[過去ログ] ハリルホジッチ前監督が独白!!! 「解任はショックだ。『金とビジネス』でひっくり返ってしまったのが、大きな理由だろう。」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535
(5): 2018/04/12(木) 14:02:38.47 ID:3RY1v8SH0(1/5)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
本田圭佑 西野ジャパンで「トップ下」回帰

西野ジャパンが原点回帰する。
新たな方針としてハリル流との決別を宣言。チーム再建の「秘策」は
“日本の元エース”FW本田圭佑(31=パチューカ)のトップ下起用
になるという。果たして日本代表は奇跡を起こせるのか――。

「ずっと積み上げてきた“日本サッカー”がある。技術的に世界に通用する部分
もあったし、規律を持って組織的に戦える強みはある。バヒド(ハリルホジッチ氏)
のスタイルは強さや速さ、精神力だったが、そういうものは求めていかないとい
けないけど、ないものを求めるよりもあるものを良くしていく」と力説し、
“脱ハリル流”で日本代表の再構築を宣言した。

 特に低迷するチームの改革が求められるが、日本代表が集合し、選手が練習で
きる期間は約1か月しかない。それだけに「そこで勝負していくほうが
(チームづくりは)早いかもしれない」(西野監督)と、日本選手の特長を生
かしたスタイルに回帰し、世界と勝負するつもりだ。

 その目玉となるのは“元エース”本田のトップ下起用だ。田嶋会長と西野監督
が掲げる「パスをつなぐサッカー」は、前回2014年ブラジルW杯を戦った
ザックジャパンの代名詞。その大前提となっていたのは、攻撃の要となるトップ
下に君臨していた本田だ。攻撃時には絶妙なタメをつくり効果的にパスを供給。
ときには高い決定力でゴールを量産する。日本がパスサッカーを目指すならば
“トップ下・本田”が欠かせないのだ。

 本田が「自分の家」とも称する本職ポジションでの復活を望む声は根強い。
FW岡崎慎司(31=レスター)はW杯予選中に「圭佑がトップ下に入れば攻
撃がうまく回るのに…」と話しており、代表OBも「ハリルホジッチはトップ
下で使わなかったけど、本田のベストのポジションでしょう。(メキシコ移籍で)
コンディションも戻ってきたし、十分にやれる」と指摘。低迷する代表チーム
を一変させる“特効薬”になるという。

 しかも、強烈なリーダーシップを持つ本田をチームの中心にすれば、バラバラ
だった選手を同じ方向へ向かせるというメリットもある。図らずもこの日、本
田は公式ツイッターで「It’s never too late
(遅すぎることはない)」とのメッセージを発信。
前監督とは戦術などをめぐって対立してきただけに、監督交代を“歓迎”
するかのような意味深なつぶやきをした。

 ロシアW杯に臨む“名将”西野監督は目標のベスト8を実現させるために本田
のトップ下回帰で「現状打破」を図る。
544: 2018/04/12(木) 14:03:04.79 ID:5sMx5zEP0(2/4)調 AAS
>>535
吐き気がする
593: 2018/04/12(木) 14:05:53.86 ID:f18NWMTV0(3/3)調 AAS
>>535
世界に通用?
640
(1): 2018/04/12(木) 14:09:49.64 ID:k++k3cnO0(1)調 AAS
>>535
今の本田がトップ下でどれだけボールロストしてたかも忘れるほどボケてんのか西野は?
673: 2018/04/12(木) 14:12:31.91 ID:ZTc6BYMt0(10/10)調 AAS
>>535
岡崎がハリルに切られた理由は身長のせいだと思ってたけど
色々知った後に考えると、ハリルに戦術について進言したせいで切られたという事なのかもしれんな
859: 2018/04/12(木) 14:25:29.79 ID:69Y834cU0(2/2)調 AAS
>>535
あははははw
わろてまうわこんなん
あからさますぎてもう笑ってしまうよ
さすが東スポさんだね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.796s*