)が日本のマスゴミの

報道通りにセカイイチ盛んなレジャー(笑)だと洗脳して

やきうんこりあ(笑)をやらせているだけ(笑)
875
(1): 2018/05/16(水) 14:02:24.36 ID:A9Y7kOkKO携(1)調 AAS
>>871
どのスポーツにしても費用の内訳がわからんな
876
(3): 2018/05/16(水) 14:04:21.27 ID:pd+IFb6l0(16/30)調 AAS
しかしここまで年俸に差が有るんだと
子供の時に、能力の低い子がサッカーに流れたりするのを、もうちょっと頑張るように言うようにしてあげることも大事なんじゃないのかな
それと能力の低い子たちだけで構成されている現状のサッカー自体も、レベルは向上していかないから良くないだろうしね
877
(2): 2018/05/16(水) 14:06:18.57 ID:Iamvsjdt0(62/72)調 AAS
>>876
そもそも事実として野球をやる子供が減っているわけだし
運動能力の高い子が野球を選ぶという事実も根拠もないわけで
事実に基づかない妄想をいくら書き込んでも何の意味もない
878
(1): 2018/05/16(水) 14:06:25.34 ID:3T/ZsXvY0(1)調 AAS
レベル低下は目前に迫っている感じ
最近のプロ野球見ても、2000年代だと無いような呆れるエラーやポカミスがある
879
(1): 2018/05/16(水) 14:06:59.61 ID:VKLI2xOx0(3/4)調 AAS
>>855
世界中が本気でやってて
勝つのが難しいから面白いのよ
880: 2018/05/16(水) 14:10:39.19 ID:VKLI2xOx0(4/4)調 AAS
>>876
今どき小学校のリレーも持久走も
上位はほとんどサッカーとバスケやってる子だよ
881: 2018/05/16(水) 14:10:57.14 ID:Iamvsjdt0(63/72)調 AAS
>>875
だいたいどのスポーツでも民間企業ならスクールは1コマ1時間1500〜2000円程度、週1で6000円〜8000円程度が相場
NPO等だともう少し安いこともある
スイミングはまさにスクール代、サッカーの場合は消耗品的な用具代や遠征費もかかるが
スクールに行ってない児童いるので平均を押し下げているものと思う
野球の場合は遠征はあるが基本民間スクールはないので費用は安い
882
(4): 2018/05/16(水) 14:11:58.64 ID:pd+IFb6l0(17/30)調 AAS
>>877
年俸を見れば野球選手の5億6千万とサッカーの1億4千万では素人でもその差は分かると思うけど
何と言ってもスーパーアスリートの大谷の活躍を見れば、運動能力の差は誰が見ても一目瞭然なんじゃないだろうか
883
(1): 2018/05/16(水) 14:12:07.30 ID:Iamvsjdt0(64/72)調 AAS
>>878
プロ野球も高校野球も目に見えてレベルが下がってるよなあ
あなたの言うように特に守備だよね
スモールベースボールなんかどこに行ってしまったのかという
884
(1): 2018/05/16(水) 14:14:14.50 ID:Iamvsjdt0(65/72)調 AAS
>>882
年俸は運動能力を示さない
であればアマチュアスポーツの選手には運動能力がないことになる
たったひとりのサンプルは全体を表現しない
本気でそんなこと書いてるんだったら精神科にかかった方がいい
885: 2018/05/16(水) 14:14:56.75 ID:852vdsqL0(3/4)調 AAS
>>883

高校野球はちょっと風が吹くと外野はフライ取れないことが多くなってるね
886: 2018/05/16(水) 14:15:48.71 ID:ux1rQ/G90(1)調 AAS
>>882
その大谷は数千万だけどなwww
887: 2018/05/16(水) 14:18:09.41 ID:hHF6gImM0(1)調 AAS
錦織圭のスポンサー収入34億円 > メジャーリーガー上位22人のスポンサー収入の合計金額19億円

2017年・メジャーリーガーのスポンサー収入トップ22

*1位 4億4000万円 バスター・ポージー
*2位 2億7500万円 ロビンソン・カノ
*3位 2億2000万円 ミゲル・カブレラ
*3位 2億2000万円 アルバート・プホルス
*5位 1億1000万円 田中・マサヒロ
*6位  *8800万円 クレイトン・カーショウ
*6位  *8800万円 ジョー・マウアー
*8位  *6600万円 ジャスティン・バーランダー
*8位  *6600万円 CC・サバシア
*8位  *6600万円 ジャコビー・エルズベリー
11位  *6100万円 デビッド・プライス
12位  *5500万円 フェリックス・ヘルナンデス
13位  *4400万円 エイドリアン・ゴンザレス
14位  *3300万円 ライアン・ハワード
14位  *3300万円 ハンリー・ラミレス
16位  *2200万円 プリンス・フィルダー
16位  *2200万円 コール・ハメルズ
16位  *2200万円 ジャスティン・アップトン
16位  *2200万円 マット・ケンプ
20位  *1100万円 ジョシュ・ハミルトン
20位  *1100万円 ホセ・レイエス
22位  **500万円 ザック・グレインキー

合計 19億8000万円

【参考】錦織圭のスポンサー収入 34億円

外部リンク:www.forbes.com
888: 2018/05/16(水) 14:20:29.33 ID:R/ZO/10Y0(1/2)調 AAS
>>840
高校の野球部の顧問が言ってたけど90年代後半がレベル的にプロアマ含めたピークだったらしいよ
イチロー世代がプロでバリバリやって松坂世代が甲子園出てた頃
で今はレベル的に相当落ちたっていう話は聞いた
特に守備、打撃が
889
(1): 2018/05/16(水) 14:20:31.98 ID:xu4+Gyyr0(2/2)調 AAS
2008年、浦和対ガンバサポとの乱闘で制裁金2000万円。

2009年、TVスタッフへの集団暴行でサポ2名を現行犯逮。制裁金200万円。

2010年、サポによるペットボトルの投げ込み及び、仙台チームバスへの人種差別的発言で制裁金500万円。

2013年、清水のチームバスに爆竹やロケット花火を投げつけ、更に駐車場で警備員に暴行。制裁金は1000万円。

2014年、浦和サポによる差別的な内容の横断幕により無観客試合

くそサッカーw
890: 2018/05/16(水) 14:22:13.36 ID:m/FpvI5/0(22/22)調 AAS
>>889
>>1の内容は触れないのかwwwww また、コピペかよww
891
(2): 2018/05/16(水) 14:22:23.01 ID:yNWiklcy0(1/2)調 AAS
スレめっちゃ続くねぇ
とりあえずNHKBS1のワールドスポーツをほぼ野球一色にすんのやめてくれ
892
(2): 2018/05/16(水) 14:25:04.63 ID:5UQWkE0S0(10/10)調 AAS
>>891
海外サッカーの視聴率が悪いからだろ
893: 2018/05/16(水) 14:26:19.92 ID:R/ZO/10Y0(2/2)調 AAS
>>840
ああタイミング的に長嶋監督の年代であってたな
すまんです
894: 2018/05/16(水) 14:28:37.33 ID:0f7EGvzm0(1/27)調 AAS
>>877
運動能力の高い子供はもうやきうんこりあ(笑)を選ばないと

ピロやきうんこりあ(笑)のスカウトが断言してるよ(笑)

これが現実(笑)

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
2chスレ:mnewsplus

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。

【野球】子どもが野球にそっぽ  体育が「5」の子どもたちはサッカーに行く
2chスレ:mnewsplus

【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日 日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
2chスレ:mnewsplus
895: 2018/05/16(水) 14:29:47.80 ID:0f7EGvzm0(2/27)調 AAS
>>882
オオダニの持久力は中学生レベルの虚弱なんだよな(笑)

走り回るサッカーとかテニスは不可能な(笑)

ハム大谷もん絶「長距離は苦手」
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

日ハム・大谷 恐怖のメニュー「シャトルラン」に「やばい!」
外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp

> 「やばい! やばい!」と太ももを押さえながら倒れ込んで、
> 息を切らせていた大谷はこれで気持ちが折れたのか、
> 2本目ではスタートから最下位。
> 再び「やばい!」を連発し倒れ込んだ。

【サッカー/野球】大谷がリフティング披露も「サッカーは難しい」
2chスレ:mnewsplus

やきうんこりあ(笑)豚選手のフィジカル(笑)

米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
外部リンク:full-count.jp

【野球】楽天ドラ2岩見、体力まさかの「中学生以下」 シャトルラン最下位 
2chスレ:mnewsplus
896: 2018/05/16(水) 14:32:02.52 ID:0f7EGvzm0(3/27)調 AAS
>>892
300億円も払ったから0.4%が高視聴率だと思い込みたい豚(笑)

【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』★2
2chスレ:mnewsplus

521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** ***  *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.6 *** ***  *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.4 *** ***  *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ

MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。

それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。

それではまたです。
897
(3): 2018/05/16(水) 14:32:47.86 ID:pd+IFb6l0(18/30)調 AAS
>>879
日本も本気でやれないのかね
やってんのか
いつか世界に加われれば良いんだけどね
日本人にはサッカー向いていないのかな
898: 2018/05/16(水) 14:34:13.80 ID:H+QIExlT0(1)調 AAS
>>897
絶望的に野球には向いて無いけどなw
899: 2018/05/16(水) 14:34:15.44 ID:TCOGYhVj0(1/2)調 AAS
>>876
この人ちょっと頭おかしい・・・

もうとにかく現実は受け入れたくないんだろうな
900
(2): 2018/05/16(水) 14:35:50.05 ID:pd+IFb6l0(19/30)調 AAS
>>891
野球に嫉妬してるのサカオタのオナニー書き込みが止めばたちまち終了する
901: 2018/05/16(水) 14:36:30.23 ID:0f7EGvzm0(4/27)調 AAS
>>882
そもそもアメリカでもフィジカルエリートの黒人が拒否する

不人気すぎて競技人口がショボすぎるレジャーに

すーぱぁあすりいと(笑)なんか存在しない(笑)

キャッチボールしかしない素人まで加算して大幅水増ししてもこの差(笑)

【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5
2chスレ:mnewsplus

【野球/テニス】 野球の競技人口3500万人に対しテニスの競技人口1億1000万 人、テニスが世界的に人気のスポーツであるか表れている★2
2chスレ:mnewsplus

【話題】若者の野球離れ 世界の競技人口もサッカー3億5000万、野球3500万と大差
2chスレ:mnewsplus
902: 2018/05/16(水) 14:39:42.09 ID:0f7EGvzm0(5/27)調 AAS
>>897
そもそも人類にやきうんこりあ(笑)は向いていない(笑)

【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
2chスレ:mnewsplus

【東京五輪】野球が「珍競技」と言われないために… 世界への普及に努めなければいけない…★2
2chスレ:mnewsplus

【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
2chスレ:mnewsplus

【野球】五輪・野球復活は東京1回限り。野球が盛んではない国での開催が決まれば、野球など見向きもされない
2chスレ:mnewsplus
903
(1): 2018/05/16(水) 14:40:06.08 ID:TCOGYhVj0(2/2)調 AAS
>>900
聞き飽きてると思うけど、サッカー関係ないよw

ネットで色々知ってやきうに嫌悪感持ってる人めっちゃいるし
その人がサッカー好きとは限らないからね
904: 2018/05/16(水) 14:40:12.37 ID:hh5yU6Ot0(1)調 AAS
>>900
焼き豚ビビってる

イエイイエイイエイイエイ〜
905
(4): 2018/05/16(水) 14:41:33.01 ID:pd+IFb6l0(20/30)調 AAS
>>884
アマチュアの選手だって運動能力は有るさ
ただその能力が金になるかということになると一目瞭然
サッカー選手の年俸が低いのはアマチュアよりちょっとだけ上という事はその通り
906: 2018/05/16(水) 14:43:19.00 ID:pd+IFb6l0(21/30)調 AAS
>>903
殆どサカブーの僻み書き込みだぞ
お前らが書き込むのやめてみ直ぐ終了だから
907: 2018/05/16(水) 14:43:39.15 ID:Iamvsjdt0(66/72)調 AAS
だってさ、WBCの予選で最終カットされた国って南ア、ニカラグア、パナマ、イギリスだよ?

イギリスって・・・・野球やってんの?
908
(1): 2018/05/16(水) 14:44:59.01 ID:0f7EGvzm0(6/27)調 AAS
>>905
誰もやらないレジャーの運動能力は最底辺レベルなのは常識(笑)

もし世界が100人の村だったら

 野球をやっている人は

  一人もいません

stat.ameba.jp/user_images/20140111/12/maruko1192/54/81/j/t02200295_0599080412810365491.jpg

【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
2chスレ:mnewsplus
909: 2018/05/16(水) 14:45:29.55 ID:Iamvsjdt0(67/72)調 AAS
>>905
だから年俸は運動能力を示さないんだよね?
バカなの?ねえバカなの?
910
(1): 2018/05/16(水) 14:45:52.34 ID:0f7EGvzm0(7/27)調 AAS
>>905
そもそも地球上に錦織より稼いでいる不人気五輪追放レジャーの

やきうんこりあ(笑)豚選手は一人もいません(笑)

何の実績もないオオダニ(笑)がMLBに行っても

サイヤング賞を2回(ハラデイ)も3回(カーショウ)も獲ってる錦織以下の

アメリカ人より年収が高くなることはありません(笑)

世界のプロスポーツ選手の年収(2016年6月発表)
外部リンク:www.forbes.com

*1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*2位 リオネル・メッシ(サッカー)
*3位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*4位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*5位 ケヴィン・デュラント(バスケ)
*6位 ノバク・ジョコビッチ(テニス)
*7位 キャム・ニュートン(アメフト)
*8位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)
*9位 ジョーダン・スピース(ゴルフ)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)
11位 ルイス・ハミルトン(F1)
12位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
13位 イーライ・マニング(アメフト)
14位 ジョー・フラッコ(アメフト)
15位 トム・ブレイディ(アメフト)
16位 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
17位 ローリー・マキロイ(ゴルフ)
18位 ラッセル・ウィルソン(アメフト)
19位 セバスチャン・ベッテル(F1)
20位 フィリップ・リバース(アメフト)
21位 ラファエル・ナダル(テニス)
21位 ネイマール(サッカー)
23位 ズラタン・イブラヒモビッチ(サッカー)
24位 フェルナンド・アロンソ(F1)
25位 ガレス・ベイル(サッカー)
26位 マーセル・ダレウス(アメフト)
27位 ペイトン・マニング(アメフト)
28位 デリック・ローズ(バスケ)
29位 錦織圭(テニス)
30位 AJグリーン(アメフト)
911
(1): 2018/05/16(水) 14:46:19.23 ID:Iamvsjdt0(68/72)調 AAS
>>908
お金を出せば試合はやってくれるよ、相手のレベルは別にしてね
問題はお金が出なくなった時じゃない?
912: 2018/05/16(水) 14:50:58.31 ID:0f7EGvzm0(8/27)調 AAS
>>911
台湾しかやきうんこりあなんかやってないから

台湾とばかり何十回とやるだけね(笑)

【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
2chスレ:mnewsplus

【東京五輪】野球が「珍競技」と言われないために… 世界への普及に努めなければいけない…★2
2chスレ:mnewsplus

【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
2chスレ:mnewsplus

【野球】五輪・野球復活は東京1回限り。野球が盛んではない国での開催が決まれば、野球など見向きもされない
2chスレ:mnewsplus
913: 2018/05/16(水) 14:54:01.20 ID:FbyfAISS0(1)調 AAS
>>905
野球も低いぞ?
一部だけが貰ってるだけで。
914: [  ] 2018/05/16(水) 14:54:43.36 ID:9ocY8qtg0(48/66)調 AAS
【IOC用語の基礎知識】

■Program プログラム=「正式競技・正式種目」
夏季大会28競技は2024年まで確定済

■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」
既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用)

■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」
冬季大会フィギュアスケートで採用

↑ここまでIOCが費用負担

ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー

↓ここから開催都市が費用を自己負担

■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」
除外・落選競技を都合良くねじ込んだ余興、2020年東京大会限定採用
    ↑
 ★野球はコレw

「空き時間の余興」なんだから、こんなメダルに価値なんかない
当然、他のまともな競技のメダルの価値を下げることもない

価値を下げているとしたら、それは本物の金メダルと余興の金メッキメダルを
同じもののように見せかける詐欺報道を垂れ流す野球マスゴミが戦犯だということ
915
(1): [  ] 2018/05/16(水) 14:55:02.90 ID:9ocY8qtg0(49/66)調 AAS
【野球】野球が盛んなのは地球の一部…欧州は野球不毛の地、日本の若者も野球に関心なし★5
2chスレ:mnewsplus

【野球】欧州で野球はマイナースポーツ  まずは政府との予算の交渉から
2chスレ:mnewsplus

【野球】野球は世界的にはマイナースポーツ 最近は日本のほか米国、キューバでも野球離れが指摘されており、NPBは危機感
2chスレ:mnewsplus

【野球/WBC】イスラエルでは普通の人は野球のルールが全く分からないし、野球をやったことがない イスラエルでは野球はマイナースポーツ
2chスレ:mnewsplus

【プロ野球】<バンデンハーク>昨年のデビュー以来、無傷の13連勝!「オランダは野球が盛んではないし、友達も何も聞いてこないよ」
2chスレ:mnewsplus

オランダでは野球はマイナースポーツで、野球人口が年々減少し、「運動量が少ない」「ルールが複雑」などの課題があったが、「BeeBall」が救世主に
2chスレ:mnewsplus

【野球】オーストラリアのプロ野球事情:ウィンターリーグを探る 野球人気向上せず、今シーズンは40試合に縮小も…
2chスレ:mnewsplus

2年前にMLBが資本撤退で豪州プロ野球の台所事情は苦しく、国内の野球人気も高くないが、ABLを潰す訳にはいかないので、日本との提携強化に舵
2chスレ:mnewsplus

【野球】キューバから野球が消滅か?有望な中学生選手の亡命が後を絶たず
2chスレ:mnewsplus

【野球/地位低下】カストロ死去でキューバ野球界は衰退へ 現在若者を中心に人気なのはサッカー 野球人口減少中の米国や日本と同じ流れ★2
2chスレ:mnewsplus

【野球】2冠でセ界を独走!ヤクルトのバレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」
外部リンク:www.google.co.jp

【野球】中国(世界18位)では野球はまったく人気がない 入場料は無料 
2chスレ:mnewsplus

【野球】サッカーやバスケと違って、野球はバットを振り回したりなんだりで見てもよくわからない、国が重視していない―中国★2
2chスレ:mnewsplus

【スポーツ】中国政府、サッカー強化を「国家戦略」に バスケットボール、バレーボールなど市場が大きい集団スポーツの振興を図る方針
2chスレ:mnewsplus
916: [  ] 2018/05/16(水) 14:55:33.83 ID:9ocY8qtg0(50/66)調 AAS
アテネ五輪 野球場跡地

画像リンク

画像リンク

画像リンク


北京五輪 野球場跡地

画像リンク

画像リンク

917: 2018/05/16(水) 14:56:00.27 ID:0f7EGvzm0(9/27)調 AAS
これでもセカイ2位(笑)のピロリーグらしいよ(笑)

まぁピロリーグ自体セカイで3つしかないけどね(笑)

【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
2chスレ:mnewsplus

【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも★2
2chスレ:mnewsplus

【野球】 NPB球団の平均年俸は世界何位? 巨人は欧州サッカー中堅クラブと同程度に
2chスレ:mnewsplus

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
2chスレ:mnewsplus

【野球】若手が伸び悩みでは、プロ野球は益々お年寄りファンのスポーツになってしまう…選手年俸過去最高も、23歳以下は前年比8.2%減
2chスレ:mnewsplus

【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、一流企業のサラリーマンと同程度?
2chスレ:mnewsplus

【野球】プロ野球選手の第二の人生・・・昔は定番だった解説者も、地上波での野球放送が減ったことで「狭き門」に
2chスレ:mnewsplus

【野球】「元プロ野球選手」の再就職事情。コーチや解説者になれるのはわずか1割
2chスレ:mnewsplus

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
2chスレ:mnewsplus

【野球】元プロ野球選手の清原和博氏 金銭的に苦しかった?慰謝料なし、養育費のみ
2chスレ:mnewsplus

20年後にはなくなっているかもしれないと思う仕事TOP27 プロ野球選手、新聞記者、ラジオ局員、作曲家、写真家、アニメーター等がランクイン
2chスレ:mnewsplus
918
(1): [  ] 2018/05/16(水) 14:56:00.30 ID:9ocY8qtg0(51/66)調 AAS
◆リーディングスキルテストの問題
画像リンク


下記の文を読み、メジャーリーグ選手の出身国の内訳を表す図として適当なものをすべて選びなさい。

メジャーリーグの選手のうち28%はアメリカ合衆国以外の出身の選手であるが、
その出身国を見ると、ドミニカ共和国が最も多く35%である。
919: [  ] 2018/05/16(水) 14:57:46.07 ID:9ocY8qtg0(52/66)調 AAS
■プロ野球選手の実質平均年収は「800〜900万円」?

↓これが既に5年前、プロ野球年金が崩壊する以前の2012年の話

表向きは「支配下公示選手の平均年俸が2年連続で過去最高を更新していた」
はずだったのが、実質的には中央値で年収1000万円(税込)程度だと言われていた。
そこから開幕前の段階でごっそり減収じゃあ実態はどうなってたたんだ?

「日本プロ野球選手会は14日、2012年度の年俸調査結果を発表いたしました。
これは当会が1980年より行っている加入選手(外国人および育成選手を除く)の
年棒についての調査(1980年〜1987年までは推定年棒)に基づくものです。
今年の調査結果では、支配下公示選手の平均年俸が、前年比-2.9%(115万円減)の
3,816万円(731名)になり2年連続で過去最高を更新していたものが止まりました。
支配下選手の総額は2,789,390万円でした。過去最高はH23の2,885,210万円(734名)です。
球団別の支配下公示選手の平均は巨人が5,894万円で4年ぶりのトップになりました。

全体の中央値(731人中の365、366番目の年俸)は、昨年より50万上がり1,400万円
(12球団中8球団が上)、リーグ別の中央値はパ1,400万円(6球団中5球団が上)、
セ1,350万円(6球団中3球団が上)とそれぞれ一軍追加報酬額の1500万円を下回りました。」
外部リンク:jpbpa.net

宣伝 「平均年俸は、3,816万円!」  → 実態 中央値は、税込み1,400万円。

超安値で使っている育成選手を含めていなくてこの数字。
計算に入れたら税込みで1200万円、手取り900万円程度になる?
920: [  ] 2018/05/16(水) 14:58:18.13 ID:9ocY8qtg0(53/66)調 AAS
長嶋一茂、「前園なんかより巨人時代の自分の方が高収入だ!」と信じてたんだろうな

確かにケタが違うwwwwww

【テレビ】<東野>「女子高校生ではサッカーと野球どっちが人気?」女子高校生「サッカー」長嶋一茂「下世話なこと言っていい?」★9
2chスレ:mnewsplus

ゲストコメンテーターの一茂が、心外そうな声で「サッカーなんだ。なんで?」と追及する。
鈴木は答えにくそうに「かっこいいから…」「モテる子はサッカーの方が多いので……」と返答した。
すると一茂は真剣な声で「下世話なこと言っていい? 一流になったらお金は野球選手の方が稼ぐよ」
「ケタが違う」と、高校生の鈴木に内情を説明し、説得を試みたのだ。
この暴露に出演者一同は爆笑し、東野は「高校生に何言ってるんですか」とツッコミを入れた。

■長嶋一茂が現役プロ野球選手時代に稼いだ最高年俸 → たったの1600万円(爆笑)
 外部リンク[html]:www.monespo.com

長嶋一茂がプロ野球選手時代に稼いだ金の総額は1億円ちょっと(爆笑)

長嶋一茂 成績と年俸  ※すべて税込み金額(=手取り額は約半分)

・1987年 (21歳) ドラフト1位 契約金8000万円 (ヤクルトスワローズ)
・1988年 (22歳) 840万円
・1989年 (23歳) 840万円
・1990年 (24歳) 900万円
・1991年 (25歳) 840万円
・1992年 (26歳) 1200万円
・1993年 (27歳) 1200万円
・1994年 (28歳) 1680万円
・1995年 (29歳) 1680万円
・1996年 (30歳) 1440万円

本当に稼げるんですか、一茂さん?

■この番組ゲストの前園真聖が現役プロサッカー選手時代に稼いだ最高年俸 → 約1億3000万円
 外部リンク[html]:moyarin.com

 前園がプロサッカー選手時代に稼いだ金の総額は10億円以上
(※ サッカーの年俸は税抜き金額が普通)
921: 2018/05/16(水) 14:58:38.42 ID:0f7EGvzm0(10/27)調 AAS
>>915
やきうんこりあ(笑)が地球全域で死にすぎてて大爆笑(笑)
922
(2): 2018/05/16(水) 14:58:50.17 ID:yNWiklcy0(2/2)調 AAS
>>892
ならNHKは野球ファンだけから徴収しろよ
国民の義務とやらで徴収した金を偏向報道に使うんじゃねえ
923
(3): 2018/05/16(水) 14:59:43.90 ID:Cod7MMWi0(1)調 AAS
もう世界に野球を広めるとか言ってる場合じゃなくなっちゃったな
国内の野球防衛だけで精一杯
924: 2018/05/16(水) 14:59:56.04 ID:ZU//gyqJ0(1)調 AAS
>>897
野球は地球の誰も本気でやってないな
925: 2018/05/16(水) 15:00:04.55 ID:UVvUX7G80(27/27)調 AAS
>>922
偏向報道て政治とスポーツを一緒にするサカ豚らしい発言だな
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.186s