[過去ログ] 【マラソン】箱根駅伝を席巻した「ナイキ厚底シューズ」の秘密 「ジャンピングシューズ」「ドーピングシューズ」と揶揄する声も (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
393: 2018/01/05(金) 11:54:14.77 ID:MJjlAXJH0(1/7)調 AAS
陸王オワタ\(^o^)/
394: 2018/01/05(金) 11:54:31.44 ID:YHvtu0lK0(13/13)調 AAS
ガイアの夜明けで特集したタイミングもドンピシャだったようだな。
395: 2018/01/05(金) 11:54:40.37 ID:rkfjOQzd0(2/2)調 AAS
>>337
ボルトって、PUMAじゃなかったっけ
396: 2018/01/05(金) 11:54:57.79 ID:GR69ylU90(1)調 AAS
高いランニングシューズはあっという間にソール削れてダメになるな
普段の練習では気軽に使えないし大会の時だけ履くっていうのもどうかと思うし
最初の頃は上級モデルに憧れとか持っていたがもはやどうでも良くなった
397: 2018/01/05(金) 11:54:59.54 ID:Tdd1TkUS0(1)調 AAS
耐用距離を過ぎたヴェイパーフライがどんな感じになるのかのレポートが読みたい
398
(3): 2018/01/05(金) 11:55:11.57 ID:2fZwJ5Vc0(1)調 AAS
青学、契約の関係でアディアスしか履けないのは可哀想だな
399: 2018/01/05(金) 11:55:57.18 ID:yaChx4ID0(1)調 AAS
レースで使用禁止になること自体はあまり痛くないだろ
それよりも金のある奴にがこの靴を練習でガンガン使われる方がヤバイでしょ
いいトレーニングが出来るから金の有る無しで差が開く
陸上は金がかからないのがよかったのに
400
(3): 2018/01/05(金) 11:56:15.14 ID:CsOBMLTi0(3/6)調 AAS
これ大迫みたいなフォアフットだとより効果的なのかな。
東洋の1区の子を、きれいなフォアフットで走れてるって大迫自身も誉めてたのが印象に残ってて。
あれはシューズのバネ活かせてるね、って意味だったのかと。
401
(1): 2018/01/05(金) 11:56:42.24 ID:X5kQfzue0(1)調 AAS
全力でこはぜ屋潰しに来やがったな
402: 2018/01/05(金) 11:57:09.02 ID:7isx9pjv0(1)調 AAS
ランニングシューズの交換タイミングってそんなに短いのか
一日10キロ走ってますって人は二ヵ月に一個買ってるのかよ
403: 2018/01/05(金) 11:57:21.43 ID:RwmOL3Gs0(1)調 AAS
使う道具で結果が変わるならもう全員全裸で競技しろ
404: 2018/01/05(金) 11:57:25.19 ID:5Q1XqEHC0(1/2)調 AAS
その競技のトップクラスの人間が道具にこだわるのは当然。
技術の進化に規制が追い付かなくなって新たな規制が出来る、を繰り返していくものだよ。
ゴルフが典型的な例。
405
(1): 2018/01/05(金) 11:57:38.12 ID:D56CWXim0(4/4)調 AAS
>>400
まさにそれ
走法に対応できないとダメらしい
だから東洋は4年生がほぼいなかった
406: 2018/01/05(金) 11:57:47.58 ID:54JkWdJI0(1/3)調 AAS
これがOKなら、ドクター中松のジャンピングシューズもOKだな。
ジャンピングシューズを使うチームが出たら来年テレビ中継見るわ。
407: 2018/01/05(金) 11:57:52.02 ID:FW2/3iHI0(4/7)調 AAS
>>328
足の形はいろいろだからね
幅広のは動いちゃってダメ、細くないと
408: 2018/01/05(金) 11:57:59.56 ID:BDVD/I1Y0(1)調 AAS
こはぜの陸王はコンセプトが時代遅れだったな。
Nhkの2019大河どうするんだろ。
409: 2018/01/05(金) 11:58:04.72 ID:J/MRd+lK0(12/17)調 AAS
陸王とか機能性に優れててもファッション性で劣るから実際にあっても履けない
410: 2018/01/05(金) 11:58:06.42 ID:FftqxYeo0(1)調 AAS
野球やサッカーだってボール統一してないし
特に野球なんかドームの空調次第でホームラン量産できるんだから靴底ぐらいいいじゃん
411: 2018/01/05(金) 11:58:16.70 ID:J2CNeOlG0(1)調 AAS
アベベの感動が増す
 
412: 2018/01/05(金) 11:58:18.37 ID:Fu3i4w/90(1)調 AAS
レーザーレーサーみたいなものか
413: 2018/01/05(金) 11:58:32.21 ID:SkQjxvss0(5/10)調 AAS
ズームフライっていう名前が海外のハエみたいでな
414: 2018/01/05(金) 11:58:49.53 ID:wZZjMhIL0(1)調 AAS
>>401
もしかして、面白いと思ってそれ書いてるの?
415: 2018/01/05(金) 11:58:53.12 ID:BhefTuYp0(1/8)調 AAS
>>398
スポーツメーカーの社員も表立って他社の良い商品を買って履くことができなくて可哀想だなw
416: 2018/01/05(金) 11:59:05.88 ID:pU+40Ddt0(2/4)調 AAS
卓球の中国違反ドーピングラバーは野放しにしてついに日本選手も使いだした(卓球界での中国の発言力の高さに屈した)
競泳や自転車は規制した

マラソンのドーピングシューズはどっちに出るかな
ナイキ強いから陸上界押し切られるかも
417: 2018/01/05(金) 11:59:20.24 ID:jFdtH4Vj0(1)調 AAS
こはぜ屋激怒
418: 2018/01/05(金) 11:59:27.74 ID:MMWHVbqh0(1)調 AAS
>>37
そういえばスピード社の競泳水着でかなり差が付いてたな。
419: 2018/01/05(金) 11:59:27.75 ID:ZwcLhxsz0(2/2)調 AAS
>>398
だったら専属契約結ばなきゃいいだけ
納得して契約してそれにより有償無償のサポートを受けておいて
今回不利に働いたからって文句言うのはおかしい
判断ミスを可哀想は無い
420
(1): 2018/01/05(金) 11:59:28.69 ID:00ieapaV0(1/4)調 AAS
陸王2あるで
副題はピエールの逆襲
421
(1): 2018/01/05(金) 11:59:35.58 ID:MJjlAXJH0(2/7)調 AAS
>>400
フォアフットでもヒールストライクでも効果ある、ってナイキの人が言ってたよ
422: 2018/01/05(金) 11:59:51.23 ID:sdmsmYrz0(1)調 AAS
陸王は嘘だったのかよ
423: 2018/01/05(金) 11:59:52.59 ID:nauBLQJf0(1)調 AAS
規定に違反してないならええんちゃう
424: 2018/01/05(金) 12:00:19.47 ID:JATZEyLi0(1)調 AAS
水泳もレーザーレーサーとかいうのあったな
425: 2018/01/05(金) 12:00:45.05 ID:BhefTuYp0(2/8)調 AAS
>>400
東洋の1区は大迫マンセーなので、走法もシューズも大迫にそっくり。
426: 2018/01/05(金) 12:00:51.72 ID:lViIzpDE0(1)調 AAS
もう自転車乗ったら?
427: 2018/01/05(金) 12:01:18.51 ID:8N8V5fbnO携(1)調 AAS
>>1 義足のピストリウスと同じな訳だな
428: 2018/01/05(金) 12:01:38.65 ID:0rxTs7mE0(1)調 AAS
と言っても

日本のそれも箱根なんかの小さい話じゃなくて、今や五輪4つの金メダリストのファラーなどが履いてるからね
429: 2018/01/05(金) 12:01:44.24 ID:nkZu15A00(8/8)調 AAS
水着もこの靴も技術の進化だろうに認めて使えばいいだけ
それを越える靴もまた出てくる
スポーツは科学30年前と同じ道具使ってるスポーツなんてひとつもないやろ
430: 2018/01/05(金) 12:01:48.92 ID:CsOBMLTi0(4/6)調 AAS
>>405
ということは、ちょっと大袈裟に言うと、東洋や東海とNIKEは大学駅伝にフォアフット革命起こそうとしたってことか。
そう考えると興味深いね。
431: 2018/01/05(金) 12:02:08.18 ID:i2LkUw780(1)調 AAS
チートじゃん
バネ型じゃなければ良いならカーボンはうってつけだろうな
432: 2018/01/05(金) 12:02:12.35 ID:qwhJuDJC0(1)調 AAS
アディダスもスプリングブレードというバネ付き作ってたけどアレは誰も履いてないんだな
433: 2018/01/05(金) 12:02:26.39 ID:CsOBMLTi0(5/6)調 AAS
>>421
そうなんか。完全に思い込みだったわ。
434
(3): 2018/01/05(金) 12:02:27.76 ID:J/MRd+lK0(13/17)調 AAS
これを競走馬にも応用できないのか?
435
(1): 2018/01/05(金) 12:02:57.68 ID:B8bkvuCl0(1)調 AAS
やっぱどんなスポーツも金がかかるなあ
俺も陸上部に一時期入っていたがジャージ・ユニフォーム、ランニングシューズ、スパイク、週末の移動費、毎週の整形外科通いなどかなりの出費だった
走るだけで安上がりだと思ったから入部したのに
436: 2018/01/05(金) 12:03:28.82 ID:Q7jRWTOy0(1)調 AAS
水泳もスゴい水着があって
それダメにしたら
良い記録出なくなったとか
あったな
437: 2018/01/05(金) 12:04:04.26 ID:V8lp1mYh0(1/2)調 AAS
陸王惨敗
438: 2018/01/05(金) 12:04:17.17 ID:Ew8yfwUg0(1)調 AAS
東洋の
このナイキに5分も勝った青学すげー
439: 2018/01/05(金) 12:04:21.37 ID:FW2/3iHI0(5/7)調 AAS
>>369
さっきも書いたけど、箱根の復路以外は負けてるからね今シーズンの青学
440: 2018/01/05(金) 12:04:22.59 ID:ZxJSE6mH0(5/7)調 AAS
青学アディダスとくっついてる間にナイキが抜いちゃったんだよ
ナイキから特別提供受ける東洋の時代だ
441: 2018/01/05(金) 12:04:28.42 ID:huBddtU+0(1)調 AAS
ドクター中松のジャンピングシューズみたいなもん?
442: 2018/01/05(金) 12:04:50.10 ID:decmYTB20(1/4)調 AAS
箱根で激突したランニングシューズの“厚底 vs 薄底”論争の行方
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
443: 2018/01/05(金) 12:04:50.83 ID:wiZ/e46x0(1)調 AAS
裸足に限定しなさいよw
444: 2018/01/05(金) 12:04:52.79 ID:CsOBMLTi0(6/6)調 AAS
>>434
アメリカのダートと日本みたいな野芝のコースなら効果ありそう。
445: 2018/01/05(金) 12:05:29.12 ID:BhefTuYp0(3/8)調 AAS
高校性の段階では、ヴェイパーフライを履いていなかったのに、大学1年にしてヴェイパーフライを
完全に履きこなせる走法と筋力を習得した東洋大の1年生が恐ろしや。
446: 2018/01/05(金) 12:05:34.18 ID:7N1wCdWG0(2/4)調 AAS
底が厚いシューズなんてマラソンシューズ以外は全部底厚いよ
この足に負担がとか言い訳でしかない

カーボンプレート入れるために底が厚いだけなんだよ
薄いとカーボンプレート入らないから
447: 2018/01/05(金) 12:06:03.13 ID:mR33VpSl0(1)調 AAS
つまり青学最強って事か
448: 2018/01/05(金) 12:06:48.45 ID:X6p4zuwfO携(1)調 AAS
皆で履けばいいじゃん
449: 2018/01/05(金) 12:07:07.28 ID:xvQu+gxT0(1)調 AAS
ドクター仲松そんなに速くないよね
450: 2018/01/05(金) 12:07:16.15 ID:8514xruq0(1)調 AAS
世田谷区に
ドクター中松通り というのがあってビックリ そんな偉い人だったのか!
451: 2018/01/05(金) 12:07:21.48 ID:KndNZWJQ0(1)調 AAS
そもそも素人にはヴェイパーフライは履きこなせないわな
基礎力のあるトップ選手じゃないとあのシューズは手懐けられん
452: 2018/01/05(金) 12:07:41.11 ID:decmYTB20(2/4)調 AAS
>青学大の陸上競技部だった。「アディダス(ADIDAS)」とスポンサード契約している青学大の選手たちは、
“アディゼロ タクミ セン ブースト”を着用して今回の箱根駅伝に挑んだ。
“ズーム ヴェイパーフライ 4%”と比較すると格段にアウトソールが薄い。
対する「ナイキ」とスポンサード契約を結ぶ東洋大の選手たちの足元は新色ブルーの“ズーム ヴェイパーフライ 4%”だった。
453: 2018/01/05(金) 12:07:44.80 ID:BhefTuYp0(4/8)調 AAS
>>435
市民ランナーで年に1〜2回フルマラソンに出る、目標タイムはサブ4という程度の動機なら、
そんなに金はかからんよ。アスリートレベルを目指すから金がかかってしまう。
454: 2018/01/05(金) 12:07:51.81 ID:7labzZzQ0(1/2)調 AAS
バネじゃないっていっても
柔らかいものの中にかたいものが入って
バネと同じ効果を生むのだろう?
早晩禁止になるじゃろ。
455: 2018/01/05(金) 12:07:59.37 ID:ZvPjJW4G0(1/2)調 AAS
週末、昼間にやってるスポーツ中継視聴率(10月〜12月)

陸上
12.0% 福岡国際マラソン(12/3)
11.0% 全日本大学駅伝 (11/5)
10.8% 箱根駅伝予選会(10/14)
10.5% 全日本大学女子駅伝 (10/29)
*9.9% 全国高校駅伝男子(12/24)
*9.0% プリンセス駅伝 (10/22)
*8.4% さいたま国際マラソン (11/22)
*7.9% 全国高校駅伝女子(12/24)
*7.0% 東日本女子駅伝 (11/22)
*6.8% 出雲全日本大学選抜駅伝(10/9)
*6.7% 東日本実業団駅伝(11/3)
--------------------------------------
サッカー
*2.8% ルヴァンカップ決勝 C大阪×川崎(11/4)
**圏外 Jリーグ磐田×鹿島(優勝決定試合)(12/2)
**圏外 天皇杯準決勝 神戸×大阪(12/23)
**圏外 天皇杯準決勝 横浜FM×柏(12/23)

サッカー嫌われすぎだろ
456: 2018/01/05(金) 12:08:18.73 ID:08CtVdsq0(1)調 AAS
>>134
やっぱらそういう流れか…。
457: 2018/01/05(金) 12:08:37.03 ID:7JBwTZPn0(1)調 AAS
靴によって差が付くのはフェアじゃないから標準靴的なものを作って皆同じ靴を履いてレースすればいい
458: 2018/01/05(金) 12:09:02.88 ID:jqCsYpSY0(1)調 AAS
競泳水着のように規格制限する流れか
459: 2018/01/05(金) 12:09:40.22 ID:2GUVs0D80(2/3)調 AAS
厚底は怪我するって説がある
460: 2018/01/05(金) 12:09:57.19 ID:paSlCAaQ0(1)調 AAS
 

先が割れてない。

改良が十分ではない。

 
461
(2): 2018/01/05(金) 12:10:16.96 ID:A5tNLKWp0(1)調 AAS
陸王みたいな地下足袋的なランニングシューズって実際あるの?
462: 2018/01/05(金) 12:10:42.28 ID:v4rrHGIl0(1)調 AAS
ドーピングシューズなんて言うほど結果出てないじゃん
全員履いてた東洋は青学の独走を早々と許したし優勝候補のはずの東海もパッとしなかった
駒大や神大の選手も大勢履いてたけど両方ともシード落ちだぞ
明らかに成績ガタ落ちなんだが
463: 2018/01/05(金) 12:10:49.22 ID:axzSlo8k0(1)調 AAS
記者が恣意的にバネ感強調してるだけだろ
注目すべきはクッション性で脚への負担を軽くするという
靴が求められる本来の性能
464
(1): 2018/01/05(金) 12:10:50.90 ID:cNT0NOlJ0(1)調 AAS
俺の頃はみんなアシックスかミズノでナイキアディダスなんてファッションシューズかよって感じだったけど今は違うのか
465: 2018/01/05(金) 12:10:58.60 ID:vn0qytgb0(1)調 AAS
なるほど厚いほうがよかったりするのか
裸足で走ったら故障少ないって言う人もいるしいろいろだね
膝痛くなるから試そうかしら
466: 2018/01/05(金) 12:11:45.04 ID:jqA5cepW0(1)調 AAS
足を守らない底の薄いシューズで走れってか
選手壊してた他のチームのコーチが情弱だっただけだろう
467: 2018/01/05(金) 12:11:46.75 ID:0v1k3fqr0(1)調 AAS
寿命が短いと思うけどレース専用シューズならこのくらいかもね
468: 2018/01/05(金) 12:11:52.84 ID:0xH3O4sf0(1)調 AAS
ミッドフッド走法がいいんじゃなかったのかよ
469: 2018/01/05(金) 12:13:33.54 ID:BhefTuYp0(5/8)調 AAS
>>461
きねや足袋、ビブラムでググれ。
470: 2018/01/05(金) 12:13:35.27 ID:Bntr09he0(1)調 AAS
こはぜや完敗かよ
471: 2018/01/05(金) 12:13:41.71 ID:ijA40eH10(1)調 AAS
水泳のレーザーレーサーみたいに禁止になりそう
472: 2018/01/05(金) 12:13:49.10 ID:7N1wCdWG0(3/4)調 AAS
厚底って言ってもカーボンプレートのおかげで薄いのとクッション性は変わらないんじゃないの
従来のマラソンシューズにカーボンプレート挟んでその部分で厚みが出てるだけなんでしょう
473: 2018/01/05(金) 12:13:51.32 ID:GoXR91Zt0(1/2)調 AAS
じゃあローラースケートで走ったら駄目なの?
474
(1): 2018/01/05(金) 12:14:06.35 ID:LjJt3tkm0(1/4)調 AAS
陸王ファンとしてこれは嫌な知らせだ
475
(1): 2018/01/05(金) 12:14:14.86 ID:lULJYVmZ0(1/3)調 AAS
日本人にナイキは合わない。
反発があるシューズは怪我をする
逆にバネがある選手は合うだけ
476: 2018/01/05(金) 12:14:28.83 ID:aP/A3g7k0(1)調 AAS
r-2有能
477: 2018/01/05(金) 12:14:29.05 ID:J/MRd+lK0(14/17)調 AAS
厚底で記録が伸びるなら安室ちゃんは引退せずに済んだろ
478: 2018/01/05(金) 12:14:36.45 ID:vr9XAqUd0(1)調 AAS
パラリンピックの義足ブレードがインチキなのが証明されたな
479: 2018/01/05(金) 12:15:24.33 ID:fAfqfZOl0(2/3)調 AAS
>>464
トップ選手のレースの話だよ
一般人も走るマラソン大会でのアシックスのシェアは圧倒的に多い
480: 2018/01/05(金) 12:15:48.21 ID:VDHG+LbE0(1)調 AAS
まあ、物理学の基礎を理解できてたら
ジャンピングシューズなんか無意味だと解るはずなんだがね。
481: 2018/01/05(金) 12:16:08.67 ID:J/MRd+lK0(15/17)調 AAS
ソールが薄くてバネがある靴を開発すればいいだけ
シルクレイオワタ
482: 2018/01/05(金) 12:16:20.31 ID:SkQjxvss0(6/10)調 AAS
つかこういうシューズもそうだし底の薄いマラソンシューズも本来なら
市民ランナーレベルが履いて走るシューズじゃないからな
ターサーとかスカイセンサーみたいなの履いとけマジで故障するからw
483
(1): 2018/01/05(金) 12:16:22.37 ID:lULJYVmZ0(2/3)調 AAS
つーか靴で劇的にタイム変わるなんてありえねーから
そんな陸上競技甘くねーよ
484: 2018/01/05(金) 12:16:32.70 ID:MJjlAXJH0(3/7)調 AAS
>>461
ビブラムとか杵屋にあるっちゃあるけど、フォーム矯正とか調整とかニッチな用途かな
一般的なランニング用って感じじゃない、ましてやマラソン用とかありえん
485
(1): 2018/01/05(金) 12:16:38.35 ID:FlptAozU0(1)調 AAS
言ってみれば、自転車と電動アシスト自転車くらいの違いがある。
486: 2018/01/05(金) 12:17:02.30 ID:obj8r3ZX0(1)調 AAS
ぐるっと回ってノースカロライナ
487: 2018/01/05(金) 12:17:20.16 ID:rpDEaO2+0(1/3)調 AAS
でもこのシューズは、今までのフォームや走り方を変えないと使えないから、適応できない人は振り落とされるし、良し悪しじゃないかねぇ
488: 2018/01/05(金) 12:18:07.73 ID:J/MRd+lK0(16/17)調 AAS
JRAが高速馬場にしたら故障馬続出したよな
489
(1): 2018/01/05(金) 12:18:36.68 ID:81E/J9hF0(1/2)調 AAS
全員同じ靴使えばいいじゃん
別に何十万もするわけじゃあるまいし
490
(1): 2018/01/05(金) 12:18:52.69 ID:5Ipj/0G90(1)調 AAS
>>22
追い風には変わらないけど
空力に優れた加工をしてるウェアならすでにあるな
駅伝もボディースーツで走る時代がきても驚かんわ
491: 2018/01/05(金) 12:18:53.22 ID:lULJYVmZ0(3/3)調 AAS
>>485
ないってw
普通のシューズとそのシューズ買って
三キロ全力で走ってタイム計測してみろよ
492: 2018/01/05(金) 12:18:56.88 ID:X4HibCPT0(2/2)調 AAS
>>281
規定の範囲内の形状で最大のバネを追求したのがその形状なんだろう
シューズの有用性が確かになればまた規定が変わる事になるだけかと
493: 2018/01/05(金) 12:18:59.73 ID:gfRxSfhL0(1)調 AAS
これがR2か
494: 2018/01/05(金) 12:19:28.72 ID:GoXR91Zt0(2/2)調 AAS
>>474
あくまで軽さ重視か
重さを犠牲にしてもメリットがあるかの違いでしょ
495: 2018/01/05(金) 12:19:45.73 ID:VoWJdfVz0(1)調 AAS
フォアフットで走ろうかと思ったら距離踏んでかなり身体鍛えてないとじゃね?

素人が履いただけで速く走れるシューズというわけではない
496: 2018/01/05(金) 12:19:53.46 ID:DfUjnGis0(1/2)調 AAS
ソールがシルクドレイ
497: 2018/01/05(金) 12:19:57.79 ID:BhefTuYp0(6/8)調 AAS
ジャンピングシューズと違うのは、ヴェイパーフライは元々速く走れる人が微修正をすればさらに速く走れるようにはなるが、
元々遅い人が速く走れるようになるシューズではないということ。
498: 2018/01/05(金) 12:20:05.66 ID:2lBRpJou0(1/2)調 AAS
地面と摩擦0に近いシューズはどや
スケートは長距離だと別次元の記録だし
499
(3): 2018/01/05(金) 12:20:11.66 ID:G4XdbQyy0(1)調 AAS
東洋は全員履いてなかった?
青学は履いてなかったぽいがスポンサー絡みか
500: 2018/01/05(金) 12:20:23.72 ID:HSyswnYp0(1)調 AAS
道具のチョイスも実力のうちなんだし、
ルールで禁止されてないなら別によくね
501: 2018/01/05(金) 12:20:29.57 ID:LQzYegeF0(1)調 AAS
陸王は周回遅れのドラマだったんやね
502: 2018/01/05(金) 12:20:30.71 ID:m4/exF5t0(4/6)調 AAS
>>489
フォームや走法を変えないといけない
逆にそれでダメになるやつもいるから良し悪しだな
503: 2018/01/05(金) 12:21:15.02 ID:81E/J9hF0(2/2)調 AAS
>>499
確か東洋はナイキが全面協力してるはず
504: 2018/01/05(金) 12:21:23.88 ID:KZLjG0ij0(1)調 AAS
大迫レベルの選手でも、足型取ってもらえないの?
ナイキオレゴンなんとかの一員だよね
505
(2): 2018/01/05(金) 12:21:44.40 ID:7N1wCdWG0(4/4)調 AAS
短距離用のスパイクでは既にカーボンでこれ効果だよね

それが長距離でも使えるようになったと

規制は無理だろうし主流になるでしょう
506: 2018/01/05(金) 12:21:56.75 ID:N3h4qKAW0(1)調 AAS
>>176
鮫肌水着ってなかったっけ?
507: 2018/01/05(金) 12:21:57.53 ID:xWRXwqe00(1)調 AAS
>>149
下田だけはミムラボニューバランスだったね
508: 2018/01/05(金) 12:22:10.23 ID:KsJFzP8r0(1)調 AAS
足袋型シューズはよ
509
(1): 2018/01/05(金) 12:22:10.64 ID:u6jf+NTt0(1)調 AAS
>>475
逆だよ
アフリカ系の選手はバネがあるからミッドフッドどころかもっと爪先近くで着地するからにカーボン仕込んだ踵部分のソールが厚い靴なんかかえって邪魔
ボルトなんかプーマで走ってるしエチオピアやケニアの長距離選手だって薄いソールを好む人が多い
510: 2018/01/05(金) 12:22:11.45 ID:WZJg/lLZ0(1)調 AAS
やっぱりインチキしてたか青学!!!
511
(1): 2018/01/05(金) 12:22:17.79 ID:m4/exF5t0(5/6)調 AAS
>>499
東洋は山以外は全員履いてたはずナイキの提供受けてるし
青山はアディダスだから履けませんw
ただヴェイパーフライを履きこなした東洋なら来シーズン無双しそうな気がする今回の箱根駅伝はまだその途中だろうし
512: 2018/01/05(金) 12:22:34.98 ID:rpDEaO2+0(2/3)調 AAS
>>499
東洋は山登りの人以外は全員履いてると思う

これに変えて、適応出来ずに伸びなかった4年生はほぼ箱根路から消されてるから、ちょっとかわいそう
513
(1): age 2018/01/05(金) 12:23:47.07 ID:Ub0cElSL0(1)調 AAS
シューズでタイムが左右されるなんて ・・・

次のオリンピックから 裸足 にしる!
514: 2018/01/05(金) 12:24:04.76 ID:5Q1XqEHC0(2/2)調 AAS
>>434
競走馬の蹄鉄も金属だけじゃなくてシューズのような素材で速く出来るのかな。
大金が掛かってるんだから、研究してる人はいそうな気がするが。
515: 2018/01/05(金) 12:24:08.22 ID:MziyeC+k0(1/2)調 AAS
似たデザイン、カラーの靴は5千円位で売ってるから素人はそれで充分
516: 2018/01/05(金) 12:24:14.77 ID:TVPEYGkC0(1)調 AAS
ドクター中松は偉大
517: 2018/01/05(金) 12:24:21.86 ID:xiqhQgeP0(1)調 AAS
バッシュもナイキのクッション良かったからなあ
518
(2): 2018/01/05(金) 12:24:34.62 ID:ataYLu300(1)調 AAS
主な厚底ランナー
1区 西山 区間賞、1年生歴代最速タイム
2区 相澤 歴代12位のタイムで区間2位
3区 山本 歴代6位のタイムで区間賞
4区 吉川 区間新、1年生歴代最速タイム
4区 高本 区間新
519: 2018/01/05(金) 12:24:34.95 ID:k0ulO/kO0(1/3)調 AAS
こはぜ屋がーーーーーーー
1-
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s